[過去ログ] 【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(1): 2020/05/07(木) 04:05:36 ID:kzvng/xw(1/3)調 AAS
ITでもBtoC(企業→消費者)は発達に向かないが、BtoB(企業→企業)ならはまれることもある
あるいはサービス業としてのITでも、対応するのが大勢ではなく、個人相手ならこなせることもある
プログラムはコツコツ構築して最後に結果として成果物を残さなくてはならないのでADHDには不向き
WEBデザインも同様
他人を言いくるめる自信があるならWEBディレクターやコーディネーターならいけるかも
ただし納期管理は絶対に外部委託した方がいい
ゲーム関係はAS、ADHDどっちにも向かない
チームワークを最大級に要求されるから
とにかく何らかの職人になれば、どこに行っても食べては行けると思う
併発でコミュ力、実行機能、管理能力に障害があると、日本でまともな納税者になるのはキツイと思う
930: 2020/05/07(木) 14:16:39 ID:kzvng/xw(2/3)調 AAS
>>928
そこまで酷い言い方すんなや、ひとにやさしく
コロナでイライラしとんのか?
もうちょいの辛抱や
がんばろうな

>>925
薬が効く効かない、診断の有無じゃなくて、君がその症状で困ってるかどうかだよ
バイトに遅刻しようが、バックレようが、君が困っていなければそれは障害じゃない
遅刻やバックレで自分が非常に困っている、社会生活に具体的な困難を感じてるなら、きちんと診断してもらって、服薬なりリハビリなり受けたほうが君にとってプラスだと思う
薬が効かないのは、お医者さんときちんと話ができてないんでは?
3分診療の医者だって、患者から具体的に何にどう困っているか説明されれば、それなりの投薬はしてくれるよ
まずは自分の困り感と、それを生み出す具体的な症状を他者にわかるような言葉にしてみてはどうだろうか
931: 2020/05/07(木) 14:32:23 ID:kzvng/xw(3/3)調 AAS
>>925
言葉にするのがキツかったら
文書でもいいよ
私も初診のとき上手く説明できなくて
何度目かの診察に、困ってること、症状のこと、どうなりたいかなど文章にして、コンビニで印刷したの持ってった
それまでうつ病診断だったのに
発達障害と二次障害診断受けて手帳も作れた
A4コピー紙1枚に収まるくらいの文章量なら、医者もササッと読めるしおすすめ
3行だってかまわない
伝わればいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*