[過去ログ] 画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2010/05/08(土) 09:37:34 ID:K/5gNMNl0(1)調 AAS
>>874
ある程度増えたら属性ビューは使わなくなるよ
9氏のcompが属性ビューの検索機能代わりになるからそっち使ってる
キーマップは覚えてられる20個ぐらいから増やさずF3で付加してるわ
876: 2010/05/09(日) 22:51:06 ID:GJm7TDdi0(1)調 AAS
ある代表のタグ付けたらそのタグ用のフォルダに自動か手動で移動する機能つけてくれ
877: 2010/05/09(日) 23:26:42 ID:jttdKLXh0(1)調 AAS
このソフトの導入考えてるんだけど
画像インポートしたらインポートフォルダ以下の構成ってどうなっちゃうの
878(2): 2010/05/10(月) 00:50:36 ID:pkjbX7dl0(1)調 AAS
僕が頑張ってもこの程度なんで誰か頼む
画像リンク
879: 2010/05/10(月) 01:07:18 ID:X6LS9ywa0(1)調 AAS
やるじゃん!
880: 2010/05/10(月) 03:47:44 ID:LNKrZr8O0(1)調 AAS
>>878
アイコン?でかすぎだろ・・・
ドット絵にしてくれ
881: 2010/05/10(月) 08:41:40 ID:rRbT98vZ0(1)調 AAS
ランチャ用だろ
なんか前アイコン作ってる人いたよね
どうなったんだろう
882: 2010/05/10(月) 19:35:03 ID:jYTOSGcC0(1)調 AAS
外部リンク:www1.axfc.net
>>878を32bit、XP色、256色、16色で固めたが他環境でうまく表示できるか分からん
当方win7
これまでのアイコンっぽくしたのも入れときました
883: 2010/05/11(火) 22:13:17 ID:649pQZ/00(1)調 AAS
iconresetで差し替え出来ないと記憶してたんだが問題なく出来てしまった
どっかで仕様変更あったのか
884: 2010/05/11(火) 23:38:22 ID:CIDRSoQHP(1)調 AAS
for334あたりと混同してる予感
あっちはアイコン変えられないって話が以前あったと思った
885: 2010/05/16(日) 22:20:00 ID:2A2c3Wad0(1)調 AAS
アプリ上からファイル操作ができたらなあ
886: 2010/05/17(月) 06:18:13 ID:2jlFeHJM0(1)調 AAS
相変わらず検索遅いの?これ
887: 2010/05/17(月) 06:52:04 ID:WfCy5ksO0(1)調 AAS
なぜ自分で試さないのか
888(1): 2010/05/17(月) 13:16:01 ID:2EJcWE9W0(1)調 AAS
データベースから削除してもハッシュ情報が残るんだな
消してDB軽くしてほしい
889: 2010/05/17(月) 23:27:01 ID:ZhoyVasp0(1/2)調 AAS
aa
890: 2010/05/17(月) 23:27:50 ID:ZhoyVasp0(2/2)調 AAS
Icon新しいの誰か作ってない?
891(1): 2010/05/17(月) 23:29:22 ID:ws/Xj1Ji0(1)調 AAS
できればでいいのでCompにGoogleツールバーみたいな履歴表示付けて下さいお願いします
892(1): 前スレの9 2010/05/18(火) 21:26:55 ID:9VVSMmfp0(1/2)調 AAS
comp更新しました。
他にも色々付けてみたい機能があったんですが、比較的短時間で作れそうな機能だけ作りました。
いつも以上に動作確認ができてないので注意して使ってください。
893: 前スレの9 2010/05/18(火) 21:42:27 ID:9VVSMmfp0(2/2)調 AAS
追記:
Google日本語入力での漢字変換は対応が少し面倒そうなので、今のところはサポート外です。
>>500でMS-IMEに切り替えても動かないという話がありましたが、
その場合はWindows XPの設定で詳細なテキストサービスをオフにすると動くようです。
894: 2010/05/18(火) 22:35:51 ID:kYdbdbUZ0(1)調 AAS
多謝!
895: 2010/05/18(火) 23:16:52 ID:An6zj4pm0(1)調 AAS
picasaじゃダメなの?
896: 2010/05/18(火) 23:31:59 ID:sL4EuOTcP(1)調 AAS
乙です!
897: 2010/05/19(水) 00:14:33 ID:G4cZSwDx0(1)調 AAS
誰が使うんだあんなうんこアプリ。
898(1): 891 2010/05/19(水) 00:38:44 ID:SpUGtkX30(1)調 AAS
>>892
早い早すぎるwありがとうございます、これでタグ付け速度が三倍になります!
一つ不具合?あったので報告
[ソファ]とタグ付けてから履歴見ると[・ (改行されて)ファ] となります、他にもソの字が・になって表示されません
XP MS-IME8.1 atpicture0.1.29.1
899: 前スレの9 2010/05/19(水) 01:31:17 ID:CeINqwKP0(1)調 AAS
やはりバグがありましたね・・・
という事で>>898と他一つおかしな場所があったので修正しました
900(1): 2010/05/19(水) 03:14:17 ID:ZVzM2ibB0(1)調 AAS
乙かれ様。の所悪いんだけど日本語で履歴が50くらいになると使った順に履歴が表示されなくなる不具合もあるね、
英語のみなら50超えても使った順に表示されます。
ついでに贅沢言うと入力窓マウスホイールで履歴トグる+ホイールクリックで入力できたらマウスのみでできていいなと
思ったんだけどきりが無いのでまた気が向いた時に考えて見てくださいな。
901: 2010/05/19(水) 17:56:29 ID:8ELipfVF0(1)調 AAS
>>888
データベースから削除ってその画像のパスを消すだけなんだよね
元々の設計にはない後付けの機能らしいけど、だからなのか微妙におかしなことになることがある
例えば、adb2picsvでDB出力するときの件数カウントが増えたりとか
新規DBで画像1枚ハッシュチェック → コミット → データベースから削除 → コミット → 再度ハッシュチェック
とかやると、パスもハッシュも同じ単一のファイルを扱ってるだけなのに、データ件数が2と表示されたりする
ハッシュだけになったデータと、パスとセットになってるデータが同一なのか新規の重複なのか判別する方法がないから
902(1): 前スレの9 2010/05/19(水) 21:50:14 ID:6VxTsVon0(1)調 AAS
>>900
こちらではその現象を確認できないですね・・・。
環境や再現手順などを教えていただけると助かるかも。
903: 2010/05/20(木) 00:19:51 ID:MMdRU+9+0(1)調 AAS
>>902
ごめんなさい勘違いしてた、登録数も文字種も関係無くて
@入力BOXに文字打ち込んで呼び出した属性を付ける→履歴の順序が更新される
A入力BOXに文字打たずに↓↑で履歴呼び出して属性付ける→履歴順は更新されない→comp再起動するか@をすると履歴の順序更新される
XPSP3 at0.1.29.1
バグじゃなくて仕様か設定ミスならごめんなさい。
904: 前スレの9 2010/05/21(金) 03:13:53 ID:3uJrs6xg0(1)調 AAS
カーソルキーで属性を選択
→Enterキーで入力欄に属性を貼り付ける
→Enterキーで決定してダイアログを閉じる(このタイミングで履歴が更新される)
現在の仕様はこんな感じになってます。もしこれに当てはまらない動作をしているならバグですね。
905: 2010/05/22(土) 22:30:36 ID:KpxmAMq/0(1)調 AAS
google IMEと連携したら最高ですな、気長に待ちます
906: 2010/05/25(火) 07:04:13 ID:+kVRPL/h0(1)調 AAS
次バージョンが楽しみで仕方ない
907: 2010/05/31(月) 15:17:27 ID:5wiWtLHe0(1)調 AAS
ここの人達には関係無いかもしれないが
とにかく導入がわかりづらいな・・・
これほどまでに直感で操作がわからないソフトも久し振りだ
わかりやすさがが加わればとても良いソフトになりそうなのだけど
自分がわかりづらいと思ったのはタグ付け前の段階で
新規登録画像のハッシュチェックや画像の取り込みは自動でやってくれたらなと思った
908: 2010/05/31(月) 17:12:38 ID:jo8w/PL10(1)調 AAS
>>2-5とhistory.txt全部読んで.ini開いて環境設定すれば出来るよ。
普通のソフトなら環境設定窓があるのだろうけどテスト段階だからしかたない
909: 2010/05/31(月) 18:09:28 ID:jhPYf0eg0(1)調 AAS
このソフト導入の一番のネックは、割と独自の概念があるので詰まったときに質問しづらいことかな
自分が分からないこれを何て言えば通じるのかが多分初心者には分からない
910: 2010/05/31(月) 18:50:24 ID:0HLdPFVwP(1)調 AAS
FenrirFSが使い方やUIはわかりやすかったな
機能が問題外だけど
911: 2010/05/31(月) 21:17:40 ID:ivYZr1sG0(1)調 AAS
Xfinderのほうがわかりずらいぞ
912(3): 2010/06/01(火) 02:03:31 ID:9ruCVFGd0(1/2)調 AAS
起動するたびに画像ビューと属性リストの区切りが数ピクセルずつ右にずれている現象を発見しました
属性リストがだんだん細くなっていく
@7HomePremium x64
XPのときは起きなかったなあ
表示されてる画像が原寸か縮小されてるかは関係ないです
913(1): 2010/06/01(火) 18:28:40 ID:/VeBQ2AD0(1)調 AAS
>>912
やー、それ俺んとこだとXPでも起きてる
俺の環境だと画像リストの縦幅も小さくなっていく
大して害あるわけでなし、あんまり気にしてなかったけど
912がXPの時は起きなかったとなると、
デスクトップの構成とかが関係あるのかなあ。
俺はクラシック表示で、デュアルモニタで
タスクバーの無いほうの画面に最大化表示してる
914: 2010/06/01(火) 21:08:42 ID:F+wkEovq0(1)調 AAS
神経質すぎるのも病気なんだよね
915(1): ◆cTzcVzYvME 2010/06/01(火) 23:09:07 ID:M0PhSX9s0(1)調 AAS
>>912>>913
たぶんだけど、最大化時と通常時でウィンドウサイズの差が大きくないですか?
その場合、配置保存の実装の都合で、分割位置を正しく復元できなくなる事があります。
例えば通常時のウィンドウサイズを極端に小さくした状態から最大化し、
そこでスプリッターバーを操作した場合などに、そのような症状が発生します。
ですが、これは今のスプリッター仕様だとどうしようもないです。
とりあえず、通常時のウィンドウサイズを最大化時のサイズに
近付けてやると、症状は解消するかもしれません。
916: 912 2010/06/01(火) 23:29:53 ID:9ruCVFGd0(2/2)調 AAS
治りました
作者氏さすがすぎる… 乙です
917: 2010/06/01(火) 23:56:30 ID:8MSlGw1kP(1)調 AAS
>>915
今試してみたら最大化時に Splitter を動かすわけではなく、単に起動と終了を繰り返すだけで区切りが移動したよ。
これは SplitterRatio の有効数字に起因しているわけでしょ。
なら配置保存を、SplitterRatio じゃなくて、それぞれの領域の絶対値にすればいいんじゃない?
属性ビューの Width がいくつ、画像ビューの Height がいくつ、と保存するの。
基本は非最大化時の配置で、ウィンドウサイズが変更されたときだけ Ratio に基づいて再配置するの。
918: 2010/06/02(水) 00:32:31 ID:4aYZ52Lf0(1)調 AAS
画像複製ユーティリティで、複製元フォルダ別と複製後にエクスプローラで開くをチェックしてると
100個くらいズバババとフォルダ開いてPC固まりそうになったので"複製元フォルダ別"をチェックした場合
一つ上のフォルダのみ開くにしてもらえると助かります
919(1): 前スレの9 2010/06/06(日) 03:08:00 ID:cplCDVBW0(1)調 AAS
comp更新
マウスホイールで候補の選択と決定ができるようにしてみました
それと特定の文字や記号を属性名の検索対象から除外する機能を追加
920: 2010/06/06(日) 16:36:08 ID:DPHYjSIL0(1)調 AAS
>>919
GJです
凄く便利です感謝♪
921: 2010/06/06(日) 17:08:43 ID:SBDEeKwG0(1)調 AAS
履歴機能便利すなぁ
922(1): 2010/06/11(金) 17:10:59 ID:hJBCXyYy0(1)調 AAS
db破損した。adb2picsvでも関連付けができませんで復旧できなかった。
諦めるしかないんでしょうか。
923: 2010/06/11(金) 23:42:42 ID:iX/xTChL0(1)調 AAS
adb2picsvの使い方分かってる?
.csvが読み込めないの?
定期的にdbフォルダそのまま圧縮コピーしておくのが一番安全だよ
924: 2010/06/11(金) 23:44:45 ID:+QVSt/Pq0(1)調 AAS
>>922
どんな手順踏んだんだ
俺のときはcsvで全て出力→新DBにインポートで問題なかったが
925: 2010/06/12(土) 23:55:03 ID:BDihQo860(1)調 AAS
200枚くらいデータベースから削除したら例外無効がでてしまいました。
dbからcsvがつくれないです。
adb2picsvって、at_picture.exeと同じ階層で実行ですよね・・・
926: 2010/06/13(日) 00:07:11 ID:qZ7YINPP0(1)調 AAS
ファイル→画像情報CSV保存 はダメか?
927: 2010/06/13(日) 00:18:52 ID:ettCApSx0(1)調 AAS
at_picture.exeが無効例外で起動できないです。
起動できればなんとか救えそうですよね
928(2): 2010/06/13(日) 00:34:03 ID:8cEK4WqF0(1)調 AAS
adb2picsvって壊れる前に使ってバックアップ取るんだろ?
壊れてから使っても意味無い気がする
929: 2010/06/13(日) 00:43:32 ID:uHPBC+gQ0(1)調 AAS
今夜が山田
930: 2010/06/13(日) 01:12:38 ID:J9bx4/IL0(1)調 AAS
>>928
db破損した場合にサルベージ"できる場合がある"とは言われてる
ダメだったら諦めるしかないのが現状
931: 2010/06/13(日) 03:55:56 ID:wWnXqMrH0(1)調 AAS
>>928
俺はdb壊れた後してみたらサルベージできたぞ
932: 2010/06/14(月) 12:58:20 ID:UugY9V4S0(1)調 AAS
俺も>>436でなったが
at_pictureの起動ができなくなったらほぼアウト
adb2picsvに無理って言われる
933: 2010/06/14(月) 18:35:57 ID:GLEtvnGU0(1)調 AAS
起動できなくなった後でcsv取り出せた俺は凄く幸運だったのか
ちなみに俺の時は大量リストアップ中にPC強制再起動であぼーんだった
あれ以来週1でフォルダごとバックアップとるようにしてる
db破損したことある奴は原因と思われることと、復旧できた場合その方法を挙げてくれたら
今後他の奴にも参考になるんじゃないか
934(2): 2010/06/15(火) 00:29:13 ID:z1NiQ9GD0(1/2)調 AAS
Exif読んで正しい向きで見たいなーと思ってsusieプラグイン入れたら縮小表示されるんですが、これは仕様でしょうか。
3種類を入れ替わりに使ってみたんですが全部長辺が1200に縮小表示されます。
935(2): 2010/06/15(火) 02:11:03 ID:z1NiQ9GD0(2/2)調 AAS
pngでもサイズ取得間違ってるな。。。
とりあえずsusie抜いて使おう。。。
936(1): 2010/06/23(水) 18:34:03 ID:cNEaY1AZ0(1)調 AAS
for334.exe のバグもここでいいのかな?
01.jpg 001.jpg 0001.jpg というファイルが同じフォルダにあるとき
01.jpg 001.jpg を開いても 0001.jpg の画像が表示されてしまいます
937(1): ◆cTzcVzYvME 2010/06/24(木) 00:40:30 ID:6mnu+bdr0(1/2)調 AAS
>>936
バグ報告ありがとうございます。
たぶん直ったと思うんで最新版試してみて下さい。
>>934-935
報告ありがとうございます。
バグっぽいんで後で調べておきます。
938: ◆cTzcVzYvME 2010/06/24(木) 02:15:46 ID:6mnu+bdr0(2/2)調 AAS
>>934-935
調べてみました。
> Exif読んで正しい向きで見たいなーと思ってsusieプラグイン入れたら
えーと、どのSPI入れたのかわかりませんが、たぶんifcms.spiですよね?
だとすると、readme.txtに
> 大きな画像の色をそのまま変換すると結構重い処理になるので、デフォルトではモニターの解像度に
> 収まるサイズに縮小してから色の変換を行っています。
とあるので、ifcms.spiの仕様ですな。
因みに、
> 大きな画像でも等倍表示や拡大表示で細部を確認するような用途の場合は出力サイズを制限しない設定に
> 変更してください。
とありますが、現at_picture.exeからはSPIの設定変更できないんで悪しからず。
939: 2010/06/24(木) 02:48:22 ID:joHE+Tqs0(1)調 AAS
中の人だ、乙です乙です
940: 2010/06/25(金) 00:46:42 ID:0WY+UFC40(1)調 AAS
>>937
バグ修正確認しました
素早い対応ありがとうございます
941: 2010/06/27(日) 14:27:05 ID:VFxIh2480(1/2)調 AAS
属性が増えすぎたんだか、どっかおかしくなったのか、
新しく属性を作ると、属性IDが00008F91Hとか変な数字になるようになった
こいつを9氏のsortでソートしようとすると、数が認識できなくて全部0扱いになって、
さらにそのattview.xmlを保存してAtPictureを起動するとタグの色が変になってたり色々おかしい
登録数が多すぎるcsvを読ませたりしてもよく落ちるし、
数が増えすぎると色々問題が起こるのかな
942: 2010/06/27(日) 14:31:04 ID:VFxIh2480(2/2)調 AAS
というわけで属性のソートくらいは、本体で出来るようにならんのかな
943: 2010/06/27(日) 17:17:02 ID:RdG/nFNb0(1)調 AAS
ソートってどこのだパレットならデフォであるぞ
ビューの方は力技だが、属性全エクスポート→全インポートでソートされる
944(1): 2010/06/28(月) 00:18:31 ID:/RbfWv350(1)調 AAS
属性ビューの属性の並び順通りに一枚一枚の画像の属性をソートすることってできないのかな
一番上に絵師名、その次にキャラ名とかで統一したいんだが
945: 2010/06/28(月) 23:24:55 ID:i4EDlfie0(1)調 AAS
ブブゼラうるせー
946: 2010/06/29(火) 23:03:10 ID:nUSPP0HY0(1)調 AAS
画像面積の自動生成プラグイン実装キボンヌ
947(1): 2010/07/06(火) 18:04:54 ID:ObXbiaFeP(1)調 AAS
画像リストにフォーカス当たってるとき、キーボードで表示画像のハッシュをコピーしたいなぁ
ハッシュチェックして重複が確認できたらハッシュで検索って流れをスムーズにやる方法はないだろうか?
948(1): 2010/07/06(火) 23:51:56 ID:UH1/VlWH0(1)調 AAS
>>947
編集→重複検索(Ctrl+Alt+F)でおk
949: 2010/07/07(水) 23:09:42 ID:JO3AvukX0(1)調 AAS
ふくすうきどうできるようにならないかなー
950: 2010/07/08(木) 04:16:34 ID:wRbUUDEBP(1)調 AAS
>>948
それだとリストアップされる枚数が多すぎてあんまり実用的じゃないんだよね
重複消すのが目的じゃなくて、パスの確認が目的なのでピンポイントでハッシュを検索したいんだ
951(1): 2010/07/13(火) 23:37:58 ID:1tGrSZhh0(1)調 AAS
検索結果から更に絞り込み検索できるようにしてほしい
今は属性2,3個で検索した後、更に検索ワード増やして再検索したり
属性を指定してリストから削除を利用して絞り込んでるが
再検索だと登録画像数が多いと検索結果が出るまで時間がかかりすぎるし
リストから削除するのは属性数が多くなると属性指定するのが大変
952: 2010/07/13(火) 23:51:35 ID:st+HXRHX0(1)調 AAS
画像リストから複数枚選択するとき
四角い選択範囲?みたいなのじゃなくて
文字をドラッグするように選択できないかな
953: 2010/07/14(水) 00:02:34 ID:xH7708BdP(1)調 AAS
>>951
それはわかるわー
954: [eroge] 2010/07/14(水) 09:01:29 ID:5BRRv3tr0(1)調 AAS
Picasa3みたいにフォルダ名とかファイル名でも候補検索できたらいいな。
WhiteBrowserみたいに検索フィルタを、スプリクト書いたボタンにして表示できたり
ボタンカスタマイズも出来れば
955: 2010/07/14(水) 14:19:08 ID:JphfFBFv0(1)調 AAS
_0_1_28_8から_0_1_29_2にしたら
無効例外で本体を起動できなくなっちゃったよー
例外エラーがスレッド 0000107CH で発生しました。
例外エラーコード:C0000025H
例外エラーの種類:無効例外
レジスタダンプ;
CS:EIP = 001B:7C99019E
EAX = 0012C838, EBX = 0012FFB0, ECX = 00000000, EDX = 00D50030
ESI = 0012C8B4, EDI = 00000000, EBP = 0012C89C, ESP = 0012C82C
DS = 0023, ES = 0023, FS = 003B, GS = 0000, SS = 0023
956: 2010/07/18(日) 15:58:40 ID:pRkOYUA50(1)調 AAS
カテゴリ選択するだけで下層の属性全部選択することできないかな
毎回カテゴリ開いて属性全部選択するのつらい
957: 2010/07/19(月) 21:43:04 ID:SnaRw3me0(1)調 AAS
>>944
私も欲しいです。外部プログラムでもいいです。
958(3): 2010/07/25(日) 17:12:41 ID:Wr0S0c6m0(1/2)調 AAS
おまいら何個ぐらいタグ登録してる?
959: 2010/07/25(日) 17:23:40 ID:8WBW8q/t0(1/2)調 AAS
更新こた!
>>958
1236
960: 2010/07/25(日) 17:28:43 ID:G6/Tk1vTP(1/3)調 AAS
> 2010/07/25 at_picture.exe:属性データベースによる画像管理テストプログラム2 ver0.1.29.4(1.45MB)
久々に更新きたと思ったら
> 2010/07/11 ac_from_aspect_ratio.dll:アスペクト比から属性を生成するプラグイン(157KB)
> 2010/07/11 ac_from_imgarea.dll:画像の面積から属性を生成するプラグイン(155KB)
いつの間にかひっそりと加わってることに気付いて吹いたw
作者さんいつもありがとう
961: 2010/07/25(日) 17:35:22 ID:G6/Tk1vTP(2/3)調 AAS
うわ、本体も久々の更新じゃなかったのね
ずっと気付いてなかったっす・・・
962: 2010/07/25(日) 19:41:33 ID:P2/+4Uf00(1/2)調 AAS
>>958
今タグ何個あるかってどこ見たらわかるの?
963: 2010/07/25(日) 20:09:54 ID:G6/Tk1vTP(3/3)調 AAS
9氏のcomp使えばバーに表示される
964: 2010/07/25(日) 20:56:54 ID:8WBW8q/t0(2/2)調 AAS
あとはアナクロだけど編集→特殊リストアップ→各属性かな
965: 2010/07/25(日) 21:06:55 ID:P2/+4Uf00(2/2)調 AAS
こんな便利ツールあったのか!なんで今まで使ってなかったんだ・・・
1125個だった
966: 2010/07/25(日) 23:18:02 ID:v+u2bsc00(1)調 AAS
1494個もあった・・・まあ100個くらいは自動登録だが
フェチすぎると大変だ
967: 2010/07/25(日) 23:22:03 ID:Wr0S0c6m0(2/2)調 AAS
俺583個で多すぎだろって思ってたわw
登録タグをデータ化してやりとり出来るようになると良いな
上手い分類の仕方してる人のとか参考にしたいわ
テキストデータ化出来るだけでも助かるけどなんかそういうツールってある?
968: 2010/07/26(月) 15:48:13 ID:Zu/0IpohP(1)調 AAS
普通にatview.xmlを渡せばいいんじゃね
969: 2010/07/27(火) 01:28:51 ID:eEbHMk8y0(1)調 AAS
ver0.1.29.4で処理速度が上がってるような気がする
気のせいかも知れない
970: 2010/07/27(火) 01:34:09 ID:21I/EOgB0(1)調 AAS
ソート云々、って見えたから期待したら属性リストのソートか
そうか
971: 2010/07/27(火) 09:47:53 ID:4VWzcyDD0(1)調 AAS
更新おつです〜
ありがたく使わせていただいてます
どのくらいありがたいかと言うと属性数が3400超になるくらい……
WEB漫画とかそういうのも作品名付きでごりごり保存してるから
萌えエロ関係の属性半分、その他半分って内訳だろうけど
972: 2010/07/27(火) 13:51:00 ID:LY6h7OQW0(1)調 AAS
属性ビューのタグを表示画像上にD&Dするだけでタグ登録できるようにしてほしい
973: 2010/07/27(火) 19:21:39 ID:kaHfzrRO0(1)調 AAS
画像リストにD&Dして絞り込みとか追加検索できたら便利かもしれないな
974: 2010/07/27(火) 21:10:26 ID:7yyrm+7h0(1)調 AAS
更新おつです。
属性リストのソートありがとうございます。嬉しいッス。
属性数2989です。exifでタグ付けしているので後付けしたタグが隠れちゃて…
助かります。
975(1): 2010/07/28(水) 10:14:28 ID:FgvEmMYH0(1/2)調 AAS
このソフト使いまくってるやつってdbフォルダの重さどれくらいになってる?
976: 2010/07/28(水) 14:25:45 ID:nXpxrSO20(1)調 AAS
>>975
971の属性3400超な俺で578MB
登録枚数は23万弱で
使ってる最中はなんか容量増えるけど
977: 2010/07/28(水) 14:36:52 ID:FgvEmMYH0(2/2)調 AAS
ありがとう、結構食ってるね
978: 2010/07/28(水) 18:38:41 ID:qq+vfDEV0(1)調 AAS
検索の絞り込みが欲しいなぁ
979: 2010/07/28(水) 18:40:23 ID:byYFju2Y0(1)調 AAS
お前ら属性少ないな
980: 2010/07/28(水) 19:26:52 ID:wNwRWfv40(1)調 AAS
多いほうが良い訳でもあるまい
981: 2010/07/29(木) 07:08:23 ID:pdfCZGN20(1)調 AAS
画像削除する時、確認窓非表示にできないでしょうか?
982: 2010/07/29(木) 17:25:35 ID:W8IW39NJ0(1)調 AAS
誰か参考までにatview.xml晒してよ
良い分類の仕方が思いつかない
983: 2010/07/29(木) 17:35:34 ID:98P9qNjw0(1)調 AAS
性的趣向知られたくないから晒さない
984: 2010/07/29(木) 17:44:43 ID:tvtpPS8m0(1)調 AAS
自分もいい整理方法知りたい
外部リンク[html]:kissho.xii.jp
985(1): 2010/07/29(木) 23:42:40 ID:aIHbHbMz0(1)調 AAS
オナホ妖精が気になるところ
986: 2010/07/30(金) 00:04:40 ID:Le+iF1Mo0(1)調 AAS
カテゴリーが親属性として付属されれば整理しやすくなるな
仕様変更してほしい
987: 2010/07/30(金) 07:31:30 ID:3Ct1WG0L0(1)調 AAS
>>985
そんな4コマ漫画見た気がする
988: 2010/07/30(金) 13:41:07 ID:dAqAeWIR0(1)調 AAS
質問なんだけど、属性付けした画像を他のパソコンの同じパスのところに移動させたら、無効になる?
989: 2010/07/30(金) 15:55:26 ID:vh3M5iI40(1)調 AAS
ハッシュチェックしてもしてなくても無効にならないよ
もちろん同一の本体起動した場合だけだけど
990: 2010/07/31(土) 00:49:44 ID:d77J+wd60(1)調 AAS
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。
991: 2010/07/31(土) 02:37:24 ID:Jpzq+gD/0(1)調 AAS
次スレ立てました。
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 4
2chスレ:software
992: 2010/07/31(土) 07:15:33 ID:5PKryXQd0(1)調 AAS
それでは、ここは埋め立てまで登録画像数と属性数を晒すスレになります
はりきってどうぞ↓
993(1): 2010/07/31(土) 07:33:34 ID:YItTeVhW0(1)調 AAS
属性数1438 (内検索用に残した新規登録日時が400程)
登録画像数約11000
994: 2010/07/31(土) 07:49:02 ID:+42i7gEs0(1)調 AAS
>>993
属性数の割に画像少ないね
属性数1500
登録画像数200000
だわ約
世界中の数百万の絵師や写真家が毎日数百万の画像撒き散らしてると考えるとすげー少なく思えてくる
995: 2010/07/31(土) 11:20:34 ID:M0JvHbnN0(1/3)調 AAS
よくわからないんだけどさ、このソフトって
dbにハッシュを登録していって、それに属性を付けて管理してるの?
てことは、dbにハッシュさえ残ってれば、同じ画像を取り込んでも
ファイルの位置情報関係なくハッシュに登録された属性を再現できるの?
996: 2010/07/31(土) 11:21:15 ID:M0JvHbnN0(2/3)調 AAS
わりぃ、ageちった
997: 2010/07/31(土) 12:47:42 ID:+dTB8j+EP(1)調 AAS
できるよ
998(1): 2010/07/31(土) 13:08:53 ID:M0JvHbnN0(3/3)調 AAS
あー、なるほど
ハッシュチェックって新たに取り込んだ画像に対してやるんじゃなくて
既存の画像でやると新しいのにも属性が適用されるわけね
999: 2010/07/31(土) 13:18:03 ID:UGK35adH0(1/2)調 AAS
属性1000↑な人って
属性つけるのに、1枚当たり何秒くらいかかってますか?
1000: 2010/07/31(土) 13:19:41 ID:UGK35adH0(2/2)調 AAS
誤爆埋め
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s