[過去ログ] 新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ35©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565(1): 2016/10/08(土) 00:53:32.73 ID:U/youWUV(1/4)調 AAS
>>564
説明できないなら引っ込んでろチンカス
566: 2016/10/08(土) 05:52:45.79 ID:iNkM6ONN(1)調 AAS
年末年始手当て今年から出るらしいな
567(1): 2016/10/08(土) 07:40:50.61 ID:OM2+k2Xy(1)調 AAS
>>565
どこが解らないか訊いてくれれば読み方教えますよ
568: 2016/10/08(土) 07:46:40.41 ID:eeSnQF77(1)調 AAS
年末年始出勤したら5000円貰えんの?
569: 2016/10/08(土) 08:02:51.57 ID:q8gJcxhL(1)調 AAS
年末年始手当って12月29〜1月3日まで1日でるごとに正社員に5000円だかもらえるやつだっけ?
あれがメイトももらえるようになるの?
570: 2016/10/08(土) 08:43:40.80 ID:Zmd0WlCG(1)調 AAS
んなわきゃねー
571(1): 2016/10/08(土) 08:51:49.01 ID:U/youWUV(2/4)調 AAS
>>567
何故「騒がざるを得ない」のか?
それがわからないのが「ベテランさんが感覚が麻痺しちゃってる」故と断定できる理由は?
572: 2016/10/08(土) 08:55:45.76 ID:lbthsSBJ(1)調 AAS
>>562
自称エース君の脱糞屁こき爺あ○お
573(1): 2016/10/08(土) 09:05:25.49 ID:i65CLbe+(1)調 AAS
>>571
ゆうメイトは貧しいので最低賃金連動アップでもあがったあがった!と「騒がざるを得ない」。
それを「あったり前のことじゃねーか、騒ぐな」という古株の方は、貧しさに慣れてしまっている。
もう動じない、知らぬうちに虚無的になっている、「ベテランさんは感覚が麻痺しちゃってる」。
もう(なるべくならずっとは居たくない)この世界に「どっぷり漬かってしまったのが哀しい。」
読み解くとこんなところか、あれ、目から水が…。
574(1): 2016/10/08(土) 11:05:23.57 ID:U/youWUV(3/4)調 AAS
>>573
> ゆうメイトは貧しいので最低賃金連動アップでもあがったあがった!と「騒がざるを得ない」。
最低賃金アップが決定した時ではなく今頃騒いでる理由になっていない
騒がざるを得ない理由が 貧しいから だけww ピントはずれの上弱すぎる
偉そうな割りにスカスカだな
575(1): 2016/10/08(土) 14:09:06.28 ID:Xz8mTgV2(1)調 AAS
>>574
そういう性格だからゆうメイトしかできないんだよ君は。
みんなドン引きしてるから黙って給料上がったの喜んでいようね♪
576(1): 2016/10/08(土) 14:41:45.42 ID:U/youWUV(4/4)調 AAS
>>575
説明できないなら引っ込んでろチンカス
577: 2016/10/08(土) 14:58:31.45 ID:s2AW/MGk(1)調 AAS
ID:Xz8mTgV2
くさあいwww
578: 2016/10/08(土) 15:27:59.08 ID:wXtluITE(1)調 AAS
30円は大きいよ10時間なら300円だ弁当かえちゃう
579(1): 2016/10/08(土) 17:42:50.20 ID:l7dSYMqH(1)調 AAS
時間を無駄に消費してる感が半端ないなこの「作業」
580: 2016/10/08(土) 17:55:57.57 ID:z5pV1PGi(1)調 AAS
>>576
どこが解らないか訊いてくれれば読み方教えますよ
581: 2016/10/08(土) 19:50:16.04 ID:tPMZqEZE(1)調 AAS
会話の内容がショボ過ぎる
582: 2016/10/09(日) 00:28:26.09 ID:VMs6W0rk(1)調 AAS
>>579
しゃーない。
小さい頃勉強頑張らなかったんやから。
583: 2016/10/09(日) 12:51:46.41 ID:MO07zn3n(1)調 AAS
年収1000万でも月6000はそれなりのウェートなんだけど
ショボイと言い切るとはどのくらいの年収の人?
584: 2016/10/09(日) 16:29:50.44 ID:UyxOTiQz(1)調 AAS
6,000円つーことは年収72,000円アップだ
生涯収入ではなんと、288万円の収入増
軽自動車一台買えるぜ
年収一千万の人も羨んで仕方ないほどの所得増だね
585(1): 2016/10/09(日) 17:08:41.22 ID:xGdGTPj6(1)調 AAS
勉強したってコミュ障なら全部アウトや
586: 2016/10/09(日) 17:34:54.39 ID:f5irzBW8(1)調 AAS
それにつけても金の欲しさよ
587: 2016/10/09(日) 18:46:44.56 ID:X1gX4/tA(1)調 AAS
>>585
あ○おは全部アウトや
まわりの迷惑だから早く辞めてくれればいいのに
588(1): 2016/10/10(月) 09:34:41.59 ID:p8OwpPuH(1)調 AAS
あかおウザい。死んでほしい。
589(2): 2016/10/10(月) 14:48:20.15 ID:rPuawunn(1)調 AAS
10深から7深に移動するか迷ってるんだけど、
7深のひとは手取りどれくらいもらってる?
俺は今現在10深で手取り17万くらい。
590(1): 2016/10/10(月) 16:29:09.80 ID:g8bkrQS0(1)調 AAS
>>589
今17なら7深になったら15万くらいじゃない?
強制じゃないなら10深のままのが良いよ
バイトで10深で雇ってくれるとこも
少ないし
591: 2016/10/10(月) 18:55:39.59 ID:qn05SqES(1)調 AAS
>>590
そなのか、もうちょい10で頑張ってみる。
どうもありがと。
592: 2016/10/10(月) 22:17:41.80 ID:dY+HjlxE(1)調 AAS
ここの仕事より就活を頑張れよ
10深だろうが7深だろうがさ、続けた所で人生の結末変わらんと思うが・・・
593: 2016/10/10(月) 22:26:53.61 ID:heyNNmQy(1)調 AAS
連日超3H勤発動な深7のほうがいいと深10から移った人いたな
週5だし
594: 2016/10/10(月) 23:24:28.37 ID:Wy/w9piD(1)調 AAS
もう40才越えてるから就活キツイかな
595: 2016/10/10(月) 23:31:50.03 ID:1CYTnIMB(1)調 AAS
キツイじゃなくて無理だろ。
一生ゆうメイトで終わりやね。
596(2): 2016/10/10(月) 23:35:25.87 ID:sDuW+NVd(1)調 AAS
平和島に造ってるっつー国際局(予定)の情報持ってる人いませんか?
検索しても見つからないんだよね
597: 2016/10/11(火) 00:04:56.18 ID:oITjP0Rb(1)調 AAS
>>596
建築中なん?
598: 2016/10/11(火) 04:46:40.85 ID:cr74rVPP(1)調 AAS
>>589
何故自分で計算しないのか
599(2): 2016/10/11(火) 06:09:04.36 ID:iUQQDkNR(1)調 AAS
>>596
平和島に造っているという事実は無いし、造ると言ったことさえない。
たまに平和島の話が出るけど、何となく土地がありそうで地の利が良いからなのかな??
万一造っても国際よりも14、15エリアの地域区分局になりそう。
600(1): 2016/10/11(火) 10:54:05.51 ID:4Qbv8ZDq(1)調 AAS
>>599
常識に考えて東京都内にそんな空いてる広大な土地があるわけないよね
あったら、埼玉なんかに東京北部作らなくても平和島に作れたはずだし
601(1): 2016/10/11(火) 11:51:43.90 ID:+5CPSu5M(1)調 AAS
>>588
自称大卒エリートのあか○様だぞ。
就活すればどこでも受かる天才だぞ。
俺らのようなメイトで落伍者は見下しているぞ。
あか○様の脳内ではメイトのようなまけいぬ達は、あか○様の都合のいいように動くのが当たり前だぞ。
602: 2016/10/11(火) 13:08:43.75 ID:eHXptj12(1/2)調 AAS
>>599
うちの課長代理が断言してたんだが…副部長も否定はしなかった
ちなみに湾岸部は土地ありまくるよ
北部は単に地域割りであすこに造っただけ
東京北部には確かに空いてる土地はないわな
603: 2016/10/11(火) 13:09:25.77 ID:eHXptj12(2/2)調 AAS
>>600
湾岸みたことないだろ?
604: 2016/10/11(火) 22:40:38.66 ID:j6YQ8z4w(1)調 AAS
大津 無断 早退 1時間超 深夜勤
605: 2016/10/12(水) 09:56:34.32 ID:K23OJI65(1)調 AAS
平和島造るってよ
2年後くらい
606(1): 2016/10/12(水) 12:23:26.06 ID:5Tf/8gde(1)調 AAS
この手の噂はいろいろ出てるけどな。
ただ土地取得すれば一発でバレるのでまだ調査検討段階かと。
しかも検討って言ったって新越の業務が来て
新東京にはこれ以上業務を増やす場所が無いというのがわかっただけだし。
何処をどうするというのはこれからだよ。
あと東京国際が建築時の想定の上回る物があってとにかく大変だという所か?
607: 2016/10/12(水) 15:24:55.24 ID:yIENo/+q(1)調 AAS
>>601
『斎藤さんだぞ』みたいに言うな!(笑)
608: 2016/10/12(水) 17:57:01.86 ID:IkcyIywB(1)調 AAS
>>606
平和島が計画の段階でリークしたけど、海老名が先に決定して後回し…みたいな感じか?
メガ局を同時に2つは発注できんだろうと思う
あくまで推測
609(2): 2016/10/12(水) 18:19:49.57 ID:V/GtODGo(1)調 AAS
>>609
>メガ局を同時に2つは発注できんだろうと思う
今現在全国で10箇所以上を同時に建設中なんですけども…。
NW再編の検討初期段階で候補地の1つにあったのかもしれないが、現在は立ち消えになっているんじゃないの?
建設始まって稼働まで2年はかかるからね。
北部建設発表より前から噂はあったわけで。
610(1): [age] 2016/10/12(水) 19:11:51.04 ID:F6q5NK19(1)調 AAS
平和島に用地なんてあるのか?
611: 2016/10/12(水) 20:05:56.36 ID:Zcm/KqBU(1)調 AAS
つーか部長以下管理職に聞いてね〜の?
管理者はもう知ってるぞ
612: 2016/10/12(水) 21:27:30.02 ID:2fHsYYgS(1)調 AAS
全く興味無い
613: 2016/10/13(木) 01:11:11.56 ID:1sN84SI4(1)調 AAS
>>610
平和島、昭和島、京浜島、城南島(ちょっと考えにくい)
どれも土地は余りまくってる
無くても買い取れば済むしね
ちなみにあの辺は道路が楽しいよ
景色がいい
614(1): 2016/10/13(木) 03:03:36.79 ID:zcd9NsGN(1)調 AAS
景色良くても仕事で通うと見たくもなくなる
大事なのは行きやすさくらいだわ
615: 2016/10/13(木) 05:18:07.43 ID:nzHnPIH/(1)調 AAS
つまんねぇやつ
616: 2016/10/13(木) 11:59:28.52 ID:BJIWZ73t(1)調 AAS
>>614
平和島と京浜島じゃ月とスッポンだろうが…
617(1): 2016/10/13(木) 15:03:18.17 ID:w+kHIvGO(1)調 AAS
平和島ならモノレール駅降りて歩いていけるな
京急の駅からならバスか
618: 2016/10/13(木) 15:45:21.01 ID:+L+/10Bn(1)調 AAS
平和島の土地って具体的にはどのへんなの?
京浜運河よりも内陸側?
619(1): 2016/10/14(金) 02:08:40.00 ID:caK0zZHa(1/2)調 AAS
>>617
メガ局は送迎バス出るんでね?
遅刻できんな
620(1): 2016/10/14(金) 07:20:51.80 ID:1hJ++QFB(1)調 AAS
>>619
コミュニティーバス使えだとよっ!w
全員大爆笑。
突っ込まれた副部長もさすがに呆れてたw
@新潟
621: 2016/10/14(金) 08:10:01.73 ID:caK0zZHa(2/2)調 AAS
>>609
東京エリアでって意味じゃないの?土方がいないんだよ都会は
ベトナム人辺りをよく見かけるようになったが
622: 2016/10/14(金) 17:15:24.40 ID:FAfX6j0z(1)調 AAS
東京北部は狭すぎるのとエレベーターが四基しかなくて各階の行き来がボトルネックになってるから
新設局は広くしてくるんだろうな
とにかくワンフロアで作業が完結するような建物の構造にするべき
623: [age] 2016/10/14(金) 20:19:42.41 ID:isycc3Mk(1)調 AAS
>>620
俺のとこも深夜勤向けにシャトルバスが運行される予定だけど、それ以外の時間帯は路線バスを使えって事らしい。
ただ、最終バスの時間がはやすぎるので、夜勤の人達は帰れない可能性が。
シャトルバスを使うのかな。
624: 2016/10/14(金) 20:56:18.22 ID:3EdnvyRF(1)調 AAS
送迎バスとか期間工あるあるで泣けてくる
625: 2016/10/14(金) 22:18:02.51 ID:kARzzjhh(1)調 AAS
獄門島にならなきゃいいが・・
626: 2016/10/14(金) 23:50:53.21 ID:YIpmwWBO(1)調 AAS
大津 深夜勤 無断 早退 1時間超 琵琶湖
627: 2016/10/15(土) 07:04:29.56 ID:e6NxGmD0(1)調 AAS
なんでここに書く? さっさと管理者に言ってその後の経緯をここに書けよ
628: 2016/10/15(土) 11:57:15.19 ID:aFmEZ60f(1)調 AAS
最終兵器寝袋
629(1): 2016/10/15(土) 21:49:28.23 ID:vyylVGla(1/2)調 AAS
深10で働いた局辞めて、他の局で働きだしたんだけど、スキルはまたC無になったんだけど
年休もまた1年からかと思ってたら、年配の先輩から、年休は継続だよって言われた。
本当だったらすげーうれしいんだけど、本当?
630(1): 2016/10/15(土) 23:18:04.09 ID:cqKPGV7N(1)調 AAS
>>629
前の局辞めて一ヶ月以内なら
631: 2016/10/15(土) 23:53:25.50 ID:vyylVGla(2/2)調 AAS
>>630
まじですか?8月に辞めて9月採用だけど30日オーバーぎりぎりアウトかな?
社員番号とか同じなのに。けど新しいとこの方が時給たかいんで、たぶんB無でも
前のとこのA有と同じくらいになるから頑張ろう。半年年休ないのが辛いよ。
632: 2016/10/16(日) 13:17:34.09 ID:X/2gjLQL(1)調 AAS
出たばかりの年休消費してから移って継続だって聞いたから約1年年休なしだったわ・・・
633: 2016/10/17(月) 12:53:23.76 ID:YL0zlyaH(1)調 AAS
深夜勤って登用試験の話まったくしないんだね
やっぱ資格ないのが多いのか
634: 2016/10/17(月) 13:40:11.53 ID:oDZfmf7e(1)調 AAS
勤務時間と勤務年数に直結するから自分がまだその資格が無いだけかと。
第一登用試験はもう来年まで無いぞ?
635: 2016/10/17(月) 13:41:06.49 ID:fvlB2747(1/2)調 AAS
うちの局の一般職の人、元他の局の新夜勤やってた人だから
自分から問い合わせれば受けられるんじゃない?
良い管理者なら資格者1人1人に受けるか聞いて回るよ
636(1): 2016/10/17(月) 14:08:44.17 ID:TShXqgdV(1)調 AAS
うちは深夜勤が1番登用されてるよ
637: 2016/10/17(月) 14:13:52.47 ID:fvlB2747(2/2)調 AAS
まあ、局によるっていうか個人の能力によるんだろうね
集荷ドライバーが正社員になれないとかって愚痴ってたけど
一般職の人に聞いたら研修で受かる前は集荷ドライバーやってた人いっぱいいたっていうし
638: あかO 2016/10/18(火) 13:01:35.55 ID:r7+dvKNX(1)調 AA×

639(2): 2016/10/19(水) 09:45:13.32 ID:6vlbKEh2(1)調 AAS
>>636
スキルに『電話対応』とかはない?それで深夜勤がはねられてるようなんだが
ひでえ話だ
640: 2016/10/19(水) 10:02:58.19 ID:DL48diY+(1)調 AAS
>>639
スキルの評価項目なんて局によって違うよ。
うちは坦務によってそれに沿った項目になっている。
641: 2016/10/19(水) 15:39:13.35 ID:bXSrfBYp(1)調 AAS
一円でも少なく払いたいんだからC無しで皆いいんじゃあ!
と叫んでた部長がおりましたげな。
642: 2016/10/20(木) 08:19:40.69 ID:oHTyeVPJ(1)調 AAS
荷物ってBまでしか評価ないんだけど頭おかしいの?
643(3): 2016/10/20(木) 08:30:16.48 ID:RUyoAhnW(1)調 AAS
普通はやってる事だけで評価するもの
うちは手区分しかやってなくて突発欠務しまくりのゴミがA有で
今度正社員の2次試験だと
644: 2016/10/20(木) 11:23:12.68 ID:2bgO4fdU(1)調 AAS
>>643
心配するな手区分だけの奴が社員なったら確実に詰むから。亀試験で社員になって異動してきた奴が特殊と窓で潰れて鬱っているから。
645(1): 2016/10/21(金) 00:28:59.29 ID:tCm0dMxh(1)調 AAS
>>639
うちは電話応対は業務にないので項目から消したよ
見本に書いてあるまま使っている局にはあるみたいだね
646: 2016/10/21(金) 01:44:02.36 ID:pxUOA0nD(1)調 AAS
>>645
深夜勤にどうすりゃいいつーんだが
バカにした話だよ
組合に相談してる
647(2): 2016/10/21(金) 15:19:29.24 ID:x0xC5IKy(1)調 AAS
>>643
そいつが正社員になって突発欠務しまくるのが楽しみだな♪
648: 2016/10/21(金) 15:30:40.44 ID:Nc97++E5(1)調 AAS
正社員なのにアルバイトの我々より責任感なかったり仕事ができてなくて
大丈夫かね?この人って言う人も未だにまだ見かけるね、流石に退職勧告はされてそうだけど
649: 2016/10/21(金) 17:19:31.13 ID:klse3wgj(1)調 AAS
>>647
かといって、それで懲罰喰らうでもないし首にもならんしボーナスは貰って人間ドッグも付くわけだよ
一個の利権だよ社員の地位は
650(1): 2016/10/21(金) 19:05:09.04 ID:PZAaj0qA(1/2)調 AAS
さすがに出勤簿が年休以外に、承欠だらけの奴は採用されないんじゃないかな
1人暮らしで猫や犬が病気で突発する奴いるんだけど
そういうのってどうなんだろうね、ペットも家族だし、1人暮らしなら他に面倒みる人
いないのはわかるけど、世間では理解されないよね
651: 2016/10/21(金) 19:16:58.95 ID:Le39KIIg(1)調 AAS
局内評価ボロクソだろうから受けるだけ無駄だろうにな
何が重視されるかっていったらそこだから
652: 2016/10/21(金) 19:30:22.26 ID:PZAaj0qA(2/2)調 AAS
うちの局に来た一般職の女なんか
女のに男より体力あるからね、風邪引いたの見たことないし
○超廃休も喜んでやるし、
まあ、体力も結構重要な要素だと思うよ、正社員になってもにすぐ熱とか風邪で突発されても
困るしさ
653(1): 2016/10/22(土) 01:34:41.32 ID:ISnJVuRP(1/2)調 AAS
>>643
そういうヤツって正社員になると
遅刻・欠勤せずにキチンと来たりするんだよね。 (^_^;)
654: 2016/10/22(土) 01:37:40.85 ID:n9SiLwQl(1/2)調 AAS
>>653
バイトの身分だから好きに休んでるってことなのかな?
655(1): 2016/10/22(土) 01:48:54.50 ID:3EXWqINn(1)調 AAS
>>650
いや、それがあったんだよな
日勤のおばちゃんなんだけど
はっきりいって勤務的にはデタラメだったが社員になっちまった
アベノミクスは分かるが、もう少し玉を選べよという感じ
656: 2016/10/22(土) 21:12:58.60 ID:pXDhC/iV(1)調 AAS
いくらバイトっつっても30、40代の人が結構気軽に休むのに驚き
ワイ20代やけど流石に「休んだら職場に迷惑かかるやろなあ」位の事は考えるで
657: 2016/10/22(土) 21:17:49.47 ID:n9SiLwQl(2/2)調 AAS
フリーターとかの間では郵便局はすぐ休めるから良いって言われてて結構有名だよ
体調悪いって言えば無理に来いって言われないでしょ、郵便局はさ
他のバイトなんか休むなら代わりに出てくれる人を自分で探して交渉しないといけなかったり、結構厳しいよ
658(1): 2016/10/22(土) 22:08:36.90 ID:ISnJVuRP(2/2)調 AAS
>>655
…で、そのおばちゃん、
正社員になってその後どうなった??
凄く気になる。
659: 2016/10/23(日) 00:15:17.72 ID:G5rQ+AgR(1/2)調 AAS
無理して働いてもろくなことないよ
社員に色々と使われるだけ
660: 2016/10/23(日) 08:05:21.65 ID:RTEYrzYf(1)調 AAS
経営トップになるまで誰かに使われるだけなんだが
661: 2016/10/23(日) 08:18:57.74 ID:TYm8T1+2(1)調 AAS
無理して働くのはダメだが
手抜きしてもダメだろw
662: 2016/10/23(日) 09:14:27.65 ID:4apiDu2u(1)調 AAS
無理も手抜きもいかん!
それにつけても金の欲しさよ
663(1): 2016/10/23(日) 13:36:54.95 ID:G5rQ+AgR(2/2)調 AAS
社員に顎で使われるのがムカつくんよね
社員とメイトの差は仕方ないのもあるけど理不尽なことが多すぎる
664(1): 2016/10/23(日) 22:59:27.87 ID:dZ1znTqc(1/2)調 AAS
>>658
2年目だけど全然使えないらしいよ
またダメ社員が一匹増えただけ
別に女性を採用したっていいんだけど、ちゃんとしたのを採用しないと意味ないよね
665: 2016/10/23(日) 23:00:47.17 ID:dZ1znTqc(2/2)調 AAS
>>663
うちは社員になんか命令させないよ
せいぜい課長の言うことくらいかな、聴くのは
666(2): 2016/10/24(月) 01:55:51.85 ID:GYgoDpfI(1)調 AAS
>>664
ここでよく全然使えないとか聞くけどどこの担務でどの程度できないの?
667(2): 2016/10/24(月) 03:18:51.22 ID:Sx5iWNjr(1)調 AAS
>>666
周りが見えない
気が利かない
段取り自分で組めない
指示待ち人間
坦務内容以前にこういう事じゃないの?w
うちは38にもなって幼稚園のおママゴトと勘違いした妻子持ち池沼(爆)が肩で風きって先輩面w、影で全員から鼻で笑われてるよw
あと半年で大リストラで放逐w、どうするつもりなんだかwwwwww
668: 2016/10/24(月) 03:49:17.15 ID:iz/x0vvb(1)調 AAS
>>667
自己紹介 乙
669: 2016/10/24(月) 04:53:25.95 ID:ehRELGLl(1)調 AAS
どっかのブログで全然営業もしてないのに社員になった奴が書いてたけどね
後で聞いたら局長が退職するからおまけでそいつに推薦だしてたんだってさ
まぁ部長の口利きがなければ局長が個人なんてわからないから部長が口利きしたんじゃね
ほんとかどうかは知らん
670: 2016/10/24(月) 10:04:23.45 ID:jC8n2ahE(1)調 AAS
郵政の偉いさんが身内に居るとかそんなんじゃねーの?
うちの局も親がどっかの局長で四年位でメイトから正社員成った奴なら居たよ
間違いなく縁故だろって皆言ってた
671: 2016/10/24(月) 13:46:11.65 ID:EbL2poTa(1)調 AAS
10年前なら社員になれたら安泰とも言えただろうけど
現時点で社員になったとしてもいつまで社員で居られるのかね
672: 2016/10/24(月) 14:01:28.58 ID:hylwpALR(1/2)調 AAS
バイトより安定してるのは間違いない
673: 2016/10/24(月) 15:39:43.40 ID:3I+Fj4Tj(1)調 AAS
社員のが安定してるのは間違いない
独り身のままと考えてるならメイトでもいいかもね
社員も安泰じゃなくなってきてるが・・・
674: 2016/10/24(月) 16:11:51.26 ID:gsxX8HE8(1)調 AAS
社員も安泰じゃないとかなんか逃げてるだろ
675: 2016/10/24(月) 17:58:26.80 ID:cwg6rYN4(1)調 AAS
社員は保険証の番号が31から始まるんやで
676(1): 2016/10/24(月) 18:03:06.27 ID:RACqvcrs(1/2)調 AAS
>>679
正社員は保険証って言わないんだよ
共済組合員証
677: 2016/10/24(月) 19:26:56.84 ID:hylwpALR(2/2)調 AAS
679に期待
678: 2016/10/24(月) 20:52:39.97 ID:sAXWOub9(1)調 AAS
>>676
民間会社なのになぜ共済組合なのかと小一時間w
共済年金→厚生年金に統合されたんだから、JRやNTTみたいに健康保険組合作ってメイトも加入、一本化させろよな。
そのくらいのケジメつけろよ。
679(3): 2016/10/24(月) 21:36:18.05 ID:RACqvcrs(2/2)調 AAS
やだよ、協会けんぽが一番年金貰えないって話じゃん
郵政共済は厚生年金になったけど、社員は年金積み立て分別に引かれてるから
老後はいっぱいもらえる
協会けんぽは10万くらい
680(2): 2016/10/24(月) 23:17:18.24 ID:gToUHTt/(1/2)調 AAS
>>666
そのおばちゃんは採用された歳が48なんだが、赴任先はメイトが少ない局で、社員中心で通配も社員がやるようなとこ
皆は年齢を鑑みて『きっとベテランなのだろう』と思ったようだ
しかし、赴任の挨拶でそのおばちゃんは『私が社員になったのはアベノミクスのおかげで、ほとんど仕事は何も分かりません。一から教えてください』とのたまったとか
まず特殊に入れられたようだが、もともと書留と記録の区別もついてないから間違いだらけだったそうだ(当然だろうな)
故障者の多い局な上に、もう一人の新一般は早々に辞めてしまったので、仕方なく窓を教えたそうだが、これが全く覚えられない
ちょっと年齢的に全担務こなすのはムリだろうね
そもそもAランク者だったのかどうかさえ怪しい
とはいえ、あんなのでもボーナス貰って各種手当貰って人間ドッグも付くんだぜ
681: 2016/10/24(月) 23:19:01.10 ID:gToUHTt/(2/2)調 AAS
>>667
それひょっとして、母子家庭なのをアピールして社員にしてもらったけど、結局夜勤も泊りもムリっすとか言って異動した豊島の新一般のこと?
682(2): 2016/10/25(火) 08:06:04.18 ID:XNZ2xwcO(1)調 AAS
こういう特殊、窓できませんて奴どうするんだろ?人が多い局ならまだどうにかなるだろうけど人がいない所だとサポートすらできないんじゃ?
元いた局に送り返し?
683: 2016/10/25(火) 08:30:13.51 ID:NhH47+Z5(1)調 AAS
>>680
素直に羨ましいと言おう。
そして、よし自分も!!
684: 2016/10/25(火) 09:32:55.86 ID:JfjLaQZi(1/2)調 AAS
>>679
頭悪杉(爆)
685(1): 2016/10/25(火) 11:17:43.42 ID:E78pjoGP(1/2)調 AAS
>>682
本人が辞める気ないなら、もうハズレ引いたと思って諦めるしかないんじゃない
一般職じゃなくて、基幹の主任でも伝送しかできませんっていう変わった人いるじゃない?
それと同じ扱い、部のお荷物的なさ
686(1): 2016/10/25(火) 12:05:11.95 ID:lC0sMP51(1)調 AAS
>>685
万年主任で伝送しかできない人いるがそれでもそこだけなら任せられるけど絶対に何処も任せられ無い人がいたらどうするんだろ?
687: 2016/10/25(火) 12:30:16.21 ID:vF5UbAAv(1)調 AAS
>>680
うちの局でも全く仕事出来ない箸にも棒にも掛からない屑が般職に受かったよwwwww
何なんだろうねwwwwwwwwこの会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688(1): 2016/10/25(火) 12:32:07.22 ID:Han50APF(1)調 AAS
>>679
健保組合と協会けんぽは別組織だよ。
健保組合は共済組合と同様、協会けんぽより福利厚生が充実している。
JRやNTTのように正規非正規問わず加入できる健保組合を作るべきだな。
俺の知る限り、正規と非正規で入る保険が違う会社はここくらい。
トヨタやパナなら、正社員も契約社員も同じ健保組合に入っているのにね。
689: 2016/10/25(火) 14:17:34.89 ID:E78pjoGP(2/2)調 AAS
>>688
そういうとこがバイト見下してるんだよね
正規雇用と非正規雇用の線引きがしっかりされてる
うちを抑えて日本で一番非正規雇用が多いイオンはバイトも正社員も同じ健康保険なのかな?
690(1): 2016/10/25(火) 15:17:32.17 ID:JfjLaQZi(2/2)調 AAS
共済組合加入要件=共済年金受給要件の関係で民営化以前の非常勤が共済組合入れなかったのは、まだわかるよ。
民営化され上場もされたっつうに、なぜ共済組合のまま放置されてるかって事。
JR、NTTは共済年金→厚生年金に統合された時に健康保険組合作ったんだから、同じ様にしてケジメつけろと。
691: 2016/10/25(火) 17:30:22.74 ID:8VdmUkK4(1)調 AAS
>>690
郵便20万人(まだそんなにいるのか?)が抜けると共済年金自体もたないからだろ
役人は働かずに23万貰える
莫大な原資がないとムリなわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s