[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2018/08/05(日) 22:08:33.18 ID:ke2ACW5x(2/2)調 AAS
>>790
あれは荒らし認定されてるね
793: 2018/08/05(日) 23:54:39.70 ID:u13fIz6l(1)調 AAS
>>788
みてみたい
794: 2018/08/06(月) 00:02:20.89 ID:62jkqyg6(1)調 AAS
>>767
つくってないやん
795
(1): 2018/08/06(月) 07:39:05.12 ID:2bVE/8SG(1/2)調 AAS
休職したい
限界近い
796
(1): 2018/08/06(月) 09:20:30.99 ID:tNGB9XHs(1/4)調 AAS
休職すればいい
限界越える前に
797: 2018/08/06(月) 12:20:56.58 ID:2bVE/8SG(2/2)調 AAS
>>796
ありがとう
798
(1): 2018/08/06(月) 12:39:36.96 ID:VfMh62t2(1/2)調 AAS
>>795
予防にまさるものはない
鬱になったら完治はない
799: 2018/08/06(月) 13:34:12.04 ID:Jm5Rralo(1)調 AAS
>>798
ありがとう
既にうつを繰り返し、4年目です。
転勤で3回目の波が来てしまい、今日は早退しました。
新しい職場なので、早退しづらかった。
800
(2): 2018/08/06(月) 14:02:58.49 ID:tNGB9XHs(2/4)調 AAS
完治したよ

・3年寝たきり
・2年リハビリ
・復帰
・現在それから6-7年経ちました
 仕事継続しています
801: 2018/08/06(月) 14:06:13.02 ID:YqddIxNY(1)調 AAS
>>800
うらやましい。
802
(2): 2018/08/06(月) 14:13:39.86 ID:0ynkYp88(1/2)調 AAS
転職活動しているけど
休職→無職期間が長すぎて
前職の収入訊かれても答えられない…
みんなどうしてんの?
年収とか賞与とか忘れたわ
803
(1): 2018/08/06(月) 14:17:26.68 ID:uy0iVrcW(1/2)調 AAS
>>802
最終的には大ざっぱでも大体で答えるしかないと思うけど
給与明細は取っておかないといけなよ、そういう事があるかもしれないから
804: 2018/08/06(月) 14:44:58.16 ID:0ynkYp88(2/2)調 AAS
>>803
大ざっぱに答えて良い段階を過ぎたんだよ…
給料明細もだけど
源泉徴収票はコピーしとくべきだったかも
と言っても休職中は収入が大幅減だから
クローズで転職活動してると違和感ありすぎて転職先から疑われることになるんだけど
805: 2018/08/06(月) 15:06:56.04 ID:tNGB9XHs(3/4)調 AAS
通帳とか無いんかいな?

現金支給だったの?
806: 2018/08/06(月) 15:22:33.36 ID:UnhcqY34(1)調 AAS
>>802
役所で所得証明書をもらえばどうかな?
過去5年分しかもらえないと思うけど。
807
(1): 2018/08/06(月) 15:29:49.91 ID:rg1QyP9r(1)調 AAS
少し調子が良かった時に散歩がてらDVDを借りた
観ることなく返却日になったけど返しに行けない
早く人生終わりたい
808: 2018/08/06(月) 15:43:23.85 ID:uy0iVrcW(2/2)調 AAS
>>807
やっちゃったねー
今は暑いから夜に行くとか、
最悪返却日伸びても返却はしないとね
809: 2018/08/06(月) 16:36:59.74 ID:CqM96cOa(1)調 AAS
転職支援先のファイナンシャルセミナー受けた。
金が足りないということを実感させ、結果的に早く働けという意味のセミナーだった。
株でもやるかな。
810
(1): 2018/08/06(月) 17:43:08.24 ID:N/EIF2PK(1)調 AAS
前職で患った鬱病で現職で再発して休職2ヶ月目に突入してしまった。
今後どうすればいいんだろうか
811: 2018/08/06(月) 17:50:34.02 ID:tNGB9XHs(4/4)調 AAS
できないことをしない

できることをする

なるようになる

以上
812: 2018/08/06(月) 18:03:25.68 ID:+oBT1LYr(1)調 AAS
>>810
基本は「復職めざして療養」でしょう
前回の療養期間にはどんな生活してた?
「何もしないでただ毎日ダラダラしてたらいつの間にか治ったので就職した」
わけじゃないでしょ?
どんな「療養」をすれば働けるようになるのか、2回目ならわかっているのでは?
813
(1): 2018/08/06(月) 19:30:33.24 ID:VfMh62t2(2/2)調 AAS
>>800
うらやましい
再発率高いのになんかコツあるの?
814: 2018/08/06(月) 20:20:07.15 ID:MDxiHEbi(1)調 AAS
今日休職期間満了で解雇確定になりましたとさ

妻子持ち+パニック障害+鬱=詰んでるな。傷病手当金が出るのが救いだがあと3ヶ月くらいしかもらえない。

今日薬変更してもらったからそれが効けばいいんだが再発のリスクを効くと怖いな。
815: 2018/08/06(月) 22:03:34.39 ID:GknpH9d7(1)調 AAS
休みたい
6ヶ月療養して復帰2ヶ月目だが、正直療養したい…
医者が療養させるのためらってる…
816: 2018/08/06(月) 22:10:28.23 ID:X9sE+h+w(1)調 AAS
鬱1回目は休職しても3か月ですぐ復帰したいと思ってたし、それくらい気力あったんだけど
鬱2回目だと休職1年してもまだ気力がたまらず寝たきり。
2回目のほうが辛いとは聞いたことがあったけどこれだったのか・・
817
(1): 2018/08/07(火) 08:51:39.98 ID:69MKEzuJ(1/3)調 AAS
転職応募したが、既に内定者が出てるということでなしとなった。
まあ最初から上手く行くなんてないか。
じっくり探すか。
818: 2018/08/07(火) 09:37:55.19 ID:O/rDBIJ9(1)調 AAS
>>817
そそ!楽しめ!
819: 2018/08/07(火) 09:43:38.81 ID:tJH/6so+(1)調 AAS
>>813
思いつくことをいくつか書きます

・自分と他人を比較しない
・仕事の上で特別必要とされる存在だった
・酒はやめた
・夜は携帯完全OFF
・22時以降はパソコンもTVも禁止
・仕事がほどよく暇になった
・あまり急がない
・相手に適当に合わせ、気にしない
・経験を生かして人様に迷惑をかけない
・もともとネガティブではない
・何にでも「感謝する」

別に自慢ではありません
重責でぶり返しそうだったが
色々と運がよかったと感じている
820: 2018/08/07(火) 10:17:39.21 ID:icdEXOFR(1)調 AAS
セルトラリンだけじゃ不安だ
821: 2018/08/07(火) 13:01:37.59 ID:+HvelTJS(1)調 AAS
療養して調子よくなると仕事続けられたかも頑張れたかもとか思う
退職したから後の祭りだけどな
でも休職前は死ぬことしか考えてなかったんだよな…
いつになったら就活できるんだか。不安で仕方ない
822
(1): 2018/08/07(火) 13:58:32.33 ID:69MKEzuJ(2/3)調 AAS
今年53だし正社員にこだわる必要無いのかな。
契約社員も考えて楽そうな仕事を探すかぁ。
823: 2018/08/07(火) 14:19:48.93 ID:K4ZzR7MX(1)調 AAS
おまえらマインドフルネスせい
楽になるぞ
824: 2018/08/07(火) 14:30:56.07 ID:H/ZgwCpi(1)調 AAS
最近はやる気起きる時と死んだようになる時が交互に来るので死にたくなる。もう疲れた、どっちの自分も自分なんだが再発の連続で結局病気側に戻ってきてしまう
825
(1): 2018/08/07(火) 15:27:37.45 ID:M0emTIx7(1)調 AAS
>>822
求職の話か?
53歳ならビル管理人、清掃員、送迎バス運転手、高速道路料金所とか探してみたら良いんじゃね?
826: 2018/08/07(火) 15:59:04.53 ID:/iPYxWM/(1)調 AAS
最近回復してきて、余裕が出てきたんだが
逆に気持ちが鬱になってきた

一人暮らしだから今まで日常生活を送るだけで一杯一杯で
「とにかくダルイ何もしたくない、でもご飯食べなきゃ」
とかしか考えられなかったけど

いまは、将来の事とか考えてしまって
とにかく気分が落ち込むんで仕方ない
827: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/07(火) 16:27:48.76 ID:jWVVD65u(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
828
(1): 維新を支持しましょう [維新を支持しましょう] 2018/08/07(火) 16:31:14.03 ID:uydIyLUv(1)調 AAS
AKB 仲川遥香「韓国人って皆いい人だよ!私は韓流大好き!嫌韓的な考えの人ほんとキモいよ」
2chスレ:morningcoffee
829: 2018/08/07(火) 17:08:10.46 ID:N9esJpxI(1)調 AAS
二カ月休んで、明後日から復帰。
緊張してきた・・・
830: [age] 2018/08/07(火) 18:57:52.88 ID:Jb1NLVah(1)調 AAS
もう限界かも知れません、何回目の休職になることやら。
831: 2018/08/07(火) 19:28:59.25 ID:PWtXKkw3(1)調 AAS
>>828そうだ、俺はキモいんだよ。
832: 2018/08/07(火) 19:53:11.64 ID:69MKEzuJ(3/3)調 AAS
>>825
その辺のほぼパートなのは最後の話だな。
もう少し正社員で会社っぽい所を探してみるよ。
833
(2): 2018/08/07(火) 21:00:35.38 ID:+h+Eambg(1/3)調 AAS
退職したらしたで次をどうするかの悩みが出てくるんだよな
しかも休職期間満了で辞めたとなればもちろん再就職率は下がるんだよね
834: 2018/08/07(火) 21:02:42.99 ID:CZHIRqcA(1/3)調 AAS
>>833
え?普通は悩んでから退職するんじゃないの?
退職してから悩むなんて、どんな状況?
835: 2018/08/07(火) 21:04:41.22 ID:CZHIRqcA(2/3)調 AAS
>>833
>休職期間満了で辞めたとなればもちろん再就職率は下がるんだよね
なんで?
休職期間は会社によって違うし
満了になるまでしっかり療養にあてて、退職時には転職できる容態になってれば
実質無職期間ゼロで転職活動できるんだから、
むしろ満了前に退職して無職期間がある人の方が不利では?
836
(1): 2018/08/07(火) 21:20:07.21 ID:+h+Eambg(2/3)調 AAS
休職期間満了までに体調が戻らずすぐに就活出来ない状況ですわ
837
(1): 2018/08/07(火) 21:31:38.66 ID:CZHIRqcA(3/3)調 AAS
>>836
だったら休職期間満了だろうが未了だろうが再就職の確率は同じでは?
838: 2018/08/07(火) 21:42:11.49 ID:+h+Eambg(3/3)調 AAS
>>837
そうですね、はい。失礼しました。
839: 2018/08/07(火) 22:20:22.16 ID:mOcYkO5s(1)調 AAS
でも休職期間長いほど履歴書は不利になるよね(´・ω・`)
840: 2018/08/07(火) 23:09:29.86 ID:aMg2veMz(1)調 AAS
1ヶ月にも満たない休職→退職をしたが、転職活動において休職がいかに不利なのかを今実感している
書類選考が全然通らない・・・
841: 2018/08/07(火) 23:15:26.63 ID:9iDdDOGG(1)調 AAS
明日 検診よければ復職だ…

妻子いるし早く復職したいけど忙しい中1ヶ月以上休職したから周りの目が怖い
842: 2018/08/07(火) 23:23:52.01 ID:NswMp+gF(1)調 AAS
こちらは1年1ヶ月休職してるが退職しようかと思ってる…戻っても良いこと無さそうで…
843
(1): 2018/08/07(火) 23:54:53.36 ID:X4t2hjxv(1)調 AAS
イジメられない確証があれば戻ってもいいのでは
844: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/07(火) 23:55:44.32 ID:AQBWlqGx(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
845: 2018/08/08(水) 00:35:10.27 ID:hJwjmmcL(1)調 AAS
>>843
正直あの上司が変わるわけないんだよ

また無視されて窓際族になるんだろうな
今から苦痛だ
846: 2018/08/08(水) 01:29:36.60 ID:OVWB2x6B(1)調 AAS
外部リンク:osaifu.com
847: 2018/08/08(水) 06:39:26.10 ID:9lXlpn2U(1)調 AAS
大きい会社は人間関係大変だけど、休職とか出来るから羨ましいな。
僕は零細だから鬱=退職だ。
時給1000円位のバイトでもしながら次を探すか。
848: 2018/08/08(水) 14:42:15.79 ID:HdTEYrLh(1)調 AAS
休職なんか履歴書に書かないだろ
病歴さえ書かないのに
別に書く必要もないし
隠すことにはならない
849: 2018/08/08(水) 19:30:44.69 ID:XNEz8y0r(1/2)調 AAS
書かないな
ハローワークだって障害のことを話すか選べるし
850
(1): 2018/08/08(水) 19:53:21.06 ID:pMkWR6oa(1)調 AAS
空白期間つっこまれたらどうすんの?
雇用保険の番号で分かるよね
851: 2018/08/08(水) 19:56:27.70 ID:bLsuym+/(1)調 AAS
書いてないけど休職ありましたか?とかは聞かれることあるな
そこはまぁ諦めるしかないけど(´・ω・`)
俺の場合は源泉やらなにやらでバレる要素あるから辛い
852: 2018/08/08(水) 23:01:15.55 ID:XNEz8y0r(2/2)調 AAS
>>850
雇用保険の番号って何?
退職したけど失業手当でないって言われたよ
雇用保険に入ってなかっただって
853: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/09(木) 00:45:41.78 ID:h55iJpA5(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
854: 2018/08/09(木) 01:10:04.10 ID:XnHW7m+r(1)調 AAS
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:キチガイでドチビ)に相談しろ
855: 2018/08/09(木) 07:58:06.59 ID:LjjhYdYr(1)調 AAS
何でこんなに沈鬱な気持ちが続くんだろう
家族もこんな俺を世話するのに疲弊してる
親兄弟はここぞとばかり宗教を押し付けてくる
掲示板に書けばカマッテちゃんメンヘラ認定
消えてしまいたい
856: 2018/08/09(木) 09:28:45.29 ID:j+WtzoEz(1/3)調 AAS
だから言ったでしょ>>787で。

症状悪い人はネットやめる
とにかくゆっくり休む

家族の負担減らしたかったら
当たったり愚痴ったりせず寝てしまうことだな

改善してきたら
できることから少しずつ「健康によさそうなこと」をする

何していいかわからないって人は
とりあえず「健康に悪そうなこと」をしない

これは意外とわかるでしょ?

・酒を飲まない ・ネットしない(PC/スマホ) ・夜中にTVみない
857
(1): 2018/08/09(木) 12:22:22.05 ID:MkzMfVcs(1)調 AAS
お盆の集まりが死ぬ程苦痛なんだが
仕事も生活も順調な従兄弟たちと顔合わせたくない
どうせ被害妄想発動して帰った後鬱が悪化する

墓参りだって日付けずらして一人で終わらせたい
つか墓に入りたい
858: 2018/08/09(木) 12:29:08.64 ID:j+WtzoEz(2/3)調 AAS
すごくわかる
859: 2018/08/09(木) 12:30:35.35 ID:+mrhkksB(1)調 AAS
>>857
嫌な時期だよね。帰省したくない。
860: 2018/08/09(木) 12:33:03.13 ID:4Jy+2NUR(1)調 AAS
嫌なら帰省しなければ良い
861
(1): 維新を支持しましょう 2018/08/09(木) 13:03:37.57 ID:QxpQv5Vl(1)調 AAS
ちゃんちゃらちゃん
私小梅太夫と申します
ぽこぼこぽこにゃーんは
工場の仕事やめましたー♪
それからぽこにゃんは母親に金もらい生活してましたー
そうしたら
母親が肺炎で倒れました♪
はあポコニャンより不幸じゃないからがんばろ
ぽこにゃんよりマシ
おーまえもいつまでもひきこもっていると♪
親がー病気で倒れてー生活できなくなっちゃうぞ
政治やネットより
親が倒れたらどうするか考えなさい♪
ちくしょー
862: 2018/08/09(木) 13:46:48.51 ID:j+WtzoEz(3/3)調 AAS
>>861
俺、小梅太夫大好きなんだよね
また出てきてくれないかなー
863: 2018/08/09(木) 14:06:09.80 ID:GHNS4TN9(1)調 AAS
 
【自信をもっておすすめです】

(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)

■うつの人が雑談する山小屋■7
したらばスレ:sports_42464

(特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンとトリップで参加しましょう
864
(1): 2018/08/09(木) 17:07:15.92 ID:IiCLce8P(1)調 AAS
ハロワで一回オープン求人に切り替えちゃうともう一般求人には応募できなくなるの?
865
(1): 2018/08/09(木) 20:19:00.84 ID:VyHYbJJO(1)調 AAS
>>864
ハロワで障害枠だったけど、市役所の臨時(健康なふりして)に
ハロワ通さずに応募したら受かったよ。

運が良いだけだが、まだ続いてるよ。フルタイムね。

ハロワは一般就労を認めないのか、紹介状をくれないね。
以前年金事務所の求人があったから、応募したいと言ったら
まだ病気だし、フルタイム無理だろと、ハロワの窓口で断られたこともあった。
866: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/10(金) 00:16:08.84 ID:+B1mPzot(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
867
(1): 2018/08/10(金) 09:49:41.59 ID:Jd4Bjnvz(1)調 AAS
休職中で、借金で生活を賄っている方いますか?
868: 2018/08/10(金) 18:12:21.08 ID:rUk20nTf(1)調 AAS
もう一回! もう一回ジャンプしてくださいっ!!!
869
(1): 2018/08/10(金) 20:16:59.19 ID:DcEJ9pVP(1)調 AAS
>>865
紹介状書いてくれないのかーありがとね
普通に過ごせてるようで羨ましいです
870: 2018/08/10(金) 20:44:33.78 ID:24N0J41e(1/2)調 AAS
>>731
インデラルのめ
871: 2018/08/10(金) 20:49:39.76 ID:24N0J41e(2/2)調 AAS
■うつの人が雑談する山小屋■6
したらばスレ:sports_42464
872: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/11(土) 01:43:25.83 ID:H/q0YSYJ(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
873
(2): 2018/08/11(土) 03:00:39.07 ID:guNRdyx0(1)調 AAS
>>867
1年半の休職中に借金が
1000万円増えましたよ。
874: 2018/08/11(土) 03:59:30.49 ID:vV9pXgP9(1)調 AAS
聖教新聞読みましょう
875: 2018/08/11(土) 09:09:44.87 ID:jly3HM14(1/2)調 AAS
>>869
鬱で寝てた時と比較すると、月12万の金がもらえる以外、良い事は無いよ。
信じられないかもしれないけど、人生なんて、ヒマつぶしだわ。

月12万の金がもらえる点で、生活保護と同じだと思う。職場に行って、ヒマの苦痛から逃げてるだけだわ。

世の中の多くの人が、年収がどうとか、子供が居てとか、旦那がとか、比較するけどさ。
薄々気付いてるはず。他人と比較することしか、やることがない。虚しいってね。
876: 2018/08/11(土) 09:13:25.57 ID:jly3HM14(2/2)調 AAS
長文スマンかったけど、人それぞれで、幸せになるといいと思ってる。

言いたいのは、ハロワ行ってるだけで十分だし、素晴らしいやん。

人それぞれの段階に過ぎないよ。その段階でゴミみたいな思考だと、オレみたいになる。頭もハゲて来てる。
こんな人間になるな。

段階における、幸せ度だよ。
877
(1): 2018/08/11(土) 09:53:09.38 ID:1cEIJ52A(1/6)調 AAS
職場にいくより暇な方が苦痛とかどんなんだ
職場にいくことが苦痛でたまらないわ
家で寝れる日々最高
878
(1): 維新を支持しましょう 2018/08/11(土) 10:17:19.12 ID:RsjXEBJF(1)調 AAS
中高年ひきこもり、初の調査へ…高齢引きこもり増加 外に出るのが怖い中高年 「外に出るのが怖い近所のコンビニには行く」→ひきこもりでカウント

 内閣府は11月にも、40〜64歳のひきこもりの人の実態を探る初の全国調査を行う。ひきこもる期間が長期化して本人が高年齢化し、親も年を取って困窮する例があるためだ。今年度中の公表を目指しており、国として支援メニューを検討する方針だ。

 調査は、40歳から64歳までの無作為に抽出した5000人を対象に、調査票を配布し、回収する。
 調査では、ふだんの生活について質問する。「近所のコンビニエンスストアなどには出かける」といった項目にあてはまる人をひきこもりとみなし、人数を推計する。

2018年08月10日 06時10分
YOMIURI ONLINE
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

はい豆腐は引きこもりになる
879: 2018/08/11(土) 12:22:04.51 ID:3U/xQORO(1)調 AAS
>>878
面白そうだね。俺の所に調査票来て欲しいなあ。
880: 2018/08/11(土) 13:17:11.92 ID:TC8g9rHM(1)調 AAS
一度に両親を亡くしたせいか、ずっと頭がボーーーーッとしている
なんとか職務は果たしているものの なんか不安。
881: 2018/08/11(土) 15:27:13.02 ID:XezXdJbb(1)調 AAS
>>873
うわー、返すの大変ですね。
882
(1): 2018/08/11(土) 17:42:14.56 ID:t6hI6yAK(1)調 AAS
>>877
いやーでも飽きるよ。休みなんてたまにあるから楽しいんだよ。不幸を知らない奴には幸福感も感じないのと、考えてみいよ
883
(2): 2018/08/11(土) 18:04:07.74 ID:1cEIJ52A(2/6)調 AAS
2年半、飽きたことない
幸せな日々
884: 2018/08/11(土) 19:29:51.71 ID:Mu2hzsX0(1/4)調 AAS
>>883
経済的に困らないなら、私もそれで幸せに暮らせるんだけどね
あなたは幸せってことは、働かないでいられるくらいの資産があるのかな
羨ましいよ
885
(1): 2018/08/11(土) 19:37:27.27 ID:1cEIJ52A(3/6)調 AAS
傷病手当てと失業給付
もうすぐ終わる
天国終わり
地獄の始まり
886: 2018/08/11(土) 19:44:04.38 ID:Mu2hzsX0(2/4)調 AAS
>>885
でも、その間のんきに幸せにいられたってことは、
すぐ働けるスキルと就職口があるんだよね?

私は一応資格があるし人手不足の業界だから就職はできるだろうけど、
キツイ仕事だしブランクあるとついていけないから
療養中ものんびりとはできないし、幸せなんて気持ちとは遠いよ
887
(2): 2018/08/11(土) 19:57:18.77 ID:1cEIJ52A(4/6)調 AAS
仕事なんて選ばなければなんでもある
資格あるならいいじゃん
よかったな
888: 2018/08/11(土) 20:13:03.98 ID:Mu2hzsX0(3/4)調 AAS
>>887
仕事なんて選ぶに決まってるじゃん
通勤距離とか時間とか通勤手段も考えないといけないし
資格あるって言っても一人でやる仕事じゃなくてチームワーク重要だから
その辺の融通がどれだけきくかも職場選びに大事だし
ブランク埋めるための研修制度が整ってるかどうかも要チェック
そして何より給料が、時短勤務でも生活できる程度でないと・・・

繰り返しになるけど、あなた幸せだよ、仕事を選ぶ必要が無いんだもの
889: 2018/08/11(土) 20:14:18.85 ID:1cEIJ52A(5/6)調 AAS
選ぶけどさー
なんかキーキーヒステリックだね
うざ
890: 2018/08/11(土) 20:16:09.80 ID:Mu2hzsX0(4/4)調 AAS
>>887
まあその仕事をあらかじめ「地獄」と覚悟してるから、
「選ばなければある」なんて豪語できるのかな
私は覚悟してないからなあ・・・お目汚し失礼しました
891
(1): 2018/08/11(土) 20:19:40.26 ID:1cEIJ52A(6/6)調 AAS
働きたくないだけ
外出たくない
朝起きたくない
誰とも話したくない
どんな仕事でもしたくない
892: 2018/08/11(土) 20:25:31.67 ID:nk/I6pVD(1)調 AAS
>>891
そんな感じだったなー。
復活するのに二年弱かかったよ。
893: 2018/08/11(土) 21:01:45.49 ID:F8rZ8MDL(1)調 AAS
その働きたくないだけで休職できるの?
適応障害の診断書あれば休職できるの?
心身の不調で休職したいって上司に言うの?
こいつ働きたくないだけだろって思われない?
その勇気すごいメンタルじゃない?
894: 2018/08/11(土) 21:31:15.04 ID:1eQEaJd4(1)調 AAS
なんでここにいるの?
895: 2018/08/11(土) 21:43:48.41 ID:b3ppW5Ld(1)調 AAS
原因不明の目眩が止まらなかったからな
896
(1): 2018/08/11(土) 22:25:21.92 ID:nLGUbuYD(1)調 AAS
元気一杯でカウンセラーと面談したらあと一ヶ月延長を提案された

プロは何が見えているのか
897: 2018/08/11(土) 23:25:13.99 ID:2QxzmkJd(1)調 AAS
>>896
躁状態か軽躁状態を疑われてるのでは
俺は単極欝の診断受けてるけど軽躁状態になって何か始める
→途中で抑鬱が強くなる
→病状悪化(再発)
をここ数年繰り返してるから慎重になるよ
898
(2): 2018/08/12(日) 00:16:29.79 ID:ogc6BT5r(1/2)調 AAS
>>883
そういう人はうつ病かかりにくいのにね。俺なんか仕事してないと自分を責めまくってしまうよ。やはり日本の社会の中では働いてないとクズみたいなイメージあるし。
899: しんぶん赤旗を読みましょう 2018/08/12(日) 01:02:21.79 ID:B5eQDcnW(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
900: 2018/08/12(日) 02:48:28.18 ID:b8xVdZuY(1)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
901
(1): 2018/08/12(日) 03:08:07.94 ID:tITRntXh(1/2)調 AAS
2年休職して退職
今はアルバイト
職場のクソ準社員にいびられる日々
○ろしたい
902: 2018/08/12(日) 08:48:53.31 ID:ZiBD2+xw(1)調 AAS
隘ろしたい...

それは苦難の道

あいろ
【隘路】
通路として狭い、進行の難所。
がけや深い湿地が両側にあったり大河にかかる橋だったりで、大部隊の通過が困難な通路。
物事を進める妨げとなる困難な問題。 「この政策の推進には幾つも―がある」
903
(1): 維新を支持しましょう 2018/08/12(日) 09:25:41.35 ID:nFmejQeJ(1)調 AAS
14 名前:ぽこにゃん ◆XfX7HPIO4I [sage] :2018/08/12(日) 02:58:08.23 ID:BSUqEAgj0
去年は離脱を体験しながらも、薬の、
精神的な疾患でやめたあとも、クローズで3ヶ所バイトはしましだが、もって3日でしたね。精神的な疾患出る前はいじめられて、精神的な疾患になると過去みたいにうまくいかないです。

>
へー
3日でバイト辞めたんだって
3日で辞める人はみんなでからかって
嫌味しつこく言っていいんだよね?
そーいうことをきみたちから学んだけど
904: 2018/08/12(日) 09:43:24.51 ID:BtEx3XOe(1)調 AAS
盗んでもよい殺してもよい
子供は男は殺して女は妾にしてよい
彼らは人ではない
905
(1): 2018/08/12(日) 09:47:46.36 ID:NQYMvOKU(1)調 AAS
>>898
はいはい、俺様が正当な鬱アピ乙
906: 2018/08/12(日) 12:31:33.01 ID:x/SW77w7(1)調 AAS
今こんななのに、治りたくないって思っちゃってるからダメなんだよな
自分の代わりに自分を世話してくれる人いないかな
自分みたいなのがいるから甘えとか言われるんだろうな
だって治ったらどうなりたいとか無いもんな
907
(1): 2018/08/12(日) 15:16:30.44 ID:QjlHLGNw(1/3)調 AAS
>>873
何で?
908: 2018/08/12(日) 15:18:27.28 ID:QjlHLGNw(2/3)調 AAS
>>882
まともな職についた事無いのだろ?
人がなぜ仕事で壊れるのかわからないんだろ?
909: 2018/08/12(日) 15:29:05.15 ID:Hs55fit+(1)調 AAS
職場で違和感を感じる奴に苛め抜くタイプが必ず騒ぎ出す
奴らが言うセリフを箇条書きにしてみる

「俺達が暮らしやすい環境を作るために、自閉症を悪者にした」
「大人しい奴もまとめて自閉症扱いにして追い出した」
「自閉症は性格がいいから、馬鹿にしても反撃しない」
「あんまり虐めすぎたから新幹線の事件が起きた」
「俺達が反撃されないように自閉症は施設に閉じ込めた方がいい」
「とりあえず臭いと騒げば簡単に言いなりになる」

発達障害(自閉症)は、違和感を感じるとすぐ排除行動をする愛想のいい人間が
作り出した病気ともいえる
狙われやすい人にとって会社で働くのは本当に地獄だ
910: 2018/08/12(日) 15:37:01.94 ID:VJHUR0Uj(1)調 AAS
人を壊す仕事ってまともな仕事じゃないだろ
911: 2018/08/12(日) 15:46:49.37 ID:ogc6BT5r(2/2)調 AAS
>>905
ひねくれてるねー、そういう意味にとるとか。実際病気のこと分かってたら理解できると思うけど。
お前なんちゃってだわなwww
912: 2018/08/12(日) 15:54:37.40 ID:tujeSN0Q(1)調 AAS
他人になんちゃってという揶揄してる時点でどっちもどっち
ネット出来るゴミカスもなんちゃってだろ
913
(3): 2018/08/12(日) 17:12:21.04 ID:mnnYQ0Z8(1/2)調 AAS
すみません、傷病手当金は申請してから支給までどれくらいかかりますか
914
(1): 2018/08/12(日) 17:30:25.17 ID:/3UT0z8D(1/4)調 AAS
>>913
私の場合は、休みの期間が1ヶ月経つ事にもらってました
915: 2018/08/12(日) 17:32:34.68 ID:/3UT0z8D(2/4)調 AAS
あっ、実際お金が入る日の事かな
じゃあちょっと昔の事なんで忘れました
早とちりした
916
(1): 2018/08/12(日) 17:44:54.73 ID:0f+ApElv(1)調 AAS
>>913
会社が記入書類をどれくらいの時間であげてくれるかによる
初回は最低一ヶ月かかるとみた方がいい
継続申請は会社が書類早くあげてくれれば二週間くらいから
不安なら遠慮せず会社と健保に問い合わせたらいい

ちな傷病手当てスレはマウントとり合い合戦ばっかしてるから
あまりあてにしないように…
917
(1): 2018/08/12(日) 17:56:05.21 ID:ggxYZbIp(1/5)調 AAS
>>913
申請用紙が健保に届いてから処理されて、お金が当該口座に振り込まれるまでが
早くて10日〜2週間くらい、初回だと1〜2か月かかったりする

ただ、在職してれば基本的に会社に申請用紙を提出して
会社が雇用主欄を記入して、必要書類を添付して、印鑑押して、
それから会社が健保に送付する。
そして健保は会社の口座に振込み、会社はそこから社保料金とか年金とか
いろいろ差し引いてから本人の口座に振り込む、
と言ったタイムラグがあるので、
「あなたが会社に用紙を提出してからあなたの口座に振り込まれるまで」
は、もっとかかると思って良い

あまりに遅いので健保に問い合わせたら「そんな申請書類は届いていません」
と言われた、という経験談もある
918: 2018/08/12(日) 17:59:49.55 ID:jmmMhpYn(1)調 AAS
>>907
大学に通う子供の学費生活費
地震被災に伴う引っ越し撤去費用に家財一式の買い直し
妻が体調不良で退職したのでその調整分
です。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*