陥没道路の修復が絶望的な理由、1枚の画像で解明されるwwwwwwwwwwwwwwww [746833765] (883レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(23): (ワッチョイW 0e2f-yIBU) 2025/02/01(土) 19:59:03.25 ID:bmV10TbO0(1/2)調 AAS

画像リンク

外部リンク:i.imgur.com
4
(9): (JPW 0Hcf-CT8o) 2025/02/01(土) 20:00:25.18 ID:aSshAqEsH(1/2)調 AAS
先まで考えて作ろうや
5
(11): (ワッチョイW 4ede-3twB) 2025/02/01(土) 20:00:40.07 ID:11Ti0n1c0(1)調 AAS
共同溝とかいう発想なかったんか
7
(20): (ワッチョイW 4e9a-3/pk) 2025/02/01(土) 20:01:08.04 ID:Fqulw91x0(1)調 AAS
すぐに直るよ東北の時もあっという間に直ったから騒ぎすぎなだけ
22
(5): (ワッチョイW 3ee7-oNbS) 2025/02/01(土) 20:03:26.86 ID:bLRlygvN0(1)調 AAS
これ電柱の地中化止まるんじゃね
73
(4): (スップ Sd5a-JFeE) 2025/02/01(土) 20:10:34.67 ID:rJlk0DYgd(1)調 AAS
直下型来たら関東平野はうんちに沈むだろ
103
(16): 安倍晋三🏺 (ワッチョイ e3af-W7nG) 2025/02/01(土) 20:14:29.39 ID:9ymnoM7e0(2/14)調 AAS
>>77
共同溝で解決
画像リンク

ただし莫大な費用がかかる
152
(4): (オイコラミネオ MMb7-ecMr) 2025/02/01(土) 20:21:47.70 ID:cG56wqNAM(1)調 AAS
>>7
能登は1年経っても水道さえ未復旧なんだが?
209
(16): (ワッチョイW 7a32-vpD2) 2025/02/01(土) 20:33:57.72 ID:OkBP0GIW0(1)調 AAS
博多の道路陥没事故
これ、1週間で復旧したんだよ。

問題は、どこが復旧費を負担するか?

博多のは地下鉄工事が原因で、施工企業が全て負担したので、すぐ復旧に取りかかれた。

埼玉の場合は、道路工事とか関係ないから、どこが費用負担するかで揉めてる。つまり予算がおりない。
だから作業が進まない。

画像リンク

216
(9): (ワッチョイ 7670-Eg/+) 2025/02/01(土) 20:34:28.84 ID:UKoD+ith0(1)調 AAS
>>7

無能と叩かれた菅
画像リンク

237
(3): 顔デカ🏺 (ワッチョイ 7f59-Ssp5) 2025/02/01(土) 20:38:04.22 ID:Y1di7+cI0(2/2)調 AAS
>>70
画像リンク

239
(10): (ワッチョイ 4eb0-EVp+) 2025/02/01(土) 20:39:06.16 ID:jw5pcSHG0(3/3)調 AAS
画像リンク

後30年放置されたら全国で陥没し始める
264
(5): (ワッチョイW 1a98-pVxm) 2025/02/01(土) 20:44:01.69 ID:DCAAgqDl0(1/5)調 AAS
>>136
いや地上管がメンテ面では最高
歩道なんか潰してしまえ
266
(9): (ワッチョイW 0ebb-X0EZ) 2025/02/01(土) 20:45:42.60 ID:giRQo4Aq0(1)調 AAS
>>7に民主党がどうのとレスつけてる知的障害者
県が指示して復旧しただけで、民主党は慌てふためいてただけで何もしてねーよ

現地の自治体と現場の努力をら民主党の手柄みたいに横取りしてんじゃねーよ
272
(3): 安倍晋三🏺 (ワッチョイW dfb5-PNWC) 2025/02/01(土) 20:46:45.33 ID:1BJS9HBH0(1/4)調 AAS
共同溝とかいまさらそんな大規模なインフラやる金なんてねえよ
そんな金あったらまず全国のインフラ整備ちゃんとやれってなるから
393
(3): (ワッチョイW 9a56-k5ka) 2025/02/01(土) 21:06:37.36 ID:J/Jc8I1j0(1)調 AAS
数ヶ月コースらしいし
周辺は大変そうだな
398
(3): 安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff51-cs24) 2025/02/01(土) 21:08:26.50 ID:VH8wMeaA0(2/3)調 AAS
>>384
と思うじゃん?
何十年も前の地下工事の図面が紙のままほったらかしで
物理的に探すのがむずかしいとかありえるぞ日本は
下水管の管理に無頓着なように公的情報の整理データ化もさぼりがちです
442
(3): (ワッチョイW 1a52-XgY4) 2025/02/01(土) 21:26:39.86 ID:vjZJXAqf0(1)調 AAS
>>7
>>216
すげーな民主党
あの時は海の瓦礫の上にいる犬まで助けたからね

自民党になってから豪雪で交通麻痺してるのにしゃぶしゃぶしたり豪雨大被害の時に赤坂自民亭と呼ばれるパーティーやったりめちゃくちゃになった
464
(3): (ワッチョイW 0ed9-2+pV) 2025/02/01(土) 21:42:54.73 ID:xkP8/aih0(1)調 AAS
>>266
自民党は、協力して復興に当たりましょうという民主党の提案拒否して、必死で反対繰り返して、足引っ張ってたんだよな

本当に最悪の政党だよ
487
(3): (ワッチョイW 3bd2-H/7l) 2025/02/01(土) 21:57:03.12 ID:1ULJzeiO0(1)調 AAS
地震大国で雨も多くて土も柔らかい日本で電線地中化なんて絶対やっちゃダメだよな
537
(3): (ワッチョイ 9719-xHAz) 2025/02/01(土) 22:24:06.87 ID:wrS5mIAs0(2/6)調 AAS
過積載のトラックが陥没の原因らしいな
593
(3): (ワッチョイ 7a6f-rEDf) 2025/02/01(土) 23:02:39.22 ID:kY1Z3qS/0(1)調 AAS
県と市の下水道って別にあるのかよ
681
(3): 安倍晋三®🏺 (ワッチョイW 7ffd-w9VG) 2025/02/02(日) 00:34:26.47 ID:aoZE5j7n0(1/2)調 AAS
実際どこに何を埋めてるか掘ってみないとわからないんだよね
本当に無計画で杜撰
808
(3): (アタマイタイーW 7f77-Yq0W) 2025/02/02(日) 08:57:36.59 ID:p3v1UXRS00202(3/8)調 AAS
>>805
いうて今までほとんど壊れてなかったしょ?
形あるものはいずれ壊れる、そういう運命なのにインフラは何十年ももってるんだから普通に考えればえらいことだよ
動いて当たり前で、誉められもしないしな
壊れりゃド素人が罵声浴びせてくるわけで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.303s*