[過去ログ] 【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ9【傑作】 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2007/09/25(火) 22:33:21 ID:UCHKTCB0(1)調 AAS
腐ることは腐るけど、量が多いから全体的にみたら腐りの進行が遅いだけ
数ヶ月おいたらタンクのも大分成分が蒸発して、本来の性能が出ない
342: 2007/09/26(水) 12:26:53 ID:GjvL2R59(1)調 AAS
age
343: 2007/09/26(水) 17:58:51 ID:GWGgl6sT(1)調 AA×
![](/aas/bike_1186545563_343_EFEFEF_000000_240.gif)
344: 2007/09/26(水) 19:57:06 ID:hK8ECiK/(1)調 AAS
( ^ω^)
345: 2007/09/27(木) 11:21:23 ID:D21O2RLc(1)調 AAS
7万キロを越えてそろそろOHが必要な俺のランツァ、15マソくらい用意しないと…
それとも新型をローンでローンでぇぇぇヤッホー!!
346: 2007/09/27(木) 22:38:47 ID:A9yYUpl3(1)調 AAS
おちつけww
347(1): 2007/09/28(金) 00:14:35 ID:5RFAzdhk(1)調 AAS
15もいるか?
腰下まで?
348(2): 2007/09/28(金) 00:26:48 ID:bOS1t1NG(1)調 AAS
ヤフオクにすごい3FWでてるな。
なんでヘッドライト丸目なんだろ・・・
349: 2007/09/28(金) 09:15:33 ID:XSNZ/rkI(1)調 AAS
>>347
YSPで15万前後をみといてくださいと言われた、もちろんフルOHです。
350: 2007/09/28(金) 10:17:38 ID:klk0Qoqu(1/2)調 AAS
エンジンだけじゃなくて、足回りOHもはいってるんじゃね?
351(2): 2007/09/28(金) 11:16:34 ID:JekIFfTS(1/2)調 AAS
>>348
確かに凄いな…丸目はレイド意識したんじゃない?
ついに…3XPレストア完了した。みんな見てくれ。
外部リンク:p.pita.st
352: 2007/09/28(金) 11:34:01 ID:klk0Qoqu(2/2)調 AAS
>>351
なんでパソコンから見れなくしてるの?
353: 2007/09/28(金) 11:37:22 ID:JekIFfTS(2/2)調 AAS
済まない…夜勤明けで寝ぼけてた。とりあえず観覧可にしました。
354: 2007/09/28(金) 12:29:02 ID:yClocBTy(1)調 AAS
>>351
青色ベースになっただけで今風に見えるな! カコイイ(・∀・)
355(1): 2007/09/28(金) 21:34:03 ID:DF0SfRgZ(1/2)調 AAS
3ETには3FWのキャリアポン付けできますか?
356: 2007/09/28(金) 21:38:29 ID:DF0SfRgZ(2/2)調 AAS
>>348
かっこいい!でも溶接って林道使用に耐えられるかな。
357(1): 2007/09/28(金) 21:44:21 ID:LMVWIJm2(1)調 AAS
>>355
おk!俺もやってるよ。
358: 2007/09/29(土) 00:28:00 ID:y1KMBkJf(1)調 AAS
今日4stのなんだかわかんない白ナンオフでえれぇ出だし加速なのがいた
359: 2007/09/30(日) 03:57:54 ID:CdKx2xLn(1)調 AAS
>>357
ありがとう!
360: 2007/09/30(日) 16:09:16 ID:sHdEZIwy(1)調 AAS
>>226-228
226ではないですが、面白そうなので調べてみたら
YZ250は92から96まで同じ部品みたいですね。
YZ250
'92 4DA3 '93 4EW3 '94 4JX3 '95 4MX3 '96 4SR3
1 31 8 4DA-27411-00 FOOTREST 1 1,974 1 あり
2 31 9 4DA-27421-00 FOOTREST 2 1,974 1 あり
3 31 10 90240-10117 PIN, CLEVIS 231 2 あり
4 31 11 91401-25020 PIN, COTTER 58 2 あり
5 31 12 90508-28777 SPRING, TORSION 158 2 あり
6 31 14 90201-10119 WASHER, PLATE 58 2 あり
3FWA
1 35 11 3LD-27411-00 フートレスト 1 (レフト) 1,754 1 あり
2 35 12 3LD-27421-00 フートレスト 2 (ライト) 1,754 1 あり
3 35 13 90508-20583 スプリング,トーシヨン 58 2 あり
4 35 14 90240-10101 ピン,クレビス 263 2 あり
5 35 15 91401-25020 ピン,コツタ 58 2 あり
なぜか3FWAはワッシャが選べませんでした。
361: 2007/09/30(日) 21:26:51 ID:HYOEQxbf(1)調 AAS
DT125、200、230にゃ96くらいまでのYZ用ならワイドステップ使えまっせ
TT250RやXTZ750でも使える、てか使った
362(2): 2007/09/30(日) 21:35:38 ID:W3CUm+R8(1)調 AAS
質問です
DT230の1型
リンク部分がキーキー鳴ってる
サービスマニュアル無いんですが
メンテする時に注意する事は有りますか
363: 2007/09/30(日) 22:29:35 ID:0J9C5eTt(1)調 AAS
そのレベルの知識でサービスマニュアルなしでバラすつもり?
364: 2007/09/30(日) 22:55:46 ID:V0bNkmfp(1)調 AAS
難しい質問だな。
俺なら、メンテの前にトイレに行っとくかな。
365: 2007/09/30(日) 23:16:28 ID:2a2YAr6l(1)調 AAS
>>362
順番間違えなければ簡単に脱着できるけど、知らないと半日掛かるかも?
366: 2007/10/01(月) 08:26:47 ID:V7OuHPl4(1/2)調 AAS
バラすのはなんとかできると思うけど。
たぶん、リンクのベアリングが逝ってるだろうから、
そのままバイク屋に持ち込みになる気がする。
まぁ外して持ち込みのほうが安くすむが。
WRとかのレーサーに比べてリンクまわり弱いよね・・・
367: 2007/10/01(月) 08:28:17 ID:LKMS5MdY(1)調 AAS
残念だが1型のリンクにはベアリングがはいってない
368: 2007/10/01(月) 08:39:36 ID:V7OuHPl4(2/2)調 AAS
あぁ、1型って3FWと同じだっけか。
うちの3FWはスライドメタルが歪んで回らなくなってたw
結局LANZA2型のリンクにかえたっけな、確か。
369(2): 2007/10/01(月) 20:27:30 ID:tp5rBW2M(1/2)調 AAS
>>362です
全部ばらせませんでした
リンクとフレームを固定してあるアームが抜けません
片方のナットは取れたんですが
反対の薄いのが取れません
特別な工具とか要るのでしょうか
ピボットシャフト取るのにも
1時間かかった
叩いてCRCかけて叩いて
取れないとこは隙間が無いので叩けません
370: 2007/10/01(月) 20:31:40 ID:Ka9qBnBj(1)調 AAS
2型では真横から貫通できないシャフトは無かったと思うんだが...
1型は違うのかな。
>>369
がんばれ。きっと気持ちいいランツァなるよ!
371: 2007/10/01(月) 21:45:39 ID:tp5rBW2M(2/2)調 AAS
ヤマハのサイトだと
ナツト,ユニオン
オイルシール
ベアリング
アーム,リレー
ベアリング
カラー
ワツシヤ,プレート
ボルト,フランジ
となってます
ボルト,フランジは取れますが、ナツト,ユニオンが抜けない
ボルト緩めて貫通ドライバーで叩けば
ナツト,ユニオンが抜けてくるでしょうか?
372(3): 2007/10/01(月) 23:25:06 ID:dfJJ5oLO(1)調 AAS
背中にオイルの点々がつくのですが汚い服を着るしかないですか?
373: 2007/10/02(火) 00:10:02 ID:YDCQyBOk(1/3)調 AAS
ちょっと聞きたいんですが皆さんタイヤの空気圧はどれくらいにしてるか教えてくれませんか?
ちなみに俺はランツァ乗りです。
サービスマニュアル読めとか言う方もいるでしょうが注文中で分からないもので(^^;
374: 2007/10/02(火) 00:28:49 ID:XuvE0YvV(1)調 AAS
買った時についてくる普通のマニュアルにも書いてあったよ
375: 2007/10/02(火) 00:34:43 ID:DtcwMD04(1)調 AAS
dt-1、50万じゃ買えないかな/・・
376(1): 2007/10/02(火) 01:12:29 ID:YDCQyBOk(2/3)調 AAS
それがランツァを買った時には普通のマニュアルも付いてなかったんですよ…orz
377(1): 2007/10/02(火) 01:34:26 ID:b6x+I2HF(1)調 AAS
>>376
チェーンガードあたりに普通貼ってあると思うけど、それもないのか?
と思ったら、スイングアームだった。>4TP2
今見てきたよ。
標準の指定は、1名乗車時は前:125kPa、後:150kPa。
2名なら、前:150kPa、後:175kPaだ。
378: 2007/10/02(火) 10:25:17 ID:YDCQyBOk(3/3)調 AAS
>>377サンクスm(__)m
379(1): 2007/10/02(火) 12:51:02 ID:jLfi9w5Y(1)調 AAS
>>369
>>取れないとこは隙間が無いので叩けません
以前、リアサスのイニシャル下げる時に、スィングアームピボット以外全部バラシタけど、
そんなところは無かったと思うんだけどなぁ???
ホイール外して、フリー状態にしても、だめすっか?
380(2): 2007/10/02(火) 17:25:26 ID:/GkhrCKf(1)調 AAS
>> 背中にオイルの点々がつくのですが汚い服を着るしかないですか?
これかって解消しました。
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75733350
381: 2007/10/02(火) 18:46:16 ID:9coI8XcV(1)調 AAS
>>379
スイングアームも外して
チェーンローラー外したらフレームの隙間から叩けたんですが
取れなかったです
今回はあきらめてピボツトシヤフト磨いて
ニップル周りのグリスアップで終了しました
次回ユニオンナット注文して叩いて壊れても良いようにして
挑戦します、ベアリングも頼んだほうがいいかな
次は今回より簡単にばらせると思うので半年に一回位
メンテしようと思います
382(3): 372 2007/10/02(火) 23:29:03 ID:iw/cDVko(1)調 AAS
>>380
これって排気口の出口の所が長いから?オイル飛びにくいんですかね
このチャンバーはノーマルと特性はさほど変わんないですか?あと音はうるさくないですか?
ついでにキーシリンダーのカバー?ONとかOFFとか書いてあるところの文字が
擦れて見えなくなってしまいました。これはカバーだけ交換とかできるのでしょか
質問ばかりですいません
383(1): 2007/10/03(水) 00:30:10 ID:EEilKBNl(1)調 AAS
>>382
キーの部分はシリンダーごと交換。
換えてもまた擦れて見えなくなるよ。
384(1): 2007/10/03(水) 00:44:23 ID:sr6TNOyJ(1)調 AAS
>>382
ヒント:サイレンサーの構造の違い
385(1): 380 2007/10/03(水) 22:04:08 ID:vVy5WtnB(1)調 AAS
>>382
音はすこし太くなる程度。性能は変わらないと思う。(その点は自分は期待していない)
どういう作用かわからんが、燃費が少し向上した。
要は、中のグラスウールとかを簡単に交換出来るということ。
中を綺麗にしておくとオイルは飛びません。
386(2): 37F乗り 2007/10/04(木) 22:05:14 ID:b6e9/8ya(1)調 AAS
最近走行中に突如アイドリングが不調になり、最終的にバスンと言って止まってしまう症状に悩まされてします。
調子がいいときは50Kmくらいなにもないんですが
不調だと1〜2Km毎に起きます
同じような症状にかかった人います?
一応CDIを疑ってハーネスアースを強化してみたけど効果無しです。
387: 372 2007/10/04(木) 22:34:42 ID:BvIixcCL(1)調 AAS
>>383-385
キーはあきらめます、全とっかえ&簡単に消えるんだろうし、、でも保護クリアテープでも貼ればなんとかなるかなぁ
中を奇麗にていうのはグラスウールの内側のパイプ、排気の通り道のパイプをメンテするみたいな?
いずれにしろ、お金ができたらマジでサイレンサーはちょっと考えてみます
ありがとうございました
388: 52Y ◆RZ350R10vQ 2007/10/05(金) 12:43:01 ID:ZEvPFE/s(1)調 AAS
>>372
大きさ合うかどうか分からないけど、こんなのもある。
外部リンク[php]:rg500jp.com
>>386
>一応CDIを疑ってハーネスアースを強化してみたけど効果無しです。
CDIそのもののパンクとか、、、かも?
RZ350Rで、そんな症状になったことある。時々片肺→完全ストップ。
エンジンかからない時は、1時間キックしてもかからんが、走る時は400km
ノントラブル。
配線チェック+コネクタ磨きしても症状収まらないので、CDIを新品交換。
以降、不調は消えました。
(35,000円は痛かったけどね・・・)
単気筒なら、新品でも1万程度だと思う。交換してみるのもいいんじゃないかな?
389: 2007/10/05(金) 18:51:24 ID:jbE/SDel(1)調 AAS
DT125RとDT125って何が違うんですか?
390: 2007/10/05(金) 19:11:18 ID:yem+xgOr(1)調 AAS
名前が違う
391: 37F乗り 2007/10/06(土) 01:14:25 ID:lUWQp7Hc(1)調 AAS
やはりCDIのパンクですかね。
新品部品がもうなさそう・・・
CDIって同じDT200なら後継機のやつとかもつけられるもんなんでしょうか?
392(2): 2007/10/06(土) 15:34:51 ID:CcqJ8HWX(1)調 AAS
DT125Rのクーラントを交換しようと思うんだけど
何Lなんでしょうか?
393(1): 2007/10/08(月) 03:46:45 ID:wyvWzn7e(1)調 AAS
保守。
>>392
そのまま使うタイプのクーラント使って、満杯になるまで
注げばいいんじゃね?それか抜いたクーラントの体積か
重さ量るとか。
394(1): 2007/10/08(月) 11:23:54 ID:cuaX/QN4(1)調 AAS
>>392
1.05リットル。
395(2): 2007/10/08(月) 12:29:42 ID:mxRY0O8L(1/2)調 AAS
>>393-394
さんくす。
ドレンのワッシャ買って近々やります。
396: 2007/10/08(月) 12:45:19 ID:q8N6O8Os(1)調 AAS
>>395
ホース突っ込んで、水道水流しっぱなしで
ラジエーター内部をきれいにしる
397: 2007/10/08(月) 15:06:41 ID:mxRY0O8L(2/2)調 AAS
>>395
ホースはないので(蛇口から外まで遠いし)、
何度かいっぱいにしては抜くを繰り返してすすぐつもりでした。
どうも一度も交換されたことがないらしいので、
ブレーキフルードの時と同じように覚悟してますw
398(2): 2007/10/09(火) 08:18:12 ID:mM+R5ATM(1/2)調 AAS
あのーDT125空冷の後期(2no多分79年)に乗ってるんですが、これのサイレンサー
(後ろのパイプ部)は内部にグラスウールが入ってるんでしょうか。外してみたことろでは
入っていないようにも思えるのですが。
399(1): 2007/10/09(火) 13:47:47 ID:hlkvn3Qp(1)調 AAS
その年式についてはわからないけど、サイレンサーって
グラスウールで消音するのがすべてじゃないよ。
DT50のような多室タイプのもあるから、ないタイプかもね。
400(1): 2007/10/09(火) 15:38:03 ID:pPjuOAph(1)調 AAS
あぁ…林道でコケたらフロントフォークからオイルが漏れてきてる…
オーバーホールしてから1ヶ月しかたってないのに、またYSPに持って行くかな
シール破損だけだと良いけど岩にヒットしたからな…すまん俺のランツァ(´・ω・`)
401: 2007/10/09(火) 18:10:31 ID:/to3AUX8(1)調 AA×
>>400
![](/aas/bike_1186545563_401_EFEFEF_000000_240.gif)
402(1): 2007/10/09(火) 21:42:18 ID:mM+R5ATM(2/2)調 AAS
>>399 398です。どうも多室型に思えるので焼いてみるかな。
403: 2007/10/09(火) 21:46:17 ID:RMAUZR20(1)調 AAS
>>402
焼くより簡単な方法も
>使用したものは、リンレイ社から出ている「換気扇レンジクリーナー」です。
外部リンク[htm]:galf.hp.infoseek.co.jp
俺も参考にしてWRのノーマルチャンバーでやってみたけど、デロデロ出てきた。
404: 2007/10/09(火) 21:57:45 ID:amcOhdsr(1)調 AAS
チャンバを洗うときって、端っこってどうやって蓋してる?
405: 2007/10/09(火) 23:28:33 ID:VvpgkFSy(1)調 AAS
アズワンからしいれたシリコン栓
406: 2007/10/10(水) 08:56:04 ID:d7J7arWO(1)調 AAS
ホームセンターでちょうどいいゴム栓見つけた
たぶん洗面台用
でもバイク屋に行けば専用の栓を数百円で売ってるね
407: 2007/10/10(水) 18:19:29 ID:hRUSjNSt(1)調 AAS
>>430ありがトン。それもいいね。
408: 52Y ◆RZ350R10vQ 2007/10/10(水) 23:35:37 ID:Lmgh9t2y(1)調 AAS
>>398
2N0キタ! おいらも、角スイングアームのに乗ってます♪
グラスウールの有無は、P/L見る限りじゃ(Assy設定なので)よくワカランです。
が、あっても無くても、大した音量の差は無いので、無くても大丈夫かと思います。
2stチャンバー掃除は、以下の難点があるけど、「マフラーストーン」が最強だと思う。
(バッフルのコテコテオイルが、数十秒であっさり落ちました)
・メーカーから市販されてない
・強烈なニオイが出る
・手にかかるとアルカリで焼ける(まじ、痛いです)
参)
外部リンク[htm]:galf.hp.infoseek.co.jp
409: 2007/10/11(木) 20:04:47 ID:DkETwsYB(1)調 AAS
>>386
漏れは200`ほど無給油で走った後に同じ症状が出る。
410: 2007/10/11(木) 22:47:45 ID:Xzoc1abw(1)調 AAS
キャブにゴミじゃね
411: 2007/10/11(木) 22:56:12 ID:DT2oRgqi(1)調 AAS
ID記念カキコ
412: 2007/10/12(金) 12:45:45 ID:RU5A087O(1)調 AAS
さらば3ET…
引っ越し先のバイク置き場が狭くて二台持ちはダメな事が判明orz
このスレにもいろいろ世話になりました。
皆さんも大事に乗ってあげてくださいね。
413(2): 2007/10/12(金) 13:52:13 ID:gTDthJRP(1)調 AAS
3FW9なんですが、ギアオイルがのぞき窓から見ると
白く濁っているんです。スラッジとか溜まると普通は黒くなりますよね?
走行はまだ5千くらいなのですが、
こういった症状は頻繁なものなのでしょうか?
初めて買ったバイクなので、いまいち良く解らないのですが、
過去スレで冷却水が漏れてる?ような書き込みを
目にしたような記憶があります。
あと、どこかのサイトで他の車種なのですが
マグネシウム製のウォーターポンプの割れから
冷却水漏れというのも見ました。
修理するとしたら…幾らくらいを想定しておくといいでしょうか?
また、再度起こりえる症状なんでしょうか?
414(1): 2007/10/12(金) 13:58:06 ID:rS20wlnh(1)調 AAS
>>こういった症状は頻繁なものなのでしょうか?
水冷2stオフ車で、よくあるみたい
>>マグネシウム製のウォーターポンプの割れから
たいてい、ワレではなくて、シール(パッキン?)だと思う
>>また、再度起こりえる症状なんでしょうか
まぁ、数年おきになることはあるみたいですよ
415(1): 2007/10/12(金) 14:14:22 ID:KC1Y9kz0(1)調 AAS
>>413
運が良ければ20年位平気
88,3FWフレームNo,100番台
416(1): 2007/10/12(金) 23:00:33 ID:d9lGpTon(1)調 AAS
>>413
ウォーターポンプのメカニカルシール破損が原因ですな
白濁状態のままほったらかしてると今度はポンプのインペラーシャフト側もダメになるけど
417: 2007/10/13(土) 04:20:03 ID:8R+PlZVb(1)調 AAS
age
418: 2007/10/14(日) 05:51:50 ID:VreSmiMj(1)調 AAS
>>414-416
ありがとうございます。
自分で整備・修理してみたい衝動もありますが
学生なので他に買い増しする訳にもいかないので
バイク屋もっていきます。
419: 2007/10/14(日) 15:05:22 ID:4ubIkAsB(1)調 AAS
age
420: 2007/10/15(月) 15:44:37 ID:sH+7nMv/(1)調 AAS
保守
421(1): 2007/10/15(月) 20:48:39 ID:g1fO4DbP(1)調 AAS
赤男爵で売っている、新車'02のDT125R(SW)ってどうですかね?
36万らしいけど。
買いかなあ。
422(1): 2007/10/15(月) 22:44:35 ID:CqpPcU8L(1)調 AAS
そりゃ即買いやでぇ
423(1): 2007/10/16(火) 13:10:18 ID:W33ZP0Nz(1)調 AAS
>>421
去年3FWAの極上中古を30万で買ったけど、新車なら断然そっちだったなぁ
424: 2007/10/16(火) 16:14:30 ID:PiT6YrVs(1/2)調 AAS
>>422,423
まじっすか。
でも、ヨーロッパ仕様って、たしか馬力が低いんだよねえ・・・
425: 2007/10/16(火) 17:15:39 ID:0dqUK1dv(1)調 AAS
DT200R(3ET)用の社外のフロントディスクローターで安いのって
見かけたことある?
台湾製で3000円ぐらいであるって聞いたんだけどすでに3ETの部品が全滅
してるからググッてもわからん
426(1): 2007/10/16(火) 19:27:08 ID:pUFXAMBr(1)調 AAS
俺も中古のDT125R探してて、バロン行っても欲しいの色の中古は無くて
2回目に店に行ったときにヨーロッパ使用の新車があるって勧められた。
予算オーバーだけど新車なら買いだ!って思ったけどスペック見てガッカリ。
いろんな規制で仕方ない面もあるけど、スペックにひかれてた部分も
大きかったんで。結局買わずに現在に至る。いいバイクに出会わないかなぁ。
427: 2007/10/16(火) 19:51:01 ID:PiT6YrVs(2/2)調 AAS
>>426
簡単にフルパワーに出来れば良いんだけどね。
情報が無くてよく分からん。
案外、サイレンサー交換して、キャブセッティングするだけでよかったりして。
428: 2007/10/16(火) 19:54:11 ID:WChu7LXh(1)調 AAS
バロン行って調べてみたら10馬力でびっくり
外装も国内と同じなんだよねぇ
429: CDI 2007/10/16(火) 19:56:42 ID:l6F1xg11(1/2)調 AAS
ランツァのフルパワー化みたいに
サイレンサー、キャブ、CDI程度ではないかな
430(1): 2007/10/16(火) 19:58:31 ID:l6F1xg11(2/2)調 AAS
なんだよ名前欄のCDIってw
×ランツァの
○ランツァのオーストラリア仕様の
431: 2007/10/16(火) 22:40:35 ID:Woa3zDOZ(1)調 AAS
DT板見つけて嬉しいです。
432(1): 52Y ◆RZ350R10vQ 2007/10/16(火) 23:14:19 ID:OTUQry8P(1)調 AAS
今日の仕事帰り、新宿で自分のと同型同色('80 空冷125 黄色)のDTを見た。
他人の空冷DTが走ってるのを見るなんて、何年(何十年?)ぶりだろ?
ちょっと嬉しかった。
433: 2007/10/17(水) 07:28:11 ID:C0CaVjHf(1)調 AAS
>>432
それは相手もそう思ってたんじゃないだろうか
434(1): 2007/10/17(水) 08:20:27 ID:I4eKTgL8(1)調 AAS
>>398ですけど、2NOの消音器の構造がわかりました。根元のところにグラス
ウールが張ってあります。分解は不可能ですね。またチャンバー部はグラス
ウールと金網が張ってあります。
資料によるとチャンバー内部は非常に液体が抜け難い構造に見えるのです
が、誰かチャレンジした方はいますか?
435: 2007/10/18(木) 20:17:32 ID:98KBFCV6(1)調 AAS
age
436: 2007/10/20(土) 08:43:53 ID:zP4x8gGc(1)調 AAS
age
437: 2007/10/20(土) 12:01:55 ID:77TRUF2I(1)調 AA×
![](/aas/bike_1186545563_437_EFEFEF_000000_240.gif)
438: 2007/10/20(土) 14:02:55 ID:dk6sRXTy(1/2)調 AAS
( ´Д`)ノまぁまぁ。
439: 2007/10/20(土) 17:47:03 ID:64XQ4KrG(1)調 AAS
>>434
有益な情報アリガトウ
俺の2n0はチャンバーもサイレンサーも焚き火にくべて焼いたからグラスウールは
駄目になってると思うけど、音量に変化は感じなかった。ちなみに俺も79年型
のポイント点火。
440(8): 2007/10/20(土) 20:29:59 ID:H91+zXQ+(1/2)調 AAS
オイルポンプの不良で本日3FWのエンジン焼きつきましたorz
腰上+オイルポンプでパーツ8万円+工賃2万円で10万円。
それにさらに腰下まで含めると18万円と言われました(レッドバロン)
絶版車でパーツ生産が終わっているからパーツ代が高くなるというのはわかるのですが
こんなにするものなのでしょうか?ちょっとぼったくりじゃないかと思ってしまいます…
441(2): 52Y ◆RZ350R10vQ 2007/10/20(土) 21:19:41 ID:8MnEg/M9(1)調 AAS
>腰上+オイルポンプでパーツ8万円
ガスケットからYPVSバルブから、シリンダヘッドまで、全部総取っ替えか?
まぁ、店としては、部分的に中古を残すよりは、スッパリと新品に替えたいだろうけどね。
後でトラブル出てもイヤだろうし。
>生産が終わっているからパーツ代が高くなる
「在庫」はあるし、販売終了にならなければ、ある程度のバックオーダーが溜まったら
再生産もある(けど、いつになるかはわからん)よ。
ちなみに、俺なら以下の部品(+推奨交換のYPVSパッキンや油脂)を買って、自分で直す。
3BN-11181-02 ガスケツト,シリンダヘツド 1,239円
3BN-11311-00 シリンダ 1 28,875円
3BN-11351-10 ガスケツト,シリンダ 525円
3BN-13101-00 オイルポンプアセンブリ 9,009円
2RH-11631-00-35 ピストン (STD) 7,413円
2YK-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 3,644円
93310-316H7 ベアリング 1,113円
137-11633-00 ピン,ピストン 840円
93450-17129 サークリツプ 63*2円
※↑はYAMAHA部品検索から3FW(初期で)拾った。全部在庫あり。メーカー小売り価格。
↓を使えば、メーカー小売り1割引きになるですよ。
外部リンク:www.aco.co.jp
442: 440 2007/10/20(土) 22:20:19 ID:H91+zXQ+(2/2)調 AAS
>>441
ありがとうございます!
今まで整備は店任せで、いきなりこれを自分で直すのも無理なので
今回は店に直してもらおうと思ってます。
今日は時間がなくてあまり詳しい説明が聞けなかったので明日にでも
どのパーツを交換するかなど詳しく聞いてみようと思います。
挙げていただいたパーツの金額を合計したら52,784円でしたので
これに「+推奨交換のYPVSパッキンや油脂」をあわせても
店が提示した金額は高いな…と感じます。
使える部品はそのまま残す方向でも交渉してみようと思います。
443(1): 2007/10/20(土) 22:48:39 ID:dk6sRXTy(2/2)調 AAS
>440
参考に教えて欲しいんですが、
「オイルポンプの不良」とは、
具体的にはポンプがどんな状態になったんですか?
444(1): 2007/10/20(土) 23:13:17 ID:SooZ1IGm(1)調 AAS
程度のいい中古エンジンに載せ替える手もあるな
445: sage 2007/10/20(土) 23:34:45 ID:2YJxps0P(1/2)調 AAS
もう10年以上前の話だけど、3FW1を焼きつかせて、赤おじさんで
腰上総とっかえやってもらって、帰ってきてまた乗ってたらいきなりパワーダウン。
また?と思って調べてみたらYPVSのボルトがユルユルになってて…
てことがあったな。
他にもブレーキのフィーリングが悪くなってきたから、マスターシリンダーと
キャリパーのオーバーホール頼んでも「古いバイクだからそんなもんですよ」
と取りあってもらえなかったり。古いバイクだから頼んでるのにさ。
もう整備は自分でヤル!と決めたきっかけになりました。
446: 2007/10/20(土) 23:35:46 ID:2YJxps0P(2/2)調 AAS
↑下げ間違えた。ゴメンナサイ
447(1): 2007/10/21(日) 08:43:49 ID:Uwtsncje(1)調 AAS
>>440
あくまでも>>441のレスにあるパーツは腰上だけだよ。(シリンダー+
ピストン+その辺のガスケットのみ)
まあ、単純な焼きつきならそれだけで十分だと思うけど、YPVSバルブ
周辺や腰下に影響無いとは言い切れないんで、その辺もOHやるかは
自己責任で判断になるね。
ちなみに自分の知り合いが昔、ランツァのピストン吹き抜けで腰下まで
OH(クランクベアリングまで換えた)した時はYSPで16万くらいだった。
448: 2007/10/21(日) 11:37:43 ID:g5Dpd3bv(1)調 AAS
3FWのシリンダーもランツァのメッキシリンダーと同じぐらいの価格なのか?
ランツァのシリンダーって4万くらいするよな!
ま、そう言う俺もYSPで腰上、腰下で18万くらいは必要と言われてるランツァだけどね…
8万キロを越えてるから新型のWRに乗り換えるか考え中(;´Д`)
449: 2007/10/21(日) 11:49:08 ID:JWsp9QtB(1)調 AAS
3FW1だとピストン、リングが2種出てくるね
2RH-11631-00-35 ピストン (STD) 7,413 1 あり
2YK-11631-04-35 ピストン (STD) 4,851 1 あり
2YK-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 3,644 1 あり
3XC-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 2,562 1 あり
3FW6だと1種
2YK-11631-04-35 ピストン (STD) 4,851
3XC-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 2,562
2RH-11631-00-35 ピストン (STD) 7,413はピストンとリングのセットじゃね?
2YK-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 3,644は何だろ
450(1): 2007/10/21(日) 12:54:18 ID:0vyqZOv5(1)調 AAS
>>440
概算だろ。
実費が事前に言った金額を超えると文句言う奴がいるから多めに言っただけじゃね?
451(1): 2007/10/21(日) 14:30:51 ID:cX/tGPqg(1)調 AAS
>>440
腰上バラして、シリンダの損傷だけ確認汁
オイルポンプの可否は、前にオイル入れてからの走行距離と
オイル残量で判断。1000`でだいたい半分減る。
基本的にズボラ整備でも大丈夫なエンジンだから
メタメタに傷ついてなけりゃ回るよ。
452: 440 2007/10/21(日) 17:16:11 ID:I+KDRLQ8(1)調 AAS
話を聞いてきました。
腰上はヘッドくらいを残して総交換。
腰下は腰上変えてみないと分からないと言われましたが
ガラガラという焼きつき特有の異音(?)が聞こえないそうなので
もしかしたら大丈夫かもしれないという事です。
少しでも安く直せないかと交渉したところ2,3日調べてもらう事になりました。
>>443
私も整備士の方にそう言われていたので詳しくはわからないのですが
オイルの噴出量にばらつきがあったからではないかと言われました。
>>444
それも考えたのですがまた今回と同じような症状が起こっても困りますので
ここできっちり直しておこうかなと思います…!
>>447
腰上だけでしたか!そうなると店側の金額も妥当かもしれません…
出来れば良い状態で乗りたいですし不安はあまり抱えたくないので
お知り合いの方の値段から見ても腰上10万腰下18万くらいは払わないといけないですかね…
>>450
なるほど、確かにそうかもしれません。
それならば少しでも安くなって欲しいところです…!
>>451
オイルの減りは4000km走ったところでようやく警告ランプが付きだしたくらいでした。
減りが少ないので以前に整備士の方に相談してたのですが
乗り方や個人差があるから問題ないと言われました…
焼きつきについてはそこまで酷くはないみたいです。
長くなりましたが皆さんレスありがとうございます!
453(1): 2007/10/21(日) 17:45:42 ID:mtTMZADm(1)調 AAS
ボーリングとPROXピストン
が最安ではないか。
この機会に覚える意味で自分でやられた方が良いと思います。
経験は今後の役に立ちますから。部品代で5万だったら、
失敗して2回の作業になってもお店でやってもらうのと
同じ10万ですよね。
454: 2007/10/21(日) 18:59:47 ID:No8GWfI1(1)調 AAS
まあ時間に余裕ない人もいるんで
455(1): 2007/10/22(月) 11:11:03 ID:I3gKLgq+(1)調 AAS
最終型以外なら中古で買い替えて
今のをヤフオクにジャンクで出せば五万くらいになるかも
456: 2007/10/22(月) 16:03:19 ID:P3hKsxaw(1)調 AAS
age
457: 440 2007/10/22(月) 20:00:06 ID:4eksLGyQ(1)調 AAS
2,3日と言われていましたが翌日の本日に返事がきました。
「どうやっても腰上で10万、腰下までやると18万」だそうです。
ただ450の方が言われていたようにこの値段は概算のようで
もしエンジンを開けてみて使えそうな物があれば多少は安くなるかもしれないとの事です。
>>453
ボーリングは違法なので出来ないと言われました。
以前はしていたらしいのですが最近は上から厳しく言われるので無理との事です。
私はパンク修理さえした事がないような整備のド素人。
工具類も買い増す必要もあるでしょうし、今回自分でやるのはちょっと分が悪いかなと思います。
整備は出来るようになりたいとは思うのですが…今回は店に任せようと思っています。
>>455
出来れば直したいところですがお金もあまりないので
下取り価格がどれくらいになるかも聞いてみようかと思います…
458: 37f 2007/10/23(火) 00:37:07 ID:Cf5XctD1(1)調 AAS
オイルのとびちりがひどく困ってます。
大体400Km位で半分なくなります。
何処を調整すればよいでしょうか?
サービスマニュアル見るとオイルポンプの交換しかなさそうなんですけど・・・
459: 2007/10/23(火) 01:08:10 ID:RiyfEOdU(1)調 AAS
運転手が悪い
460: 2007/10/23(火) 01:20:59 ID:EkrtwAE5(1)調 AAS
まあオイルを昇華させようぜ!
461: 774RR 2007/10/23(火) 02:05:31 ID:jH99GcCs(1)調 AAS
>>440
4000Kmで1Lのオイル消費ですか?
ちょっと少なすぎるような気がしますな。
ガソリン1Lで30km走るとしても133:1の混合ガスでしょ?
アイドリングに毛が生えたくらいの回転数なら持つかもしれんが
パワーバンドに入れてこの混合比はありえんでしょ。
オイルポンプの交換とオイルタンク、ホースの清掃はした方が良いかもネ。
462(1): 2007/10/23(火) 09:04:44 ID:F6WzCLvH(1)調 AAS
2noユーザーです。
400kmで1L食います。
オイル消費が過多なのでポンプ調整しようとカバーを開けてみたんですが、特に
調整できるようなところは見当たりません。
マニュアルお持ちな方お教えいただけると助かります。
463(2): 52Y ◆RZ350R10vQ 2007/10/23(火) 22:08:11 ID:hfOx8sf7(1)調 AAS
>>462
つ 外部リンク[php]:img.wazamono.jp
これ以上詳しい説明は出来ないです。SMそのものだから(笑)
464(1): 2007/10/23(火) 22:14:52 ID:s7qIiYBY(1)調 AAS
これから長く付き合っていくつもりなら、サビマくらい買えよ!
465: 2007/10/23(火) 22:24:53 ID:eHMV53xD(1)調 AAS
>>464
ヤマハHPからパーツリスト見れば構造わかるから
それで十分じゃね?
466(1): 2007/10/23(火) 22:31:37 ID:AnbYt0O6(1)調 AAS
スポーク(リム)の振れ取りについて
やり方等を詳しく書いてあるHPがあったら教えてください
いまやってるんですけど
全然フレが取れません。特に縦
467: 2007/10/23(火) 22:43:00 ID:ArUbba7h(1)調 AAS
昔モトメンテ誌かなにかで読んだ記憶がある
あれは一朝一夕にはできないだろー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s