[過去ログ] 【科学】京都大学、首都東京で売り込み開始…理系の最新研究成果 (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/12/26(火)18:08 ID:CAP_USER9(1) AAS
外部リンク[html]:yomiuri.co.jp
京都大が、理系の最新の研究成果を東京で売り込む取り組みを始めた。
今年9月から月3、4回のペースで開く「京大テックフォーラム」。首都圏の企業との共同研究を加速し、資金の獲得や早期の実用化につなげる狙いで、すでに成果も出ている。
「この研究はビジネスの段階に移っています」。11月30日、JR東京駅前で開いたフォーラムで、京大の研究者たちが60人以上の企業関係者らに「多孔性金属錯体さくたい(PCP)」をPRした。
PCPは極小の穴が無数に開いた物質。様々な分子が混ざった気体から特定の分子を取り出したり、貯蔵したりでき、環境や医療、エネルギー分野への活用が期待される。大手化学メーカーの開発担当者は「京大の高い基礎技術と連携すると、開発がスムーズに行きそうと感じた」と話し、発表者の一人の小林浩和・連携准教授は「企業側から具体的な質問があり、刺激になった」と手応えを語った。
省1
2: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:09 ID:XRn7Ehtl0(1) AAS
最古のセクト寮
3: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:10 ID:s4wefK4C0(1/2) AAS
9月からやってるんだったら、「売り込み開始」はないだろう。
今まで伏せていたのはなぜ?
4(3): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:11 ID:OdTVZ43Z0(1) AAS
研究成果なら
京大 >>>>>> 東大
だもんな
5: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:12 ID:mwAV4kPx0(1) AAS
東京国際フォーラムじゃなくてJR東京駅前で開いたフォーラムなのか?
見てみたかった
6: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/26(火)18:12 ID:0/eGHyKp0(1/2) AAS
門が高級
7: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:12 ID:WWKlcXPi0(1) AAS
首都大学東京に見えた
なにを売るのかと
8: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:14 ID:i4qv7z1S0(1) AAS
東京駅のすぐ近くに拠点オフィスができたんだよね
新丸ビルだったか
9: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:15 ID:j7InEaVk0(1) AAS
京大はあの落書き消さないの?
10(4): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:15 ID:Ggj9aeJJ0(1) AAS
>>4 馬鹿かお前
名古屋大学が意外にもにも2位と大健闘する結果となりました
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】
順位 大学 学部 修士 博士 計
01 東京大学 8 3 7 18
02 名古屋大 3 3 5 11
03 京都大学 6 2 2 10 wwwwwwwwwwwwwwww
04 北海道大 1 1 1 3
04 東京工業 1 1 1 3
04 徳島大学 1 1 1 3
省9
11: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:18 ID:8dX6wPEY0(1) AAS
abc予想が話題だしなぁ
最新ミリタリー関連記事.
外部リンク[html]:yamatotakeru999.jp
★離島防衛に新戦力 F-35B導入へ 搭載はいずも改修
★見えてきた日本の電磁パルス/EMP研究
★新素材が切り開く光学迷彩の可能性
12: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:19 ID:8PAnZJMt0(1) AAS
>>10
俺、名大だけど
京大に喧嘩売るつもりはない
能力的に差があるので 目のつけどころで勝負するしかない
13: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:20 ID:ClzLw6Yw0(1/2) AAS
チンパンジーがどうのこうのな大学だろ()
14: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:23 ID:lduP0idT0(1) AAS
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgっhっっっっじゅううう
15: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:24 ID:U6Moy2iY0(1) AAS
折田先生像
16: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:27 ID:s4wefK4C0(2/2) AAS
>>10
その「ランキング」って、誰がどのように作ったものなの?
平和賞だの文学賞だのも全部混ざってるのか?
そういう表を得意げに出してくる奴って、本当に意味が分かってるのか
とても疑ってるのだよ。
それに、「研究成果」っていったら、ノーベル賞だけでもあるまい。
この東京での売込みはノーベル賞とも一言も言ってもいないぞ。
17: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:27 ID:C9aLiepQ0(1) AAS
表に出てこず、少ない予算で偏執狂的にコツコツやるのが京大じゃなかったの?
カネにあかせて政治家のための御用研究をやるのは東大だけでいいよ
18: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:29 ID:4+lxKVHg0(1) AAS
ますます東京一極集中が進むな
関西人はアホ
19(2): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:30 ID:adoQCZ5W0(1) AAS
京都大学といえば「類人猿研究所」だっけ?
20: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:30 ID:JyD2BPH70(1/5) AAS
京大や皇室にすら捨てられる京都ってどんだけー
だって在日だもの
みつこ
21: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:31 ID:ClzLw6Yw0(2/2) AAS
チンパンジーの研究でもしとけや()
22: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:32 ID:JyD2BPH70(2/5) AAS
>>19
京都出身者って在日以外は
公家の遺伝子ですんなりした美形が多いけど
あれは猿系だな
大半のアジア人はチンパンジー系
23: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:32 ID:Nr/sblIc0(1) AAS
どうせ東京でやれと言われて無理矢理連れてこられたんだろ
24: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:33 ID:oZXwftTx0(1) AAS
高校駅伝でたくさん映ったな「公安警察立入禁止」の看板
つぶれろよ
25: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:35 ID:JyD2BPH70(3/5) AAS
猿ゴリラチンパンジーにおいてのチンパンジー
・チンパンジーだけ、絵を想像してかけない
・チンパンジーだけ、酷くワガママで配偶者と血族としか群れることができない
・チンパンジーだけ秀でたものがない
・頭も身体能力もチンパンジーだけ酷く劣っている〔猿はすばしっこい、ゴリラは強靭な強い筋肉あり〕
・チンパンジーが一番ルックスが醜い
・チンパンジーだけ意味不明の行動が多く挙動不審
どう考えてもアジア人の先祖はチンパンジーです本当にありがとうございました
26: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:38 ID:JyD2BPH70(4/5) AAS
>>4
こらwまた人が死ぬでw
第二の笹井を作ってはならぬ
27: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:43 ID:JyD2BPH70(5/5) AAS
京大出身の有名人
山中伸弥 (ノーベル科学賞)
細野豪志(もなお)
前原誠司(松下村塾創始者の子孫)
名古屋大出身の有名人
天野浩 (ノーベル物理学賞)
森博嗣(作家)
東大出身の有名人
茂木健一郎
あ察し
28: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)18:49 ID:gKc9Lcrs0(1) AAS
コリアン大学
29: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:05 ID:+C62s+FS0(1/2) AAS
行くんじゃなく来てもらえ
30: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:06 ID:+C62s+FS0(2/2) AAS
京都大学と大阪大学で技術展でも開いて関係者を呼べばいい
そのぐらいのことできるやろ
おー音声入力が完璧
31: 名無しさん@1周年 [age] 2017/12/26(火)19:09 ID:0/eGHyKp0(2/2) AAS
外部リンク:www.sokanet.jp
凄いな
32: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:11 ID:Mt5o1Qwm0(1) AAS
>>19
霊長類、な
33: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:11 ID:xG8RlNZk0(1/4) AAS
東日本から京大に行った奴は、
結局卒業して東日本に帰る
特に北海道出身者は100%
34: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:15 ID:OcV9JUCq0(1) AAS
は?家から通える場所にSラン大あるのに京大とか行かれたら
仕送り必要になるだろ。
親が反対するでしょ
35: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:19 ID:ZBgFYFc30(1) AAS
>>10
判断基準がノーベル賞だけか。まるで、チョンだな。
36(1): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:22 ID:xG8RlNZk0(2/4) AAS
京大は、工学部が桂に移った時点で終わった
不便なところの高校・大学は、見事なまでに凋落する傾向にある
高校だと偏差値が20下がった事例もある
37: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)19:35 ID:O7p+UxUp0(1) AAS
>>4
煽っても無駄なことあるんやなー(^^
38: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)20:01 ID:CRms6jbB0(1) AAS
PCRを越えたからPCPなのか
39(1): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)20:27 ID:AGW04PjY0(1) AAS
>>36
だが逆に便利なとこにあるからといって上がっていくわけでもないんだよな
40(1): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)20:48 ID:xG8RlNZk0(3/4) AAS
>>39
ところがどっこい、便利になると上がるんだよ
だから首都圏の私大は軒並み都心回帰している
京大は時代を全く読めないアホ大学
それがウリとか勘違いしている
41(1): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)20:52 ID:c8354zd90(1) AAS
>>40
そりゃ普通に就職して一般企業に勤めるなら都会にキャンパスがあったほうが何かと便利だからなぁ
ただ、大学の本分である研究成果(ノーベル賞など)の話をするなら、
ある程度田舎にあったほうが集中して研究に励めると思うよ
まあ、遊ぶ場所がないから研究するしかないってことだけど
42(2): 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)21:03 ID:xG8RlNZk0(4/4) AAS
>>41
近年の研究は1人でコツコツではなく
チームで戦略的に、だからその路線もアウト
多額の予算も必要だから文科省や議員に近い東京が有利
もう京大の考えるやり方ではやっていけないの
43: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)21:39 ID:pyKJRYWi0(1) AAS
>>42
これからの、ナウでヤングな大学はどこになるのでしょうか?
44: 名無しさん@1周年 2017/12/26(火)23:50 ID:iW0aq0Qh0(1) AAS
>>10
いくらなんでも山梨大や埼玉大より上だが出てない大学もあるぞ…
そもそもノーベル賞だけで評価するならアメリカの独壇場になっちまう。
45: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:01 ID:2phLFz+a0(1) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
46: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:04 ID:aexcGbke0(1/2) AAS
東京の高校生に「理系」は人気ない。
47: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:05 ID:aexcGbke0(2/2) AAS
>>42
でも研究所が田舎なので、理系就職するの嫌がる人たちが一定数いるんだわ。
東大でもさ。
48: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:06 ID:n/ZXphkK0(1) AAS
こういうのは結局日本の企業が買わずにアメリカとかにもってかれんだろ。
49: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:16 ID:C940OmYM0(1) AAS
首都大学東京wwwwww
なんで都立大から名前変えたんだよ(´・ω・`)
50(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:54 ID:h/xUp+Jq0(1/3) AAS
昭和30年代でもう
文系は東大>一橋>京大
理系は東大>東工大>京大
でした
京大がナンバー2なんて嘘です
ちなみに昭和30年代では戦前の官立専門学校のブランドが生きていて
神戸大>阪大、小樽商大>北大分類でしたw
51(4): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)00:59 ID:1IR+JsLy0(1/3) AAS
>>50
こいつは大嘘つき、確認してみろ
団塊世代の大学受験情報
旺文社模試難易ランキング ★1964(昭和39)年11月実施(★全国で24万人が受験)
『蛍雪時代』★1965年(昭和40年)5月号の第1付録「学部・学科選択ガイドブック−大学では何を学ぶか−」で発表された難易ランキング
国公立大学文系(法・経・商系統)
@は国立大学1期校、Aは国立大学2期校、公は公立大学を示す
(英・国・数B・理・社型)各科100点、計500点満点、※のみ400点満点
282団塊世代の大学受験情報−akamac book review−はてなダイアリー
外部リンク:d.hatena.ne.jp
省11
52(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:08 ID:4shst+YD0(1/2) AAS
Fランと違って黙ってでも優秀な受験生は来るんだから、わざわざアピールしなくていいだろ
53(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:09 ID:xB9YeBaP0(1/2) AAS
>>52
駅弁はどこもカネがないから大学辞めて企業に行っちゃうんだよ
54(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:16 ID:4shst+YD0(2/2) AAS
>>53
でも兄弟クラスになると国から莫大な研究費もえあええうんだろう?
研究者って自分の給料よりも研究費の大きさで所属を決めるイメージ
55(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:19 ID:h/xUp+Jq0(2/3) AAS
>>51
お前が確認してみろ
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
外部リンク[html]:ameblo.jp
56: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:20 ID:h/xUp+Jq0(3/3) AAS
AA省
57(1): 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:24 ID:15AzCXQC0(1) AAS
研究成果に関する話題なのに、学部の入学偏差値を語る的外れな人たち
58: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)01:42 ID:xB9YeBaP0(2/2) AAS
>>54
京大の教育研究費は東大の半分以下だし、潤沢な資金を得ているのはICEMSぐらい。
大多数の研究室は駅弁らしい金額しか手に入れてないし、研究レベルも非常に低い。
文科省が少し前にやったCOEでも、何の成果もあげられずB判定もらったのが京大。
59: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)09:16 ID:1IR+JsLy0(2/3) AAS
>>51
お前は猿だな(笑)
敗戦後十数年しか経っていない、現在のフィリピン並みに日本全体が貧しかった昭和37年
以前の旺文社模試は、郵便で解答用紙を送る自宅模試で実施していたんだぜ
全国各地の会場に受験生を集め、同一日同一時刻に試験監督を配して実施される現在の
駿台等の模試と異なり、時間無制限でカンニングし放題の通信添削のような、極めていか
がわしい代物だったんだぜ
横浜に住んでいた俺の爺さんも、1959年(昭和34年)に旺文社模試を受けたそうだが、時間
を確認せずに自由にやったと言っていた
したがって、公開されている情報で、最古の信頼できるランキングは、>>51のみだ
60: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)09:19 ID:1IR+JsLy0(3/3) AAS
× >>51
◯ >>55な
61: 名無しさん@1周年 2017/12/27(水)15:22 ID:GWtDPydm0(1) AAS
>>57
それが+民の正常運転
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*