[過去ログ] 【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】9件目 (745レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2007/05/02(水) 09:06:57 AAS
タバコによる被害や改善、その他タバコに関連するニュースを提供して下さい。
提供するニュースのタイトル・内容・URLを忘れずに。 また、各+板にスレが立っていたら誘導も。
※捏造ニュースや無関係のニュースを貼り付けて荒らす、その他荒らし行為を含めて即削除対象。
継続するなら規制対象。
■過去スレ
〓〓タバコ被害ニュース提供総合スレ 被害1〓〓
2chスレ:cigaret
〓〓タバコ被害・改善ニュース提供スレ〓〓 被害2
2chスレ:cigaret
【提供】タバコ被害・改善ニュース【談義】3件目
2chスレ:cigaret
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】4件目
2chスレ:cigaret
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】5件目
2chスレ:cigaret
【】 タバコ被害・関連ニュース 【】6件目
2chスレ:cigaret
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】7件目
2chスレ:cigaret
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】8件目
2chスレ:cigaret
2: 2007/05/02(水) 09:08:11 AAS
前スレ512kオーバーにて終了したので立てました。
今回は前回のこともあるので注意書きも添えました。
3: 2007/05/02(水) 09:31:31 AAS
JTって飲料水(桃の天然水)でも、カビが混入してて、大騒ぎだったな。
マジで危ない会社だ。
外部リンク[html]:www1.mhlw.go.jp
4: 2007/05/02(水) 09:50:47 AAS
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver. 1.4.0■
【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う 注:実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【3】スレの趣旨、喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
(注:嫌煙は遠回しな例え話を理解できないから、1から10まで事細かに説明しないといけない)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などと食い下がる)
(例2:論理的に反論されると話題をスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプミス、変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。
(注:質問に答えてもまた同じ質問をしてくるだけ)
【7】猿真似
【8】単なる罵倒 (例:「喫煙者は臭い!」「珍煙キモい!」「死ね!」など多数)
【9】健康被害、タバコ・喫煙者否定の長文コピペ
(注:完全に言うことがなくなるとコレを始める。神経症の末期症状)
【10】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」)
【11】「工作員」「JT社員」など、誇大妄想を始める
【12】反社会的な内容のスレを乱立する (例:「喫煙者は射殺されろ」「子供はイジメられろ」など多数)
【13】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの
ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、
その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。)
5: 2007/05/02(水) 09:51:51 AA×

6: 2007/05/02(水) 09:53:57 AAS
印 象 操 作 し か で き な い 嫌 煙 キ チ ガ イ は 社 会 の ゴ キ ブ リ !
7: 2007/05/02(水) 10:07:29 AAS
た〜ばこ〜た〜ばこ〜(ニコチン)たっぷり〜た〜ばこ〜
た〜ばこ〜たばこ(発がん性物質)たぁぷりた〜ばこ〜がやぁってくぅ〜るぅ〜
8: 2007/05/02(水) 10:09:38 AA×

9: 2007/05/02(水) 10:11:02 AAS
肺の写真みたよ♪
σ(o^_^o)さぁ、仕事柄、人体解剖の経験者なのよ。
で、私が解剖に立ち会った方は53歳の男性で腎透析をしていて
さらに胃がんで亡くなった方でした。
おまけにそんな身体なのに喫煙してました。
解剖するとね、各内臓の一部分ずつを フォルマリン漬けにして保存するの
その時、内臓を洗うんだけど 肺ってスポンジのようなものなの。
その方の肺を洗って ギュウって絞ったら 真っ黒な墨汁のような水がでできたの
それって、肺に付着していた タバコのタールやニコチンなんだって
そんな肺になるために、タバコ買うなんてって(苦笑)
10: 2007/05/02(水) 10:14:00 AAS
躍起になってニューススレを荒らす珍煙工作員www
11: 2007/05/02(水) 10:25:59 AAS
前スレ711
【大阪】飲酒・無免許・信号無視、店に突っ込む──西天満で3人けが、ホストクラブ経営26歳逮捕 「何があったか覚えていない」と供述
2chスレ:newsplus
★飲酒・無免許・信号無視、店に突っ込む──西天満で3人けが、26歳逮捕
1日午後5時55分ごろ、大阪市北区西天満6の市道交差点の角にあるたばこ店に、
飲酒運転の車が突っ込み、男性3人が重軽傷を負った。天満署は道交法違反
(無免許運転)などの現行犯で大阪府大東市氷野1、ホストクラブ経営、
増岡大介容疑者(26)を逮捕。危険運転致傷罪の適用も検討するが、
「何があったか覚えていない」と供述している。
助手席から同乗者が逃走したとの目撃情報があり、天満署は確認を急いでいる。
調べによると、増岡容疑者の車は赤信号を無視して交差点に進入。
左側からの車を避けようとして、たばこ店に突っ込んだ。
負傷した3人は店の前の歩道にいたところをはねられ、うち兵庫県西宮市の
会社員(27)は車と店の自販機に両足を挟まれて骨折した。残る2人は軽傷。
店内にいた経営者の女性(68)にけがはなかった。
増岡容疑者は2004年11月に免許証を失効した後も運転していたとみられる。
「車は自分のもの」と供述しているが、名義は別人だった。
日経ネット関西版 外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
12: 2007/05/03(木) 10:11:31 AAS
名古屋で政令市初の全面禁煙 札幌のタクシー、追随に二の足(05/02 14:21)
政令指定都市の名古屋市と周辺市町村で一日、地区のすべてのタクシー(約八千台)が全面禁煙に
踏み切った。政令市での全面禁煙は初めての試み。同じ政令市の札幌でも市内や近郊の一部で禁煙
タクシーを導入する動きが出始めている。ただ、道民の高い喫煙率や業界の過当競争が「壁」となり、
名古屋のように一斉禁煙とはいかないのが実情のようだ。
札幌の金星自動車は昨年十一月、受動喫煙の防止を定めた健康増進法や利用客の要望に応え、
禁煙タクシーを一部導入、保有するタクシー約二百十台のうち四台を禁煙車にした。まだ少数だが、
「公共交通の禁煙は全国的な流れ」(同社)といい、八月までにさらに二台増やす計画だ。
江別の山崎ハイヤーは現在、保有する約四十台すべてが禁煙車。女性客を中心に「におい」への
苦情が多かったことから、四、五年前に全車禁煙に踏み切った。
北海道管区行政評価局が一月、札幌のタクシー利用者を対象に行った意識調査によると、回答者
約三百人のうち60%が禁煙車の増車を求めた。
一方で、喫煙率が男女とも「全国一」という地域性や、過当競争を背景に「禁煙車は一般のタクシーより
売り上げが落ちる。導入は首を絞めるようなもの」(市内のタクシー会社)と慎重な声も根強い。実際、
札幌ハイヤー協会加盟六十八社のうち、禁煙車を一部でも導入しているのは五社にとどまっている。
二○○三年に禁煙車五台を導入した広島交通(北広島市)は「通院の利用者などに好評」としつつも、
今のところ残り十四台を禁煙車に切り替える予定はない。ただ、愛煙家でも車内のたばこのにおいや
煙を気にする人は多いため、三月から運転手の車内禁煙を義務付けたという。
札幌の共同交通と札幌交通も昨年十一月、乗務員に車内での禁煙を義務付けたが、「最近は街中や
公共交通機関での喫煙禁止が増え、『やっと一服できる』とタクシーに乗ってくる人も多い」と話し、
現段階で全面禁煙の導入は難しいとしている。
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
JR札幌駅前で客待ちするタクシーの列。客離れなどを警戒し、禁煙車導入の動きは一部にとどまっている
画像リンク
13: 2007/05/03(木) 10:13:11 AAS
フラッシュオーバー 町田のマンション火災
高気密で一気に炎上
東京都町田市で4月19日、4人が死亡した火事は、気密性の高いマンション室内が高温と
なり、爆発的に燃え広がる「フラッシュオーバー」という現象が起きた可能性の高いことが1日、
町田消防署の調べでわかった。
5歳の女児とみられる遺体は高温による損傷が激しく、身元確認ができずにDNA鑑定が
行われる。外部からは耐火性の高いマンションだが、室内火災の恐ろしさが改めて浮き彫りに
なり、消防関係者は注意を呼び掛けている。
火事は、4月19日午前5時前に起きた。鉄筋コンクリート4階建てマンションの3階から出火。
焼け跡から子ども1人を含む男女4人の焼死体が見つかった。寝たばこが原因とされ、小さな
火が一気に室内に広がったとみられる。マンション外観は窓付近などに黒いすすが付いた程度
だが、室内は家具などが炭化して形がわからないほど激しく燃えている。
消防大学校消防研究センター(東京都調布市)によると、コンクリート造りのマンションは部屋の
気密性が高く、一度火が出ると室内はたちまち1200度の高温になる。木造住宅の800〜
1000度を大きく上回る。高温になると、天井の内装材が熱分解してガス状になるなどして、
あちこちから爆発的に燃え出す。気密性の高い建物ならどこでも起きうるという。
1982年に33人が死亡した東京・赤坂のホテル・ニュージャパン火災や、2002年に消火
作業中の消防士1人が死亡した大分県別府市のマンション火災でもこの現象が起きた。
燃えにくい材質の内装材や家具を使い、消防隊到着前に激しく燃えることがないようにするのが
いいが、すぐにすべてを取り換えるのも難しい。東京理科大の水野雅之講師(建築防災)は「早く
火災に気づくことと避難路確保が対策になる」とし、火災報知器などの積極的な設置や複数の
避難口確保を求めている。
(2007年5月2日 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
焼けたマンション3階出入り口付近。壁は焼け落ちて3本の支柱だけが残り、ベッドはマットの
スプリングしか残っていない(4月20日撮影)
画像リンク
14(1): 2007/05/03(木) 10:15:18 AAS
前田隣が末期の肝臓がんに「お笑い療法」
末期の肝臓がんで元気に舞台に立つ元ナンセンストリオの前田隣(71)が、笑いで浅草を活性化させ
たいと「第1回浅草ニコニコ大会」(5月11日、浅草東洋館)のプロデュースに乗り出した。肺にも転移し、
担当医から「あと1年」と伝えられてもいるが「好きな舞台やってたいもんねえ」とたばこを吹かす。自慢は
30歳年下の妻。「ひざ枕で死にたい。わはは」と、お笑い療法を実践している。
肝臓がんを告知されてから8年。「特技はがんでも死なないこと」と語る前田は、満員の浅草東洋館
(旧フランス座)の舞台で爆笑をとっていた。
「抗がん剤でこんな里イモみてえな頭になっちゃって。がんとは別口で首にこんなコブまでできてるし…」。
ぼやきで始まった舞台は次第に毒舌に転じ、浅草名物・サンバカーニバルに「○○の体形であんな服
似合わねえんだ、いい年のバ○アが」。愛情と放送禁止用語をちりばめた浅草芸人の話術をさく裂させる。
ナンセンストリオ時代の持ちネタ「親亀の背中に子亀を…」の早口言葉を「イグアナ」など客の求めに応じて
歌いこなす。末期がんとは思えない勢いだ。
病状は深刻で、今年になって肺への転移も明らかになった。1月から3月まで抗がん剤治療のため入院。
副作用にも耐えたが、効かなかった。「医者から『あと1年』と言われて、じゃあやりたいことをやろうと。自分
には舞台の興奮と、お客さんの笑い声が一番。笑うと細胞が活性化する『お笑い療法』って、きっとやってる
方にも効果があるんだよ」。
このほど、お笑いライブ「第1回浅草ニコニコ大会」の企画、プロデュースにも乗り出した。「舞台で怖い
ものなんかないけど、客が入らないのが何より怖い」。前田を慕う若手芸人や、お笑い系事務所のスタッフら
が「超満員にしてあげたい」と所属の枠を超えて動いている。(つづきます)
2007年05月01日
外部リンク[html]:www.asahi.com
15: 2007/05/03(木) 10:16:06 AAS
>>14つづき
前田の支えになっているのは、30歳年下の妻で、音楽療法士の平田紀子さん(41)。99年、4度目の
結婚で得た自慢の女房だ。ソロライブでは、紀子さんの伴奏でエノケンの歌を歌うこともある。「音楽療法が
縁で結婚。ふふ。告知された時に結婚したから覚悟はしていると思う。『お父さんが舞台に出ているだけで
いい』って言ってくれるんだ」。葬式の段取り、舞台衣装の譲り先などすべて手はずは整えている。「死ぬの
は怖いけど、ダダこねたって仕方ないからねえ。カミさんのひざの上で死ねたら、言うことないです」。
“特技”を信じて、日々舞台に立っている。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
16: 2007/05/03(木) 10:17:28 AAS
岡山、広島、香川タクシー 禁煙車徐々に導入
名古屋市と周辺19市町村で営業するタクシー約8000台が1日、全面禁煙を始めた。政令市では
全国初。
岡山、広島、香川県ではタクシーの全面禁煙に踏み切ったエリアはないものの、禁煙車の導入と
いった動きが徐々に広がっている。
岡山県タクシー協会(岡山市)によると、県内の禁煙車は受動喫煙防止を定めた健康増進法施行
(2003年)を機に拡大。現在は加盟の171社(個人含む)約4000台のうち8社39台で、約2年前に
2台を導入した井原交通(井原市)は「指名客もおり、評判は上々。喫煙客にも理解が広がってきた」
と手応えを話す。
後部座席に風圧で車内を素早く換気する器具を取り付けたのは下電タクシー(岡山市)。2月から
小・中型20台に採用しており、「7月までに全200台へ設置したい」と言う。
全面禁煙についてタクシー業界からは「規制緩和や原油高で厳しい経営の中、顧客離れを招きか
ねず1社だけでは難しい」(岡山市内のある会社社長)との声が多い。岡山県タクシー協会は「名古屋
の状況をみながら、全社が一斉に取り組めるよう前向きに検討したい」としている。
【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2007年5月2日掲載)
外部リンク[html]:www.sanyo.oni.co.jp
17(1): 2007/05/03(木) 10:20:09 AAS
路上禁煙地区を拡大 11月から静岡市
静岡市は11月1日から、市路上喫煙被害等防止条例(歩きたばこ禁止条例)で指定した
路上喫煙禁止地区を、従来の葵区の呉服町通りと七間町通りの両地区から、伝馬町と御幸町に
またがる「けやき通り地区」に拡大する。1日付で告示し、周知期間を経て11月から過料処分も
始める。
地元の伝馬町町内会と商店などでつくる「けやき通り発展会」が3月、禁止地区の設置を求めて
市に要望書を提出した。市が昨年けやき通り周辺で独自に実施した定点調査では、1時間当たり
の歩行者や自転車の数が金曜夕と土曜日の昼すぎの時間帯で2000人(台)を超えた。呉服町
通りと同程度の通行量が確認され、受動喫煙ややけど被害の危険も予想されるため、回避のため
に指定を決めた。
昨年10月に同条例を施行した市は今年4月に市中心街の呉服町通り地区(約850メートル)と
七間町通り地区(約350メートル)を禁止地区に指定している。今回新たにけやき通り地区の
270メートルが加わり、総延長は約1・6キロになった。
静岡新聞 2007/05/02
外部リンク[htm]:www.shizushin.com
11月から路上喫煙禁止地区に指定されるけやき通り=静岡市葵区伝馬町
画像リンク
18: 2007/05/03(木) 10:21:00 AAS
>>17関連記事
けやき通りも禁止エリアに 静岡・歩きたばこ禁止条例
路上での喫煙を禁止するいわゆる「歩きたばこ禁止条例」の禁止地区について静岡市は、
新たに丸井や5Jがあるけやき通り地区も今年11月から加えることを決めました。静岡市では
路上での喫煙を禁止する条例を昨年10月に施行し、先月1日、違反者に対する2000円の過料
徴収もスタートさせました。今回、地元の町内会や商店街の要望を受けて静岡市は禁止エリアを
拡大することを決め、1日告示しました。禁止地区はこれまで静岡市葵区の呉服町、七間町、
玄南通りの一部でしたが、あらたに丸井やファッションビルの5Jがあるけやき通り地区も今年
11月1日から禁止地区に加わります。2000円の過料徴収も同時に始めるということです
SBS静岡放送 2007/05/01
外部リンク[htm]:www.digisbs.com
画像リンク
外部リンク[wvx]:wms.shizuokaonline.com
19: 2007/05/03(木) 10:22:10 AAS
車内の一服拒否 名古屋でタクシー全面禁煙 政令市初
タクシーの全面禁煙が1日、名古屋地区でスタートした。全国の政令指定都市では初めて。
名古屋市と近郊19市町村で営業する法人・個人タクシー約8000台が対象で、タクシー乗り場
や車両には「禁煙」を告知するポスターやシールが一斉に張られた。タクシーの全面禁煙は、
全国に広がる気配をみせており、大都市圏で先陣を切った名古屋の成否が注目されそうだ。
名古屋タクシー協会は1日午前9時から、JR名古屋駅のタクシー乗り場周辺などで、利用者
に“全面禁煙”を知らせるポケットティッシュを配布した。東京から出張で来た男性会社員(35)
は「知らなかった。新幹線でも路上でも吸いにくくなり、タクシーの中ならと思っていたのに」と
驚いた様子だった。
全面禁煙に踏み切ったのは、運転手の受動喫煙による健康被害と利用者からの要望が
きっかけ。同協会の森博一会長は「2003年の健康増進法の施行で鉄道やバスでも禁煙化が
進んだ。利用者から『車内がたばこ臭い』という苦情も多かった」と、全面禁煙の理由を説明し、
理解を訴える。
FujiSankei Business i. 2007/5/2
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
画像リンク
20(2): 2007/05/03(木) 10:36:54 AAS
「被害」ニュースではないのですが、一応貼ります。
【煙草】「マイルドセブン」発売30周年 シェアは国内トップ、世界2位
2chスレ:newsplus
日本たばこ産業(JT)の主力ブランド「マイルドセブン」シリーズが、
6月で発売30周年を迎える。同シリーズは発売翌年の78年以降、国内では販売首位を維持。
現在18種類が販売され、国内市場の31.6%を占める。世界シェアも「マールボロ」に次ぐ
第2位。JTは30周年に合わせ、7日からインターネットの専用サイト
(http://www.m7−igocochi.com)を立ち上げるほか、
記念イベントやキャンペーンを実施する。
朝日新聞 asahi.com(2007年05月01日17時14分)
外部リンク[html]:www.asahi.com
※関連サイト※
外部リンク:www.m7-igocochi.com (5月7日より。成人喫煙者確認手続きが必要)
21(1): 2007/05/03(木) 10:37:26 AAS
>>20関連記事
味と香りと煙の職人=たばこブレンダー宮沢氏
5月2日7時1分配信 時事通信
毎年の天候によって質が変わる原材料を組み合わせ、ブランドに期待される味と香りを維持したり、
開発したりするブレンダー。ウイスキーが有名だが、たばこもブレンダーの職人技に支えられている。
社歴27年の宮沢修一(50)さんは、日本たばこ産業(JT)に6人いるチーフブレンダーの1人。2001年
から「セブンスター」の責任者を務める。年間141億本が販売される同製品は、宮沢さんの感性に
支えられ、発売から38年たった今も変わらぬ味を保ち続けている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ブランドに期待される味と香りを維持したり、開発したりするブレンダー。「セブンスター」は、宮沢さんの
感性に支えられ、今も変わらぬ味を保ち続けている(23日撮影、東京都墨田区のJT生産技術センター)
(時事通信社)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク
22(2): 2007/05/03(木) 10:51:32 AAS
内村「この企画、大キライ!」とついに本音漏らす
ネオ・インデックスは、同社が運営する映像配信ポータル「ミランカ」において、「内村さまぁ〜ず」の
第13回を5月1日より配信する。視聴料は無料。
第13回のテーマは、第3回で好評を博した「俺達ちょいとムチャするぜ」。ゲストMCに再びキャイ〜ン
の天野ひろゆきを迎え、内村光良とさまぁ〜ずに、天野の相方・ウド鈴木も加わり、身体を張った、
お馴染みの「ムチャな企画」に体当たりで挑む。
オープニングの段階からチョイムチャが炸裂し、まず酸っぱいものが苦手なウド鈴木が、梅干しや
レモンを頬張る。さらに、内村がほかの出演者の手によって、スタイリストのカバンの中に入れられて
しまう。
その後、一行は表参道の洋服店で、俺達ちょいとムチャするぜ」恒例のショッピング企画を実施。
場所が場所なのに、値段やサイズを見ずに店内のアイテムを自腹で衝動買い。まさに一か八かの
バクチ行為だ。さらに周りに煽られたウド鈴木は、意外な物を購入してしまうが……。
ロケ地からロケ地への移動車として、内村の愛車がいつの間にか提供されていたり(さまぁ〜ずや
天野らが禁煙の車内でタバコを吸い、飲み食い)、貸し切りの銭湯では洋服を着たまま湯船に
浸かったりするなど、チョイムチャを連発。内村が「この企画、大キライ!」と、思わず本音が飛び
出した爆笑企画を、このGWにチェックしておこう。
視聴に必要なスペックはWindows XPに、Windows Media Player 10、Flash 8、Internet Explorer 6.0
以上、1Mbps以上の常時接続回線。配信時間は46分だ。
(デイビー日高@RBB 2007年4月27日 23:39)
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com
※wikipediaによると、さまぁ〜ず三村のタバコはマイルドセブン。
23(1): 2007/05/03(木) 11:01:56 AAS
未成年者の喫煙防止と利権維持は両立するのか
成人識別たばこ自動販売機の導入にかかる諸問題
外部リンク:www.ohmynews.co.jp
長文なので元記事で。
24(1): 2007/05/03(木) 14:25:05 AAS
>>20
前スレで出てるお。>>21の方は初出。
2chスレ:cigaret
>>22
タレントの番組宣伝は煙草に関する部分が無い限りニュースとしては入れないほうが良いだろう。
和田アキ子の話が出るたびにいちいちかかれるとウザイって思うだろ、それと一緒。
25(1): 2007/05/03(木) 14:29:18 AAS
>>23 折角なのでかわりに全文貼っときます。
未成年者の喫煙防止と利権維持は両立するのか
成人識別たばこ自動販売機の導入にかかる諸問題田中 守(2007-05-03 10:10)
たばこに関する社会問題の1つに「未成年者の喫煙防止」という課題があります。これに関して、
たばこ業界に求められているのは、「未成年者に売らない」ためにどうするか、ということです。
すでに店頭販売では、購入者の年齢を確認することが求められていますが、年齢確認ができない
自動販売機については、今のところ、深夜(午後11時から翌朝5時)の稼働停止、および、
たばこ販売従事者が視認できる場所に自販機を設置するという措置で、未成年者への販売を
防ごうとしてきました。
厚生労働省によると、青少年のたばこ入手先の第1位は自動販売機で、喫煙する中高生の約7割が
自動販売機を利用しているとしているとのことです。
地方における一般のたばこ店では、その売り上げのほとんどを自動販売機に頼っており、店頭に
おける手渡しの販売は極めて低いのが実情です。客を店内に誘導して、ほかの商品の売り上げを
増やそうとするコンビニも、たばこ販売に関しては店外に自動販売機を設置しているところが多く、
「たばこは自販機で買うもの」という感覚が消費者に定着しています。
そうした状況で、たばこ業界では従前から、「未成年者への販売防止」という社会的要請と、「人件
費のかからない自動販売機の存続」という2つの相反する課題をどう解決するかが話し合われてきました。
そこで考え出されたのが、成人識別たばこ自動販売機の導入です。その自販機では、ICチップを
埋め込んだ成人だけに発行される「たばこカード」をカード読み取り部にかざすだけで、
成人確認ができるようになっています。
この仕組みは、社団法人日本たばこ協会、全国たばこ販売協同組合、および日本自動販売機工業会が
主体になって取り組んでおり、2008年度からの稼働を目指しています。
未成年者にたばこを販売をしない方策としての成人識別装置は、昨今の社会情勢から、
たばこ業界においてもやむを得ないものとされています。ですが、実際の運用上にはいくつかの
問題があります。
26(1): 2007/05/03(木) 14:31:02 AAS
>>25 続き
カード入手は面倒くさい?
まず、「たばこカード」は全国一様に、日本たばこ協会が発行するということです。発行には、
運転免許証などの身分証の写しと顔写真を添付し、郵送で申し込む必要があります。
この申込書はたばこ販売店で入手できるにしても、申込書を書く、身分証明書をコピーする、
写真を撮る、それらをまとめて郵送すると言う手数を要し、「たばこカード」が自宅に届くまでに
1週間以上要することになります。
手続き自体は難しいものではありませんが、そうしてまで「たばこカード」を持たなくても、店頭で
購入すれば良いとする人が相当数になるものと推測されます。
その結果、自販機でのたばこの売り上げは減少し、店頭販売も開店時間が短いところでは
その減少分を補えないことになることが見込まれます。この点は、先行して実施された種子島で
証明されたようですが、一般小売店には公表されておりません。
電子マネー機能は小売店にメリットなし?
また、このカードにはICチップが埋め込まれており、機械にかざすだけで年齢確認ができるわけ
ですが、年齢確認だけをするには大げさな仕組みであり、電子マネー機能を付加することに
なっています。
電子マネーのカードへの入金(チャージ)は各自動販売機でできるため、消費者には便利な
カードになりますが、小売店には何の手数料も入ってこないシステムだそうです。
近ごろの金融機関は、両替をするにも手数料を取ります。また、お金を預けるにも、枚数によって
手数料を取るところが増えてきました。この点については小売業者の代表である
全国たばこ販売協同組合が何らかの主張をしなければならないはずですが、末端の小売店には
何の相談もなく、ここまで進んできています。
27: 2007/05/03(木) 14:32:36 AAS
>>26 続き
不要になったカードが悪用される可能性
もう1点は、このカードには有効期限がないということです。つまり、返納しない限り永久使用
できます。遺族等による自主的な返還または申し出に期待するというのでしょうか? 不要と
なったカードのその後が気になります。
発行元となる日本たばこ協会は、長期間使われない場合は、その実態が把握できるから登録を
抹消できるとしていますが、それで問題が解決するのか疑問が残ります。「たばこカード」を
何らかの形で悪用し、利益を得ようとする者が出てくることは十分考えられます。
加えて、たばこを吸わない人、あるいは、吸う人でも店で直接買えばよい人は「たばこカード」は
必要ないわけです。その人たちをうまく利用し、たばこカードを取得し未成年者に売り渡す者が
出てくることも考えられます。
カードには顔写真があると言っても、自販機の前で未成年者らしき者に声をかけて確認することは
できないでしょう。販売店にそのチェックを求めるのも無理な話です。有効期限が無いということは、
不正に「たばこカード」を手に入れた未成年者も数年すると成人に達し、そのカードは不要になります。
そうなれば、自分の分は新しく正規に取得し、不正に手に入れたカードを、次の未成年者、または
売買仲介者に売れば、最初の経費は回収でき、そのカードは永遠に流通していくわけです。
この「たばこカード」システム、警察庁への説明も済んでいると聞いておりますが、あと1年で
全たばこ販売店が一斉に問題なく導入できるか、導入してからスムーズな運用ができるのか、
課題は多くあると思われます。
28: 2007/05/03(木) 14:36:38 AAS
煙草カードの問題点や悪用の可能性と利権に関して結構良いところをついた記事ですな。
確かに小売店は一切スルーで話が進んでいる事やカード自体期限なし永久使用って点も問題ありすぎ。
利権ありきカードありきって感じがね。
29: 2007/05/03(木) 15:18:29 AAS
★尾身財務相:経済ファンダメンタルズを反映した通貨が望ましい
5月1日(ブルームバーグ):尾身幸次財務相は1日、スイスのベルンで記者団に対し、
通貨や日本の財政状況について以下の通り、発言した。
○通貨について:
「具体的な為替レートの水準について話す立場にはない」
「通貨は経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)を反映すべきだ」
「世界経済のファンダメンタルズは極めて良好だ」
通貨の「レートは市場で自由に決められる」
○日本の財政状況について:
「日本の財政状況は極めて深刻だ。しかし、その一方で、日本政府は財政健全化については自信を持っている」
「日本は歳出削減に向け最善を尽くしている」
Bloomberg 外部リンク:www.bloomberg.com
30: 2007/05/03(木) 17:19:24 AAS
>>24
>>22についてはタバコを吸わない芸人対無神経芸人ということで拾ってみました。
31: 2007/05/03(木) 17:42:28 AAS
元お笑いタレントで大阪府知事を務めた横山ノックさん死去、75歳 05/03 17:36
※上部のヘッドラインがソースです
外部リンク:news.tbs.co.jp
32: 2007/05/04(金) 07:15:53 AAS
嫌煙の論法を当てはめると、ペットも禁止しなくてはならないな。
ペットの糞尿には人体に有害なウイルス・寄生虫が多々生息して
おり、それによって命を落とす危険性もある。
全員迷惑掛けまくりの飼い主。
日本にはペット禁止法が必要です。
ペット被害が特にない人はたったの12.1%!
動物愛護に関する世論調査 内閣府
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
ペット等に関する迷惑 7割 埼玉県
外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
33: 2007/05/04(金) 08:20:16 AAS
スレ違い、板違いです。
日本語が読めないのですか?
34(3): 2007/05/04(金) 15:46:22 AAS
05/04-13:40--灯油?まき放火を図る 容疑で男逮捕
岡山、兵庫両県警共同捜査班などは3日、備前市日生町寒河、派遣社員崔煕吉容疑者(41)を
現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕した。 調べでは、崔容疑者は3日午後6時45分ごろ、
岡山市十日市中町のパチンコ店で、隣接する同店駐車場2階から、パチンコ景品交換所の屋根に
向けてペットボトルに入れた灯油のような液体をまき、たばこの火で放火しようとした疑い。
同捜査班は岡山市、兵庫県赤穂市内で、パチンコ店の男子便所などで灯油を使っての放火事件
が十数件発生していたことから警戒中、崔容疑者が火の付いたたばこを投げ捨てて逃走したのを
確認。崔容疑者を追い、約30分後に岡山市青江で岡山南署員が崔容疑者を発見し逮捕した。
外部リンク[html]:www.okanichi.co.jp
35(1): 2007/05/04(金) 15:47:00 AAS
>>34関連記事
パチンコ店放火未遂で男を逮捕「負けて…」<5/4 13:16>
岡山市内で3日夜、パチンコ店を放火しようとした男が張り込み中の捜査員に発見され、
逮捕された。
放火未遂の疑いで逮捕されたのは岡山・備前市の派遣社員・崔熙吉容疑者(41)。
崔容疑者は3日午後7時前、岡山市内のパチンコ店の景品交換所の屋根にペットボトルに
入れた灯油のようなものをまき、たばこの火をつけようとした疑いが持たれている。
現場には、放火事件を警戒して捜査員が張り込んでおり、崔容疑者を緊急逮捕した。
岡山市内や兵庫・赤穂市では、パチンコ店内に放火する事件が十数件発生していて、
岡山・兵庫県警の共同捜査班が張り込み警戒を行っていたところだった。調べに対し、
崔容疑者は「パチンコに負けてむしゃくしゃして火をつけた」と容疑を認めているということで、
警察は余罪を追及することにしている。
外部リンク[html]:www.news24.jp
36(1): 2007/05/04(金) 15:48:41 AAS
>>34関連
2007/05/04-01:14 景品所放火未遂で逮捕=41歳男「パチンコに負け」−岡山
岡山市内のパチンコ店景品交換所に、放火しようとしたとして、岡山県警南署は3日、現住
建造物等放火未遂の疑いで、同県備前市日生町、派遣社員崔熙吉容疑者(41)=韓国籍=
を逮捕した。「パチンコに負け、むしゃくしゃしていたので火を付けた」と供述しているという。
昨年春ごろから、同県内や兵庫県内のパチンコ店の外壁やトイレなどで同様の手口による
放火・放火未遂が十数件相次いだため、両県警の共同捜査班が警戒していた。同署はこれら
十数件も崔容疑者の犯行の可能性があるとみて、余罪を追及する。
外部リンク:www.jiji.com
37: 2007/05/04(金) 15:49:34 AAS
>>34-36
【岡山】「パチンコに負け、むしゃくしゃ」景品交換所に放火未遂 韓国人派遣社員逮捕
2chスレ:newsplus
38: 名無しさん@ご利用は計画的に 2007/05/04(金) 16:08:48 AAS
先進国首都でタクシー禁煙になっていないのは、日本だけ。
売り上げが落ちるのは禁煙が原因でなく規制緩和で自分の会社の
子会社でタクシーに大量リースした規制緩和委員長の居る会社の
会長のせいだよ。
39(2): 2007/05/05(土) 23:59:33 AAS
★禁煙バー続出に愛煙家の評価も上々/横浜市内
横浜市内のバーで、店内を禁煙にする動きが始まっている。たばこを吸わない利用客はもちろん、
愛煙家からも禁煙バーの評価は上々。「ビールやワインの繊細な風味を味わってほしい」と、店内禁煙を
決めた店主らの思いも強い。公共施設などで受動喫煙を防ぐ動きが進む中、夜のハマにくすぶる紫煙の
行方を追ってみた。
■喫煙室を完備
中区吉田町のバー「月光」では、禁煙の店内の奥に、一畳ほどの喫煙室がある。換気扇と光触媒で、
においが消える。
喫煙室を自ら設計したオーナーバーテンダーの高橋靖彦さん(41)は、「モルトの香りはたばこの煙で
台無しになってしまう」。高橋さんを慕う常連客には、愛煙家の姿も少なくない。
「喫煙室があるバーはほかに例を聞かないが、快適な空間で夜の時間をくつろいでほしい」と高橋さんは
願っている。
■分煙で配慮を
小さなバーでは禁煙導入にも工夫を重ねる。野毛地区の都橋商店街(中区宮川町)にあるバー「はる美」
のルールは「分煙」。店内は禁煙。たばこは、大岡川にせり出した店の前で吸う。
二年ほど前、仕事を持つ四人の女性が、働く女性も参加できる交流の場を野毛に作ろうとオープンした。
「たばこが苦手な人もヘビースモーカーも、誰もが気軽に集まる場になれば」と、愛煙家に配慮を求める。
■全面禁煙バー
今では禁煙を徹底するバーも登場している。老舗のホテルニューグランド直営店で、横浜駅東口の
そごう横浜店十階のバー「シーガーディアンV」では午前十一時から午後五時まで、全面禁煙を導入。
「デパートなので圧倒的に女性が多い。全面禁煙は評されている」と同店。
中区伊勢佐木町でシャンパンとワインを扱うバーでも、入り口に禁煙マークを張り出して全面禁煙を
アピールする。(つづきます)
神奈川新聞 2007/05/05
外部リンク:www.kanaloco.jp
40: 2007/05/06(日) 00:00:33 AAS
>>39続き
■時代の流れ
二〇〇六年の喫煙者率は男女計で26・3%(日本たばこ産業の全国調査)で、たばこを吸う人の割合は
減りつつある。健康増進法施行から四年がたち、喫煙ルールが浸透し始めていることが、バーなど飲食店
にも禁煙を導入する背景になっているようだ。
また、松沢成文知事が、公共施設での喫煙を規制する条例制定を検討していることも、横浜で受動喫煙
に関心が高まる要因の一つとみられている。
【たばこ】禁煙バー続出に愛煙家の評価も上々/横浜市内…神奈川新聞
2chスレ:newsplus
41: 2007/05/06(日) 00:01:03 AAS
★県協会加盟のタクシー全面禁煙へ 年内実施で合意
静岡県タクシー協会は2日、静岡市内で開いた定例理事会で、加盟社の全車両計約5800台を
年内に全面禁煙にすることで合意した。16日に伊東市で開く総会で正式決定する見通しで、県内
を走るほとんどのタクシーが禁煙になる。協会には県内の129社が加盟。合計保有台数は県内
タクシーの九割強を占める。個人業者が加盟する県個人タクシー連合会にも歩調を合わせるよう
働き掛けるという。
県タクシー協会は2年前から全面禁煙を検討。現在の禁煙車は376台ある。加盟社や地域ごと
に乗務員の禁煙を取り決めるケースもあり、協会の乗客アンケートでは「車内に染みついたたばこ
のにおいが気になる」など禁煙を望む声が大多数を占めていた。
県内では静岡赤十字病院や県立こども病院(ともに静岡市葵区)などの公共施設が客待ち
タクシーを禁煙車に限定しており、全面禁煙化の背景には、こうした動きに対応した経営戦略の
意味合いもある。
同協会の三沢賢治理事長は「公共交通機関としてお客さま、乗務員の健康を守る義務がある。
愛煙家の方には理解をいただきたい」としている。
全国のタクシーの禁煙車両導入率は1%に満たなかった01年度に比べ06年度は3・1%と
増加傾向にある。
中日新聞 2007年5月3日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
【交通】静岡県協会加盟のタクシー129社5800台全面禁煙へ 年内実施で合意 アンケートでも禁煙望む声が大多数
2chスレ:newsplus
42(2): 2007/05/06(日) 15:54:28 AAS
服部良子さん死去…劇団四季ベテラン女優
劇団四季は4日、ベテラン女優・服部良子
(はっとり・よしこ、本名・高木良子=たかぎ・よしこ)さんが
4月30日午後2時1分、食道がんによる呼吸不全のため東京都内の病院で
死去していたことを発表した。55歳。東京都出身。
告別式は3日に親族だけで執り行われた。喪主は夫の高木栄三(たかぎ・えいぞう)氏。
服部さんは1972年、日本女子体育短大卒業後に劇団四季に入団。
実力派女優として活躍し、人気ミュージカル「キャッツ」には83年の初演から
おばさんネコ(ジェニエニドッツ)を4251回も演じ、
日本演劇史上最多の出演記録を樹立した。
昨年3月31日、「人間になりたがった猫」仙台公演のあと体調を崩し、
都内の病院で療養中だった。
(2007年5月4日20時11分 スポーツ報知)
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
【訃報】服部 良子さん
外部リンク[html]:www.shiki.gr.jp
劇団四季
外部リンク[html]:www.shiki.gr.jp
43: 2007/05/07(月) 17:12:34 AAS
前スレにも無かったようなので一応
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
酒気帯び運転:県立病院、容疑の看護師を懲戒免職 /群馬
県病院局は19日、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕された県立心臓血管センター看護師、
七海智容疑者(40)=既に釈放=を懲戒免職処分にした。橋本和博局長は「県民の期待を
裏切り、申し訳ない」と陳謝した。
七海容疑者は13日夜、前橋市内での同僚の歓送迎会に出席し、飲酒。2次会出席後、
同日午後11時20分ごろ、代行自動車を使って伊勢崎市宮子町の自宅に戻ったが、14日未明、
たばこを買いに近くのコンビニエンスストアまで乗用車を運転した。蛇行運転をパトカーに発見
され、逃走。衣料品店駐車場の壁に追突した。同日夕には釈放されたという。七海容疑者は
同局に「迷惑を掛けて深く反省している」と話しているという。
同局は同センター総長ら4人に注意などの処分をした。【木下訓明】
毎日新聞 2007年4月20日
44: 2007/05/07(月) 22:19:14 AAS
飲酒・喫煙望む子ども激減 文科省調査
外部リンク[html]:www.asahi.com
飲酒や喫煙をしたいと思っている子どもが減っていることが、文部科
学省の調査でわかった。調査対象の小6、中3、高3の3学年すべて同
じ傾向で、同省は「学校での取り組みがうまくいっている」とみている。
調査は昨年2月、全国の公立小中高計762校を対象に実施された。
「酒を飲みたいと思ったことがあるか」の質問に、「ある」と答えた
割合が最も高かったのは高3女子の66.5%で、前回調査の00年と
比べて13.4ポイント減。高3男子もほぼ同じ傾向だった。中3女子
は51.8%(同6.0ポイント減)、小6女子は34.4%(同0.
1ポイント減)で、いずれも女子が男子を上回った。
「たばこを吸いたいと思ったことがある」という回答が最も多かった
のは高3男子の25.7%(同17.8ポイント減)。中3男子は13.
1%(同14.6ポイント減)、小6男子は8.1%(同7.1ポイン
ト減)で、こちらはいずれも男子が女子を上回った。
「飲酒が大いに健康に害がある」という答えは各学年とも増えた。と
りわけ小6は男女ともに5割を超え、前回調査から約20ポイント伸び
た。「喫煙が大いに健康に害がある」という答えは、もともと高く、今
回は各学年通して85%以上だった。
45(2): 2007/05/08(火) 01:24:39 AAS
◇自殺か:ウルトラセブン出演の阿知波信介さんの遺体発見
女優・多岐川裕美さんの元夫で在京の芸能プロダクション社長、阿知波信介(本名・阿知波信雄)さん(67)が
鹿児島県霧島市の滝で遺体で見つかっていたことが7日分かった。県警横川署は自殺とみて調べている。
調べによると、阿知波さんは2日から連絡が取れなくなり、4日昼過ぎ、一人でタクシーで鹿児島市内を観光後、
犬飼の滝に向かった。夕方になっても戻らないためタクシー会社が警察に通報。同日午後8時半過ぎ、捜索中の
警察官が遺体を発見した。現場に残されていたメモなどから自殺とみている。
阿知波さんはドラマ「ウルトラセブン」のソガ隊員役などで俳優として活躍。多岐川さんと97年に離婚している。
同プロダクションは「3年前に脳こうそくのため入院し、以後、気力、体力の低下を気にしていた」とのコメントを
出した。
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
46(1): 2007/05/08(火) 07:15:58 AAS
唯一の真実
>嫌煙団体の人のブログを偶然見たんだけど
>あまりにヒステリックでキジガイじみててついていけなかった
嫌煙は精神病の一症状であるが、病気であると気づいていないのは、
嫌煙病患者本人とその仲間のキチガイ達のみである。
一般市民は、このキチガイ達を白い目で見て近づかないようにしています!
47: 2007/05/08(火) 08:46:47 AAS
>>45
どこがタバコ?
48: 2007/05/08(火) 08:48:17 AAS
>>42
どこがタバコ?
49: 2007/05/08(火) 08:50:52 AAS
>>39
禁煙バーは成功例が少ないので頑張って欲しいね。
非喫煙者はせいぜい利用しておかないと
一時の流行で終わっちゃうよ。
こっそり喫煙可に戻すところもおおいからねえ。
50: 2007/05/08(火) 10:15:49 AAS
>>42
>>45
>>46
荒らしはやめましょう。
>>1をちゃんと読みましょう。
>※捏造ニュースや無関係のニュースを貼り付けて荒らす、その他荒らし行為を含めて即削除対象。
> 継続するなら規制対象。
51(1): 2007/05/08(火) 10:45:16 AAS
関連ニュースを荒らし扱いしていた嫌煙もいたな。
52(3): 2007/05/09(水) 04:53:13 AAS
喫煙、40歳男性で寿命3・5年縮める…厚労省研究班調査
たばこを吸う男性は、吸わない男性に比べて40歳以降の余命が約3・5年短くなることが、
厚生労働省研究班(研究班長・上島弘嗣滋賀医大教授)の大規模な疫学調査でわかった。
寿命に対する喫煙の影響が、具体的な数値として明らかになったのは国内で初めて。
喫煙対策の重要性を示す研究として注目される。
1980年に、全国300か所の保健所で健診を受けた男女約1万人(平均年齢約50歳)を対象に、
喫煙習慣の有無や喫煙量を質問し、1999年まで追跡調査。亡くなった約2000人の年齢と
喫煙習慣から平均余命を算出した。
その結果、80年時点でたばこを吸っていた男性の場合、40歳時の平均余命は38・6年で、
吸わない男性の42・1年に比べ、3・5年短かった。1日に2箱以上吸う男性の余命は38・1年で、
非喫煙者との差が4年に拡大した。
最終更新:5月9日3時4分
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
53: 2007/05/09(水) 05:16:19 AAS
鉄アレイ投げ耳に噛みつく…逆DV妻の激情人生とは
東京・町田で発生した携帯電話にあったエロ画像を妻に発見されたことを発端に、夫が妻を絞殺した事件。
2人は今年2月に入籍したばかりの新婚ホヤホヤだった。だが、妻の深まる愛情は過剰な嫉妬(しっと)心
に変貌。夫は妻の逆DVが凶行に至るきっかけとなったと主張しているというが…。
警視庁町田署に殺人未遂容疑で逮捕されたのは、健康食品会社社長(34)=東京都町田市。
調べによると、容疑者が6日夜、シャワーを浴びていた間、妻(28)が容疑者の携帯電話にエロ画像がある
ことを発見。
妻は「だれに送ってもらったんだ」「そいつをぶっ殺してやる」と激怒して食卓をひっくり返すなどした。
口論の末、容疑者は妻を絞殺。エロ画像を送った友人の男性に「女房を殺してしまった…」と電話して事件
は発覚した。
だが、容疑者は付き合いが深くなるにつれ、嫉妬心をエスカレートさせていく妻を疎ましく思うようになる。
嫌気がさした容疑者が別れを切り出した途端、妻は豹変(ひょうへん)する。
妻は「結婚詐欺だから1000万円用意しろ」「知り合いのヤクザに頼んで
家族、友人、会社の人間をめちゃくちゃにする」と脅したという。
言動とともに暴力も過激になっていく。
「日に数十回殴られ、投げつけるのは電話、鉄アレイ、鏡」など殺傷能力の
高いものばかり。「耳を噛みちぎられそうになったこともある」というが、
容疑者の体にアザなど外傷はなく、同署は証言を慎重に調べている。
また、発見時、妻の顔面にはティッシュが載っていた。その理由について、
容疑者は「毎日胃が痛くて限界だった」という恐妻が「完全に息絶えたのか
確認したかった」と答えている。さらに供述では「人を殺すことは正しいと
は思わないが、殺さざるをえなかった」とかなり追い詰められていたと強調している。
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
54: 2007/05/09(水) 05:23:24 AAS
夫が“逆DV”妻を絞殺…携帯のエロ画像盗み見されウッ憤爆発
シャワー中に携帯電話のエロ画像を新妻(28)に盗み見されたことに立腹して首を
絞めたとして、東京都町田市の男(34)が7日、殺人未遂容疑で逮捕された。
妻はその後、死亡。2月に入籍し、6月に挙式予定だった。男はこれまでに妻から
鉄アレイを投げつけられるなど“逆DV”を受けていたといい、「申し訳ないという
気持ちはない」と淡々と語っている。
中略
川上容疑者は「妻から『家族や友人を殺してやる』と言われていた。人を殺すのは悪い
ことだが、こうするしかなかった。家族や友人に危害が及ばなくてよかった」とも供述。
捜査関係者は「逆DVを受けていたというわりにはアザなどは見つかっていない。
でも供述がすべて本当だったらかわいそうだね」とやや同情していた。
★あなたは大丈夫!?約4割の女性がカレのメールを盗み見
恋人や配偶者の携帯電話のメール発着信履歴などを盗み見したことがある人は、
男性よりも女性が多い−。こんな調査結果を第一生命経済研究所が発表している。
調査は昨年6月、16歳から29歳までの男女900人に対して実施。盗み見
の経験があるのは、男性は全体の15.5%、女性は37.7%だった。
同研究所は「盗み見により不倫や二股がバレるなど、夫婦げんかの火種には
なっているようですね」とコメントした。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
55(1): 2007/05/09(水) 05:26:33 AAS
<喫煙率>数値目標設定に難色 柳沢厚労相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
56: 2007/05/09(水) 05:31:53 AAS
犬少女
もしも保護当時の彼女の心理学的、そして肉体的な特徴が専門家によって
正確に記録されていならば、それは心理学の世界で長く続く、
遺伝/環境因子議論に大きなヒントをもたらしたかもしれない。しかし
保護当時の彼女の様子について、残念ながら、詳しい記録は残されていない。
それはおそらく、当局がこのような事件が知れ渡り、恥をかくことを
恐れたためであると考えられる。それゆえ、"犬少女(the dog girl)"
と呼ばれたオクサナの逸話は、これまで目撃者らの間で口伝された
曖昧なものに終始している。それは「彼女は小動物のようだった。
四本足で歩き、犬のように飯を食べていた。」といった具合である。
後略
外部リンク[php]:x51.org
57: 2007/05/09(水) 09:37:44 AAS
>>52
> 寿命に対する喫煙の影響が、具体的な数値として明らかになったのは国内で初めて。
ここが興味深い。
これまでも散々日本人の場合はどうだと言われてきたのは
きちんとした統計じゃなく、想像だったということなのか?
もうなにを信用していいのやら…
58: 2007/05/09(水) 09:42:34 AAS
>>55
だからさ、もういいかげんこういう人間に
厚労相をさせてる政府を支持するのやめようよ。
持ち回り人事じゃなくて国民の厚生を考えられるひとを厚労相に
59: 2007/05/09(水) 10:30:12 AAS
>>52
厚労省の発表ということは日本の公式見解と考えていいのかな?
3.5年なのか。
これまで聞いていたよりもだいぶ差がないな。
7年とか10年とか聞いてたけどな。
60: 2007/05/09(水) 17:22:53 AAS
>>52
【調査】 タバコ、40歳男性で寿命3.5年縮める…厚労省研究班の喫煙調査
2chスレ:newsplus
61: 2007/05/09(水) 17:23:41 AAS
【社会】「たばこを取ろうとして脇見…」 山陽道マイクロバス横転死傷事故で、トラック運転手(61)供述…広島・三原
2chスレ:newsplus
★山陽道バス横転死傷事故「たばこを取ろうとして…」
広島県三原市の山陽道で、1人が死亡、20人が重軽傷を負ったバス横転事故で、追突したトラック
運転手は「たばこを取ろうとしていた」と話していることが分かりました。
逮捕されたトラック運転手・鈴木和孝容疑者(61)は9日、業務上過失致死傷の疑いで送検されまし
た。調べに対し、「たばこを取ろうとして前方から目を離していた」と話しています。たばこは、運転席と
助手席の間の前にある小物入れに入っていたということです。この事故は8日午前9時半ごろ、
三原市の山陽道上りで、マイクロバスが大型トラックに追突され、横転したものです。バスに乗って
いた島根県江津市の「堀江化工」の社長・堀江直さん(57)が死亡したほか、20人が重軽傷を負って
います。警察は引き続き、事故の詳しい状況を調べています。
ANN[9日15時46分更新]
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[asx]:meta.cdn.yahoo-streaming.jp
NNNソースもありました
外部リンク[html]:www.news24.jp
元ニューススレ
【社会】社員旅行に向かう途中のマイクロバスが大型トラックに追突され横転 1人死亡20人けが 広島・山陽自動車道
2chスレ:newsplus
62: 2007/05/09(水) 19:02:33 AAS
【社会】 航空機での喫煙・乗務員へのセクハラなど、ただちに“警告”…国交省が指針改定
2chスレ:newsplus
★機内セクハラ、ただちに“警告”・国交省が指針改定
・航空機での乗務員へのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)や暴言、
化粧室での喫煙など乗客による迷惑行為を防ぐため、国土交通省は5月下旬にも、
悪質だったり、常習的な行為には一度の違反だけで、機長が航空法に基づく
命令書を出せるようにする。近く同法運用に関するガイドラインを改正する。
同省によると、航空法で禁止されている「安全阻害行為」は2006年に383件発生した。
このうち乗務員へのセクハラなど、航空機の安全を脅かすような行為に対して機長に
よる禁止命令を出したのは24件。航空機の引き返しにつながった重大事案は10件
あったという。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
63: 2007/05/09(水) 19:03:39 AAS
【神奈川】横浜市の「ポイ捨て防止条例」改正案 「指定地域での喫煙」に過料賛成が過半数…市民意見募集で
2chスレ:newsplus
★ポイ捨て防止条例:指定地域の喫煙、過料賛成が過半数−−横浜市民意見 /神奈川
屋外の指定地域でたばこを吸っただけで過料を科すことなどを盛り込んだ横浜市の「ポイ捨て
防止条例」(空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止に関する条例)改正案について、同市が市民
から意見を募ったところ、賛成を表明した意見が108件で、反対の106件をわずかに上回った
ことが分かった。同市資源循環局は「おおむね市民の理解は得られた」として、改正案は週内に
市議会に提出され、可決される見通しだ。
横浜市が7日発表した。意見は2月1日から3月2日まで同市のホームページなどで募集、
計460件が集まった。賛否を問う形式ではなかったため、半数以上は賛否を明らかにしない
「意見」だったが、賛成の中には喫煙者のマナーの悪さを非難し「罰則しかない」と求めたり、
市内の屋外全域を禁煙にするよう求める声が多かった。反対は「携帯灰皿を使った喫煙は良い
のでは」と訴えるものが目立ったという。
これまでの条例はポイ捨てに2万円以下の罰金が定められていたが、改正案は指定地区内の
屋外で吸っただけで2000円以下を料すことにしている。指定区域の場所などは今後検討する。
【池田知広】
毎日新聞 2007年5月8日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
横浜市公式
外部リンク[html]:www.city.yokohama.jp
外部リンク[pdf]:www.city.yokohama.jp
64: 2007/05/09(水) 19:04:34 AAS
【政治】松沢知事、喫煙率減目標設定に難色示した柳沢厚労相を批判 「国民の健康を守るのが役目」…神奈川
2chスレ:newsplus
★松沢知事:喫煙率減目標で厚労相批判 「国民の健康を守るのが役目」 /神奈川
松沢成文知事は8日の記者会見で、柳沢伯夫厚生労働相が同日の閣議後会見で喫煙率を
減らす数値目標の設定に難色を示したことに「厚労相としてはずいぶん弱気だという感想を
持った。国民の健康を守るのが厚労相の大きな役目なので、リーダーシップをとるべきだ」と
批判した。
松沢知事は「県から率先して受動喫煙防止、喫煙率を下げる運動をしていきたい」と述べ、
マニフェストに盛り込んだ「公共施設禁煙条例」に関する審議会を設置し、来年度中の成立を
目指す考えを明らかにした。
政府の「がん対策推進協議会」では、国民の喫煙率の半減を目標とすべきだとの意見が
出ていたが、柳沢厚労相は8日の会見で「数字が個人の振る舞いと関係ないところで取りざた
されるのはまずい」と述べた。【山下修毅】
毎日新聞 2007年5月9日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
※関連記事 <喫煙率>数値目標設定に難色 柳沢厚労相
柳沢厚労相は8日の閣議後会見で、たばこの喫煙率を減らすための数値目標について
「数字が個人の振る舞いと関係ないところで取りざたされるのはまずい」と述べ、設定に難色を
示した。がん対策基本法に基づき設置された厚労省の「がん対策推進協議会」の議論で、
国民の喫煙率半減を目標に掲げるべきだとの意見が出ていた。
5月8日11時58分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
65(1): 2007/05/09(水) 20:53:19 AAS
【相撲】両国国技館の支度部屋、夏場所から全面禁煙に…北の湖理事長「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
2chスレ:newsplus
★支度部屋全面禁煙 国技館で初、夏場所から実施
日本相撲協会が夏場所(13日初日・両国国技館)から両国国技館の支度部屋を全面禁煙することが
8日、分かった。1904年の旧両国の設立から蔵前、今の両国まで国技館の支度部屋の禁煙化は初。
この日までに協会が各部屋に通達した。
全国に広がる禁煙化の波が伝統の国技、大相撲にも押し寄せた。北の湖理事長は「禁煙化が進んで
いる流れに即し決定しました」と説明。すでに館内は2005年初場所から禁煙。支度部屋だけは例外を
認めるわけにはいかないとの判断も決断の一因だ。
出番前に一服吸って精神を落ち着かせる力士もいるが、協会は喫煙スペースは設置しない意向。
今回の禁煙通達で精神集中の方法の変更を迫られる力士も出てくる。また、飲食もスポーツドリンクなど
の飲料を除き原則禁止となった。さらに報道関係者以外の部外者の出入りを禁じることも確認。支度部屋
改革で夏場所はより引き締まった熱戦が期待できそうだ。
(2007年5月9日06時00分 スポーツ報知)
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
66(1): 2007/05/09(水) 22:55:04 AAS
>>51
喫煙の自演(ry
67(1): 2007/05/10(木) 00:11:03 AAS
【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班
2chスレ:newsplus
★50代で禁煙でも肺がん死亡率は低下
禁煙は50代を過ぎてからでも遅くありません。「50代でたばこをやめても、そのまま吸い
続ける人より4割から6割、肺がんでの死亡率が下がる」。こんな推計結果を厚生労働省の
研究班がまとめました。
これは国立がんセンターの祖父江友孝がん情報・統計部長がまとめたもので、1983年
から2003年にわたって実施した疫学調査の中から、喫煙者などのデータを分析しました。
その結果、50代で禁煙した人は、吸い続けた人に比べ、60代になったときの肺ガン死亡
率は43%減ることがわかりました。
さらに70代になったときは56%、80代で64%減るという計算となりました。
また60代で禁煙した場合でも同様に70代になったときには40%、80代で57%減ると
いうことです。
研究班では、「禁煙は遅くても効果がある。あきらめないで禁煙をしてほしい」と話して
います。(09日16:36)
JNN[9日19時5分更新]
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[asx]:meta.cdn.yahoo-streaming.jp
関連スレ
【調査】 タバコ、40歳男性で寿命3.5年縮める…厚労省研究班の喫煙調査
2chスレ:newsplus
68(1): 2007/05/10(木) 01:08:38 AAS
>>66
JTの新製品ニュースにケチつけてたのって嫌煙じゃないの?
被害じゃないからダメだとか言ってたけど
69(1): 2007/05/10(木) 01:10:48 AAS
>>67
エイズの一件以来厚労省発表のデータは信頼性が低いんだよなぁ
第三者機関のデータはないのかな? 日本じゃ期待できないか?
70: 2007/05/10(木) 01:19:36 AAS
【アメリカ】ロサンゼルス市内のグリフィス公園で大規模な山火事…ゴルフコースの客のタバコが原因か
2chスレ:newsplus
★ハリウッド近くで山火事 名所に被害の恐れ
アメリカ・ロサンゼルスで山火事が発生し、観光名所の天文台や民家に被害が及ぶ恐れが
出ている。
山火事が発生したのは、ロサンゼルスのハリウッド近くで、8日夕方には、観光名所である
グリフィス天文台近くまで火が及んだ。また、付近の住民や動物園に避難命令が出されたほか、
約2000世帯が停電している。
火災の原因は、たばこの吸い殻などを含め調査中だが、火災が発生した当時、カリフォルニア州
南部は気温が高かったほか、風が強く、乾燥していたという。
日本テレビ<5/9 16:10> ※リンク先に動画あり
外部リンク[html]:www.news24.jp
画像リンク
★米・ロサンゼルスで大規模な山火事
現場は動物園や天文台などがある観光名所で、市当局は、観光客や周辺住民に緊急避難
命令を出しています。
警察は、ゴルフコースの客のたばこの火の不始末が原因の可能性があるとみて、調べています。
TBS(09日20:14) ※リンク先移動の場合あります
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
外部リンク[asx]:news.tbs.co.jp
ZAKZAK、CNNソースもありました
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
71(1): 2007/05/10(木) 01:56:51 AAS
>>68
ああアレか。
俺はそいつの意見が間違いだと書いた筈だぞ。
それにここで言う荒らしは捏造ニュースとか全く関連しないニュースとかで荒らしまくった奴の話だ。
72(1): 2007/05/10(木) 01:59:01 AAS
>>69
日本で唯一の煙草関連研究を取り仕切る喫煙科学研修財団がJTのお手盛り
(=JTの寄付のみで賄っているという異常な研究財団)じゃ難しいかもね。
つまり実質研究する機関が無い。
73(1): 2007/05/10(木) 02:07:37 AAS
>>71
関連ニュースを貼るなというのは荒らしじゃないのか。
74: 2007/05/10(木) 02:09:57 AAS
>>72
そのあたりが日本の情けないところだな。
親方日の丸主義はダメだね。
タバコだって自由参入にしていればいろいろな研究が進んだだろうに。
75: 2007/05/10(木) 02:58:36 AAS
大分県内のタクシーが6月までに全面禁煙となる。大分県タクシー協会に加盟する
法人タクシーと県内の個人タクシー計約2800台すべてが対象。全国乗用自動車
連合会によると、県全体で達成すれば、全国でも初めてという。
大分市内では昨年4月、営業するタクシー約1000台が先行して禁煙を実施。
「嫌な臭いがなく気持ち良く乗車できる」など利用者の評判も良く、県内のほかの地域
にも急速に浸透した。
大分県タクシー協会によると、四月末現在で県内を走る禁煙タクシーは約2600台
となり、禁煙率は9割以上。6月1日までに日田市や豊後高田市などで営業する残りの
約200台が禁煙化を目指す。
全国乗用自動車連合会によると、県レベルでの全面禁煙は大分県のほか、神奈川県
などでも実施予定。同連合会は「禁煙タクシーの数はこの1年で2倍以上の伸びを
示しており、今後も増加の傾向が続くだろう」としている。
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
76(3): 2007/05/10(木) 03:20:52 AAS
タクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
77(1): 2007/05/10(木) 03:27:46 AAS
>>73
>俺はそいつの意見が間違いだと書いた筈だぞ。
と書いてあるのは目の錯覚なのかなぁ?
78: 2007/05/10(木) 03:54:53 AAS
>>77
> ここで言う荒らしは捏造ニュースとか全く関連しないニュースとかで荒らしまくった奴
と書いてあるのなら見えるが。
79(2): 2007/05/10(木) 04:45:19 AAS
>>76
【マスコミ】「においはお互いさま」「ナチスのよう」…名古屋のタクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件
2chスレ:newsplus
【赤い酔星】中日新聞・東京新聞こそ電波その34
2chスレ:mass
80: 2007/05/10(木) 05:00:34 AAS
においの問題を話していたはずがいつのまにか受動喫煙にすり替え
ってのはどれだっけ?
81: 2007/05/10(木) 05:03:03 AAS
>>76>>79の記事本文
★タクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件
名古屋地区で今月1日から始まったタクシーの全面禁煙について、中日新聞社(本社・名古屋市)
の常務・編集担当の小出宣昭氏(62)が4月29日の朝刊で否定的な意見を掲載したところ、「たばこ
の害を、どう考えているのか」などの抗議が同社に相次いでいることが9日、わかった。
NPO法人「日本禁煙学会」(東京)も小出氏に抗議文を送付した。
愛煙家である小出氏は、コラムの中で、全面禁煙について「決め方にいささかの薄っぺらさを感じる」
とし、タクシーは「個別選択的な乗り物」であり、「全車禁煙という一律主義に本能的な危険を感じる」と
書いた。
中日新聞社には9日までに抗議のメールや手紙が約40通届き、「喫煙を正当化するな」などの電話
もあるという。
読売新聞の取材に小出氏は、「禁煙者と喫煙者の共存のために多様な選択肢が必要だということを
書いたつもりだが、配慮を欠いた部分もあった。文章を訂正する必要はないと考えているが、今後、
反省すべき点は素直に反省したい」としている。
(2007年5月10日3時12分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
関連リンク:日本禁煙学会の公開質問文(PDF)
外部リンク[pdf]:www.nosmoke55.jp
82(1): 2007/05/10(木) 05:03:43 AAS
>>76>>79の関連記事
★論点・視点 笑わせるな!『中日新聞』のコラム
禁煙タクシーの一斉取り組みが5月1日から名古屋市内で始まった。マスコミ各社の関心も高い。
そうした中、4月29日付の『中日新聞』朝刊15面に載ったコラムの一文が記者の目を引いた。
同社の常務・編集担当が執筆した「タクシー禁煙の憂うつ」と題する文章の内容を要約すると、
「車内がたばこくさいという理由は容認できない。全車禁煙の一律主義はナチスのように、他人の
存在を認めない原理主義に陥ってしまう」というのだ。
たかだかタクシー車内でたばこが吸えなくなるという話を、あのアドルフ・ヒトラーの政治まで持ち
出さなくても良いと思うのだが、それはともかくとして、記者は中日新聞幹部・記者のたばこの喫煙に
対する意識の低さを感じずにはいられなかった。
コラムでは、においはお互いサマだとしている。だが、タクシー車内のたばこのにおいが耐えられ
ないという苦情は、業界関係機関に多数寄せられている。顧客の苦情に対策を施すのは事業者と
して当然の責務。においくらい我慢しろ、という方がよっぽど他人の存在を認めていない。
コラムの執筆記者は、受動喫煙による健康被害の恐ろしさを、どれほど理解しているのだろうか。
副流煙の有毒粉じんの濃度は非常に高い。たばこは、吸っている人間だけではなく周りの人間の
健康をも害する恐れのあるものなのである。
事業者は、喫煙が人間の体にとっていかに恐ろしいものなのかを、喫煙者に知らしめるオピニオン
リーダーとしての役割も担っている、との自覚を持って禁煙タクシーに取り組んでもらいたい。
<鶴>
トラモンド -バス・タクシーの専門情報紙- 2007年5月7日
外部リンク[htm]:www.tramondo.net ※リンク先移動の場合あります
83: 2007/05/10(木) 17:04:53 AAS
喫煙者にとっちゃ大麻や覚せい剤が禁止されてるのもファシズムなんだろうなwww
レイプしたら逮捕されるのもファシズムw
84(3): 2007/05/10(木) 18:08:22 AAS
★WHO アルコールに標的 警告義務づけ、広告・販売規制 国際条約も視野
世界保健機関(WHO)は14日から開く年次総会で、アルコール規制の本格的な議論を始める。
すべてのアルコール飲料に対する健康への警告表示の義務づけのほか、広告・販売の規制強化
などが柱。将来的には国際条約の形で強制力を持たせることなども視野に入れている。国内酒類
メーカーなども議論の行方に注目しており、酒好きには肩身の狭い世の中がいよいよ到来しそうだ。
総会はWHOが本部を置くスイスのジュネーブで14から23日までの日程で開かれる。WHOでは、
長年の懸案だった「たばこ規制枠組み条約」が2005年2月に発効したのに続き、今度はアルコール
に狙いを定めた格好だ。
これまでにタイや北欧などの“規制賛成派”が「販売時間の制限」や「課税強化」などの強硬策を
主張。日本や米国などは「条約のような一律規制は問題」、「各国の事情を考慮すべきだ」などと
慎重な姿勢を示してきた。
酒類メーカー各社は「まだ具体的に話を聞いていない」(キリンビール)としているが、規制強化の
動き戦々恐々だ。
≪酒税減少の懸念も≫
すでに未成年者の飲酒防止やアルコールの健康問題などに配慮し、業界全体で商品パッケージへ
の注意表示や広告・宣伝の自主規制などを実施している。例えば、妊産婦の飲酒に関する注意喚起を
記載したり、CM放映時間帯を制限するなどの取り組みを行っているが、規制が厳しくなれば影響も
大きい。
酒類業界を所管する財務省は「基本は国ごとに対処すべき問題」との立場。規制強化で酒税が減少
することを懸念しているという面もありそうだ。
しかし、賛成派は「国際的な流通網の発達」を理由に挙げ、「一国の問題では済まされない」と強硬
姿勢を崩さない。
「お酒の次は“ジャンクフード”が標的にされる」(政府関係者)との声もあり、健康問題をめぐる厳しい
監視の目は強まるばかりだ。
FujiSankei Business i. 2007/5/10
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
85: 2007/05/10(木) 18:23:41 AAS
自転車板その他のタバコスレに貼られた工作
>616 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/10(木) 03:16:31 ???
>喫煙者の皆さん、ぜひ投票に参加してください。
>
>朝日新聞社の募集するweb投票で、タクシー禁煙化を
>どう思うかの投票です。
>
>外部リンク[html]:www.asahi.com
>
>現在、嫌煙厨の組織票で、喫煙派が大変不利な状況です。
>アンケートページの「タクシーのなかぐらい喫煙したい」を選んで
>投票しましょう!
で、結果。
外部リンク[html]:www.asahi.com
タクシーのなかぐらい喫煙したい 565票
喫煙者だが、仕方がないと思う 410票
非喫煙者だが、全面禁煙は行き過ぎだと思う 417票
禁煙化の早期実現を望む 4087票
565票 vs 4087票
アハハハハハハハハ、タバコ屋乙w
86: 2007/05/10(木) 22:12:04 AAS
>>84
【健康】WHO、タバコの次はアルコールに標的 警告義務づけ、広告・販売規制…「お酒の次は『ジャンクフード』が標的」?★2
2chスレ:newsplus
87(2): 2007/05/10(木) 22:19:00 AAS
横山ノックがん手術を拒否「声出んようになるのイヤ」
「声が出んようになるのはイヤや」。3日、中咽頭がんのため75歳で死去した前大阪府知事で
タレントの横山ノックさん=本名・山田勇。2年余前のがん告知以来、主治医にそう告げ、手術を
拒み続けた。知事時代に起こしたセクハラ事件のみそぎを済ませ、芸能界完全復帰を目指した
が、実現しなかった。内輪しか知らない晩年のノックさんとは−。
「テレビや新聞も、亡くなってあれだけ騒ぐなら、生前にどんな形でもいいから取り上げてほし
かった」と語るのは、漫画トリオ時代から40年近く付き合いのある関西放送作家界の重鎮、
池田幾三氏だ。
事件による刑の執行猶予が満了した2003年以降、“ノック復権”へ真っ先に動いたのが池田氏。
同年10月、KBS京都で構成する関西ローカルのテレビ番組への出演を計画。ところが事前に
漏れ、局側に抗議が殺到。やむなく断念している。
その後も「知事の犯罪」という汚名に在阪メディアは及び腰となり、04年の復帰宣言やライブ
公演「なにをいまさら横山ノック」以降も、露出は落語会や一部ラジオ、CS放送、スポーツ紙に
限られた。
もっとも、私生活では自宅代わりに使っていた大阪市内のマンションを拠点に、映画を観賞したり、
前出の池田氏や月亭八方さん、中田ボタンさん、桂きん枝さんら芸人仲間とは大好きな麻雀に
興じたり、高校野球関係者を通じて知り合ったヤンキース・松井秀喜選手ら親しい知人と高級店で
会食したり−と悠々自適。特に、大阪・梅田の飲食店には自転車などで連日のように訪れ、俳優の
声色や芸談で周囲を沸かせる姿が目撃されている。
そうした場所のほとんどには、夫人ではなく、40代の女性マネジャーが同行した。
「笑顔の絶えない人でした。酒以外はタバコも何でもこい。特に甘い物と肉が大好きで、『その
お年でそんなんばかり食べてたら、体壊しますよ』と言うと、『今さら豆腐が食えるかいな』と大笑い
されました」(飲食店を知る関係者) (つづく)
ZAKZAK 2007/05/09
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
88(1): 2007/05/10(木) 22:19:32 AAS
>>87つづき
がんが発覚したのは一昨年春。本人いわく「ウナギの骨がのどに刺さったような」症状に加え、
左耳に激痛が走ったため、同市内の病院に駆け込んだ。
宣告は「余命3年」。
「切除手術を勧められたそうですが、本人が『メスを入れて声が出んようになったり、人相が
変わるのはイヤや』と拒否されたんです。晩年は『政界も芸界も愛想がつきた』と頑なでしたが、
本音はテレビや大舞台に戻りたかったんやと思います」(芸能関係者)
放射線治療で一度は完治したが、昨年に入り再発。同年夏に心臓のバイパス手術を受けた際、
がんとは反対側の右のどに血栓が見つかり、切除手術も不可能になってしまった。
直後には、生まれ故郷・神戸のラジオ番組や落語まつりに出演するなどしたが、暮れには再入院。
今春に兵庫県西宮市の病院へ移り、息を引き取った。最晩年は車イス姿で、体重も42キロに。
左のどは赤く腫れ上がり、声も出せない状態だったという。
「告知当初は『芸人仲間にも言うな』と身内に厳命していました。一方で、最期まで身の回りを支えた
女性マネジャーには『将来、1人で店でも持たなアカンやろ』と知人に頼み、喫茶見習いをさせていたと
聞いています」(先の関係者)
今月中に大阪市内のホテルを軸に調整されているお別れ会では、漫画トリオ時代の上岡龍太郎さん、
青芝フックさんを中心に「芸人・ノック」として盛大に送る意向という。
89(1): 2007/05/10(木) 22:41:54 AAS
>>87-88
どこが煙草?
90: 2007/05/10(木) 22:46:33 AAS
★公共スペース全面禁煙条例の08年度制定に意欲/神奈川知事
松沢成文知事は八日の定例会見で、公共スペースを全面禁煙にする全国初の条例制定に
ついて「がん対策のためにも、神奈川から率先して喫煙率を低下させていきたい」とあらためて
意欲を示した。
同条例をめぐっては昨年十二月からことし一月にかけ、喫煙規制の賛否を問うアンケート調査
をインターネットで実施。この際、日本たばこ産業(JT)が社員に「条例化反対」の投票を働き
かけていたことが分かり、県は別の方法でもう一度アンケート調査を行うことになった。
知事は「ことし一年は県民や県議会の意見を聞きながら、具体的な条例の内容について専門家
による審議会を設置して議論していきたい。二〇〇八年度には条例を成立させ、多少の反対は
あってもスタートさせたい」と述べた。
神奈川新聞 2007/05/09
外部リンク:www.kanaloco.jp
91(1): 2007/05/10(木) 22:47:06 AAS
【論説】『生まれた時には吸ってなかったんだ』という呪文でたばこを追放…紀伊民報 コラム「水鉄砲」[05/11]
2chスレ:newsplus
5月11日(金) 「禁煙のすすめ」
会社のバイク置き場で、若い記者がたばこを吸っているのに出会った。有能な男性で、せっかく
健やかな体を持っているのに、リスクを背負うのはもったいないと日ごろから思っていた。
▽「たばこをやめようと思わないか」と問うと、やめる気がないという返事。「やめようと思うん
だったら秘訣(ひけつ)があるんだが、やめる気がないんだったらよそう」というと、やめる気が
出てくるかもしれないから教えてくれと言う。
▽「『生まれた時には吸ってなかったんだ』というのがその呪文(じゅもん)だ。吸いたくなったら
そう唱える。できたら声に出して徹底的に唱える。それで喫煙魔を押さえ込む。僕は20代のころ
1日40本ほど吸っていたが、その呪文で30代でたばこを追放した」。記者はそれをどうとらえたか
分からないが、成功者が目の前にいるのだから可能性は大いにある。
▽喫煙は40歳の男性で吸わない人より3・5年寿命を縮めるという、怖い調査結果を厚生労働省
の研究班が発表している。喫煙と余命の関係を調べた結果で、肺がん死亡率は禁煙後の年数が
増えるほど減るそうだ。たばこをやめたら寂しいだろうと思うのは取り越し苦労にすぎない。
▽喫煙が寿命を縮めるのは、肺がんや脳卒中、心筋梗塞(こうそく)による死亡率が高くなるから
だという。健康で長生きしたい人は「もうこの年で」といわないで、今すぐたばこをやめても遅くは
ない。(香)
紀伊民報 コラム「水鉄砲」 ('07/05/11)
外部リンク[php]:www.agara.co.jp
92(2): 2007/05/10(木) 22:48:19 AAS
>>89
コロムビアライトが選んだ道を目指さなかった、哀れな珍煙の晩年。
93: 2007/05/10(木) 23:24:14 AAS
>>92
そのニュース自体はタバコと関係していないようだが?
94: 2007/05/11(金) 00:22:53 AAS
【北海道】たばこを買って財政再建…夕張市(画像あり)
2chスレ:newsplus
★たばこを買って財政再建/夕張市
財政再建計画が始まった夕張市で、夕張地方たばこ販売協同組合(約60店)が、市の財政再建に
協力すべく、たばこを市内で買うよう呼びかけている=写真。
市内で買われたたばこは、毎年約1億円の税収になってきた。市は18年で353億円の累積赤字を
返す計画。たばこ税は歳入の1%にも満たないが、貴重な収入源だ。
人口流出が止まらず、各店のたばこの売り上げも下降ぎみ。健康面からも風当たりが強いご時世
だが、「なんぼかでも買って、マナーを守って吸って」と組合幹部。
朝日新聞(マイタウン北海道) 2007年05月10日
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
画像の文章文字起こし(判読困難な箇所がありますがご容赦ください):
がんばる夕張 たばこは夕張で買いましょう
なんと、夕張市に年間1億円近いたばこ税が毎年、納付されているのをご存じでしたか
つまり夕張でたばこ1個買うと、約66円の税金が、そのたばこを買った夕張に納税されるんです。
他の町で買った場合は、夕張市には、税金は入りません。
ぜひ、夕張でたばこをお買い上げください。
夕張地方たばこ販売協同組合
95: 2007/05/11(金) 02:06:34 AAS
>>82
現在の時点でurl移動しているのを確認しますた。
移動先
外部リンク[htm]:www.tramondo.net
96(1): 2007/05/11(金) 02:08:45 AAS
>>92
その場合最低限「横山ノックが喫煙者」という別ソースもちゃんとつけようよ。
もしくは横山ノックとタバコで関与する関連ニュースのリンクもつけるとかさ。
現状では「だから何?」だぞ。
97: 2007/05/11(金) 02:16:57 AAS
【マスコミ】「においはお互いさま」「ナチスのよう」…名古屋のタクシー全面禁煙巡る常務コラム、中日新聞に抗議40件★4
2chスレ:newsplus
ID:FI1va5yD0 JT工作員
98(1): 2007/05/11(金) 02:21:00 AAS
>>96
いくら喫煙者だからといって
ニュースソースそのものに喫煙との関連がないようなものを貼られても
ただの荒らし行為にしかならんよ。
喫煙者の行動を毎日監視しても意味ないだろう。
99(2): 2007/05/11(金) 02:52:09 AAS
>>84
次のターゲットは酒なんだそうな。
健康オタクはこれも歓迎なんだろうか?
嫌煙の諸君は酒も飲まないのかな?
おれはどっちもやらないから、どちらも禁止されても困りはしないが
こうやって何でも禁止へ向かう状況がすごく嫌だ。
100(3): 2007/05/11(金) 03:09:58 AAS
精力を持て余す67歳が処女の雌牛と交尾しようとして帰らぬ人に
カンボジアのスバイリエン州の村で暮らすタ・サムという67歳の男性は、つい先日、離婚したばかりだった。
彼にとって2回目の結婚だったが、どちらの妻にも同じ理由で逃げられた。
精力絶倫過ぎる彼の相手をすることに疲れ果てた・・・というのがその理由だった。
4月16日から17日にかけての深夜、妻と別れて10日目のタ・サムさんは、もう限界に達していた。
抑えきれない欲求を何とかして解消しなければならない。
しかし、妻はもうおらず、ほかに相手をしてくれる女性もいない。
だが、家では雌牛を飼っていた。しかも、まだ一度も牡牛と交尾したことのない若い雌牛だった。
同居している孫が外から聞こえてくる騒々しい物音に気づいて目を覚まし、様子を見に行ったときには、
悲劇があっけなく幕を閉じた後だった。タ・サムさんが全裸で雌牛の足元に倒れていた。
タ・サムさんに“交尾”されそうになった雌牛が驚いて反撃を浴びせたに違いなかった。
タ・サムさんは、頭部と性器付近に蹄で蹴られた場合に特有の傷を負っていた。
雌牛の反撃はあまりも強烈だった。彼は既に息絶えていた。
警察では、雌牛に何らかの処分を下すつもりはない。
雌牛の行動は、“正当防衛”だったと判断されるからだという。
その文字通りの“矛先”を若い雌牛に向けたとき、確かにタ・サムさんは越えてはならない
一線を越えたということになるだろう。だが、もっと違う方向に越えてはならない一線を越える男たちもいる。
なんでも評点:精力を持て余す67歳が妻と別れて10日で限界に達し、処女の雌牛と交尾しようとして帰らぬ人に
外部リンク[html]:rate.livedoor.biz
101(3): 2007/05/11(金) 03:13:42 AAS
「完全菜食主義者」の両親、赤ちゃんを餓死させ殺人罪などで終身刑に
生後6週間の我が子に豆乳と有機栽培のリンゴジュースなど不十分な栄養しか与えず、
餓死させたとして、米アトランタの自称「完全菜食主義者」の男女が、
殺人罪などによる終身刑の判決を受けた。
アトランタの高等裁判所で2日、殺人や児童虐待罪で判決を受けたのは31歳の男と27歳の女のカップル。
裁判所によると、04年4月に栄養失調で死亡した際、子どもの体重は2キロに満たず、骨が浮き出ていたという。
地元紙によると、2人は裁判で「私たちは赤ちゃんを愛していたし、餓死なんかさせていない」と訴えたが、
検察側は「いくら菜食主義者だといっても、これは別問題。彼らはネグレクト(育児放棄)し、
子どもを病院にも連れていかなかった」と主張した。
ビーガンと呼ばれる完全菜食主義者は、ミルクや卵を含めすべての動物性たんぱく質食品を食べないことで知られる。
近年、米国では健康志向や動物愛護のため、菜食主義者が増え続けている。
自らも完全菜食主義者で、反フライドチキン運動をしている「動物の倫理的扱いを求める会」
事務局のリンゼー・ライトさんは「今回のケースは菜食主義ではなく、児童虐待だ。
私の友人らは完全な菜食で子育てを完璧(かんぺき)に成し遂げている」と話している。
ソース:朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
102(3): 2007/05/11(金) 03:19:00 AAS
ドアが外れて…OL「ズル休み」、75%が「経験あり」
「ズル休み、したことある?」の問いに「あり」と答えたのは75%に
上りました。理由は、遊びだったり、寝坊だったり、会社に行きたく
なかったり…とさまざま。なかには、着ていく服がイマイチ決まらない
とか、連日の残業にプツンときたというケース、上司と性格的に合わない
ということもあるようです。
では、ズル休みするときの口実はやはり「風邪をひいた」「具合が悪い」
「熱が出た」など体調不良が多いようです。また、親や祖父母のけがや
病気も“常套手段”のようです。ただ、会社から実家などに連絡が入り、
こっぴどく怒られた人もいるようですね。
変わり種?としては、「ドアがはずれた」「上階の水道管が破裂」
「防犯上の工事、検査の立ち会い」なんていうものも。
ズル休みをした日にしていたことは、一日中、家でじーっとしていたり、
交際相手と一緒に過ごしたり。映画や小旅行のほか、パチンコや
インターネット三昧(ざんまい)、「4日間連続でスキー」という回答も
ありました。
「ズル休みしないとやっていけない。そのぐらいのずぶとさがないと、
社会人はやっていけません」という“猛者”には、脱帽です。
ソースは
外部リンク:www.iza.ne.jp
103(1): 2007/05/11(金) 04:07:42 AAS
>>98
例えばの話だよ。
「横山ノックが喫煙が原因で病気になった」というニュースが過去にあれば、
このニュース自体はその関連ニュースになるってこと。
104(1): 2007/05/11(金) 04:09:14 AAS
>>99-102
そしてまたこういうバカが出てくるんだよな・・・
全く喫煙厨って奴はよ・・・
105(1): 2007/05/11(金) 05:12:35 AAS
★WHO アルコールに標的 警告義務づけ、広告・販売規制 国際条約も視野
世界保健機関(WHO)は14日から開く年次総会で、アルコール規制の本格的な議論を始める。
すべてのアルコール飲料に対する健康への警告表示の義務づけのほか、広告・販売の規制強化
などが柱。将来的には国際条約の形で強制力を持たせることなども視野に入れている。国内酒類
メーカーなども議論の行方に注目しており、酒好きには肩身の狭い世の中がいよいよ到来しそうだ。
総会はWHOが本部を置くスイスのジュネーブで14から23日までの日程で開かれる。WHOでは、
長年の懸案だった「たばこ規制枠組み条約」が2005年2月に発効したのに続き、今度はアルコール
に狙いを定めた格好だ。
これまでにタイや北欧などの“規制賛成派”が「販売時間の制限」や「課税強化」などの強硬策を
主張。日本や米国などは「条約のような一律規制は問題」、「各国の事情を考慮すべきだ」などと
慎重な姿勢を示してきた。
酒類メーカー各社は「まだ具体的に話を聞いていない」(キリンビール)としているが、規制強化の
動き戦々恐々だ。
≪酒税減少の懸念も≫
すでに未成年者の飲酒防止やアルコールの健康問題などに配慮し、業界全体で商品パッケージへ
の注意表示や広告・宣伝の自主規制などを実施している。例えば、妊産婦の飲酒に関する注意喚起を
記載したり、CM放映時間帯を制限するなどの取り組みを行っているが、規制が厳しくなれば影響も
大きい。
酒類業界を所管する財務省は「基本は国ごとに対処すべき問題」との立場。規制強化で酒税が減少
することを懸念しているという面もありそうだ。
しかし、賛成派は「国際的な流通網の発達」を理由に挙げ、「一国の問題では済まされない」と強硬
姿勢を崩さない。
「お酒の次は“ジャンクフード”が標的にされる」(政府関係者)との声もあり、健康問題をめぐる厳しい
監視の目は強まるばかりだ。
FujiSankei Business i. 2007/5/10
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
106: 2007/05/11(金) 05:29:04 AAS
>>105
>>84で既出
107(1): 2007/05/11(金) 06:06:10 AAS
っていうか、飲酒運転するようなやつってだいたい喫煙者だしwww
108: 2007/05/11(金) 06:39:43 AAS
>>103
その病気と今回の記事との関連性を示すソースがない限りは無関係。
ただの荒らし。
109: 2007/05/11(金) 06:40:43 AAS
>>107
ここはニューススレなんで、そういう主張はソースを出して言え
じゃなきゃただの荒らし。
110: 2007/05/11(金) 06:44:39 AAS
てゆうか105って、飲酒運転じゃなくて飲酒そのものの健康への有害性の話じゃないか。
107は読みもしないで荒らしているだけだな。嫌煙も珍煙も荒らすな。
111(2): 2007/05/11(金) 08:04:24 AAS
急行みよし号、6月末で廃止(中国新聞)2007年5月10日(木)10:00
JR芸備線の急行「みよし号」が6月末で廃止され、
JR西日本広島支社管内の急行がすべて姿を消すことになった。喫煙車両もなくなる。
同支社が9日発表した、7月1日以降のダイヤ改正計画で明らかにした。
みよし号は現在、1日8本が運行している。
急行料金のかかる急行よりも快速を望む利用者が多く、利用率が約30%に落ち込んでいた。
7月以降は快速「みよしライナー」を1日12本に増やして対応する。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
112(2): 2007/05/11(金) 15:03:02 AAS
嫌煙の論法を当てはめると、ペットも禁止しなくてはならないな。
ペットの糞尿には人体に有害なウイルス・寄生虫が多々生息して
おり、それによって命を落とす危険性もある。
全員迷惑掛けまくりの飼い主。
日本にはペット禁止法が必要です。
ペット被害が特にない人はたったの12.1%!
動物愛護に関する世論調査 内閣府
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
ペット等に関する迷惑 7割 埼玉県
外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
113: 2007/05/11(金) 16:03:20 AAS
その一方で無関係なニュース持ってきて荒らし&罵倒を続ける喫煙厨であった →>>111>>112
114: 2007/05/11(金) 16:04:55 AAS
>>111は間違えた。
>>111スマン
→>>100>>101>>102>>112
115: 非喫煙者 2007/05/11(金) 19:29:01 AAS
さすがは名古屋市、東京都及び近隣の県はトラック・バス等のディーゼルエンジン
の規制はすばやくやったが、タクシーの禁煙化は03年の国民健康増進法で命じら
れているがなぜか一向に進まない、数年前国土交通省の担当旅客課の担当者及上司
は喫煙派「タクシーは貸切だ、タバコを吸う権利がある」と分けの分からぬ屁理屈を
言っている。吸わない運転者及び顧客の健康はどうするの?
石綿、ダイオキシン等後の祭りでお前達公務員が責任取るのか、副流縁がディーゼル
エンジンの排気ガスより害毒が多いのはWHOの発表ではっきりし03年の国民健康
増進法にたどり着いた事を知らぬとは言わせないよ。国民の健康を守る義務があるこ
とを良く考えろ。それでもいやなら禁煙化しない理由を担当者、責任者の連名で公示
してみたら、そんな根性はないだろー
116: 2007/05/11(金) 20:14:07 AAS
【社会】 喫煙注意され教諭に暴行 男子中学生逮捕・・・愛媛
2chスレ:newsplus
2007.5.11 16:18
タバコ注意され教諭に暴行 男子中学生逮捕
きょう午前、松山市内の中学校で、タバコを吸ったことなどを、注意されたことに腹を立て、
男性教諭の腹を殴った中学3年生の男子生徒が、松山東警察署に、暴行の現行犯で
逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市内の中学3年生の男子生徒(14)です。警察の調べによりますと、
きょう午前9時頃、松山市内の中学校の校内で、逮捕された男子生徒がタバコを吸って、
壁に押しつけているのを通行人が目撃し、学校に連絡しました。
そして、午前9時50分頃、生徒指導の40歳の男性教諭が、この男子生徒を相談室に
連れて行き注意していたところ、腹を立てた生徒が、教諭の胸元をつかんで、
腹部を拳で1回殴りました。警察の調べに対し、
この男子生徒は「ふりほどこうとして手が当たった」などと、話しているということです。
なお、殴られた教諭がケガをしているかなどはわかっていません。
EBCスーパーニュース
外部リンク[asp]:www.ebc.co.jp
117(1): 2007/05/11(金) 20:18:56 AAS
「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに意外な激励
中日新聞に掲載されたコラムに抗議が相次いでいる。タクシーの全面禁煙に疑問を投げかける
コラムだが、「禁煙運動を始めたのはヒトラー」などの文言が読者に反発を招いたのか、全国から
60件ほどの抗議が寄せられ、日本禁煙学会からも抗議文が寄せられた。しかしその一方で、
意外なことにこのコラムを肯定的に捉える「激励」のメッセージも寄せられ始めたというのだ。
タクシーは私的空間?
波紋を呼んでいるのは、2007年4月29日に中日新聞に掲載された「タクシー禁煙の憂うつ」と
題されたコラム。同社常務・編集担当の小出宣昭氏が執筆した。愛煙家である小出氏が名古屋
地区で始まったタクシーの全面禁煙について疑問を投げかけるもので、喫煙者を少数民族
「スー族(吸う族)」と禁煙者を多数民族「スワン族(吸わぬ族)」と呼びながら、
「いやはや。少数民族は多数民族の決定に従う術はないが、その決め方にはいささかの薄っぺらさ
を感じるがゆえに、スー族としての反論を書きとどめる」
として、全面禁煙に疑問を投げかける。小出氏は、コラムの中で
「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物である。車内でのたばこは
運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑をかけることはありえない。まさに
私的空間なのだ」
と主張。「全面禁煙という一律主義に、スー族は本能的に危険を感じる」などとしている。さらには、
米国の学者・ロバート・N. プロクターの『健康帝国ナチス』を持ち出して、「世界で初めて国家的
禁煙運動を始めたのは、ヒトラーである」として、同時代の独裁者ムッソリーニが禁煙主義で、
ルーズベルト、チャーチル、マッカーサーは喫煙者だったと述べている。最後に小出氏は、
「禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない原理主義に陥ってしまう。スー族は
いま、それ憂いているのだ」
とコラムを締めくくっている。
118: 2007/05/11(金) 20:19:47 AAS
>>117つづき
「筆を折るな」「よく言った」というメッセージが増える
中日新聞社によると、5月9日までに約40通ほどの抗議などの問い合わせが寄せられたという。
また、「ナチスといった言葉に不快感を感じた方が多かったようだ」としており、禁煙と「独裁者」を
関連付けたことについて、反発を覚えた人も多いようだ。
07年5月10日付の読売新聞によれば、小出氏はこうした批判を受けて、
「禁煙者と喫煙者の共存のために多様な選択肢が必要だということを書いたつもりだが、配慮を欠いた
部分もあった。文章を訂正する必要はないと考えているが、今後、反省すべき点は反省したい」
と述べているという。J-CASTニュースは同社に小出氏の見解を改めて聞こうとしたが、担当者からは
「読売の記事にある通りだと申しておりました」という返答が寄せられた。
ちなみに、読売新聞が中日新聞社に抗議が相次いでいると報じたことから、5月10日一日だけで
全国から電話やメールで36件の問い合わせが寄せられた。しかし、今度は「批判が圧倒的だった」
状況がちょっと変わってきているようだ。同社は、36件中「抗議」は20件で、残る16件は「筆を折るな」
「よく言った」というような「激励」のメッセージだったと言っている。「少数民族」といわれる「スー族」の
支持者もなかにはいるようなのだ。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励
2chスレ:newsplus
119: 2007/05/11(金) 20:25:06 AAS
中日新聞に歩み寄る毒商人
120: 2007/05/11(金) 21:07:39 AAS
小出さんはその勢いで大麻と覚せい剤も擁護してほしいもんだねw
121: 2007/05/11(金) 22:19:47 AAS
「愛染恭子」に罰金50万円
中学3年のめい(14)に暴行を加え、けがをさせたとして、松戸区検は11日、傷害罪で元女優
寺西恭子容疑者(49)=東京都新宿区=と兄(50)を略式起訴した。松戸簡裁は二人にそれぞれ
罰金50万円と30万円の略式命令を出し、2人は即日納付した。
寺西元女優は以前「愛染恭子」の芸名で映画やビデオに出演していた。
起訴状によると、2人は4月20日午後4時20分ごろから8時ごろまでの間、千葉県野田市の兄の
自宅で、めいの顔を手で殴ったり、たばこの火を腕や胸に押し当てるなどの暴行を加え、約2週間の
けがを負わせた。
松戸区検は、共犯で逮捕された母(72)は処分保留で釈放した。
(2007年5月11日20時50分 スポーツ報知)
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
【社会】 “40代恋人を14歳の姪に取られた” 「パッチギ」にも出演した寺西元女優(愛染恭子)を略式起訴
2chスレ:newsplus
122: 2007/05/11(金) 22:21:47 AAS
うれしいニュース
たばこシーンなくなるかハリウッド映画
アメリカ映画協会MPAAは10日、映画で描写される全てのたばこシーンについて、今後は性や暴力、
麻薬などと同様に年齢制限を指定するレイティングの対象とすると発表した。
同協会のDan Glickman会長は、「明らかに、たばこは次第に社会に受け入れられなくなってきている」
と声明の中で述べた。
実際の審査に当たっては、タバコを吸うシーンが多いか、美化して描いていないか、史実に基づくなど
制限指定を緩和するに足る状況があるか、の3点を審査委員が検討するとしている。一部の反たばこ団体
は、一律に17歳未満保護者同伴となるR指定とするよう求めていたが、同協会は指定を一律とせず、個々
の映画の描写について総合的に判断して指定を決め、「たばこシーンが多い」あるいは「たばこシーンが
美化されている」などの注意書きを併せて表記して保護者へ情報を提供する、としている。
映画制作者側は、すでに反たばこ団体などからの圧力に配慮する形で、近年タバコを吸うシーンを
減らしている。声明によると、2004年から2006年の2年間で、タバコを吸うシーンを含む映画は、60%から
52%に減少している。このうち、4分の3がたばこ以外の理由でR指定を受けているという。
反たばこ団体は、近年各州でレストランなど公共スペースでの禁煙措置を勝ち取ってきた後、映画産業
への働きかけを強めてきた。今回の映画協会による自主的な措置を受けて、今後はテレビ業界への圧力
がいっそう強まることが予想される。
さて、日本はどうなるか?たばこの規制にしても、映画のレイティングにしても、常にアメリカの後を追い
かけてきた歴史からすれば、そのうち同様な措置を取ることになるのだろう。中高生諸君、たばこは吸い
始めないほうが健康にいいよ。
eureka! NEWS 2007.05.11
外部リンク[html]:eureka-i.jp
123(1): 2007/05/12(土) 00:57:29 AAS
支度部屋全面禁煙 国技館で初、夏場所から実施
5月9日8時1分配信 スポーツ報知
日本相撲協会が夏場所(13日初日・両国国技館)から両国国技館の支度部屋を全面禁煙することが8日、分かった。
1904年の旧両国の設立から蔵前、今の両国まで国技館の支度部屋の禁煙化は初。この日までに協会が各部屋に通達した。
全国に広がる禁煙化の波が伝統の国技、大相撲にも押し寄せた。北の湖理事長は「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
「禁煙化が進んでいる流れに即し決定しました」
124: 2007/05/12(土) 01:12:27 AA×

125: 2007/05/12(土) 02:44:12 AAS
現実とかけ離れている捏造コピペまで持ち出したか・・・カワイソスwww
誰よりも共存を考えていないのは喫煙厨だというのになw
126: 2007/05/12(土) 04:24:42 AAS
脳内メカニズム解明 写真見て「痛い」 群馬大院教授ら
肉体的な痛みを連想させる写真を見ると、実際には痛くなくても脳は「痛い」と感じる――。群馬
大学大学院医学系研究科の斎藤繁教授らが、人が痛みを感じるときに特徴的な脳の活動を発
見し、米国の脳科学専門誌に発表した。味覚など他の感覚と比べて、痛みには感情の動きが大
きく関与しているためらしい。
男子学生10人に、注射針が刺さった腕の写真を5秒間見せ、「痛み」を想像してもらった。この
時、機能的MRI(fMRI)と呼ばれる装置で脳の活動を調べると、10人全員で、本当に痛みがあっ
たときに興奮する側頭葉の一部などが興奮していた。この部分は情動をつかさどっているとされ
る。
一方、花畑や湖の「平和的」な風景写真を見せた場合は、視覚野しか反応がなかった。
傷が治った後でも痛みを訴え続けたり、心理的に強いショックを受けて「心が痛い」と訴えたりす
る患者がいる。しかし検査で異常が見つからず、痛み止めの薬なども効かないため、治療が難し
い場合が少なくない。
共同研究者の一人、自然科学研究機構・生理学研究所(愛知県)の柿木隆介教授らは痛みに
は感情の動きが深く関与している可能性を考えており、「今回の結果は、『心の痛み』に対する治
療に役立つのではないか」としている。
※ソースはこちら
外部リンク[html]:www.asahi.com
127(1): 2007/05/12(土) 04:25:15 AAS
タバコが腰痛の原因に 初めて科学的に実証
“喫煙者は腰痛になりやすい”ことが、日本大学医学部整形外科教授の
松氏浩巳氏らの実験で明らかになった。これまでも、疫学的な調査などで
タバコに含まれるニコチンの作用により喫煙が腰痛の原因になることを
指摘するデータは複数あったが、科学的に実証されたのは初めてのことだ。
タバコが腰痛の原因に 初めて科学的に実証
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*