[過去ログ] 強迫性障害(OCD)のスレ3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(3): 02/11/03 05:37 AAS
わたしも良いっていうか相性の良い医師との出会い、
そして良い(とちちらは優れたカウンセラー)との出会いで
大きく変わった。

わたしも損をしたくない、欲の塊じゃないかと思う。その
欲で雁字搦めになってる。他人みたいにもう少しのほほんと
してればいいものを...ときどき思う事が。
174: 173 02/11/03 05:40 AAS
あともうひとつ。

もう症状を語るのは止めにしようや。
みんな似たりよったりなのは分かるでしょ?

みんなおんなじ。みんな同じことで悩んでいるんだよ。
175: 02/11/03 05:41 AAS
欲張りなのに臆病なんだよね。それで欲求不満になっちゃうんよね。
176: 173 02/11/03 05:43 AAS
うーん、それもあるかもしれないね。

でもさ、しょうがない。しょうがないじゃんかよ。
177: 02/11/03 05:45 AAS
しょうがないですますんじゃない!しょうがないで楽になろうとするな!楽なほうばかりに流されるからおまえはだめなんだよ!

って思うてしまうのが強迫のはじまり
178
(2): 173 02/11/03 06:10 AAS
楽していいんんだよ...
179: 02/11/03 12:19 AAS
緊迫したスレになってまいりました。
180: 02/11/03 13:36 AAS
ぜんぜん!w)
181
(2): 02/11/03 17:11 AAS
>>178
もっと楽していい、っていわれて鵜呑みにされると主意は迷惑する。
過剰な強迫に抗うだけのおき楽ぶりはまた過剰な怠惰に見えてしまう。
182: 02/11/04 05:03 AAS
AGE
183: 02/11/04 06:17 AAS
>>181
誰に言ってるの?
あるいは誰に言うべきことなの?

主治医ともっと話しあえば?
184: 02/11/04 19:47 AAS
>>181
>>178
もっと楽していい、っていわれて鵜呑みにされると周囲は迷惑する。
                       ↑訂正×主意
過剰な強迫に抗うだけのおき楽ぶりはまた過剰な怠惰に見えてしまう。
185: 178 02/11/04 19:53 AAS
分るけどさ、少しはその過剰ななんたらかんたらに
関して、自分でそう思うならせめて普通レベルな強迫に
なるように自助努力してみたらって思う・・。

薬はたくさんあるから自分から聞いてもいいと思うし。
186: 02/11/04 20:18 AAS
とりあえず薬でマターリを目指してます
抜き身の刃物に鞘かぶすには薬が必要かと...
187: 02/11/04 20:26 AAS
あんたら妄想から開放されたいんじゃないのか
でもあんたらは単に妄想を忘れようとしているだけじゃないのか
188: 02/11/04 23:36 AAS
↑ひさしぶりによそ者がやってまいりました。
189: 02/11/04 23:47 AAS
性格は、基本的に「内向・感覚・思考・判断」タイプですか?
190: 02/11/05 00:13 AAS
↑いまいち日本語の理解力が足りてません。
191: 02/11/05 02:55 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
OCDさんのHPです。つくりが綺麗のも、OCDからか....。
192
(1): ppp211016116099.tokushima.nmt.ne.jp 02/11/05 12:41 AAS
強迫神経症、なかでもとりわけ不潔恐怖症→洗浄強迫症に悩まされています。
手を規定のやりかたで洗うという儀式的な行為が、外出したり、自分の大切な物に
触れなければならないことの緊張と「もしかしたら途中で間違えたのではないか」
という不完全恐怖から来る、些細なしくじりをやらかしたときにパニック状態に
陥って儀式的行為に混乱が生ずると、そのショックのあまり失禁(大の方)した
のではないか…?という疑念が心に根を張って、なかなかそれを頭の中から払拭する
ことができません(実際には鳥の糞ほども漏らしてないのに!)。
洗浄強迫症のなかでも重傷の部類に属するため、同じ悩みを抱えている人はそうそう
いないとは思いますが、なにか良いアドバイス・治療法等があればぜひ教えてください。
−特殊すぎるかなぁ、やっぱり…。
193: 02/11/05 13:33 AAS
↑いったいどこが特殊なんだ?
病気自体がマイナーゆえに特殊と思われて
いるのかもしれないけれど、
以外と典型的な症状なのでは?
医師の診断は受けた?
194: 02/11/05 13:35 AAS
うけてないっぽひな。病院にれっつゴー。
195
(1): 02/11/05 16:28 AAS
>>192
儀式的行為をしてる自分がおかしいと思ってるんだろ?
でも儀式的行為なんて世の中たくさんあるよ。
稟議制だって、なんでもマニュアル化するのだって、法システムだって儀式的なもんだらけだ。
多様な問題に対しあらかじめ方法を用意しておくことはすばらしいことじゃないか。
過度のストレスは今度は鬱を招くぞ。
196: 02/11/05 16:28 AAS
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
外部リンク:www.blacklist.jp ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
外部リンク:www.blacklist.jp  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)外部リンク:www.okudaira.co.jp 
----------------------------------------
197: 02/11/05 17:11 AAS
お聞きしたいのですが、OCDの疑いがある場合、
受診するのは普通の精神科でいいのでしょうか?
それとも、専門のところがあるのですか?
教えてください!生活がそろそろ限界にきちゃってるんで・・・。
198: 02/11/05 18:31 AAS
OCDの専門窓口がある病院もあるようです。
しかし、東京、大阪などの都市部に集中
しているようです。
普通の精神科でもOCDを診てくれると
思いますよ。
199
(1): 02/11/05 18:36 AAS
>195
おまえはOCDなのか?
そうでないらば、すごく的外れな
レスをしているぞ。
200: 02/11/05 18:43 AAS
>>199
まあ間違いなく違うでしょうな。
201: 02/11/05 18:49 AAS
あまり排他的になってはいけないとは思うのだが。

OCDに対しての知識がゼロの人間に説教
されると、ムッとくるな。
常識に沿って無理矢理OCDを理解してる
姿が逝ってよし!
202: 02/11/05 23:28 AAS
九州大学医学部付属病院
精神科行動療法研究室ってHPがあります
強迫神経症のHPです
自己診断テストもできます
アドレスはhを抜きますので足して苦ださい
外部リンク:www02.so-net.ne.jp
有る程度自己診断できるかとw
私も強迫神経症です
診療内科も逝ってまし..ソラで押さえてるかな...
後デパとベンザリン
依存とか耐性考えて神経質に飲み分けるのもOCDのせいかw
いいんだか悪いんだか(藁
203: 02/11/05 23:37 AAS
外部リンク[html]:kanaharap.tripod.co.jp
    
外部リンク[html]:k-server.org
    
外部リンク[html]:basan7.tripod.co.jp
    
外部リンク[html]:kanaharap.tripod.co.jp 
    
204: 02/11/05 23:38 AAS
ょぅι゙ょスレ消されたよ〜 (TдT)
205: 02/11/06 04:45 AAS
こま
206: あまみや ◆9MCf0W3TIQ 02/11/06 12:56 AAS
んー辛い。
思考・行動すべてが悪いことにリンクしてしまう。
入院するしかないんかな、、
207: 02/11/06 19:02 AAS
脅迫に従えば従うほど
より脅迫は頭にのる。
208: 02/11/06 20:10 AAS
まぁいいか。開き直れ。

主治医のアドバイス・・。
209: 02/11/06 20:25 AAS
分裂病はメディアでも一斉に統合失調症と変えられたが。
OCDは脅迫神経症のままが多いね。
210
(1): しょうちゅうだい ◆toOoOooOoo [agesagehage] 02/11/07 01:46 AAS
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
211
(3): 02/11/07 02:01 AAS
過剰な強迫に抗うために、過剰な怠惰(全く確認しない等)を意識的に行う。そうすると当然、現実的
な問題(確認しなかったために忘れ物をする等)が起こってくる訳だけど、その時に発生する反省や罪
悪感や不安(これは過剰な強迫の引き金になる)すら意識的に無視して、機械的に現実問題に対処する
ということを繰り返すことで、少しは強迫を軽くできるんじゃないか?

と、頭では考えているんだけど、そもそもこの方法が間違っていたら元も子もない訳で、この方法が
合ってるかどうかが不安でしょうがなくて実行に移せない。どころか、この方法が適用できるかどう
か、いちいち現実のシチュエーションでシミュレーションしてみないと気がすまなくなってるという
ザマ。

あと、俺のような自立できてないダメ人間にとって、疑惑症とか詮索症とか不完全恐怖とかって、病
的なものなのか、自立できてないダメ人間の不安定で醜い人格によるものなのか区別できないっての
が厄介。一応医者にはOCDって診断されてても、ほんとは病的な要素なんて一つも無くて、自分のダメ
な人格の言い訳してるだけなのかもって不安になって、自分の思考や行動をいちいち病的なものか人
格的なものか分析せずにはいられない。その分析で、ダメ人格の言い訳してると指摘された部分って
のは当たってることもあるからさらに厄介。

たとえダメ人間であっても、もっと自然に感じて、身の丈にあった思考をして、自然な反省をするっ
てことはできないものか...。
212: 02/11/07 02:34 AAS
↑携帯からなんで引用できないが、前半の部分は言ってること理解できるよ。
213: 02/11/07 02:41 AAS
>>211
自分を分析したがる傾向はよく分る。
でもさ、それって無駄なんだよ。なかなか気づかないけども。

とりあえず結果を出すためには確認行為を一度チャラにする
必要はあると思うよ。失敗は失敗でなくなる可能性も含めてね。
214: 02/11/07 12:54 AAS
<211さん
「自立できてないダメ人間」という箇所が非常に気になります。
私なんかまさにその典型であるため、強迫神経症になったのではないか
(つまり身から出た錆)と思うことがあって…。
この板に書き込むような方はどのような生活を送っておられるのか
聞くだけ野暮な気もしますが非常に気になります。
ちなみに私は32歳で親元で生活し、家の仕事(設計)の手伝いをして
おります(もちろん独身・男)。参考のためにもお聞かせ願えれば幸いです。
215: 02/11/07 18:13 AAS
>>211
ダメ人間でも精神障害ではない人は沢山いると思う。
むしろ

>自立できてないダメ人間の不安定で醜い人格

こう考えること自体が、病気から来てるのでは?
あるいは、こういう考え方だから発症したのか。
自分の欠点を過大評価してるだけだと思う。
216
(2): 02/11/07 19:11 AAS
病院に行ったら、
ここでは無理というか、強迫神経症の専門の先生にみてもらったほうが
いい、ここでもできるけど、ひどいし、私は専門ではないので、、、
と、いわれました。
私 そんなにひどいかな、たしかに、つらいし、つらくて、
でも、治したいというよりとにかくつらくて、こわくて、こわくて、
だから、病院いこうと思ってるんだけど、、、
とりあえずもらった、アナフラニールを朝1錠飲んだけど、
なんか、薬のせいかわからないけど、ぼーーっとして、力がぬけて、、、
ひどいっていわれた方とか、同じようなこといわれた方、みえませんか?
217: あまみや ◆9MCf0W3TIQ 02/11/07 19:23 AAS
さっき外出してる時にあることをやり直したくなったけど我慢してみた。
一応我慢出来て、不安も前みたいに泣くほど酷くはないんだけど
嫌な不快さを感じる。
恐ろしい妄想が現実になったらどうしようって。
そんなこと(妄想)が起きるくらいなら儀式やった方がマシって
思ってなかなかやめられない。

>>211
>自立できてないダメ人間の不安定で醜い人格によるものなのか区別できない
ん〜病的なものだと私は思う。
あんま考えすぎない方がいいんじゃないかなぁ。

しかし意識的に無視するのは辛いっすなー(;´Д`)
ダメだ怖い。でもやり直しはきかないし・・。
こういう時どうすりゃいいんかなぁ。
実際妄想どおりのことが起こったら一生やり直さなかったことを
悔やむんだろうなぁとか頭の中で考えちゃってますます鬱。
218
(2): 02/11/07 19:35 AAS
つらいよ どうしていいかわからない
219: 02/11/07 19:59 AAS
1日に2レスか4レスすると不安になる。
1レスにするか3レスにするか5レスにするか迷うところだ。
というかこんなアホらしいことはやめねばならぬ。
220
(2): 02/11/07 22:59 AAS
>218
大丈夫か?まだ症状が続いてるならレスしろ
少しは助けになるかもしれない
221
(1): 02/11/07 23:03 AAS
>216
その先生に他の病院を受けるための紹介状は
もらえた?
222: 02/11/07 23:44 AAS
あげ
223
(2): 999 ◆999get6Oxw [999] 02/11/08 03:34 AAS
なんだよこれ・・・
外部リンク:akasaka.cool.ne.jp
224: 02/11/08 05:20 AAS
>>223
223、ここをクリックしてはだめですよ。
悪質ですよ。
パソコン、壊れそうになった。
225: 24歳 02/11/08 11:55 AAS
皆、希望を持て。俺は去年ひどい強迫性障害と鬱に悩まされたが
ルボックスでほぼ完治した。ひどい時は本当に自殺することしか
考えられなかったが、何とかなるって。
226: 02/11/08 14:04 AAS
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>223 は ブラクラ! 絶対にクリックしないでネっ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

板全てのスレに貼られています。注意してください。
他のスレで見かけたら踏まないように、書き込みのご協力をおながいします。
227: 02/11/08 14:19 AAS
>>210モナー
228: 216 02/11/08 18:39 AAS
>>221
それが、そういえばもらってなかったです。
そのクリニックでお話していたとき、私が結構迷っていたせいもあるかとは
思いますが。
でも今日、その、専門の先生のいる病院にいってきた。
今日の初診の外来の担当ではなかったし、その先生にはあえなかったので、
また後日、その専門の先生にみてもらう、ということに、なりました。
で、デプロメールを少しもらった。少しづつ慣らしていきましょう、って感じに。
きのうの先生よりは、は、まだ、いい感じだったかなあ。
229: 218 02/11/08 18:47 AAS
>>220
ありがとう
今みたけど、そういってもらえるのはとってもうれしい。
230: 220 02/11/08 19:20 AAS
↑俺もやばかった時に雑談系のスレで救われたから。
だけれど、OCDのことはOCDの人間じゃなきゃ理解不能だからね。
携帯を使ってこのスレには常駐してるから
ヤバいときはレスしなさい。
231
(3): 02/11/09 04:37 AAS
Help
232: 02/11/09 04:59 AAS
>>231
どうした?
233
(1): 231 02/11/09 05:08 AAS
もう全てがいや
234: 02/11/09 05:17 AAS
>>233
もうちょい詳しく言え。
235: 02/11/09 05:21 AAS
>>231
どうしたのだ?
236: 02/11/09 06:24 AAS
大丈夫?

ってこのスレ優しい人多いね。
237
(1): 02/11/09 18:33 AAS
だれか いない?
238: 02/11/10 00:44 AAS
↑どうした?
239
(2): 237 02/11/10 05:53 AAS
不潔恐怖で、
買物しないと、ごはんも水もなくて、
でも外にでると汚れて、きれいにするのにすごい時間かかるから、
いやで、こわくて、
朝から、いや、きのう帰ってくる前からずっと悩んでて、
コンビニは近くにあるけど、(特定の)人がいるとだめだから
一番空いてるはずで安全なのは早朝3時から5時で、
出かけるならその時間だけど、外にでただけで汚れるかもしれなくて
こわくて、
でも、体の方が限界だったみたいで、さっきフラフラとコンビニいって、なんとか無事帰ってこれた。
きれいにする行為はしたけど、軽くで済んだし、ほんの少しだけ我慢したし。
私すごい喉渇いてたんだなあ、帰ってからまずお茶飲んだし。
まだどうしてもやらなきゃいけないのは洗濯だけど、
それはまた、あしたっていうか今日、なんとか、、、
銀行は、、、月曜の学校のときに、、なんとか、、、、、
240: 02/11/10 06:12 AA×
>>239

241: 02/11/10 06:56 AAS
>>239
もっと先まで考えなさい。
身体がフラフラの状態では汚いものを見逃す可能性すらある。
それでは元も子もないでしょう。
つらいのはわかるが、まず体調を万全にしておくことだ。
242: 02/11/10 08:02 AAS
ここの、いい!!
週刊アスキー、他で紹介されてる。
見れば分かるけど、その辺で買うよりかなり安い!
女ウケもいいし、気兼ねなく通販のできる環境の方に
絶対お勧め!!
ちなみに合ドラは市価の50〜70%引きで販売してるよ!!
外部リンク[cgi]:www.adultshoping.net
243: 02/11/10 11:04 AAS
ねえ、みんなは子供のころ、親にどういう扱いされてた?
私は両親ともアルコール依存症の典型的AC。
そのPTSDから、2次障害でOCDになった。
OCDになったのは、親子関係っていう人います?
244: 02/11/10 11:24 AAS
私も親だと思うよ。
親とか家族を汚いと思う。それに関係するものも。一緒にいった場所とか物とか。
きれいにしないと気がすまない。
親が病気だったわけじゃないけど、神経質なほうではあるんじゃないかな、とは思う。
なぜそんなに嫌いかって訊かれると、なんていうかわからないけど、
人間的に嫌い、まていう表現を思いつく感じ。
245
(1): 02/11/10 12:55 AAS
恐い考えが頭にこびりついて離れない
つらい恐怖だ
頭の中でぐるぐるする
汚いという恐い考えがずっと離れない
寒気がする全部汚れた気がして恐い耐えられない
246
(2): 02/11/10 20:49 AAS
>>245
意地でも洗いぬけ。失敗しても何度でも立ちあがれ。頑張れ。
247: 02/11/10 23:06 AAS
↑ネタで言ってるのか?
248: 02/11/10 23:57 AAS
>>246
いや、マジレス。頑張れ。
249: 02/11/11 00:23 AAS
マジなら脅迫行為を止めるよういうべきでは?
250: 02/11/11 00:32 AAS
>>246
やめたい→やめられない→自己嫌悪、無力感、撃つし

やめろと言うのは簡単だ。やめたいと思うのは簡単だ。
やめろといわれてやめられればこのスレは存在しない。
251: 02/11/11 01:01 AAS
確かに、、、なんか、頑張ろうっていうか、
拍子抜けな感じになるな、、、、、
252: 02/11/11 02:23 AAS
強迫題材にした映画ってないですか?
253
(1): 02/11/11 02:31 AAS
「恋愛小説家」。題材ってわけじゃないけど。
254
(1): 02/11/11 02:50 AAS
強迫性障害と診断され11年のモノです。
現在は強迫がベースの抑ウツ状態だそうです。
おかげで3年続けていたイタリア語のお勉強は一時中止・・・・。
抗ウツ剤は副作用ばっかりでイロイロ試したけれど
私に合うお薬はナイようなので抗不安剤のみで何とかしのいでいる。
早く勉強したい・・・でも今は外に出るのが怖いからムリ。
病院だけは必死の思いで行ってる。
255: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
256: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
257: 02/11/11 16:48 AAS
>>254
強迫がベースの抑ウツ状態は、強迫の症状が軽減していくとよくなっていくよ。
私も、1年くらいウツで苦しんだけど、草思社の『不安でたまらない人たちへ』
(ジェフリー・M・シュオーツ)などを読んだりして、強迫を少しずつ減らして
いったらウツに関してはかなりよくなった。強迫も生活がなんとかできるまでに
回復したよ。
もし、この本読んでなかったら、是非読んで見てね。
ちなみに、私も、薬に関しては、副作用ばっかりでぜんぜん効かなかった。
だから、今は一切薬は飲んでないよ。
258: 02/11/11 17:12 AAS
電車の中吊りを真剣に読んでしまう。特に興味ある記事じゃなくても、何と書いてあるのか知ることにこだわってしまう。
遠くて読みにくい文字があると凝視してしまう。
人と話していて、理解しているのに、不安になって何度も聞き返して、むっとされてしまう。

こういう変なクセ、脅迫神経症だと、ある本にかいていありました。
不安を打ち消すために1000%の完璧を求めていると。
難しい言葉なんで忘れたけど、完璧に対して異常に執着する状態。
その通りだ。。。。
259
(5): 02/11/11 18:16 AAS
あー最近家族が留守中に部屋に入ってる気がしてたまらん。
出るときに布団の位置(しわ等)なんかを記憶して出勤してる。
でも本当に動いてるときがあるからむかつくんだよなぁ。
窓も開けてないから動くわけないし・・・。
かといって詰問するのも雰囲気悪くなるし。
自分の部屋に干してある洗濯物全てやり直し・・・あーきつい。
260: 02/11/11 19:37 AAS
↑おいらも同じ症状
261: 02/11/11 20:18 AAS
>>253
サンX
262
(1): 02/11/11 20:46 AAS
>>259
私もそういうのあるよ。きついよね。

あしたは2度目の病院。OCD専門の先生らしい人に会う。
やだな。こわいな。
めちゃめちゃつらいけど、
治したいって感じでもないっていうかなんていうか。
そのまえに病院に入っていくのがこわくてこわくて、
もう、大変。

そのまえに、きょう無事家に帰れるかどうか
もういやだ つらい
263: 02/11/11 23:10 AAS
>>259
家族に何をしてもらいたいんですか?
264
(1): 259 02/11/11 23:25 AAS
部屋に入りさえしなければいいんですけどね。(実際には入ってない可能性が高いですけど既述の通り0とは思えない)
この前、親戚が家にきたときにガキどもに部屋をあらされてからどうも心のバランスがおかしいんです。
それまでは自分の中ではかなり良好なバランスだったのですが・・・。
俺がすぐ帰ってくるのも勝手に入られるのも嫌なのも知ってたくせに・・・このときばかりは久しぶりに親を無神経だと思いましたね。
今は仕事が面白いんで仕事中に部屋に〜とは思わないで済むのですが出勤前と帰路はずっとこのことばっかり考えています。
265: 02/11/11 23:53 AAS
あのさ、自分が家にいないとき掃除したりするのは
親の優しさでもあるけどプライバシーの損害だからね。
多分にここの人ってアダチルっぽいよ。洗濯するなんてほとんど
子供をコントロールしたいって欲がみえて私は絶対だめ。
266
(1): 02/11/12 00:10 AAS
>>264
見られたくない物があった
その子供たちが嫌いだった(ガキって言い方にちょっと)
267: 02/11/12 00:17 AAS
横からレスしまつ。>262
専門でない所でも…。と、紹介状は…。のレスをしたものなのですが、
OCD専門の窓口がある病院は都市部ですか?
私は東海地方在住なので、もし東海地方にもあるのなら教えて欲しいです。
268: 02/11/12 00:18 AAS
まだ治らないの?やばくね?
269: 02/11/12 00:36 AAS
>>266
いや見られたくないものとかじゃなくて部屋に入られること自体がね。
俺の空間というかテリトリーというか(w
自分が招き入れてここから先は触れさせないとか線引きをした後だったらいいけど
もう完璧に不意打ちだったからクローゼットの中とか開けられてるし・・・(しかも親が引率状態)
子供にとっては俺の部屋は宝の部屋だし(ゲームと漫画たくさ〜ん)もう滅茶苦茶。
なんかそれからいつ入られるんじゃないかとビクビクしてる。

ガキって表現したのはちょっと怒りを表してみたかっただけです。
可愛いから大好きですよその子供たちは。
こんな症状じゃなかったら何も気にせずもっと楽しく一緒に遊べたのに。

自分の部屋の掃除と自分の洗濯物は自分で全部処理するんだけど
部屋に入られたような形跡があると全部やり直しなんだよね。
ひどい時だとタンスの中まで開けられた気分になって全部洗濯する時もある。
勿論ほとんどが妄想なんだけど本当に入ってるときがあるから・・・安心できない。
270
(1): 02/11/12 00:59 AAS
家族や親戚は強迫であることを知っているんですか?
271
(1): 02/11/12 20:20 AAS
>>270
家族は知ってますよ。親戚はさすがに知らない。
家族は同居してることから解るとおり理解も一通りあります。これには常々ありがたいと思っています。
でも家族には基本的に不潔な面と無神経な面があるんです(特に男衆、俺も男だけど)。
トイレ掃除のあとに同じ器具で普通の部屋を掃除したり(逆だろヴォケ!みたいな)
だから無意識のうちに俺にとって嫌〜なことを度々やってくれるのです。

それもある程度は我慢できるのですが既述の部屋乱入は俺の中で最も嫌な事のうちの一つなんです。
親戚が遊びにきたから部屋に入ってもいいだろ・・・が手を変え品を変え理由を変えて〜部屋に入ってもいいだろ・・・となるのではないかと不安でたまらないのです。
だからそういう風に部屋に入られるともういつ入られてもおかしくない殺伐とした気分になるんです。
272: 02/11/12 23:38 AAS
>>271
家族の理解がああるのは心強いですね。
誰にも理解を得られないのはつらいです。
何に関してもそうなんだけど、理解してもらおうにも勇気が無い。
273
(1): 02/11/13 18:04 AAS
ソラとデパとベンザリンで刃の様な神経に鞘を被せてます
頼むから私に鞘を抜かさないでくれ
ストレスが恐怖です
274
(1): 02/11/13 19:40 AAS
↑同じ先生からソラとデパを同時に貰ってるの?
275: 02/11/14 01:54 AAS
>>274
ソラとデパはふつうにもらえるはずだが
276
(1): 02/11/14 03:04 AAS
↑同じ安定剤だろ?不安によって飲みわけるのか?
277: 02/11/14 03:14 AAS
>>276
ソラナックスとデパスではありませんが
私はレキソタンとリーゼもらっています。
リーゼは頓服として服用・・・です。
278: 273 02/11/14 12:19 AAS
両方担当医から処方されてます
体質によって効き方が違いますしね
ソラは効きすぎて副作用の眠気が多いが薬効時間がデパより長い
デパとソラ飲み分ける事で耐性と依存予防の効果もありますし
ベンザリンも処方で併用してます(睡眠薬としてでは無く)
睡眠薬はアモバン10もらってたりします
休みの日など昼間長時間効いてマターリできるので便利です
薬は詳しく調べて医者と相談して処方してもらってます
これ自体が強迫神経症なんだろうなw
医者は薬と上手に付き合えって言ってくれてます
薬効時間とか考えて緻密に考えて飲む事ができるのは(・∀・)イイ!!副作用かも(藁
279
(1): 02/11/15 00:30 AAS
 帰宅したら、「夜中にドアノブをガチャガチャされるので、うるさくて
眠れません。やめて下さい。お願いします」って紙がポストに…。正直
へこみました。周りの人に迷惑かけてるんだなぁって…。
 こんなことがあったんで、いろいろ調べてみてここに辿りつきました。
みなさんのカキコ見て少し楽になりました。とりあえず、寝る前と出勤時
の鍵確認は最小限にしたいと…。人に迷惑かけてるとわかった今なら、
改善できそうな気がするんですが。
280
(8): 02/11/15 01:21 AAS
>>279
俺は運転時の確認なんだけど・・。(人を轢いたりしてないか?って。)
右左折がおそらく人よりゆっくり目。ピラーなどがジャマで見えない部分が
あるとイヤだから首の位置動かして横断歩道及びその周辺を思い切り見渡してから
右左折してる。もちろん誰もいないのに止まったりはしないのだけど。
たまにクラクション鳴らされる。まぁ遅めなのはわかるんだが・・。ごめんよ。みなさん。

しかし・・つい最近も速めに左折した車が自転車轢きそうになってたし・・。
キー!!ってスキール音響かせて慌てて止まってた。
ああいうのを見るとどうしてもグイッ!と曲がれない・・。いや、曲がってもいいけど、
その後不安にかられそう・・。歩行者や自転車ってよく横断歩道から少し外れた
ところ横断したりするから・・。

昔は後続車に詰められることなんてまず無かったのに・・。
数年前まではサーキットとか走りに行ってたけど、今は行けるのだろうか?
まさかサーキットでも人を轢いたんじゃないかって思うのか・・?
その場合は、俺の運転のせいで他車がスピンしてコースアウトしたんじゃないか?
って形になるのかな・・?はぁー。
281: 02/11/15 02:01 AAS
もう家族とは生活できない。      
どこかに消えるか、私を家から出して欲しい。
同じ空間にいるかと思うと吐き気がする。
282: 02/11/15 03:46 AAS
毎日毎日、掃除、洗濯、洗い物に追われてる。
手も洗いすぎて痛い。体中カサカサ。
疲れたし、痛いし、もうやめたいのに、どうしてもやめられない。
外は汚いから出たくない。動いたら埃が立つからなるべく動かない。
もう不毛なことで一日を終わらせたくないんだよー。
ちゃんと薬飲んでるのに。ウワァァァァン!
283
(1): 02/11/15 04:27 AAS
私は汚いと思ったら洗濯してもダメ。
どんどん洋服捨てている。バッグも靴も全部捨てる。
どんなに高価な指輪だって捨てる。
お気に入りのものも、もうどんどん無くなっていく。
おしゃれ大好きなのにアイテムがもうナイ・・・悲しい。
284: 02/11/15 04:36 AAS
なかなか面白いネタスレですねw
285: 02/11/15 05:09 AAS
ネタならいいんだけどな。
286: 02/11/15 11:09 AAS
習慣みたいな部分あるかんね
精神安定剤でも飲んでマターリ押さえ込むしかないと思われw
ラリってるとマァ...いいかと思える(自爆)
287: 02/11/15 11:47 AAS
>>283
すてるか。捨てるってのは最大にして最後の奥義だよね。
捨てれれば捨てるに越したことはないけど、貧乏だからな・・・。
288
(1): 02/11/15 19:50 AAS
俺は物が捨てられないのよ。
家のあるゴミ箱にのみ捨てられる。

あとは、何か忘れ物していないか。
ラーメン屋でラーメン食べ終わって、残したラーメンの汁の中に
何か忘れ物をしたのでは、と思う。
289: 02/11/15 23:28 AAS
道に染があると絶対避けて通ります。
さらに屋外のゴミ箱半径1メートル以内近づけないし、なんかもう歩き方変だ。
駅のホームは真直ぐに歩けない。
なんでホームの床は染みだらけなんだよ・・
290: 02/11/16 09:28 AAS
そのときみんな何考えてるの?
291: 02/11/16 11:40 AAS
>>288
ワロタ。ラーメンの哀愁がこの時期に合ってていい!叙情的!
292: 先生 02/11/16 14:12 AAS
みんながんがれ!!
強迫はあきらめなければきっと良くなるよ〜(^〜^
とりあえず強迫行為をなるべく減らしてく努力をする事!!
レスの中に落ち着くまで徹底的に強迫行為をやれと言ってる人がいたけどとんでもない!!
そんなことしたたら良くなるどころかますますヒドクなりますYO!!いやマジで。
強迫行為を減らすのはとてつもなくツライ事だと言うのはオレだって十二分に解かってますとも!!
でも症状を改善する方法は他にはないのです。薬使ったって一時的なものだし、、
ほんと努力を惜しまなければ症状は改善されます。オレだってかなりのocdだったんですからにぇ。
「不安でたまらない人たちへ」って本はかなーり役立ちますた。
気が滅入った時は映画「恋愛小説家」でも観てマターリしませう。
293: 02/11/16 17:44 AAS
↑同意。
あなたも相当苦労してきたのね。
294
(4): ミク [あげ] 02/11/16 18:32 AAS
私は昔から変な所があるんです。例えば明日から生まれ変わるゾと、3.2.1!今から!とか、道をマンホ−ルを見つけては踏んでみたり。今は家を出る時、右手で扉を開けないと嫌な事が起きそうで必ずそうするし。生活上影響は無いのですが、これって軽く素質ありますか?
295: 02/11/16 21:17 AAS
279の者です。
 一応、鍵を確認する行為は頑張って我慢してるんですが、なんか気持ち悪いです。
 ひとつの強迫行為を減らすことの不快感を別の強迫行為をつくって解消する…
 こんなことあるんですかねぇ…。う〜ん…。
296
(1): 02/11/16 22:45 AAS
>>294
>これって軽く素質ありますか?
そう思うなら精神科イケ。
某サイトで見かけたが精神病に憧れる香具師というものがいるらしい。
「なんちゃってメンへラー」だ。 君もそのクチ?
297
(1): 02/11/16 22:51 AAS
>>294
普段の生活に影響が及ばなければ病気ではありません。
軽く素質・・・って、ネタ? それともただの鈍感?
298: 02/11/16 23:03 AAS
ワタシは強迫行為を我慢するとパニックになります。
299
(4): ミク [あげ] 02/11/16 23:49 AAS
精神科行く勇気が無いから、聞ける人、話せる人が居ないからココに来たのに、ネタ?、憧れ?とか言われて心外。病気どうこうの前に、その気質を直せよ
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s