[過去ログ] ♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(2): ローコストファン 02/11/02 12:13 ID:wg6HJPRY(1/3)調 AAS
CDプレーヤー+アンプ+スピーカーのごく普通の2ch構成で聞いてきたところへ、たまたま、TANNOY S-SUB15
というサブウーハーを譲り受けました。このスピーカーのハイレベル入力のインピーダンスは6Ωなのです。メイン
スピーカーとパラにつないだら案の定ダンピングが甘くなりました。かといってREC OUTにつなぐと、メインボリュ
ームと連動しなくなります。「ダンピングの切れとボリュームとの連動」を両立させる低予算の方法はないでしょう
か。アドバイスをお願いします。
937: 最強スピーカ作る1 02/11/02 13:40 ID:??? AAS
>>934
フィルター内蔵のアクティブ型ならば、
プリアンプの2系統のプリアウトを利用して、SWにつなぐ。
アクティブじゃなければ、もう1台専用アンプを用意して
同様につなぐ。
フィルター内蔵でなければ、プリアウトからSWミックスのついた
チャンデバ経由でマルチアンプで3D再生を行う。
938
(1): としぼちゃん 02/11/02 13:47 ID:??? AAS
>>934
質問の内容を読むと以下の前提だと思いますがあってますよね?。
<アンプにはプリアウト出力は無い>

またサブウーファにはSP端子型のハイレベル入力とRCA端子型のローレベル入力があり、
どちらもサブウーファに付いているボリュームで音量調節可能ですか?
そしてハイカットする周波数が調整できる機種ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s