[過去ログ]
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】9件目 (745レス)
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】9件目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1178064417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
351: 名無しは20歳になってから [] 2007/05/22(火) 19:49:38 公開講座:「禁煙」これを機に−−県医師会が佐賀市文化会館で来月2日 /佐賀 ◇女性の参加を広く呼び掛け−−喫煙率上昇傾向受け 5月31日から始まる禁煙週間中の6月2日、佐賀市文化会館(佐賀市日の出)で 「禁煙対策県民公開講座−健康な家庭を家族の禁煙から−」が開かれる。 佐賀県医師会の設立60周年記念事業で、毎日新聞社などが後援。 厚生労働省によると、男性の喫煙率が年々低下している半面、女性の喫煙率は上昇傾向にある。 県の統計も同様の傾向で、20〜40代男性で97年の喫煙率は67・2%だったのが、 02年には62・6%に低下。一方、20〜30代の女性をみると、 97年の18・8%に対し02年は19・8%と増加している。 いずれの年も男女で全国平均を上回り、特に女性の喫煙率は、全国の2倍近くに達している。 県医師会は「少子高齢化時代でもあり、健康な子供を産むためにも禁煙は重要。 医療の立場としても、喫煙対策は重要なテーマ」と話し、特に妊産婦や女子学生など、 女性に参加してほしいと参加を呼び掛けている。 公開講座は午後2時半〜同4時半。佐賀大医学部の原めぐみ助教(助手)が 「100%smoke−free〜子どもたちにタバコのない世界を〜」と題して講演する。 質疑応答もある。 参加無料。問い合わせは県医師会事務局0952・33・1414。 毎日新聞 2007年5月22日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20070522ddlk41040557000c.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1178064417/351
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 394 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s