[過去ログ] 【Cursor】 コード生成AI総合スレ-2 【Copilot】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(10): 06/10(火)19:51 AAS
次のAIの性能=今のAIの性能×1より大きい実数
はい、議論終了ね
お疲れ
147(2): 06/10(火)19:53 AAS
>>145
本当これだけの話よ
こんな事もわからないから中卒無職>>144は使えない
それが発散するから特異点と言われてるだけ
153(1): 06/10(火)20:01 AAS
>>150
これ>>145
だぞ
アナロジーではなく指数関数となり発散
それが特異点
シンギュラリティっていう流行語があって意味もわからずに乗っかってたと自白したな
160(1): 06/10(火)20:15 AAS
>>158
何も転用してない
ただのこれ>>145
バカすぎる
186: 06/10(火)21:31 AAS
>>146
窮すれば毎度の「ソースは数学」、もういいて
当該のパラメーターが判然とせんのにどうして立式できようか
ということで、本件におけるそれをただちに示されたい
>>147
だとするなら指数関数のくだりはなんだったん?
>>145 の説明はそれにかなうものですか?
187(2): 06/10(火)21:41 AAS
>>151-152
まだも何も出自からしてそうなので
そしてくだんの教祖様自身、その点について上述のようツッコまれまくっているわけであり
もしかしてだがご存知ない?
>>153
先にも指摘してあるが、>>145 のレス内容は指数関数的で合ってます?
厳密に、意味をわかって使っているのは見栄を張って思わずついた嘘であるとの自白かな
189(2): 06/10(火)22:05 AAS
>>160
いや、そもそもの出自となる考えが当該法則を転用したアナロジーだと言っている
繰り返しだけど >>145 は指数関数で合っている?
307(2): 06/11(水)00:41 AAS
>>246
>指数関数の意味を知らないだけ
訂正も反論も一向にないけど、そちらの認識では以下は指数関数ですか?
145 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 19:51:22.91
次のAIの性能=今のAIの性能×1より大きい実数
はい、議論終了ね
お疲れ
147 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2025/06/10(火) 19:53:33.39
>>145
本当これだけの話よ
省2
359(2): 06/11(水)00:58 AAS
>>314
>次のAIの性能=今のAIの性能×1より大きい実数(>>145
>本当これだけの話よ(>>147
「今のAIの性能×1より大きい実数」<- これを指数関数的成長という認識してる人なのか
指数関数とは・・・
393(3): 06/11(水)07:56 AAS
>>363
>次のAIの性能=今のAIの性能×1より大きい実数(>>145
>AIがAIを作る(>>316
性能が「今」を必ず上回り、更にそれを繰り返すから「指数関数」と言っているのか
両者は再代入されることを前提してると理解できていなかった
だとしてもやはり次の主張はおかしいのでは
そちらはそちらで「線形」と「指数」を混同してはいないだろうか
>成長スピードが一定で指数関数ですけど(>>323
499(1): 06/12(木)09:11 AAS
>>145の式に「人間の介入度」なんてパラメータはありませんが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s