[過去ログ] 【経済】 ソニー平井社長の年収3億6千万、電機ひとり負けと追加人員削減でも報酬額突出 社内外から批判続出 [ビジネスジャーナル] (527レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): Twilight Sparkle ★ 2014/07/01(火) 07:01:07.52 ID:???0 AAS
ソニーが6月26日に開示した有価証券報告書によると、2014年3月期の平井一夫社長の年収は3億5920万円だっ
た。内訳は基本報酬1億8400万円とストックオプション(自社株購入権)が20万株。新株予約権付与日の1株当たりの
価格821円で計算すると、1億6420万円になる。このほかにフリンジ・ベネフィット相当額およびそれに伴う所得税の一
部補填等1100万円をソニーが負担しており、合計で3億5920万円になる。フリンジ・ベネフィットとは、給与以外の経
済的補助で、乗用車や住宅、子弟教育の補助、医療、食事代など、いわば“社長の役得”といえるものだ。平井氏の
それは一般社員の平均年収より多い。
平井氏のその前年度の年収は、基本報酬が1億5300万円、ストックオプションは20万株で、前出の計算で3780万
円。フリンジ・ベネフィット相当額及び所得税の一部補填等が1100万円で、合計2億180万円だった。
平井氏の報酬は前年度の約1.8倍、1億5700万円増の大幅なアップとなった。基本報酬はドル建てで13年3月期と
同額の180万ドルだったが、円安が進んだことで円換算で3100万円増えた。ソニーで年収1億円を超えているのは、
平井氏とソニー米国本社社長のニコール・セリグマン氏の2人のみである。
(続きはリンク先で)
2014.07.01 ビジネスジャーナル
外部リンク[html]:biz-journal.jp
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★867◆◆
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:01:53.84 ID:o6l1sv8e0(1/2)調 AAS
ゴミリンガーの半分やんwwwwwww
3: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:03:02.91 ID:0cLW481f0(1/5)調 AAS
赤字になると年収増えるってことは、
ソニー社長の仕事はソニーを潰すことなの?
4(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:03:22.20 ID:3qnx3stp0(1)調 AAS
他人にフトコロなんてどうでもいいけど
5: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:03:37.19 ID:EbjQ1c190(1)調 AAS
べつにいいがな
6: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:04:05.75 ID:cIsEOyjy0(1/2)調 AAS
こんなもんならいいんじゃねえかと思うがなあ
7: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:04:59.91 ID:0cLW481f0(2/5)調 AAS
もっと増やしてソニーをピンチにしたほうがいいとみんな思ってるのかなw
8: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:07:04.43 ID:XCnbcdZa0(1/5)調 AAS
このまま突き進んで潰れてくれてOK。
9: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:07:09.07 ID:hpNzphqb0(1)調 AAS
>>4
社会的影響なく倒産してくれるのなら、別にいいんだけれども、
倒産するようなことになれば、どうせ税金にタカルだろうからなあ。
10(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:08:25.14 ID:hJ2MqLFLO携(1)調 AAS
一社提供番組で延々とエクスペリアのCMをループさせてたのを見ると、
ソニーは本当に終わったんだなと思ったわ
11: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:10:35.63 ID:0Mr86rpd0(1)調 AAS
大借金国帝国日本の構造と似てるね
無脳に高待遇
12(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:10:57.02 ID:fXag8Mqb0(1)調 AAS
潰れる前にPS〜PS4出来るPS出してね
13: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:12:29.00 ID:MbL9eKOf0(1)調 AAS
不満があるならソニー辞めろや
14(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:12:56.15 ID:toCUo95a0(1/6)調 AAS
リストラをするのであれば普通はどこでも役員報酬の減俸を確実に行う。
何を考えているのかよく分からない。これがソニーをダメにしたんだろうな。
リストラをせずにすんで結果を出せばこれぐらい貰ってもいいと思うが
これはちょっとな。神経を疑うな。
15(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:14:00.43 ID:trztHe+z0(1)調 AAS
たくさん利益出して株価上げて株主をもうけさせてるなら社長のおかげで我々も潤ったから高額報酬とってください
また来年も頼みます
ってのが成り立つが
赤字出し続けて株価下げまくってシェア落としまくって
ブランド価値がた落ちにしておきながら
高額報酬はあり得ないな
むしろ株の損失を弁済せよと訴えられてもおかしくない
16: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:14:16.15 ID:4hCW0YUv0(1/7)調 AAS
資産を売って生産するSONYをこれからも注視していきます
17: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:14:31.73 ID:ciWgTXHF0(1)調 AAS
大量の内部留保があるから問題なしってことだろ、きっと
18: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:14:49.14 ID:pmUfEwbo0(1)調 AAS
経営者って、経営に責任持つんじゃね〜の?
結局、赤字の責任は人員削減された、社員が負ったってこと。
赤字はオレのせーじゃね〜よ、無能な社員せいだ。 by 平井一夫
19: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:14:53.02 ID:mJOC7dVz0(1/3)調 AAS
>>1
株主にも社員達にもご都合主義だよな。
20: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:15:11.32 ID:+qO9RPfD0(1)調 AAS
前のストリンガーも貰い過ぎで叩かれてたな
21: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:15:41.53 ID:Scu8MK0+0(1)調 AAS
ゲリノミクスでサラリーマン餓死
22: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:17:08.30 ID:toCUo95a0(2/6)調 AAS
公務員は批判はあるだろうが予算財政型だからある意味仕方が無い面も正直あるんだが、
民間はまるで違うと思う。
株主でも何でも無いので大きなお世話なんだろうけどな。
まぁこれでソニーをよみがえらせなければ笑ってしまうけどね。
23: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:17:18.81 ID:QXsIqEJu0(1)調 AAS
アグラノミクスで株価三倍
24: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:17:26.56 ID:fZKPWQZV0(1)調 AAS
ソニー丸ごとすべて潰して
1からやり直そうと考えてるのか平井社長は
25(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:18:28.42 ID:/HlnxAYT0(1)調 AAS
能無し責任者が責任をとらず高給をもらい続け、下々の人間は雇用の流動化が適用され
責任を全て押し付けられ、使い捨てられる
チョニーはアベノミクスの理想像
26: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:19:04.77 ID:+5NUig5p0(1/4)調 AAS
経常2兆超えのモリゾーが二億なのに
なんで1-3で1000億超えの赤出してるお前が3億超えなんだよ
バカなの?6月危機なの?
どう考えてもおかしいだろw
27: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:19:07.24 ID:TQZHHscC0(1/3)調 AAS
株主はサイフ(笑)(笑)(笑)
28(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:19:16.86 ID:toCUo95a0(3/6)調 AAS
なんでもアベノミクスや政権批判に繋げるところが気持ち悪いんだよ。
プサヨは。最近やたら多いな。消費税増税で組織的にかり出された奴もいるんだろうけど。
本当に何かの病気かと思うわな。
29: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:20:33.10 ID:0kbHZG5g0(1)調 AAS
ソニー社長の仕事は会社の利益を上げることじゃなくて自分の利益を上げることが仕事なの?
30: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:21:11.84 ID:mJOC7dVz0(2/3)調 AAS
>>25
究極は税金垂れ流しで役員安泰の東電だろうな。毎年1兆円以上貰えてイイよな。
31: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:22:03.96 ID:4hCW0YUv0(2/7)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
32: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:23:54.55 ID:BVDH709K0(1)調 AAS
大した業績も上げれず、ただただ過去の遺産を食い潰し、果ては技術者流出を招く
経営者なんて要らない。
自らの身を削ることなく株主や社員に泣く事を要求するばかりじゃね。
潰れてもいい会社。
4Kテレビなんて、まだまだ需要が高いわけでもない。
既存製品のよりよい開発とメンテナンス強化に努めるべし。
33(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:23:59.29 ID:mJOC7dVz0(3/3)調 AAS
>>28
何処を切っても安部チョンのせいだろう。増税、移民、サビ残、自衛権。
34: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:24:04.79 ID:E4Tf7Yex0(1/7)調 AAS
平井は無能だからな
就任のコメントでダメだこいつ
ソニースピリッツの欠片もないと思った
給料受け取ってるとは思わなかったな
35(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:24:17.29 ID:KmQ70Mes0(1/4)調 AAS
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがちですが、アメリカの事例を
見てみますと、むしろ株式市場が活性化すればするほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。
当然ながら、会社は新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に悪影響を
及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、答えは割と単純で、社長が株主に
なっています。社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、
それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。
どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ますと、面白いことに、
ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に
増えるようになって、今は約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。
この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば退職金を大量に
いただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。
アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、
CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を
上げようとする。それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの
現状はこれだと思います。
外部リンク[pdf]:davidjamesbrunner.org
36(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:24:36.91 ID:oLDWF+650(1)調 AAS
ゴーンもストリンガー一味も頭おかしい
37: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:25:30.21 ID:dxMcs9Bv0(1)調 AAS
これは社員の士気も下がるわ
38(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:26:14.00 ID:4uZu6Szk0(1/7)調 AAS
人をクビにするリストラとはツライ仕事なんだ。
高給で当然だよw
39: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:26:56.87 ID:nf05Bcni0(1)調 AAS
ソニーを没落させた平井
40: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:28:54.33 ID:wvHLt5kii(1)調 AAS
平井なんてせいぜいあと一年じゃん。
貰えるときに貰っとくってことだろ。
41: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:29:09.74 ID:zgPf7HgW0(1)調 AAS
>>1
> 基本報酬はドル建てで13年3月期と同額の180万ドルだったが、
> 円安が進んだことで円換算で3100万円増えた。
日本の会社なのにドル建てなのかw
42: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:30:07.60 ID:toCUo95a0(4/6)調 AAS
>>33
一企業の役員報酬でアベノミクスのせいだとか訳の分からないことを言う馬鹿が多いから
日本経済が衰退したんだろうけどな。まぁがんばってくれ組織的に(笑)
43(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:30:59.58 ID:oD8FT8WD0(1)調 AAS
>>28
それを人はブーメランというw
なんでも安倍を批判すればプサヨかチョンしか言わないその思考こそ気持ち悪い
組織的にといえばネトサポなるものもあるよなw
まあなんだ、本当に何かの病気かと思うわな。
44: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:31:02.16 ID:KmQ70Mes0(2/4)調 AAS
リストラすると株価が上がる。株価が上がると株価連動型報酬で役員の給料が増える。
45: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:31:47.75 ID:TQZHHscC0(2/3)調 AAS
訴えてもいいのよ
アホルダーは(笑)
46: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:31:56.09 ID:2+85SRXoO携(1/2)調 AAS
>>1
いやね、会社が好調で従業員も株主も笑顔だったら社長が好きなだけ貰っても構わないさ
少なくとも今のソニーの業績では1億円でも多いくらいだな…
47(1): 名無しさん@0新周年 [a1woods_deep@yahoo.co.jp] 2014/07/01(火) 07:32:03.48 ID:CDbnOFWC0(1)調 AAS
無職ネトウヨ発狂ですねw
48: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:32:31.84 ID:KmQ70Mes0(3/4)調 AAS
日本企業は効率が悪いと主張する投資家は、資産はたくさんあるが収益力がよくない企業に目をつけ、それを
有効活用して企業を活性化すべきと主張する。
しかし、実際は多くのアクティビスト投資家の狙いは、資産の売却によって現金を得、それを増配といった形で
株主に分配すること、また資産の売却によってROE(株主資本利益率)を増加させ、ROE と連動する株価の
値上がりによって短期に売り抜けキャピタル・ゲインを得ることである。
自社株買いをすると計算上の発行済み株式数が減って1 株当たり利益が増え、株価を引き上げる効果があるが、
事業に必要な資金が株主に分配されると企業の安定した発展が損なわれる恐れがある。
49: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:33:05.74 ID:0AwnxROR0(1)調 AAS
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? 動画リンク[YouTube]
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 動画リンク[ニコニコ動画]
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 外部リンク:www.cinematoday.jp
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
2chスレ:news4plus
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
2chスレ:news4plus
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
外部リンク[html]:redfox2667.blog111.fc2.com
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
外部リンク[html]:gensen2ch.com
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
外部リンク[html]:ken-ch.vqpv.biz
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
外部リンク[html]:u1sokuhou.ldblog.jp
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
50: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:33:10.90 ID:LGF0S2I30(1)調 AAS
共同開発の名のもとに韓国へ技術流出、業績悪化にリストラ
評価するべき所か一つも無い
4Kも開発費の元が取れず大損するのがほぼ確定だし
これからも資産売却を続けていくんだろうね
51(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:33:13.05 ID:0cLW481f0(3/5)調 AAS
>>47
そんなソニーが韓国企業みたいな言い方・・・
52: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:33:44.41 ID:v/q68DHm0(1)調 AAS
高給であることではなく無能であることが罪
53: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:33:56.66 ID:ho/TSfysi(1)調 AAS
社員のリストラより、
経営陣のリストラの方が
再生への近道
54(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:34:19.74 ID:E4Tf7Yex0(2/7)調 AAS
>>38お言葉を返すようですが
ここにいる人達は皆無能な人達ではありません
黙りません!
リストラされるべきは、社長、あなたです
55: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:34:42.64 ID:wqVZS7430(1)調 AAS
結局経営陣が無能だったってことか
56: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:35:01.47 ID:KEiJbHnr0(1/2)調 AAS
>>51
実質は韓国企業みたいなもの
この記事といままでの事実、全て辻褄が合う。
57: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:35:45.47 ID:toCUo95a0(5/6)調 AAS
>>43
その単発IDが気持ち悪いと他のスレでも言われているからせいぜい頑張れよ(失笑)
そのスレでも組織的なのはささやかれているぞ(笑) 頑張れ
58: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:35:50.67 ID:TQZHHscC0(3/3)調 AAS
チョニー今年は相当やらかすで〜(笑)
楽しみやわ〜(笑)
59(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:35:51.15 ID:KmQ70Mes0(4/4)調 AAS
会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行
洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。
ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。
こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。IT業界もこの
「短期間に株価を上げなければいけない症候群」といった病にかかっていますので、
私自身は、もはや画期的な技術は今後はアメリカからは生まれないなとみています。
日本はまだアメリカほど時価総額至上主義に毒されていませんし、長期の研究開発投資に
意欲的な企業も多い。改善、改良の意気込みも衰えていないので、大きな可能性を秘めて
いると思います。
外部リンク[html]:mkt.bcnranking.jp
60: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:36:11.34 ID:H0kLI3rXO携(1/2)調 AAS
実際、リストラしたら奨励金が出るしね
アベノミクスの方針だよなこれ
61(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:36:18.72 ID:060okkQx0(1)調 AAS
無職はブサヨだけどな
嫌チョンがやたら他人の報酬に嫉妬するのもそれが理由w
62: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:36:42.24 ID:1xlj+Q6Q0(1/2)調 AAS
文句言うなら株主になって言えばいいのに。
社員?社長目指せよw
63: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:37:16.79 ID:+W52vx+J0(1/4)調 AAS
自称戦略の天才の徳川慶喜にしか見えない
64(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:37:53.56 ID:4uZu6Szk0(2/7)調 AAS
>>54
リストラできる有能な社長をリストラしたら無能な社員をリストラできない。結果、倒産。
天下りいっぱい受け入れてくれた東電やJALのようには、国は助けてくれないだろう。
もう諦めろよ。
65: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:38:18.77 ID:ePvK3TKM0(1)調 AAS
資産切り売りしても足りないのにな、潰れそうになったら国が救ってくれると思っているのか?この無能は
66: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:38:56.51 ID:+5NUig5p0(2/4)調 AAS
第二のJALになると思う
67(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:39:43.02 ID:a1kp0gfZ0(1)調 AAS
失敗してるのに赤字額増やしてるのか
68: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:40:51.18 ID:o6l1sv8e0(2/2)調 AAS
株主がいいならいいんじゃない?俺は株持ってないからどうでもいいや
69: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:41:16.25 ID:+W52vx+J0(2/4)調 AAS
どうせ人は死ぬのに大金持ちになって何がしたいのかねー
墓場に金は持っていけないぞ。
70: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:41:28.90 ID:wEIAmF320(1)調 AAS
潰すには大きすぎるので安泰。
71: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:42:07.97 ID:Fl+xA2E40(1/9)調 AAS
>>59
ROEが10%以下で株トレーダーは見るからなあ。正に数字に取り憑かれとるw
72(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:42:17.53 ID:m+Fk3pWC0(1)調 AAS
一方で食べるものが無く、餓死する者もいるのに
現代の社会構造は持続可能とは思えない
73: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:43:56.14 ID:qs/NtOvp0(1)調 AAS
これでも、
ストリンガーよりはマシになってるってのが、一応救いでもあるから泣けるな
74: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:44:01.75 ID:7y/tY0XH0(1/3)調 AAS
くやしかったら、おまえらも経営陣になってみろって
普通に就職しようとするから、その時点でもう負け組なのよねー
75: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:44:05.97 ID:+W52vx+J0(3/4)調 AAS
無能が無能を指名しただけだから
無能なのは当然
自浄作用がない組織が滅びるのは必然
76: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:44:14.52 ID:cIBklutI0(1)調 AAS
とっとと倒産してくれ。
外資系になったのだから、助ける筋合いもない
77: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:44:25.16 ID:4uZu6Szk0(3/7)調 AAS
>>67
赤字が増えてるのはリストラを断行しているということ。経営としては正しい。
あれ?ゲーム事業を切ってないな。彼は重大な経営判断をミスしたようだ。
78: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:45:09.03 ID:H0kLI3rXO携(2/2)調 AAS
リストラ奨励金って税金だよな
79: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:45:30.57 ID:7y/tY0XH0(2/3)調 AAS
SONYを潰した張本人は、あのカスタマーセンターだろーなw
東芝のカスタマーも糞なので、次は東芝が負けるよ
80(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:45:37.67 ID:E4Tf7Yex0(3/7)調 AAS
>>64諦めた
お前、平井だろ
2ちゃんやってないで仕事しろ
まず、アイボ復活から
81(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:45:55.64 ID:TFHCDxfB0(1)調 AAS
これって基本的にはソニー株主の問題だからなぁ。
ある意味、どうでもいいし、関係ない。
82: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:46:23.07 ID:FvW++PP+0(1)調 AAS
>>72
暴力を肯定するわけじゃないが、そのうちどっかで反動が起きるだろうな
一部の国では既にそういう動きもあるし
「自由競争の結果」という一見もっともらしい理由付けがあるだけに絶対王政よりタチが悪いかもな
83(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:46:33.02 ID:1xlj+Q6Q0(2/2)調 AAS
>>72
ソニーに、貧乏人に食い物を恵むボランティア企業になって欲しいのか。
意味わからんな。貧乏人とバカはいつもいつも、いつまでたっても不平と不満しか口にしない。
84: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:47:14.82 ID:9TsvrPem0(1)調 AAS
金融緩和で毎年70兆円以上ばら撒くなら所得制限して一人当たり毎年100万円給付した方が景気回復したのにな
企業は給料上げたく無いし矛盾してんだよ。
85: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:47:28.80 ID:qVd8SlzG0(1)調 AAS
>>61
無職が権力に迎合するなんてあり得ないからな
86: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:47:47.31 ID:1o8ALAsoO携(1)調 AAS
>>80
しょっぱい経営ですみません。
87: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:47:50.67 ID:mklxjCIJ0(1)調 AAS
無能無責任嘘つき。平井は経営者以前に、人としてどうしようもない。
こんなのがトップじゃ、SONYは確実に速やかに倒産する。
民主党政権時代の日本を思い出せば、すぐ分かる。
88: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:47:52.79 ID:dRltizrR0(1/5)調 AAS
これって額面?
所得税で半分は持ってかれるんだよな?
89: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:48:08.69 ID:toCUo95a0(6/6)調 AAS
>>83
書き込みをみればどんな背景を持つか分かるでしょ。
こういうのがあちこちに徘徊しているんだわw
90: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:48:19.46 ID:7y/tY0XH0(3/3)調 AAS
モノ作るより、金転がす方が楽して儲けられるねん
91(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:48:20.51 ID:AZI2qaUE0(1/2)調 AAS
これがおかしいんだよなあ
どう考えても、経営の責任は経営陣にあるんだぜ?
それを減給やリストラと言う形で社員に責任転嫁する
好況だろうが、不況だろうが、経営の責任は経営陣にある
この原則を歪めてる者が経営者とか、終わってんだろ
92(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:48:25.21 ID:4uZu6Szk0(4/7)調 AAS
>>80
私が一億で社長やってもいいですよ。もちろんリストラしません。アイボもVAIOも復活します。
倒産するかもしれないけれどw
93: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:50:03.96 ID:ASinRjKf0(1)調 AAS
ビリー・ジョエルの「オネスティ」をCMに使ってたけど、
あの歌詞を読み返してほしいね。
94: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:50:16.44 ID:XCnbcdZa0(2/5)調 AAS
かなり以前からのことだけど技術開発を捨ててプロモーションに走った時点でソニーは終わってた。
そうとも知らずに今まで買い支えてた馬鹿のせいで吹き上がってるのが今のソニー。
もうこのまま幕引きさせてあげるのが正しいよ。
独自技術も持ってないし海外企業になってくれても構わない。
95: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:50:23.81 ID:+5NUig5p0(3/4)調 AAS
テレビも切り売りするっぽいしホントに何屋かわからなくなるなw
今度は土地転がしでしたっけ?
96: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:51:41.32 ID:ae8XKY8R0(1)調 AAS
日産のゴーンもこれはおかしいって批判してたよね
97: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:51:47.38 ID:SifWuZ9/0(1)調 AAS
ストックオプション制度を採用している会社はどうしようもないクズ会社が殆ど
98(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:52:19.27 ID:NfuyFgtB0(1)調 AAS
株主が文句言わないなら別にいい
99: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:52:55.67 ID:kF5zwdHh0(1)調 AAS
無能ストリンガー時代から報酬を半分に減らしたのが
成果とか本気で思ってそう・・・
100: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:53:00.98 ID:Fl+xA2E40(2/9)調 AAS
結局、チョン企業みたいになる訳だよな。40定年制とか大企業優先経済とかに。
国家破綻もして無いのに経営者の個人的な欲為に外資に白旗を自ら揚げるのは悲しすぎるな。何か幕末みたいだな。
101: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:53:09.64 ID:dAJr+Rng0(1)調 AAS
よくアメリカ企業のCEOが何十億って貰ってて日本の社長はむしろ給料安いっていうけど、
その何十億も貰ってるアメリカ企業のCEOは当然黒字出してるし
何よりその給料の内訳が8割、9割中長期ストックオプションだったりで全然内容が違うからな
すぐ動かせる現金だけなら日本の赤字企業の社長は世界でもトップクラスに受け取ってる
102: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:53:28.61 ID:0cLW481f0(4/5)調 AAS
>>98
株主総会で文句言った株主が追い出されてなかった?
103: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:53:37.31 ID:3wLRQCL90(1)調 AAS
>>91
日本では、銀行がモノ言わぬ大株主。
資本主義が正常に機能せず、
オーナーでもない経営陣によって、企業が私物化されている。
アメリカなら、平井など、とっくに追い出されて、
株主が送り込んだ新しい経営陣が、容赦無いリストラを、さっさと済ませてしまう。
104(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:54:14.11 ID:dRltizrR0(2/5)調 AAS
ソニーなんて有名どころの大学を出ていないと入社できなかったんだがな
それでリストラとは世の中一瞬先は闇だな
105: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:54:46.80 ID:E4Tf7Yex0(4/7)調 AAS
>>92もう倒産状態
資産切り売りとリストラではどの道終わり
一億はやれないなぁ
106: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:54:48.78 ID:Vcn0jbJT0(1)調 AAS
有能ならいいが無能でこれではなw
社員クビにしてその分を懐にw
107: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:55:04.06 ID:AZI2qaUE0(2/2)調 AAS
いやあ、数字で計算しても3億6千万は異常な額だな
例えば、彼の報酬の内、2億円を人件費に費やせば…
200000000÷700=285714.2857142857
年収700万円の社員、実際は福利厚生を含めてその倍かかるとしても
285714.2857142857÷2=?????
およそ14万人規模で雇用は守れるなあ
108: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:55:29.01 ID:zo9VyN90O携(1)調 AAS
60人分を一人でもらうのか
出来る奴3人雇った方が成果でるな
109(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:55:42.28 ID:ZyNmA6GO0(1)調 AAS
特権階級はグローバルスタンダードと日本式経営の美味しいくてなぁなぁで甘い面だけ独占
オマエらはグローバルスタンダードと日本式経営の悪い面だけ担当ということだろ
そんなの聖域なき構造改革をぶちあげた詐欺師総理のあいつのときからわかってただろう
110: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:55:58.00 ID:rjbRjjjEO携(1)調 AAS
無期限リストラの真っ最中なのにトップの報酬上げるとかw
首切られた社員に何されてもおかしくない状況
111(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:57:01.62 ID:CcdBfIkS0(1)調 AAS
ちなみに三菱電機の一億円プレイヤーは18人!
112: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:57:54.55 ID:E4Tf7Yex0(5/7)調 AAS
まず、茂木を切れよ
究極の無駄だろあいつ
113(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:58:11.68 ID:Fl+xA2E40(3/9)調 AAS
>>109
最近、福祉国家で重税のフィンランドをよく出して来るしなあ。
上は都合良いイイ所とりばかりだな。
114(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 07:58:12.03 ID:0d7hkB3J0(1)調 AAS
別にいいんじゃねえの3億とか全体で見たらはした金だよ
そんなとこ見るよりどうやって巻き返すか考えたほうがいいんじゃねえか?
115(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:00:27.55 ID:cIsEOyjy0(2/2)調 AAS
>>104
ソニーなんて半田付けが出来る工業高校卒業を雇ってる時が一番良かったんだよ。
優秀な学卒の文系馬鹿を雇い出してから保険金の計算しか出来無くなった。
116: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:01:17.20 ID:c2x7kd4T0(1)調 AAS
>>111
金額だけが問題じゃないと思うよ。
流行ってる開業医とか、調子が良い中小企業のオーナーは、その程度は稼いでいる。
問題は、オーナーでもないのに、大企業を私物化している事。
117(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:01:46.18 ID:dRltizrR0(3/5)調 AAS
>>114
ソニーって昔から自分達で巻き返しを考えたケースってあんまり成功していないような気がする
ゲーム機に代表されるようにソニー側がこんなものと考えてなかったもので会社が救われたり
118(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:02:26.48 ID:ANKWQqtd0(1)調 AAS
>>81
資本家の横暴を許容していけば益々つけあがる。
ここ三十年はそれの繰り返しだぜ。
119: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:02:32.76 ID:4hCW0YUv0(3/7)調 AAS
>>115
どこぞの元祖斜陽国と一緒だな
120(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:03:08.71 ID:MF6KThV+0(1)調 AAS
日本も大赤字なのに、増税して、公務員のボーナス上げてるしいいんじゃないかw
121: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:15.32 ID:F4cvPaGn0(1)調 AAS
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
外部リンク:top-schoen.com
122: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:22.44 ID:ckV2L0Gs0(1)調 AAS
安いだろ
123: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:37.86 ID:dRltizrR0(4/5)調 AAS
ソニーって創業の骨子に
愉快な会社を作るってあるのだが
これじゃあ愉快じゃないな
124: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:38.33 ID:2/9zcyrJ0(1)調 AAS
これだけの金やるからソニーの社長やれって言われたら絶対イヤだ
125: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:42.66 ID:4uZu6Szk0(5/7)調 AAS
>>120
安倍麻生タッグは無能世襲コンビだからな。
126: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:04:59.54 ID:odLuYN2+0(1)調 AAS
文系社長だから技術のことなんか分からんだろ
127: 名無しさん@0新周年 2014/07/01(火) 08:05:38.28 ID:OYRd98iJ0(1)調 AAS
>>118
むしろ、日本では、資本家=株主がモノを言わず、大人し過ぎる事が問題。
株主に力が有れば、無能経営者など、とっくに追い出されている。
資本主義が正常に機能していない事が問題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*