[過去ログ] 【仏教】悟りをひらいた人のスレ672【天空寺】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/16(火) 23:38:29.49 ID:F2ZTqaEN(1)調 AAS
否定されても発狂しないでね。
>>970が次スレを立てて下さい。
無理なら誰かにお願いしましょう。
前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ671【天空寺】
2chスレ:psy
2: 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2023/05/17(水) 00:04:04.87 ID:PRlR+eCg(1/2)調 AAS
いろいろと見解を主張するのは良いのでしょうが、無駄な水掛け論になるケースが多いので、経典等の根拠くらいは示しましょうよ。
また、なにか引用をした時はその引用元くらい書きましょうよ。
3: 鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2023/05/17(水) 00:05:26.61 ID:PRlR+eCg(2/2)調 AAS
>何であれ善く説かれたものであれば、それは全て釈尊の言葉である。
>(増支部経典 アングラッタ・ニカーヤ 164.7-9)
>世の中には、多くの異った真理が永久に存在しているのではない。 ただ永久のものだと想像しているだけである。
>かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考究を行なって「(わが説は)真理である」「(他人の説は)虚妄である」と二つのことを説いているのである。
>(スッタニパータ 886)
4: 2023/05/17(水) 07:12:33.69 ID:vYXtcL9p(1)調 AAS
シカーチン様の検閲が
通る根拠でなけねればならない〜
😫😫😫
5: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/18(木) 17:54:31.95 ID:vrTlxsQZ(1/2)調 AAS
>世の中には、多くの異った真理が永久に存在しているのではない。 ただ永久のものだと想像しているだけである。
>かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考究を行なって「(わが説は)真理である」「(他人の説は)虚妄である」と二つのことを説いているのである。
>(スッタニパータ 886)
>何であれ善く説かれたものであれば、それは全て釈尊の言葉である。
>(増支部経典 アングラッタ・ニカーヤ 164.7-9)
これ、次回からテンプレにしようかなw
6(2): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/18(木) 19:31:38.94 ID:vrTlxsQZ(2/2)調 AAS
>>984(前スレ)
> 鹿野園の考える、仏道の成就とは何か?
> 成仏?
衆生無辺誓願度
煩悩無尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成
7: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/18(木) 19:39:24.06 ID:mV9EkNdC(1)調 AAS
参照まで
駒澤大學佛敎學部硏究紀要第 79 號 令和 3 年 3 月 (81)
宝性論の仏説観(1)
― 第 5 章 18・19 偈とその背景―
加 納 和 雄
(善説について)
なお、『発勝志楽経』所説の上掲定義の背景の一例として、『スッタニパータ』 「善説経」が「善説(subhāsita)・法(dhamma)・愛語(piya)・真実(sacca)の四条件(aṅga)
を備えた言葉を語れと戒め、この説法を聞いて閃く(paṭibhāti)ものがあった長老 ヴァンギーサ(Vaṅgīsa)が説法の主旨に沿った数偈でもって世尊を讃嘆する」という一節を若原は紹介する。『四分律』はこの四条件に「利益」を加えて「善 説」の五条件を説く。藤田は、この「利益」が『発勝志楽経』の第三・四定義 に近い定義であると指摘する 。
また同経所説の「弥勒よ、何であれ善く説かれたものは、全て仏説である」(yat k i ṃ c i n m a i t r e y a s u b h ā ṣ i t a m , s a r v a ṃ t a d b u d d h a b h ā ṣ i t a m 、 上 記 引 用 中 の 3 ) と い う 考 え 方 は 『ア ングッタラ・ニカーヤ』をはじめ、広く初期仏典にも披見される 。
またアショーカ王碑文にも、「尊者よ、何であれ仏世尊によって語られたことは、すべて善説に他ならない」(e keci bhaṃte bhagavatā buddhena bhāsite savve se subhāsitevā)とい う表現がみられ、この文の主文と副文が反転すると、善説ならば何でも仏説とする考えとなる。
外部リンク:echo-lab.ddo.jp駒澤大学仏教学部研究紀要/駒澤大學佛教學部研究紀要79/駒澤大學佛教學部研究紀要%2079%20006加納,%20和雄「宝性論の仏説観%20(1)%20:%20第5章18・19偈とその背景」.pdf
8: 2023/05/18(木) 20:12:10.78 ID:X5Pf13pm(1)調 AAS
キリスト教も仏説ってことになるんかな
9: 2023/05/18(木) 21:02:47.17 ID:Yh26e95A(1/2)調 AAS
本質的にキリスト教も、イスラム教も
悪魔『煩悩』と『我執』と戦う
内的ジハード宗教。
もちろんお釈迦様も
『智慧の武器をもって、悪魔と戦え
勝ち得たものを守れ。
しかも、それに執着することなく』
10: 2023/05/18(木) 21:04:30.62 ID:Yh26e95A(2/2)調 AAS
首チョンパする外的ジハードは
地獄行き。
敵は自己中心的我執と煩悩。
11: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 02:52:13.14 ID:tqwik7fk(1/8)調 AAS
>>6
四弘誓願の第一願は
二乗作仏が許されないと成就できない
二乗作仏が許されてるのは法華経のみ
12: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 02:53:24.91 ID:tqwik7fk(2/8)調 AAS
キリスト教もイスラム教も
西方の阿弥陀如来の教え
13: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 02:53:40.62 ID:tqwik7fk(3/8)調 AAS
念仏無間 禅天魔 真言亡国 律国賊
14: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 02:53:50.32 ID:tqwik7fk(4/8)調 AAS
南無妙法蓮華經 南無妙法蓮華經 南無妙法蓮華經
15(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 07:08:29.81 ID:nn1mbL1e(1/14)調 AAS
二乗があるというのも妄想であれば、ないというのも妄想。
16: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 07:26:07.54 ID:nn1mbL1e(2/14)調 AAS
閑話休題。
スレの乱立で宗教板を騒がせたラピスは、運営からスレを削除され、おそらくは浪人を何度か焼かれて、今はひまひま掲示板に足場を移してる。
七十過ぎの爺さんだと当人は認めている。
かの言動を顧みるに、逝ってしまってる人。
17: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 07:28:24.98 ID:tqwik7fk(5/8)調 AAS
>>15
二乗っていうのは、教えを享受するもの全般をいう
禅問答みたいに、教わる側にあえて答えを教えない
悟らせない、のなんかは、まさに二乗不成仏
18: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 07:42:53.40 ID:nn1mbL1e(3/14)調 AAS
宗教板故に、こころが壊れてる人や知的障害の方はいるにしても、割合の高さには驚かされる。
こころが
全壊〜ラピス、糖質、大本山、美魔女、魚、鬼子
半壊〜でおー、ひふみ、カムイ、美魔女、元オウム、ポッタン、和紙、鬼和尚、コジ、アホラフキン
一部損壊〜ロン、JBL、暇人、ロゼ、
知的障害〜でおー、美魔女、カムイ
19: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 07:49:17.26 ID:nn1mbL1e(4/14)調 AAS
知的障害があっても周梨槃特の様なケースはあるからまだしも、こころが壊れてる人に仏道の成就は、その壊れ具合にもよるけど、絶望的だろうね。
20: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 08:14:50.05 ID:tqwik7fk(6/8)調 AAS
それは、その教えに力がないからだろうな
有情だけでなく非情も成仏できるのが、一念三千
21: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 08:38:43.52 ID:nn1mbL1e(5/14)調 AAS
スレチ。
22: 2023/05/19(金) 09:00:00.56 ID:9vGH1iik(1/3)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_22_EFEFEF_000000_240.gif)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/VqZW7TnZMNg/1.jpg)
23: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:15:55.87 ID:nn1mbL1e(6/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_23_EFEFEF_000000_240.gif)
24: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:16:57.68 ID:nn1mbL1e(7/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_24_EFEFEF_000000_240.gif)
25: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:18:18.70 ID:nn1mbL1e(8/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_25_EFEFEF_000000_240.gif)
26: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:19:00.75 ID:nn1mbL1e(9/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_26_EFEFEF_000000_240.gif)
27: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:19:57.37 ID:nn1mbL1e(10/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_27_EFEFEF_000000_240.gif)
28: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:21:12.14 ID:nn1mbL1e(11/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_28_EFEFEF_000000_240.gif)
29: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:22:52.13 ID:nn1mbL1e(12/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_29_EFEFEF_000000_240.gif)
30: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 09:24:35.69 ID:nn1mbL1e(13/14)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_30_EFEFEF_000000_240.gif)
31: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/19(金) 10:27:15.45 ID:nn1mbL1e(14/14)調 AAS
まぁ、カムイが偽スレに隔離されたから良しとするか🤗
32: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 11:26:38.97 ID:tqwik7fk(7/8)調 AAS
今ココ
↑
だから何?感がすごいな…
33: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/19(金) 11:44:23.96 ID:tqwik7fk(8/8)調 AAS
しかし仏教スレを復興する気概はいいな
謗法なのは良くないが
34: 美魔女 2023/05/19(金) 15:55:49.65 ID:J55SpSr/(1/2)調 AAS
画像リンク
35: みすず 2023/05/19(金) 16:32:51.48 ID:J55SpSr/(2/2)調 AAS
死んでも残念ながら無にはなれません。
無に成れたら楽なのでしょうがそんな甘くはありません。
自殺するともっと苦しむことになります。
変な気は起こさないよう。
36: 2023/05/19(金) 16:42:00.50 ID:9vGH1iik(2/3)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_36_EFEFEF_000000_240.gif)
37: 2023/05/19(金) 16:42:30.06 ID:9vGH1iik(3/3)調 AA×
![](/aas/psy_1684247909_37_EFEFEF_000000_240.gif)
38: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/20(土) 11:44:20.09 ID:iC9NfsFD(1/2)調 AAS
坐禅会も高齢化してるよなぁ。
この頃は坐禅よりマインドフルネスに流れてるのか、それともそういう事自体やらなくなってるのか、平均年齢が50近かったりしてw
三十数年来の坐禅会も、和尚や老師の代替わりは勿論、久参が年齢的に来るのが厳しくなったり、動作が遅くなったり……
自分も鳴らしものが鳴ると電光石火の如く動いていたんだけど、この頃は遅れたりふらついたりwww
39: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/20(土) 12:04:21.33 ID:iC9NfsFD(2/2)調 AAS
普通の人…って云うのもなんですけど、新入社員研修で坐禅体験とかする訳でしょ。
そんでもって厳しい体験って事で終わってしまう。
その後に興味を持って続ける人なんてまずいない。
で、公案やる人なんて稀有だし、やっても何年も先に進まなくてやめてしまう。
40: 2023/05/20(土) 20:53:29.42 ID:r7Xjz+Mk(1/4)調 AAS
真理は不滅なので
41: 2023/05/20(土) 20:54:37.73 ID:r7Xjz+Mk(2/4)調 AAS
死後の話や宇宙が無限であるかのような自ら確かめようのないような話題は却下
42: 2023/05/20(土) 20:56:18.42 ID:r7Xjz+Mk(3/4)調 AAS
そもそも坐禅会開いてる当人が悟ってない可能性もある
43: 2023/05/20(土) 20:57:37.76 ID:r7Xjz+Mk(4/4)調 AAS
お寺の長男坊が職業にするために修行したのであって鼻から悟りなんて不可能と思っているかもしらんし
44: 美魔女 2023/05/20(土) 22:58:51.91 ID:J3DeaX51(1)調 AAS
仏教では自我から無我へ。自我を持つことはあらゆる自分の苦しみの原因となり人生が楽しめなくなる存在になってしまうと説かれる。
ですが心理学研究では自我を育てることは幸せと安定の効果があります。
健康的な自我は必要です。
自分とは何かを理解する。
自分のやりたいことを明確にする。
自分の価値観を見つける。
社会に居場所を見つける。
これ等に意味があります。
自分がやりたいことは何か。
人生で取り組むべき課題は何か。
明確になると自我が安定し人生が充実します。
人間はある程度コントロールして生きてます。
DNA は基本的な性質が決まってますが
社会的ルールは私達の生き方が課されています。
しかしそれ意外な部分は私の生き方は自由です。
人生は一度しかありません。
私は私の生き方がありそれは私にしか分かりません。自我を育ててあなただけの意味ある人生を送ってください。
45: 2023/05/20(土) 23:49:03.92 ID:48uHSchw(1/3)調 AAS
自分は現時点ではだけど、愛や喜びや幸せの信念や価値観を持つ、ということかな
自我とか不幸な信念や価値観もそうだけど、負のものって完全にはなくせないものだから、自我とか不幸な信念や価値観をなくすのは辞めて、自分や世界の光を見て、愛や喜びや幸せの信念や価値観を持つ、ようにすると良いのではないかと、まだ研究中だけどね
46: 2023/05/20(土) 23:50:41.31 ID:48uHSchw(2/3)調 AAS
自分は現時点ではだけど、愛や喜びや幸せの信念や価値観を持つ、ということかな。
自我とか不幸な信念や価値観もそうだけど、負のものって完全にはなくせないものだから、自我とか不幸な信念や価値観をなくすのは辞めて、自分や世界の光を見て、愛や喜びや幸せの信念や価値観を持つ、ようにすると良いのではないかと、まだ研究中だけどね。
47: 2023/05/20(土) 23:51:04.76 ID:48uHSchw(3/3)調 AAS
。の訂正でした。
48(1): 2023/05/21(日) 00:05:55.80 ID:H1z7IpFo(1/2)調 AAS
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
49: 2023/05/21(日) 00:06:18.56 ID:H1z7IpFo(2/2)調 AAS
数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。
例えば花なら花という言葉を使わず、
「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。
それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
などと観察していくのじゃ。
出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。
ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。
そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
連想や記憶は雑念なのじゃ。
そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。
止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
そうすれば雑念は自然に消えていく。
このような時に止の行は役立つのじゃ。
やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。
50: 2023/05/22(月) 00:01:03.97 ID:PFE7ETGN(1)調 AAS
>>48から読んで実践あるのみなのじゃ。
51: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 05:45:33.96 ID:BI6eJ51f(1/38)調 AAS
お断りします😂
52: 2023/05/22(月) 05:47:37.59 ID:G/yYHt03(1)調 AAS
鹿ちゃんが断ることなら
案外やる価値あるかも。
<(_ _)>
53: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 05:58:31.83 ID:BI6eJ51f(2/38)調 AAS
百聞は一見に如かず。
禅寺に行って直に教わるべし。
それから無理して数息観の長く息を吸って短く吐くをやってると、自律神経がやられて普通の呼吸が出来なくなる事があるから要注意だよ😧
数息観に拘らず、禅定に持ってくための方法は、それぞれ試行錯誤して見つける他ないんですよ。
54: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 06:10:05.76 ID:BI6eJ51f(3/38)調 AAS
臨済宗円覚寺派の管長、横田老大師のものです。
↓
動画リンク[YouTube]
初めての坐禅。
55: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 06:17:25.55 ID:BI6eJ51f(4/38)調 AAS
馬鹿鬼なんてパチモンは仏教とは無関係だから無視でよろしい。
坐禅や瞑想のHOWTOはネット動画に幾らでもありますから、参考にはなりますけど、坐禅会とか行かなきゃダメですよ。
独学は毒学です!
56: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 07:46:55.94 ID:tmzRMjD7(1/68)調 AAS
坐禅より唱題
57: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 10:45:15.77 ID:BI6eJ51f(5/38)調 AAS
丹田って呼ばれる処があるんです。
勿論これはあくまでも臨済流の見方なのですが、自己だの仏性だのってそこにあるんです。
ただしそれは、お釈迦様が否定されたバラモン教でいうアートマンとは別ですが。何十年か坐禅をしてると、それがハッキリと分かる様になります。
そして初めてそこを練るんですけどね。
58: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 10:54:03.65 ID:BI6eJ51f(6/38)調 AAS
唱題もお念仏と真言も何処から出てくるのかというと、丹田から出て来ると思いますけどね。
日蓮さんは
>口に妙法をよび奉ればわが身の仏性もよばれてかならず顕はれ給ふ。(法華初心成仏抄)
と仰ったそうで、また道元さんは
>仏性の道理は、仏性は成仏よりさきに具足せるにあらず、成仏よりのちに具足するなり。
>仏性かならず成仏と同参するなり。この道理よくよく参究功夫すべし。
と仰ったそうですが、その我が身がどの部分かとか、どこに具足かというと、丹田だと思うんです。
59: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 10:55:06.47 ID:tmzRMjD7(2/68)調 AAS
同じだと言えば唱題への誹謗
60: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 10:56:57.13 ID:tmzRMjD7(3/68)調 AAS
コレとアレは共通ですよね
でもコレの方が根本ですよね
と言えば、アレを間接的に誹謗してる
61: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 10:57:28.83 ID:tmzRMjD7(4/68)調 AAS
だから、そういうのを厳格に宗祖は責めた
62: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 10:58:54.38 ID:tmzRMjD7(5/68)調 AAS
老練な人がよくやりがちな
スカシオトシだと思う
63: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 11:00:11.08 ID:tmzRMjD7(6/68)調 AAS
我々の宗派ではスカシオトシをスカシオトシとして許さない
64: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 11:10:40.73 ID:BI6eJ51f(7/38)調 AAS
唱題だって腹式呼吸でやるんだからそうでしょ。
65(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 11:15:47.18 ID:tmzRMjD7(7/68)調 AAS
それは腹式呼吸なら何でもいい
という意味になってしまう
66: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 11:17:40.65 ID:tmzRMjD7(8/68)調 AAS
伝教大師も言ったように
法華を褒めつつも法華の心を殺す人が多い
67: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 11:29:22.40 ID:BI6eJ51f(8/38)調 AAS
智顗大師も摩訶止観で丹田の話をされてるし。
>>65
> それは腹式呼吸なら何でもいい
> という意味になってしまう
ただではなくて日蓮さんは「口に妙法を」って仰ってる。
68(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 12:38:27.53 ID:BI6eJ51f(9/38)調 AAS
唱題そのものに差別はなくても、その人の声を聴けばどのくらい仏性が顕わになってるのか分かって来るもんだと思いますけどね。
禅宗で云うとまぁ、どのくらい腹(丹田)を練ってるか一目瞭然って事ですよ。
口先処か頭のてっぺんから出てる様なか細くて情けない唱題を唱えてる人もいるでしょ。
69: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 12:53:36.00 ID:tmzRMjD7(9/68)調 AAS
本化弘通の所化の機は法華本門の直機なり
止観・法華は全く体同と云わん
尚人師の釈を以て仏説に同ずる失甚重なり(立正観抄)
魔訶止観と法華経の勝劣でも本迹一致で、何でも一緒と
勝劣を均してしまう人は勝義を誹謗していることに気がつこう
70: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 12:57:24.85 ID:tmzRMjD7(10/68)調 AAS
>>68
禅宗の開祖になるより、癩病で題目唱える人の方が
長い目で見ると、百千万億倍は勝れる
71: 2023/05/22(月) 12:57:52.56 ID:+bMpJAyH(1)調 AAS
サトシをOPENしました
72: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 12:59:36.84 ID:tmzRMjD7(11/68)調 AAS
なぜならライ病でも妙法の功徳で未来世は仏になり
邪宗の開祖になれば多くを引き連れて一緒に地獄に堕ちる
73: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:01:31.11 ID:BI6eJ51f(10/38)調 AAS
坐禅のなにが悪いんだよwww
74: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:04:09.01 ID:BI6eJ51f(11/38)調 AAS
不立文字、教外別伝もいわゆる善巧方弁なんだけどね。
そもそもそう云うドグマを禅宗は嫌うんだけど、それが禅宗のドグマだって非難するのは勘違いも甚だしい。
75: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:07:31.34 ID:tmzRMjD7(12/68)調 AAS
坐禅を極めたら次スレ騒動を起こすんだろう
坐禅がカムイを産んだ
76: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:08:35.01 ID:BI6eJ51f(12/38)調 AAS
一神教では神の言葉は真理とされますが、仏教でお釈迦様のお言葉は真理に至る言葉だと思いますけどね。
つまり、善巧方弁の事なんですけど。
そこを善く説いてるのが法華経だと思うんですけど、その善巧方弁である「不立文字・教外別伝」を非難するのはおかしいでしょ。
77(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:10:10.71 ID:tmzRMjD7(13/68)調 AAS
まず、その不立文字、教外別伝を釈迦牟尼仏は説いてない
78: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:14:14.61 ID:tmzRMjD7(14/68)調 AAS
捏造に騙される人は可哀想だけど、いつの時代もいる
79(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:15:06.56 ID:BI6eJ51f(13/38)調 AAS
>>77
お釈迦様とて説き様のない事は説けないから、様々な方弁を凝らされて示されたんでしょ?
その説き様のない事を「不立文字・教外別伝」って云ってるんです。
説き様のない「不立文字・教外別伝」があるってことではありません。
80(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:16:41.62 ID:tmzRMjD7(15/68)調 AAS
>>79
いや、だから説いてない
もし説いてたら 教外別伝ではないけど?
しかも不立文字なのに文字でそれを表す…
もはや何もかもが滅茶苦茶な外道
81: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:17:31.78 ID:tmzRMjD7(16/68)調 AAS
こんなん信じてる人は
信じてる風を装って仏教を破壊しようとする悪魔に違いない
82(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:18:54.99 ID:BI6eJ51f(14/38)調 AAS
>>80
だから、説けない事なのだからお釈迦様は説いてないんです。
離言真如って云うじゃありませんか。
83: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:19:08.05 ID:tmzRMjD7(17/68)調 AAS
パソコンも物理的に壊すより
内部深くに侵入してクラウドデータを破壊する方が
ダメージが大きい
仏教の悪魔も仏教にナリスマシてめちゃくちゃにする
84(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:19:27.56 ID:tmzRMjD7(18/68)調 AAS
>>82
それは釈迦牟尼仏じゃなくて維摩居士の脳みその限界
85(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:21:15.62 ID:tmzRMjD7(19/68)調 AAS
釈迦牟尼仏は釈迦牟尼仏の力の限りで
妙法蓮華経を説きました
86(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:21:53.56 ID:BI6eJ51f(15/38)調 AAS
>>84
んじゃ、真理そのものを示して下さいw
87: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:22:06.56 ID:tmzRMjD7(20/68)調 AAS
>>86
>>85
88(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:24:22.55 ID:BI6eJ51f(16/38)調 AAS
だから、言葉は真理そのものでも真理そのものは言葉で表せないでしょ。
あくまでも月をさす指に過ぎません。
89: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:27:36.18 ID:tmzRMjD7(21/68)調 AAS
>>88
表せるから仏は仏だったんだが
90(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:29:06.69 ID:tmzRMjD7(22/68)調 AAS
仮にそうだとして
指で月をさすことすらできないのが禅宗
あげくに自分が月そのものだ、と言い出す
91(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:29:41.13 ID:BI6eJ51f(17/38)調 AAS
風と同じですよ。
風性は常住していても、内輪仰ぐとかしないと現れないんです。
妙法だって常住していても、口に唱えなければ仏性は顕現しないんです。
そこんところが「不立文字・教外別伝」のお示しなんですけどね。
92(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:30:07.67 ID:BI6eJ51f(18/38)調 AAS
>>90
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ないないw
93(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:31:33.22 ID:tmzRMjD7(23/68)調 AAS
>>91
気持ち悪いな すり寄るのやめてください
ちゃんと文字は立てるし 教内相伝です
94: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:32:02.94 ID:tmzRMjD7(24/68)調 AAS
>>92
カムイさんを同門として何とかしてください
95(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:34:12.46 ID:BI6eJ51f(19/38)調 AAS
訂正
風と同じですよ。
風性は常住していても、団扇で仰ぐとかしないと現れないんです。
妙法だって常住していても、口に唱えなければ仏性は顕現しないんです。
風は何処にありますか?
妙法は何処にありますか?
そう問われれば、扇子で仰ぐなりで唱えるなりする他ないでしょ?
そこんところが「不立文字・教外別伝」のお示しでもあるのですけどね。
96(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:35:35.49 ID:tmzRMjD7(25/68)調 AAS
>>95
いや、我々は文字を立てます
涅槃経の十五に云く「願わくは諸の衆生悉く
皆出世の文字を受持せよ」文、
像法決疑経に云く「文字に依るが故に衆生を度し
菩提を得」云云、
若し文字を離れば何を以てか仏事とせん(蓮盛抄)
97: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:36:20.20 ID:tmzRMjD7(26/68)調 AAS
文字に残せば口で読まなくても顕現しますよね
98(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:38:44.79 ID:BI6eJ51f(20/38)調 AAS
>>93
禅宗だって経典は読むし、人人法は継ぎますけどね。
仏様の世界は無限で、語りうる世界は有限でしょ。
だから、語り得ぬ世界は「不立文字・教外別伝」としか云いようが無いと思いますけどね。
99: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:39:02.89 ID:tmzRMjD7(27/68)調 AAS
それが文明というものです
石器時代からやり直してください
100(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:42:21.24 ID:BI6eJ51f(21/38)調 AAS
>>96
禅宗だって文字は立てますよ。
ただ、文字を立てる事は分節・限定ですし、仏様の世界は無限でしょ?
なので「不立文字・教外別伝」を云うんです。
勿論それは、有限なる我々が口に妙法を唱えることによって、無限なるものと円融の途が拓かれる事を否定するものではありません。
101: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:42:49.72 ID:tmzRMjD7(28/68)調 AAS
>>98
法華経神力品において、釈尊は、
「以要言之。如来一切所有之法。如来一切自在神力。
如来一切秘要之蔵。如来一切甚深之事。皆於此経。
宣示顕説」と説いた
ここに全て現れてる
102(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:43:54.08 ID:tmzRMjD7(29/68)調 AAS
>>100
すると神力品で
一切を開示した、とした法華経は嘘?
103(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:44:23.14 ID:BI6eJ51f(22/38)調 AAS
龍樹菩薩が説かれてます。
↓
諸仏の説法は、二諦によっておこなわ れる。
世俗諦と勝義諦とである。
これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
(龍樹 「中論」)
ってね。
104: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:44:54.20 ID:tmzRMjD7(30/68)調 AAS
法華経を嘘という立場を取ると
譬喩品第三によれば地獄に堕ちるらしい
だから晃は法華経を信じて
不立文字、教外別伝は信じない
105(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:45:27.19 ID:tmzRMjD7(31/68)調 AAS
>>103
勝義は言葉によると書いてるが
106(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:46:31.95 ID:BI6eJ51f(23/38)調 AAS
>>102
嘘ではないですよ。
あくまでも顕説です。
107: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:46:54.38 ID:tmzRMjD7(32/68)調 AAS
しかも論は經に劣るのに
劣る論で經を破壊はできない
108(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:47:38.76 ID:tmzRMjD7(33/68)調 AAS
>>106
一切秘要の蔵は嘘?
109(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:48:04.04 ID:BI6eJ51f(24/38)調 AAS
>>105
勝義=ことばではないですよ。
ことばの説明なしに勝義は知り得ないです。
110(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:48:45.87 ID:tmzRMjD7(34/68)調 AAS
>>109
言葉の説明を捨てたら勝義をどうやって知ればいいのか
111(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:48:49.80 ID:BI6eJ51f(25/38)調 AAS
>>108
嘘ではなくて蔵をさす指でしょ。
112: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:49:12.93 ID:tmzRMjD7(35/68)調 AAS
龍樹に背いているのはこの様に禅宗の方だと分かる
113(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:49:36.96 ID:tmzRMjD7(36/68)調 AAS
>>111
蔵そのもの、と説いてますが…
114(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:51:44.39 ID:BI6eJ51f(26/38)調 AAS
>>110
捨てろというか、ことばによって説かれた勝義を会得したのなら、もうことばは当人には要らないでしょう。
115(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:52:22.92 ID:tmzRMjD7(37/68)調 AAS
>>114
当人だけよくて万人に伝えないなら大乗仏教ではないが
116: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:53:22.01 ID:tmzRMjD7(38/68)調 AAS
龍樹は言葉を捨てろとは言ってない
そこは禅宗の変な解釈が挟まっている
117(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:53:29.05 ID:BI6eJ51f(27/38)調 AAS
>>113
ですから、ことばは真理そのものの顕れであっても、真理そのものはことばではいい表せないでしょ。
118: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:54:08.84 ID:tmzRMjD7(39/68)調 AAS
>>117
いや法華経では現せたとあるが
119: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:54:50.25 ID:tmzRMjD7(40/68)調 AAS
神力品は嘘か?
120(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 13:55:14.21 ID:BI6eJ51f(28/38)調 AAS
>>115
別に、他人に伝えるときは言葉を利用するでしょ?
勝義はことばを離れているものだってことばを使わないと分かりませんからね。
121(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:57:02.91 ID:tmzRMjD7(41/68)調 AAS
>>120
だから、龍樹は言葉を離れてるとは言ってないが
言葉の裏付けがないと勝義は知り得ないとしてる
122(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 13:58:19.22 ID:tmzRMjD7(42/68)調 AAS
世俗諦と勝義諦がある
としてるのを、言葉を捨てろと解釈するのはアホすぎる
そしたら世俗諦を知らない人になってしまう
123: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 14:01:15.95 ID:tmzRMjD7(43/68)調 AAS
すると二諦をわざわざ龍樹は説いてるのに
禅宗は一諦を主張するのか?
124(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 14:08:28.70 ID:uNwI1Csq(1/9)調 AAS
>>121
月をさす指としてね。
125(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/05/22(月) 14:09:08.13 ID:uNwI1Csq(2/9)調 AAS
>>122
捨てろとは云ってないですよ。
126(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 14:10:47.59 ID:tmzRMjD7(44/68)調 AAS
>>124
その指は不要だと切り落とすのか?
127: 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/05/22(月) 14:12:36.93 ID:tmzRMjD7(45/68)調 AAS
>>125
やはり必要不可欠ですよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s