[過去ログ] マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/07/26(土) 09:35:53.73 ID:l4OU4Bg/(1)調 AAS
前スレ
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.12
2chスレ:psy
マハシ
日本テーラワーダ仏教教会
外部リンク:www.j-theravada.net
上座仏教修道会
外部リンク[html]:jyouzabukkyo.jp
グリーンヒル瞑想研究所
外部リンク[htm]:www.satisati.jp
ゴエンカ
日本ヴィパッサナー協会
外部リンク[php]:www.jp.dhamma.org
パオ
外部リンク[html]:paauk.jp
2: しんしょー君 ◆IHSXPiND6Q 2014/07/26(土) 12:52:54.43 ID:0p6jt5qA(1)調 AAS
2GET
3: 2014/07/26(土) 17:26:12.75 ID:NHW7ZOhj(1/2)調 AAS
マハシ式のテキスト(テンプレ)
気づきと智慧のヴィパッサナー瞑想 (入門者のための理論と実践)
外部リンク:www.amazon.co.jp
ミャンマーの瞑想―ウィパッサナー観法
外部リンク:www.amazon.co.jp
PDF
<マハーシ長老によるヴィパッサナー瞑想の実践法>
外部リンク:www.mediafire.com
Vipassanaa Q&A マハーシサヤドーと現代のヴィパッサナー瞑想法
外部リンク[pdf]:gotami.txt-nifty.com
チャンミェサヤドーの瞑想指導pdf
外部リンク:www.mediafire.com
マハーシ長老のヴィパッサナー瞑想法
初心者指導・日本語訳音声。
翻訳:ウ・コーサッラ西澤長老
音声:天野和公さん
外部リンク[mp3]:www.mediafire.com
4: 2014/07/26(土) 17:27:15.29 ID:NHW7ZOhj(2/2)調 AAS
『マハーシ長老によるヴィパッサナー瞑想の実践法』翻訳:ウ・コーサッラ西澤師 協力:ウ・スジャータ藤井師
外部リンク:www.mediafire.com
アシン・テジャニヤ師 - 瞑想に対する正しい態度とは? -
日本語訳: Ven. Nanajoti
外部リンク[pdf]:sayadawutejaniya.org
5(1): 2014/07/26(土) 18:23:55.89 ID:r6Aggp13(1)調 AAS
東大卒40代無職が語る瞑想
外部リンク:blog.goo.ne.jp
6: 2014/07/26(土) 18:30:34.28 ID:N8Yi24f7(1)調 AAS
ヴィパサナせよ!
有職故実だよ
7: 2014/07/27(日) 00:14:03.07 ID:t3dY+bLu(1)調 AAS
>>5
コピペうぜーんだよアホ
こんなスレで宣伝したところでバカにされる
だけって分からんのかね
8: 2014/07/29(火) 06:56:58.46 ID:i0YXfeDh(1/5)調 AAS
パオの文献も良いのがあったら紹介してほしい
9: 2014/07/29(火) 06:57:42.40 ID:i0YXfeDh(2/5)調 AAS
テンプレ用ってことだけど
10(1): 2014/07/29(火) 09:02:31.09 ID:rNQvihWp(1)調 AAS
気づくというのは、今この瞬間に例えば、足の裏に地面がついた事に気づくとか
鼻に空気が通るとか、だれでもなにげない、この事に気がついていると言うこと
たかがとか、なんだそんなことかなんだが、そうでも無いというか、何というか
11(1): 2014/07/29(火) 11:37:53.84 ID:se/IyXHV(1)調 AAS
ググれば上位に出てくると思うけど、
パオ系の情報はここにまとまってるよ
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
12: 2014/07/29(火) 12:56:29.76 ID:qc1Y2SRM(1)調 AAS
>>10
俺もさんざん道を探してきたけど、行き着くところはそれなんだよな。
今ここに気づくこと。
手の上げ下げの動作でもいい。
以外と簡単のようで、実際、多くの人は、「今ここ」に意識を置いていない。
また、「今ここ」に意識を置く修行をしようとしても、すぐに意識が外れて、忘れてしまう。
やることは簡単なんだよ。 外れて気づいたらまた戻す・・・ それもささいな動作でいい。
集中しようなんて、無理に思わなくてもいい。
ふと、何気なく気づく、軽さ・・。
もっとも、自然に集中できるときは、集中したほうがいいけど。
こういう方法が唯一の、現代人が悟りを開く方法になりうる。
こういう簡単なことだから、なんとしてもやらないといけない。
13: 2014/07/29(火) 13:43:38.70 ID:7iE4QcoX(1/2)調 AAS
>12
そうなのよ、なんでこんな簡単な事が、ってかんじで
これが出来ると、経典やいろいろな話が、全く違ってみえるようになるよ
書いてあることは、本当なんだって
中道の意味も、そうで無いとこうならない
歩くときは常に気づき、座っているときは息に気づき、コップを取るときは、取ることに気づき
常に気づくように心がけている
思考が出てくる前がわかるので、その時気づきモードに居ると、思考が出てこれない
14: 2014/07/29(火) 15:58:30.77 ID:bxL9jmjg(1)調 AAS
外部リンク[html]:tukkomi.takara-bune.net
15: 2014/07/29(火) 16:28:28.04 ID:9ruXyVi2(1)調 AAS
ヴィパッサナー瞑想をやって驚いたのは、ふだんだったら怒りが湧く場面なのに
湧いてこなかったこと。
心に余裕ができた、んじゃないんだよな。
その時サティを入れたわけじゃないんだけど。
なんというか、心が周囲に振り回されなくなった感じ。
けど、瞑想をサボるとまた戻るんだけど。
瞑想は毎日少しずつでもやらなきゃな、って自覚した。
あと日常的にサティを入れることも。
心を強く柔軟に成長させたい。
もちろん戒を守ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 986 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s