[過去ログ] なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 2012/09/10(月) 01:41:01.85 ID:fvzUDZpFi(1/5)調 AAS
>>698
海賊王に?
それともお山の大将に?
700
(2): 2012/09/10(月) 09:45:17.25 ID:sFTmr2JU0(1/3)調 AAS
優しくて強い仲間達に囲まれて自由気ままに世界中を冒険し、強力な力で仲間を守って敵を倒す
憧れない要素がどこにもない
701: 2012/09/10(月) 11:10:57.56 ID:fvzUDZpFi(2/5)調 AAS
>>700
境遇に憧れるわけね
702: 2012/09/10(月) 11:34:31.23 ID:sFTmr2JU0(2/3)調 AAS
境遇と性格と戦闘力やね
誰も憧れないとしたら容姿くらい
703: 2012/09/10(月) 15:08:00.04 ID:41blFf0YO携(1/2)調 AAS
性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
〇仲間とか言いながら自分の我が儘で仲間を命の危険に巻き込んでも反省どころか気に留める様子も無い(しかも毎回)
〇仲間とか言いながら仲間の言い分を聞かずに本気で殺そうとする(そしてやはり反省しない)
〇仲間とか言いながら仲間の命より兄の命を優先する(しかも仲間が助かっている事を前提としている)
〇調子こいて手加減しまくった揚句に不利な状況になる(二年後から)
〇戦闘以外の全てを仲間に任せっきりにする(最初から旅の準備すらまともに出来ていない)
〇常軌を逸した超絶馬鹿(最近ではシーザーの出したガスを自ら大量に吸い込むという凄絶なる馬鹿をやらかした)

こんな性格の人間に憧れるなんて頭がおかしいよ
704
(1): 2012/09/10(月) 16:19:54.74 ID:sFTmr2JU0(3/3)調 AAS
ルフィほど自分勝手でわがままで、自分勝手を押し通す意志の強い奴は現実には滅多に居ないからね
上司や先輩や親に何でもダメダメダメ言われてる人はその自由さと身勝手さと強さに憧れる
705
(1): 2012/09/10(月) 17:06:07.19 ID:KKyTWPdS0(1/2)調 AAS
>>697
>性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
いや、最初から「子供が」の話だろ
仮に大人が憧れるのなら、ルフィどころか翼でも悟空でもナルトでもアウトだ
706: 2012/09/10(月) 18:10:39.29 ID:BTSFYZAp0(1)調 AAS
国内限定の人気で終わった作品の代名詞
707: 2012/09/10(月) 18:19:44.78 ID:fvzUDZpFi(3/5)調 AAS
>>704
メンヘラ御用達といわれる所以か
708: 2012/09/10(月) 19:01:56.50 ID:G95+KrYm0(1/2)調 AAS
メンヘラのアンチか
709
(1): 2012/09/10(月) 19:58:24.02 ID:41blFf0YO携(2/2)調 AAS
>>705
憧れるだけなら何歳でも関係ねーだろ阿保か
問題なのは「ルフィの性格に憧れる」事だって言ってるだろ
俺は間違ってもルフィみたいな池沼アホ面傍若無人野郎にはなりたくないわ
710: 2012/09/10(月) 20:16:31.36 ID:+0ijEVGP0(1)調 AAS
人間は自分の出来ない事を平然とやってのける人間にこそシビれて憧れるもんだろ
ルフィみたいなこと普通は出来ねえからな
711: 2012/09/10(月) 21:02:40.26 ID:IBJ1E9e3O携(1)調 AAS
そりゃルフィみたいな奴が現実に居たらただのキチガイだからな
それに憧れるのも気持ち悪いが
>>700なんてワンピ内の海賊ならなんでもいいだろ(笑)
ルフィだから!っていうものが一つもない
ただの境遇であってルフィじゃない
しかも憧れない要素がどこにもないとレスしたあと容姿には憧れないという矛盾発言
ルフィに憧れて馬鹿にはなりたくないわ(笑)
712: 2012/09/10(月) 21:18:43.05 ID:GcP8yqlhO携(1)調 AAS
海外はヒョロナガ主人公よりムキムキマッチョ主人公が好かれるしな
713: 2012/09/10(月) 22:48:53.89 ID:fvzUDZpFi(4/5)調 AAS
日本人でもルフィになりたい奴は少ないだろうに、ましてや海外においてをや
真面目に話してる人の話を聞かないってだけで、そんな奴にはなりたくないって思うよ
年寄りに席を譲らず眠ってる若者と一緒じゃん
子供ならまだ無邪気ですませられるけど
19歳で注意欠陥多動性障害だなんて
714
(1): 2012/09/10(月) 23:06:28.54 ID:KKyTWPdS0(2/2)調 AAS
>>709
いい年した大人がルフィや悟空や翼やナルトの性格に本気で憧れてたら総じて痛いぞ
715
(1): 2012/09/10(月) 23:27:48.01 ID:fvzUDZpFi(5/5)調 AAS
>>714
いい年がいくつかわかんないが、悟空や翼
なら別に引かないな
悟空の不屈のタフさや翼の一流アスリートぶりに憧れるのはわかる

ナルトはちょっと微妙かな
キャラとしては魅力的だがいい年した大人が憧れるには子供っぽ過ぎるかも

ルフィは…
まあいいです
716: 2012/09/10(月) 23:45:17.52 ID:pl9vkRpP0(1)調 AAS
純粋無垢な戦闘狂は悪くないんじゃないかな
自由に生きる強さがあって憧れるのも悪くない
まあ"尊敬"はできないけどな

ルフィは憧れも尊敬もできないよ
してる奴は池沼
717: 2012/09/10(月) 23:56:11.23 ID:G95+KrYm0(2/2)調 AAS
>>715
翼って性格は結構黒いぞ
718: 2012/09/11(火) 10:32:08.86 ID:vfk1IxZc0(1)調 AAS
ナルトが人気なのは映画的な構図や何よりストーリー展開、構成がでかいと思う
ナルトはハリウッド映画をみてるような気分になるけど
ワンピースはそのあたり古典を読むようなある種の苦痛がある
719: 2012/09/11(火) 11:03:24.20 ID:XXI+SM+W0(1/3)調 AAS
ナルトの作者も富樫も映画とか見て研究してるって対談で言ってたからそのへんにはこだわりがあるんだろ
ワンピはそういうのとは全く別
海外で人気出ないのは編集のせい以外に緊迫感がほとんど無いのも原因かと思うわ
主に主人公のキャラのせいね。何をやっても遊びっぽく見えてしまうというか
そういうのには憧ちづらいと思うよ
720: 2012/09/11(火) 13:40:03.25 ID:3C6b4bYQ0(1/2)調 AAS
つーか尾田ドラゴンボールとか読んだくらいでさ
ほとんど他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてないだろ
明らかにシナリオが素人レベル

その辺の実話や物語を引っ張ってきてそれを目立たないようにパクって作り上げた同人作品
としか感じないよ普通の人間には
721: 2012/09/11(火) 14:19:30.68 ID:SpDrs1iT0(1/3)調 AAS
2009年尾田栄一郎出演ラジオ
尾田栄一郎がジブリの人とヤクザ映画について熱く語る
外部リンク:nicosound.anyap.info
外部リンク:nicosound.anyap.info
722
(1): 2012/09/11(火) 14:36:46.02 ID:3C6b4bYQ0(2/2)調 AAS
お前信者にみせかけたアンチだろ・・・
723
(2): 2012/09/11(火) 15:00:13.59 ID:SpDrs1iT0(2/3)調 AAS
>>722
尾田は昔のヤクザ映画、任侠もの等見まくって研究してるので
「他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてない。シナリオが素人レベル」なんてのは見る目の無い素人の戯言でしたね
724
(1): 2012/09/11(火) 17:00:12.38 ID:PvhmyRKdO携(1/2)調 AAS
>>723
確かにインタビューか何かで尾田本人がそういう事を言っていたのは見たがワンピなんて仁も義も無いただの馬鹿が暴れるだけの漫画だ
ワンピで任侠ものの雰囲気を感じられると言うなら完全に見る目が無い戯れ言になるからお前は喋らん方がいいぞ
尾田は本当に研究してあのザマなら普通は酷過ぎて恥ずかしくて口にも出来ないよ
お前は素人どころか上辺だけを見て何も考えてないだけだ
お前が一度でもそういう作品を見たなら口が裂けてもワンピにそういう雰囲気を感じるなんて言えなくなるからね
725: 2012/09/11(火) 17:33:57.15 ID:SpDrs1iT0(3/3)調 AAS
>>724
何十年も前のヤクザ映画の雰囲気を今連載中の少年漫画にまんま取り入れる作家なんて居ないだろ

W7やエニエスの時の仲間一人助けるために組員皆で敵のとこに乗り込むとか任侠ものじゃ結構多そうな話だけど
あれを任侠映画まんまの雰囲気でやってたら多分最近の子供にゃつまんなかったろうし
726
(1): 2012/09/11(火) 18:30:58.98 ID:ko6ipp/60(1/3)調 AAS
全体の雰囲気はデフォルメされてるけど
要素要素は任侠ものからまんま取り入れてる場合多いぞ
ジブリ鈴木の「何これヤクザ映画じゃねえか!」って初印象は任侠もの知ってる人のごくごく自然な反応
それを見る目がないと言われてもなぁ
727: 2012/09/11(火) 20:26:50.56 ID:X4G/LC+wO携(1/3)調 AAS
海外の子供も日本の子供もスルーしまくり大人漫画だから海外でコケたんだな
728: 2012/09/11(火) 20:39:25.03 ID:rxO/1b9U0(1/2)調 AAS
まあ子供人気も1番なんだけどな
729: 2012/09/11(火) 20:59:06.43 ID:ko6ipp/60(2/3)調 AAS
子供はスルーしてるとかいう幻想に生きてる人へ

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:5,101)
*1位 *9.5% 少年ジャンプ
*3位 *6.2% ワンピース
*6位 *2.5% NARUTO -ナルト-
*8位 *1.7% トリコ
14位 *1.1% BLEACH
日本PTA全国協議会調べ23年度-子どもとメディアに関する意識調査(※調査対象:全国の小5・中2)
外部リンク[pdf]:www.nippon-pta.or.jp
730: 2012/09/11(火) 21:18:03.24 ID:RqnS64+a0(1/4)調 AAS
ナルトはまあ忍者だからアレなだけで、
DBは純粋に凄いと思うわ
731
(1): 2012/09/11(火) 21:45:11.66 ID:XXI+SM+W0(2/3)調 AAS
NARUTOと同じチャンネルでやってる忍たまは人気無いから単に忍者だから人気出てるわけじゃない

海外ではDB>>NARUTO>>>>>>>>>ワンピ
くらいだな
732
(1): 2012/09/11(火) 21:51:15.81 ID:rxO/1b9U0(2/2)調 AAS
>>731
忍たまはハリウッドからオファーが来てたり
日本の実写版忍たまなんて世界70カ国で上映オファーが届くくらい人気なんだが
外部リンク:news.livedoor.com
733
(1): 2012/09/11(火) 22:10:45.31 ID:XXI+SM+W0(3/3)調 AAS
>>732
実写だろそれ
アニメも漫画も人気無いぞ。ワンピ以下
734: 2012/09/11(火) 22:12:01.22 ID:PvhmyRKdO携(2/2)調 AAS
>>726
で?一般人にそんな感想を持つ人は沢山いるか?
それが答えだよ
735: 2012/09/11(火) 22:18:23.92 ID:RqnS64+a0(2/4)調 AAS
>>733
いやそれって正直凄い事だぞ
736: 2012/09/11(火) 22:26:37.12 ID:NcPqeBPgi(1)調 AAS
>>723
ヤクザ映画だけ観ても勉強になるとは思えん
むしろノリでストーリー動かすってぇ悪い方へ働いてるのでは
俺もシナリオ技術は素人レベルと感じるけどな〜
着想はもの凄いんだが、それを実装する技術がちょっと足りてない
737: 2012/09/11(火) 22:30:28.88 ID:X4G/LC+wO携(2/3)調 AAS
その子供調査は一部対象だけだから話しにならんな
やはりステマ漫画か
738: 2012/09/11(火) 22:37:59.05 ID:RqnS64+a0(3/4)調 AAS
話にならんのはお前だよw
739: 2012/09/11(火) 22:46:58.49 ID:X4G/LC+wO携(3/3)調 AAS
海外でコケた理由より一生懸命にワンピネタ繰り出すしかないもんな…
でも読んでてつまんなかった
だから海外でコケたんだなってよくわかった
740: 2012/09/11(火) 22:52:00.19 ID:ko6ipp/60(3/3)調 AAS
単なるアンケート()ではなく日本PTの「調査」で
全国の小5・中2が対象
これを「一部」扱いされたらたまったもんじゃないよな
741: 2012/09/11(火) 22:53:20.31 ID:RqnS64+a0(4/4)調 AAS
海外=アメリカという単純バカがいるスレはここですね
742: 2012/09/11(火) 23:09:23.59 ID:GjGLvsU0O携(1/2)調 AAS
単細胞「忍者だから〜忍者だから〜海賊だから〜」
743: 2012/09/11(火) 23:23:43.85 ID:GjGLvsU0O携(2/2)調 AAS
まあワンピがエンターテイメント大国アメリカで失敗したのはアニメ改悪でも海賊のせいでもなく
寒いお涙とギャグしか芸のない糞つまらん内容だからだよ
バトルは酷いしキャラは総じて劣化ディズニーもどきだからな
まあキチガイな所だけは海賊だが(笑)

ヤクザ映画や任侠ものに関してはNARUTOも要素入ってるしなあ
744: 2012/09/11(火) 23:32:22.55 ID:KDg7coeK0(1)調 AAS
海外じゃDBやNARUTOはおろかフェアリーテイルにも勝てないチョンピ
745: 2012/09/12(水) 00:35:28.85 ID:rq0zj0rxO携(1/5)調 AAS
日本文化を感じない作品を海外がどう評価するのかなどしれている
海外じゃ普通漫画
746
(2): 2012/09/12(水) 01:22:54.23 ID:rq0zj0rxO携(2/5)調 AAS
その調査は本当一部だな全国学力テストの学年別人数を知ってらそう言える事だ
しかも何故か固定層なんだな
一番ウケてる層か?失笑
噂じゃ450万部刷ったはずの作品に対して貧弱な数字だと思えないのは単純ステマ思考だからじゃね数字をちゃんと出そうな
747: 2012/09/12(水) 09:22:54.38 ID:DaGlTAqQ0(1)調 AAS
>>746
初版300万部のジャンプの数字や初版160万部のナルトの数字を見れば、初版405万部のワンピはこんなもんと思うけどな

統計学的にはサンプル数2000人以上はどんなに増えても調査結果の精度は変わらないんだけど
748: 2012/09/12(水) 10:41:52.67 ID:P9XjnNtV0(1/2)調 AAS
統計学や社会調査法のことなんて何も知らないんだろ>>746
正式調査もステマ呼ばわりし、その対抗がただの噂
おまけに日本語まで不自由ときたもんだから、失笑通り越すわ

まぁその噂も只の脳内ソースなんですけどね
ワンピース
63巻 初版390万 オリコン2810023(25日) 比率72.05%
64巻 初版400万 オリコン2733331(24日) 比率68.33%
65巻 初版400万 オリコン2894663(24日) 比率72.36%

ナルト
50巻 初版157.5万 オリコン1023967(25日)比率65.01%
54巻 初版160万 オリコン1026437(26日)比率64.15%
55巻 初版160万 オリコン976846(25日)比率61.05%
749: 2012/09/12(水) 17:53:17.22 ID:rq0zj0rxO携(3/5)調 AAS
自分達のステマをどんどん明るみにする痛さが面白い釣り針にどんどん引っ掛かるよ
発行部数が慎重に下がってるな実はリアルスコープをテレビで見てた一人なんだが
WJ編集者がワンピはこのくらい発行部数があるんですって口に出してたの知ってんだよ
750: 2012/09/12(水) 17:59:35.57 ID:rq0zj0rxO携(4/5)調 AAS
それに満たない現状ってどんだけ勢いよく落ちてんだろステマし過ぎると現状とのギャップで収集がつかなくなるよな
先を見越せなかった脳ミソと目のつけどころは仕方ねーかそんな人間だから
ワンピが海外で恥じさらしにならずに済んで良かったじゃん
向こうは見抜いた人間が多数
751: 2012/09/12(水) 18:01:49.86 ID:z+Y2G79e0(1)調 AAS
毎日のようにステマ連呼するもしもし君
752: 2012/09/12(水) 21:19:41.74 ID:P9XjnNtV0(2/2)調 AAS
ヤバいなこのもしもし
なんか日本人じゃないっぽいし
753: 2012/09/12(水) 21:44:04.18 ID:rq0zj0rxO携(5/5)調 AAS
ワンピ信者は狂信者、業者も不味くなると直ぐに嘘を吹聴する
内容がちゃんと言い返せなくなるとそうなるんだよな
そんな程度なんだよ
754: 2012/09/12(水) 23:08:16.23 ID:ttvFLNI1P(1)調 AAS
ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
外部リンク:news.nicovideo.jp
755: 2012/09/13(木) 11:31:28.71 ID:Q1irOECR0(1)調 AAS
デスノート、DB、ナルトは出来のいいファンムービー作られてるけどワンピースはないよね
756
(1): 2012/09/13(木) 12:21:34.21 ID:mdZra+mP0(1/2)調 AAS
本格的にキチ入ってるなID:rq0zj0rxO
「発行部数」が下がってるとか大ボラ抜かしてるし
いくらなんでも日本語が拙すぎる
この国の人じゃないんだろうな
757: 2012/09/13(木) 13:35:54.82 ID:kWRqyWmEO携(1)調 AAS
いやリアルスコープ内の発言じゃ確かに発行部数は違ってたから合ってんじゃねーかチョンピの方がキチガイ過ぎてついてけねーよ
米にまでキャラ化して食べ物で遊ぶのマジ恥ずかし
758
(2): 2012/09/13(木) 14:38:48.47 ID:tGsqZKe9i(1/2)調 AAS
>>756
発行部数が横這いなのに初版数が上がってくのもおかしな話だけどなあ
しかも400万部から405万部なんて微妙過ぎる
無理矢理感を感じるからごり押しとか言われるんじゃ
759: 2012/09/13(木) 15:09:17.47 ID:DbgQHqwV0(1)調 AAS
発行部数が横ばいなのは単に新しい数字が集英社から発表されてないだけだろ
初版が5万しか増えてないのは、増やしすぎると余り過ぎて集英社が困るからだろ

もしかしたら印刷屋の都合で物理的に増やせなかったのかもしれないけど
760
(1): 2012/09/13(木) 18:57:23.06 ID:0ioen/Sb0(1)調 AAS
>>758
おかしくもなんともない
今までの初版じゃ足りてなかっただけ

あと5万部をバカにしすぎ
ちなみにナルトの最高初版は162万部で、その前巻が159万部で3万部上がったんだが
こういうのもゴリ押しだとか思ってるのか?
761
(1): 2012/09/13(木) 19:55:15.38 ID:tGsqZKe9i(2/2)調 AAS
>>760
NARUTOの販売数も返本率もわからないのに判断できないよ

古本屋によればワンピースの2年後以降の最新巻は過剰買取気味ってコメントもあったし、Amazon評価も良くない
なのに初版数上げてるのは記録更新のためにやってるように思えてしまう
確かに宣伝効果はあるからね
右肩上がりに成長してますよってメッセージだよな

でも右肩上がりはいつかは絶対に終わる
その兆候が上昇率の刻みが小さくなった事に現れてるように思えてしまう
無理してる感じがしてしまうのは仕方ないかと
762: 2012/09/13(木) 19:59:10.37 ID:H9W586j80(1)調 AAS
tes
763
(1): 2012/09/13(木) 22:46:06.08 ID:mdZra+mP0(2/2)調 AAS
>>761
しかしワンピは消化率も未だにナルト以上なのであった
764: 2012/09/14(金) 00:19:08.22 ID:FO4pl5Ixi(1)調 AAS
>>763
( ´_ゝ`)フーン
765: 2012/09/14(金) 00:51:38.87 ID:BJzDuPdk0(1)調 AAS
ずいぶん古い顔文字持ってきたな
766
(1): 2012/09/14(金) 01:13:54.42 ID:p4TiqmJ3O携(1)調 AAS
スレタイと関係ない話ばっかりになってるな
糞つまらないからっていうのに反論ないからこれで決まりなのかな?
767: 2012/09/14(金) 01:46:09.07 ID:cE3IytWNi(1)調 AAS
日本漫画に慣れてる国ではヒットできるが、アメコミ圏ではムリ
って事だろ
食人や自傷や麻薬なんて子供にはみせられない
しかし大人には幼稚すぎる
…こんな感じ?
768
(1): 2012/09/14(金) 12:12:21.58 ID:0MwXJKCj0(1/5)調 AAS
>>766
「海外で受けない=糞つまらない」だと
スラムダンクですら糞つまらない扱いで涙目になるからなぁ
769
(1): 2012/09/14(金) 12:45:48.19 ID:Q9Gd76Npi(1/5)調 AAS
>>768
スラムダンクはつまらないっしょ
試合の描写は最高だがな
試合以外はただのヤンキー
770
(1): 2012/09/14(金) 14:40:52.86 ID:0MwXJKCj0(2/5)調 AAS
>>769
おいおい、スラダンにまで喧嘩売っちゃうのかよ
771
(1): 2012/09/14(金) 15:13:23.32 ID:Q9Gd76Npi(2/5)調 AAS
>>770
喧嘩?
単にアメリカ人に受けない理由でしょ
日本人はヤンキー漫画大好きやん
中国でも大ヒットしたけどな
772
(1): 2012/09/14(金) 16:48:03.91 ID:4mSFiMsB0(1)調 AAS
キン肉マン、幽白、ハンタも糞つまらないってことかw
773
(1): 2012/09/14(金) 16:56:29.97 ID:0MwXJKCj0(3/5)調 AAS
>>771
いや「つまらない」って言ったじゃん
>>772
「アメリカでの受けない=糞つまらない」の理論だと
スラダン肉幽白ハンタはブリーチに遠く及ばないゴミカスってことになっちゃうな
こりゃワンピと関係ないとこで敵作りすぎだ
774: 2012/09/14(金) 18:21:33.34 ID:Ox3cC5wYO携(1/2)調 AAS
ワンピの海賊やアメコミ風は海外じゃ珍しくない題材と作風だからな海賊出没地域に住む国じゃニュースも報道されてる
加えて日本から出てきた作品にしては日本伝統的なものもあまり見当たらず海外アメコミの劣化同人漫画として見られてもおかしくないだから内容がつまらないと下した海外評価は正しい
775
(3): 2012/09/14(金) 18:59:39.39 ID:0MwXJKCj0(4/5)調 AAS
この携帯君は毎回適当な事言うな
むしろ日本伝統的なものが色濃いから外人に受けないんだろ
時代劇、任侠モノ要素がそれ
それらは忍者や侍と違って完全に日本人の感性
だから日本で爆受けして海外だとその割にって感じなんだよ
776
(2): 2012/09/14(金) 20:35:30.73 ID:Ox3cC5wYO携(2/2)調 AAS
直接海外か外国人の旅行者や集まる学校なんかで日本のどこに興味があり珍しく思い良さがあるのか尋ねて調べてみな
それは漫画内でも見つけようとするのは当たり前だ

あぁ海外の劣化同人漫画だって本当の事言われてムッとしちゃったのか…ヨシヨシ泣くなよ
777: 2012/09/14(金) 20:57:16.20 ID:Q9Gd76Npi(3/5)調 AAS
>>773
アメリカンにとってのクソつまらんだよ?
面白ければヒットするんだから当たり前だろ
778: 2012/09/14(金) 21:10:00.14 ID:Q9Gd76Npi(4/5)調 AAS
>>776
そうか?>>775は正しいと思うけど

子供はどこの国のガキも保守的だよ?
NARUTOはニンジャでエキセントリックだって以前に、ナルトに子供が共感出来たから人気でたんだろ
対するワンピは日本漫画を読みこなす感性を持ってないと共感できない漫画だよな
主人公の感性が昔ながらの学園喧嘩漫画だし
子供に共感されない漫画はヒットしない
日本好きのオタには受けるかも知れないが
779: 2012/09/14(金) 21:13:55.31 ID:0MwXJKCj0(5/5)調 AAS
>>776
毎度携帯君は日本語がヘタクソすぎて何言ってるかわかりづらいな
たぶん>>775に対する反論には全くなってないと思うけど
780
(1): 2012/09/14(金) 21:31:22.32 ID:CqreI1+dO携(1/2)調 AAS
何でスラムダンクや幽白、キン肉マンにハンターが出てくるの?
ハンター以外はとっくに終了した作品だよな
これらの作品はワンピやNARUTO、ブリーチ並みに海外プッシュで展開されたの?
海外で放送はされたんですか?漫画は?
781: 2012/09/14(金) 21:41:50.75 ID:EvFhz5NX0(1)調 AAS
>>758
2011年の11月に初版400万部で出た64巻が年内に増刷で406万部になったからだろ
782: 2012/09/14(金) 21:43:33.52 ID:Q9Gd76Npi(5/5)調 AAS
>>780
マジレスするとキン肉マンは最近の奴が海外に売られてる
プッシュはされていない
人気もイマイチ

スラムダンクは当時アジアで大ヒットした
アメリカでも売ろうとしたがダメだった
理由はわからないが、やっぱり感性の壁があったのでは
スラムダンクは所々に入るギャグが日本漫画独特でシリアスを壊してるし、主人公もヤンキーだし
「リアル」ならティーンにヒットしそうに思うんだが

幽遊白書は北米版ドラゴンボールをヒットさせた会社が後釜として売った
そこそこヒットしたようだがドラゴンボールの亜流と見られてたフシがある
783
(3): 2012/09/14(金) 21:49:11.77 ID:CqreI1+dO携(2/2)調 AAS
>>775
でもNARUTOって日本神話や歌舞伎、任侠とか入っててワンピ以上に日本伝統色が濃いんだけど
キャラの名前や技だって日本色が強い
NARUTOの方が日本人の感性がないと解らないもの沢山あるよ

ワンピは任侠などの要素があるにしてもそこまで難しくなく単純だから日本でも万人受けしてるんじゃないのか
そもそもワンピはキャラも設定も世界観も日本色薄いだろ
784
(1): 2012/09/15(土) 02:26:14.27 ID:n4Sh0J0V0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:jumpmatome2ch.blog.fc2.com
785: 2012/09/15(土) 02:35:58.67 ID:P+GfcWKN0(1/2)調 AAS
>>783
ワンピも日本人の感性ありきの部分は外人にあんま理解されてないと思うよ
ウケる部分がウケてるだけで
786
(1): 2012/09/15(土) 02:40:02.31 ID:n4Sh0J0V0(2/2)調 AAS
2chスレ:csaloon
787: 2012/09/15(土) 13:24:39.77 ID:ixg+2cgoi(1)調 AAS
>>783
確かに一見逆に思えるが、感性が日本人的っていうのは日本的なものを扱っているかどうかじゃないからなあ
味付けの好みや笑いが国によって違うのと同じっていえばいいかな

ただ任侠ものは独特だから日本人を代表する感性でもないんだけどね
「日陰を生きる俺ら悪人にも悪人なりの筋ってもんがございます」って美学が任侠のかっこよさだろ
日本人でも合わないヤツは合わない
ワンピースもちょっと似ているかもな
788
(1): 2012/09/15(土) 20:27:03.09 ID:66NeFJnF0(1)調 AAS
ワンピ信者は狂信者、業者も不味くなると直ぐに嘘を吹聴する
内容がちゃんと言い返せなくなるとそうなるんだよな
そんな程度なんだよ
789: 2012/09/15(土) 21:01:28.65 ID:P+GfcWKN0(2/2)調 AAS
>>788
あれ、携帯君じゃん
今日はPC使ってるの?
790
(1): 2012/09/15(土) 21:05:38.38 ID:VeCrUd8u0(1)調 AAS
>>783
NARUTOのは別に感性必要ないよ
791: 2012/09/15(土) 21:51:21.38 ID:3T/iMeZJi(1)調 AAS
>>790
だな
アメリカンには初期の明るさがあれば最強だったかもね
でも日本人的にはつまらんかも知れん

あとナルトだけじゃないが、シリアスを明るくするために変なギャグ入れたりするのが日本漫画の変なとこだな
792: 2012/09/15(土) 23:02:56.88 ID:lvzqho8QO携(1)調 AAS
こんな主人公にはなりたくないってのが海外で漏れた理由
793: 2012/09/16(日) 07:59:22.77 ID:tzcT8FyYP(1)調 AAS
日本のアニメやゲームが海外でダメになったきっかけはワンピースの失敗からだったな。
794
(1): 2012/09/16(日) 09:25:30.50 ID:4M/bl4M40(1)調 AAS
いや、CGで派手なバトルすれば凄いってなってきた辺りからだよ
画像リンク

795: 2012/09/16(日) 10:16:14.93 ID:JBo/AOtTi(1/2)調 AAS
>>794
昔の映画は人間描写がしっかりしてたでしょ、か
そこまでわかっていながらアレなのか…
恐れ入った
いや、と言うより、今頃そんな事言ってるからダメなのか
新人の会話かよって話だな
尾田もようやく自分の人間描写がダメダメだって事に気づいたのかね

ぶっちゃけそんなのはCGのせいでもなんでもないがな
人間を描写するのはあくまで人間なんだから
796
(1): 2012/09/16(日) 10:32:47.14 ID:H5gZtYpS0(1)調 AAS
せっかく貼ったから>>784>>786に反応してくれ
797: 2012/09/16(日) 12:05:35.53 ID:JBo/AOtTi(2/2)調 AAS
>>796
どう反応して欲しいのかわからんけどスレチなのでは
798: 2012/09/16(日) 12:38:23.84 ID:ksFz7R8c0(1)調 AAS
海外で受けないのってあの泣き芸のせいじゃないのか
個人主義の海外じゃ主人公に泣きすがって助けてもらうとか
すごい冷めた目でみられそう
799
(1): 2012/09/16(日) 13:51:50.39 ID:pBkH6Za8O携(1)調 AAS
海外に人気あるのはワンピースじゃなくとNARUTOとBLEACHだろ
800: 2012/09/16(日) 14:08:39.31 ID:Ptw5nVz7O携(1)調 AAS
このスレはその海外で何故ウケなかったのか話し合い場所らしい…

日本のように海外で洗脳宣伝が出来なかったからだろうな
801: 2012/09/16(日) 15:35:22.73 ID:AVsgiUFn0(1)調 AAS
>>799
鰤がワンピより人気名乗ってアメリカだけじゃね
802
(1): 2012/09/16(日) 17:26:11.50 ID:yyDETac90(1)調 AAS
マジレスすると無効の人自身が答え出してる

アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」
外部リンク[html]:shirouto.seesaa.net
・ いろいろな要素が根こそぎ取り除かれた4kidsバージョンが酷かった
・ 日本的なところが無い、西洋的過ぎ
・ 西洋文化は海賊の影響を受けながら成長してきたから、忍者の方がより興味深くミステリアスな印象を受ける
・ 宣伝が足りてない
・ 途中で放送が終了し、かなり長い間放送が途切れていた
・ テレビ放送に一貫性が無い、放送枠がメチャクチャ、時々週に3回しか放送しなかったりする
・ スロースターター、最初の5話だけで夢中になれるタイプのアニメじゃない、2〜3話を観ただけで切った人が多い
・ 物語の進行が遅い、盛り上がるのがアーロン編(36話〜44話)から
・ ナルト/ブリーチよりもずっと古い作品で、この2つが現れた時に忘れられてしまった
・ アクションだけでなくアドベンチャーが多過ぎた
・ ワンピースのキャラデザインはハンサムがいない、スタイリッシュでも華やかでもない絵柄
・ アメリカ人の大半は刀と爆発とオッパイがあればそれで良い(ワンピースでそれらが揃うのが8話から)
803: 2012/09/17(月) 00:04:51.26 ID:cZMPCuv50(1)調 AAS
下から3つめのせいかもね
804: 2012/09/17(月) 04:30:12.58 ID:ExRK71Qe0(1)調 AAS
一番下は同意できる
805: 2012/09/17(月) 05:44:36.92 ID:rKU3YJzm0(1)調 AAS
でも結局このコピペはワンピースが好きな連中のコメントなんだろ
だからあんまりコレだ!てのがないな
806: 2012/09/17(月) 08:21:07.23 ID:NQPSGHCz0(1)調 AAS
>>802
何かアニメが致命的っぽいな
807
(1): 2012/09/18(火) 10:07:17.83 ID:Y1Hu4wqe0(1)調 AAS
アニメが子供向けに編集されてるのはブリーチもナルトも同じだからな
オリジナル版で刃物が刺さって血が飛び散るシーンとかも子供向けに改竄されてる
808: 2012/09/22(土) 21:59:39.88 ID:x4ksisP00(1)調 AAS
作者が海賊の本質を分かってない
809: 2012/09/22(土) 22:34:38.83 ID:aB3o+NzA0(1)調 AAS
>>807
子供向けに編集とかもあるみたいだけど、
ワンピの場合はアニメ自体に問題有りそうだな
原作読んでる人にこんなに嫌われてるアニメも珍しい
810: 2012/09/23(日) 01:13:33.16 ID:0FTpobiO0(1/3)調 AAS
ワンピースって面白くない。しかし海外向けの作品は面白くなくてもウケるからこれは置いておく。

海外ウケする舞台設定じゃない。これで終了。
海外ウケしてるアニメの世界設定とワンピースの世界設定との違いをみるべし。

なぜか舞台が東洋風だとウケる。SFもウケる。
しかし西洋でかかれた西洋ウケする三国志や歴史小説があったとして、日本でウケると思うか?
X-MENよくみりゃ一発でわかる。
811: 2012/09/23(日) 03:01:06.33 ID:/LUW275v0(1)調 AAS
終わってなくね
812
(1): 2012/09/23(日) 03:52:44.60 ID:0FTpobiO0(2/3)調 AAS
昭和ガンダムは海外でウケてない。日本で商売的に儲けた量は
昭和ガンダム>(壁)>ワンピース
絵がジャパニメーションとして受け入れられにくい。ルパン三世もウケてないよな。

舞台設定と絵柄だな。同じ面白くないジャンプの作品のるろ剣は海外でヒットした。
北斗の拳とキン肉マン、国内では互角or北斗の拳、海外ではキン肉マン、ゴルゴ13もウケない。

海外でウケるジャパニメーションを作るには
『東洋以外の舞台を避ける(SFはOK)』『言葉の壁を考慮する』『絵は現代アニメ絵に近づける』
ただしエロアニメは例外作品がある、っていうか、SEXは万国共通なので考慮し辛いが。
90年代のエロゲーが原作のエロアニメ『Bibleblack』は海外で大ヒットした。
西洋先進国ならウケるように上手く作られてる。開発が気合い入れた部分が国内より西洋先進国にウケる内容だしな。
特別DVD-BOXも北米版のは凄い豪華だった。写真見たけど、北米版のパッケージは凄かった。

ワンピース失敗の正反対例だな、ありゃ。マイナー路線だからできた芸当なんだが。
メジャー雑誌、ゴールデンタイム、子供向けアニメであのパターンの売り方は無理。
813: 2012/09/23(日) 13:40:32.85 ID:0FTpobiO0(3/3)調 AAS
すまん、勘違いだ。BibleblackのDVD-BOXはコンプリートBOXの勘違いで日本限定。
どうも国内の方が売られてる作品は多かったり、豪華だったり、勘違い。
『ゲームの北米版の箱と説明書格好いいと思った』の勘違い。

ただ海外人気が凄いのはガチ。なぜ海外人気が高いか?ってページすら英語サイトであったくらい。
ドラゴンボールとかとその道の人間しか知らないエロアニメが海外では両方トップ10に入ってるとか…
日本じゃ考えられない。人気エロゲーはエロシーン消して家庭用ゲーム機に移植されるが、
Bibleblackでそんなことはなかった。アニメは日本でヒットした方だが、トップとは言いがたい。

エロゲー原作のエロアニメなのに、ゲームは輸出されてない国もあり、海外ではBibleBible=アニメという認識が基本、
多少のメガヒット日本アニメなら軽々と食ってしまうほどのヒット、現在も売れてる。
ワンピースとは対照的だったな。まあ正直、Bibleblackのアニメは面白いと思うけど。
814: 2012/09/24(月) 15:31:25.70 ID:wZl4nb2qi(1)調 AAS
>>812
おまえエロゲの話したいだけじゃまいか
面白い話ではあったけど
ここでいう海外ヒットというのはオタク市場じゃなくて子供向け市場のことだろ
オタク市場なら北斗の拳もヒットしたからな
海外実写映画版作られてただろたしか
あとルパンも昔そこそこ北米でもヒットしたよ
15年くらいまえだけど
815
(2): 2012/09/24(月) 21:58:46.83 ID:wLKhuHeRO携(1)調 AAS
ワンピはミーハーやDQNで日本は保ってたが海外じゃそんな数は少ないから共感されなかったって事か
816: 2012/09/25(火) 13:24:33.43 ID:KdxcmzOJ0(1)調 AAS
アメリカでアニメ放送を打ち切られてから6年くらい経つか
817: 2012/09/25(火) 14:40:09.57 ID:QegJoJTW0(1/3)調 AAS
まあ最近のジャンプの作品で海外ウケする作品を作るのは編集が許さんだろう。これ一言で終了。

バイブルブラックはエロという問題以上に暴力シーン、ちょい猟奇的な感じのする作品。
にも関わらずアダルトチャンネルじゃない普通のチャンネルでTV放送されたりと待遇が凄い。

京都だったかな?で小さい会社がスタッフの趣味で気合い入ったエロゲームをアニメ化したら化けた。
まあ旧約聖書の原文持ってきたりと、アニメの気合いも凄かった。エロとはいえ自主規制必要レベル。

一方ワンピースは有名誌のキラータイトル。自主規制、半端ないはず。
自動車やゲーム機とかは海外市場がないと成立しないが、
漫画ってのは海外市場を考えないといけない製品じゃないし、無理しない。
まあでも商業的な成功じゃあワンピース>越えられない壁>バイブルブラック
なのは事実。それは漫画やアダルトが国内市場メインのものだし。

なぜファンタスティックフォーは日本でウケなかったか?ってのと一緒でしょ。
>>815
海外でミーハーがわざわざ入手しにくいワンピースにいくとは限らないしな。
米国では、赤松建の作品をポルノとみなす人間も多いとか。ワンピースも危ないだろう。
ポルノ扱いされてまで見るリスク背負ってでも見るユーザーは気合い入ってるだろうし。
818
(1): 2012/09/25(火) 15:01:46.20 ID:sQb181o70(1/4)調 AAS
AKBと同じ理由
質が悪いのに国内でスゲーって騒いでるだけ
819
(1): 2012/09/25(火) 17:29:25.36 ID:QegJoJTW0(2/3)調 AAS
>>818
確かにそうだが、謎が残ってしまう。海外でヒットした他のつまらない作品とワンピースの違いは?
ってことな。漫画界のAKBともいえる週刊ジャンプで、国内で騒がれた作品は多いしな。
ワンピース以外につまらん作品が国内で無駄にヒットしたし、海外でもヒットしたのはゼロじゃないだろう。

まあヒーロー&バトル物は強い。大市場の米国でウケやすいから。
ワンピースにはヒーローといえるヒーローはおらず、バトルといえるバトルもなかった。
ヒーロー、バトル、萌え女の子は『三大糞漫画の最終奥義』だしな。

まあ国内、海外両方でウケた名作といえるものって少ないな。
ジャンプじゃ、ジョジョ(海外微妙)、キン肉マン(国内微妙)、北斗の拳(海外微妙)
…ジャンプじゃ難しいなあ…アキラとラピュタくらいか?ナウシカの漫画は海外どうだったんだろ。
海外はジャパニメーション=大人のものだしな。子供はディズニーとかだし。

まあ言葉と文化の壁で、ストーリーの良し悪しの大半は消えるしね。
820
(1): ザ・ワールド ◆H3BEoV.PgY 2012/09/25(火) 17:42:18.45 ID:pW8WoKqWO携(1)調 AAS
ワンピースは偉大な漫画
金正日の遺体にはワンピースが供えられている
821: 2012/09/25(火) 18:09:13.47 ID:QegJoJTW0(3/3)調 AAS
>>820
もうちょっと閣下が好きそうなもの入れてやれよw
822: 2012/09/25(火) 18:44:12.61 ID:sQb181o70(2/4)調 AAS
819
>>ヒーロー、バトル、萌え女の子は『三大糞漫画の最終奥義』だしな。
全部少年漫画で求められるものなんだけどな
最後のは萌えというか魅力的な女性キャラだと思うけど
定番であまりにも量産されすぎて、その多くが作者の力量不足で糞化してるだけ
ワンピのバトルはぐだぐだながい前振りのあとにドンで倒すだけだし
海賊を生かすなら世界政府に反逆するダークヒーロー的なかっこよさを生かす手もあるけど
やってることは泣きつかれたから敵を倒しにいってるだけだし
やっぱ主人公が魅力ないのが大きいかな
東南アジアの原住民みたいな容姿になんの信念ももたない
憧れたりかっこいいと思う要素が少なすぎる
823
(1): 2012/09/25(火) 18:47:15.34 ID:GDwmzFKUi(1/2)調 AAS
>>819
>国内海外両方で受けた作品…
なんでそこDB避けてるの(^^)
824: 2012/09/25(火) 18:52:00.18 ID:sQb181o70(3/4)調 AAS
単に別格だからじゃない?
てかDB出すとまたおかしな奴湧いてくるからもういいだろ…
825
(2): 2012/09/25(火) 19:18:33.46 ID:tq3kW0DQ0(1)調 AAS
>>815
日本語でおk
あと海外にミーハーやDQNがいないとでも思ったか?
DQNに関してはむしろアッチの方が
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s