[過去ログ] 低価格USBオーディオインターフェイス9台目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902
(1): 2015/06/06(土) 10:14:34.57 ID:Gh2bw76u(1/2)調 AAS
>>901
その理論だとお前が先にお手本見せなきゃだろがw
903: 2015/06/06(土) 11:22:52.68 ID:C6fKbngY(1)調 AAS
>>902
なら君からw
904: 2015/06/06(土) 11:34:16.08 ID:H8+e7CTb(1)調 AAS
私は鼻から
905: 2015/06/06(土) 11:36:52.08 ID:xUj1FB6D(1)調 AAS
いやおれが
906
(1): 2015/06/06(土) 12:29:33.29 ID:y3pbyI03(1)調 AAS
それだったら俺がやるよ
907
(1): 2015/06/06(土) 14:26:49.34 ID:mJCkoacx(1)調 AAS
どーぞどーぞ!
908: 2015/06/06(土) 14:28:56.09 ID:Gh2bw76u(2/2)調 AAS
>>906
君は死んではいけない

>>907
お前はタヒんでよし
909: 2015/06/06(土) 16:45:41.64 ID:KyCYJxp1(1)調 AAS
子作りしろや❗
910
(1): 2015/06/06(土) 17:51:28.27 ID:WPhPJHoc(1)調 AAS
USB3.0はまだまだなんかね
zoomのレイテンシがいいのは間違いなさそうできになってるんだが
911: 2015/06/06(土) 18:41:05.12 ID:w3irpIB3(1)調 AAS
>>910
音だけなら480Mbpsで十分速いからなかなかでねえんだろうな。
912: [age] 2015/06/07(日) 03:12:35.47 ID:xV/ECu/P(1)調 AAS
一時期、インターフェースとマイク&へッドホンのセット売りが
二万円もせずに買えていた。今、日本で買えるのはScarlett Solo Studioか
タスカムのTrackPack2x2位か・・・
M男のVocal StudioやP社のAudio Box Studioもアマゾンでも買えない
P社の高い方ならあるけど DTMスターターキットなんて流行らないのか
913
(1): 2015/06/07(日) 03:55:04.94 ID:ffVRPwJo(1)調 AAS
zoomのTAC-2使う為にGIGAのサンボル付きママンも買ったのにTAC-2が認識しない><。
TAC-2どうしようかな〜?
914: 2015/06/07(日) 08:04:09.52 ID:hApN1u+O(1)調 AAS
>>913
売り払えば。次は対応プラットフォームちゃんと確認するんだぞ。
915: 2015/06/07(日) 11:05:43.28 ID:z8/+15iK(1)調 AAS
マカーになる
916: 2015/06/07(日) 11:54:51.50 ID:wgF3bIVr(1)調 AAS
MAC買ったけど性に合わなくて結局ブートキャンプしてる
917: 2015/06/07(日) 17:05:20.75 ID:qEsqN1Uk(1)調 AAS
ドザがThunderbolt使うメリットってあるの?
918: 2015/06/07(日) 18:03:16.25 ID:5lzb8nG3(1)調 AAS
無いよ
919
(4): 2015/06/07(日) 20:46:07.79 ID:N+ClMlEV(1)調 AAS
スレ違いかもしれないけど、質問です。
ボーカルREC時に歌の返しが聴こえなくて、このスレを見てtascam us-144mk2からUR242にしました。
しかし、返しが聞こえるぐらいGainを上げると音が割れてしまいます。
cubase内のMixを調整したのですが、そもそもUR242上でPEAKランプが点いて音が割れてしまっているようです。
どうやって調整すればいいでしょうか。
ちなみにマイクはCR214を使っています。
920: 2015/06/07(日) 21:23:40.75 ID:EJMOpIRG(1/2)調 AAS
>>919
UR28に変えてみては
921: 2015/06/07(日) 21:25:36.99 ID:EJMOpIRG(2/2)調 AAS
いい機材があっても猿に与えたら意味ないいい例だな
922: 2015/06/07(日) 23:32:58.07 ID:EGfKiSRf(1)調 AAS
>>919
cubase内でモニターするならmixconsoleで上げきれない部分はリミッターで上げればいいんじゃ。
もちろんUR242側のgainはpeak光らない量に調整して。

もしくは他のトラックの音量下げてCubaseのマスターかUR242のphoneボリューム上げれば…
923: 2015/06/07(日) 23:36:07.22 ID:ZQ/iTEuJ(1)調 AAS
>>919
スレ違いdaro
924: 2015/06/08(月) 14:00:21.45 ID:UI2X1aS6(1)調 AAS
>>919
TOOLS for UR242はインストールしたの?
Cubaseのミキサー画面が変わるのは知ってるよね?
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
925: 2015/06/08(月) 16:13:15.75 ID:hEXF/kYZ(1)調 AAS
歌が聴こえないがわからない
他下げればいいのでわないか
926
(1): 2015/06/10(水) 22:36:00.04 ID:9GOfSyFW(1)調 AAS
Rolandとcubaseって相性悪かったのか

ずっとUA-25EXをcubaseで使ってるが問題ないぞ
927: 2015/06/10(水) 23:40:40.30 ID:xR7AouZr(1)調 AAS
>>926
悪くねえだろ、俺はUA-101。
928
(1): 2015/06/10(水) 23:58:30.70 ID:gj6WAfOD(1)調 AAS
おれもRolandとCubaseの組み合わせでいろいろ使ったけど、別に問題があると思ったことは無いな

ていうか、誰が相性悪いって言ってるの?
929: 2015/06/11(木) 01:15:23.85 ID:TdHKL50i(1)調 AAS
イメージじゃね?
RolandはSonar的な
930: 2015/06/11(木) 02:29:16.61 ID:lqtbN9jN(1)調 AAS
いやこのスレ最初から追ってったけど何回か書いてあったぞ
931: 2015/06/11(木) 02:31:17.24 ID:ajajl1GP(1/2)調 AAS
>>928
過去ログ読んでみ
932: 2015/06/11(木) 02:33:10.32 ID:99Dqr6QC(1)調 AAS
音屋の売れ筋ランキングを見ると、意外なことにインターフェースで1位がRolandのQuad-Capture
933: 2015/06/11(木) 02:38:06.85 ID:ajajl1GP(2/2)調 AAS
ランキングは尼の方が参考になるな
外部リンク:www.amazon.co.jp
934
(2): 2015/06/11(木) 03:30:05.72 ID:Rj3Ttq7N(1/2)調 AAS
AG06買ったわ
性能より利便性選ぶんだったらかなりいいね
音もそこそこ位だし
935
(1): 2015/06/11(木) 03:42:01.24 ID:Atv4zYeN(1)調 AAS
>>934
どんな感じの出音?
ヘッドフォン以外もマイクプリの性能とかどう?
ヤマハってどうしても地味目な音(それが長所だけど)な印象が
936: 2015/06/11(木) 04:47:18.89 ID:cD3UMcus(1)調 AAS
>>934
AV機器的な面で最高に便利だよな
937: 2015/06/11(木) 07:06:35.46 ID:SREw7Fso(1)調 AAS
4chインではRolandのQuad-Captureいいよ
サウンドも自然だし
938
(1): 2015/06/11(木) 09:17:06.27 ID:8SVxAkZQ(1)調 AAS
ギター2本とペース2本挿しっぱにしたいけど、
Hi-z対応のジャックが4つあるやつって低価格である?
939: 2015/06/11(木) 11:10:07.35 ID:eO4cnG7K(1)調 AAS
パラで録る必要がないならI/Fとは別にミキサー買ったほうが安上がりなのでは
940: 2015/06/11(木) 17:11:13.89 ID:/Z7XoLS6(1)調 AAS
パラで録らないなら挿し替えた方が精神衛生的にもコスパ的にもよさそう
パラならMTRのが便利そう
941: 2015/06/11(木) 17:26:04.88 ID:BrcnvWnx(1)調 AAS
3万円くらいで1in高品質なの無いかなー
942
(1): 2015/06/11(木) 17:57:04.12 ID:fXTC5zXH(1)調 AAS
オーディエントのid14って日本ではまだ発売されてないの?
943: 2015/06/11(木) 22:13:52.85 ID:jN4Q8Yre(1)調 AAS
UR242購入あげ
944
(1): 2015/06/11(木) 22:46:34.29 ID:Rj3Ttq7N(2/2)調 AAS
>>935
ヘッドホン出力は確かに言うように地味と言うか一聴して良くなったって感じは無いね
マイクプリはマイク撮りをしてないからわからないな
ベース録音はそこそこと言うか、良くも悪くも無いって感じかな
945: 2015/06/11(木) 23:07:59.35 ID:16Pq2UhY(1)調 AAS
>>942
audientってお高いんでしょ?
4万出すならtascamのUH-7000あたりのほうが良くない? しらんけど
946: 2015/06/11(木) 23:30:47.16 ID:8MKqJbkO(1)調 AAS
UH7000は出音はいいけど録り音がよくないって結論じゃなかった?
947: 2015/06/12(金) 00:27:35.66 ID:lRV7gLMs(1)調 AAS
>>938
素直にDI買え
ていうか、ベースっていまどきはアンプ内蔵してるんじゃない?
948
(1): 2015/06/12(金) 00:38:58.58 ID:zN8qJTG9(1)調 AAS
このスレじゃローランドの評判ってどうですか
949: 2015/06/12(金) 00:48:09.37 ID:OKuRQcc4(1)調 AAS
M-AUDIO以上steinberg未満な感じ?
950: 2015/06/12(金) 02:40:57.64 ID:ts7XO4/R(1)調 AAS
>>948
超いいから買いなよ
951
(1): 2015/06/12(金) 04:58:44.47 ID:5Y4OwvFp(1)調 AAS
>>944
サンクス
音質よりは機能っていった位置づけかな
952: 2015/06/12(金) 23:00:04.87 ID:Of4MRfTC(1)調 AAS
>>951
音質より営業努力でしょ
953
(2): 2015/06/13(土) 05:02:54.49 ID:Sc8HKE4H(1)調 AAS
ZoomのUAC-2はどうよ?
954
(1): 2015/06/13(土) 05:30:47.79 ID:BwZdpzNR(1)調 AAS
>>953
UA-55ypりは全然いいよ
ループバックついてDSPついてるし乗ってるチップも良い物使ってる
凄く特徴的に高音が抜けるとかではないけど同価格帯で特にUA55よりは断然オススメ
USB3.0に相性あるって人もいるけど全く問題ないし3.0だから遅延詰めても問題少ないと思われ
955: 2015/06/13(土) 13:42:05.04 ID:N0fOMOAS(1)調 AAS
2万と3万を比べたら、そりゃ3万の方がいいわな
956: 2015/06/13(土) 14:31:48.55 ID:G/CcKiFH(1/2)調 AAS
>>954
USB3.0になったからってレイテンシーさほどかわんねえよ、インターフェースの遅さでレイテンシーでかくなってるわけじゃないし、480Mbits/secはすでにMADI繋げられるくらい速いんだから。
957: 2015/06/13(土) 15:59:07.62 ID:Lsp1dpWi(1/2)調 AAS
別にUAC-2をdisるつもりは無いんだけど、たしかにUSB3.0になったから極端にレイテンシ詰まるわけでもないんだよな。PCIeとかと違ってCPU負荷の影響モロに受けるし。rolandより少し音はいいかもしれないが、あっちも単にレイテンシ極小にするだけなら出来る。
958
(1): 2015/06/13(土) 15:59:49.87 ID:Lsp1dpWi(2/2)調 AAS
ま、そのへんはフジケンも書き方が悪い。アホだからしょうがないけど。
959: 2015/06/13(土) 16:10:05.17 ID:AMBVOd9X(1)調 AAS
UAC-2ってどんな音なのよ
期待していいほどハイスペックなチップ使ってんのか?
960: 2015/06/13(土) 16:51:30.09 ID:74nU5ePZ(1)調 AAS
>>953
>ZoomのUAC-2はどうよ?

正直誰の相手にもされてない
そういう評価

ローランドは少なくとも評価対象になってる
961
(1): 2015/06/13(土) 18:01:41.94 ID:QSl5lYZD(1)調 AAS
USB3.0は通信プロトコルなどのオーバーヘッドも改善してるから
レイテンシ改善に若干でも寄与はあるはずだけどな
962: 2015/06/13(土) 18:29:56.79 ID:G/CcKiFH(2/2)調 AAS
>>961
ものすごい微々たるさだろそれ
963: 2015/06/13(土) 20:32:30.61 ID:HR8xtFrk(1)調 AAS
USB3ならレイテンシが良くなる可能性はあるけど他の事も影響あるからねー。欲しいけどレビュー見て様子見w
E-muの0404USBとか良い音なのにレイテンシ悪くてガッカリとか言われてなかったっけ?
964: 2015/06/13(土) 20:37:36.71 ID:X0rsI3aE(1)調 AAS
AG03は、TRI-CAPTUREの強力なライバルとなりえますね
965: 2015/06/14(日) 11:48:44.32 ID:Pm+qsy7o(1)調 AAS
>>958
アホって言うかあんまり悪いところ書けないから濁しているんだろう
966: 2015/06/21(日) 00:09:11.18 ID:NQiItYzm(1)調 AAS
TASCAM US-2x2、Focusrite Scarlett Solo
のそれぞれクソな所を教えてください。

TASCAM US-2x2
外部リンク:amazon.jp
画像リンク


Focusrite Scarlett Solo
外部リンク:amazon.jp
画像リンク

967: 2015/06/21(日) 02:38:50.34 ID:660zuvl6(1)調 AAS
>>996
US-2x2
Driver is shit

Scarlett Solo
Sound is shit
Build is shit
968: 2015/06/21(日) 05:58:25.15 ID:oAUkY6De(1)調 AAS
ファッキンインターフェース
969: 2015/06/21(日) 17:48:01.79 ID:SDHZ3/ht(1)調 AAS
敢えて挙げればクソみたいなやつがクソみたいなところを聞きにくることかな?
970
(1): 2015/06/21(日) 22:47:14.35 ID:REidrnv8(1)調 AAS
ボイスメモよりもちょっとだけ良い音で取り込みたくて
プラグインパワーのステレオミニジャック付きマイクでpcに録音したいのですが
そういう入力可能なAudio-I/Oって有りませんか?
少し探したんですけど見つけることができませんでした

RODE NT4 やテクニカ AT9943ぐらいのマイクならば Roland UA33などで使えることは解っているのですが
マイクに電池を内蔵させたくないという事情があります
971
(1): 2015/06/21(日) 23:42:27.13 ID:0N1kmFB3(1)調 AAS
ねーよ
972: 2015/06/22(月) 00:17:51.99 ID:8RSLaquw(1)調 AAS
>>970
Zoomの録音機とかでいいじゃん、USBまいくにもなるし
973: 2015/06/22(月) 03:50:35.17 ID:rz4t90Hu(1)調 AAS
ベリンガー XENYX 302USB ミキサー
Sound Blaster X-Fi Go!
あたりでできんじゃね
974: 2015/06/22(月) 06:09:02.82 ID:IX2wSDRj(1)調 AAS
Yamaha AG03, AG06 ができる
975: 2015/06/22(月) 15:05:10.61 ID:rdc+oNX/(1)調 AAS
AG03対TRI-CAPTUREの戦いが始まった
976: 2015/06/22(月) 22:15:29.18 ID:vs3qO0+w(1)調 AAS
Audient iD14
7月上旬、税込み¥43,200で発売だって
977: 2015/06/22(月) 23:30:35.43 ID:jGRKQmnF(1)調 AAS
楽しみじゃん
978: 2015/06/23(火) 00:21:50.10 ID:gU0n/V8k(1)調 AAS
>>971、972、973、974
みなさんコメントありがとうございます、
ベリンガ302USB、Yamaha AG03、Sound Blaster X-Fi Go! は残念ながらモノラル入力しか出来ませんでした、
zoom H2n、H4n はスレテオミニで行けそうです!!これは意外でした、zoomにします!
979: 2015/06/23(火) 00:45:39.92 ID:c+vr69dM(1)調 AAS
URの新型まだかな?
980
(3): 2015/06/23(火) 23:14:31.77 ID:NG21u58Y(1/2)調 AAS
UR22を買って使って、うまくいかなくてはじめて色々調べて、今になってやっとステレオミキサーの意味と必要性を理解したわ

生放送なんてしないしいいやとスルーしてた俺アホすぎる、MIDI穴に釣られて買ったけど完全に失敗した

誰かUR12と交換してくれないかなマジで
981: 2015/06/23(火) 23:17:17.08 ID:NG21u58Y(2/2)調 AAS
初めて来た板の初めて来たスレでいきなり踏んでしまうとか俺アホすぎる、立てたわ

低価格USBオーディオインターフェイス10台目 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dtm
982: 2015/06/23(火) 23:22:46.31 ID:dDFEo41X(1)調 AAS
>>980
真面目なやっちゃな。人生山あり谷ありさ。賢くなれて良かったと思うべし
983: 2015/06/23(火) 23:31:50.75 ID:1B0Nl6L4(1)調 AAS
>>980
12と242が出た今、22の存在意義はないからなw
984
(1): 2015/06/24(水) 00:06:54.35 ID:m84wOrnb(1)調 AAS
録音レイテンシ調節のオフセットを調整することで、録音タイミングがバッチリ合うようになった
以前はタイミングが合わないな合わないな、と思って50回60回とテイクを重ねていたのが
せいぜい3〜4回でいけるようになった…
マニュアルには「オフセットはゼロにしておきます」と書いてある
なんなんだよこのマニュアルは

でも、欲しかったインターフェースが安くなったのでもうこの古いインターフェースともお別れだ
本当に悩まされたよこいつには
985: 2015/06/24(水) 02:59:01.91 ID:j2gyvu09(1)調 AAS
>>984
そりゃdawによるから。
986: 2015/06/24(水) 22:35:58.75 ID:2eioslM5(1)調 AAS
motuのmicrobook2とNI のKom plead audio6 に絞ったんだけどどちらがおすすめですか?

用途は、ギターとキーボード
987: 2015/06/24(水) 22:57:53.30 ID:MUL3creJ(1)調 AAS
motuはドライバーうんこ
988
(1): 2015/06/24(水) 23:12:08.53 ID:12f+60da(1)調 AAS
しかし、USBオーディオインターフェイスでステミキできる機種が沢山出てきたのはいい傾向ですね
生放送もそうですが、DAW上でわざわざMIDIトラックを全トラックオーディオトラックに録音する
手間が省ける 1発録り? っていうのか オーディオトラックに落としたら修正できないし
MIDIトラックとオーディオトラックを一緒くた録音できる、そんな当たり前のようなことが
ようやく実現した、と 今まではサウンドブラスターのステレオミックス使ってましたが
989: 2015/06/24(水) 23:18:48.01 ID:Kl+Apy3U(1)調 AAS
馬鹿丸出し
990: 2015/06/24(水) 23:22:19.60 ID:A46Op0RQ(1)調 AAS
スペースの使い方が意味不明すぎて草
991: 2015/06/24(水) 23:27:30.45 ID:5wbCQiw9(1)調 AAS
句読点とスペースの両刀遣いって、どういう言語感覚してるんだろ?
992: 2015/06/24(水) 23:27:46.47 ID:+oFu1sMO(1)調 AAS
>>988
日本語もさることながらもうちょっとdawの使い方を学べ
993: 2015/06/25(木) 00:03:05.17 ID:ocP5y1Wj(1)調 AAS
ステミキ子には触れるなとお母さんあれほど言ったでしょ!
994: 2015/06/25(木) 13:23:08.88 ID:vPj9/IKn(1)調 AAS
なにかの暗号じゃないのかな
995: 2015/06/25(木) 16:30:20.03 ID:mpiv7Nld(1)調 AAS
やはりそうか
解読班いそげ、このスレ内で解読するんだ
996
(1): 2015/06/25(木) 16:35:13.03 ID:wizNWQTH(1)調 AAS
え普通に分かるけど
997: 2015/06/25(木) 20:34:07.67 ID:myY/jtEs(1)調 AAS
当初はUR242をヨドバシのポイント使って買おうと思ってたけど
ヨドバシが22310円と高いなあと思っていたら、音屋が18900円まで下げてくれたので
これは買いだと速攻でポチった
998: 2015/06/26(金) 00:32:05.37 ID:6Tm9+yGP(1)調 AAS
死 生手M代 ステ美樹1発一緒くた トラック実現ブラスター使ってました が
999: 銀河鉄道 2015/06/26(金) 01:22:35.38 ID:tAq3BwTE(1)調 AAS
999
1000: 2015/06/26(金) 01:27:23.64 ID:zKmAPkVw(1)調 AAS
次スレ

低価格USBオーディオインターフェイス10台目 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dtm
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*