[過去ログ] 【碁】トヨタ&デンソー杯 第1期囲碁世界王座戦 (604レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 02/03/19 11:42 ID:nHRdM13C(2/2)調 AAS
韓国は趙治勲の弟子のキムスジュンもいる。
台湾はちょうう、りんかいほうもいる。強いな。
早碁なら日本の大竹、中国の呉清源をいれてもいいかも
32(1): nanasi 02/03/19 11:49 ID:17xf3Wur(1)調 AAS
陳 祖徳とはまた懐かしい。引退したんじゃなかったっけ。
33(1): 02/03/19 12:00 ID:nAvaMWpu(10/23)調 AAS
>>32、陳 祖徳さんて今日初めて知りました。
プロフィールみて知ったのですがこの人
中国流布石の草案者だったんですね。すげ〜
34(1): 02/03/19 12:13 ID:GLR8TpSf(1)調 AAS
>>33
安永一だよ
35: 02/03/19 12:24 ID:ab3naKyE(1)調 AAS
山下さんの対局をみなくては・・・
36: 02/03/19 12:35 ID:+Tgj/Hjx(1/9)調 AAS
王立誠のことは中押し勝ちくさいな〜。
結城んとこはきつそうだ、つぶれなくても白不利??
37: 02/03/19 12:47 ID:8SVFUNg6(1/2)調 AAS
結城のところは、相手の取り番のコウかな?
38: 02/03/19 13:09 ID:+Tgj/Hjx(2/9)調 AAS
光一のとこは黒が大場先行できて、曹有利かな。
山下のところと、柳のとこはどっちがよいのだろう・・・
おれにはわからない・・・だれか解説して〜〜( ´Д`)
39: 02/03/19 13:18 ID:gQ7Xs8pa(3/9)調 AAS
小林光一 まったくダメじゃん。
40(2): 02/03/19 13:25 ID:nAvaMWpu(11/23)調 AAS
>>34、アマの安永一さんが中国でひろめて
陳 祖徳が一番の使い手になった。ということで
よろしいですか??じゃ〜はっきり草案者は安永一さん
なんですね。なぜに最初日本で広めなかったのだろう・・・・
41: 02/03/19 13:29 ID:bsJ7NCjp(1)調 AAS
陳祖徳九段(チェン・ズゥドゥ)、が出て、ジョウ衛平がでないんだね。
なんかへんだな。(藁)
42: 02/03/19 13:35 ID:nAvaMWpu(12/23)調 AAS
昼休憩っす。二時から再開です。予定だと
夕食時には終わるそうです。ちなみに二時半から
日本棋院2Fで大盤解説が行われます。無料なので
暇つぶしにはよいかと・・・聞き手は稲葉禄子たん(´∀`)
43(1): 02/03/19 13:35 ID:8SVFUNg6(2/2)調 AAS
昼休みなのかな?全然進まないね。
ぴか一はだめだね。
結城のは、このままいくと相手の取り番のコウだから、
だめをつめずに右上の星につけたりしていくのかな?
これもだめだろうね。
柳はだめだと思う。下辺にあれだけ地を与えて厚くな
いから。
44(1): 02/03/19 13:50 ID:IF4RV/em(1)調 AAS
光一は差は大きくないが逆転しにくい碁形だね。
お互い手の内の知れた相手だからこれは諦めムード。
柳は形勢はまだ全然わからん。
イチャンホの得意そうな碁だから厳しいということはあるかも。
結城はまだまだこれからでしょう。
45: 02/03/19 13:53 ID:+Tgj/Hjx(3/9)調 AAS
>>43サンクス!柳がもし中盤で追い上げても
ヨセでイーに勝てるはずないから、負けか。
やっぱ最強師弟コンビは強いな〜、ピカ一と柳では
互い先は手合い違いかも。
46: 02/03/19 14:00 ID:+Tgj/Hjx(4/9)調 AAS
>>44 まじっすか!結城まだやれる戦形ですか?これ。
おっと、再開したみたいだ。楽しみ(´∀`)
47: 02/03/19 14:02 ID:bfwT5lOF(1)調 AAS
光一―ちょうふにょん戦、左上って手だよね?
48: 02/03/19 14:12 ID:WACnIvE2(1)調 AAS
>>40
安永先生日本のプロにけむたがられたでしょ。
光一さんどうなってんの? ひどい碁だね。
49: 02/03/19 14:28 ID:+Tgj/Hjx(5/9)調 AAS
チクンのとこ形勢はわからないけど、
チクンがうちやすそうにみえるなぁ。
50: 02/03/19 14:28 ID:KvBj7Yt+(1)調 AAS
せどるはすごいことやるな。決めに行った。
51: 02/03/19 14:49 ID:+Tgj/Hjx(6/9)調 AAS
イー・チャンホっていつも思うけど
顔はアフォそうだよな〜、しんしょうってゆうか。
52: 02/03/19 15:00 ID:nAvaMWpu(13/23)調 AAS
えっ?結城のとこの左上、どういう分かれになったんだ・・・
53: 02/03/19 15:34 ID:+Tgj/Hjx(7/9)調 AAS
山下君のとこもきな臭い戦いになってきた、
でも白がやれそうかな?
54: 02/03/19 15:40 ID:hB2gquWs(1)調 AAS
結城は1手ヨセコウを頑張らねばならないのはつらいところ。
負けだね。
55: 02/03/19 16:18 ID:nAvaMWpu(14/23)調 AAS
王立誠、中押し勝ち。
順当に危なげなく勝ち名乗り。
56(1): 02/03/19 16:32 ID:LfH69inC(8/16)調 AAS
調教相手にすらならなかったね。
王棋聖もこんなのに勝ってもうれしくないだろう。
しかし中継してない対戦もそろそろ終わったのあるんだろう?
結果くらい速報しろよ。
57: 02/03/19 16:35 ID:dcM7NEqi(1)調 AAS
ちくんは勝ち、結城も勝てると思う。山下のはよくわからん。
小林は負け、柳は頑張ってるが相手が強いから、結局負けかな。
58: 02/03/19 16:45 ID:+Tgj/Hjx(8/9)調 AAS
>>56ほんとや〜、他の速報きぼんぬ。
ヨダとオーメンの結果、もしくは形勢知りたい。。
無様なことになってなきゃよいが。
59: 02/03/19 17:21 ID:gQ7Xs8pa(4/9)調 AAS
結城の碁、真ん中の黒グチャグチャにイジメてから、
右下ワリコんでトルと結構いけそう。(願望)
60: 02/03/19 17:28 ID:JUiPyZff(1/5)調 AAS
小林光一は中押し負けか・・・
61: 02/03/19 17:34 ID:nAvaMWpu(15/23)調 AAS
楽しみなのは、結城のとこと、柳のことですか。
結城の言い分が通るか・・・
そしてイーの伝家の宝刀がみれそうです。
62: 02/03/19 17:37 ID:aPpMijub(1)調 AAS
結城は全然だめじゃないの?
63: 02/03/19 17:38 ID:gQ7Xs8pa(5/9)調 AAS
結城アカン・・・・・
64: 02/03/19 17:45 ID:JUiPyZff(2/5)調 AAS
李昌鎬中押し勝ち
65: 02/03/19 17:46 ID:nAvaMWpu(16/23)調 AAS
イー中押し勝ち・・・・。
なんか負けそうにないです、この人。はい。
66: 02/03/19 17:47 ID:WdkbJVjL(1/2)調 AAS
まじめに打ってるのは山下だけか・・・
67: 02/03/19 17:49 ID:JUiPyZff(3/5)調 AAS
結城も投げましたね
68: 02/03/19 17:50 ID:nAvaMWpu(17/23)調 AAS
結城言い分通らず・・・
李 世三段中押し勝ち。
しかし、見せ場はよくつくった。
69: 02/03/19 17:51 ID:LX/ifSO6(1/3)調 AAS
治勲さんはいいよね?
70: 02/03/19 17:55 ID:nAvaMWpu(18/23)調 AAS
世界的にみれば一番の注目カード
馬 暁春九段(中国)vs 劉 昌赫九段 (韓国)の戦いは、
劉 昌赫、白の中押し勝ちとなりました。
71: 02/03/19 18:01 ID:LfH69inC(9/16)調 AAS
山下も中押し勝ち
つえー
72: 02/03/19 18:01 ID:nAvaMWpu(19/23)調 AAS
やりました。
山下、中押し勝ち。最後も冷静でした。
73: 02/03/19 18:03 ID:WdkbJVjL(2/2)調 AAS
山下以外は超ヘタレ
74: 02/03/19 18:04 ID:LfH69inC(10/16)調 AAS
ここまでは>>27の俺の予想通り。
治勲さんはどうなるか?!
小松9段には俺のtoto1億円のためにも負けてもらうしかない。(というかこのままだと
まけでしょ)
75: 02/03/19 18:06 ID:nAvaMWpu(20/23)調 AAS
小松中押し負け。金星ならず・・・
常 昊九段、強し。
76: 02/03/19 18:06 ID:JUiPyZff(4/5)調 AAS
小松九段中押し負けデスナ
77(1): 02/03/19 18:08 ID:LfH69inC(11/16)調 AAS
ここまでは予想通り。
つまり番狂わせなしってことですな。
まぁ強いもんが勝ち上がった方が次がおもしろくていいんだけど。
78(2): 速報 02/03/19 18:16 ID:gQ7Xs8pa(6/9)調 AAS
依田負けた!!!!
79(2): 速報 02/03/19 18:17 ID:gQ7Xs8pa(7/9)調 AAS
長谷川も負けた!!!
80: 02/03/19 18:18 ID:OH45L9cB(1)調 AAS
>>78
衝撃だな。
>>79
当然だな。
81(1): 遅報 02/03/19 18:21 ID:gQ7Xs8pa(8/9)調 AAS
張栩も負けてる。
82(2): ・・・ 02/03/19 18:23 ID:abO6S3t/(1)調 AAS
(黒)趙 治勲王座―邵 イ剛九段(中国)(白)
×(白)小林 光一碁聖―○ 薫鉉九段(韓国)(黒)
×(黒)馬 暁春九段(中国)―○劉昌赫(韓国)(白)
×(白)柳 時熏七段―○李 昌鎬九段(韓国)(黒)
○(黒)王 立誠棋聖―×ヒューレン・ヤン(米国)(白)
×(白)小松 英樹九段―○常 昊九段(中国)(黒)
×(白)結城 聡九段―○李 世ドル三段(韓国)(黒)
○(白)山下 敬吾七段―×朴 永訓二段(韓国)(黒)
×依田 紀基名人(日本)―○朴 恩三段(韓国)
○王 銘エン本因坊(日本)―×張 セン八段(中国)
後藤俊午九段(日本)―陳 祖徳九段(中国)
○楊 嘉源九段(日本)―×金 秀壮九段(韓国)
×長谷川 直九段(日本)―○フェルナンド・アギラール(アルゼンチン)
×張 栩七段(日本)―○楊 士海 (アジア・オセアニア)
○兪 斌九段(中国)―×アレクサンダー・ディナースタイン (欧州)
Yu Bin (China) - Alexandr Dinerchtein (Europe)
83: 02/03/19 18:26 ID:nAvaMWpu(21/23)調 AAS
>>78>>79>>81まじですか・・・・・・・
ヨダとチョウウがですか・・・逝きたい気分です。
張栩君は日本代表のなかで一番信頼されていたのに・・
よかったら他の速報もおねがいします。
84(1): 02/03/19 18:27 ID:LfH69inC(12/16)調 AAS
>>77は撤回。
依田が韓国女流にまけたとなっちゃ一大事。
実力的にはありえる話なんだが、「日本の名人は韓国女流(ルイナイウェイじゃないのに)以下」ってことだぜ!!
洒落にならんよ、まじで泣けてくる。
張ウもまけ?信じられないよ!!
長谷川九段もアルゼンチーナにまけかよ!
85: 02/03/19 18:28 ID:wLXlvHSt(1)調 AAS
山河崩れ 山下ひとり立つ
86: 02/03/19 18:28 ID:nAvaMWpu(22/23)調 AAS
>>82ありがとうございます。衝撃の結果ですね。
87: 02/03/19 18:30 ID:LfH69inC(13/16)調 AAS
うむ>>82には感謝だ。
オーメンは勝ってくれたか。やれやれ。
依田、張ウをこんなところで失うとは・・・。
88: 02/03/19 18:31 ID:LX/ifSO6(2/3)調 AAS
ちょううが負けか・・・
89: 02/03/19 18:34 ID:nAvaMWpu(23/23)調 AAS
ぜひ後半の8局もネット中継してほしかった。
無様な姿がみれたのに。>>84その通りですね。
韓国女流と負けたり勝ったりのレベルだったとは・・・
チョウウ君の相手も強いらしかったのですが、仮にも
今一番勢いのある若者がころっとやられてしまった。
みなさんどうおもわれますか・・・?
90: 02/03/19 18:39 ID:LfH69inC(14/16)調 AAS
こんなことになるなら依田をイーチャンホにぶつけて
張ウをそうくんげんにぶつけるようにくじ操作してほしかったよ。
91: 02/03/19 18:41 ID:g3aOc0fd(1/2)調 AAS
中継のパンダネット、名前の欄には、ちゃんと名前をいれろ。
92: 02/03/19 18:46 ID:cKITJFuY(1)調 AAS
チクン敗色濃厚。
93: 02/03/19 18:59 ID:eyukE5rd(1)調 AAS
日本弱すぎ。ちくんまで負けそうやん
94: 02/03/19 19:03 ID:LX/ifSO6(3/3)調 AAS
治勲、7目半負け。
95: 02/03/19 19:18 ID:vfYuF9Ri(1)調 AAS
長谷川直 世界アマ9位の一般アマに食らってていいのか
ちなみに張ウの負けた相手は中国棋院のプロだが
アギラール氏は本当に一般のアマチュアと思われる。
96: 02/03/19 19:21 ID:LfH69inC(15/16)調 AAS
日本棋院はなんのために予選をやったんですか?
日本棋院はなんのために予選をやったんですか?
日本棋院はなんのために予選をやったんですか?
日本棋院はなんのために予選をやったんですか?
日本棋院はなんのために予選をやったんですか?
アマチュアに負けるためかよ!!!!!!!!!!!!!!
97: >96 02/03/19 19:26 ID:g3aOc0fd(2/2)調 AAS
まあ、関西棋院が、5段の免状をやればすむことだな。(藁)
98: 02/03/19 19:34 ID:kqUOUjsK(1)調 AAS
依田は負けちゃ駄目でしょ・・・・・・・・・
依田は名人返上、長谷川さんは20年後の日本のことを
考えて子供の発掘をよろしくお願いします
99(1): 02/03/19 19:43 ID:WChin2og(1)調 AAS
アギラール氏はたぶんIGSで3Dの人だと思う。
私、勝ったことあります。自慢していいのだろうか?
100(1): 02/03/19 19:47 ID:jSq+IBw5(1)調 AAS
>>99
「アルゼンチンの何とかという町に住んでいます」
見たいなコメントつけているやつか?なら俺も勝っ
た。
101: 02/03/19 19:52 ID:4ZKM5TQ2(1)調 AAS
張栩負けちゃったんだあ。
102: 02/03/19 20:05 ID:tDRL6X3X(1/2)調 AAS
>100
コメントは覚えてないが、IDがaguilarで国籍がアルゼンチンで
結構強かったからたぶん本人であろうと。
103: 02/03/19 20:06 ID:JUiPyZff(5/5)調 AAS
×趙 治勲王座―○邵 イ剛九段(中国)
×小林 光一碁聖―○゙ 薫鉉九段(韓国)
×柳 時熏七段―○李 昌鎬九段(韓国)
○王 立誠棋聖―×ヒューレン・ヤン(米国)
×小松 英樹九段―○常 昊九段(中国)
×結城 聡九段―○李 世ドル三段(韓国)
○山下 敬吾七段―×朴 永訓二段(韓国)
×依田 紀基名人(日本)―○朴 ヤ恩三段(韓国)
○王 銘エン本因坊(日本)―×張 セン八段(中国)
×後藤俊午九段(日本)―○陳 祖徳九段(中国)
○楊 嘉源九段(日本)―×金 秀壮九段(韓国)
×長谷川 直九段(日本)―○フェルナンド・アギラール(アルゼンチン)
×張 栩七段(日本)―○楊 士海 (アジア・オセアニア)
104: 02/03/19 20:08 ID:tDRL6X3X(2/2)調 AAS
後藤俊午もお爺さんに負けたのか。
105: [iwata0470@mri.biglobe.ne.jp] 02/03/19 20:09 ID:6D4rJtT5(1)調 AAS
ここまで負けると ある意味爽快! 日本囲碁界の太平の眠りを覚ます黒船かも。
日本の名人の権威は地に墜ちた! 依田は NHK杯を辞退した理由の一つに
国際棋戦に力を注ぐと 言っていなかったっけ?
106: 02/03/19 20:11 ID:xIK/TxIV(1/2)調 AAS
山下さん勝った。よかったよ。
107: 02/03/19 20:16 ID:xIK/TxIV(2/2)調 AAS
しっかし、ひどい結果だねぇ・・・
108: 02/03/19 20:49 ID:9NwqVdxi(1)調 AAS
長谷川直って一体・・・
109: 02/03/19 20:53 ID:LfH69inC(16/16)調 AAS
日本4勝9敗??
ざけんじゃねぇよ、ったく。何のために予選までやったんだか。
韓国は3エースにイ・セドルまで残ってあげくに女流も2回戦進出だよ。
すでに人数逆転してんじゃねぇか!
こんなんなら13人なんかじゃなくて30人くらい出さなきゃつりあいとれないね。
もうだめポ。
110: 02/03/19 21:02 ID:pE0/Fv1C(1)調 AAS
いくらなんでも酷すぎ。もう見てランナウェイ。
111: 02/03/19 21:09 ID:gQ7Xs8pa(9/9)調 AAS
奥田会長、もう日本囲碁セーフガードは役に立ちません。
112: 02/03/19 21:36 ID:+Tgj/Hjx(9/9)調 AAS
一回戦勝ち上がり棋士
日本:4名
王 立誠 棋聖
王 銘エン 本因坊
楊 嘉源 九段
山下 敬吾 七段
韓国:5名
゙薫鉉九段(チョ・フニュン)
李昌鎬九段(イ・チャンホ)
劉昌赫九段(ユー・チャンヒョク)
李世ドル三段(イ・セドル)
朴ヤ恩三段(パク・チウン)
中国:5名
陳祖徳九段(チェン・ズゥドゥ)
常昊九段(チャン・ハオ)
兪斌九段(ユィ・ビン)
王磊九段(ワン・レイ)
邵イ剛九段(シャオ・ウェイガン)
中南米代表:1名
フェルナンド・アギラール(アルゼンチン)
アジア・オセアニア・アフリカ代表:1名
楊士海 Yang Shi Hai (香港)
日本:4勝9敗 韓国:5勝2敗 中国:5勝2敗
日本の若者よ、がんばってくれ。十年後を期待している・・・・
113: 02/03/19 21:36 ID:dG7iynW1(1/2)調 AAS
ただただ唖然とするしかない。(・O・;;;;;
台湾がワクがないのはオカシイ、と言ったのも頷ける。
次回でスポンサーが逃げてしまう、に100ウォン。
114: 02/03/19 21:42 ID:sYhwtguM(1)調 AAS
日本人一人しかいねえ・・・・・・・。
115: 大斜百変 02/03/19 21:48 ID:2GF004RK(1)調 AAS
負けたら罰金払うようにせんと真剣にならんだろう。日本棋院の生ぬるい体質を
改革せんとな。
116(1): 02/03/19 22:07 ID:vAFbf1Pl(1)調 AAS
長谷川の恥譜(痴譜?)のsgfを誰かはっつけてくれ!
117: 02/03/19 22:19 ID:1ynjbCDM(1)調 AAS
>恥譜
うまい!!
118: 02/03/19 22:26 ID:v1LsLj2p(1/2)調 AAS
中国58歳要人に負けた後藤も恥ずかしいぞ、依田は体重が半分以下の18歳の女の子に負けた、
119: 奥田社長 02/03/19 22:48 ID:PSdY3vMU(1)調 AAS
余駄は手合いにもっと真剣に取り組んでください。
誤答は女遊びを慎んでください。
馳川は引退してください。
恥君はひげをそってください。
大会前に合宿でもやったら。ちゃんと誰か管理して1日3時間は必ず碁盤に向かわせるとかやらせて。こいつら全然囲碁の勉強してないよ。
120: 02/03/19 23:04 ID:pXQGMeui(1/2)調 AAS
>中国58歳要人に負けた後藤も恥ずかしいぞ
八百じゃあないのなら、引退してほしいな。
121(1): 02/03/19 23:17 ID:dG7iynW1(2/2)調 AAS
確か、陳さんは坂田先生に二子ぐらいだったぞ。
後藤は三子かよ。
お前は本当に九段なのか?
122: 02/03/19 23:21 ID:v1LsLj2p(2/2)調 AAS
対クンゲン 小林光一は勝てる雰囲気皆無だったな
対中国 趙治勲は実力負けだったな、もう勝てないよあのヒトは。
123: >121 02/03/19 23:23 ID:pXQGMeui(2/2)調 AAS
>確か、陳さんは坂田先生に二子ぐらいだったぞ。
だよな、確か。
124: 02/03/19 23:33 ID:YatR+m5+(1)調 AAS
>>116
漏れも長谷川の恥譜見たいYO!
125: 02/03/19 23:50 ID:0tL+LPfZ(1)調 AAS
もうずいぶん前から言われてきたことが、きちんと検証・確認
された、ということだろう。
日本は、もう決定的に中国・韓国に遅れをとってしまったんだ。
おそらく小林や趙が独走し始め、それを崩す新人が出てこなかった
頃から、徐々にではあるが確実に停滞・退歩していたんだな。
126(1): 02/03/20 00:13 ID:ALGGUTiE(1/3)調 AAS
趙さんの217手目の中央ワリコミって必要なのかな。左上大ゲイマにスベってたら、
黒がいいんじゃないのかな。(と 死んだ子の年を数える)
127(1): 02/03/20 00:13 ID:4W8AUe6l(1/12)調 AAS
アマに負けて女流に負けて三段に負けてロートルに負けて…
いやはや。日中スーパーの頃から危惧されてたけど、
さすがに今回でグゥの根もないですわな。
128: 02/03/20 00:17 ID:pfcyizo0(1)調 AAS
ほんと、ユウウツですよね・・・
な〜んか、覇気がないというか、気合負けしてるというか・・
これは、スポンサーのイメージにも悪影響なんじゃない?
オリンピック柔道チームを見習え、と。
もうこれは、抜本的な構造改革が必要ですな。
全ての国内棋戦に、海外タイトルホルダーを複数参加させるべし!
129: 02/03/20 00:22 ID:co5HwR/i(1/2)調 AAS
125>128
俺もそう思うよ。これまで通りのタイトル戦や段位のシステム
を全部見なおしてほしい、と思う。
130: 02/03/20 00:53 ID:rmrurNpZ(1)調 AAS
中韓に負けるのは仕方ないとしても、
よりによってマラドーナにやられるなんて…(衝撃)
131: 02/03/20 01:03 ID:R42ybw1D(1)調 AAS
後藤、長谷川、一回戦敗退、30万円貰える、これってドロボー
132: 02/03/20 01:05 ID:co5HwR/i(2/2)調 AAS
後藤・長谷川両名は、ともに廃業すべし。
133: 127 02/03/20 01:33 ID:4W8AUe6l(2/12)調 AAS
>126
もう、盤面で十目は悪いのでスベリたい所だけど、217の左に出て
白は手になりそうです。。。
なんか、布石の石運びは綺麗じゃないけど、出来上がった形はイイんだよね。
あちらさんの碁は…
趙治勲先生が中国流の布石を選んだのは失敗と思われ。
日本で研究されたが、あちらで経験の薄い布石、例えば両三々とかなら
イケたと思う。
昭和50年代にそれで勝ちまくってたんだから。
数年前、韓国の囲碁サイトで趙治勲と李昌鎬はどっちが強いか?
なんて議論されてたのが遥か昔のことに思える。
134: 黒七目半負け 02/03/20 01:39 ID:4W8AUe6l(3/12)調 AAS
(;
FF[4]SZ[19]BS[0]WS[0]PB[趙治勲23世本因坊]PW[邵 イ剛]KM[5.5]HA[0]RU[Japanese]AP[AIIGO9/i4]VW[];
B[pd]; W[dd]; B[pq]; W[dp]; B[qk]; W[nq]; B[op]; W[jp]; B[lq]; W[qp]; B[qq];
W[lp]; B[kp]; W[ko]; B[kq]; W[np]; B[jq]; W[oo]; B[po]; W[jo]; B[gq]; W[on];
B[qo]; W[eq]; B[cj]; W[cl]; B[cg]; W[ce]; B[gc]; W[dh]; B[ch]; W[dj]; B[di];
W[ei]; B[ci]; W[dk]; B[eh]; W[fi]; B[ip]; W[hp]; B[mp]; W[mo]; B[lo]; W[ln];
B[io]; W[hq]; B[mn]; W[lp]; B[ho]; W[gp]; B[lo]; W[no]; B[iq]; W[lp]; B[hr];
W[gr]; B[lo]; W[km]; B[mm]; W[lp]; B[go]; W[fp]; B[lo]; W[nl]; B[kl]; W[lp];
B[gs]; W[fr]; B[lo]; W[rp]; B[pp]; W[lp]; B[jm]; W[mq]; B[lm]; W[jn]; B[kn];
W[lo]; B[hm]; W[in]; B[gl]; W[fm]; B[gm]; W[qm]; B[pn]; W[pk]; B[pl]; W[pm];
B[om]; W[ql]; B[ol]; W[qj]; B[rk]; W[rj]; B[ok]; W[pj]; B[or]; W[nm]; B[oj];
W[im]; B[il]; W[km]; B[jl]; W[ll]; B[ml]; W[nk]; B[lk]; W[oi]; B[nj]; W[mj];
B[ni]; W[mk]; B[rn]; W[hk]; B[nh]; W[nn]; B[kn]; W[lj]; B[jj]; W[ji]; B[ii];
W[ki]; B[ih]; W[kg]; B[qh]; W[qg]; B[pg]; W[rh]; B[rg]; W[qf]; B[ri]; W[ph];
B[sh]; W[og]; B[oh]; W[pf]; B[pi]; W[ng]; B[nc]; W[gj]; B[hj]; W[gk]; B[ik];
W[hl]; B[mr]; W[eg]; B[bl]; W[bm]; B[ck]; W[dl]; B[bf]; W[hd]; B[mh]; W[km];
B[if]; W[hg]; B[gh]; W[gg]; B[ig]; W[ll]; B[fh]; W[hh]; B[fg]; W[ff]; B[dg];
W[ef]; B[gf]; W[gi]; B[gd]; W[dh]; B[he]; W[je]; B[id]; W[jd]; B[ic]; W[rf];
B[rd]; W[sk]; B[mg]; W[rl]; B[pg]; W[nr]; B[ns]; W[ph]; B[mf]; W[lr]; B[qi];
W[ms]; B[kf]; W[sm]; B[rm]; W[ro]; B[qn]; W[rq]; B[rr]; W[sr]; B[qr]; W[sn];
B[so]; W[sp]; B[ps]; W[mc]; B[nd]; W[nb]; B[ob]; W[oq]; B[rs]; W[os]; B[ss];
W[bk]; B[bj]; W[al]; B[bh]; W[pr]; B[sq]; W[be]; B[kh]; W[fb]; B[ec]; W[eb];
B[dc]; W[fc]; B[fd]; W[ed]; B[cc]; W[db]; B[cb]; W[sr]; B[or]; W[gb]; B[hb];
W[bc]; B[ns]; W[qc]; B[qd]; W[os]; B[bb]; W[pr]; B[sq]; W[ab]; B[jh]; W[ai];
B[aj]; W[ag]; B[af]; W[ah]; B[cf]; W[cd]; B[ga]; W[qs]; B[so]; W[fa]; B[ha];
W[ba]; B[kk]; W[eh]; B[ae]; W[hf]; B[ge]; W[ad]; B[ps]; W[oc]; B[pc]; W[qs];
B[ak]; W[bl]; B[ps]; W[hi]; B[ij]; W[qs]; B[li]; W[kj]; B[ps]; W[oa]; B[jb];
W[qs]; B[mi]; W[fe]; B[df]; W[de]; B[tt]; W[ps] )
135: 02/03/20 01:40 ID:heFZUk8j(1)調 AAS
去年、早碁で趙さんがイチャンホに勝ってるんだから、時の運もあるんじゃないの?
136: 02/03/20 02:39 ID:lhX8LX60(1)調 AAS
イチャンホは今別格でしょ。
日本勢の碁はそろって序盤から一気に劣勢だったのはどうしたことか。
137: 113が敗着か? 02/03/20 02:40 ID:4W8AUe6l(4/12)調 AAS
うーん…
どうなんでしょうね。
時の運ですかね。
138: 今、八局並べてます。 02/03/20 02:43 ID:4W8AUe6l(5/12)調 AAS
>136
序盤戦術にかけては、ハッキリと差がつけられてますね。
研究量がケタチガイです。
彼等が戦闘に強いのも、その序盤研究で鍛え上げられた側面が強いと思いますよ。
139: 02/03/20 04:30 ID:dlHK8NPY(1)調 AAS
>序盤戦術にかけては、ハッキリと差がつけられてますね。
>研究量がケタチガイです。
将棋がチャイルドブランド以降、序盤研究が質的・量的に変化した、そして旧世代は
9割方トップ集団から引きずり落とされた、ことが思い起こされる。
いくら日本棋士が「勉強は怠ってません」と口で言ってても何かが欠けているんだろう。
それにしても、名人だけでも生き残って優勝でもしてくれてればいくらでも格好は
ついたんだろうが、、、
140: 02/03/20 06:40 ID:RsueoBFk(1)調 AAS
依田先生、セルシオにチャイルドシートは自腹で買うのですね?
その車で棋院に横付けしたら笑われますよ。
141: 02/03/20 07:00 ID:Gid3uNZG(1/2)調 AA×

142: 02/03/20 07:20 ID:7LPlES2+(1/2)調 AAS
立誠と山下はしっかりしてたんだな。
依田は遅刻?
143: 02/03/20 07:25 ID:sGfhR6u+(1)調 AAS
2回戦の組み合わせは以下の通り。(九月)
王立誠棋聖 (日本)−陳祖徳九段(中国)
山下敬吾七段 (日本)−李昌鎬九段(韓国)
王銘王宛本因坊(日本)−楊士海 (香港)
楊嘉源九段(日本)−F・アギラール(アルゼンチン)
常昊九段(中国)−李世ドル三段(韓国)
劉昌赫九段(韓国)−邵火韋剛九段 (中国)
゙薫鉉九段(韓国)−王磊八段 (中国)
兪斌九段(中国)−朴ヤ恩三段 (韓国)
144: 02/03/20 07:27 ID:7LPlES2+(2/2)調 AAS
アギラールがんばれ〜
145: 02/03/20 07:52 ID:glTSq3g6(1/5)調 AAS
こう日本勢が負けると、日本棋院も何か対策をたてんといかんな。
純日本人は山下一人とは情けないよ。日本ではプロとしてふんぞりかえっている
下手な棋士が多いが、もっと厳しい環境を作らないとバカにされるだけだぞ。
日本棋院よ。ぼさっとしてないで強化合宿でもしろ。
146: [iwata0470@mri.biglobe.ne.jp] 02/03/20 07:58 ID:16HIrz0k(1)調 AAS
依田「名人」 女性3段に負ける! 江戸時代の名人なら 隠居どころか切腹もの。
147: 02/03/20 08:51 ID:w0l4ErNM(1)調 AAS
なさけない・・・
148: 02/03/20 08:55 ID:glTSq3g6(2/5)調 AAS
依田は名人を返上せよ。この恥さらしが。
149: 02/03/20 08:59 ID:tOSh7OFJ(1)調 AAS
このまま何たら女流三段が優勝します。
それで日本の名人のメンツは保たれます。
フレー フレー なんたら三段〜〜〜
(もう国内棋士に期待するな。)
150: 02/03/20 09:32 ID:Vvpx0rwQ(1/2)調 AAS
朴シウンは茶髪の典型的コギャル、背が155センチくらいの小柄な子、
整形前だから、美人とは言えんが、ま、かわゆい
それより、陳のとっつぁん、黒のダブルの背広でさすが中国要人だな、セレモニー用のとっつぁんにまで負けるなんて、
もう以上解散
151: 02/03/20 10:04 ID:r3hEXvhU(1)調 AAS
山下VSいちゃんほは面白そうだ。
152(1): 02/03/20 10:16 ID:PjHmj/jI(1)調 AAS
山下は籤運が悪いが、今度乗り切れば、優勝もあるかも?
153: 02/03/20 11:01 ID:Vvpx0rwQ(2/2)調 AAS
>152
ネタか?
山下イチャンホに勝ったことないだろ
154: 02/03/20 11:51 ID:glTSq3g6(3/5)調 AAS
日本棋院の幹部は総退陣せよ。そのぐらいしないと日本囲碁界は潰れるぞ。もっと危機意識を持て。
155: 02/03/20 12:02 ID:A6ounVyq(1)調 AAS
おれは山下7段を信じてるよ。
156: 02/03/20 12:06 ID:NdE+CCMb(1/3)調 AAS
予選から考えると
アギラール>長谷川>山田きみお
157: 02/03/20 12:08 ID:Hn09her5(1)調 AAS
プロ棋士をとりあえず3分の一ぐらいにリストラすべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s