[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part35■□ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2006/12/10(日) 15:07:09 ID:p5gTLFSH(3/3)調 AA×
![](/aas/utu_1162436911_623_EFEFEF_000000_240.gif)
624: 2006/12/10(日) 15:07:54 ID:zjQh1Mgb(2/2)調 AAS
>現状維持を含めた最終投票はやるんだろ?
画期的な対案が出てこないなら、投票するまでもなく、このままLR-25って流れでいいと思うよ。
625(1): 伸びてる板は [poiuy ] 2006/12/10(日) 15:12:13 ID:v+DeGj6r(1/2)調 AAS
2チャネラーて、若者だと思うけど、馬鹿が多いよ。どこの板もそう、頭痛になります。
626(1): 2006/12/10(日) 15:20:22 ID:CvmPpngz(4/4)調 AAS
>>625
まともな住人が多いスレの情報はでてきにくいぞ。
どのスレか分かったらvipperやその他色んな人に荒らされかねんからね。
2ch自体がだめになっているのは本当で
mixiやほかのSNSに移っていくひとが多いけど
まだまだ有意義に機能しているスレは多い。
627(1): 2006/12/10(日) 15:22:25 ID:9Cl+Q+3D(2/2)調 AAS
別に対案が無いから検討してないんじゃなく、現状でも十分と考えてる人もいる
ってことは頭の片隅に置いてた方がいいと思われ。
むしろ、LR改訂をそうした人たちを無視して実行に移しても
議論が足りないと差し戻されるのがオチのような気もする。
今は板TOPの議論をしている訳で、設定値は一回誰かが申請して経過観察になってる。
今更設定値変更の話題を持ってくるのもナンセンスだ。
とりあえず、板のTOPをどうするか現行のものと比較して最終的にどうなるかがポイントじゃね?
628: 伸びてる板は [poiuy ] 2006/12/10(日) 15:36:22 ID:v+DeGj6r(2/2)調 AAS
>>626
あの顕正会板なんか、住人みんがピリピリムードです、宗教関係だからと思うけど
真剣です、もう70回目のスレです。ミクシィいきたい。…
629(1): 2006/12/10(日) 15:51:42 ID:uyRSXj4o(2/6)調 AAS
>>539
レスの意味不明。
レス番間違えてませんか?
>>544
>>347
630: 2006/12/10(日) 16:13:47 ID:81EG2leh(1)調 AAS
反2の連中が蠖いてきたなwwwwwwwwww
昨日の犬HKので上手くいかなっからかwwwwwwww
キチガイ板に目を着けたなwwwwwwwwwwwwwww
631(2): 2006/12/10(日) 16:43:30 ID:m2QrCnGp(1)調 AAS
>>629
つまり、LR案「LR-25」の「過度の馴れ合いは慎みましょう」から
「過度の」を削除して、「馴れ合いは慎みましょう」に修正した方が良い、
という意見ですか?
理由は、余計な修飾が付いていない方が良いから、ということで。
この解釈で正しいですか?
632(1): 2006/12/10(日) 16:47:44 ID:uyRSXj4o(3/6)調 AAS
>>631
そんな感じですね。
>>430も熟読してください。
何故、修飾がある事に反対しているか書いてありますから。
633(1): 2006/12/10(日) 17:46:42 ID:gHHpVgDa(4/5)調 AAS
>>632
>>631も私です。
この「馴れ合い」の文言の件を、もっとも明確に説明したのが、>>251-252の
●「過度の馴れ合いは慎みましょう」「馴れ合いは慎みましょう」の比較
●「過度の馴れ合いは慎みましょう」を記述する位置
だと思います。
> 「挨拶なども馴れ合いと…」ってごまかしてるが俺はごまかせられない。
ごまかしではなくて、みなさんこのような理由付けに納得して、
現在の「LR-25」ができたと思っています。
634(2): 2006/12/10(日) 18:00:16 ID:uyRSXj4o(4/6)調 AAS
>>633
>このような理由付けに納得して
↓
このような理由付けにだまされて
な。
では、
削除ガイドラインに引っかかる範囲と、
注意の範囲と
注意でもない範囲の
明確な境界を説明してもらえますか?
納得してるなら説明できますよね?
その注意の範囲は「過度の馴れ合いは慎みましょう」で適切ですか?
挨拶などは馴れ合いでない事を明示する事に反対の理由は何ですか?
635(1): 2006/12/10(日) 18:03:39 ID:uyRSXj4o(5/6)調 AAS
>>634
馴れ合い:(主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気のこと。
などを明示する事に反対なのも含むね。 <挨拶などは馴れ合いでない事を明示する事に反対の理由は何ですか?
636(1): 2006/12/10(日) 18:05:53 ID:uyRSXj4o(6/6)調 AAS
>>403に対しても答えてほしいね。
637(1): 2006/12/10(日) 18:10:15 ID:YarVO5M2(1)調 AAS
ここは裁判所か立法府ですか?
638: 2006/12/10(日) 19:04:59 ID:zzPEazX8(1)調 AAS
なんかメンヘルサロンにやたら重複スレを立てている人がいるんですが。
外部リンク[html]:info.2ch.net
お約束・最低限のルールって?△ ▽ ▲ ▼
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
>>637
自己愛性人格障害者が結構いるんですよ。メンヘル板には。
誇大妄想で自分が偉い・凄いと思ってる迷惑な人たちです。
639: 2006/12/10(日) 19:44:19 ID:7YxqEI8V(1)調 AAS
自己中と荒らしはスルーでおk。
640(1): 2006/12/10(日) 20:55:15 ID:gHHpVgDa(5/5)調 AAS
>>634-636
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を支持する人たちにも論拠があって、
「馴れ合いは慎みましょう。」を主張するあなたにも、あなたなりの論拠があるようですね。
あとは、どの意見がもっとも多くの支持を得られるか、ということではないでしょうか。
「馴れ合いは慎みましょう。」を支持するご意見が、このあと多くの人たちから出されれば、
LR案「LR-25」の修正まで至るかもしれませんね。
ちなみに私自身はそのどちらでもなくて、>>184氏を支持して、
「スレの趣旨から外れた話題や、過度の馴れ合いは慎みましょう。」
に賛成していました。でもみなさんで多数決を採ることになって、
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に決まったのですから、
今はそれで良いと思っています。
ほかにLR案「LR-25」の全体的な問題点に関する
ご意見・ご提案等はありませんか? > ALL
>>531氏あたりからご意見が出るかと思っていたのですが…。
641: 2006/12/10(日) 21:38:23 ID:vMcdB4iX(1)調 AAS
ひでえ荒れ様…
取り合えず現状が糞だしさっさと案まとめて改正してくれ。
642: 2006/12/10(日) 22:10:27 ID:BgI2maV2(1/2)調 AAS
今日だけで50レス以上透明あぼ〜んしますたw
643: 2006/12/10(日) 22:36:40 ID:BgI2maV2(2/2)調 AAS
>>627
> 現状でも十分と考えてる人もいるってことは頭の片隅に置いてた方がいいと思われ。
まあ投票なんかしなくても、このスレのカキコを見ていれば、
"LR変更絶対反対派" が何人かいることは、容易にわかることなんだけどね。
でもそういう人たちのカキコは、「断固反対!」と何度も繰り返しているだけで、
どうしてLR変更に反対するのか、その根拠が書かれていないんだよね。
今まで出たものでは、せいぜい "長過ぎて誰も読まないようなLRに改悪するな" 程度。
こんな偏った見解を書かれても根拠にはならないし、ましてや議論になどならない。
だからそれが原因で "議論が足りないと差し戻される" ことはないと思うよ。
644(2): 2006/12/11(月) 00:08:59 ID:7ttQE74x(1)調 AAS
2chスレ:utu
どうせこのスレの流れだと自分もボダとか言われるのでしょうが
このメンヘル板でこの流れはひどいんじゃないかと思います。
645(1): 2006/12/11(月) 00:51:31 ID:o8AKwEOx(1)調 AAS
>>644
そのスレを拝見しましたが、2chではよくある展開かと思います。
このスレのjichi_utu_2ch氏の叩かれようをご覧になれば、
まだまだ軽い方だということがおわかりになるかと思います。
匿名掲示板ですから、煽りや叩きは多かれ少なかれあります。
真面目に受け止めたり、気にしたりしない方が良いですよ。
またそのスレに投稿しても良いですしね。
荒らし・煽り・叩きは放置・無視が原則です。
辛いようでしたら、専用ブラウザのあぼーん機能を活用しましょう。
外部リンク:www.monazilla.org
646: 644 2006/12/11(月) 01:06:53 ID:Guzon9rW(1)調 AAS
>>645
救われました。気にしすぎないようにしますね。
647(2): 2006/12/11(月) 07:59:26 ID:bn2rRVLW(1/9)調 AAS
>>640
最後は多数決で決することに私は異議はありません。
しかしながら、私の質問に私が納得するかどうかは別にして解答を頂けてないので、
ちゃんと考えられて多数決が行われたか疑問なんです。
「馴れ合い」が人によってとる範囲が違うことの弊害に対する対処は
「過度の」と形容することによっては解決しません。
「馴れ合い」のローカルルールでの意味を記述する事が解決になるのではないでしょうか?
この方法に何故反対するのかも答えてもらってません。
648(1): 2006/12/11(月) 08:11:28 ID:OLL24B9k(1)調 AAS
現状でおkと思う。
スレタイや書き込みのメインが不定愁訴や、精神衛生上の主訴ですし、
レスもそのカキコの対応ですから、十分な専門性がある。
自助グループとして十分に機能している。
問診でもそうだが必ずしも「専門用語」を使っている必要はないし、
ネット上で診察をしているわけではないので、「診断」をすべきでもない。
板の自治以前に2chの使い方に
>悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
という項目があるので
↓このような削除厨はスルーと明言してもよいとは思う。
>次スレはメンヘルサロン板にお願いします。
>次回もしメンヘル板に同様のスレがたった際には削除依頼を出させて頂きます。
649(1): 2006/12/11(月) 11:40:14 ID:yk1hb7Lz(1/6)調 AAS
>>647
> しかしながら、私の質問に私が納得するかどうかは別にして解答を頂けてないので、
> ちゃんと考えられて多数決が行われたか疑問なんです。
>>403>>419で、>343>383>385>396に対して回答を要求していましたが、
無回答だったわけではなく、>>404>>420>>422でレスがあったのはご存知の通りです。
それとは別に、その問いかけを>343>383>385>396の各人が見たかどうかは
定かではありませんし、仮に見たとしてもレスしなければいけない義務はありませんし、
お世辞にも人に物を尋ねる言葉遣いの問いかけと呼べるものではありませんでしたから、
少ししかレスが付かなかったことは、仕方のないことだと思います。
端的に言いますと、>>403>>419の問いかけに、多くの人は関心を示さなかった、
ということではないでしょうか。
私見で良ければ私がお答えしますが、
> スレッドの趣旨から外れた話題だけでは削除対象ではないんだよ?
それで構わないと思います。
削除GL5の記載通り、「スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が
成立しないほどの状態になった場合」に削除(禁止)されれば良くて、
それ以上にLRで厳しく縛る必要性を感じません。
また、板にLRがあるように、まともなスレにはそれなりのテンプレがありますから、
スレ内の自治は、基本的にそのスレの住人に委ねて良いと思います。
> 「過度の馴れ合いは」削除対称だと私は思いますが、注意事項に持ってきた理由は?
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」を削除事項ではなく注意事項に置いた理由は、
「馴れ合い」に関する規制については、削除GL4の記載通り、
「第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い」があった時に削除(禁止)されれば良く、
それ以上にLRで厳しく縛る必要性はなく、注意を促すに留めておくのが適切と思います。
650: 2006/12/11(月) 11:45:40 ID:yk1hb7Lz(2/6)調 AAS
>>648
「現行LRのままで良い」の根拠ではなくて、
LR変更に反対するのでしたら、反対する根拠を書いて頂けませんか?
現在のLR変更議論では、現在のメンタルヘルス板に、あまりにも多くの板違いスレが
立ち過ぎているので、それを軽減する一策として、LRを変更しようとしています。
それと最後の3行の意味がわかりかねます。
それをどこでどのように「明言してもよいとは思う」のですか?
また「削除厨」とそれ以外はどのように区別すれば良いのですか?
最後の2行は、まともな自治活動としてメンヘルサロン板への
スレ移動を依頼する場合にも使う可能性のある文言だと思います。
今その文言が「つ眠れるまでしりとり♪104」スレに書き込まれても、
それを「削除厨」とは言えないと思います。
651(1): 2006/12/11(月) 12:07:39 ID:6YYHAGg1(1)調 AAS
>ID:yk1hb7Lz
あんた、たぶん、頭おかしいよ。
世の中に意見が違う人がいるのは当然だし、
「荒らし」は規制を作っても守らない。
ちゃんと使ってる人が迷惑になるような
注意書きに何の意味があるんだ?
>お世辞にも人に物を尋ねる言葉遣いの問いかけと呼べるものではありませんでした
頭おかしいから仕方ないと思う。
>今その文言が「つ眠れるまでしりとり♪104」スレに書き込まれても、
>それを「削除厨」とは言えないと思います。
言えるんだよ。なぜならなぜ「つ眠れるまでしりとり♪104」スレが
馴れ合いであり、他のスレが馴れ合いではないかという客観的に
納得できる根拠がどこにも書かれていないからだ。
あくまでも主観だろ。
>スレタイや書き込みのメインが不定愁訴や、精神衛生上の主訴ですし、
>レスもそのカキコの対応ですから、十分な専門性がある。
>自助グループとして十分に機能している。
という視点から見えれば、「不眠の問題を抱える人の自助グループ」として
正常に機能していると言えるだろ。
652: 2006/12/11(月) 12:34:09 ID:7jw9KY/Y(1)調 AAS
この自治スレにはモラルハラスメントの練習をする基地外がときどき出没します。
カレーにスルーしましょう。
【モラルハラスメント】自殺しないで【精神的虐待】
2chスレ:utu
653(1): 2006/12/11(月) 12:43:08 ID:4U+7sdjn(1)調 AAS
とりあえず
緊張すると体や声が震える人 Part7
2chスレ:mental
を元に戻していただきたい。
なぜサロンに移動になったのか疑問なんですけど。
654: 2006/12/11(月) 13:00:53 ID:imXCFXpa(1)調 AAS
↑メンヘル板でいいよね。スレを立てちゃいなよ。
655(1): 2006/12/11(月) 13:13:24 ID:yk1hb7Lz(3/6)調 AAS
>>651
> ちゃんと使ってる人が迷惑になるような注意書きに何の意味があるんだ?
LR案「LR-25」のどの部分が「ちゃんと使ってる人が迷惑になる」のかを具体的に
示してください。【外部リンク[html]:www.geocities.jp】
> 言えるんだよ。なぜならなぜ「つ眠れるまでしりとり♪104」スレが
> 馴れ合いであり、他のスレが馴れ合いではないかという客観的に
> 納得できる根拠がどこにも書かれていないからだ。
> 「不眠の問題を抱える人の自助グループ」として正常に機能していると言えるだろ。
言えません。
現行LR主文「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を
目的とした掲示板です」に反していますから、立派な板違いスレです。
もう一度書きますが、LR変更に反対するなら「現行のままで良い」根拠ではなく、
反対する根拠を具体的にわかりやすく書いてください。
>>653
最近、スレの終わりに近づくと勝手にメンヘルサロン板にスレを立てて、
しらっと<次スレ>として誘導する荒らしが横行しています。
緊張すると体や声が震える人 Part6
外部リンク:life7.2ch.net の
ID:/dzL/i6m がその荒らしで、このスレの>>459で暴言を吐いており、
その詐欺誘導は>>465で暴露されています。
スレ住人の意向も聞かず、説得もせず、強制的に他板に誘導する輩は、
もはや自治活動者でも何でもなく、単なる荒らしです。
今後はこの手口に騙されないようにご注意ください。
メンヘルサロン板のスレ削除依頼を出して、こちらの板に戻ると良いでしょう。
656: 2006/12/11(月) 13:33:41 ID:0TRb0i1h(1/3)調 AAS
マジ、基地外だなw
「自分が思ったから削除すべき」
「オレが納得してないから、お前にはオレを納得させる義務がある」
「俺の支持に従って書き込みをしろ」
657: 2006/12/11(月) 13:36:41 ID:0TRb0i1h(2/3)調 AAS
>>655
ぼくちゃん、主観と客観の違いってわかりますかぁ?
むずかちいでつねーーー。
じぶんでおもったことと、ほかのひとがおもったことは
ちがうことがあるんですよー。
きみがおもったことだけが正しいっておもってるのは
まちがいなんですよー。
658(1): 2006/12/11(月) 13:43:05 ID:tLpJePxw(1)調 AAS
2chスレ:saku
116 :消し百合 ★ :sage :2006/06/07(水) 22:45:26 ID:???0
削除依頼お疲れさまでした。いつもまとめありがとうございます。
処理済み&倉庫落ちをのぞきここまでみました。
微妙なのは残しました。納得行かなければ再依頼してください。
放置しておけば落ちそうな微妙なものも残しました。
・リタリンスレは現存で五こ。うまく統合してください。
・レイプいたずら心の傷スレはレス削除依頼で対応してください。
・バナナスレ伸びすぎ。
・眠れないしりとりと不眠雑談は伸びすぎですがサロンに移しました。一個は情報交換もあるので残してます。
・サロンへの誘導は推奨で。せっかくあるのだから有効に使えばいいと思います。
659: 2006/12/11(月) 13:50:19 ID:0TRb0i1h(3/3)調 AAS
>どの部分が「ちゃんと使ってる人が迷惑になる」のかを具体的に示してください。
具体例: ID:yk1hb7Lzが主観によるスレ違い認定を行って
多くの人が迷惑を受けている現状
「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です」
不眠までの不安解消は十分にメンタルヘルスに対する専門的な活動です。
その情報とは文字面に書かれたしりとりの言葉ではなく、
同じ不眠不安を抱えている人たちがいるという孤独感や恐怖に対する
感情的な情報だからです。この程度のことも理解できないで
スレ違い認定をしないでください。
>反対する根拠を具体的にわかりやすく書いてください。
主観的表現を強調しているだけだから。
客観性がない。「俺が思った」だけが根拠の表現に意味なし。
>スレ住人の意向も聞かず、説得もせず、強制的に他板に誘導する輩は、
>もはや自治活動者でも何でもなく、単なる荒らしです。
あんたもだよw
オレもだけど。
660: 2006/12/11(月) 14:09:13 ID:yk1hb7Lz(4/6)調 AAS
やはりLR変更反対派で、まともな根拠を示せる人はいないでしょうかね…。
>>658
その時はかなりまともに判断して頂けたのですが、削除人さんの中には、
メンタルヘルス板とメンヘルサロン板の基本的な違いをよく理解していないか、
スレ削除やスレ移動に慎重になり過ぎている人が時々見受けられます。
特に若削除 ★氏はネタスレに甘いです。これも困ったことなのですが…。
661: 2006/12/11(月) 14:11:13 ID:xfWNnQbu(1/2)調 AAS
>特に若削除 ★氏はネタスレに甘いです。これも困ったことなのですが…。
思いっきり主観w
662: 2006/12/11(月) 14:20:20 ID:xfWNnQbu(2/2)調 AAS
キチガイ放置
663: 2006/12/11(月) 14:39:21 ID:wJj1prxd(1)調 AAS
画面を通して伝わるプレコックス感
664(1): 2006/12/11(月) 15:03:30 ID:jR277zbm(1/2)調 AAS
> 不眠までの不安解消は十分にメンタルヘルスに対する専門的な活動です。
> その情報とは文字面に書かれたしりとりの言葉ではなく、
> 同じ不眠不安を抱えている人たちがいるという孤独感や恐怖に対する
> 感情的な情報だからです。この程度のことも理解できないで
> スレ違い認定をしないでください。
なにこの詭弁。テラワロスwww
こんな屁理屈がまかり通るんなら、どんなスレでもメンヘル板でOK、
メンサロ板なんか不要だわな。要するに雑談厨じゃんw
665(2): 2006/12/11(月) 15:18:43 ID:8OWcjv+i(1/2)調 AAS
どなたか、スレ立てが出来る方、不安神経症の続スレを立ててください。(下記の通りに)
■□■不安神経症9■□■
自分でもコントロールできないほど強い不安や心配が原因で、日常生活が苦難で
苦痛な不安神経症。最近は症状によって「パニック障害」や「全般性不安障害」と
分類されることも多くなりました。
ここは、悩み相談、愚痴、治療法を温かく話し合うスレッドです。
1、神経症には人其々、多様な症状があり治療法がある事をご理解ください。
2、自分とは異なる意見や価値観を持つ人の書き込みを見掛けたら、
即反論するのでなく少し受け入れて考えてみてください。
3、不安感は辛いものです、優しいレスをお願いします。
4、他人に自分の考えを押付けるような書き込みはご遠慮ください。
5、固定ハンドルの方は荒れないよう配慮をお願いします。
6、特定の治療法の極端な賛美、批判は別スレッドでお願いします。
★神経症指数NI(自己診断テスト)
外部リンク[html]:www.pure.ne.jp
★前スレ
□■□不安神経症4□■□
2chスレ:utu
■□■不安神経症5■□■
2chスレ:utu
□■□不安神経症6□■□
2chスレ:utu
■□■不安神経症7■□■
2chスレ:utu
□■□不安神経症8□■□
2chスレ:utu
666(2): 2006/12/11(月) 15:22:41 ID:bn2rRVLW(2/9)調 AAS
>>649
回答の意味が良く分かりません。
スレの趣旨から外れた話題は、注意する必要は無く、
外れすぎ、議論または会話が 成立しないほどの状態になった場合に
削除依頼し削除されればそれで良いという事ですか?
過度の馴れ合いすなわち、過度に他人が会話に入りづらい雰囲気になって
やっと注意すべき範疇で、
(主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気は
注意の対象から外すべき。
との考えでしょうか?
667(1): 2006/12/11(月) 15:40:55 ID:pvoQrK18(1)調 AAS
>>665
ごめん、Biglobeからは無理だった。
■スレ立て代行スレ
2chスレ:utu
をageておくといいかも。
668(1): 2006/12/11(月) 15:42:06 ID:bn2rRVLW(3/9)調 AAS
>>665
■スレ立て代行スレ
2chスレ:utu
669: 2006/12/11(月) 15:46:59 ID:Y309DRp/(1)調 AAS
自治厨キモい
670: 2006/12/11(月) 15:57:48 ID:8OWcjv+i(2/2)調 AAS
>>667-668
スレ立て代行スレというのがあったんですね、知りませんでした。
有難うございました。依頼してきました。
671(2): 2006/12/11(月) 17:15:03 ID:yk1hb7Lz(5/6)調 AAS
>>664
私もそう思って、これ以上意見を聞いても無駄だと思ってやめました。
今回のLR変更議論の中心は、交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)スレの
乱立の軽減なのに、これらのスレの擁護派の意見を聞いても意味がありませんから。
でもこれは今回のLR変更議論が始まって以来初めての雑談擁護派の意見だと思います。
決して認めるわけにはいきませんが、これはこれでまた貴重な意見だったと思います。
>>666
<前半部分>
その通りだと思います。ですが私自身は
「スレの趣旨から外れた話題や、過度の馴れ合いは慎みましょう。」の賛成派で、
個人的には「スレの趣旨から外れた話題」も注意喚起すべきと思っています。
でも多数決の結果をこのスレの総意として受け止めた、ということをお忘れなく。
<後半部分>
「馴れ合い」という言葉の解釈の仕方が違いますね。これについては>>251-252の
●「過度の馴れ合いは慎みましょう」「馴れ合いは慎みましょう」の比較
をそのまま支持していますので、そちらをご参照ください。
672(2): 2006/12/11(月) 18:03:35 ID:mk+ISWe1(1/2)調 AAS
とりあえず、前進なのか、停滞なのか、振り出しに戻ったのか、展開からは読めん。
変更推進派のゴリ押しと、反対派の断固反対だけで埋まってるように見える。
LR議論が終わったら1001表示の変更よろしく
・新しくスレッドを立てろと言われれば、板違いでもどんどんスレッドが立つでしょう。
LRに関しては現状維持支持派
変えることにこれだけの不毛な言い争いは、もう止めれとしか言えない。
なら、とりあえず今のLRでどこまで良スレのDAT落ちを防ぐか。
スレの住人に自治させたら、俺ルールだろが!板に自治にあるのはスレを超えて話合う場所でないのか?
色んな場面で保守作業をコツコツ行ってる人もいるけど、全部は掌握できないのよ。
自治はその辺どう思ってるんか?
673(1): 2006/12/11(月) 18:32:36 ID:pag0Dm6X(1/3)調 AAS
誰かここまでの経過を短くまとめてくれ。2ちゃんねらは3行しか読めない。
674(2): 2006/12/11(月) 19:01:55 ID:bn2rRVLW(4/9)調 AAS
>>671
後半部分
>そのまま支持していますので、そちらをご参照ください。
「馴れ合い」の意味のあいまいさをそのままに放置し、
「馴れ合い」の意味を明示する事を支持しない理由を教えてください。
675(2): 2006/12/11(月) 19:24:52 ID:jR277zbm(2/2)調 AAS
>>673
1.とりあえずLR案は1本に決まった。
【外部リンク[html]:www.geocities.jp】
2.でもその結果に満足せずにウダウダ言い続けてる>>674みたいな奴がいる。
根拠を示さず「LR変更断固反対!」と喚き続けてるワケワカメな奴もいる。
3.本当ならここで板内告知して運営に申請したいんだけど、2.みたいな
奴らがいると「議論継続中」と判断されて却下されるから先に進めない。
こんなところじゃないか?
676(1): 2006/12/11(月) 19:46:36 ID:pag0Dm6X(2/3)調 AAS
>>675thx!LR案が一つに決まったならもう申請しちゃって良いんでないの。
元々LR案が浮上したのだって板違いや良スレのdat落ち防止が根本なんだろ?
去年から同じ様なことやってた気がするが…
677(8): 2006/12/11(月) 20:02:40 ID:yk1hb7Lz(6/6)調 AAS
>>674
「過度の馴れ合い」という文言は、他板のLRで実績がありますから、
あえて「馴れ合い」の意味をLR上で明示する必要はないと思います。
<例>
のほほんダメ板 【2ch板:nohodame】
ダメ板 【2ch板:dame】
ポエム、詩板 【2ch板:poem】
女性板 【2ch板:wom】
年代別板 【2ch板:nendai】
既婚女性板 【2ch板:ms】
>>676
運営に申請する前に、板内に広く告知する期間を取らないと却下されてしまいます。
それに今のどんどん意見が出てくる状態のままでは、
>>675の3.の理由で却下されてしまいます。
なんとかこのスレ内だけでも意見統一して議論を収束させなくては…_| ̄|○
678: 2006/12/11(月) 20:04:30 ID:TXnc7T0m(1)調 AAS
基本的に、メンヘル板は健常者がメンヘルについて語る板なので
メンヘラー同士が不眠だの何だのどうのこうのとかたるのはサロンでたのみますね。
で、投票やれよな。
現状維持の選択肢も入れた投票やれよな。
679: 2006/12/11(月) 20:08:14 ID:sn7yV1DN(1)調 AAS
で、新参者を中心とした人の総力を結集して作り上げたのが
外部リンク[html]:www.geocities.jp
これなのか?長いし太字や赤字が混在していてみにくいね。
他の板の住人からは頭のレベルが低いと思われるのだろうね。
ま、実際には1人を中心とした2〜3人が作ったものなのだろうけど。
いや、出来上がりがこれなのだから、どうかそうであって欲しいと願う。
680: 2006/12/11(月) 20:27:01 ID:pag0Dm6X(3/3)調 AAS
少なくとも今のよりははっきりしてて見やすいが…
681(1): 2006/12/11(月) 20:41:06 ID:bn2rRVLW(5/9)調 AAS
>>677
>あえて「馴れ合い」の意味をLR上で明示する必要はないと思います。
「馴れ合い」の意味は2ちゃんねる用語としての意味なので明示する必要があると思います。
何故に2ちゃんねる用語を知らない人に不親切にする必要があるのでしょう?
682(2): 2006/12/11(月) 20:50:28 ID:NdgUu8eh(1/4)調 AAS
>>681
>>251-252をちゃんと読んでます? いい加減にして頂きたいのですが…。
> ここ数ヶ月の議論で、そもそもの「馴れ合い」という単語自体の捕らえ方に
> 個人差が大きいということが分かりました。ある人は「こんにちは」や
> 「回答ありがとうございます」などの単純な挨拶もすべて「馴れ合い」だと
> 把握していました。
> そこで、(2ちゃんねるでの「馴れ合い」の意味を正確に理解している人にとっては
> 蛇足となってはしまいますが)「過度の」をつけておくことにより、
> "通常許される範囲内での、挨拶やお礼は問題ありません"ということを
> 明確に伝えられると思います。
683: 2006/12/11(月) 20:51:57 ID:NdgUu8eh(2/4)調 AAS
ん?IDが変わりましたね。>>682=>>677です。
684(1): 2006/12/11(月) 20:56:59 ID:bn2rRVLW(6/9)調 AAS
>>682
ちゃんと読んでますよ、だからこそ反対してるのですが?
あなたこそ読んでます?
理解してるならコピペでなく自分の言葉で表現できると思うのですが?
685(1): 2006/12/11(月) 21:04:33 ID:ZKeeUMo2(1/2)調 AAS
>>672
良スレにしても保守にしても、
住人の意識がそろってないんじゃないか?
それだったらLRを変更して今より少しでも
明確になってる方がいいんじゃないか?
明らかな雑談スレと思えるスレを良スレと思って保守されても困るだろ。
>LR議論が終わったら1001表示の変更よろしく
よろしくって言うか、変えたいなら自分で音頭とってやってみるだけ。
686(1): 2006/12/11(月) 21:09:22 ID:NdgUu8eh(3/4)調 AAS
>>684
私に説明できるだけのことは説明し尽くしました。
あとはほかの方に聞くなり、ご自分で考えるなりしてください。
すみませんが、もうこれ以上はお付き合いできません。
687(1): 2006/12/11(月) 21:15:55 ID:mk+ISWe1(2/2)調 AAS
>>685
過去の経緯を知ってない書き込みだな。過去ログ嫁
688: 2006/12/11(月) 21:16:36 ID:z3QKlfBJ(1)調 AAS
っというように、自分の思い通りにならない意見やレスをもみ消そうとするお一人さんがいますね。
このお一人さんによって自作自演されているのがこのローカルルール議論なのです。
くだらん。
騙されて賛同してる住人が一番のアホ
689(1): 2006/12/11(月) 21:19:15 ID:bn2rRVLW(7/9)調 AAS
>>686
さて、>>671、これはあなたの発言。>>252の発言と比べてみましょう。
>>671
> 「馴れ合い」という言葉の解釈の仕方が違いますね。
2典に書かれてる「馴れ合い」の意味ではだめらしい。(w
>>252
> 2ちゃんねるでの「馴れ合い」の意味を正確に理解している人にとっては
蛇足となってはしまいますが
「過度な」が蛇足となるだけで、2典に書かれてる意味で良いらしい。(w
690: 2006/12/11(月) 21:41:03 ID:ZKeeUMo2(2/2)調 AAS
>>687
よくわからないけその過去っていうやつを
自分で説明できないよじゃ>>672はスルーされるよ。
大雑把で良いから示してご覧。
1001上手く行くといいな。
691(3): 2006/12/11(月) 21:52:19 ID:NdgUu8eh(4/4)調 AAS
>>689
そこまで理解できているのなら、もうわかるでしょう?
2典に書かれてる「馴れ合い」の意味で受け取る人には「馴れ合いは慎みましょう」だけで
十分だけれど、国語辞典の意味で受け取る人もいるだろうから、「過度の」と修飾を付けて、
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」としているのです。
つまり現在のLR案の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」という文言は、
「馴れ合い」という単語を2典、国語辞典、どちらの意味で解釈しても、
ほぼ正しく文意が伝わるように考えられているのです。
692(1): 2006/12/11(月) 23:16:15 ID:bn2rRVLW(8/9)調 AAS
>>691
>>666
693: 2006/12/11(月) 23:18:20 ID:bn2rRVLW(9/9)調 AAS
>>691
ちなみに、国語辞典の意味に「過度の」をつけても
2典での意味とは異なりますよ?
辞書を引いてみてください。w
694(2): 2006/12/12(火) 02:02:35 ID:ms5ZrZDS(1/5)調 AAS
LRに馴れ合いの定義を載せる必要は無いだろ。
695: 2006/12/12(火) 02:21:52 ID:xMyniWdo(1/5)調 AAS
>>694
理由は?
696(2): 2006/12/12(火) 02:28:14 ID:ms5ZrZDS(2/5)調 AAS
LRは、あぼーんとか、荒らしとか、知らない奴は知らない言葉の定義を並べる場所かい?
697: 2006/12/12(火) 02:30:05 ID:emJXCY2c(1)調 AAS
ケンケンGOGO
698: 2006/12/12(火) 02:41:00 ID:df57JhwS(1)調 AAS
圧縮があったみたいだな。新しいスレ見たけど、重複もあれば板違いっぽいのもある。
こういうのは止まらないんかな?
699(2): 2006/12/12(火) 02:41:10 ID:xMyniWdo(2/5)調 AAS
>>696
そうではないが、これまでの議論で「馴れ合い」には人によってとり方が違うんだ、
「過度の」と修飾する事で解決を見たみたいに行ってるけど解決になってない。
2典Plusの意味: (主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気のこと。
国語辞典の意味:事前に示し合わせて事を運ぶこと。ぐる。
その他みんなが思ってた意味:正確には分からないが挨拶も馴れ合いに含む。
この3っつのうちどれを採用したか書かなければ意味の取り合いは広がりすぎると思うけどね。
特に辞書に載ってない意味なら、初心者さん用に書くべきだと思うしね。
700(5): 2006/12/12(火) 02:51:33 ID:ms5ZrZDS(3/5)調 AAS
「前からの文脈を知らないとわからないような話をしていること」
というのは「事前に示し合わせて事を運ぶこと」として馴れ合いだろ。
一見にとってみれば、馴れ合いしている連中はぐるだが、自分は除け者だと思うだろうよ。
自分だけ挨拶されないとかな。
2典Plusの意味もみんなが思ってた意味も国語辞典の意味から外れてない。
ただ具体的になっているだけだ。
LRは言葉の定義を並べるところではないから、書く必要は無い。
701(2): 2006/12/12(火) 06:41:33 ID:PyCOeqHo(1/3)調 AAS
>>692
>>691の訂正です。
2典に書かれてる「馴れ合い」の意味で受け取る人には「馴れ合いは慎みましょう」だけで
十分だけれど、単純な挨拶の意味で受け取る人もいるだろうから、「過度の」と修飾を付けて、
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」としているのです。
つまり現在のLR案の「過度の馴れ合いは慎みましょう。」という文言は、
「馴れ合い」という単語を2典、単純な挨拶、どちらの意味で解釈しても、
ほぼ正しく文意が伝わるように考えられているのです。
>>694>>696>>700
同意。
>>699
LRに「馴れ合い」の定義を載せるのはナンセンスです。
容量的にそれだけの余裕はありませんし、LRは言葉の定義を載せる場所ではありません。
またLR案にはほかにも多くの2ch用語が使われていますから、
「馴れ合い」だけを特別視して定義するのは不条理です。
初心者がLR案の「過度の馴れ合いは慎みましょう」を国語辞典の「馴れ合い」の意味で
解釈したとしても、こちらの表現したい文意から大きく外れることはありません。
>>677で実際に運用されているLRも取り上げて説明しているのに、
あなたはいつまでそうやってしつこく食い下がるつもりですか?
あなたの意見に全員が平伏してLR案が修正されるまでですか?
そんな可能性はゼロです。
あなた一人のせいで、この丸2日間、LR議論の展開が停滞しています。
多数決で自分の支持した意見が通らなかった人はほかにもたくさんいます。
私もその一人です。でも駄々をこねているのはあなた一人です。
>>647の「多数決で決することに私は異議はありません」は嘘ですか?そうですか。
702(1): Riz ◆Riz...uDeQ 2006/12/12(火) 08:22:54 ID:7qO3cTuL(1)調 AAS
新しいLR案も出来たようですし、細かな異論は早々に理解していただいて
申請に移っていただきたいと思っています。
色々な意見や要望すべてが通ることはないです。だれしも多かれ少なかれ
妥協したり納得して事を進めているので、そのあたりを理解していただけたらと思っています。
703(1): 2006/12/12(火) 08:34:14 ID:ZueOfiqB(1/2)調 AAS
>>702
おまえ2ちゃんねるはじめて1週間か?
自治スレに参加するのはじめてか?
それで通った事例がどこかの板であるなら教えろよな(爆
704(1): 2006/12/12(火) 08:35:05 ID:ZueOfiqB(2/2)調 AAS
あ、俺は言うまでも無く、断固反対な。
新しいのができたとか関係無い。
手順が問題。
705(1): 2006/12/12(火) 09:05:20 ID:BBLURVYb(1/7)調 AAS
>>703-704
断固反対派は、そろそろ反対の根拠を明確に述べてはどうか。
今までもそうだが、論理的な根拠がなければ議論にならないから、スルーせざるを得ない。
断固反対なら断固反対で良いから理由を述べよ。
ただし、雑談・しりとり・ネタ・出会い・募集スレの擁護派なら、もう結構。
ちなみに、オマエが難癖つけてる相手の2ch歴は相当長いぞw
706(2): 2006/12/12(火) 09:56:30 ID:xMyniWdo(3/5)調 AAS
>>700
>>701
たとえば、モナ薬の回答陣による事前の示し合わせも注意対象ですか?
707(2): 2006/12/12(火) 10:17:00 ID:BBLURVYb(2/7)調 AAS
>>706
何が言いたいのかちっともわからん。
メンタルヘルス板のどこでそんなことが行われているのか知らんが、
行われているなら板違いスレだろうから、注意したい奴が注意すれば良いだろうし、
気に食わなければ誘導でもスレ削除依頼でも何でもすれば良いだろう。
きみ、大概にしたまえ。きみのおかげで大勢が迷惑してるんだぞ。
708(1): 2006/12/12(火) 14:04:34 ID:RpGPW94+(1/2)調 AAS
案内所で暴れていた奴、いなくなったと思ったら
自治スレにいたとはなw
中卒学歴コンプ女、あんただって分かってんだよ。今も見てるんだろ?
毎度毎度ワンパターンのスレ荒らし・議論のかき回しご苦労さん。
709(1): 2006/12/12(火) 14:28:18 ID:DLfHq2Bs(1/3)調 AAS
>基本的に、メンヘル板は健常者がメンヘルについて語る板なので
>メンヘラー同士が不眠だの何だのどうのこうのとかたるのはサロンでたのみますね。
会長のこれ
ひさびさに見たww
710(1): 2006/12/12(火) 14:28:26 ID:BBLURVYb(3/7)調 AAS
>>708
オマエも何ワケワカメなこと言ってるんだ?
某スレで介護とか呼ばれてた奴はここには来てないぞ。
もっとよく調査してから出直してこい。
711(1): 2006/12/12(火) 14:29:46 ID:DLfHq2Bs(2/3)調 AAS
来てたことはあるよ
712: 2006/12/12(火) 14:32:00 ID:BBLURVYb(4/7)調 AAS
そうかい。今いなけりゃどうでもいいだろ。
713(1): 2006/12/12(火) 14:35:45 ID:RpGPW94+(2/2)調 AAS
>>706 >>707 >>709 >>710 >>711
そっかそっか、自作自演中なわけね。
理解した。
このスレも全自作自演かwwご苦労なこったwww
714: 2006/12/12(火) 14:39:26 ID:DLfHq2Bs(3/3)調 AAS
いや、俺は自作自演はしてない。抜かしてくれ。
介護は自治スレでも暴れたことあるけどだいぶ前だな。
715: 2006/12/12(火) 14:45:13 ID:BBLURVYb(5/7)調 AAS
>>713
オマエも何言ってんだ? 俺はこのIDしか使ってないぞ。
おととい出直してこい。
716(4): 2006/12/12(火) 14:52:22 ID:fFO6XPfq(1)調 AAS
>>699
>その他みんなが思ってた意味:正確には分からないが挨拶も馴れ合いに含む。
実際そう思ってた人が登場したことってあったか?
「そう思う人がなかにはいるかもしれないし」と思う人なら多数登場したが。
これって常に最悪の未来をイメージしてしまうメンヘラ特有の癖じゃないか?
外の世界には危害を加えようと待ち受けてる奴などいないのに
それに備えて完全武装しないと不安で不安でしかたないというのなら
ヘルメットで散歩に行くのもいいと思うよ。
もしも「挨拶は馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」
「回答者同志の打ち合わせは馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」なんてトンデモ発言する香具師が
登場したとしてもスルーされるか2ch用語の意味を説明されて引き下がらざるをえないんだから
そこまで恐れる必要はないと思うけどね。
一歩離れたところから見てる者にとってはありえない事態を想定して議論してるようにしかみえないが
9割9分まとまってきたんだから早く申請としたいね。
「LR変更断固反対!」の根拠はもう何ヶ月も示されないままだしもういいだろw
717: 2006/12/12(火) 15:04:18 ID:BBLURVYb(6/7)調 AAS
>>716
ほぼ同意。
> 「LR変更断固反対!」の根拠はもう何ヶ月も示されないままだしもういいだろw
もしもちゃんとした根拠があるんなら、板内告知や運営申請の前にご披露願って、
今ここでちゃんとした議論を尽くした方が良いと思って>>705を書いたんだが、
ま、そうかもな。
718: 2006/12/12(火) 17:32:10 ID:xMyniWdo(4/5)調 AAS
>>707
馴れ合いを辞書で引いてないだろ?
719(1): 2006/12/12(火) 17:34:45 ID:xMyniWdo(5/5)調 AAS
>>716
ならば「過度の」はとるべきだと思うが?
720(1): 2006/12/12(火) 17:37:49 ID:ms5ZrZDS(4/5)調 AAS
他に何か懸案ってあったっけ?
721: 2006/12/12(火) 17:54:49 ID:PyCOeqHo(2/3)調 AAS
>>716
私もほぼ同意です。ただし、
> 「回答者同志の打ち合わせは馴れ合いなんだからおまえらは削除だ!!」
メンタルヘルス板に本当にこういうスレがあるのなら、やはり板違いだと思います。
ID:xMyniWdo氏、お手数ですが、スレ誘導、スレ削除依頼の提出をお願いします。
722(1): 2006/12/12(火) 18:19:14 ID:mV1QxCpS(1)調 AAS
>>720
LR案「LR-25」ができたあとは、まだ誰も問題提起や提案をしてないよ。
アホォのID:xMyniWdoが誰一人として支持を得られないまま、
いつまでもグダグダと一人で屁理屈をこねくり回してるだけ。
723(1): 2006/12/12(火) 18:30:32 ID:3ASFDgNR(1)調 AAS
「過度を取るか取らないか」で議論してる人は、
それぞれの長所、短所をまとめてみてくれ。
そんなのオマエがやれよと言いたいだろうが、
議論してる人達が、お互い譲らないから話が進まない。
まとめられない以上第三者にまとめてもらうしかないだろ。
724(6): 2006/12/12(火) 19:48:49 ID:BBLURVYb(7/7)調 AAS
>>723
そんな必要ないだろ。
まず前提として、この項目の文言は多数決で「過度の馴れ合いは慎みましょう。」
に決まった。そしてLR案「LR-25」ができた直後の>>538で、>>722の言うアフォが
「馴れ合いは慎みましょう。」に変更することを主張した。
そして現在に至るまでこのアフォは、お人好しの誰かさんを相手にずっと禅問答を
繰り返してる。その間(62時間以上)、このアフォを支持する発言があっても良かったし、
禅問答に加勢しても良かったが、誰もそれをしなかった。と言うことはつまり、
このアフォ以外はみんな、多数決で決まった「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に
それなりに納得してるってことで、このアフォに賛成する気は全くないってことだ。
もうとっくに決着はついてるんだよ。このアフォにその自覚がないことが問題なのさ。
725: 2006/12/12(火) 20:59:13 ID:PyCOeqHo(3/3)調 AAS
>>724
「お人好しの誰かさん」というのは、もしかすると私…ですよね…_| ̄|○
726(2): 2006/12/12(火) 21:11:26 ID:8Awo/i8K(1/2)調 AAS
結局ローカルルールでの「馴れ合い」の意味って何?
皆さんちょっとづつ違うんだが…。
>>700
2典Plusの意味でも国語辞典の意味でもおk
>>701
2典の意味でも単純な挨拶の意味でもおk
>>716
2ch用語の意味
その上に「過度の」を付けたらどうなるの?
727: 2006/12/12(火) 22:00:25 ID:ZS103i0Z(1/2)調 AAS
【過度】
適切な程度を超えていること。度を過ごすこと。また、そのさま。
「―の運動」「―に緊張する」
>>726
>その上に「過度の」を付けたらどうなるの?
過度でなければOKって訳でもないし。
LRが変わったとして、ある馴れ合いにスレに自治レスしたら
「コテつけて閉鎖的な訳じゃないし、過度じゃねーだろ?オマエこそLR嫁!」と
レスされそうな予感。
728: 2006/12/12(火) 22:07:50 ID:ms5ZrZDS(5/5)調 AAS
>>700で、何も意味が違わないということで話はしたんですけど。
729(2): 2006/12/12(火) 22:19:25 ID:fe8VEYc1(1)調 AAS
>>726
だーかーらーさー、どんな人がLRを見るかわかんないから、
どんな意味で解釈されても良いように「過度の馴れ合いは慎みましょう。」って文言に
決めたんでしょ? まだわかんない?
1.2典Plusの意味で解釈した場合
「(主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気のこと」
要するに、初めて来た人が入りにくい雰囲気のこと。
この場合は「過度の」は不要だけど、付いてても特に害はない。
なぜなら削除GLで「第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い」を禁止してるから。
2.国語辞典の意味で解釈した場合
「事前に示し合わせて事を運ぶこと。ぐる。」
2典Plusの意味で解釈した場合と同じで、初めて来た人が入りにくい雰囲気のこと。
この場合も「過度の」は不要だけど、付いてても特に害はない。
なぜかは1.と同じ。
3.単純な挨拶の意味で解釈した場合
「こんにちは」や「回答ありがとうございます」などの挨拶を含んだ会話のこと。
この場合には「過度の」が必要。
なぜならいくら専門板と言えども、上記のような挨拶は普通にあり得るから。
んじゃ、なんで禁止事項に入れないのか。
3.の意味で解釈(または曲解)した人が、「回答ありがとうございます」みたいな
レスがたくさんカキコされてるQ&Aスレのようなやり取りを見て、
板違いだ!とか喚き出しかねないから、禁止や削除の基準については削除GL4に委ねて、
注意事項のレベルに留めてるわけだ。
これでいい? もうこんな不毛な議論はやめようや。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」ってLRは実際に他板でも使われてて(>>677参照)、
実績もあるんだからコレでいいじゃん。まだなんかあるわけ?
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」に反対する人がID:xMyniWdo以外にもいるわけ?
730(1): 2006/12/12(火) 22:27:32 ID:ZS103i0Z(2/2)調 AAS
× 過度でなければOKって訳でもないし。
○ 過度でなければOK
単純に過度について、思ったこと。
731(2): 2006/12/12(火) 22:27:40 ID:8Awo/i8K(2/2)調 AAS
>>729
良く分からないのでちょっとだけまた質問。
2.AとBが示し合わせてCを楽しませようとした場合も、馴れ合いになるが
これは1.とは意味が異なると思いますがどうなのですか?
3.に解釈する人には過度の挨拶などを注意するだけで、1.2.は関係ないの?
732(2): 2006/12/12(火) 22:50:44 ID:v/u7+/zd(1)調 AAS
>>677
その板って雑談はOKだからじゃないか?
雑談カテゴリだから、ある程度の馴れ合いはOKって事だと思う。
そうなると、尚更「過度」が着くとこの板でも馴れ合いはOKと思われないか?
やっぱり「過度」がつく文章の場合、過度の後につく事柄はOKと思えてしまう。
733(4): 2006/12/12(火) 23:11:48 ID:oTd8makm(1/2)調 AAS
>>729
注意事項に記述するわけだから注意したい事はあるわけだよね。
1.2.は「過度の」があって実質削除GLに譲っている。
3.は過度の挨拶を注意してるね。
しかも、解釈者が1.2.3.のどれでも解釈しても良いわけだからおかしくなってる。
注意事項として
1.を注意したいなら
個人的な雑談など、第三者が入りづらい雰囲気は慎みましょう。
2.を注意したいなら
事前に示し合わせた会話は慎みましょう。
3.を注意したいなら
過度な挨拶は慎みましょう。
とすればよいのではないか?
ローカルルールで注意したい項目を趣旨選択すれば良いと思う。
読む側の解釈によって注意内容が変わる注意文なんて
「根本から間違ってるよ。」
734(1): 2006/12/12(火) 23:16:48 ID:JdgCehy4(1/2)調 AAS
「過度の馴れ合い」自体に拘りはないけど
誤解を生むならいっそなくしてしまってもいいんじゃない?
禁止事項の「交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。」で十分意味を成してるし。
735(5): 463 2006/12/12(火) 23:24:24 ID:JdgCehy4(2/2)調 AAS
あっ、それはともかく、話を切るようで悪いんですが、
「[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]」は、
残したほうがいいと思うのですが。*理由>>463参照
皆さんはどう思いますか?意見が聞きたいです。
バイト数制限もあるみたいだし、無理にはいいませんが、
LR申請前の序でに検討して頂きたいので、よろしくお願いします。
736(1): 2006/12/12(火) 23:36:10 ID:oTd8makm(2/2)調 AAS
>>735
分割したとの説明だけならそれぞれの板がどのような板になったのか書いてないので意味がないともう。
現行案で「心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」と案内されいるのだから、
古い分割をまた持ち出されてもねぇ。と、私個人は思うのですが…。
737(2): 724 2006/12/12(火) 23:41:38 ID:Lhno53Kd(1)調 AAS
>> ID:8Awo/i8K , ID:ZS103i0Z , ID:v/u7+/zd , ID:oTd8makm , ID:JdgCehy4
お前ら、完全にID:xMyniWdoの術中に嵌ってるだろ。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」で意見統一したんじゃなかったのか?
「過度の」を削除するのか? また別の文言を提案するのか? 文言ごと削除するのか?
それでもう一回「馴れ合い」に関して多数決を実施するのか?
どうするんだ? はっきりしろ。
決めたらお前ら自身で多数決なり何なり実施して、この事項を確定してみせろ。
>>735 ID:JdgCehy4
その話は<参考板>に「心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」
を入れたから重複になるし、容量オーバーの原因になるから削除しようという意見が出て
反論もなく削除されたはず。その話もまた蒸し返すのか?
738: 2006/12/13(水) 00:13:14 ID:h8LK/XVy(1)調 AAS
>>737
私は>>733の回答待ちだね。
自分のしたい注意よりも読み手によって別の意味合いに取られるくらいなら、
文言を代える事も検討に入れてるよ。
739: 2006/12/13(水) 00:36:15 ID:D7zPDZku(1/4)調 AAS
>>733は詭弁だろ。相手にする必要はない。>>700で意味は違わないといわれているし。
740(1): 463 2006/12/13(水) 00:54:59 ID:CcFNXcit(1)調 AAS
>>736
「[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」
と繋げたらおかしいですか。
>>737
サロン化した状態といい自分的にはこの文言があって、
メンサロを覘いてみようかなという気になれたので、聞いただけですが。
正直、容量オーバーでなくされるのは惜しいです。
「過度の馴れ合い」賛否は議論も投票も参加してないので今更ですが>>730-733が正論に思える。
誤解を招くならしっかり議論して、正す箇所は正すべきだと思う。
741(2): 2006/12/13(水) 00:57:19 ID:jPJqy9iZ(1/3)調 AA×
![](/aas/utu_1162436911_741_EFEFEF_000000_240.gif)
742: 2006/12/13(水) 01:00:19 ID:jPJqy9iZ(2/3)調 AAS
>>741
まず、言いだしっぺから。
問1)
ローカルルールで注意したいのは
1.スレッドの趣旨とは違う投稿
2.個人的雑談など、第三者が入りにくい雰囲気
問2)
回答不要
743(3): 2006/12/13(水) 01:15:52 ID:ns1U0tv+(1)調 AAS
つうか「過度の馴れ合いは慎みましょう」ってそんな必要か?
どうしてもなくてはいけない注意事項とは思えんが。
これで双方揉めてんなら省いちまえば即LR申請できるんじゃね?
744: 2006/12/13(水) 02:20:43 ID:D7zPDZku(2/4)調 AAS
非公式のアンケートって言ってやって何か意味でも?
馴れ合いの言葉の意味ついて解釈の具体化の差はあれ、意味に違いはない。
ごねまくっても詭弁は詭弁だよ。
745(1): 2006/12/13(水) 02:57:34 ID:zkzlkXJi(1/3)調 AAS
>>731
> 2.AとBが示し合わせてCを楽しませようとした場合も、馴れ合いになるが
そんなことをしているスレがどこにあるんだ? 本当にこの板にあるのか?
今まで2chを渡り歩いて来て、そんな心優しいスレに出会ったことは一度もないぞ。
> 3.に解釈する人には過度の挨拶などを注意するだけで、1.2.は関係ないの?
"馴れ合い=単純な挨拶"と理解した人は、過度の挨拶だけ注意することになるだろうな。
当面の注意喚起としてはそれで良いだろ。過度の挨拶をしないように注意していれば、
少なくとも「第三者を不快にする排他的馴れ合い」に発展することはないだろうからな。
>>732
せっかく例示されている>>677のLRを実際に見てないだろ。まず>>677のうち、
ポエム、詩板は文化カテ。つまり専門板だ。それからカテゴリ雑談カテの
既婚女性板の「馴れ合い」に関する規制は、メンタルヘルス板よりはるかに厳しいぞ。
なんたって"過度の馴れ合い"に"名指しの挨拶等"が含まれると明記されてるんだからな。
所属カテによってLRの重い・軽いの傾向はあるだろうが、一括りにできるものでもない。
>>733
詭弁とまでは思わないが、表現を厳密にすることにこだわり過ぎてるな。
「過度の馴れ合いは慎みましょう。」という注意事項で、
> 1.2.は「過度の」があって実質削除GLに譲っている。
> 3.は過度の挨拶を注意してるね。
これだけ注意喚起できれば上等だろ。これは注意事項で、禁止事項じゃないんだから、
>>733が書いているほど表現を厳密にする必要なんかないよ。
そんな感じのルールがあるんだな…と気づいてもらえれば十分だ。
どうでもいいんだけど、みんなこれが注意事項の項目であって、
「馴れ合い」について注意喚起できれば十分だということを忘れてるよ。
「馴れ合い」の注意事項を読んで、「あんまり馴れ馴れしくしちゃいけないんだな…」
と思ってもらえればそれで十分。あとは削除GLを熟読するなり、住人になったスレで
先輩住人に教えてもらえば良いだけの話だろ。
最終的に削除GL4で「第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い」が禁止されている
というところまで辿り着いてもらえればそれで十分だよ。
746: 2006/12/13(水) 02:59:25 ID:zkzlkXJi(2/3)調 AAS
>>741
やめとけ。意味ないから。
747(1): 2006/12/13(水) 03:16:57 ID:zkzlkXJi(3/3)調 AAS
>>740
[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]の文言を
LR案に復活させることに反対する。
メンタルヘルス板とメンヘルサロン板に分割されたのは2003年6月だ。
もう3年半も経ってる。
それを新しく入ってきた人にLRで真っ先に教えることに何の意味があるんだ?
メンタルヘルスに関する板は2つあって、
専門的な情報交換はメンタルヘルス板、雑談や交流ならメンヘルサロン板、
この区別がはっきり認識できればそれで良い。
いまさら分割した経緯をLRに書いたって、それはその当時のことを知っている
古参の人たちの自己満足にしかならない。
748(4): 2006/12/13(水) 10:53:26 ID:2d//Zu/M(1)調 AAS
代行した。
メンタルヘルス板ローカルルール申請
2chスレ:operate
749(1): 2006/12/13(水) 15:09:42 ID:D7zPDZku(3/4)調 AAS
申請したか。
馴れ合いの解釈でこじつけてLRを決めさせないという妨害工作以外は、
LR案についてこれといって新たな反対意見が出てきてないから大丈夫かな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s