[過去ログ] 【科学】京都大学、首都東京で売り込み開始…理系の最新研究成果 (61レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/12/26(火)18:08 ID:CAP_USER9(1) AAS
外部リンク[html]:yomiuri.co.jp

京都大が、理系の最新の研究成果を東京で売り込む取り組みを始めた。

今年9月から月3、4回のペースで開く「京大テックフォーラム」。首都圏の企業との共同研究を加速し、資金の獲得や早期の実用化につなげる狙いで、すでに成果も出ている。

 「この研究はビジネスの段階に移っています」。11月30日、JR東京駅前で開いたフォーラムで、京大の研究者たちが60人以上の企業関係者らに「多孔性金属錯体さくたい(PCP)」をPRした。

 PCPは極小の穴が無数に開いた物質。様々な分子が混ざった気体から特定の分子を取り出したり、貯蔵したりでき、環境や医療、エネルギー分野への活用が期待される。大手化学メーカーの開発担当者は「京大の高い基礎技術と連携すると、開発がスムーズに行きそうと感じた」と話し、発表者の一人の小林浩和・連携准教授は「企業側から具体的な質問があり、刺激になった」と手応えを語った。
省1
45: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:01 ID:2phLFz+a0(1) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
  
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■

画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s