[過去ログ]
★野球留学の是非を考えるスレ パート10★ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43
:
35
2008/09/15(月) 12:36:24
ID:Id08f6g10(7/18)
調
AA×
>>39
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
43: 35 [sage] 2008/09/15(月) 12:36:24 ID:Id08f6g10 んじゃ、35で入れとくな。 >>39 @出身地で差別とは具体的にどういう事か説明して下さい。 例えば、地元外進学者の出場資格を剥奪とかだな。 学校教育はどこ出身者がどこの県に進学しても同じ高校生と考え、権利等を平等に与える(出身地で差別しない)のを原則としてるんで。 A進学動機で差別とは具体的にどういう事か説明して下さい。 進学動機が「勉強の為」でも「スポーツの為」でも「好きな女の事同じ学校に進みたい」でも 学校教育は同じ高校生と考えて、権利等で差別しないって事だな。 B学校教育の理念とは、国家のあり方、社会のあり方に優先されるものなのでしょうか? 学校教育の理念は法理念に基づいてるので、国家の有り方とイコールです。 当然、法改正など『社会的手続きに則ってない社会のあり方』と名乗るモノより優先されます。 >仮に学校教育の理念なるものが社会的な合意に反するものであっても、その理念が優先されるのですか? 社会的手続きに則って改正しない限り(ここポイント)法に立脚する学校教育の理念が優先されます。 法改正によって学校教育の理念そのものを変えなさいと言われるのが筋です。 http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1221299055/43
んじゃで入れとくな 出身地で差別とは具体的にどういう事か説明して下さい 例えば地元外進学者の出場資格を剥奪とかだな 学校教育はどこ出身者がどこの県に進学しても同じ高校生と考え権利等を平等に与える出身地で差別しないのを原則としてるんで 進学動機で差別とは具体的にどういう事か説明して下さい 進学動機が勉強の為でもスポーツの為でも好きな女の事同じ学校に進みたいでも 学校教育は同じ高校生と考えて権利等で差別しないって事だな 学校教育の理念とは国家のあり方社会のあり方に優先されるものなのでしょうか? 学校教育の理念は法理念に基づいてるので国家の有り方とイコールです 当然法改正など社会的手続きに則ってない社会のあり方と名乗るモノより優先されます 仮に学校教育の理念なるものが社会的な合意に反するものであってもその理念が優先されるのですか? 社会的手続きに則って改正しない限りここポイント法に立脚する学校教育の理念が優先されます 法改正によって学校教育の理念そのものを変えなさいと言われるのが筋です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s