[過去ログ] 新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ35©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2016/08/22(月) 07:36:53.04 ID:AyqhrS7t(1)調 AAS
台風6時間遅ければ行かずに済みそうなのに
222: 2016/09/03(土) 00:48:41.04 ID:hWiGeTh8(1)調 AAS
>>216
殺伐としたところ
そりゃ数百人が深夜働いていれば変なのも一杯いる
351(1): 2016/09/19(月) 12:07:19.04 ID:ltWSJr8k(1/2)調 AAS
集配は人員削減は厳しいから「内務」からだろうね
集配は人員削減出来ない代わりに営業で締め付けるのさ
そんなに民間とはいえ営利主義に走るなら○○サービスなんか
かなぐり捨てて大きな赤字地域・僻地や島しょなんか閉鎖して利益出せばいいじゃん。
それが民営化の結果だと民営化に大賛成した連中に言わしめればいいと思うよ
473: 2016/09/27(火) 14:07:48.04 ID:NV2Fnl51(1)調 AAS
パックは確かに待機時間があるが長期間働いていると腰やられる奴が多いけどなぁ
498: 佐川 [sa] 2016/09/30(金) 01:23:49.04 ID:dHJP67Aj(1)調 AAS
どうせ手区分に落ちるから、そんなの適当にやっとけ。
581: 2016/10/08(土) 19:50:16.04 ID:tPMZqEZE(1)調 AAS
会話の内容がショボ過ぎる
610(1): [age] 2016/10/12(水) 19:11:51.04 ID:F6q5NK19(1)調 AAS
平和島に用地なんてあるのか?
650(1): 2016/10/21(金) 19:05:09.04 ID:PZAaj0qA(1/2)調 AAS
さすがに出勤簿が年休以外に、承欠だらけの奴は採用されないんじゃないかな
1人暮らしで猫や犬が病気で突発する奴いるんだけど
そういうのってどうなんだろうね、ペットも家族だし、1人暮らしなら他に面倒みる人
いないのはわかるけど、世間では理解されないよね
742(3): 2016/10/29(土) 23:09:05.04 ID:Vp3CwAJv(1)調 AAS
>>732
普通、会社がアルバイトを雇う理由は二つ。
一つは労務コスト削減。
労務コスト削減は働く側からも分かりやすい。
例えば今まで社員五人で行っていた作業を社員一人アルバイト四人にすれば、普通人件費は半減する。
今回の論点はもう一つのほう。それに付随して雇用の安定と福利厚生がある。
どうしても仕事は繁忙期閑散期が出来る。
繁忙期に合わせて人材を採用すれば閑散期に余剰な人員が出るし、逆にすれば繁忙期に人員がショートする。
なのでバランスを考えながら雇うわけだが、たいてい繁忙期は忙しくなることが多い。
ので、アルバイトを雇うことである程度調整し負担が大きくならないようにする。これがもう一つの理由。
だが、短期的に人員が余剰になる時がある。その際、人事担当は人員削減せずにそのままアルバイトを雇い続ける事もある。
その目的は、アルバイトに対してはなるべく安定した雇用、社員に対しては負担軽減(休暇や休憩を取りやすくする)。
ので、短期的に人員が余剰になった際にアルバイトの負担が変わらず社員の負担が減るのは、全くもって正しい。
もし人員が余剰になった際に、アルバイトに回せる仕事は社員がやれ、しかし給与は貰うといったら、
経営側が負担している、人員が余剰になったメリットをすべて独占するつもりか?
単なる我儘以外の何物でもないと思うが。
817: 2016/11/06(日) 12:13:06.04 ID:UWNVDh0X(1)調 AAS
東京の端のほうは田舎なのに最低賃金高いからいいよな
825: 2016/11/07(月) 11:22:06.04 ID:LiRRZv7c(1)調 AAS
珍東京はレタパと書留の誤区分は前よりは減ったな
それでも一日数通は出てくるけど
951: 2016/11/22(火) 13:10:40.04 ID:5D6Bo3BG(1)調 AAS
>>950
まあ、一番追い込みの時間だからね。
といっても、最近は5時半過ぎにはほとんど片付いてるけどw
969: 2016/11/24(木) 15:37:47.04 ID:VNHXb1nH(1)調 AAS
>>956
需要の有無を知ってるのは君の局の管理者達だ。
有ればその日の夜からでも移れるぞw(経験談)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s