[過去ログ] [プレドニン]飲んでいる人集まれ!19錠[ステロイド] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(3): 2008/08/09(土)20:49 ID:r7vF1Zpq0(1) AAS
初めまして。ステロイド点滴をすることになりました。
今まで食前に脂質カットのキトサンや血糖値上昇を穏やかにするギムネマを飲んでいました。
点滴を行う上で、このようなサプリを飲む事は危険、身体に異常が現れたり、併用により問題が起こったりするのでしょうか?
56
(4): 2008/08/18(月)19:07 ID:RdrcZQw30(1/2) AAS
たまに気分が悪くなってやや寒気がして
しばらく座ってると治る。
副作用でこんな症状もあり?
70
(3): 2008/08/19(火)14:54 ID:CLz42jieO携(1) AAS
スレの流れに竿挿すような…勝手な自己申告、失礼します。

自己免疫疾患の皮膚病で入院2ヶ月半の30代末男性。

入院当初は、ステロイドパルス500mg/日を2日実施。

そのあと、リンデロン60mg/日服用開始。
7日間服用しても症状の抑えが効かない為、免疫抑制剤(ネオーラル)200mg/日を併用開始。
やっと症状を抑え込める。

同じ病気でも、ステロイド剤、免疫抑制剤、いずれが効きやすいかは個人差有りらしい。
省8
77
(3): 2008/08/20(水)08:59 ID:YPsG1wFT0(1) AAS
アトピーで皮膚科に通ってるんだけど
症状が激しく悪化したときに
処方されてます。
ここではあんまりアトピーの話は無いんですね。
104
(5): 2008/08/22(金)13:22 ID:bGsg+UmWO携(1) AAS
>>96
週一のボナロン飲んででて、今、歯科に通ってます。おやしらずが両方あり、ぬいたほうがいいと言われてます。プレドニンも今は少量飲んでて歯科の先生に伝えてあります。歯科の先生はプレドニンが5_cになったら抜きましょうと言ってました、大丈夫でしょうか?
107
(5): 2008/08/22(金)16:09 ID:5fxPnKh8O携(5/5) AAS
>>103
>>106
ご意見有難うございます!
って…、ええ?

えええ!
安静が一番?

早歩きはダメ、走る練習など論外ですか!?

細く弱くなった足腰の筋肉を鍛え直す事で、ひょっとしたら、股関節痛も改善できる!と考えてみての自主トレ実施だったんだけど。

…確かに、お二人のご意見、スジはわかります。
もし疑い通り、骨頭壊死ならば、骨頭軟骨を下手な運動で、すり減らしかねないと云う事ですよね。
省2
118
(3): 2008/08/23(土)14:42 ID:KKEqaFTv0(1) AAS
>>107
>早歩きはダメ、走る練習など論外ですか!?

そういうのはここより先に主治医や担当医に聞いた方がいいのでは・・・・と。

>>104
主治医曰く問題ということで、30mg服用中に親知らず下2本上1本抜きました。
ただ、常人に比べると傷の治りが悪いので、抜歯後の抗生物質は長めの日数
もらった方がいいかもしれません。
135
(4): 2008/08/26(火)19:35 ID:8ZHXkoFS0(1) AAS
>>133
その股関節痛はなんでしょうね。
おなじくステ服用中(20ミリからはじめて徐々に減量、2年。)ですが、股関節付近と大腿、膝など痛くて困っています。
やはりステロイドの副作用にそういう関節や筋肉の痛みというのがあるのでしょうかね?
あまり明記されていないですが・・。
股関節のMRIは予約しましたが・・。
154
(3): 2008/08/27(水)15:56 ID:yYgv+SEPO携(2/2) AAS
10_ぐらいを長期に飲んでる方いますか?副作用とか状況教えてくださいください。
157
(3): 2008/08/27(水)20:21 ID:JmJxKb/hO携(2/2) AAS
>>154
どのぐらいを長期と思ってるのか分からないけど
現在8r前後をウロウロしながら三年ちょい服用してる私からマジレス
今まで出た副作用は
脱毛、薄毛、多毛、ムーンフェイス、体重増加、脂肪増加、血糖値関係、逆流性胃炎、爪が割れやすくなる、骨密度が下がる、倦怠感…等
多分、他にも副作用は出てると思うけど私が気付いてる範囲はコレだけかな
159
(3): 2008/08/27(水)23:10 ID:9sBw6Pf2O携(1) AAS
プレドニンを飲んで仕事をされている方いらっしゃいますか?
仕事に支障がでたりはしませんか?
184
(3): 2008/08/29(金)10:50 ID:7pOqAq6t0(1/2) AAS
40ミリグラム、5日目。
マウスとキーボードを使う仕事だけど、とってもボ〜とします。
かろうじて笑顔が出る感じです。

1〜2週間だと副作用でないって聞いたのですが、
この症状は気のせいでしょうか。
213
(3): 2008/09/01(月)12:55 ID:89w17LXt0(1) AAS
先週、入院してステロイド500_使ってから目が霞んで見えなくなちゃった・・・
 先生に聞いたら「ステロイドとは関係ない」って言うんだけど、ステロイドで目が
霞む人いる?? 
237
(3): 2008/09/05(金)22:03 ID:hi+LbLqm0(1) AAS
今、プレ15ミリです。
2か月以上前から生理が止まりません。
主治医に報告したら、基礎体温つけるように言われました。
生理不順の副作用があるのは知っていましたので、生理が来ないときは鷹揚に構えていましたが・・・。
こういう状態の方はいますか?
277
(3): 2008/09/11(木)21:59 ID:mBFHP+Z00(1) AAS
私は10錠(60mg)で退院でしたよ。
今は25mgですが、在宅でもなく出社してます。。。
309
(4): 2008/09/15(月)23:48 ID:b1ufU3Em0(3/3) AAS
>>308
心配ありがとう。
別に不細工でもクビになるような仕事じゃないけど、
マスクはお客様が不快に思われるからと原則禁止なのです
(なんか堅そうなところをいくつか思い浮かべてくれれば該当するでしょう)。
でももうすこし涼しくなったら窓口の日以外はしてようと思うよ。ありがとう。
315
(5): 2008/09/16(火)17:00 ID:JY9T3qlb0(1) AAS
はじめまして。腎炎で入院中の30代後半男です。

50ミリを2週続けて飲んで、今週から40ミリへ減量しました。
40ミリは2週飲むようです。

その後35ミリへ減量し、様子を見て退院らしいのですが、
すぐに仕事復帰しても体調に差しつかえないものでしょうか?

仕事はデスクワークなのですが、体力ない所に35ミリを飲み
ながらじゃ、すぐ体調を崩してしまうのではないかと。

35ミリで社会復帰ってどうなんでしょうね?
医者は、体格があるので(体重70k)35ミリでも大丈夫で
しょうと言ってくれるんですけどね。
省2
323
(3): 2008/09/17(水)15:03 ID:q3CAOAn5O携(1) AAS
>>313
易感染のリスクの話なのに、お客様のためにもって、どういうことでしょうか?

また、風邪ひいたら、そこまで攻撃の対象?
それなら、不摂生で風邪をひいたら、責任追及をするのでしょうか?

あなたの発言に追い詰められる人はいる。
ただでさえ、病気で追い詰められている人を追い詰めて楽しい?

ちなみに、プレ60スタートのわたしは易感染で風邪をひいたりしていません。
誰でも、わたしみたいに上手くいく可能性があるんです。
そういう人にも就業の機会の縮小(または放棄)を迫るなら、それなりの代償を支払うべきなのでは?
また、安全衛生法の理念にも抵触するのでは?
367
(4): 2008/09/20(土)17:54 ID:SlyJluTHO携(1/3) AAS
最近胸を押さえると乾いた咳が出てくる。

プレドニンを一度に20ミリグラム服用すると一時的に胸が痛くなる。(すぐ治るけど)
大丈夫かな(>_<)

ちなみに一日30ミリグラム服用で3週間目です。
391
(3): 2008/09/22(月)11:42 ID:B3HoppQ90(1) AAS
どうでもいい話かもしれないけど、嫁さえにも恥ずかしくて言ってないので
ここで言わせてください。

プレ30mg一ヶ月に突入したわけですが、前は四六時中ムラムラしてたのに
最近性欲がうすれてきたなぁと思ってたら、10年ぶりぐらいに夢精しちゃいました。
気持ちでは性欲ないけど、体的にはタマってたのかなぁ?なんて思いました。
どうでもいい話スミマセンでした。ちなみにすごく気持ちよかったです。
404
(3): 2008/09/23(火)12:41 ID:9A1SkLszO携(1) AAS
福岡の障害児殺しの母親、ステのムーンフェースだ。
ま、難病は言い訳だよな。
逮捕されたときスタスタ歩いてたじゃねーか。
466
(3): 2008/09/30(火)07:40 ID:QaW3X8SA0(1) AAS
まーたSLEの女患者共がギャーギャーピーピーわめいてるのか
少しは黙れバカが
499
(4): 2008/10/03(金)19:21 ID:i7T2fip1O携(1) AAS
現在 ステロイド40ミリで入院生活送っているのですが、体重46キロに対し身長157*4センチです。糖尿になる可能性はありますか? 最近、 食欲が出て1日1800キロカロリ〜から2000キロカロリ〜位取ってしまいます。。
524
(3): 2008/10/07(火)21:07 ID:/uuJD8DyO携(1) AAS
>>523
もしかしてUC?

私も入院ありで今もプレ飲んでる
投与開始から3ヶ月、20ミリを切ったあたりから副作用でまくり
フルコースです
投与期間なのか累積量なのかはわからないけど、
量が変わるたびに色んな副作用でる
今7ミリになってやっと副作用がおさまる方向に向かい出した…気がする

ちなみに毛むくじゃらだ
髪の毛抜けるしニキビすごいし汗もすごい油テッカテカ
省2
536
(5): 2008/10/09(木)06:01 ID:i9n1Bk4EO携(1) AAS
>>534
プレをよく知らないっていうか、その病院で認められてる副作用が少ない?んだと思う(´`)なんかいうと、
ぇ、そんな副作用はないはず...とかいってパソコンの薬のとこ開いてて。
減薬も思いっきり失敗しました。

わたしはもっと苦労すべきですよね、すいません。

>>535
やっぱ医者にはどんどん頼らないとですよね><
次の診察でちゃんと言えるように頑張ります!
その前に今日は修学旅行の健康事前調査で別の病院の先生くるから、その先生に相談してみようと思います(`・ω・´)
540
(5): 2008/10/10(金)03:04 ID:BVT4hUEV0(1/3) AAS
>>536
誰も、苦労をすべき。とは言っていない。
置かれた状況に即した当たり前の努力をして。と言っているだけのことだと思います。
その他の発言もピントがずれているように感じます。

そもそも、膠原病なのに専門医にかからずに消化器内科にかかっている理由は?
(消化器内科の医者がきちんと診れていればいいけど、スティルは主に消化器が侵される病気ではない)

若いから、経験不足などからいろいろと対処の方法がわからなかったりするのだろうけど。
そういうのも含めて全部自分の体に結果として還ってくるのが、治療(医療)の怖いところ。
何があっても(元にもどらない副作用なども含む)、自分以外の人が肩代わりしてくれるわけではないです。

なんか、明るくていい。というより、軽すぎて心配。
省4
541
(3): 2008/10/10(金)03:18 ID:Z+pAdPA90(1/3) AAS
>>540
体育は見学とか書いてるし高校生じゃないのかなあ。
そしたらこの子じゃなく、病院選び医者選びは親御さんがやってるのかもしれない。
都市圏じゃないと膠原病科が近くにない可能性もあるし(消化器内科はちょっとイミフだけど)。

高校生なら親世代よりネットで情報探したり得意な可能性も十分あるけど、
あんまりきつく言わないであげようよ。
もちろん、あなたが心配して優しさから厳しい言い方になってるのは十分わかるよ。

というわけで>>536さん、今は携帯でもかなり色々調べることが出来ます。

自分もある日突然某特定疾患宣告され緊急入院。
ある程度身体が楽になってからは、入院中に携帯で散々調べまくりました。
省4
543
(4): 540 2008/10/10(金)03:33 ID:BVT4hUEV0(3/3) AAS
>>541
了解。もう言わないです。あとは自己責任で。
睡眠時間が削れちゃったのは自分にとって結構なデメリットなので、
これでかかわるのは終了です。
574
(3): 2008/10/13(月)13:14 ID:B7PUaUCP0(1) AAS
パルスののち、30mgを半年服薬、今月から20mgです。

過去レス見てても同じような方がいたように思いますが、
平日、仕事をしている間は気を張っているのか、気分の落ち込みとは無縁なのですが、
休日になると何もする気が起きない。
何をしても無気力で、家事をしようと立っても、少しで疲れて、ベッドへふらふら。
いくらでも寝れてしまう。それこそ、1日中…。
せっかくの休日を無駄にしてがっかりするのが、ここ毎週です…。

ただの性格によるものなのか、
薬のせいにしていいものか、疑問です。
こういうことって、健康な人にもあることですし…。
省1
596
(3): 2008/10/18(土)11:49 ID:B5fYAkSK0(1) AAS
プレドニン飲んでる人は皆さんが思うことだと思うのですが
ムーンフェイスすっごく辛いです(;д;)。。
顔見られたくなくて学校にもずっとマスクして行ってます・・
でももう少しで卒業だし、できれば早く元の顔に戻って学校に行きたいです(泣
どれくらいの量になったらムーンっって治まりますかね?(><)
636
(4): 2008/10/25(土)08:52 ID:lfImkQ81O携(2/4) AAS
634さん。回答ありがとうございます。
だけど、不安でしょうがないんです。元々拒食症も患っているため食べるのが怖くて。今のところ。157センチの41キロなんですが、すぐに60キロとかいきそうで、食べたくてしょうがないのに残すみたいな…。プレドニンなんミリで退院できるとかも聞かされてないし。
705
(3): 2008/11/04(火)05:33 ID:BZypzfmbO携(1/2) AAS
食欲増加を止められません。食べて良いかな?
1日ニセンキロカロリー超え。
♀22才157*43キロ 一週間で一キロづつ増加していってます。糖尿にならないか不安です
727
(6): 2008/11/07(金)23:59 ID:JkYKGbiO0(1) AAS
今日プレドニンを飲んでから、運動もしていないのに脈がすごく速くなりました。
これって副作用ですか?
数時間するとだいぶ治まったのですが、その間体調がずっと悪かったです。
同じようなかたいらっしゃいますか?
755
(3): 2008/11/11(火)17:33 ID:eVAAJKHmO携(2/4) AAS
彼女と同じくプレ40ミリ服用しているのですが、デブでブスな自分に比べ彼女はムーンフェイスもお腹の脂肪もついていません。

部屋を変えたいと思うのですが、満床で無理そうです。この場合薬で気持ちを落ち着けるしかないでしょうか?
766
(3): 2008/11/12(水)00:42 ID:F8txSWQ90(1/2) AAS
腎炎でステロイドパルスを三日間やり、退院してプレドニン隔日30mgの
服用を始めて一ヶ月が過ぎたところです。
ここ一週間くらい、立っている時に右足の付け根のあたりに
ひんやりというかヒリヒリというかジンジンというか、
そんな感じのする違和感を感じるようになりました。
あと体重移動をしたり上半身をひねったりした時に
股関節が軽くパキッと鳴ることも起きるようになりました。
次のパルス入院まで一ヶ月あるのですが、それまで待たず
医者に相談すべきでしょうか。
769
(3): 2008/11/12(水)16:06 ID:GtwGcXWy0(1) AAS
プレドニン7.5mgになったが、体重まだ増え続けてます。
プレ減っても、簡単に体重減らないんですね.......orz
781
(3): 2008/11/13(木)06:00 ID:YQ2oQY44O携(1/2) AAS
同じ病室に成人スティル病で入院してり某有名女性雑誌モデルがいる

誰??同じ病気だから気になる!
828
(3): 2008/11/14(金)18:22 ID:RDD4I3lhO携(1) AAS
プレドニンで副作用が出て、何か努力されてますか?効果的なものがありましたら教えてくださいませ。。
831
(3): 2008/11/15(土)15:50 ID:x4F1OKK10(1/2) AAS
歯科大学の大学院落ちた。
まわりは大学院はやめとけとかあんたの体力じゃあねといわれる始末。
実家に帰っても持病を見てくれるとこはほぼなし
どうすりゃいいのか悩み中
891
(3): 2008/11/23(日)19:44 ID:wRSfv7BkO携(1/2) AAS
話題ズレるけど、みんな薬、受信日に合わせてキッチリな
量だけ処方してもらってる?
あたし、たまに薬を手元から落として紛失してます
主治医に何回か、この話してるけど「飲まなくても異変が
起きなかったのなら、さらに減量しても大丈夫そうだね。」と言われるだけで、
少し多めに処方って話にはならない
はっきりと多めの処方を希望したら良いのでしょうか?
それとも、そーゆーのは聞いてもらえないの?
病院にもよるの?

通ってるのは大学病院です
960
(6): 2008/12/07(日)17:05 ID:LirjPCOu0(1) AAS
ある自己免疫疾患で対象療法薬で症状は軽減するのですが、
飲まないと全く良くなってないなって状況か続いていて、
症状を訴えるたびに主治医がステロイドの内服をすすめてきます。

どれくらいの量から始めるのですか?

たとえば1錠(5ミリ)くらいから

ってことだったのですが、ここ読んでると5ミリっていう量は副作用も少ない反面
免疫抑制効果も期待できない量なんじゃないかな?と思ったりして、
結局怖くて現在に至っています。

疾患によるとは思いますが、5ミリで効果が得られた方とかいらっしゃいますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s