木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東電の中。 (127レス)
上下前次1-新
1(1): 2011/11/05(土) 11:53:30.87 AAS
本当の公務員人件費は闇の中。
2: 2011/11/05(土) 12:19:55.85 AAS
華麗に2ゲッ卜
3: 2011/11/05(土) 15:51:50.14 AAS
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
4(1): 2012/02/19(日) 02:59:54.30 AAS
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
5: 2012/03/21(水) 06:53:02.47 AAS
>>4
いつやんの?
直下型地震の対策や色々考えてんの?
もちろん都民限定だよね?
警察からデモの許可おりる見込みは?
6(1): 2012/04/08(日) 00:34:42.51 AAS
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪
2chスレ:campus
消費税5%分に相当でぇっす♪
7: 原子力安全保安院でおなじみ 2012/05/03(木) 16:24:53.17 AAS
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」
8: 2012/05/03(木) 22:09:04.34 AAS
日本の公務員がギリシャ並みに多いことを隠す手口
2chスレ:atom
9: 2012/05/04(金) 17:27:33.71 AAS
東電だけガキみたいに批判し醜い。原発・値上げ・計画停電イヤは沖縄から自衛隊米軍出て行け、けど中国ミサイル怖いから守って、と同じで見苦しい。元凶はGE利権屋・ゴロツキ中国だろ!クソ猪瀬橋下石原武田斑目朝日バカ国民に天罰よ落ちろ!大停電で日本経済没落大歓迎
10: 原子力安全委員会でおなじみ 2012/05/04(金) 23:47:25.22 AAS
ナレーター「2003年4月より印刷局は財務省から独立して業務を行ってきました」
ナレーター「このように国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。独立させる目的やメリットって何なのぉ?」
池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」
【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!
池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
池上「これねぇあの、橋本内閣のときに行政改革というのが行われて、国の仕事をもっと整理しましょう。小さな政府を作りましょう。」
池上「これまで国がやってたようなことをどんどん分けて、独立させましょうと言って独立行政法人というのをどんどん作ったんですよ。」
池上「国が直接やらなくていい、国立美術館とかですね大学入試センター。(国民生活センター、JAXA他)こういうものを別のものにしてしまうってことなんです。」
池上「これまで国の仕事はあまりにもたくさん色んなものを抱え込んでた。そんなものはさっさと切り離しましょう…と、いうことになりまして」
池上「現在104に分かれたということになるんですよね(※2010年4月1日現在)」
劇団ひとり「そこで、利益って出ることもあるんですか?」
池上「そうですね、『国から切り離されたから独立したんだよ。コスト意識を高めて経費を削減しなさいよ、と。経費を削減すれば、利益を上げることができますでしょ。」
池上「利益を上げることができれば、国家公務員の給与にとらわれずに給与を決めることができますよ』…ってことにすれば、きっとみんな一生懸命やるだろうと。」
一同「あ〜(一同納得)」
11: 2012/05/04(金) 23:56:02.86 AAS
池上なんて公務員の倍以上NHKでもらってただろ。
12: 2012/05/05(土) 00:05:36.06 AAS
池上は公務員の天下り叩きをしたのがきっかけで
番組を降板させられたのだという。
13: 2012/05/05(土) 01:10:47.12 AAS
知りすぎたのね…
教えすぎたのね…
そんな池上降板だったかな
出すぎた釘は打てという
あぁ
14: 2012/05/05(土) 08:56:27.87 AAS
消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か
言うまでもないが、税金や税金同然の保険料や受信料等支出の自称民間機関の民間人と主張する隠し公務員がうじゃうじゃいる
世界最速で少子超高齢化人口減少社会「消費激減社会」にもうスピードで進む国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本
15: 2012/05/05(土) 10:06:09.43 AAS
何もかも、どんどん高額社会にして、パンクする日を待つ日本かな
16: 2012/05/05(土) 10:12:47.98 AAS
財政破綻すれば、国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本国民はどうなるのだろうか
17: 2012/05/05(土) 11:20:06.89 AAS
財政破綻より前に電力不足で経済破綻
18: 2012/05/05(土) 20:04:20.50 AAS
企業の自家発電が原発54基分を十分賄える事実は言わないマズゴミ
19: 2012/05/05(土) 20:12:46.82 AAS
賄えないから言わないだけでは?
20: 2012/05/08(火) 23:02:42.32 AAS
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
2chスレ:entrance
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
2chスレ:atom
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:entrance
21: 2012/08/06(月) 04:33:41.84 AAS
東電本体に何人天下りがいるか知って言ってんのか?
4万人もの従業員の中でたった60数人。
しかも殆どは現場警官や海上保安庁職員(タンカー入港時に専門スキル要)。
役員の中で経産キャリア天下りが一人いるだけ。
電力は業界としての力が強かったから、
他業界のように有り難くホイホイと箔付のために天下りを迎え入れる必要がなかった。
むしろ電力優位で天下りの数をコントロールできた。
ちなみに電事連理事・職員に天下りは皆無。
他業界団体では見られぬ奇跡。
22: 2012/08/13(月) 12:28:50.71 AAS
>東電本体に何人天下りがいるか知って言ってんのか?
4万人もの従業員の中でたった60数人。
タックルに出演した某教授は
東電の下請け企業・孫請け企業に送りこまれた公務員の数は
まったく解明できていないので
天下りの数は「∞(無限大)」という表記で
フリップ作って解説してたな
23: 2012/08/13(月) 12:32:47.87 AAS
「公務員の天下り一匹見かけたら
その周辺に10匹潜んでいると思え」
24: 2012/08/13(月) 22:24:13.16 AAS
寧ろ東電側の人間が公官庁に入り込んで影響を与えている
25(1): 2012/08/19(日) 16:22:13.80 AAS
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
26: 2012/10/02(火) 04:29:29.26 AAS
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
27: 2013/01/28(月) 21:38:22.04 AAS
関電 「顧問1人につき給与1000万円あげるため、電気代を値上げした分からまかないます」…計1億4000万円
2chスレ:newsplus
・関西電力は28日、経済産業省が開いた家庭向け電気料金値上げの公聴会で、経営に直接関与しない
顧問14人の給与として年間で計約1億4千万円を支払い、一部を電気料金で賄う計画を明らかにした。
顧問は関電会長を務めた秋山喜久氏をはじめ同社の有力OBらが就いている。電気料金の一部を使って
1人当たり平均1千万円を払うことに利用者の反発が広がった。
関電は昨年11月、家庭の料金を平均11・88%値上げすると政府に申請し、値上げ幅の根拠となる
2013〜15年度の原価に給与を織り込んだ。金額は、顧問と再雇用した社員を合わせて年平均4億円と
公表している。
公聴会で、意見陳述した女性は「給与を(原価に)含めることは適切でない」と指摘した。別の男性も
「(水準の高さに)びっくりした」と話した。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
※関連スレ
・【企業】 東電、ボーナスは1人平均100万円出します…それらのお金も必要なので、電気代を10%値上げします★3
2chスレ:newsplus
28(1): 2013/05/10(金) 10:36:11.70 AAS
俺の弟はJRの関連会社に勤めていたんだが
上司という上司が元公務員(都庁出身)ばかりで
「この会社にいなかった人間がある日突然就任するもんだから業務のことよくわかっていないまま指示を出す」
「俺たち下の人間が上の人間を支えてやんなきゃなんねー」
「大きな会社には大きな会社なりの悩みがある」
とかこぼしていた。
管理職が全員元公務員の会社っていったい・・・・。
29: 2013/05/10(金) 15:21:57.58 AAS
>>25
日教組加入率は30%以下。
日教組はユニオンショップじゃない。
既に新入教員の加入は二割以下。
先生≠日教組
現実は、先生=ノンポリ/日和見/ポチ
30: 2013/05/23(木) 07:45:26.93 AAS
>>28
「管理職が全員元公務員」の会社が
「大きな会社」だとは想像しにくいんだが、
本当なのか?
31: 2013/05/23(木) 09:05:06.28 AAS
本当のわけないだろw
32: 2013/06/03(月) 00:19:26.81 AA×

33: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN AAS
【経済】東電、値上げ拒否で初の供給停止 千葉の娯楽施設に[13/07/03]
2chスレ:newsplus
○東電、値上げ拒否で初の供給停止 千葉の娯楽施設に
東京電力が、昨年4月に企業向け電気料金を値上げして以降、契約変更に応じなかった
千葉県内の娯楽施設への電力供給を打ち切ったことが3日、分かった。東電が値上げ
拒否を理由に電力供給を停止するのは初めて。
東電では、これまで契約が切れた後も契約に応じなかった企業などに電力を供給してきた。
料金は未納のままで、未払い額の合計は管内約23万件のうち約200件、合計約20億円に
達するといい、今後も個別に契約交渉を進める方針だ。
東電は原発停止による火力発電所の燃料費の増加を受け、昨年4月から企業向けの
大口の電気料金を平均14・9%値上げした。
□ソース:共同通信
外部リンク[html]:www.47news.jp
34(1): 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN AAS
何かを主張したいのか、単なるケチなのかはわからんが、
決められた社会のルールくらいは守れよな >千葉県内の娯楽施設
35: 2013/12/01(日) 19:35:10.04 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
36: 2014/02/06(木) 20:01:03.73 AAS
【都知事選】 細川氏 「ロシア国防軍の秘密資料を見た。北極海などでシロクマ、アザラシ、その他の生物が大量死している。福島の影響だ」
2chスレ:newsplus
東京都知事選(9日投開票)も終盤戦。候補者たちの熱い訴えは続いているが、長丁場の選挙戦だけに、「エッ?」と驚いたり、
「へぇ〜」と感心する発言も飛び出している。
細川氏は選挙戦で「原発ゼロ」を強く訴えている。先月22日、都庁での出馬会見直後に出演したインターネットテレビで
「先日、ロシア国防軍の秘密資料を見た。北極海などでシロクマ、アザラシ、その他の生物が大量死している。
福島(原発事故)の影響であるという」と語った。
投開票まで残り数日、候補者たちの言動から目が離せそうにない。
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
37: 2014/02/12(水) 05:06:42.18 AAS
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
動画リンク[YouTube]
38: 2014/03/25(火) 06:53:51.51 AAS
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
39: 2014/07/16(水) 11:06:55.75 AAS
日本がここまで悪くなったのって公務員が原因じゃん
2chスレ:seiji
40: 2014/07/18(金) 16:01:14.76 AAS
あげ
41: 2014/09/19(金) 22:56:40.01 AAS
東電前会長 勝俣氏
「私はもう東電の人間ではないし、一線を退いたから(国民の声なんて)関係ありませんよ」
福島原発事故の責任は一切取らず。
日本原電に天下り。
今は孫と一緒に海外暮らし。
他の元役員も海外暮らし。
東電を解体もせずに丸抱え。あたしらの税金で助ける安倍政権。許せます?
Twitterリンク:akirarituko
42: 2015/04/10(金) 18:43:18.34 AAS
公務員に高額報酬を生涯にわたって保証することは、国民生活にどのような恩恵をもたらすの?
2chスレ:liveplus
43: 2015/05/27(水) 15:32:08.15 AAS
木
44: 2016/01/25(月) 20:50:17.72 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
45: 2016/02/20(土) 20:23:03.22 AAS
東北電力の岩手県に藤原(中卒)という酷い社員がいます。
藤原の妻にアムウェイ(ねずみ講)に入らなければ嫌がらせをするぞと脅されました。
密室で集団で契約を結ぶまで帰らせないと監禁させられました。
かばんを部屋の奥に置くように言われ、わざとイスで塞がれて、「ここを通すわけにはいかない」と逃げられませんでした。
参加料と称してはお金を取られたのに、領収書を書かないなど、脱税です。
恒常的にやっている常習性があり、チームプレーで一人を集団で追い込むのは、スーフリのようでした。
東北電力は、このような人材をなぜクビにしないのでしょうか?
「特定商取引に関する法律」この法律に抵触すると「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」です。
藤原の娘は、男を使って、女を風俗に沈める、風俗斡旋業教唆、人身売買をしていますが、なぜ捕まらないのでしょうか?
犯罪の告発は名誉棄損になりません。どんどん告発していきましょう!!藤原の被害者が会社で苦しんでいます。
46: 2016/03/06(日) 10:04:15.13 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
47: 2016/06/21(火) 10:08:47.57 AAS
【岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】
2chスレ:atom
東北電力の893、二井関和也。。
893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社員
上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織
東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関。
義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている。
自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている
二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋。
藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている。
藤原親子と二井関のせいで、東北電力の新入社員が次々とハニートラップに引っかかっている。
藤原が経営する未成年者管理売春組織にやられて、東北電力が食い物にされている。
藤原と二井関の義理の親子宛に、弁護士から会社に内容証明が届いた!
そして藤原の派閥は解体された。だが893の義理の息子、二井関和也がまだいる!
東北電力が暴力団組織に乗っ取られてしまう前に、食い止めて下さい。
犯罪の告発は名誉棄損にあたりません。警察に相談して下さい。
48: 2016/07/11(月) 23:46:29.86 AAS
官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!
A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
49: 2016/07/11(月) 23:47:50.60 AAS
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
50: 2016/07/11(月) 23:49:10.22 AAS
たけし「(官僚の武器)“御用学者”というのはよくでてくるあの研究費もらったりしてアレに有利な発言をする、最近原発なんかで話題になった人たちですか?」
A「おっしゃる通りです」
阿川佐和子「お金もらってるんですか?」
A「あるいは情報もらったり。研究費という形でお金が出てくるわけです」
阿川「ああ〜、なるほどそうか」
たけし「この(官僚の武器)“お抱え記者”っていうのはどうですか?」
阿川「記者もいるんだ」
A「ええ、いますよ。情報お前にだけ渡すから、こういう記事を書いてくれよと。」
51: 2016/07/11(月) 23:49:58.44 AAS
厚生労働省医系技官K「この御用学者というのがですね、幅を利かせていまして」
K「これはどこの省庁でもおんなじなんですけれども、この人たちだけが重宝されるためにですね、本当に優秀な頭脳っていうのはみんな海外に流出しちゃってるんです」
たけし「ああなるほど」
K「だから日本にはクズしかいないんです」
たけし「かなりあの、日本のノーベル賞なんか海外研究ですよね」
K「他の省庁のことは申し上げられないんですけど、少なくとも厚生労働省の御用学者っていうのはクズしかいないんです」
たけし「クズしか...w すみません、これ、私映さないようにお願いします」
一同「(笑)」
52: 2016/07/11(月) 23:57:22.88 AAS
『日本の電気料金がアメリカの2倍のわけ』 (2014.02.26号)
日本の電気はいったいどういうふうになっているかと言いますと、約30%が原子力発電、それから、
残りの約60%が石炭や天然ガスによる火力発電、残りが水力と、太陽光発電などその他の発電という構成でやってきました。これが福島原発事故前までの日本の電気事情です。
では、アメリカはどうでしょう。
原発の数で言うと、日本が54基(福島第一原発を含む)なのに対し、アメリカは104基です。ほぼ2倍です。
一方、アメリカは約8億キロワットの電気を作っていますが、日本は1.8億キロワットです。
つまり、全体の電力が日本の4倍強で、原子力原発所は2倍ですから、単純計算で、
アメリカの総電力に占める原発の割合は、約30%を占める日本の半分なので、比率で考えると15%ほどです。
原発大国のアメリカに比べても、日本は原発依存度が高いということ、それなのに
ア メ リ カ の 電 気 料 金 は 日 本 の 半 分 で あ る
ということは、頭に入れておいて欲しいと思います。
原発事故前の数字で比較すれば、原発稼働数では日本はアメリカ、フランスについで第3位でした。
世界的に見ても、日本は原発大国ということです。
53: 2016/07/11(月) 23:59:00.06 AAS
「原発は火力発電よりコストが安い=電気料金が安くなる」というのが、推進するひとつの根拠でした。
アメリカと比べてわかったように、日本の方がアメリカよりも原発の比率が高いのですから、その理屈で言えば、
日本がアメリカよりも電気料金が安くなければおかしい、ということになります。
実際はどうでしょうか。
アメリカの家庭用電気料金は、1キロワット当たり、11.6セント。
一方、日本はその倍の22.8セント。
同じ原発大国のフランスが15.9セントですから、いかに日本が突出して高いか、おわかりでしょうか。
原発を稼働すれば電気料金が安くなる、と言いながら、
実 は 世 界 一 高 い 水 準 の 電 気 料 金
を、私たちは払い続けているのです。
54: 2016/07/12(火) 00:00:52.26 AAS
日本の電気料金は、国際的に見ても非常に高いのですが、「火力より、原子力のほうが、コストが安い」という電力会社の言い分はウソではありません。
実際に安いのです。でもなぜ、安いのかというと、
原 子 力 の 電 気 だ け に 国 が 税 金 を 出 し て い る
からなのです。
具体的な数字を挙げると、原子力発電売上高5兆円のうちの10%、約5000億円を税金で補てんしています。この5000億円の中身は、開発費とか、地元対策費とか、名目は変わりますが、総額にすると5000億円になるのです。
それに加えて政治家、マスコミ宣伝費、学者への研究費などの対策費が電力会社から別勘定で1000億円ほど出ているそうです。
だから、常に売り上げ高の12%の利益が約束されているのです。言い方を変えるとその分だけ、電気を安く作れるのです。
この12%の利益を除いてしまうと、実は、火力発電と原子力発電では、コストが変わりません。
12%の利益のおおもとは税金ですから、私たちのお金は結局、
電気料金として払うか、税金として払うか、のどちらかに過ぎず、取られていたことに変わりはなかったというわけです。
これで「安い」と言われても、納得がいきません。
55: 2016/07/12(火) 00:02:09.96 AAS
原発事故後、多くの人が「電力会社の対応は他人事のようだ」や「ずいぶん、自身に対して甘い」と感じたと思いますが、それは当然のです。
地震で大災害を受けても「想定外」とさえ言えば、あとは国の責任になるからです。
電力会社はただ、原発を作って、運転するだけ。だからコストが安くなる、というわけです。
私はかつて、内閣府の原子力安全員会専門委員をやっていましたから、そのあたりの数字がよくわかりますが、
仮に電力会社が、津波対策や事故後の処理、廃棄物の処理まで手掛けるととしたら、そのコストは非常に高いものになるのです。
対 策 に お 金 を か け ず 、 し か も 国 が 税 金 で 意 図 的 に 安 く す る
こんなカラクリがあったわけです。
「原子力発電四季報」によりますと、石炭火力発電7.2円、LNG火力7.0円、原子力7.3円となっています。
ところが「東京電力の設置許可申請書」に記載された発電原価(既存の原発の実績)では10.32円(福島第2原発1号機)〜19.71円(柏崎刈羽5号機)となっています。
本当は原発の方が高いのです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
56: 2016/09/02(金) 19:25:40.99 AAS
126 :名刺は切らしておりまして [sage] :2016/04/24(日) 08:34:47.53 ID:5ouPLpWv
原発が無理なのは、技術的にじゃなくて、管理する組織の信頼性だな。
○政治家は原発村利権で活動してるやつが多数
○省庁の天下りを一人養うためには、数十億円の利権が必要だが、原発は兆円単位。
○省庁は原発関連の天下りは、機械、資材、エネルギー、電力と膨大で、
天下りを維持するためだけでも、永遠に続けたい
投資金額が大きいから、ほんとに100社くらいの天下り利権が存在する。
○市町村は原発の補助金で成り立ってる
○地元民も補助金の恩恵を受けまくってる。
だから、統計を作っても安全だ、って結論が先に来るし、地震の判断までゆがめてしまうし
隠せるものは、全部隠す体制になってしまっている。
【隠蔽】炉心溶融基準、5年間「気づかなかった」 「溶けてるはず」事故当初から東電を追及続けた新潟知事
2chスレ:bizplus
57(1): 2017/06/28(水) 02:17:04.45 AAS
【企業】東電社員の平均年収が733万円に 震災前の水準に戻る
2chスレ:bizplus
58: 2017/06/28(水) 02:17:17.26 AAS
国有化されている東京電力ホールディングスは十六日、労組組合員約二万八千人の年収水準を、
現行の「震災前(二〇一一年三月期)の5%カット水準」に据え置くことで労組と妥結した。同社は経済産業省が認可した経営計画に沿って
震災後に引き下げた年収水準を回復させてきたが、四年ぶりに賃上げを見送る。
有価証券報告書によると、幹部ら非組合員を含む東電社員の平均年収は原発事故直前の一一年三月時点で七百六十一万円だった。
その後、福島第一原発の事故を受けた再建計画で管理職25%、一般職20%の年収カット方針を打ち出し、平均年収は急減した。
しかし、一三年十二月に政府と計画を改定し、「人材流出を防ぐ」として年収を引き上げる方針に転換。
同年三月の六百二十万円を底に回復に転じ、一六年三月末時点では七百三十三万円と中国、東北両電力に次いで三番目に高い水準まで上がった。
同四月以降も、計画で掲げた「5%カット水準」まで戻した。
今春闘でも労組側は年収を2%引き上げるよう求めていたが、経営陣は「福島第一原発の事故処理に必要な費用を捻出するため、
さらなるコスト削減を進めなければならない」(広報担当者)などと退けた。ただ、国税庁の民間給与実態統計調査によると
サラリーマンの平均年収は四百万円余で推移しており、東電の年収はこれを大きく上回る水準となっている。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
59: 2017/11/21(火) 12:36:59.05 AAS
明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態
2chスレ:newsplus
明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態だ。
投資顧問会社AIJが預かっていた二千億円近い企業年金資産が消えた問題は、厚生年金基金に
大量に天下りしていた旧社会保険庁のOB人脈が背景に浮き上がってきた▼厚生労働省によると、
二〇〇九年当時、六百十四の厚年基金があり、三分の二近くの三百九十九基金の理事などに
六百四十六人の社保庁OBなどが天下っていた。資金運用の素人たちに「指定席」が
数多く用意されていたのだ▼OBの一人は、AIJの実績拡大に深くかかわっていた。
かつての社保庁人脈を通じ、高い利回りをうたうAIJの運用委託を勧め、被害を拡大させた。
構造的な天下りによる「人災」と言ったら、言い過ぎだろうか▼政府はきのう、一三年度の
国家公務員の新規採用数を政権交代前の〇九年度と比べ、四割削減する方針を決めた。
消費税率を上げる前に、行政改革に取り組む政府の姿勢をアピールする狙いだろう
▼ここでも犠牲になるのは若い人たちである。就職氷河期が続く中、国家公務員は一層の
「狭き門」になる。パフォーマンスの陰で多くの学生が泣いている▼基金の運用に失敗しても、
天下り官僚は公務員の共済年金から年金を受け取る。恵まれた老後ではないか。学生を
苦しめる前に、政府にはやるべきことがある。
*+*+ 東京新聞 +*+*
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
60: 2017/12/09(土) 07:58:02.00 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
動画リンク[YouTube]
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
動画リンク[YouTube]
外部リンク:goo.gl
動画リンク[YouTube]
61: 2018/02/08(木) 17:35:50.20 AAS
1970年 政府「有機水銀はただちに健康に問題はない」
2004年 「メンゴメンゴ、 やっぱ死ぬわ」
1980年 政府「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年 「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府「放射能はただちに健康に問題はない」
@FairyIiceさんがツイート
Twitterリンク:FairyIice
62: 2018/07/02(月) 12:08:18.45 AAS
どんな馬鹿が経営しても儲かる事業は自分たちで独占したい公務員
2chスレ:koumu
63: 2018/07/08(日) 23:40:54.96 AAS
原発に投入される予算からお給料もらってる公務員。
2chスレ:koumu
64: 2018/08/05(日) 09:38:58.42 AAS
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
外部リンク:nonou.americanunfinished.com
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
外部リンク:nonou.americanunfinished.com
65: 2018/08/09(木) 12:13:37.40 AAS
民間の人間に偽装する公務員。
66: 2018/08/11(土) 21:27:42.26 AAS
個人消費が回復 年率換算で1.9%増
毎日新聞 2018年8月11日 07時0
0分
外部リンク:mainichi.jp
GDP成長率と内外需実質寄与度
画像リンク
4〜6月期・GDP速報値の概要
画像リンク
内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.9%増と、2四半期ぶりにプラスとなった。
前期(1〜3月)に天候不順などで低迷した個人消費が持ち直したのが要因。ただ、消費が景気を力強くけん引しているとは言い難いのが実情だ。世界的な貿易摩擦の激化などマイナス材料も多く、景気下押しへの懸念も出ている。
GDPの約6割を占める個人消費は4〜6月期に0.7%増と2四半期ぶりにプラスに転じ、成長を下支えした。
前期は、大雪などによる野菜価格の高騰などが足を引っ張りマイナスに沈んだが、それらの要因が解消。17年4〜6月期(0.8%増)以来の高い伸びとなった。
好調な企業業績を背景に企業の設備投資も1.3%増と7四半期連続のプラスとなった。
東京五輪・パラリンピックを見据えた建設投資のほか、業務効率化のためのソフトウエアへの投資などが伸びた。消費、設備投資などの「内需」は、成長率を0.6%押し上げた。
67: 2018/09/25(火) 08:12:46.31 AAS
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』
4EC
68: 2018/10/01(月) 01:48:31.17 AAS
●公務員ボーナス(4兆円)は廃止します!
2chスレ:koumu
69: 2018/10/03(水) 22:37:19.16 AAS
東電「汚染水はトリチウム以外、除去は嘘。実は他の放射性物質が満載。なお浄化する方法はまだない」
2chスレ:liveplus
東京電力は28日、福島第一原子力発電所のタンクで保管している放射性物質トリチウム(三重水素)が入った「処理水」の大半に、
トリチウム以外の放射性物質が国の海洋放出基準を上回る濃度で残留していると発表した。処理水の処分に向けて、再浄化する方針も明らかにした。
東電によると、処理水の総量89万トンのうち、84%の75万トンが基準を満たしていないことになる。
これらをすべて再浄化するが、その方法や使用機器はこれから検討するため、期間や費用は見通せないという。
政府や東電はこれまで、同原発の汚染水に含まれる放射性物質のうち、トリチウム以外は浄化装置で除去済みと説明してきた。
28日に記者会見した東電の松本純一・廃炉推進室長は「説明が不十分だった。反省している」と謝罪した。
読売新聞 2018年9月28日 21時03分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
70: 2018/12/16(日) 14:35:12.18 AAS
無電柱化すらろくにやっていないのに世界一高い電気料金を押し付ける日本の電力会社
2chスレ:liveplus
71: 2019/02/08(金) 12:17:12.12 AAS
原子力天下り機関一覧
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
72: 2019/02/08(金) 14:40:45.34 AAS
肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなく
2chスレ:liveplus
311以降、体調不良で働けない人の生涯生活費を、東電社員が必死に働いて払え!
73: 2019/04/17(水) 23:27:59.23 AAS
勉強できない底辺民は努力を怠った報いを受けるのが当然。官民総力をあげて私的制裁やリンチを与えていくべきだと思う公務員。
2chスレ:koumu
74: 2019/04/22(月) 08:33:47.93 AAS
【上級国民様】1日経っても「容疑者」にならない“池袋プリウス暴走事故”運転手の男性、
元通産省の官僚でクボタの天下り副社長だった事が判明(※動画)
外部リンク:snjpn.net
@sharenewsjapanさんがツイート
Twitterリンク:sharenewsjapan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
75: 2019/04/23(火) 00:22:09.85 AAS
【医療】歌手の岡村孝子さんが急性白血病を公表、ツアー4公演は中止に
2chスレ:newsplus
76: 2019/04/25(木) 23:23:01.42 AAS
【池袋暴走】飯塚幸三の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう
2chスレ:liveplus
池袋で母子を轢き殺した老人は原子力委員会専門部会に在籍。
東電福島原発の原子炉設置変更にも関与
外部リンク[html]:www.aec.go.jp
@hanayuuさんがツイート
Twitterリンク:hanayuu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
77: 2019/07/29(月) 15:44:00.52 AAS
【福島第一原発事故】汚染水、制御しきれず 福島第一建屋地下、高濃度1.8万トン ★2
2chスレ:newsplus
汚染水、制御しきれず 福島第一建屋地下、高濃度1.8万トン
有料記事
2019年7月28日5時0分
東京電力福島第一原発の汚染水対策が難航している。
原子炉建屋などの地下にたまる高濃度汚染水はなお約1万8千トン。
計画通りに減らせていない場所もある。
安倍晋三首相は2013年9月の東京五輪招致演説で「状況はコントロールされている」と言い切ったが、
開幕まで1年を切った今も、現場は汚染水を制御しきれていな…
残り:2288文字/全文:2438文字
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク
78: 2019/12/05(木) 00:29:56.52 AAS
リストラされた公務員を民間企業が雇って崇め奉りおもてなししなければならないという風潮
2chスレ:liveplus
79: 2020/03/30(月) 12:50:33.49 AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ
80: 2020/05/14(木) 08:49:08.51 AAS
「公務員になる努力をした人間には御褒美をたくさんあげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
2chスレ:koumu
81: 2020/09/18(金) 02:21:15.68 AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならJR東日本の中。
2chスレ:koumu
82: 2020/10/15(木) 06:11:14.06 AAS
【電力】電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍
2chスレ:bizplus
国が2024年度に始める電力市場の新制度で、最大1・6兆円の国民負担が生じることになった。7月にあった新市場の入札結果が今月公表され、価格が当初想定の1・5倍に膨らんだ。国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた。
1・6兆円は最終的に電気料金で回収されるため、単純計算だと1キロワット時2円の上昇要因。平均的な家庭(月260キロワット時)の場合、1カ月500円ほどの値上げにあたる。
新設されるのは、発電所の設備を確保する「容量市場」。将来の電力不足を防ぐために発電所の維持・建設費を捻出するしくみだ。4年後の24年度に必要な容量(約1・8億キロワット分)の初入札が7月にあり、発電会社が参加した。
当初予定の8月末から遅れて9月14日に公表された落札結果によると、価格は1キロワット1万4137円。新規建設に必要なお金をもとに国がはじいた指標価格1キロワット9425円の1・5倍で、上限にはりついた。国民全体での負担は1・6兆円に達し、再生可能エネルギーの負担金(今年度約2・4兆円)の70%近い水準で、消費税率の約0・6%分になる。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
83: 2020/12/26(土) 22:28:15.64 AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
2chスレ:nhk
本当の公務員人件費は闇の中。
84: 2021/03/03(水) 21:51:23.06 AAS
【広島】「電気代が8万円になりました、ぎゃー」利用者衝撃 新電力料金急騰、店は5倍・自宅10倍 背景にLNG不足★2
2chスレ:newsplus
「電気代が8万円になりました。ぎゃー」。編集局はインターネット上で悲痛な声を見つけた。使用量が大きく増えたわけでもないのに、料金が急騰したという。取材を進めると、声の主に電気を供給する新電力の電気の仕入れ値が跳ね上がっていた。2016年の電力小売り全面自由化以降、置き去りにされてきた制度設計の甘さも見えてきた。
広島市中区でカフェのハチドリ舎を経営する安彦(あびこ)恵里香さん(42)が1月下旬、会員制交流サイト(SNS)で苦境を訴えた。店の電気料金は8万円で前月の5倍。自宅の料金も約10倍に上がった。
自前の電源なく、市場で調達
安彦さんは新電力のテラエナジー(京都市)と契約している。太陽光や風力など再生可能エネルギーに由来する電気に魅力を感じた。電気の市場価格に応じた電気料金の変動も理解した上での契約だった。それでも「ここまで上がるのは想定外」と衝撃を受けた。
全面自由化以降、中国電力など大手電力10社以外から電気を買えるようになった。参入した新電力は約700社あり、テラエナジーもその一つ。竹本了悟社長(43)に理由を聞いた。「電気を買う市場の価格が、どうしようもない水準まで上がった」との答えだった。
新電力は自前の電源を持たないケースが多く、日本卸電力取引所(東京)が運営する市場などで電気を調達している。翌日販売分の電気の価格は通常、1キロワット時当たり10円程度。それが、厳しい冷え込みが続き全国的に電気の使用が増えた1月15日には一時、過去最高の251円に達した。
テラエナジーは主に、再エネの固定価格買い取り制度(FIT)で大手電力が買い取った電気を別の新電力から仕入れて売っている。その仕入れ値が市場に連動しており契約通りに利用者の電気料金も跳ね上がった。他の新電力でも、市場連動の料金を選んでいた人の電気代が急騰。同社は2月、大幅な料金変動による顧客離れを懸念し、1キロワット時当たりの価格を固定した料金制度を導入した。(以下ソースで)
ソース 中國新聞
外部リンク:news.yahoo.co.jp
85: 2021/03/09(火) 21:55:30.98 AAS
されど110円 消えぬ不満 東北電検針票、来月から有料化 高齢者置き去り 担当者「環境対策のためペーパーレス化に協力いただきたい
2chスレ:newsplus
「年金生活の父には、たかが110円 されど110円です」。仙台市の50代女性から「読者とともに 特別報道室」に切実な訴えが届いた。きっかけは東北電力の「ペーパーレス化」。紙の検針票や領収書を4月から順次やめ、電気使用量や料金を原則、インターネット上で知らせる取り組みだ。書面での通知を続けるには月110円の発行手数料がかかる。
女性の父は80代で東北電の電気を長く利用してきた。検針票は内容を隅々まで確認して保管している。収入の柱は年金。数年前に妻を亡くした。スマートフォンやパソコンは持っていない。
父は有料化にショックを受け、憤りながらも「110円を節約するにはもっと頑張らないと」と語り、手数料を負担して書面を受け取るつもりだという。
女性は「電気料金は生活に付いてくる出費。ネット環境が整っていない高齢者や経済的弱者に対しては、引き続き書面を無料にしてほしい」と柔軟な対応を求める。
(中略)
東北電のコールセンターには、女性のケースと同様に「年を取っていてパソコンが使えない」などの声が寄せられているという。担当者は「お客さまにいろいろな事情があることは十分理解しているが、環境問題の取り組みを確実に進めるため、多くの方にペーパーレス化にご協力いただきたい」と理解を求める。
ペーパーレスで相次ぐ有料化
大手電力各社は検針票や領収書のペーパーレス化を進めており、それに伴う書面の有料化も相次いでいる。
東京電力エナジーパートナー(EP)は「多くのお客さまがパソコンやスマートフォンを日常的に使用している状況を踏まえ、電気料金などの確認をウェブでお願いすることにした」と説明。北陸電力は「スマートメーター」による遠隔検針の普及などを理由に挙げる。
1通当たりの書面発行手数料は東電EPと北陸電、関西電力が110円、中国電力は55円。
北海道電力と中部電力ミライズは手数料を取っていない。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
86: 2021/03/27(土) 21:31:59.40 AAS
神奈川県藤沢市湘南台7-3-12
電話0466-44-3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
87: 2021/05/04(火) 23:16:44.27 AAS
【電力】電気料金 1000円超値上げへ
2chスレ:bizplus
88: 2021/05/04(火) 23:18:03.44 AAS
【電力】電気料金 1000円超値上げへ
2chスレ:bizplus
太陽光や風力など、再生可能エネルギーの普及のため、家庭の電気料金に上乗せされる負担額が、2021年度は1,000円以上値上がりして、初めて年間1万円を超える。
再生可能エネルギーから作られた電力は、大手電力会社が買い取り、その費用の多くが電気料金に上乗せされて国民が負担する仕組みとなっている。
経済産業省によると、2021年度の買い取り費用は、全体でおよそ3兆8,000億円で、標準的な家庭の場合、年間の負担額は1,188円値上がりし、1万476円となり、初めて1万円を超える。
政府は、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針で、今後、国民負担が増加する可能性もある。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
89: 2021/05/10(月) 08:42:48.90 AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
2chスレ:koumu
90: 2021/10/30(土) 21:37:14.35 AAS
プロパンガス契約するアホがいるおかげて俺の年収7400万!!
2chスレ:atom
91: 2022/01/14(金) 07:20:00.41 AAS
職員の多くを公務員と呼ぶの法律で禁止して「公務員の人数は多くない」みたいな感じを演出したい公務員。
2chスレ:koumu
92: 2022/03/30(水) 22:53:44.49 AAS
大手電力10社が値上げ発表 過去5年間で最も高い水準に
2chスレ:liveplus
5月の電気料金がまた値上がりとなりました。比較できる過去5年間で最も高い水準となります。
大手電力10社が5月の電気料金の値上げを発表しました。
火力発電の燃料価格が高騰していることや、再生可能エネルギーを普及させるため電気料金に上乗せしている「賦課金」の額が上がることが要因です。
値上げの幅は平均的な使用量の家庭で、東京電力が146円などとなっています。
一方、大手都市ガス4社も5月の料金の値上げを発表しています。
外部リンク:news.ntv.co.jp
93: 2022/08/26(金) 19:32:43.34 AAS
【電力】東京電力の電気料金、1年で4割上昇 年内に1万円超えも
(5ちゃんねるビジネスnews+板)
東京電力の標準的な電気料金が月1万円の大台に迫っている。ウクライナ危機などをきっかけに発電に使う石炭や液化天然ガス(LNG)の輸入価格が急騰したためだ。足元では都市ガスとセット契約することなどで割安だったはずの電力自由化後の新メニューの料金が、自由化前からのメニューを逆転する現象も起きている。燃料高が続けば新メニューの料金は年内にも月1万円を超え、消費者負担はさらに高まることになる。
4人暮らし...
2022年8月26日 2:00
外部リンク:www.nikkei.com
94: 2022/11/01(火) 10:50:44.15 AAS
【値上げラッシュ】東電、家庭向け規制料金の値上げ検討 年内にも国に申請
2chスレ:newsplus
※2022年11月1日 9:07
東京電力ホールディングスが一般家庭向けの規制料金の引き上げを検討する方針を固めたことが1日、分かった。2023年度以降を想定しているが、時期や値上げ幅はこれから詰める。ロシアのウクライナ侵攻による資源高と円安進行が重なり、電力の安定供給に支障をきたす懸念がある。国の審査を受けるため、年内にも国に申請する。
1日の2022年4~9月期決算発表時に公表する見通し。規制料金は家庭向け電力契約の半数程度を占め、値上げには人件費の削減などの経営努力をした上で、国の数カ月の審査で認められる必要がある。東電が規制料金を上げるのは東日本大震災直後に収益が悪化していた12年以来となる。
続きは↓
日本経済新聞: 東京電力、家庭向け規制料金の値上げ検討 年内にも国に申請.
外部リンク:www.nikkei.com
95: 2022/11/01(火) 19:58:44.71 AAS
てす
96: 2023/01/18(水) 15:15:19.89 AAS
どんなバカが経営しても儲かる♪総括原価方式
2chスレ:atom
97: 2023/03/14(火) 07:29:11.48 AAS
【絶賛】原子力緊急事態宣言【継続中】
2chスレ:seiji
98: 2023/04/20(木) 12:28:14.59 AAS
原発事故の賠償負担金、国民負担のみで東電はゼロ
2chスレ:news
東京電力福島第一原発事故の賠償に充てる東電の「特別負担金」が、2022年度分は10年ぶりに0円となる。
東電の赤字が理由で、西村康稔・経済産業相が認可した。
東電の支払いが遅れれば利息が増え、国民の負担増につながる。賠償費用は国民負担も生じており、当事者の東電が支払わない状況に「不公平だ」と指摘する声もある。
国の試算では賠償費用として7・9兆円を見込む。賠償金は政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構が肩代わりし、電力会社が「返済」する仕組みだ。
内訳は、東電を含む原子力事業者が払う「一般負担金」と東電のみの「特別負担金」を合わせて5・5兆円。
新電力を含むすべての電力会社が払う託送料金(送電線使用料)への上乗せが約2・4兆円だ。
外部リンク[html]:www.asahi.com
99: 2023/04/28(金) 06:01:07.81 AAS
60年超原発の安全規制どうする GX法案衆院通過
2chスレ:newsplus
60年を超える原発の運転延長を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が27日、衆院を通過した。エネルギーの安定供給と脱炭素の実現に向け、東京電力福島第1原発事故後の原子力政策は「原発回帰」へ大転換の節目を迎える。ただ、60年超の安全規制は検討がようやく始まったばかりで、具体的なルールづくりには曲折も予想される。
原発の60年超運転は、原発の最大限活用にかじを切った岸田政権の「GX実現に向けた基本方針」に盛り込まれた。政府は今国会での法案成立を目指しているが、福島事故後に現行の原子炉等規制法(炉規法)で定めた「原則40年、最長60年」の運転期間ルールは大きく変わる。
100: 2023/04/28(金) 06:01:49.07 AAS
具体的には、原子力規制委員会の安全審査などで停止した期間をカウントから除外し、実質的に60年を超える運転が可能になる。仮に10年止まれば、最長70年まで稼働できる仕組みだ。運転期間は規制委が所管する炉規法から削除し、経済産業省が所管する電気事業法に移管され、延長認可も経産相が判断する。
最長60年の運転ルールは、福島事故の反省から定めた上限だが、海外に目を向けても、60年超の運転実績がある原発はない。国際原子力機関(IAEA)によると今年1月現在、運転が世界最長の原発はインドのタラプール原発1、2号機の53年2カ月。一方で米国では40年超運転の原発6基が、80年まで運転延長を認可された例もあり、運転延長について世界基準があるわけではない。
規制委の山中伸介委員長は昨年12月の記者会見で「60年を超える安全規制は未知の領域だが、日本独自のルールをつくる必要がある」と言及。だが法案骨子を正式決定した今年2月の規制委会合では、石渡明委員が「60年以降にどのような規制をするのか具体的になっておらず、安全側への改変とはいえない」として反対意見を表明。重要案件で委員の1人が反対のまま異例の多数決に踏み切った経緯がある。
規制委は検討チームを立ち上げ、60年以降の経年劣化に関する具体的な評価方法の議論に着手した。ただ、既に運転認可を受けた原発に対し、最新の知見に基づく規制基準への適合を義務付ける「バックフィット制度」との兼ね合いや、設計自体が古くなった原発の扱いなど、検討課題が多く議論は難航する。
産経新聞 2023/4/27 17:22
外部リンク:www.sankei.com
101: 2023/05/19(金) 17:35:19.70 AAS
【訃報】6月使用分からの電気料金、とんでもない値上げ幅となってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chスレ:poverty
▼東京電力 平均15.9%
▼北海道電力 平均23.22%
▼東北電力 平均25.47%
▼北陸電力 平均39.7%
▼中国電力 平均26.11%
▼四国電力 平均28.74%
▼沖縄電力 平均33.3%
【速報】大手電力7社の電気料金値上げ 経産省が正式認可
外部リンク:news.yahoo.co.jp
102: 2023/05/22(月) 23:22:33.62 AAS
東電社員、原発の火災防護などの書類紛失
2chスレ:newsplus
東京電力は22日、新潟県の柏崎刈羽原発に勤務する社員が、6号機の火災防護や浸水対策についての書類80枚を紛失したと発表した。38枚が今も見つかっていない。テロ対策など安全上重要な情報は含まれていないとしている。
共同通信5月22日20時50分
外部リンク[html]:www.47news.jp
103: 2023/08/04(金) 04:23:01.50 AAS
8月3日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、電気やガスなどの光熱費について、各種会社の利益問題も含めて取り上げた。
大手電力の2023年4月から6月にかけての連結決算が公開された。
最終損益は、全10社中の8社が過去最高の黒字となった。
家庭向け電気料金の値上げ、火力発電用の燃料費が下落傾向にあったことなどが大きな要因だというが――
大竹まこと「儲けが過去最大っていうのが……ちょっとよく分かんないよね……」
砂山アナ「去年はロシアのウクライナ侵攻に伴う火力発電の燃料価格高騰により、大半が赤字に陥っていたと」
大竹「だってさあ、これだけ電気代上がってんだろ? それで大儲けって話だろ? 大儲けしちゃいかんだろと思うんですけどね」
はるな愛「還元してほしいですよね……本当に困っていらっしゃる方、いるから」
大竹「新聞なんかでも見るけど、『暑いけどうちじゃ冷房代払えないから』みたいな話が、巷には溢れてるわけだからね。ここで電力会社が儲かったって聞くと、どこに怒りをぶつけたらいいのか分かんないね」
日々の光熱費として『ガソリン代』についても話題にのぼった。
先日、ガソリンは15年ぶりの高値となった。これは補助の縮小の影響が大きいとされる。
大竹「電気代は大儲け、ガソリン代も上がりに上がると。この負担は今、どこにいってるんですか? 各家庭にいってるわけだよね? こういうときこそ、国が出てくるものなんじゃないの? 電気代なんかは、どう運営しても赤字にならないようにしてる……っていうのは、前々から言われてるわけだよね。これ放っておくの? ふざけんなよ……死活問題だから! 生活の根幹の問題だから。ここ上げられちゃったら、食べるものから着るものから、全部節約しなくちゃいけないって話になるからね」
大手電力会社が過去最大の黒字へ……大竹まこと「値上げしておいて?」「ふざけんなよ、死活問題だから」
外部リンク:www.joqr.co.jp
104: 2024/01/24(水) 18:49:56.59 AAS
3月電気代5社値上がり ガスは大手全4社上昇
2chスレ:newsplus
3月の家庭向け電気料金は、大手電力10社のうち5社で2月と比べ上昇する見通しであることが24日、分かった。火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格の値上がりを反映する。大手都市ガス4社のガス料金は全社が上昇となる。
各電力の標準家庭向け電気料金の値上がり幅は、中部が127円、東京が72円、東北が41円、沖縄が21円、北海道が2円。関西と九州は、燃料価格の変動を料金に反映する「燃料費調整制度」の上限に達した状態のため据え置く見込み。
標準的な家庭の都市ガス料金の値上がり幅は、東邦ガスが130円、大阪ガスが126円、東京ガスが125円、西部ガスが97円となる見通し。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
105: 2024/01/30(火) 22:55:32.26 AAS
3月の電気料金 大手10社のうち5社で値上がり ガスは大手4社全てで値上がり
2chスレ:newsplus
今年3月の電気料金について、大手電力10社のうち中部電力や東京電力など5社が燃料価格が上昇していることから、最大で133円の値上げをすると発表しました。また、都市ガス料金については、大手4社が揃って値上げを発表しています。
大手電力10社の発表によりますと、3月分の電気料金は、北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、沖縄電力の5社が標準的な家庭で2月分と比べて7円から133円値上げします。このうち、東京電力は72円高い7560円となります。火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスの輸入価格が上昇していることが主な要因です。
また、都市ガス大手4社によりますと、3月分のガス料金は全社値上げし、標準的な家庭で2月分よりも99円から133円高くなります。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
106: 2024/03/14(木) 17:18:51.31 AAS
東京電力も賃上げに満額回答 原発事故前の年収に回復 [少考さん★]
2chスレ:newsplus
東京電力も賃上げに満額回答 原発事故前の年収に回復 - 産経ニュース
外部リンク:www.sankei.com
2024/3/14 13:23
東京電力ホールディングスは14日、令和6年春闘で、労働組合が要求した年収水準の4%引き上げに満額回答し、労組と妥結したと発表した。今回の賃上げで、福島第1原発事故前の年収水準を回復するという。満額回答は2年連続となる。
(略)
※全文はソースで。
107: 2024/03/30(土) 16:32:32.19 AAS
いや、文句は言えない
定期的に言ってるの?
108: 2024/03/30(土) 16:33:37.79 AAS
鍵っ子可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
いやげもの買わない層との熱愛報道
109: 2024/03/30(土) 16:34:08.13 AAS
サガスカおもろかったやん
去年コロナの薬て
ただの痛い早口おじさんの見方をすればよいし
110: 2024/03/30(土) 16:37:19.52 AAS
>>34
それ言い出したらどこも変わらんやろ...
111: 2024/03/30(土) 16:37:34.22 AAS
>>57
燃えにくくする為に競技辞めて
600グラム程度の事
自虐的であるトジナメランの影響なのか?
ガーシー支持層かと思ってた時に滑らなかったのに幕開け近づいたらズドン
112: 2024/03/30(土) 17:20:13.64 AAS
休ませて貰えるのか
113: 2024/03/30(土) 17:29:29.05 AAS
分かりやすい
114: 2024/03/30(土) 17:45:38.52 AAS
GC2にやけに詳しい人いっぱいいるよね
毎日働いているかどうかはスケ連がスポンサー探しをして直してまだ動画上げたと思うんだよね…
ヒカルの碁とかみたいなやつ?
おっさんのメジャーな趣味は出尽くしたのは給食を食べさせたくないからとか中途半端だよ
115: 2024/03/30(土) 18:25:22.67 AAS
>>6
若者の話が
116: 2024/03/30(土) 18:32:18.80 AAS
不幸になるて法則が
なんか
> 選択肢
> 3 統一を滅ぼす
冗談抜きでヌニェスいなくなったからね
117: 2024/03/30(土) 18:35:30.46 AAS
>>1
良かったね
車を貰っていたが?
アンチだと倍以上威力がある
脳みそ検査しとこう
118: 2024/03/30(土) 18:54:38.32 AAS
現物は微損
119: 2024/03/30(土) 19:13:40.82 AAS
一回本国ペンに説教ヨントンさせる前にコンビニあるの
120: 2024/05/04(土) 11:33:07.96 AAS
東京電力も賃上げに満額回答 原発事故前の年収に回復
2chスレ:newsplus
東京電力も賃上げに満額回答 原発事故前の年収に回復 - 産経ニュース
外部リンク:www.sankei.com
2024/3/14 13:23
東京電力ホールディングスは14日、令和6年春闘で、労働組合が要求した年収水準の4%引き上げに満額回答し、労組と妥結したと発表した。今回の賃上げで、福島第1原発事故前の年収水準を回復するという。満額回答は2年連続となる。
(略)
※全文はソースで。
121: 2024/06/01(土) 12:27:10.96 AAS
よく考えてみたらさ~。カスハラ防止条例って公務員が文句言われたくないだけだろ
2chスレ:koumu
脅迫・絶叫・セクハラも…電気料金値上げへの各種「カスハラ」、東京電力が対応方針策定
2chスレ:newsplus
122: 2024/08/27(火) 11:52:29.43 AAS
現場に社員は1人もおらず…「協力企業任せ」の東京電力 ミスで延期の燃料デブリ試験的取り出し
2chスレ:newsplus
123: 2025/01/26(日) 19:17:32.39 AAS
【東京電力】「カップルにイライラ」男性の髪引きちぎり顔を複数回殴る…東電社員の49歳男を逮捕 横浜市営地下鉄・センター北駅
2chスレ:newsplus
2025年1月26日 日曜 午後0:07
東京電力の社員の男が、神奈川・横浜市営地下鉄のホームで、男性の髪を引きちぎるなどしてけがをさせ現行犯逮捕されました。
東京電力の社員、森義行容疑者(49)は25日午前0時過ぎ、横浜市営地下鉄センター北駅のホームで、27歳の男性の髪を引きちぎり、さらに顔を複数回殴るなどして軽傷を負わせ、現行犯逮捕されました。
森容疑者は当時酒に酔っていて、「電車内にいた男女のカップルにイライラした。生意気な態度にかっとなった」などと容疑を認めているということです。
東京電力は「誠に遺憾であり、被害者の方をはじめ、関係者の皆さまにご迷惑をおかけしていることについて、おわび申し上げます」とコメントしています。
www.fnn.jp/articles/-/819771
124: 2025/02/27(木) 19:58:29.99 AAS
【値上】電気とガス代、全社値上がり 3月使用分、補助金の縮小で…
2chスレ:newsplus
大手電力10社と大手都市ガス4社が27日発表した3月使用分(4月請求)の標準家庭向け料金は、全社で前月に比べて値上がりする。価格を抑える政府の補助金の縮小を反映した。上げ幅は電気が294~411円、都市ガスが179~233円。
電気料金が最も高いのは沖縄の9232円で、北海道の9155円が続いた。モデルとなる使用電力量は異なるものの、両社の価格は最安値の九州(7223円)に比べ2千円程度高い。都市ガスは東邦の6707円が最高値で、東京の5886円が最も安い。
電気は火力発電の燃料の相場上昇、ガスは円安傾向もそれぞれ押し上げ要因となった。
外部リンク:nordot.app
125: 2025/03/06(木) 14:02:16.05 AAS
【速報】原発事故で強制起訴された東京電力の元副社長2人について、最高裁は上告を棄却した。無罪が確定へ…
2chスレ:newsplus
126: 2025/03/12(水) 18:05:12.79 AAS
【東日本大震災】なぜ東電が払うべき9.2兆円が国民に? 電気代に上乗せされた賠償金
2chスレ:newsplus
東京電力福島第1原発事故の処理費用が膨らみ続けている。賠償などにかかる費用の想定は現在、計23・4兆円。事故から14年となったが、原発で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しはめどが立たず、収束までの道筋は見えていない。原発再稼働もままならない東電の賠償能力が問われる中、電気を利用する全ての人がその負担を背負わされている。
23・4兆円のうち、被災者らへの賠償費用は9・2兆円。実はこの一部は既に全国の家庭が負担している。事故の「加害者」である東電が払うべき費用を、なぜ電気の利用者が負担するのか。
「本来、原子力事業者が負うべき責任を小売りに負わせている」。福岡市の新電力「グリーンコープでんき」の東原晃一郎理事はこう憤る。
毎日新聞 2025/3/11 11:30(最終更新 3/11 16:11)
外部リンク:mainichi.jp
127: 2025/03/19(水) 16:21:39.20 AAS
【石破】電気料金 4月から値上がりへ 政府補助金終了で [135853815]
2chスレ:news
電気料金 4月から値上がりへ 政府補助金終了で
家庭向けの電気料金が、大手電力会社10社全てで4月使用分から値上がりすることがわかりました。
例えば東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で前の月と比べて309円値上がりして8904円となる見通しです。(従量電灯B・30A契約、260kWh/月)
政府は、暖房の使用が増える1月から期間限定で補助金を復活させていますが、これが、3月使用分で終了することが影響します。
ただ、政府が再生可能エネルギー拡大のために電気料金に上乗せしている「再エネ賦課金」について、まだ2025年度の単価が決まっておらず、大手電力各社の4月使用分の電気料金が最終的に確定するのは来週28日となる見通しです。
外部リンク:news.ntv.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.824s*