[過去ログ] メンヘルと保険 (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2006/02/05(日) 03:29:50 ID:x0bo8FiG(1)調 AAS
保守
315: 2006/02/09(木) 07:48:49 ID:EV36gyTt(1)調 AAS
保守
316: 2006/02/11(土) 18:32:19 ID:eARBsmDs(1)調 AAS
>>313
入る事で安心するなら入れば?保険金は下りないけどね。
って意味では?
317: 2006/02/12(日) 20:16:25 ID:l9GSvSQN(1)調 AAS
うつ病、通院中でも
アフラックのがん保険には加入できたよ。
でも、脳卒中と急性心筋梗塞の特約は無理だった。

脳卒中と急性心筋梗塞の保険に加入できるところって
どっかないですか??
318
(2): 2006/02/13(月) 12:40:04 ID:IWIAHi+z(1)調 AAS
親が自分を簡易保険に入れていたので、安心して入院できます。
あとは、自殺にみられないように事故死すればいいのですが・・・
319: 2006/02/13(月) 23:32:50 ID:WtEiF9Pf(1)調 AAS
>>318
事故死に見られないようにだああああ?そんなのねーよ!!
生きて自分の保険払えるようになるまでせいぜい長生きしろってこったぁ
320: 2006/02/14(火) 22:27:01 ID:8J+N9+ce(1)調 AAS
>>318
簡易保険は、掛け戻し金が100%なため、入院保険は1500円程度だよ。
貯金としての役割だけで、医療保険としては使えないよ。
321: 2006/02/15(水) 13:08:09 ID:dbHgfnJS(1)調 AAS
入院してもあんまりでないね。これじゃ入院される方が迷惑だねー^^
322: 2006/02/20(月) 06:19:24 ID:dYAUj1rt(1)調 AAS
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
323
(2): 2006/02/20(月) 20:55:28 ID:6+66sNkn(1/2)調 AAS
車を持ってる人なら事故って逝けば車の保険で出るかも。
生保が駄目なら損保で逝こう。
324
(1): 2006/02/20(月) 22:12:31 ID:aqO75ssh(1)調 AAS
>>323
出るのか?
向精神薬の影響下で正常な運転がうんぬん...とかいって
削られたりしないのか??
325: 2006/02/20(月) 22:27:30 ID:6+66sNkn(2/2)調 AAS
>>324
い、いや出るかも・・・と思っただけで詳しい事は分からん。
症状によるけどあんまり強い薬飲んで運転しちゃいかんでしょ。
あと、明らかに自殺と思われる場合は出ないって規約に書いてあった。
326: 2006/02/21(火) 00:44:59 ID:kwSceF1A(1)調 AAS
>>323
他の車とか巻き込まないで、ちゃんと自爆してくださいよ。
他人に迷惑かけるのは、良くないです。
327: 2006/02/21(火) 23:17:50 ID:MaIOcFL2(1)調 AAS
対物とか考えると、自爆方法も限られるような。
て、ここまでいくとスレ違いっぽいね。ごめん。
328: スレ監視 ◆8KLvFpvHu2 2006/02/26(日) 00:27:06 ID:3yZS1plP(1)調 AAS
保守
329
(3): 2006/02/26(日) 21:54:48 ID:NaSwx0Re(1)調 AAS
抑うつ神経症と診断されて、1回だけ精神科にかかりました。
薬も出されました。1年ちょっと前になりますが…

アフラックに入りたいのですが、今後5年間何事もなければ、
申し込みの告知に書かなくてもよいし、その後何かあった場合
保険料がおりると思ってよいのでしょうか?
330: 2006/02/27(月) 00:51:55 ID:o0TrsrOY(1)調 AAS
>>329
保険会社に聞くのがいいよ。
TVとかでよく宣伝してるところは、入りやすく保険金が降りにくいと聞いた。
331
(1): 2006/02/28(火) 18:05:57 ID:SWMQOhld(1/3)調 AAS
心療内科でうつ病と診断されたとして
それを言わないで保険加入すると精神病じゃない病気でもお金もらえないの??
332: 2006/02/28(火) 18:19:39 ID:XixXD5sL(1)調 AAS
>>331
契約違反なんだから、貰えないのが当然では。それで金貰ったら詐欺だよ。
333
(1): 2006/02/28(火) 18:54:11 ID:SWMQOhld(2/3)調 AAS
そっか。ありがと。
うつ病だって言ったら保険加入できないのかな??
334: 2006/02/28(火) 20:39:43 ID:X+eESpnZ(1)調 AAS
>>333
出来ない。だっていつ自殺するか分かんないから。
335: 2006/02/28(火) 22:23:59 ID:SWMQOhld(3/3)調 AAS
ありがとう。
病気が治ったらはいれるんだよね??
336: 2006/03/01(水) 17:08:44 ID:HX5GjDSG(1)調 AAS
過去レス読めよバーカ
337: 2006/03/01(水) 22:25:54 ID:bnOn4Bmd(1)調 AAS
悪かったねバーカ
338: 2006/03/03(金) 10:05:39 ID:uR9L2R6V(1)調 AAS
age
339
(1): 2006/03/05(日) 15:23:47 ID:xDI/eVHj(1)調 AAS
>>329
アフラックとかの外資系保険会社は、精神障害に関して5年以上
という範囲ではなく、過去発症したかどうかという告知欄になって
いると思います。

ですので一度でもそういう診断があった場合は入れないです。
入れてもバレたら虚偽の申告ということで保険が降りなくなるかと
思います。

私も329さんと同じで今は問題ない状態なので、保険会社の窓口
に電話して聞きました。
念のために329さんも聞いてみるといいと思います。

ということで今は県・都民共済などを考えてます。
簡保は調べてません。
340
(1): 2006/03/08(水) 19:23:17 ID:hI3GhgxB(1)調 AAS
要するに、漏れの人生は既におhる
つー事だな
氏に方は漏れ自身で探そう。。
341: 2006/03/08(水) 22:27:42 ID:Dvqb2Sqp(1)調 AAS
>>340
同じくそう思った。メンタル系の病気だとどこも治っても謝絶
周りの人には言わず死に方と迷惑にならないような場所探してるよ
342: 2006/03/09(木) 20:06:56 ID:UxpWMB80(1)調 AAS
恋…してみねえか?
343: 2006/03/09(木) 20:10:52 ID:zAnsDvMv(1)調 AAS
生活の要点
@物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
A生物としての認識=体調管理
B自由思考=ストレスからの解放
C運動不足解消=精神障害の改善
D口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
344: スレ監視 ◆8KLvFpvHu2 2006/03/15(水) 13:01:11 ID:2lVlfrQS(1)調 AAS
保守
345
(1): 2006/03/16(木) 10:44:21 ID:gw0rcWcM(1/2)調 AAS
無職2ヶ月ですが、不安感が強く就職活動ができないのでまず
心療内科に行こう!と思い立ったが、メンヘルになった友達に
「病院行く前に保険入っておいた方がいい」と言われたのを
思い出し、Aラックの入院保険に入ろうと思ったが、
問い合わせたら無職はダメでした・・orz

生命保険は、鬱→自殺みたいなケースがあるから入れないのは
分かっていたけれど、入院保険なら大丈夫かな、と思っていた。
考えが甘かった。
在職中(会社を辞めると決めた時)に保険とクレジットカードは
入って置くべきだった。仕方ないから何もないふりで就職活動して、
勤められたら入院保険に入ろうと思う。
346: 2006/03/16(木) 10:50:01 ID:gw0rcWcM(2/2)調 AAS
本当は、次の仕事が見つかってから心療内科に行こうかと思っていたが、
ここのスレを読むと、それこそ自殺の危険がない限り、やっぱり
精神科受診歴は「汚点」になってしまうのだな、と覚悟ができた。
ギリギリまで、このままがんばろう・・

昔より気軽に「心療内科に行ってる」と言えるようになったのは
いいことでもあると思うけれど、こういう(受診による)デメリットに
関してはあまりアナウンスされずに「辛かったら気軽に、内科と同じ感覚で」と
盛んに宣伝するのも、それはそれで罪だと思う。

もしかしたら、入院保険なんて諦めてその分、健康に気をつけて貯金でもして
心療内科に行って薬をもらってラクになった方が、有意義な人生を過ごせるのかも
しれないけど(家族持ちじゃないし)、「後から取り返しのつかない事」をするのが
怖いから、自分にはそういう選択はできない。
347: 2006/03/16(木) 10:50:51 ID:4ETR7vCH(1)調 AAS
>>345

スレ違いだけど、クレジットカードは、「無職」ではなく「自営」に丸をつけると通るよ。
348
(5): 2006/03/17(金) 05:12:05 ID:7bdd4YAz(1)調 AAS
つーかさ、保険会社もメンヘラ用保険作ればいいのに
つまり、「精神疾患に因果関係のない病気」のときだけ、入院費とか手術費とか
出るやつ。
メンヘラだってガンにもかかるだろうし、つまづいて転んで骨折するかもしれんし

うまく設計して、そういう保険売り出したらメンヘラ殺到して儲かるんじゃないの?
349: 2006/03/17(金) 19:21:54 ID:SzBoH9ou(1)調 AAS
>>348
禿同。精神疾患特約とか付けて精神疾患以外の病気は保険が利く奴ね。
俺1日デパス1錠飲むだけの軽い不安症状なだけなのに、どこの保険会社も
通院してるというだけで入れてくれやしないよ。
350
(1): 2006/03/17(金) 22:44:51 ID:rQs5iKzD(1)調 AAS
ハッピープラン↓って入ってる人いる?
外部リンク:www.shakehand.org

保険じゃなくて共済だからなのか、
元締めが潰れても補償がないみたいなんだけど。
どうなんだろう。
351: 339 2006/03/18(土) 13:51:51 ID:58CHoU0C(1)調 AAS
>>329
追記。

過去発症していて現在は発症していない方であれば、外資系の
保険会社は諦めるとして、県民共済、都民共済とかは精神障害
についての特別な申告欄はなかったような気がします。

参考までに都民共済では、以下のところに「よくある質問」として
書かれています。
外部リンク[html]:www.tomin-kyosai.or.jp

ですので、5年発症していなければ入れると思いますので、電話
で聞いてみると良いでしょう。
352: 2006/03/19(日) 10:31:54 ID:bSB+bRZv(1)調 AAS
住宅購入時の、団体信用保険に、はいれたつわものはいませんか?
353: 2006/03/20(月) 00:12:40 ID:grjaAMnV(1)調 AAS
保険は3000万だけしか入ってない。
自分の場合はかなり限界まで耐えていて飛び降りそうになったりリスカしそうになったりしたので
こりゃいかんと思って心療内科に
3000万じゃ自殺できないよ。
354
(1): 2006/03/20(月) 00:15:02 ID:DtX6Gn1v(1)調 AAS
嘘つけば入れるが、払われることは無いw
ローン組めないの大変だから嘘ついて団信だけは加入する

だが、途中死ねば当然告知義務違反となり払われない=借金のみ残る
借家でも遺族は一生家賃払わないとダメなんだから、どうせなら持ち家の方がいいかもね

>348 349
都合の良いことばっかり言うなボケェ
20歳ぐらいに保険加入してれば済む話だ。若いうちに加入せず病気持ちになったら「専用保険」だぁ?
虫が良すぎるわw
世の中には、乳幼児に重い病気になって保険加入のチャンスすら無い人も居る。
お前らは生まれた時からメンヘラーかよ?自分の人生設計の甘さを恨め。
保険が無くたって健康保険があれば治療は出来る。保険代を貯めろ
355: 2006/03/20(月) 08:33:23 ID:tWikq3eY(1)調 AAS
購入金額の2/3ぐらい頭金として、入れて、告知義務違反覚悟で、団信に入ってみるか。
356: 2006/03/21(火) 08:24:36 ID:C3jb/CxT(1)調 AAS
>>354
> >348 349
> 都合の良いことばっかり言うなボケェ
世の中の殆どの商品は『もっと便利に都合良く』
って作られたと思ってたんだが、不便なほうが好きなの?
「メンヘル特約付きでも保険会社は利益が出せるんジャマイカ」
って提案だと思うのだが、そんなに不愉快だったの?
357: 2006/03/21(火) 20:30:10 ID:Acb7fzXs(1)調 AAS
告知義務違反か
どうやって調べるんだろうね
358: 2006/03/21(火) 21:13:46 ID:w7Hy8itP(1)調 AAS
うつは、こころの風邪です → 精神科に受診する敷居が低くなった。
しかし、保険の敷居は、高いまま。安易に受診しない方が人生設計が
狂わないかもしれない。
359
(1): 2006/03/22(水) 19:58:04 ID:HgDsPKgJ(1)調 AAS
aga
360
(1): 2006/03/22(水) 21:22:55 ID:GVKC0Mc1(1)調 AAS
>>348
精神疾患での入院通院については保険金を請求しない、という条件なら保険入れるかも

と保険屋のお姉さんに言われた。
361: 2006/03/22(水) 21:48:51 ID:2TMZoY0O(1)調 AAS
勧誘のことしか考えてないセールスレディに言われてもなあ

所長の判子ついた覚書持ってこいと言ったほうがいい
362
(1): 2006/03/22(水) 22:20:19 ID:C7Uxknjk(1)調 AAS
自殺したときは出るのか これ重要
今思ってなくてもいずれそう思うときがくるかも知れん。
漏れはあと1億でも入れれば心置きなくいけるのだが。
363: 2006/03/22(水) 22:33:06 ID:zpinFblU(1)調 AAS
>>362
入れてもある程度期間が必要なんじゃない?
前は「加入後3年以降」だったらOKだったけど、いまは「加入後5年以降」だった気がする・・・
364: 2006/03/22(水) 22:57:34 ID:J6CtpT50(1)調 AAS
2006年1月より、健康保険傷病手当金をもらいながら休職しておりましたが、3月いっぱいで勤めている会社を退職する事になりました。
健康保険は、まだしばらく任意継続するつもりですが、この場合、4月以降分の傷病手当申請は不可能でしょうか?
365: 2006/03/22(水) 23:08:25 ID:0RNGNRye(1)調 AAS
任意継続しなくても傷病手当は貰えますよ
最長1年6ヶ月貰えます。
366: 360 2006/03/23(木) 23:51:09 ID:wvUTSCIR(1)調 AAS
本当に入れるんだったら入っといた方がいいよね
367: 2006/03/24(金) 10:53:56 ID:2HiAY8La(1)調 AAS
>348
メンヘラが癌にかかる率とかの因果関係調べたり
つまづいて転んで骨折ってのが自傷行為とみなされるかどうかとか

まあ難しいだろうな
368: 2006/03/25(土) 17:35:29 ID:nCpgq2fs(1)調 AAS
階段でコケるのもウツのせいってか?
あり得ねー。
369: 2006/03/25(土) 17:51:07 ID:3GY/Y+fr(1)調 AAS
薬のみすぎると足にくるよ。
トレドミン 100mg/day とか。
370: 2006/03/29(水) 00:42:44 ID:LJUniy9Y(1)調 AAS
心療内科でも保険は入れないの?
今入ってるなら何も心配しなくていいよね?
371
(1): 2006/03/29(水) 00:56:42 ID:Y3KYEAeF(1)調 AAS
精神病患者向けの保険を作ってほしい。
掛け金は高くてもいい。
病死の場合1000万円
ただし自殺の場合は100万円保証とか
精神病に関する入院は1日2000円とか

あるいは健康な人向けで
うつ病と診断されたら50万円
入院日額1万円とか
掛け金月1万ぐらいで
372
(1): 2006/03/29(水) 01:00:39 ID:01c4+Nmf(1)調 AAS
死んだ後のことはどうでもいいんで(扶養家族いないし)
メンヘル以外の病気に罹患したときにお金が出る仕組みがほしい。

破綻しても保証のない共済ならそういうのがあるけど(>>350参照)
まともな生命保険では、ないよね。
373: 2006/03/29(水) 12:01:01 ID:8K3+rQu7(1)調 AAS
>>371
そうすると保険に入って自殺する人が多くなりそう
たった100万でも葬式代になるなって人はしてしまうかもしれないし
何ていうかさ病気になる前に何故入らなかったのか・・・
まーそんな私も一生入れないなw保険orz
>>372
それは凄く欲しいですね、でもバレタラ鬱に関係があるかもって
支払われなそう・・・事故を起こす確率が高いとか云うなら
車の保険にだって本来入れなそうなものなんだけどね〜
おかしいよね、病気だけの保険には入れないなんてさ
374: 2006/03/29(水) 14:26:15 ID:lwvWjLs4(1)調 AAS
まともに考えると、治癒して5年間は、保険に入れない。
これでは、一回、通院したら、人生設計の大幅修正をされるね。
375: 2006/03/29(水) 16:14:10 ID:EZL4qH6n(1)調 AAS
鬱になりそうになったら即生命保険契約して数ヶ月我慢して精神科にかかるしかないな。
漏れはぎりぎりまで我慢して病院にかかったから生命保険なんて考えてなかった。
仕事中飛び降りそうになったり首吊りそうになって緊急事態。明らかに異常だったのですぐに精神科に行ったよ。
376: 2006/03/30(木) 01:09:19 ID:vrHjD46i(1)調 AAS
鬱というか常に死ぬ事を考えるようになって結局
会社辞めて田舎に帰って来た。
転職活動できる状態じゃないからついに諦めて医者に行こうと思って
このスレを思い出し、先に保険に入ろうとしたが、無職はガン保険しか入れないそうだ。
まず就職が先か、
377: 2006/03/30(木) 01:28:55 ID:QpN5n5Bx(1)調 AAS
緑内障なったら保険て入れないのか?
アモキサン&トフラニール服用で眼圧があがるので検査してみたいのだが
保険でアウトになるならうつが完治してからのほうがいいのかな。
378: 2006/03/31(金) 21:23:35 ID:/cLF0IBW(1)調 AAS
心療内科で通院中だと、団信入れないよね
ってことは一生、家やマンション買えないってこと?
全額貯めろってこと?
世の中の人たちは一体どうやってるの?
379: 2006/03/31(金) 22:02:13 ID:oKSCiLag(1)調 AAS
おれも教えてほしい。
黙っていればはいれるかな?
380: 2006/03/32(土) 01:01:49 ID:52wucOS0(1)調 AAS
黙って入れるよ。でも死んでもローンは残るけど。
381: 2006/03/32(土) 01:17:25 ID:5ej4Gxsf(1)調 AAS
健康な女性を見つけて結婚し働いてもらい
自分は建てた家で主夫

そんな暮らしがしたい
382: 2006/04/02(日) 20:53:04 ID:d5SE5UZO(1)調 AAS
世の中の持病やメンヘル持ちの人たちは、黙ってこっそり団信はいってるの?
死んだら死んだ時?
383: 2006/04/03(月) 11:11:20 ID:SBTL1x1G(1)調 AAS
そういうこと
384
(1): 2006/04/03(月) 15:01:15 ID:J88FYjsD(1)調 AAS
3年前に心療内科に2回ほど行きました。『嘔吐恐怖症』で行ったのですが、
『誰でも怖いですよ』と言われて、病名を言われませんでした。
薬は漢方薬と、睡眠薬、貧血気味だったので鉄を処方されました。
最近、生命保険に加入しようと考えていたのですが、このような場合は入れる
のでしょうか?教えてください。
385: 2006/04/03(月) 21:18:18 ID:0U8Es1mv(1)調 AAS
本命じゃないところの生命保険会社に問い合わせてみればいい。
あるいは匿名でCMの電話番号に掛けてみるとか。

そして報告してください。
386: 2006/04/05(水) 21:02:07 ID:sA0OXbNn(1)調 AAS
>384
普通にムリ。理由は過去レス参照
387: 2006/04/06(木) 22:20:12 ID:5EG5hg9C(1)調 AAS
郵政公社の簡保は入れるの?
388: 2006/04/07(金) 11:08:51 ID:5Jq5XL9Y(1)調 AAS
入るだけならどの会社でも可能(嘘つけば何処でも入れる)
だが、払われることは無い(正直に言ったら加入できない)

質問自体おかしいことに気が付け
そして、過去レスを読んで見てくれ
389: 2006/04/07(金) 12:20:22 ID:DyQTgXd4(1)調 AAS
病院に行こうか行くまいか悩んでいるものです。
一度でも行ったら保険五年待ちでしょうか?
それとも通院でなきゃ平気…?
390: 2006/04/07(金) 12:43:43 ID:y4WjoLOp(1)調 AAS
すでに保険には加入していて、いまは心療内科に薬だけもらいに行ってるようなものなんですが
掛け金は増やせるのだろうか?別に死ぬ気はないが、子供の成長に合わせて契約見直したいんだくど。
391
(1): 2006/04/07(金) 19:54:06 ID:Q5Uv5uy8(1)調 AAS
だれか、外資でもいいから、メルヘンな人が入れる保険を教えて下さい。
392: 2006/04/07(金) 22:15:07 ID:L5dMdOod(1)調 AAS
嘘ってやっぱバレるもんなのかな?
実際にバレた/バレなかった体験談とかありませんか?
393: 2006/04/07(金) 22:18:35 ID:TlL3NGOs(1)調 AAS
>>391
アフラックなら入れたよ。ガン保険のみだけれどね。
394: 2006/04/08(土) 00:22:28 ID:4rPgq7nd(1)調 AAS
さすがに自殺とかで死亡保険金もらうときは調査されるでしょうね。
395: 2006/04/08(土) 08:17:54 ID:Lv4eE3sp(1)調 AAS
自殺は健康な人でも満額出ないってよく聞くけど
鬱病等と因果関係有りと診断されると絶対でない
鬱起因じゃなかったら出るかもしれないし解約されて終わりかもね
396
(1): 2006/04/08(土) 11:12:36 ID:KH6fJH30(1)調 AAS
>>359
それおかしいんじゃない?
保険加入時に正常だったのなら鬱じゃない自殺と同じでしょ?
いや、病死ともいえるから普通の自殺よりももらえていいはず。
397: 2006/04/08(土) 18:18:53 ID:dyWnV8/t(1)調 AAS
みんな事故死すれば満額貰えるよ。
398: 2006/04/09(日) 03:00:42 ID:CDcuhdH1(1/2)調 AAS
>>396
腹が立つほどおかしいと思うよ。でも実際は出ないこともアルヨ
保険屋サンもお金儲け必死アルヨ
399: 2006/04/09(日) 03:08:00 ID:YUpJBf2M(1/2)調 AAS
睡眠薬飲んでいても謝絶されること多いです。
400: 2006/04/09(日) 03:12:08 ID:6I+UgC+V(1)調 AAS
こころの病気への偏見差別を助長する保険業界

ダヨナ
401: 2006/04/09(日) 03:23:46 ID:YUpJBf2M(2/2)調 AAS
睡眠薬なんて心の病気がなくても飲むことあるよね〜?仕事が忙しくてテンパって寝付けない時とか。
402
(1): 2006/04/09(日) 03:52:23 ID:CDcuhdH1(2/2)調 AAS
困っている人を助けましょうって出来た保険が
一度でも過去に困っている人は助けないよーwになってしまったナ

まあ入らなくても何とかやっていけるさ
検査入院だけで入れなくなったって人もいるし(実際はどこも悪くなかった)
イザというときの為に保険に入る分お金貯めようZE
403
(1): 2006/04/09(日) 04:56:51 ID:z45DKfix(1)調 AAS
フレッシュアイのNewsWatchで
障害年金受給 10年前の1.5倍 -産経新聞-
外部リンク[html]:news.fresheye.com
て記事見たら一番下の広告が
#保険の見直し、加入相談は生命保険契約ナビ
#複数社から無料見積。生命保険に強いファイナンシャルプランナーが安心の無料相談!

もしかしていやがらせ?
404: 2006/04/09(日) 11:36:18 ID:ztmxP4ci(1)調 AAS
>>403
ファイナンシャルプランナーこそうつ病になりそうな気がする。
競争激しくてごく一部以外は食っていけないそうじゃないか。
保険のおばちゃんよりも最悪な状態だそうだ。
405: 2006/04/09(日) 13:45:01 ID:HS6966DN(1)調 AAS
まああれだ。保険料払うよりその分を貯金に回したほうが利口じゃないか?
406: 2006/04/09(日) 21:43:01 ID:LIHDQwMi(1)調 AAS
>>402
困っている人を助けましょうって出来た保険←それはない
所詮民間企業のやること。儲けるための合理的手段。
病気にならなければ詐欺と同類。
407
(1): 2006/04/10(月) 03:46:19 ID:9x6ZTnEX(1)調 AAS
メンヘラーが集まって組合みたいなのを作って共済保険というのはどうか
自殺や自傷率は高いだろうから、メンヘル関係以外の病気の共済
408: 2006/04/10(月) 07:30:28 ID:iA5EMGjY(1)調 AAS
メンヘラが癌にかかる率とかの因果関係調べたり
つまづいて転んで骨折ってのが自傷行為とみなされるかどうかとか

まあ難しいだろうな
409
(2): 2006/04/11(火) 08:39:20 ID:/9AQX/5o(1/2)調 AAS
心療内科に通院する前に簡易保険(終身,疾病入院特約,300万)に加入しようと思っています。
契約を行ってから何ヵ月後くらいに通院しても良いでしょうか?
410: 2006/04/11(火) 11:20:09 ID:dqKeJf2V(1/2)調 AAS
>>407 リスク高すぎが入る保険があるよ。当然保険料も高いけどね。>>151 >>223

アフ○ッ○もア○コジャ○ンも拒否された(つД`)・゚・
告知不要、入院中以外であれば加入可能、既往病以外支払われるんじゃないのか(つД`)・゚・
411
(1): 2006/04/11(火) 11:30:45 ID:dqKeJf2V(2/2)調 AAS
>>409 証券届いたら、保証開始日を確認する
保証開始日以降であれば大丈夫だと思いますが、出来るなら1ヶ月あけてみて下さい

注意点としては医師や看護師の「いつから眠れないですか?」とかの、問いに全て保証開始日を意識する必要があることかな
412: 409 2006/04/11(火) 11:47:45 ID:/9AQX/5o(2/2)調 AAS
>>411
レス有難うございます。開始日に注意すれば大丈夫なんですね。

もう1つお聞きしたいのですが1度精神系病人に通院したら、
以降は別の保険会社に乗り換えや加入済み保険の
見直し等は出来なくなるという認識で良いのでしょうか?

将来結婚等して、もっと保証額の高い保険に入るように進められた場合、
自分が過去(又は現在)通院している事を家族に話さなくてはならなりますよね・・・。
大きな病気もしていないのに保険会社に却下されたら不審に思われるでしょうから。
413: 2006/04/11(火) 23:09:19 ID:ZY/joSHz(1)調 AAS
職場の昼休みに来る保険の営業UZEE

どうせ入れないから頭にくる
414: 2006/04/11(火) 23:36:33 ID:RuhGgDho(1)調 AAS
だが断るのは楽でよし
415: 2006/04/14(金) 22:06:14 ID:lVRjt4CX(1)調 AAS
保険には免責期間というのがありますのでそれも確認しておいた方がよいです。
例えば加入後3ヶ月以内に発病して入院した場合、請求しても保険金が出ないことがあります。
免責期間に心療内科を受診するのはまずいかもしれません。

保険によってはうつ病等は完治後5年経過していれば入れる保険もあるみたいです。
それまでは乗り換え見直しはできないと思います。
416: 2006/04/15(土) 22:05:21 ID:JIBBrKA9(1)調 AAS
age
417: 2006/04/16(日) 09:36:53 ID:TT8K0sMv(1)調 AAS
あげ
418: 2006/04/16(日) 12:35:26 ID:Kb3yyvNl(1)調 AAS
前に回答があったかも知れないけど、
アフ○ッ○は、がん保険なら入れるよ。
僕が、鬱告知して実際入れたから。
ただ、医療保険部分はだめでした。

ま、鬱になる前に入っていた、ソニー損保の保険が有るからそれで何とか
しのげればいいなと。
419: 2006/04/16(日) 13:39:04 ID:ZK7JCBIN(1)調 AAS
あがり症でSSRI処方されてるんだけど
それでも保険入れないの?
まじ世の中おかしいよ
420: 2006/04/16(日) 13:52:18 ID:Zrxrxjjt(1)調 AAS
ガン保険しか入ってないよ。
喘息もあるし、医療保険入りたかったんだけど、喘息の薬もメンタルの薬も、審査の結果アウトな物だった。

昔入ったアフラッ○のがん保険しかない…。
421
(1): 2006/04/16(日) 15:03:16 ID:GnQzZeyL(1)調 AAS
入籍してから○民共済の生保&医療 主人と一緒に加入して結婚式を少し安めに挙げたんだけど
たいした審査もなく簡単に入れちゃったけど 精神安定剤と抗うつ薬をもらいに
月一で心療内科通院してる私の場合 無理なんだろうね(>_<。)自殺願望も無く共稼ぎだけれど… 掛け金捨ててる様なものだし解約しようかな
422
(1): 2006/04/18(火) 00:57:52 ID:HxqlRspU(1)調 AAS
アフラッ○のがん保険も  特約の脳卒中と急性心筋梗塞のプランは
死亡保険金がついてて、自殺とかの可能性があるからって 
理由らしいが
加入を 拒否された。

結局、がんだけの保険しか加入できなかったよ。
423: 2006/04/18(火) 04:50:55 ID:B/ndMoru(1)調 AAS
保険屋ウゼーよ。もうねここまで来たら死ぬ時は死ぬ時だから放っておいてくれ。
知り合いに保険屋多いから一々なんで入れないか説明するのも嫌だ面倒。

>>422
ガンだけでも入れて良かったな!でも病気にならないよう気をつけてな!
424
(1): 2006/04/18(火) 11:33:25 ID:vMRpuzOa(1)調 AAS
神経症も鬱と同じ扱いだよね?

というかここ1年通院してないけど、最終通院日を正確に覚えてない…
病院に問い合わせようにも、良いクリニックを探して転々としてたから
通院した病院にすべて問い合わせないといけない。
それは別にいいんだけど、もし1件でも漏れて最終通院日に間違いがあったら、保険金不払いになるんだろうか。
自分の通院歴を確実に調べる方法はないかな?
425
(1): 2006/04/19(水) 15:36:41 ID:/gSBlyEE(1)調 AAS
>1年通院してないけど
5年開けろ 1年では話にもならん

>良いクリニックを探して転々としてたから
診察券・領収書・調べた電話帳などあるだろ。

>間違いがあったら、保険金不払いになるんだろうか
厳密に線を引けば有り得るとしか答えようがない

>自分の通院歴を確実に調べる方法はないかな?
自分の何だから自分で調べるしか確実な物はない
どっかに問い合わせて照会する?そんな便利にはなっていない
保険診療ならまだ分かるが、自由診療は分かるはずもない
426
(1): 2006/04/21(金) 01:05:03 ID:LsT/90YM(1)調 AAS
>>425
私が加入しようとしてる保険は過去1年間に心身の異常が
あったかどうか告知するのですが、それでも5年あけるべき
なのでしょうか?
私は424さんではないのですが同じく1年間病院には行ってません。
427: 2006/04/21(金) 01:49:02 ID:uxdJFIrY(1)調 AAS
>>426
一応保険屋サンに聞いてみれば?
後、お薬手帳とかないのかい?
もしくは行ってた病院に問い合わせてみるとか
電話じゃなくて直接行ってみて、診察はもちろんしないでさ
428: 424 2006/04/25(火) 22:56:47 ID:AXIVcbwu(1)調 AAS
役所の健康保険課に問い合わせたところ解決しました。
レセプト開示請求で過去の国保履歴を知ることができるみたい。
自分は当時国保で保険診療のみだったからだけど、他の人の参考になれば。
まあ通院歴忘れる人もあまりいないだろうけど…
429: 2006/04/27(木) 04:30:34 ID:KzzZccUb(1)調 AAS
>>421

共済だと所得保証の保険がありますよ

自宅療養で申請してみました

去年赤字だったんで最低額になるか、通らないかもしれませんが…

結果がでたらまたカキコします☆
430: 2006/05/02(火) 23:46:45 ID:uw0kl++Q(1)調 AAS
age
431: 2006/05/09(火) 17:30:12 ID:JBJDnIBY(1)調 AAS
保守
432: 2006/05/13(土) 16:30:10 ID:Hpm3p5T1(1)調 AAS
保守
433: 2006/05/13(土) 16:46:09 ID:Yi1X0JLa(1)調 AAS
郵便局の保険にはいった
調査は、郵便局の人が来て
調査用紙があって 口頭で質問された
現在通院、服薬 していますか という項目で
いいえ
と、嘘をついてしまいました。
自分に保険をかけたのは父で、自分は被保険者です。
父は、私がうつ病で 診療内科で薬をもらってる事は
しりません。
まして、はじめて会った郵便局職員に うつ病で薬を飲んでいる
なんていえません。

交通事故で死んでも、その薬が原因だ とかいわれて
保険がおりなかったら こんな親不孝はありません。
434: 2006/05/14(日) 00:07:07 ID:9tWXHVYh(1)調 AAS
じゃ交通事故にあわないように注意して生きれ。
つーか保険が降りようが降りまいが死ぬ方が親不孝だ。
435: 2006/05/14(日) 17:25:34 ID:4YcXbW5C(1)調 AAS
下りないのわかってて保険代払わせるのもまた親不孝だがな
436: 2006/05/15(月) 23:54:00 ID:o7w78EmW(1)調 AAS
はっきりいってきっつー、っていうのが感触。
あと変な紙をもって行く時点で精神科バレバレだし。
437: 2006/05/16(火) 22:31:19 ID:bb0BF7/c(1)調 AAS
↑ へんな紙って何?
438: 2006/05/18(木) 23:41:02 ID:g0llaHNp(1)調 AAS
後々、告知義務違反って言われると困るので、正直に記入したら契約を断られました。
これって差別ですよね〜
439: 2006/05/19(金) 00:56:00 ID:BQltDBRz(1)調 AAS
うん病歴差別ね。よく考えたら、今すぐ死ぬわけじゃないしね。
掛け金も高くなったり意味が解らないわ・・・っと言ってみる。
3〜5年後一緒に入りましょうお(^ω^)
440: 2006/05/19(金) 08:19:13 ID:2uUL6hGg(1)調 AAS
払い損にならずに済んでよかったじゃん。
大手生保でニュース沙汰になったように本当に下りないよ。特に横文字系は、、、ry
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s