[過去ログ] ■□■イカの塩辛ってどうよ?■□■ (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2005/10/12(水) 01:05:19 ID:Exwy7k29(1)調 AAS
>>441
イカの墨より少し色の濃い部分でしょうか?
なんか、卵と言う印象はないのですが。。。。
444: 2005/10/12(水) 14:00:36 ID:WBhMDzFj(1)調 AAS
>>1
大地のはうまい
445: 2005/10/14(金) 04:16:43 ID:OlMilPAE(1)調 BE AAS
どうよ?ってレス読まずにレス
神じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
446: 2005/10/15(土) 01:07:19 ID:CKKzLjz8(1)調 AAS
やっぱり味醂ちょっとだけ入れるほうが好きだなあ
447
(1): 2005/10/16(日) 17:06:03 ID:OKECktjB(1/2)調 AAS
塩辛の決め手はどどめ色のタップリのゴロなんだけど
パック入りのは どうやって見分けてますか?
誰かおしえて〜
448: 2005/10/16(日) 17:08:11 ID:OKECktjB(2/2)調 AAS
細い、ベージュ色のだとなんか、美味しくないのね・・・
449
(1): 2005/10/17(月) 21:40:59 ID:JXkcZsHw(1)調 AAS
市販のは味は勿論のこと、ナンコツの部分が入っていないから嫌だ。
ナンコツ部分だけの手作りしおからがあったら最高なのに。
作ろうにも貧乏性のわたしは他の料理に使おうにもさしみ用のイカなので火を通すのが勿体ない気がしてならない。
大体イカなんばいくらい使うんだろ‥
450: 2005/10/18(火) 00:12:05 ID:+wdodO+S(1)調 AAS
>>449
軟骨だけではおいしくないよ
451: 2005/10/18(火) 02:13:10 ID:ZsAQiWtS(1)調 AAS
肝の処理のプロいるかい? いなけりゃ マルチ貼るけど。 

塩まぶして1ヶ月持たせるとき、冷凍?冷蔵? どーしてる?
452: 珍味大好き 2005/10/18(火) 11:33:38 ID:QHDHwLHi(1)調 AAS
いかの塩辛かなり好きだけど、普通の塩辛は苦手。
最近、はまっているのが、明太ゆず仕込みの塩辛。
ゆずの風味がよくて、さっぱりした味が、なかなかいい感じ。辛さも色々あって
激辛はかなりいける。博多一番食品株式会社っていうところなんですが、通販で
しか手に入らないのが、残念。
453: 2005/10/18(火) 12:17:09 ID:x7ox0/cr(1)調 AAS
能登で手に入るイカ墨入り塩辛「くろずくり」は絶品
454: 2005/10/18(火) 13:29:11 ID:nzoe4R6x(1)調 AAS
いいゴロ(肝)の見分け方
おしえてくらはい
455: DVD 2005/10/18(火) 15:47:56 ID:lFSLReko(1)調 AAS
しらーねーな――――――イカの塩辛食ったことねーしよーうん。
456
(2): 2005/10/19(水) 14:52:27 ID:mK0ODiCh(1)調 AAS
赤みがかった濃い黄土色のツヤツヤしたぷっくり詰まったゴロの烏賊だと
塩辛を作る気になる。
457: 2005/10/19(水) 17:31:00 ID:d/zX0gEm(1)調 AAS
>>456
忘れちゃならない

アニータソが居ないこと!
458: 2005/10/20(木) 12:54:06 ID:gxa4CA1B(1)調 AAS
>>456
パック入りだとゴロが見分けられなくて
塩辛作るぞー!と沢山買ったのがイイゴロじゃないと
がっかりする〜
459: 魯山 2005/10/21(金) 01:04:01 ID:dXJTqkJs(1)調 AAS
パックじゃなくても、なかのワタはわからんでしょう。www
460
(1): 2005/10/21(金) 05:52:59 ID:oUpPG6oO(1)調 AAS
いや、普通に分かるだろ
461: 2005/10/21(金) 12:55:54 ID:n84g9Lsa(1)調 AAS
分かるの? 透視能力つかうとか・・・
いや、マジで分かりたいw
462
(1): 珍太郎 ◆xTF3NSkOgs 2005/10/21(金) 15:31:24 ID:HDH9ZIwO(1)調 AAS
最近毎日毎食食ってたら血圧180に逝きそう・・・
463: 2005/10/22(土) 01:33:10 ID:QYJsqTQN(1)調 AAS
>>462
最近売っていないよ。@川崎
464: 2005/10/22(土) 03:58:28 ID:DyHK/E3V(1)調 AAS
>>460
俺も見分け方を知りたいな
465
(1): 工場長 2005/10/22(土) 16:03:34 ID:hCcXH2uS(1)調 AAS
お腹開いて白いクルクル渦巻いてたり、
白い棒状のブツがアニサキスです。
大体2〜3oくらいの大きさですね。
イカの体を隈なく探すと結構いるもんですよ。
イカの皮にもたまにくっついてる。
466: 2005/10/23(日) 11:55:01 ID:3p44+CLJ(1)調 AAS
工場長〜 よいワタの見分け方教えて〜
中を覗かなくてもドドメ色のでっかいワタの!

あと、焼いた金棒でつくるやつは やってみましたか?
どんなだったか聞いてみたいきがする・・
467: 731 2005/10/23(日) 12:32:42 ID:OyYF1cHs(1)調 AAS
電車男!

外部リンク[php]:www.bt-woo.com
468: 2005/10/23(日) 21:44:40 ID:69hXgHDl(1)調 AAS
>>465
アニーはもういいから、肝を教えて。
469: 2005/10/23(日) 22:26:26 ID:dRi0Fneu(1)調 AAS
工場長は、ここに美味しい塩辛の作り方を聞きに来るくらいだから、たっぷり詰まったゴロの見分け方なんて分からないんジャマイカ?と言ってみる
470: 2005/10/24(月) 06:03:21 ID:nxKtw+ee(1)調 AAS
イカトンビの話題ってほとんど出てないんだね
あれが一番うまいと思うんだがなぁ
471
(1): 2005/10/24(月) 13:31:45 ID:dewPnXTa(1)調 AAS
↑だって、塩辛のスレだもの・・・
472
(1): 2005/10/24(月) 20:21:24 ID:OtiQ18YW(1)調 AAS
外部リンク:www.hakataichiban.co.jp
ここの塩辛を頼んだら、イカの明太漬けが届いた・・・
しかも、容量も違うし減塩と書いてあるのにものすごく塩っ辛い
旨いと書いてるけど、塩の味しかし無かった。塩が旨いって事かな?
お届けの希望日から1週間遅れたし最悪だったよ・・・
473: 2005/10/25(火) 01:06:58 ID:k2Lk3Awo(1)調 AAS
俺ははっきり言って、塩辛とか明太子を購入するやつの気がしれない。

塩辛も明太子も素材が売ってるのに、なんで自分でつくらないのか?不思議だ。

塩辛も明太も売ってるやつの色と臭いで、食べる気がうせる。 自分でつくればいかに
あんな臭いや、色が出ないかがよくわかる。 しかも市価の半値程度で自作できる。

博多名産明太子、明太子は、たらの子供。 本場は九州じゃーねえな。 
塩辛、スルメは北が漁場。 
474: 2005/10/25(火) 02:01:58 ID:bFJ4EU5r(1)調 AAS
辛子明太子
外部リンク[html]:www.yamaya.com
日本人にも食べれるようにしているのが、明太子
明太子=博多として売り出してる所の気が知れない

塩辛は北海道や東北だったかな。
475
(2): 2005/10/25(火) 02:41:21 ID:7aV3LELB(1)調 AAS
>>471
分かってないな。トンビの塩辛がうまいって言ってるんだよ
476: 2005/10/25(火) 08:45:41 ID:V8GKdml9(1)調 AAS
2chスレ:ramen
477
(1): 2005/10/25(火) 12:41:54 ID:b9tfW+zV(1)調 AAS
>>475
へえー 知らんかった
どやって造るの?
478
(1): 475 2005/10/26(水) 23:48:52 ID:hbMiHFBY(1)調 AAS
>>477
別に、トンビを材料にするだけだけど、何か。
479: 2005/10/27(木) 04:46:36 ID:kU/mabXY(1)調 AAS
>>478
かたり市ね
480
(1): 2005/10/27(木) 13:21:35 ID:TvuzsgqB(1)調 AAS
>>475
ああでも一杯に1ツだけだから
貴重品だねえ・・・
481
(1): 2005/10/28(金) 01:24:05 ID:+wUXb7EM(1)調 AAS
>>480
スルメ工場に行けば、外に捨てているよ。
482: 2005/10/28(金) 09:10:52 ID:L2hEY/NC(1)調 AAS
塩辛 大好きでイカ2ハイ分作っては一晩でなくなりまた食べたいから作っては一晩でなくなり…繰り返してたらほんとに太った…。つまみに最適なのに…カロリー高いんだね‥でも食べちゃう…
483
(2): 2005/10/28(金) 20:06:34 ID:bycRQPXw(1)調 AAS
今日一杯130円で買ってきたイカは、5杯ともワタたーっぷりだった。
484: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆6feGororyA 2005/10/29(土) 07:03:17 ID:oqjBPzpV(1)調 AAS
>>481
工場勤務はおまえだけだ
485: 2005/10/29(土) 17:15:39 ID:YkUmmpSp(1)調 AAS
>>483
アタリだね いいなあ〜
486
(4): 2005/10/29(土) 21:54:25 ID:8qdvOR0P(1)調 AAS
今日しおから作ろうとイカ買ったら中の先にいつもは見ない透明で真っ赤なドロドロの物体が2つともについてたんだけど これはなに?
487: 2005/10/30(日) 01:58:56 ID:98U0poTh(1)調 AAS
>>483
130円って安いね。
近所の東横線の駅の、東急ストアでは、2杯で398円だった。
早速作りました。
488: 2005/11/01(火) 10:10:16 ID:kMeP/LPD(1)調 AAS
>>447
どどめ色って紫系統の色だよ。
外部リンク[html]:soro.no-blog.jp

まあワタはたぷたぷした感じのイカにはたっぷり詰まってることが多いわね。
489: 2005/11/01(火) 17:52:20 ID:wYyVR4nl(1)調 AAS
帰りにイカ買って作るかな。
490: 2005/11/02(水) 14:33:10 ID:+9SECwaf(1)調 AAS
>>486
誰も答えてないな…
俺もわからんのだが。
でもそれ 俺も知りたいからage
491
(1): 2005/11/02(水) 23:30:27 ID:3neYd6Sp(1)調 AAS
>>486
いかのがん細胞だよ。
めったに見ないね。
492: 2005/11/05(土) 01:39:12 ID:USwyvUAL(1)調 AAS
塩辛シーズンですね
493
(2): 2005/11/05(土) 09:58:18 ID:qjTRWY+R(1)調 AAS
>>491
がん細胞!?
品質としては悪かったと言うことになるのか?
ワタはタップリだったが…
なんか怖い
494
(1): 2005/11/05(土) 21:25:57 ID:q7QFzqKD(1)調 AAS
>>493
>>486,493
もしかして、食べてしまったのですか?
イカのがんは、人間のがんと細胞等が非常に似ていて
まれにですが、転移するする可能性があると言われています。
食べたのなら、がん検診に行くことをお勧めします。
495: 2005/11/06(日) 19:45:41 ID:17+IaokL(1)調 AAS
>>493-494
禿げしくワロタ
496: 2005/11/07(月) 13:00:53 ID:lLieLTJF(1)調 AAS
>>486
で なんなんだろうな
497: 2005/11/07(月) 16:32:45 ID:kDbHM0HC(1)調 AAS
男の子は知らなくていいの・・・
498: 2005/11/07(月) 22:54:40 ID:atEg0JQJ(1)調 AAS
イカの月のモノ
499: 2005/11/09(水) 20:30:15 ID:4WUwJbUw(1)調 AAS
塩辛を食パンに乗っけて焼いてみよう!
塩辛トーストウマーーくコ:ミーーーー
500: 2005/11/09(水) 21:01:20 ID:1sieZKNf(1)調 AAS
1、青唐辛子を大量に用意する。
2、1をみじん切りにする
3、ゴマ、しょうゆ、一味唐辛子と2、いか塩をてきと―――に混ぜ合わせる
4、玄米茶と熱々ごはんを用意する
5、出来た新・いか塩と4をうちの親父に食わせる

6、親父は1ヵ月はそれだけで生きていける
501: 2005/11/09(水) 21:15:06 ID:2y7zAQF8(1)調 AAS
メシのおかずにすんなら自家製のがウマイが
ジャガバターに乗せるなら小野万のー本造りが最強
502: 2005/11/10(木) 08:35:06 ID:JZ4SPbwO(1)調 AAS
当方、青森の八戸住みなんでイカが常にあります。

オススメはイカの塩辛で野菜炒めです
503
(1): 2005/11/12(土) 21:25:15 ID:Y/YU5Tzk(1)調 AAS
ジャスコで小野万一本造り買って来たが、
生臭いなぁ。
やっぱりマルヨの浜育ちが好きだ。
504: 2005/11/12(土) 22:25:42 ID:w93w2vpO(1)調 AAS
イカの塩辛って何ですか?
説明できないと削除依頼するよ

ってバカチン、いますか?
2chスレ:toba
505: 2005/11/13(日) 03:51:27 ID:srUhmWip(1)調 AAS
毎週、週末にイカの塩辛を作っています。
なぜか、今週末は、イカが値上がりしています。
先週は、2杯で398円だったのが、同516円でした。
値上がりする季節なのでしょうか?
506: 2005/11/13(日) 21:16:30 ID:NPWIvBxB(1)調 AAS
>>503
浜育ちキタコレw
旨いよな、なんだかんだで
507: 2005/11/13(日) 23:10:24 ID:lHiMvvpM(1)調 AAS
あのー皆さんに聞いて欲しいんです。
それなりに美味しいんですけど気味悪いんです。
株式会社 小野万のイカの塩辛「塩辛職人」って商品なんですが
パッケ一ジに人の、(おそらく女性の)瞼らしきものが映ってて
とても怖いんです。
いや中身はとても美味しいんです。
でも怖いんです。こう言うのを痛し痒しって言うんでしょうか?
508
(1): 広島市民。 2005/11/17(木) 14:10:57 ID:+vYQYvR5(1)調 AAS
□!!!これを見た貴方は3日以内に氏にます!!!■
■氏にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
509: 2005/11/17(木) 20:32:03 ID:hk/f6PZQ(1)調 AAS
>>508
てめえがしねよw
510
(1): 2005/11/19(土) 22:23:31 ID:M4j05ow3(1)調 AAS
イカをばらしてたらイカの頭の胴体と足がくっついていない方に魚が入っていた。
イカってああやって餌を食うんだ・・・・・
511: 2005/11/20(日) 02:51:36 ID:7LByOcbA(1)調 AAS
>>510
なんかいやだね。
512: 2005/11/20(日) 04:27:10 ID:LBcpp1t4(1)調 AAS
>>472
そこの食べて食中毒起こしたのですが・・・
販売会社に電話しても「そんなはずはない」と逆切れされました;;

どうしたらいいんだろ、、、
513
(1): 2005/11/20(日) 20:15:22 ID:8s90bpUN(1)調 AAS
保健所に届け出なさい
514
(1): 2005/11/20(日) 22:13:05 ID:HKJGijP/(1)調 AAS
イカの旬な時期っていつなの?塩辛にするにはするめイカでいいですよね?
515: 2005/11/20(日) 23:21:10 ID:k90xZyz7(1)調 AAS
>>514
イカの一番おいしい時期は、2月です。
するめイカもいいですが、ほたるイカが最高です。
516: 2005/11/21(月) 00:31:56 ID:JtfntoGh(1)調 AAS
上の人ありがとうございます。失敗しそうやけど作ってみよっかな
517
(1): 2005/11/21(月) 01:18:01 ID:76Mb5UUS(1)調 AAS
>>513
ありがとう、月曜にでも保健所に行くよ。
博多一番食品て会社、ほかにも食中毒出してるのかな?
518: 2005/11/21(月) 22:39:45 ID:89B7sTIA(1)調 AAS
大王イカ塩辛食ってみたい くコ:ミ −−−−3
519: 2005/11/28(月) 17:43:30 ID:k6LhEMxe(1/2)調 AAS
アニーって、加熱or冷凍で死ぬってのはわかったんだけど、
包丁で切ったらどうなんでしょう?死ぬのかな?

いままで、そんなに気にしないでお刺身や塩辛にしてて・・・・。
(米粒みたいな寄生虫は、洗って除いてましたが、アニーは意識してなかった)
おなか痛くなったことないんだけど、イカと一緒に包丁で刻んでたから??

それとも運が良かっただけですかね??
520
(1): 2005/11/28(月) 20:29:22 ID:+pmk/FsE(1/2)調 AAS
切ればアニーたん死ぬよ。でも、塩辛くらいの太さだと見逃すこともある。
やたら細く切ればいいかもしれんが、それは塩辛としては物足りないと思うなぁ。
521: 2005/11/28(月) 20:57:22 ID:k6LhEMxe(2/2)調 AAS
>>520
ありがと!ちょっとホッとした。
分断されても、切れた部分部分で生きてたら・・・とか考えてしまいました。w

で、スレ読んでたら我慢できなくなって、イカ買ってきた!
プックリ太った良いワタだったので、塩にまぶして冷蔵庫へ。
本体は、冷凍した。
アニーも米粒みたいなのも居ないように見えたけど、念を入れて。
明日、塩辛にしてみます!
522
(1): 2005/11/28(月) 23:45:03 ID:e8h6aEn4(1)調 AAS
アニーが怖くて、塩辛が食えるか。
キムチよりはずっと安全だと思うよ。
523
(1): 2005/11/28(月) 23:59:28 ID:+pmk/FsE(2/2)調 AAS
なあに、かえって免疫力がつく。
524: 2005/11/29(火) 02:59:17 ID:y78egXsq(1)調 AAS
酒盗がほしいな…

外部リンク[html]:www.medianetjapan.com
525: 2005/11/29(火) 06:20:30 ID:X2GKhHgZ(1)調 AAS
昨晩タマリ醤油味の塩辛喰った。
かなり旨かった。
でも塩辛?醤油辛?
526
(1): 2005/11/29(火) 10:39:35 ID:4DrsatDs(1/2)調 AAS
イカのワタって、熱を通す場合は生食用のイカの奴じゃなくても食べれるのかなぁ?
ご存知方教えてくだされ
527: 2005/11/29(火) 12:25:27 ID:U7PBJZpE(1)調 AAS
>>526
加熱すれば平気だよ。
528: 2005/11/29(火) 14:59:47 ID:4DrsatDs(2/2)調 AAS
サンクス
いままでダメかと思ってた
529: 2005/11/29(火) 21:56:47 ID:NMTjczLW(1)調 AAS
>>522-523
www

このスレのレシピを参考に、作ってみました。
最後の塩加減が難しい・・・・
甘すぎた?と思って、足したら、辛くなっちゃったかも??
でも、味見の段階で、もはや美味しかった。

アニーを恐れず、頂きたいと思います!!
530: 2005/11/30(水) 22:01:01 ID:E/Cf1iek(1)調 AAS
作りたての塩辛をアツアツご飯に乗っけてチョコっと醤油かけて食うと美味いジョ
あと開いたイカに肝を丸々乗っけて魚焼きグリルで焼くと美味いジョ
531
(2): 2005/12/01(木) 01:52:36 ID:aaPDV5Mv(1)調 AAS
>>517
漏れも博多一番の塩辛食べて腹痛になったwwww
てか、なんか線みたいな虫はいってたが、なんだろう?

知ってる人教えてたもれ
532: 2005/12/02(金) 09:50:53 ID:UvrxoPlW(1/2)調 AAS
2週間前に市場で買った塩辛はもう食べれない?
533: 2005/12/02(金) 14:00:57 ID:UvrxoPlW(2/2)調 AAS
イカの塩辛炒飯の旨い作り方教えて下さい!
534: 2005/12/02(金) 15:01:17 ID:60wl5+ou(1)調 AAS
炊き立て御飯があったら言う事なしです。

アメリカ在住だけど、「これを食べたら賞金」
系の番組に生きたゴキブリとかと同じ扱いで見かけます。
ピータンとかも。
私だったらモリモリ食べれるのに・・。
535: 2005/12/02(金) 22:59:15 ID:fWvRpUml(1)調 AAS
ゲソの付け根のトコばっかり集めて作った塩辛。
にちゃにちゃ歯や舌にまとわりつかないコリコリした食感。
外部リンク:blog.livedoor.jp
536: 2005/12/03(土) 00:41:40 ID:3Sr4lMh0(1)調 AAS
クチバシの周りのナンコツ?とエンぺラ細切りの塩辛が漏れのナカでは最強でふ
537: 2005/12/03(土) 02:01:06 ID:uzzBpIXR(1)調 AAS
切込ウマー
538: 2005/12/03(土) 13:46:08 ID:jatsq9N/(1)調 AAS
エンペラって熱湯かけると、ふわっと とろけてウマイよねー
539: 2005/12/04(日) 01:33:02 ID:aSZNyeCI(1)調 AAS
誰かアオリイカで塩辛作った人いる?
以前アオリと赤いか一緒に釣れたんで
赤いかの肝でアオリの身を使って塩辛作ってみたら
めちゃ旨!!けどアオリの肝でははまずかった。。。
540: 2005/12/04(日) 02:20:40 ID:HfYmcK5f(1)調 AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
541: panjy55 2005/12/06(火) 13:46:56 ID:lrtTgyDx(1)調 AAS
私は冷凍イカを塩辛にします。自然解凍して皮を剥ぎ新聞紙にキッチンペーパー
を敷きイカをくるんで1晩冷蔵庫に入れて水分をとってから塩辛にします。
イカ5〜6パイに柚子1個の皮を加えます。何を持って邪道と言うのでしょうか。
542: 2005/12/06(火) 21:47:04 ID:WFOFBxxf(1)調 AAS
来週は南房で午前ヤリイカ・午後アオリイカ釣りやってきます。
スルメが釣れたらヤリとアオリの塩辛2種類作ってみよ。
543: 2005/12/07(水) 00:57:16 ID:/yUBu2VO(1)調 AAS
>>531
消費生活センターに報告してみれば?
情報集まってるかもね。教えてくれるし。
544: 2005/12/07(水) 10:41:21 ID:Qc3cxdgs(1)調 AAS
イカに棲む寄生虫「アニサキス」と、思われ。
食後しばらくすると胃が痛くなり悶絶する。
ジンマ疹が出る事もあるらしい。
545: 2006/01/11(水) 12:50:30 ID:vhLt5liF(1)調 AAS
塩辛くいてぇ〜
546: 2006/01/24(火) 05:09:28 ID:soOTYtFn(1)調 AAS
>>531
漏れもこの会社の食ってやばかった
わざわざ大阪から文句言いに行ったけど、ホムペに書いてる住所に会社が無い。
つぶれたのかね?
福岡に住んでる人誰か確認よろ
547: 2006/01/26(木) 13:45:03 ID:Wwt6hr5p(1)調 AAS
イカの塩辛は生イカと麹とイカの腑(わた)で作る
たぶん麹入るのはこっちの地方だけかな?
とイカの産地民がいってみる
イカはちゃんと皮剥いで薄皮も取って
蛍光灯にかざして蟲居ないかチェックは忘れるなよ
548: 2006/01/26(木) 14:39:06 ID:JO2gNzNN(1)調 AAS
塩辛は自分で作るべし。
549: 2006/01/30(月) 22:02:27 ID:VzUtgu5g(1)調 AAS
ちょっとお聞きします。
イカの塩辛作ろうとしてさばいたら腑が見慣れた茶色っぽい色ではなくて
真っ黒でした。塩辛作ろうにも真っ黒ではイメージと違います。
これは黒腑(墨袋?)が破れていたためでしょうか?黒いまま作っても
支障(味は変わると思いますが)はありますか?
よろしくお願いします。
550
(1): 2006/01/30(月) 23:06:43 ID:g2rN106i(1)調 AAS
確か墨造りっつーのもあるからだいじょぶじゃね?
551: 549は 2006/01/31(火) 00:12:34 ID:2RgMA5Cq(1)調 AAS
>>550
訂正します。墨袋は破れていませんでした。
キレイなワタしか写真等では見たことがなかったので、
見た目の色が悪い黒いワタは食べる気が起きませんでした…
552: 2006/01/31(火) 01:53:31 ID:unyxoNK9(1)調 AAS
イカのがんだよ。
食べなくて正解。
553: 2006/02/05(日) 07:10:39 ID:5FRxiUsW(1)調 AAS
とりあえず( ゚Д゚)つ旦~=3 トン
554: 2006/02/11(土) 11:54:14 ID:9w6N8XrA(1)調 AAS
瓶詰めのを食べました。美味しかったけど、材料に
いか、いかの肝臓、食塩、砂糖と 続きますが
いかの内蔵、いかのワタとかじゃなくて
肝臓ってありえますか
555: 2006/02/11(土) 12:32:08 ID:5D2tflh1(1/2)調 AAS
ワタも内臓だからなあ。
556: 2006/02/11(土) 12:33:11 ID:5D2tflh1(2/2)調 AAS
間違えたワタは肝臓だからなあ。
557: 2006/02/11(土) 12:43:55 ID:rbreXzT5(1)調 AAS
今、コンビ二で買ってきたけど。
説明書きに、
塩分、内臓等、控えめにしておりますだと、
558: 2006/02/13(月) 18:05:20 ID:hHg9XijY(1)調 AAS
すいません。質問させてください。
今、自作して三日目なんですが、コーヒーの空瓶で
漬けこんでます。それで蓋は密閉したほうが
いいのでしょうか?
559: 2006/02/15(水) 13:40:38 ID:8f1TucZG(1)調 AAS
臭い漏れのつもりでラップしてる、衛生上蓋をした方がベターなのでは。
560
(1): 2006/02/22(水) 07:50:35 ID:z74iIqOo(1)調 AAS
>>1
八葉水産のいかの塩辛”ぶっかけ”ってやつが市販品の中なら秀逸。
漏れん家の近所の西友でたまに売ってる。
すぐ売る切れるから売ってたら即買いだめしてる。
他のとこのいかの塩辛なんていつまでも残ってるのにね。
見つけたら試してみてください。
561: 2006/03/03(金) 10:26:22 ID:StonZtXQ(1)調 AAS
>>560
あれはイカに歯ごたえが残っていて確かにうまいね。
漏れも時々買ってるけど。
ただ、他の市販品に比べて少し塩気が強い気がするんだけどどうだろ?
562
(1): 2006/03/17(金) 18:18:50 ID:GaRTcZ3E(1/2)調 AAS
イカのワタって生で食べてもだいしょうぶなの

そこにこそ、なんかいそう・・・
563
(1): 2006/03/17(金) 18:25:55 ID:R0AL2Od5(1)調 AAS
>>562
イカのワタを捨てるなんて、金を捨ててるようなもんだ。
イカのなかで一番美味い場所はワタだよ。
564
(1): 2006/03/17(金) 21:46:09 ID:GaRTcZ3E(2/2)調 AAS
>>563
うまいのは知ってるど・・・
でも なんか居そう・・・
565: 2006/03/20(月) 09:06:23 ID:uTS4zQx9(1)調 AAS
社長の塩辛うまいねぇ
566: 2006/03/20(月) 22:28:53 ID:90rMKF9Y(1)調 AAS
前にとーちゃんが釣ってきたイカで、とーちゃんが塩辛つくって食わされた。
‥‥‥吐いた。 味薄いし、もうダメダメ。クソ不味かった
567: 2006/03/22(水) 16:19:43 ID:3vCBTOBt(1)調 AAS
>>564
じゃあ解凍イカを買えば?

鮮度は色の濃さで見分ける。塩辛は解凍でも出来るし。
568: 2006/03/27(月) 16:06:36 ID:/uuN2/8k(1)調 AAS
すみません質問なんですがアニサキスは烏賊のどの部位に
寄生しているのでしょうか?冷凍物の烏賊を買えば心配
無いとは思いますが、出来れば取り除きたいのですが、
先日、塩辛を作った際に裁いたとき身の裏側に糸くずの
ようなものがついていたのですがそれが寄生虫だとは思う
のですが肝の中にはいるのでしょうか?
569: 2006/03/27(月) 18:29:55 ID:E0d/+FO8(1)調 AAS
wikiとかに書いてあったからGoogleで調べたらいかがか。
1-
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s