[過去ログ] 【碁】トヨタ&デンソー杯 第1期囲碁世界王座戦 (604レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
315(1): 02/03/23 08:38 ID:3jOqXxrC(2/2)調 AAS
4勝9敗が順当でも
依田と長谷川の負けはねーだろ
316: 02/03/23 09:11 ID:rdyYoLEU(1)調 AAS
>>314
・80年代後半-90年代初頭
中韓に聶、゙など数人の強豪はいるものの
日中名人戦で小林光一が勝ちまくるなど、トップクラスでも層の厚さでも
まだまだ日本優位の座は揺るがず。
・90年代前半
李昌鎬の台頭、馬暁春の成長。日中韓は横一線に。
・95-96
このあたりでそろそろ国際碁界での韓国優位が明らかに。
一方、中韓で若手が急成長。
若手の伸び悩む日本は層の厚さにおいても第三位に転落。
・97〜
日本と中韓の差は開く一方
こんな感じかな。今回の結果で初めて日本の立場に気付く人がいるとすれば
情報音痴もいいところ。
>>315
長谷川は取りこぼしとしか言いようがないが、
依田は実力的に勝るとはいえ、相手も十戦して十勝できるほどの安全牌ではない。
朴ヤ恩は女流の枠を超えた有望若手棋士。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s