[過去ログ] 【社会】「自転車は左側通行」浸透せず 路側帯走行、本格的な違反摘発に乗り出す構え★5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 04:04:28.06 ID:x5iX2MOj0(1/2)調 AAS
自転車通行可がある標識の歩道は、自転車は右走行、左走行どちらでも走ってよい。
自動車が通っていない場合の車道は、横断歩道でなくても横断してもよい。
多くの人は、この事を知らない

多くの自動車運転手は、
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。
これを守れない。

黄色信号は通過OK、赤になったばかりはギリギリOKと思っている車多し。

自転車はイヤホン禁止と一方的に思っている者が多いが、
多くの地域で法律で禁止されていない事を多くの者は知らない。
画像リンク

15
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 04:10:31.06 ID:x5iX2MOj0(2/2)調 AAS
左側通行したくとも自動車は平気で路側帯に止まって進行妨害
自転車通行可の標識の歩道にトラック停車

両方とも人が乗っていない駐車禁止
画像リンク

228
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 10:17:46.06 ID:cyB6EruN0(1)調 AAS
根本的に狭いところはともかく、街路樹や植え込みで歩道削っている所は自転車用にしろよ。
街路樹や植え込みは完全に利権。
植え込まれた植物も根を切り刻まれて哀れなもんだ。
324: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 11:32:40.06 ID:WzjTfFb+O携(1)調 AAS
大阪だけど歩行者も左側通行になってる事多くて嫌だなあ。
慣れなくて気持ち悪いんだよ。
うちの近所だけ?
あえて書くと、天神橋筋なんだけど…なんでなんだ?
商店街の中、なんでみんな左側を歩くんだ?
いつの間にか歩行者は左側通行って変わったのか?
俺が知らんだけか?
457
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 13:54:50.06 ID:KBur1nA00(1/3)調 AAS
1.5mなんて何の法的根拠もないしw
498
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 14:24:25.06 ID:RfWa/50X0(4/4)調 AAS
>>486
向い風の時と追い風の時とどっちが自転車漕ぐの楽だと思う?
別に競技でタイム競ってなくても、漕ぐのが楽とかいくらでも理由あるんだが
549
(5): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 15:21:51.06 ID:a5lMHv6A0(10/19)調 AAS
>>537
おかしな道交法に改正すると、うこういう困った人が出てくるんだよ
ベル鳴らされたら邪魔されたと考える人達w
徐行してのベルは道を譲ってもらう為、怪我をさせない為の警告と理解できないw
高齢者に多いタイプだ

>>541
通常なら前方不注意は免れない
709: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 20:59:32.06 ID:chTwWinuO携(1)調 AAS
浸透もなにも、浸透させたいならもっと警告するなりCM流すなり、チラシ配るなりしたらいいのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s