【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 (584レス)
1-

1
(2): 2014/10/06(月)20:27 ID:gcORIyjO(1) AAS
このスレでは宝彩有菜さんの瞑想方を基本とし
能力向上・休息を目的とした瞑想について語り合います

始めよう。瞑想  外部リンク:www.amazon.co.jp
楽しもう。瞑想  外部リンク:www.amazon.co.jp

【NG】
ヨガ・宗教・神・悟り・解脱・スピリチュアル・精神世界・宇宙
等の「能力向上・休息」と関係ない話はこのスレではしないで下さい。

また他の某瞑想スレには長文・顔文字を使った半コテの方がいらっしゃいますが
このスレと考えが違いますので絶対に書き込まないで下さい。
また質問に対して頓珍漢で見当違いな答えなどもされると迷惑ですのでお帰りください。
458: 2017/02/07(火)11:10 ID:tz5nNFwj(1) AAS
動画リンク[YouTube]
459: 2017/02/08(水)07:19 ID:0BBWejSj(1) AAS
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
460: 2017/02/10(金)06:22 ID:52+/ZdhN(1) AAS
瞑想を特別な事だと思ってる長文野郎は重症だよ
とりあえずエビデンス出せよ糖質w
461: 2017/02/11(土)06:57 ID:cZA8cuK+(1) AAS
妄想垂れ流したいなら日記帳にでも書いとけば良いのに
462: 2017/05/18(木)22:03 ID:9Y01XAjT(1) AAS
ちょっとお邪魔します。

オカ板住民が好きな音楽について語ろう
2chスレ:occult

もしまだ思いついた言葉を掲示板に書いているだけだったら、
残念だな。あなたの文章を読んで救われる気持ちになる人がいるはず。

プリントオンデマンドというのが今はあるから利用してみるといいよ。
あなたが作った本、自分は読んでみたいね。

外部リンク:www.dreamgate.gr.jp
省1
463: 2017/11/06(月)22:55 ID:O0OlXJg6(1) AAS
瞑想の心得
動画リンク[YouTube]
464: 2017/11/23(木)20:53 ID:9iqxNYFT(1) AAS
初めて来た。過去ログめっちゃ荒れてるな。
瞑想良いと思うけどね。実生活でちゃんと成果出せる良いものだと思うよ。
エビデンスがどうとかはわからんが、効果ある方法をちゃんと習得すれば簡単に実感できると思うけどな。
465: 2017/12/18(月)01:03 ID:9WSBBJ+S(1) AAS
自己啓発もいいけどネットで得できる情報とか
⇒ 外部リンク[html]:hutokutei111.sblo.jp

OVM897Z5H3
466: 2017/12/20(水)16:19 ID:byUoICIi(1/2) AAS
毎日電車で15分瞑想(浅めの瞑想と思う。)
ネガティブ無限ループ思考がなくなり、気持ちの切り替えが早くなった。頭の回転が速くなったとかは無い。また、ぼーっとしてる事も多くなり、今後瞑想時間を減らして別のステージに行こうかと思ってる。
以上、独り言でした。
467: 2017/12/20(水)16:23 ID:byUoICIi(2/2) AAS
追記
今を生きてるキラキラ感が欲しいな
468: 2017/12/24(日)07:27 ID:A7mNk9Xi(1/3) AAS
>瞑想は灰白質増加させるからその批判は当たらないと思いますよ

「寝る子は育つ」というのと同じことだ。確かに育つが、一方で寝てばかりいる子は馬鹿になるということも
真実だ。灰白質増加は限定的状況を設定した場合の特殊な現象の一例に過ぎない。瞑想との直接の因果関係は
なにも証明されていない。実際にあるそんなことがあるわけがない。
瞑想は宗教になっている。信仰には一定の効果がある。だからそれを過大に考えて、強く信仰すればすべてが
解決すると思わせてしまう。しかし信仰はそれ自体は何も解決しない。
信仰がもたらす副次的効果が信仰の効果だ。瞑想もまた同じだ。
 瞑想が灰白質増加させるのではない。
正常な脳活動を行いつつ瞑想も習慣的に適切に、ほどほどに行っている人だけにそういう効果がでる。
浅原に見るまでもなく瞑想しかしない瞑想専門家は頭がイカレル。
省3
469: 2017/12/24(日)07:41 ID:A7mNk9Xi(2/3) AAS
>今を生きてるキラキラ感が欲しいな

シベリアに1年抑留されて、解放された直後はキラキラする。だからそういう状況を作ればいつでも体験できる。
しかしその感覚が1ヶ月ももつことはない。
ポリの金玉を蹴り上げて豚箱に3日間入れられて解放されても、2日間くらいはキラキラする。こっちの方が効率が
いい。しかし同じことをしても2回目はそういうことは起こらなくなる。知って慣れるからだ。慣れるとキラキラはしない。
ある種の瞑想をするとキラキラを体験できる。それも一回限りで慣れる。次はもっと過激にするか全く別の方法を取らない
と体験できない。そのキラキラを追い求めて徐々に過激化して、体も頭も壊してしまう。それがヨガだ。
470
(2): 2017/12/24(日)07:53 ID:A7mNk9Xi(3/3) AAS
わざわざ瞑想をしなくても「新聞を読まない。テレビを見ない。」これだけでもかなりシンプルになる。下手な
瞑想をするよりもこちらの方が効果が大きい。本だとかも全部捨ててしまうと、さらにシンプルになる。
シンプルになると精神的に非常に楽になる。
運動を止めて、栄養を落として菜食にして、体の代謝を抑えればさらにシンプルになる。
何も興味が沸かなくなって精神的には非常に安定する。
471: 2017/12/24(日)20:40 ID:VCRAxVAD(1/3) AAS
なんか頭がグルグルネガテイブループした時や、焦りを感じて何をやってもイライラする時にだけ瞑想の力を借りるのがよいかも。
って長文さんのを見て感じたわ。
考える力は落としたくないなー。なんとなく。
472: 2017/12/24(日)20:42 ID:VCRAxVAD(2/3) AAS
>>470
>何も興味が沸かなくなって精神的には非常に安定する。

これをよしとするか
いやぁこわいなー
473: 2017/12/24(日)21:01 ID:VCRAxVAD(3/3) AAS
長文さんがこのスレのストッパーなのね
確かにスレタイとスレの中身が違うことになってる
474: 2018/02/03(土)01:05 ID:XWhteTnu(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
475: 2018/02/15(木)12:25 ID:cObkKZhj(1) AAS
ほうさいがほんものだって?で、ほうさいがほんものだと仮定して
そのほんものにおそわりゃお前らはしっかりほんものになれるってのかい?
あめぇんじゃねぇか?その考え方のこんていにあるのがたにんごと、たりきほんがんって
ことじゃねぇのか?自分がほんものであるかどうかの方がはるかに重要であるのに
、というより大前提として自分がほんものである事は確定していて(もし確定していなかったら
お前らはそもそも瞑想なんてしなくて良いわけで、)権利も力も与えられてるので義務が発生する。
その義務とは精神を統一して使用するということだ。それに必要となるめいそうというほうべんを
ほうさいは教えているだけであって。ほんものかどうかで言えばにせものということになるだろう。
なぜか?彼女の教えを理解できる人がほとんどいないから彼女は偽者である。
これほどシンプルな考え方がおまえらにできるだろうか?
476: 2018/02/15(木)12:41 ID:368/1KHe(1) AAS
宝彩さん男だけどな
477: 2018/02/15(木)12:54 ID:LEC1XbKX(1) AAS
w
478: 2018/02/15(木)20:10 ID:+P6smYkS(1) AAS
ありなって好きなAV女優とおんなじ名前
479: 2018/03/02(金)04:51 ID:hdlfCJwU(1) AAS
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

外部リンク[html]:goodlg.seesaa.net
480: さとりクン 2018/03/29(木)16:01 ID:29PESKBw(1) AAS
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?

あと、ブログよろしく!

外部リンク:blog.livedoor.jp
481: 2018/04/09(月)19:04 ID:jZ9eIPq5(1) AAS
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
482: 2018/05/12(土)10:34 ID:myZvfg7a(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7FXY6
483: 2018/06/24(日)10:10 ID:rpwy5DFz(1) AAS
瞑想家の映像集
外部リンク:www.youtube.com
484: 2018/06/29(金)15:06 ID:HoPPnBY/(1) AAS
【柔軟に】水の哲学【無限に】
2chスレ:psy
485: 2018/07/12(木)10:11 ID:q3yzW+DH(1/2) AAS
宝彩有菜は、くたびれたおじさん。
宝彩有菜は、初老男性。
486: 2018/07/12(木)10:15 ID:q3yzW+DH(2/2) AAS
本物の瞑想は?とか問いがまちがい。
487
(1): 2018/09/25(火)18:56 ID:Jhwtf+YR(1) AAS
瞑想しようとすると寝てしまう
488: 2018/11/02(金)22:44 ID:DldeGXaa(1) AAS
>>487
宝彩本に寝ないための工夫が書いてあるだろ
スレ荒れそうだから書かないけど
489
(1): 2018/11/04(日)22:59 ID:oRn9mdq5(1) AAS
昔々、山に籠り湖を目の前に瞑想を4時間位続けると気持ち良い状態に何度か辿り着きました
またイッチが気づいた様に気持ち良くなりたいが為に時間を浪費していることに気づいた
そう、生産性がないんだ
そして瞑想とはトップ状態を疑似体験しているのだという事にも気づいた
ランニングしてるという人もいましたが私も普段の生活の中で一瞬一瞬にただ在るようにしています
今ここにある時のトップ状態から気持ち良さを感じます
瞑想はトップ状態にたどり着けば気持ち良いし瞑想を否定しませんが、誰もが長時間瞑想の時間を持てるわけでも無いし、我々は瞑想をする為だけに産まれてきたわけじゃ無い
490: 2018/11/04(日)23:26 ID:rN7xWs+2(1) AAS
オーン、ナーム スバーハー
実際はどんな感じなんだろう
491: 2018/11/06(火)23:24 ID:4qyGOv0h(1) AAS
キンプリ岩橋玄樹君がなったパニック障害とは
動画リンク[YouTube]
492: 2018/11/07(水)07:13 ID:2k4rNpME(1) AAS
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院を運営する法人と元薬剤師を略式起訴
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
493: 2018/12/09(日)00:58 ID:zXcEkvdx(1) AAS
瞑想を半年やったけど全然効果なかった。
何がいいんだ?
494
(1): 2018/12/27(木)08:15 ID:BkYnPLlj(1) AAS
瞑想出来る人は出来るかもしれんが効果なんて全くといって良いほどなくむしろこれに足引っ張られまくったわ
495: 2018/12/27(木)14:53 ID:DrKc4u4w(1) AAS
上げ
496: 2019/01/02(水)00:40 ID:kJffxclB(1) AAS
>>494
瞑想が足を引っ張る?俺は何も起きないし意味なかったが
いったい何が起こったのか聞かせて欲しいです。
497: 2019/01/15(火)02:46 ID:mhTXdNCk(1/2) AAS
瞑想と禅の定義の違いってなんだろうな。
基本的には同じだろ。
ただ、瞑想の中には、積極的に何かイメージする方法とか、ただ静的に座ってるだけとか、
範疇が広いのかもしれない。

基本的には瞑想も二元的な思考を越えるもので、禅と同じ。
イメージトレーニングのような瞑想は、真の瞑想とは言えないだろう。
498
(1): 2019/01/15(火)03:21 ID:mhTXdNCk(2/2) AAS
瞑想の話で面白い話しがあるのが、フィンドホーンという団体を作った神の声が聞こえるという人がいるんだけど、
ある時、その人が神から、「公衆トイレの中で瞑想しないさい。」 というメッセージを受け取った。
それでその人は、「なんであんな臭くて汚いところで瞑想なんかしなきゃいけないんだ、瞑想に集中できないじゃないか」 って思ったんだよね。

ここのところで、いかにこの人が瞑想を勘違いしているかがわかる。
二元性を越えるはずの瞑想にもかかわらず、見事に二元性に捉われている。
臭い、臭くない、 汚い、汚くない、  瞑想に集中しやすい、しにくい。
この時点ではこの人は、瞑想に最適な場とか環境があると思っていた。
しやすい精神状態とか、しにくい精神状態とかもあるのだろう。

真の瞑想というのはこういう二元性を越えるもので、しにくい、しやすい、集中できる、集中できない、
という二元性を越えるものなんだよね。
省24
499: 2019/01/16(水)00:01 ID:wnnZSHnx(1) AAS
長い
500: 2019/02/14(木)14:19 ID:0NHsBrCa(1) AAS
外部リンク:wanwan110.inukubou.com
501: 2019/03/15(金)14:34 ID:dqoq9sDg(1) AAS
瞑想って何も考えないのが基本じゃないかな?
502: 2019/03/26(火)12:01 ID:mHeB8dkq(1) AAS
まあそうだね。瞑想中何考えてもいいよって人も中にはいるけど…
503: 2019/03/27(水)11:44 ID:PLYcRXp7(1) AAS
雑念ゼロは相当難易度高いっしょ
504: 2019/03/30(土)18:53 ID:Zzy4mGzN(1) AAS
2chスレ:occult
ムーンサリンパワー

こちらのスレも御覧ください。
505: 2019/04/02(火)11:00 ID:z9Eh08VY(1) AAS
物を考えるときには頭の中で声にして考えることしか出来ない。
しかし声にしている時点でそのための思考が出来ているわけで本来声は要らない。
この声無しで考える思考レベルにアクセスすることが瞑想と思ったわけだが違うだろうか?
例えば速読する時声は1文字ずつゆっくり発音するが文字は同時にスピーディーに読み取れる。
この時意識の表層のほうのレンジをスキップして深層意識が働いていると思うんだが
506
(2): 2019/05/11(土)18:51 ID:/ECPTXbZ(1) AAS
んで
結局効果あった?
白人とかの幸せに関する研究結果を翻訳した記事みたいなのでは
いつもいつも瞑想は良い瞑想は良いって言われてるし
意識高い系とか実際に極少数の著名人でやられてる人はいるけどさあ
507
(1): 2019/05/12(日)22:40 ID:VEho2KzO(1) AAS
>>506
仮眠のようなものと思えばあった

それ瞑想じゃなくて休息量とか時間的な余裕の問題じゃね? と言われちゃうと
まあそれは確実にあるよねーとしか。数字に見えないし、なんとも。
508: 2019/05/26(日)06:20 ID:am0f0UGX(1) AAS
瞑想とか座禅とかやるやつは
アズライトって鉱石を持ってやりな
アズライトが発する音を聞き取るのが瞑想に役立つ
509: 2019/05/27(月)12:04 ID:0k/jIVMh(1) AAS
>>507
>>506を書き込んでから(まあ書き込んでる時も含めてだけど)
色々とやってみてついに自分の殻を破った感もあるんだけど
例えば授業とか仕事の合間の昼休憩とは言わずに10分休憩とかでも疲れた〜って状態でやれば普通に強い休息の効果は余裕で感じられるね
特に電車の中でも歩きながらでも体勢とか気にせず(例えば親指と手でわっか作ったりしてたらキチガイ扱い不可避だけど)
とりあえず目をつぶって数でも数えるか何も感じないようにするだけで(実際にはめっちゃ色々と考えてしまうけど)
しかも2.3分ぐらいで余裕で回復するね

まあ回復以外にも何か効果あれば良いけどとりあえず今は自分はこの効果だけで充分だわ
510: 2019/07/11(木)07:34 ID:aVDzjlwZ(1) AAS
寝る前や休憩時間に瞑想する癖をつけたいのですが、何も考えないのが難しすぎます。
今のとこ、『考えるな』と言い聞かせても五分もちません。
コツや慣れるまでの体験談等、どなたか教えて頂けませんか。

寝る前に、壮大な過去の旅が始まって悪い記憶を掘り出してイライラします。

嫌なことはいつまでも覚えてて、
『普通の人は、帰ったら君のことなんて忘れてテレビ見て笑ってるよ』『面と向かって言われる悪口も右から左へ抜けていく』の感覚がわかりません。
511: 2019/07/21(日)02:21 ID:Mxve6HHP(1) AAS
瞑想は認知力は強くなるのかね?
物事を素早く把握する力とか鍛えたいんだけど
512: 2019/07/21(日)22:20 ID:CYCV7m9/(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
513: 2019/09/15(日)14:11 ID:gj7wig3k(1) AAS
瞑想中悩みや思考がよぎるのは悪いことじゃない。
そのよぎった事に対して評価したり結論付けるんじゃなくて、高速道路で走ってる車を俯瞰して見るイメージで悩みや思考を勝手に走らせておけばいい。
そーやっていくうちに気がついたら無の時間みたいなのが増えてきてだんだんコントロールできるようになってくるよ。
出来ないとかで焦るのが一番ダメだね。
514
(1): 2019/10/21(月)04:39 ID:AeGjnWzP(1) AAS
私は誰か? 〜古代ヴェーダ哲学〜
外部リンク:abmilk.sa-kon.net
515: 2020/02/02(日)18:48 ID:jOwknj7Q(1) AAS
宝彩さんの瞑想スレを発見した!
しかし過疎ってた。
残念〜!
516: 2020/03/18(水)19:19 ID:bbMfQQfJ(1) AAS
またここに来たんだけど俺が書き込んだあと
誰も書き込んでな〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!
517: 2020/03/19(木)00:43 ID:7azjPNgl(1) AAS
みんな今瞑想中なんで
518: 2020/03/21(土)21:16 ID:eDYiVr/P(1) AAS
一本目 6分
二本目 15分
三本目 9分
四本目 7分 やりました。
519: 2020/04/07(火)13:10 ID:kyOrz3sE(1) AAS
価格

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
520: 2020/10/06(火)23:30 ID:NmvxnGCk(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
521: 2021/04/15(木)21:55 ID:cnUI8V9X(1) AAS
ギットいたします
522: 2021/05/13(木)05:23 ID:HYQbPaih(1) AAS
宝彩瞑想しかやったことないのだけど、ちまたに溢れてるマインドフルネスとはどうちがうの?
知ってる方、大まかに教えてくれるとありがたいです
523
(1): 2021/05/16(日)07:30 ID:y2ivetXs(1/2) AAS
宝彩さんと寝てぇ〜
瞑想を高めあった俺と有菜のセックスめっちゃ気持ち良いだろうなー☆
524: 2021/05/16(日)07:32 ID:y2ivetXs(2/2) AAS
ageとくわ
525: [age] 2021/05/24(月)14:43 ID:65ypKoj/(1) AAS
age
526: 2021/10/27(水)19:30 ID:CXo7NV2s(1) AAS
>>523
宝彩さんって、おじさんでしょ
527: 2021/10/27(水)22:11 ID:lPIWR/AE(1) AAS

528: 2021/12/25(土)13:17 ID:eo6IrGQq(1/3) AAS
>>53

> 初歩的な質問ですが、ほうさいさんは男性ですか、女性ですか?
> 気になる…。

癖のあるジジイだと聞いたことがある。

三流の人間には、近づかないこと。
529: 2021/12/25(土)13:26 ID:eo6IrGQq(2/3) AAS
>>498
瞑想という手段で、
ここから別のどこかにいく、
そう考えているなら大外れ。
宝菜とかいうキモいジジイと同レベルで、
残念、残念w
530: 2021/12/25(土)13:28 ID:eo6IrGQq(3/3) AAS
>>489

これは素晴らしい。

宝菜有菜というなんちゃって女性指導者。
実は、陰険なジジイの遥か上ですな。
531: 2021/12/26(日)20:05 ID:JG1kj1mP(1) AAS
ネカマジジイの宝彩有菜は、達人のようではなく、

何かの奴隷の様な、不自由さがある?
532: ^_^ 2021/12/27(月)16:09 ID:qdeZZp6D(1) AAS
>>514

> 私は誰か? 〜古代ヴェーダ哲学〜
> 外部リンク:abmilk.sa-kon.net

これはラマナマハルシの言葉、

ホンモノ
533: 2022/06/04(土)22:27 ID:S1ByUkg8(1) AAS
何年かぶりにこの本開いて実践してるが全然集中出来んw
5分が限界w
無理して続けるよりも集中出来なかったら辞めて最低五分の休憩取ってからまたやった方が上達速いってこの本にも書いてあるしな。無理はしないか。
534: 2022/06/17(金)11:57 ID:gd1XdRhL(1) AAS
この瞑想やると首とか肩のコリが取れて気持ちいい。
「ポキッィ!」っていい音する。
535: 2022/07/11(月)07:17 ID:C9GwQQgA(1) AAS
外部リンク:drive.google.com
536: 2022/07/13(水)02:20 ID:yvHt+UAN(1/3) AAS
瞑想とヨガって同じものか?
ヨガってフィットネスやストレッチのことかと思ってた
見た目似てるが筋トレとはちょっと違うようだ
ヨガやってるとヨガやってそうな健康的な雰囲気になれるのかも
どうすればああいう健康美人風になれるのか疑問だったけどw
537: 2022/07/13(水)02:21 ID:yvHt+UAN(2/3) AAS
瞑想の話ができる場所って言うのがほとんどないんだよね
538: 2022/07/13(水)02:40 ID:yvHt+UAN(3/3) AAS
浮わついた瞑想の本、腐った素人ブログが
山のようにヒットするが脳科学的な見地から瞑想を
とらえるブログはない。ま、そんな知識はないのだろう
ギガジンで記事あるがまあ瞑想の研究自体され始めたのはつい最近らしいし
瞑想に過度な期待は厳禁だが続けていくと変わってくることも
あるのかな。まじないよりは効果ありそう
539: 2022/07/17(日)21:09 ID:A+6UUn1l(1) AAS
瞑想は下火か
540: 2022/07/19(火)19:44 ID:/G0p16t3(1) AAS
だれもこねぇ
541
(1): 2022/07/19(火)21:48 ID:ckqHY54R(1) AAS
真面目に瞑想してたとき、めちゃくちゃ仕事の成果上がったわ
542: 2022/07/19(火)22:39 ID:g0odZtYP(1) AAS
瞑想スレ自体は今もあるけど
こきは宝彩有菜うんぬんがスレタイと1に入っててちょっとね
543
(1): 2022/07/24(日)12:46 ID:1ChB7x98(1/2) AAS
>>541
どんな風に上がったの

瞑想やっても環境を作り替えるようなそういう効果はないんだよな
そういう状況でやっても痩せ我慢かダウナー系になるだけ
瞑想は人生の主目的じゃないんだろう
ヨガはやること自体が目的の人もいるかな
544: 2022/07/24(日)16:54 ID:1ChB7x98(2/2) AAS
瞑想はすでに生活がうまくいってるひとがやるものなのかも知れん
環境や生活を変えるような力や効果は瞑想にはない
そういうものは瞑想では変わらない
瞑想は魔法ではない。むしろ瞑想にかまけて現実が疎かになる懸念がある
マイルドなドラッグぐらいの効果じゃないか
545: 2022/07/31(日)00:41 ID:pktAvT3x(1) AAS
544だけど最近瞑想やらなくなった
546: 2022/08/01(月)21:49 ID:3I5Ue3ul(1) AAS
覗いてみたけど平和だなこのスレ
547: 2022/08/03(水)18:28 ID:FnXZAEWT(1) AAS
伸びないね
548: 2022/08/11(木)15:41 ID:XJ0e5Nne(1) AAS
宝菜有菜は、ちびまる子の父を薄汚くした感じのヤラシイ爺いだという苦情を聞いた事がある。

悪寒と虫唾が走った。

ネカマの偽物教祖の宝彩アリナは、変態ジジイ!
549: 2022/08/14(日)08:08 ID:pQT7L8RX(1) AAS
宝彩さんの本によく「あははは」というのがあるが
あれは気持ち悪い
550: 2022/08/15(月)00:43 ID:4SONs5Ig(1) AAS
あげ
551: 2022/08/17(水)04:25 ID:l9MvaBjM(1) AAS
瞑想がいまいち決まらない
はまらないときってある?
552: 2022/08/19(金)00:15 ID:FPM/0li/(1) AAS
くたびれた感じのジジイの通称宝彩アリナ。
他人の陰口、そこにいない参加者の悪因縁などを偉そうな教祖みたいに論じるらしい。
こんなキモいジジイに付き合う物好きがまだいるのか。
553: 2022/08/29(月)21:40 ID:dgtUqrwW(1/2) AAS
瞑想感覚にも慣れがある気がする
初期の頃とはだいぶ感覚が違う
554: 2022/08/29(月)21:41 ID:dgtUqrwW(2/2) AAS
引き板以外の瞑想スレは稼働してないぞ
555: 2022/09/11(日)08:16 ID:MtwnHKNa(1) AAS
瞑想スレがない
どこも動いてない
556: 2022/09/29(木)03:16 ID:bAO5eIXt(1) AAS
催眠と瞑想って同じか?
557: 2022/10/11(火)04:48 ID:AjvFmEbY(1) AAS
宝彩有菜は、薄汚い爺。
キモすぎるネカマ!
558: 2022/10/16(日)11:22 ID:8IIsDSzW(1) AAS
誰かいる?
559
(1): 2022/10/18(火)00:05 ID:Vnytji6F(1) AAS
>>543
3ヶ月も前のレスへの返答ですが
雑念が極端に減ってさくさく仕事が進みました。
雑念がないので無駄なエネルギーも消費せず、気分の乱高下も無くなります。
そのため仕事の能率がアップしました。
560
(1): 2022/10/18(火)06:02 ID:1rYMo4Zp(1/2) AAS
>>559
俺普通に雑念沸くけどな
瞑想中に何も考えないって違和感だったけどもう慣れたかな
瞑想やって心地よくなるようになったから静寂よりも
その感覚に集中してる。初期の頃にはなかったと思う
561: 2022/10/18(火)06:03 ID:1rYMo4Zp(2/2) AAS
瞑想、ヨガ、座禅、催眠
全部同じだと思うんだよな
562: 2022/10/21(金)16:00 ID:vgPz6IRK(1) AAS
このスレまだあったのか
563: 2022/10/23(日)21:31 ID:rcjWknQW(1) AAS
明日から、宝彩瞑想を始めるぞ
564: 2022/10/24(月)17:22 ID:BEcgz4Gu(1) AAS
>>560
たしかに雑念が完全に無になるわけではないですな。
雑念が減るのと、雑念を受け流せるってのが正しいのかも。
565: 2022/10/24(月)17:45 ID:wK7ZRKOD(1/2) AAS
瞑想やって人生変わる?
変性意識状態なんだよな
566
(1): 2022/10/24(月)19:56 ID:wK7ZRKOD(2/2) AAS
瞑想の効果を見るとネガティブが減るとかそんな感じで
自分の状況を変えるほどの効果はなさそうだ
結局金が儲かるとか住環境が悪いとかそういうのはどうしようもない
瞑想をやってくとそういうのも解消できるのか
567: 2022/10/26(水)17:39 ID:GB1vqrq5(1) AAS
瞑想を教えてくれって言われたら無料で教える?
教えることを商売にしてる人間もいるしなぁ
568: 2022/12/04(日)10:00 ID:SVys/CqE(1) AAS
2ちゃんに有益な瞑想情報はない
569: 2022/12/08(木)14:48 ID:whVEKmvz(1) AAS
瞑想スレがない
瞑想をやってると大きな気付きがある気がする
人生の悟り。瞑想との因果は不明だが
自然瞑想もあるしな
570: 2022/12/15(木)00:16 ID:81c5Dgku(1/2) AAS
意味がない
571: 2022/12/15(木)00:16 ID:81c5Dgku(2/2) AAS
意味がない
572: 2022/12/25(日)00:19 ID:FGfHcE7+(1) AAS
瞑想検討スレを新たに立てようか?
573: 2023/08/07(月)08:41 ID:WmDT9ffJ(1) AAS
宝彩という人物は、干からびた嫌らしい爺さんらしく、手出し無用!
本当におかしいよ!
574: 2023/08/22(火)00:43 ID:FUct+2hL(1) AAS
>>566
衣食住の欠乏を嘆いているレベルでは、まだまだわかっていないと言うしかない。笑
575: 2023/09/11(月)08:36 ID:MYB9TiAe(1) AAS
なんかお腹すいたな〜。
576: 2023/09/14(木)11:03 ID:HnMU9tmz(1) AAS
やったー、最高の日が来たよ!
577: 2023/10/05(木)02:22 ID:JwEUVKpZ(1) AAS
雑念の棚上げしかたがイマイチわからない
雑念湧いてきたら「またあとで」と棚上げするとのことだけど
マントラいったん止めて脳内で「またあとで」と言えば言えばいいわけ?
それからマントラ再開でいいのかな?
雑念打ち消すようにマントラに戻るとすぐ同じような雑念が来てしまう
578: 2023/10/06(金)12:40 ID:oezxAfuC(1) AAS
オーンナーム・・・とやっているときは鼻呼吸でやって
雑念に気づいて棚上げするときは、雑念を無理に否定せず
雑念を(物ではないので見えないが)見つめて、この時は口で軽くフーッと雑念を吹き払うに吐く
必要なら2回か3回
こうやっているけど
指導受けたことないのでこれは良いのかは不明
579: 2023/10/06(金)17:34 ID:gw/bXcKy(1) AAS
自己啓発板にはこのスレの他にヴィパッサナー瞑想のスレがあるけど
宝彩さんややヴィパッサナーに限定しない瞑想スレがあったらいいなという気がしないでもないけど
スレがないということは需要がないということなのでしょうね
580: 2023/10/13(金)19:23 ID:CYdHufg8(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
581: 2023/10/15(日)22:40 ID:iX8AC+1W(1) AAS
ちょっと聞いてみな、面白いこと思いついたで
582: 2023/10/18(水)23:56 ID:T9bOTSeq(1) AAS
うふふ、これは嬉しいわ!
583
(1): 2023/10/19(木)16:20 ID:ENCBiEpM(1) AAS
2ヵ月ぐらい続けているが棚上げしても棚上げしても一向に雑念減らず凪のような状態にほど遠いうえに
何か随分と前の過去の怒りが噴出してきてどうしようもない
瞑想始めた頃はなかなか瞑想に入り込めないだけだったんだけどなあ
今瞑想してるわけじゃなく5ちゃんやってるだけだけど、腹のあたりが怒りでムカムカしてる
瞑想自体をいったん棚上げして岡田式静座法とかで発散した方がいいのか
584: 583 2023/11/01(水)07:52 ID:FVBkIQFI(1) AAS
イライラしつつ続けていたら段々雑念は減ってきたかな
でも今度は体の方の不快感が気になってきて困る
オーンナーム〜と呼吸しつつ姿勢正しているとお腹が少しツッパリ感があり
そちらへ意識が行ってしまう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*