[過去ログ] ♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 02/11/03 02:10 ID:??? AAS
吸音材の劣化ってきかないね。ないとおもうよ。

sp内に生じる音を吸収して、コーン紙への影響を調節、音もれの減少などをしているとおもわれ。
取り除いたらはい上がりになるかもね。
960: 02/11/03 03:08 ID:??? AAS
PM6100SA出品しました。よろしければご覧下さい。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
961
(1): 955 02/11/03 05:27 ID:dI1L8piv(3/3)調 AAS
>>956
同軸のほうがいいらしいじゃん・・w
962: 02/11/03 08:59 ID:??? AAS
>>961
MDで音質を追求しても仕方ない。そのくらい理解しろ。
963
(3): 02/11/03 09:46 ID:E2EM3cnC(1/4)調 AAS
最近コンポを卒業しピュア始めたんです。一応。
しかしアンプとプレイヤーとSPしかなくてラジオが聞けなくなりました。
チューナーを買う金がないのですがどうにかしたいと思い、ある考えが浮かびました。
「コンポからもケーブル差しちまえ!」
まあ、要するに一組のSPにアンプと元々使っていたコンポの両方からケーブルを差すわけです。

これをやるとぶっ壊れますか?
もちろんどちらかの電源を入れているときはもう一方はオフにします。
964
(1): [age] 02/11/03 10:58 ID:??? AAS
>>963
コンポ卒業でピュアというのは意味が分からないけれど、
その接続、一度やってみそ。いい勉強になるよ。
965: 02/11/03 11:04 ID:E2EM3cnC(2/4)調 AAS
>>964
今はコンポは使ってないですよ。クローゼットの中にあります。
ラジオを聞くためだけに、これもSPに差してしまおうか…と思ったわけです。
やはりぶっ壊れるんですか?ぶっ壊れたら勉強も糞もありません。
オレは貧乏学生なんです。
966: 02/11/03 11:06 ID:E2EM3cnC(3/4)調 AAS
コンポっつーかセットの安物からピュアってことですね
すいません、よく知りもせずコンポコンポ言ってました
967
(1): としぼちゃん 02/11/03 11:07 ID:??? AAS
>>963
必ず一方の電源をオフにするなら、すぐにはぶっ壊れないとは思う。
でもやらない方が安心。

元のコンポにRECアウトなどの外部出力があれば、
そこからアンプにつなげるのだがそれも無いということらしいね。
ハードオフならアナログチューナーは完動でもすべてジャンク扱いの場合が多いので、
1,000円で買えてしまうけど、本当のジャンクも混じっているから運もあるし。
968
(1): 02/11/03 11:12 ID:E2EM3cnC(4/4)調 AAS
>>967
やはり…(苦
コンポから出力は不可能なのでチューナーを買わなければなりませんね
まあラジオ講座が聞ければいいので安いの探します
教えていただいてありがとうございます
969
(2): としぼちゃん [age] 02/11/03 11:22 ID:??? AAS
>>968
安上がりの方法考えました。
音質上少し問題あるかもしれませんが、これは新しいコンポが壊れる可能性は無く、
可能性は薄いが問題が出るとしたら古いコンポであるという意味で、安心です。

片側がSP端子、片側がRCA端子のケーブルを自作か購入し
(確か市販品でも1,000円程度であった記憶)、
元のコンポのSP出力から、新しいアンプの外部入力端子へ接続。
970
(1): 02/11/03 11:27 ID:??? AAS
>>969
ネタはやめてくれ。
音質上の問題が少しで、新しいコンポが壊れる可能性がないって
自分で試したのかよ?
971: 02/11/03 11:29 ID:??? AAS
>>969
ポップノイズやボリューム位置によっては壊れない?
972
(2): 02/11/03 11:40 ID:??? AAS
どうせならヘッドホン端子から出力すれば?
973: 02/11/03 11:46 ID:??? AAS
>>972
それだよ!
974: としぼちゃん [age] 02/11/03 11:50 ID:??? AAS
>>970
まったく同じことは試してないけど、以下の理由で大丈夫かなと思ったけど。
質問の方に迷惑かけると悪いので問題点があれば指摘して下さい。
(元の質問者の方へ)確かに絶対確実というレベルでは無いので、
          万一問題が起こると悪いので心配なら試さないで下さい。

@古いコンポは、外部出力が無いとのことなので多分一体型の出力も小さいタイプ
Aアンプの入力インピーダンスが高いので、古いコンポはパワーアンプ部分は電流があまり流すことができす、
 本来の動作点を大きく外れるが@に書いたように元々小パワーのものであれば、
 あまり大きな影響は出ず古いコンポが壊れるという可能性は低いのではと考えた。
B今回のパタンとは違うが自分はプリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ代わりに先に書いたケーブルで、
 パワーアンプにつなぐことは時々行っている。

>>972さんのヘッドフォン端子からのほうがより小出力なので無難かと思います。
975: 02/11/03 12:07 ID:??? AAS
>>963
ヘッドフォン端子からAMPにつなぐ
これで解決と。
ヨカッタモナー
976
(3): 02/11/03 12:45 ID:??? AAS
>B今回のパタンとは違うが自分はプリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ
>代わりに先に書いたケーブルで、パワーアンプにつなぐことは時々行っている。

アンタ、電気の知識ないでしょ?
977: としぼちゃん 02/11/03 12:53 ID:??? AAS
貴方ほどの知識は無いかも。
978: [age] 02/11/03 15:37 ID:??? AAS
>>976
それって問題あるの?
979
(3): sage 02/11/03 19:28 ID:iKPg8JI1(1)調 AAS
どっかのスレッド開いたら、アンチウィルスが警告出したんですけど、
これって感染しちゃったのかなー。なんとかLoveletterってウィルス名
だったと。。。
980: 02/11/03 19:34 ID:gTfb5Uv+(1)調 AAS
>>979
jokeなので大人しく削除していれば問題はないか、と。
981: 02/11/03 19:34 ID:??? AAS
>>979
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
982: 979 02/11/03 22:50 ID:??? AAS
おとなしく感染ファイル削除して、念のためシステム全スキャンして、
事なきを得ました。お騒がしました。
983: [age] 02/11/03 22:59 ID:??? AAS
>>958
>>583から読み直せ。
984
(1): 953 02/11/04 01:04 ID:jqpik20P(1)調 AAS
>>954 早速のレスアリガトゴザます。質問してから御影石スレがあることが解り
そちらへ尋ねるべきだったかなと思いつつ読んでいくと、ゴエイ石、おかげ石
と本当は読むのかと悩んでしまい、朝になってしまった次第。サイズは40センチ
四方位です。住まいがエレベータなしの4階なので、運び上げた後で役に立たない
ときのことを考えてお聞きした次第です。もし試したことのある方がおられれば、
と思い。
985: 02/11/04 01:36 ID:??? AAS
2chスレ:pav
新スレ
986: [age] 02/11/04 05:50 ID:??? AAS
>>984
ははは、あれ(ゴエイいし...)はネタね。正解はおえいいし。(うそ
本当の正解はみかげいし。>これでいっぱつ変換かかるはず。

漏れの場合、SWに使っているがあきらかにブーがズーンになって良い感じ。
黒御影だと所有感もあるし。(でもその値段だと白御影かな)
SW以外にだったら余計な反響音が載る可能性はある。
987: 02/11/04 10:04 ID:??? AAS
>>976
それって問題あるの?
988: 02/11/04 21:53 ID:??? AAS
む〜
989: [age] 02/11/05 05:05 ID:??? AAS
>>976
>プリメインアンプを駆動力の高いプリアンプ代わりに・・・・
アンタのPWアンプって、そんなに入力Z低いの・・・・(w
990
(1): 02/11/05 07:35 ID:lmkJiYt4(1)調 AAS
パソコンを使わずにCD-Rを焼ける機器はありますか。あるのでしたら価格や大きさなどを教えてください。
991: [age] 02/11/05 08:23 ID:??? AAS
CDPを作ってるメーカーのHPに行って探すべし。
992: [age] 02/11/05 08:52 ID:??? AAS
>>990
>パソコンを使わずにCD-Rを焼ける機器
オーブン、トースター、オーブン・トースター、魚焼き器、コンロ、七輪、
ストーブ、焚き火、等々。
993: 02/11/05 10:57 ID:??? AAS
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
994: 02/11/05 12:02 ID:Dxf1d8Fs(1)調 AAS
パワーアンプの出力にトランス噛ませればインピーダンスは何とかなる。
ミニコンくらいの物だったら、アッテネーター噛ませればラインに入れて
も変な音はしない。抵抗入りケーブルってあるでしょ。あれ改造して使えば
何とか出来る。
995: [age] 02/11/05 12:10 ID:??? AAS
感じ悪い同僚を殺したい。
心筋梗塞を起こさせるには?
996: [age] 02/11/05 12:14 ID:??? AAS
過大なストレスを与えて、アルコール漬けにして、脂っこいものをがんがん食べさせて、何年かかるかな。やめといたら。
997: [age] 02/11/05 12:15 ID:??? AAS
相手がくたばる前にあんたがやられるよ。
998: [age] 02/11/05 12:15 ID:??? AAS
職場変わったほうが良いんじゃないか
999: [age] 02/11/05 12:16 ID:??? AAS
と書いてみるテスト
1000: [age] 02/11/05 12:17 ID:??? AAS
>ストレスを貯めさせるには・・・
●渦動のてっちゃんになる・・・何でも喧嘩を売ってはご遠慮願っておきましょう
○天野のてっちゃんになる・・・何でもバカにして看護婦にでもなっておきましょう

これで相手もすぐに逝ってくれます
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*