[過去ログ] ■□■イカの塩辛ってどうよ?■□■ (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(3): 05/01/09 00:03:53 ID:TDQ3eR1V(1)調 AAS
目玉と肝臓のまわりに有る臓器は捨てるけどそれ以外全部入れてる(墨は気分で)。

塩辛は、内臓(おなじみあの茶色いのは肝臓=レバー)に含まれる酵素で
肉のタンパク質をアミノ酸に分解する事を旨としてます。
だから皮やくちばし(胃)も入れるとそこに含まれる酵素で
さらに複雑な分解が起こってさらにうまくなる。
そんなに旨くしたら御下品だという意見も有るやもしらぬが(w

ちなみにアニーは人間には取り憑けない(いずれ死ぬ)。
ご飯はよく噛んで食べれ!!
172: 05/01/09 01:11:11 ID:tyR4+Uf8(1)調 AAS
>>168
桃屋程度の塩分濃度では、元来の塩辛とは言えないのでは?
元来の塩辛は20%前後。これだと常温で日持ちする。

>>171
肝入れなくても発酵しますよ。酵素は肝にだけ有る訳ではないですから。
173: 05/01/10 03:45:30 ID:OYqvAReS(1)調 AAS
>>171
そう言ってるんですが
189: 05/03/12 18:03:14 ID:LMdOvsOz(1)調 AAS
>>171
>ちなみにアニーは人間には

確かに寄生はできないですが。

>いずれ死ぬ

それまでの間が恐いんです。放っとけばやがて治るものを、
なんでわざわざ病院にかつぎ込まれる騒ぎになるのか、です。
我慢出来れば我慢するのも対処法ですが。
有名なサイトで、果敢にアニサキス踊り食いに挑んだ顛末記が
ありましたな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s