[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(2): 2021/09/23(木) 23:31:12 ID:xdczHex3(1)調 AAS
オープニングで最後の鳥群の後の後ろを向く感じの

清原君は本当に美しいし可愛い

まさに絶品
66: 2021/09/23(木) 23:39:15 ID:/YeuFBF8(1)調 AAS
モネが島で被災しなかったからって偉そうにしてるミチがよく分からない
67: 2021/09/23(木) 23:42:05 ID:iUhhWcFP(3/3)調 AAS
我以外にもオープニングの完成度に嵌まって居る方が居て嬉しい
68: 2021/09/23(木) 23:44:29 ID:7ISlvLXK(1)調 AAS
東京で働くのはやめる
帰る家があってよかった
いなかに帰る人は幸せだ
そんなドラマ
おかえりモネ
69
(1): 2021/09/23(木) 23:45:00 ID:sUs3h8nw(1)調 AAS
オープニングは本当綺麗で良かった
それだけに内容が残念だったドラマ
70: 2021/09/23(木) 23:50:47 ID:HMNETORj(1/3)調 AAS
>>65
悪いけど全く
おでんくんにしか見えないよ
71
(2): 2021/09/23(木) 23:51:07 ID:stX7uw/I(1)調 AAS
知り合いや幼なじみが災害で不幸な目に合うのを、気象予報士としてそばに居て防ぎたいと言うよりも、
災害が発生した時に、その場に自分が居なくて仲間はずれ感を味わうのが怖いから島に帰る事にした。
と言う解釈でおk?
72: 2021/09/23(木) 23:51:54 ID:HMNETORj(2/3)調 AAS
>>69
ID変えてしつこいよ
全く美しさも何もないオープニングだよ
初見であぁこの手抜き感は駄作かなと思った
73: 2021/09/23(木) 23:52:40 ID:HMNETORj(3/3)調 AAS
>>71
その通りだっぺよ
74: 2021/09/23(木) 23:59:48 ID:RaYu7QAV(2/2)調 AAS
モネのせいにできない状況に直面したら未知はぶっ壊れる
75: 2021/09/24(金) 00:10:55 ID:iN/7Nzlk(1/9)調 AAS
>>63
地元ではないですよ、仙台市の沿岸部の姉が住んでいた。
家はもっとずっと内陸ですが震災当時、父とふたりで道なき道を走って姉のアパートまで到達したら、
津波があと700メートルくらいのところまできていて、ゾッとしたのは今でも忘れない。
(仙台沿岸部は東部道路で津波が止まった。ただし、橋脚部分などからは流れ込んだ)
姉は大学(大学職員)だったので市中心部にいたから無事。ただ、元が地元の人間でないので行くところがなく、
ずっと大学にいた。

翌日に荒浜海岸が見える位置まで行ったのだが、無音、無色、そしてヘドロの臭いが強烈だった。
流された車や漁船が東部道路で引っかかっていたのだが、あっちこっちに旗が立っているのでなんだろうと思った。
死体の場所を報せる旗だと半日くらいして分かった。
76
(2): 2021/09/24(金) 00:14:34 ID:RjeTLtqv(1/3)調 AAS
>>65
オープニングだけは良いね
77
(1): 2021/09/24(金) 00:16:20 ID:MNC/Qmdd(1)調 AAS
皆んなから触れてはいけない腫物扱いの妹は
おかえりモネのドラマの中の大坂なおみだろ
自分本位の我儘ばかり言ってんだよ
78
(1): 2021/09/24(金) 00:17:27 ID:RjeTLtqv(2/3)調 AAS
>>71
作者の意図は多分違うと思うが
そうだとしか思えない
79
(1): 2021/09/24(金) 00:23:43 ID:RjeTLtqv(3/3)調 AAS
>>77
一番の腫物ほモネだろ
妹はいろいろあったにせよ腰を据えて自分の道を歩んでいるが
モネはせっかく東京で安定してきたかと思ったら
急に島に帰ると言い出すし、未だに腰が座らず親に心配かけっぱなし
80: 2021/09/24(金) 00:30:14 ID:mpeLLMGy(1)調 AAS
>>76
よくねえよw 全然可愛くもない
81: 2021/09/24(金) 00:40:28 ID:IOUMbqBC(1/7)調 AAS
真夜中のバーベキュー
82: 2021/09/24(金) 00:58:08 ID:OsZFg8Jp(1)調 AAS
モネと未知は一緒にいない方が良い気がするけどなあ
二人で実家にいたらまた揉めそう
83: 2021/09/24(金) 01:01:11 ID:srVUKqu1(1/4)調 AAS
明け方近くまでBBQで呑んでいたのに車で出勤していいのか
漁師街ならあの程度の酒は飲酒運転にならんとか
84
(1): 2021/09/24(金) 01:02:28 ID:E77uEBP3(1)調 AAS
>>79
牡蠣の箱詰めしてるモネいたテーブルだけ暗かったなw
85: 2021/09/24(金) 01:21:16 ID:JjeNOk+V(1/58)調 AAS
>>84
疎外感が凄かったしな
普通はテレビに出ているお姉さんが帰省したんだから輪の中心でチヤホヤされるもんだけどな
あれで地元に帰っても百音は浮いたままで病むわな
86: 2021/09/24(金) 01:26:21 ID:xBySpQDc(1)調 AAS
>>50
元々何も期待されてないからダメージもないのでは
87
(3): 2021/09/24(金) 02:13:05 ID:xuWLfINr(1)調 AAS
会社に自分が地元に戻ってってプロジェクト提案して、ダメだったら会社辞める

これめちゃめちゃわがままだよな、これまでの流れだと会社はモネに無理難題一切やらせてないどころかチャンスあげまくってるのに、たった3年半くらいで提案却下されたら辞めるって何様だよって
88: 2021/09/24(金) 02:59:48 ID:/N1uyjHV(1)調 AAS
島に帰るとか、ホルン演奏頼むとか、迷走気味
見るの疲れてきた
バカップルになりそうな流れで
酷い
89
(1): 2021/09/24(金) 03:27:15 ID:k/hFR2i/(1)調 AAS
>>87
いや全くだ
何様なんだか
会社もこんな奴は首にしろよな
90
(1): 2021/09/24(金) 03:38:51 ID:7PR53A4M(1/22)調 AAS
社畜にはモネみたいな生き方は怖いもんな(笑)
オマエラは経営者なのか?
ただの社畜だろ
91: 2021/09/24(金) 04:30:21 ID:tKEuesoP(1)調 AAS
>>37
そりゃモーツアルトのホルンコンチェルトでしょ
4曲あったかな そのうちの1曲な

セントラル交響爆弾でさ

ちなみに、震災の歌「花は咲く」は「アクエリオン」の作曲者 菅野さんだよ
「花は咲く」はカラオケで歌うと少額だけど震災の募金となります
著作権放棄されてる
92: 2021/09/24(金) 06:02:55 ID:vBE/wOyG(1/8)調 AAS
姉妹のわだかまりが完全に取れたわけではないけど昨日の回は通過儀礼のようなもんだな
「姉は逃げた」ってあの時蔑んだだろうみーちゃんはモネの「お伺い」からは逃げられないし
モネに放った数々の暴言からも逃げられない
少し大人になった2人が逃げずに向き合った。
それと最初モネのお伺いに答えたくないみーちゃんが
答え先延ばしのために聞いてきそうな菅波先生のことだけ
あえて聞いてこなかったのは今日の放送のための演出ってことで
93
(3): 2021/09/24(金) 06:11:49 ID:sh7ktEF7(1/2)調 AAS
>>89
このドラマを観てる若い人たちの心に「会社すぐ辞めてもいいんだ」と深層心理に刷り込まれることは好ましくないな

まあ、朝ドラ主人公って今も昔も仕事をコロコロ変えて半年ストーリーを埋めて来てるからな
モネだけが非難される存在でもないが
94: 2021/09/24(金) 06:14:01 ID:sh7ktEF7(2/2)調 AAS
>>78
主人公にポジティブさを感じない以上はそう思わざるを得ない
ポジティブもネガティヴも両方バランスが良けりゃ未来志向も感じられるけど、ネガティヴに振れすぎだよな…
95: 2021/09/24(金) 06:24:23 ID:SwaY6pDx(1/4)調 AAS
>>93
社蓄精神なんていう二回り以上昔の価値観をグダグダ語るなよw
96: 2021/09/24(金) 06:26:35 ID:DUKYojlh(1)調 AAS
>>87
>>93
会社を辞めるわけではないのでは
それはそれで都合の良すぎる設定だけど
97: 2021/09/24(金) 06:44:03 ID:VuPRNdyG(1)調 AAS
まあ今の会社辞めて戻るって言う方がまだ覚悟感じられたかもな
例の津々浦々企画どう見ても上からの感触よくないんだし
98
(1): 2021/09/24(金) 07:01:58 ID:KLc35l63(1/10)調 AAS
あれだけ世話になって、しかも好意を持たれて周りからも応援されて
プロポーズすらされている菅波の存在がまるっと消えているモネの帰郷したい発言
これほどノープランで身勝手な女なかなかいないだろw
だいたい音高受けるレベルで音楽に向き合っていた(はずの)人間が、
あの程度のトラウマもどきで一切やめてしまうってのも変な話だよ
あの受験が音楽嫌いになるほどのエネルギーを持ってるとも思えんし
とにかくこの脚本家にキャラクター造形力も脚本力も全くないことだけはわかる

 
99: 2021/09/24(金) 07:10:46 ID:gvutTvDQ(1)調 AAS
元々就職先決まってないのに上京する人なので…
行き当たりばったりでも神の加護により上手くいくので計画性というものがはなからない
100
(1): 2021/09/24(金) 07:15:42 ID:TKp0UpKQ(1)調 AAS
モネって地元の役に立ちたいってよく口にしてるけど
地元の復興のために何にか積極的に行動してるわけではない
地元水産業の将来を危惧してるわけでもない
復興ボランティアしてるわけでもない
災害が起きたその後のことが頭からすっぽり落ちてる
災害を止めることだけしか考えてないから単にみんなから感謝されたいって思われるんだよ
101
(1): 2021/09/24(金) 07:16:06 ID:lxQiJQ8F(1)調 AAS
>>98
音楽高校を落ちたんだから仕方なくね?
本人からしたら病気のホルン奏者と同様にプロの道を絶たれた気分だろうし(そういう描写でしょ)

あれこれやりたくなるのはやっぱり発達障害っぽいキャラ設定なのでは
未知のヒステリーと同様に社会生活が成り立つ範囲くらいに包んではいるけど
そもそもプロデューサーがこの脚本家を選んだ時点での方向性では(能力云々ではなく)
102
(1): 2021/09/24(金) 07:22:59 ID:3DlZPrIT(1/3)調 AAS
な?長文は頭悪いだろ?

高校落ちて中卒で登米行ったんだってさw
103: 2021/09/24(金) 07:31:26 ID:S5GmY5ZD(1/3)調 AAS
おじいちゃんと朝岡さんのコネだけでここまできてるのに
ダメなら会社辞めてこっちで働くとか言わせる脚本家w
104
(1): 2021/09/24(金) 07:34:27 ID:vfBCPzJC(1)調 AAS
アルペンホルンなら面白かったのだが
105: 2021/09/24(金) 07:37:58 ID:RXkdN1K0(1/5)調 AAS
>>76
オープニングは一瞬、デビュー当時の瀬戸朝香に似てる
106: 2021/09/24(金) 07:42:22 ID:RXkdN1K0(2/5)調 AAS
台風15号に次いで台風16号が発生 16号は月末に東日本接近
外部リンク:news.yahoo.co.jp
107: 2021/09/24(金) 07:45:31 ID:KIICXOZ7(1/23)調 AAS
>>101
そもそも音楽高校行く人なんか極少ないんだからそれで辞めるんじゃなく高校の吹奏楽部で全国とか目指せばよかったんじゃね?
それを「音楽は何も救わない!」とか癇癪起こして辞めるってもともと好きじゃなかったんだよ

>>102
短文くんは書いてあることも理解できないらしいw
これで長文とか頭の悪さ露呈してるだけ
108: 2021/09/24(金) 07:46:37 ID:agxM+oGs(1)調 AAS
いい最終回だった
来週からは楽しい朝が戻ってくることを期待したい
109: 2021/09/24(金) 07:47:33 ID:kPShwucN(1/3)調 AAS
地元帰りたいけど社員の肩書きは欲しいとか視聴者からマジにヘイトためそう
110: 2021/09/24(金) 07:47:44 ID:L42w6Rg3(1/3)調 AAS
今週げんなりするなあ
111
(1): 2021/09/24(金) 07:47:46 ID:OVAQo++q(1/20)調 AAS
井上順が良い人で終わった
112: 2021/09/24(金) 07:49:30 ID:CeS3odJy(1)調 AAS
モネが自分のやりたいことをはっきり言えたのは良かった
問題はその内容だけなので、あとは会社を辞めて自由にやればいいと思った
113: 2021/09/24(金) 07:50:36 ID:nDGxqxlj(1)調 AAS
やっぱり恵まれすぎてる
114
(1): 2021/09/24(金) 07:51:36 ID:TVquZgLm(1/2)調 AAS
なんとも盛り上がらん最終回だった…
これで菅波退場とはw
115
(1): 2021/09/24(金) 07:51:44 ID:voKcXGBj(1/6)調 AAS
医師の妻は、仕事と両立できないだろうし、子どもにもそれなり
の知的水準を要求するので、託児所や保育園での衆愚化には反対
することだろう。母親が働き、祖母が育てた永浦百音は、母親の
生き方か、祖母の生き方か、どちらを選択するだろうか。開業医
には、貯蓄が必要である。 #おかえりモネ #NHK
116: 2021/09/24(金) 07:53:19 ID:OVAQo++q(2/20)調 AAS
社員の身分はカネ欲しさじゃくて
気象情報欲しさ
基本給を払うって
事は社長はモネを自社に留めたいんだね
胸が熱くなると言ってるし
117: 2021/09/24(金) 07:54:33 ID:gFnIQYq3(1/7)調 AAS
>>114
それが来週も出ますw
118: 2021/09/24(金) 07:55:04 ID:dPqO05+p(1)調 AAS
先生退場までは無いでしょ
・・・無いよな?
119: 2021/09/24(金) 07:55:35 ID:cw/JyBzT(1/3)調 AAS
事業計画書や企画書の類いなし
ボソボソ声でのプレゼン

これでブービーとはいえ通してしまうのがドラマだよね
120: 2021/09/24(金) 07:55:39 ID:gFnIQYq3(2/7)調 AAS
来週のクレジットに坂口あります。
121: 2021/09/24(金) 07:55:40 ID:voKcXGBj(2/6)調 AAS
聖路加病院の戦略として、地域に外科医を派遣して、どのような
メリットがあるのだろう。地域の開業医の男性の妻が気象予報士
で収入があるようにして、地域への外資系や移民系の支配や統制
の強化を図りたいのだろうか。何か別のメリットがありそうだ。
#おかえりモネ #NHK
122: 2021/09/24(金) 07:56:07 ID:OVAQo++q(3/20)調 AAS
モネは傘オルカと小雨ちゃんを
全国デビューさせた功労者
123
(2): 2021/09/24(金) 07:56:32 ID:gT41rYWJ(1)調 AAS
モネの結婚相手
せんせー
りょーちん
ゆうと
みうを
シンジ
さあはったはった
124: 2021/09/24(金) 07:57:44 ID:gFnIQYq3(3/7)調 AAS
>>123
もう最終までネタバレ出てるから意味ないよw
125
(1): 2021/09/24(金) 07:59:16 ID:Ryg5WEt8(1)調 AAS
地方に支部作るのはいいとしても第一号が気仙沼なのはどう考えてもおかしいだろ
126
(1): 2021/09/24(金) 08:00:53 ID:OVAQo++q(4/20)調 AAS
宮田さんの退場シーンが無くて
消えていたのには吹いた
127: 2021/09/24(金) 08:01:37 ID:vBE/wOyG(2/8)調 AAS
>>111
社長は朝岡といいモネといい狂人に甘い模様
入社前のコサメ傘イルカテロで相当儲かったんか
128: 2021/09/24(金) 08:03:03 ID:vBE/wOyG(3/8)調 AAS
>>123
モネは先生しかいない
みーちゃんが意外とりょーちんじゃない可能性はありそうだけど
129: 2021/09/24(金) 08:03:09 ID:FHo2qdBL(1)調 AAS
結局先生はキープ君てこと?
130: 2021/09/24(金) 08:04:30 ID:fGCUq0zI(1/3)調 AAS
大切な人たちのそばにいるために島に戻るって
つまりモネにとって大切なのは家族や島の仲間たちだけで先生ではないんだな
仕事が落ち着くまでも何もモネが島ありきの考え方なら先生が気仙沼に来るしかない
まあ別居婚もあるけどさ…
131
(1): 2021/09/24(金) 08:05:14 ID:7Z2Vel+6(1)調 AAS
宮田さんと仲直りするのいいけど
大事な場面はみんなランドリーが銭湯なのひどい
ホルン演奏会に菜津さんすらいないし
132
(1): 2021/09/24(金) 08:06:18 ID:DyCdMRp3(1/2)調 AAS
宮田が吹いたダニーボーイは我が子が故郷に帰ってくるのを待つ歌だよと説明しておく

それにしてもいきなり消えすぎだろ
霊だったのかと思ったわ
133: 2021/09/24(金) 08:07:50 ID:/U+IXGv1(1)調 AAS
上京して就職して数年経ってるのに
未だに島島島島家族家族の24歳どうかな
プロポーズされたのに島戻ります!って
菅波のことまるで頭にないじゃん
別れろよ
134: 2021/09/24(金) 08:07:57 ID:CGVr3+fu(1/2)調 AAS
>>125
本当にそういう仕事やるなら赴任地も選べないし転勤もしょっちゅうだろうけど、
モネは地元のみんなと一緒にいたいという小学生レベルの考えだから救いようがない
135: 2021/09/24(金) 08:08:20 ID:OVAQo++q(5/20)調 AAS
支部って大袈裟な物じゃなくて
東京へ繋がるネツトパソコンと
カメラ位か
まあ、日本で自然災害と言えば
台風だから
沖縄、吸収、高知、和歌山だとは思うけど
136: 2021/09/24(金) 08:09:07 ID:t0rurUKv(1/2)調 AAS
一旦別れる、でもなくてただ結婚は保留。
両名とも迷うことなくそれで一致とな。
来週もちょっとは出るみたいだけど、要はここから最終週までは出番作る余裕ないから一度退場、
というだけなのね。

音楽なんて役に立たない、の回収は今日のこれでおしまいかもね。
終盤で演奏会やるとかいう隙間なさそうだし。
137: 2021/09/24(金) 08:10:14 ID:0D3ouqdG(1/2)調 AAS
今回で最終回で良かったんじゃ感
138: 2021/09/24(金) 08:10:41 ID:TXD5ySoq(1)調 AAS
最もらしいプレゼンしてるけど単に自分が社員の肩書きをキープしたまま島に帰りたいだけという
馬鹿じゃないの
何のために会社がこいつ育てたんだよ
139
(2): 2021/09/24(金) 08:12:56 ID:AQzE0Vj1(1/2)調 AAS
清原果耶って目の大きさが左右で違うな
140: 2021/09/24(金) 08:12:57 ID:voKcXGBj(3/6)調 AAS
永浦百音は、菅波光太郎が登米に居る前提で、登米も含めた地域
の気象を観測や予報しようと計画していたが、菅波光太郎が東京
に帰還することを決定しても、その計画を止めないのは、気仙沼
に菅波光太郎を呼び寄せる計画も含めているのだろうか。漁業や
林業でも負傷が多い。 #おかえりモネ #NHK
141
(1): 2021/09/24(金) 08:13:27 ID:KIICXOZ7(2/23)調 AAS
どーでもいいけど暗いんだよ
会社員という地位も医者の嫁もすべて保険かけて地元に帰る打算的なモネ
142
(1): 2021/09/24(金) 08:13:42 ID:OBCFbTTd(1)調 AAS
今日のモネのプレゼンの話だとじゃあ離職して村に帰って下さいとしか言えないよね
他の社員可哀想
143
(1): 2021/09/24(金) 08:15:14 ID:YN1fIU6W(1)調 AAS
>>141
あーこれがダメなポイントだな
医者の婚約者はキープ
会社の給料もキープ
生活費は実家に転がり込むことで浮かす
舐めてるね
144: 2021/09/24(金) 08:16:44 ID:iN/7Nzlk(2/9)調 AAS
プレゼンの最中にレーザーポインタをくねくねいじるの止めなさい
145: 2021/09/24(金) 08:16:57 ID:cDVYpVKx(1)調 AAS
一緒にいるって?2人の未来を考えること
離れていても一緒にいるねって意味の微笑みだったんだろうけど言葉ではっきり言って欲しいわ
ただ結婚断られただけみたいじゃん
146: 2021/09/24(金) 08:18:21 ID:KIICXOZ7(3/23)調 AAS
>>143
そう思うのは百歩譲っていいとして(すげえ片足残して打算的だとはない思うが)それを許す会社とサカケンてどうなってんの?と思うよ
自分が東京戻って来るとなったら地元帰りますって普通にいったらプロポーズ断ってるだろと
147: 2021/09/24(金) 08:18:24 ID:x/i5iVSn(1/5)調 AAS
>>142
いいんじゃない?
つまりは、引き止められるほどの人材でもなかったんでしょ。
テレビ局も、気象会社も。
特にお天気お姉さんは、いくらでも代わりの可愛い才能ある女の子はいるだろうし。
148
(1): 2021/09/24(金) 08:18:40 ID:CGVr3+fu(2/2)調 AAS
もともと入社資格のない高卒バイトから異例の正社員登用から始まったのに、
会社に対する恩義とかないのかな
149: 2021/09/24(金) 08:18:51 ID:bTwVFd/Q(1)調 AAS
普通ならまずは故郷にではなく、見知らぬ土地で実績作ってくるのが言い出しっぺってもんだろ
地元の人間を契約で雇用しない限り、本部で全部採用して送り込むつもりか?
どんだけあまちゃんなんだよじぇじぇじえ
150
(1): 2021/09/24(金) 08:18:54 ID:OVAQo++q(6/20)調 AAS
モネが社員に留まりたいのは
カネじゃくて
本社のデータにアクセスしたいから
発信したいから
井上順にとって
モネは繋ぎ止めるに値する人材だったから
151
(1): 2021/09/24(金) 08:19:18 ID:Hpgzxtrx(1)調 AAS
2年で結果出してねだから2年は東京に戻れないよね…会社から金貰っても東京戻るわけにいかないし
てかモネと菅波すれ違わせてどうなんの?で引っ張るの飽きてきた
152: 2021/09/24(金) 08:20:22 ID:iN/7Nzlk(3/9)調 AAS
サヤカが会社設立のときに出資した。
株式の51%を取得してそれをモネに譲ったんじゃないだろうか?
153: 2021/09/24(金) 08:20:57 ID:+rT7X1U8(1)調 AAS
>>148
まぁ身勝手だよね
3年ぐらい働いたからもう気象予報士としては一人前で十分ってことなんだろうか
154
(1): 2021/09/24(金) 08:22:54 ID:PfmLTLEy(1/4)調 AAS
これモネ自身は私情丸出しのプレゼンなんてせずに退職しますと言い出して
社長の方から籍残したらどう?と提案させる形の方がよかったと思う
155: 2021/09/24(金) 08:22:54 ID:iN/7Nzlk(4/9)調 AAS
>>151
モネ島に帰る
みーが高卒研究者に限界を感じて東京の大学に進学
そして島には亮ちんが、東京に菅波がいる・・・となると。
156
(2): 2021/09/24(金) 08:23:16 ID:x/i5iVSn(2/5)調 AAS
いまどき転職は当たり前の風潮だから、それは別に悪いとは思わない。

むしろ、せっかくホルン吹いてくれたのに、アリキリへの感想を言ったりのシーンが無く、
ずっと二人でボソボソ喋ってたのが気になった。
157: 2021/09/24(金) 08:23:36 ID:L42w6Rg3(2/3)調 AAS
何もないとこに行くわけでしょ? どう展開するんだ
158
(1): 2021/09/24(金) 08:23:43 ID:x/i5iVSn(3/5)調 AAS
>>154
あー、ぜったいその方がいいわ!
159: 2021/09/24(金) 08:24:29 ID:IR0j7Ssz(1)調 AAS
井上順の甘さ=脚本家の主人公に対する甘さ
160: 2021/09/24(金) 08:25:15 ID:kPShwucN(2/3)調 AAS
>>150
同じこと何回も言わなくていいわ
161: 2021/09/24(金) 08:25:38 ID:IOUMbqBC(2/7)調 AAS
30万で支社作ってパソコン導入しろって意味じゃあないよね?
162: 2021/09/24(金) 08:26:45 ID:OVAQo++q(7/20)調 AAS
4年目と菅波が言ってた
仕事が面白くなる時期。
確かにそうで同時に天狗になる時期でもある
5年位になると
奢りは消えるけど
これでいいのか?俺の人生?とか
考える
163: 2021/09/24(金) 08:27:07 ID:ACpZkjNm(1)調 AAS
データにアクセスしたい社名の肩書きが欲しいのもわかるけど保険掛けないと何もできないの情けないわ
何のためにの有資格なんよ
個人で独立開業する気もないのかよっていう…
WEと業務提携でいいだろ
164
(1): 2021/09/24(金) 08:27:22 ID:yLpGhzxm(1)調 AAS
あさイチでモネの反応薄いって言われててワロタ
坂口ファンは前回のりょーちんのFAX数に負けないように頑張ってFAXするらしい
ファン増えたね
165: 2021/09/24(金) 08:27:33 ID:bjVAU6Zn(1)調 AAS
社長に枕でもしたと言ってくれた方が納得するありえない好待遇
166
(3): 2021/09/24(金) 08:27:50 ID:MAN/dIag(1/7)調 AAS
完結編の予告上がってんな
ラスト1ヶ月
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
167: 2021/09/24(金) 08:28:12 ID:kPShwucN(3/3)調 AAS
おかえりモネじゃなくて
パラサイトモネならしっくりくる
168: 2021/09/24(金) 08:30:09 ID:x/i5iVSn(4/5)調 AAS
>>166
ありがとう。
タイトル回収きたね。
あの人のセリフだったのか。予想外れたわ。
169: 2021/09/24(金) 08:30:11 ID:KIICXOZ7(4/23)調 AAS
>>158
あのプレゼンをやらせたかったんだよ
これなんでもそうで撮りたい絵が先にあってそれの前後とか考えてない
清原果耶のプロモーションビデオだよ
170: 2021/09/24(金) 08:30:42 ID:sRDSC+uZ(1)調 AAS
>>139
こないだここだったかで目の高さが少し違うと書いてるのを読んでなるほどって感じだったな
171
(2): 2021/09/24(金) 08:31:18 ID:bwhaPykL(1/6)調 AAS
まず基本的な事実として

気象予報士の資格を持っていても「予報業務」を行うには、気象庁から認定された
団体に所属していないとできないんだよ。

だからこういうWE社に籍を残して、支社扱いにするというしかない。
172: 2021/09/24(金) 08:31:42 ID:BAIBFpye(1)調 AAS
俳優陣いいだけでそれ以外はまれ以下だなこれ
173: 2021/09/24(金) 08:31:59 ID:OVAQo++q(8/20)調 AAS
支部第一号なら
室戸岬とか
台風銀座な場所が似合うけど
東北震災がネタなだけに
強引不自然では有る
174
(1): 2021/09/24(金) 08:32:33 ID:iN/7Nzlk(5/9)調 AAS
>>156
転職していません。給料はこれまで通り満額支給されます。
175: 2021/09/24(金) 08:33:15 ID:MAN/dIag(2/7)調 AAS
ビジネスとしては甘いね
なんだか胸が熱くなる

順ちょろいんかw
176: 2021/09/24(金) 08:33:15 ID:KIICXOZ7(5/23)調 AAS
>>166
最終章はよさそうだね
東京編が酷すぎた
とにかく絵も話もくだらなすぎ
177: 2021/09/24(金) 08:33:23 ID:G2hESY3k(1)調 AAS
あれあさイチの清原メイクばっちりしてると可愛いやんけ
178: 2021/09/24(金) 08:34:37 ID:OehNnIOx(1)調 AAS
気仙沼になったらロケも増えそうでよかった
東京はまじで銭湯とコインランドリーの場面が多すぎて絵面が悪すぎだよ
登米ですら空のシーン多かったし
179: 2021/09/24(金) 08:35:46 ID:+Q2mui8q(1/2)調 AAS
プレゼン聞いても戻りたい理由がよく理解できなかったよ
180: 2021/09/24(金) 08:35:52 ID:KIICXOZ7(6/23)調 AAS
>>156
二人のボソボソポエム合戦が長くてなあ
ああいうの大したこと言ってたとしても響かない
セリフで分からせようとすんなよ中身ないんだし
181
(5): 2021/09/24(金) 08:36:19 ID:iN/7Nzlk(6/9)調 AAS
今、あさイチに清原さん出たけども、
「菅波、菅波」と呼び捨てしている時点で、この人は役に入り込んでいないのが良く分かった。
VTRのあとに鈴木アナと坂口で一生懸命フォローしているけど。
182: 2021/09/24(金) 08:36:51 ID:OVAQo++q(9/20)調 AAS
みーちゃんから植え付けられた
津波トラウマだけど
そもそも地震の副産物で
気象予報士に地震は
予知を出来るのか?
183
(1): 2021/09/24(金) 08:37:24 ID:AdAwweHC(1)調 AAS
>>171
そんなこと言ったらますます津々浦々予報士計画なんて無茶すぎる
モネ単に自分が亀島に帰りたいだけだよね、帰りたいだけと素直に言えばいいのに
184: 2021/09/24(金) 08:37:26 ID:srVUKqu1(2/4)調 AAS
永浦百音さんは全国的知名度があるからデパートやららぽーとみたいな施設に営業に行ってコサメちゃんと傘イルカくんのぬいぐるみの物販する
地元の大スターが売りに来たら即完売するに違いない
これで資金を稼いで本業の地域密着型気象予報の予算に当てる
それ以前にモネは社に事業計画書提出したのか
185: 2021/09/24(金) 08:38:10 ID:frJFDBeD(1)調 AAS
プレゼンでもウィスパーボイスってどうなの
186
(1): 2021/09/24(金) 08:38:30 ID:PfmLTLEy(2/4)調 AAS
>>181
今見てるけどそれ引っかかったよね
坂口は歳上なんだし先生は〜って言えばいいのに
187
(3): 2021/09/24(金) 08:39:01 ID:CxHhtt0R(1)調 AAS
モネが社長にお別れの挨拶をする時は
おっせっわーになりましたー♪ と言ってほしい
188: 2021/09/24(金) 08:39:45 ID:x/i5iVSn(5/5)調 AAS
>>187

189: 2021/09/24(金) 08:39:47 ID:+Q2mui8q(2/2)調 AAS
>>183
素直に我がままで帰りたいといったプレゼンに井上が感動して出向させてくれます
190: 2021/09/24(金) 08:40:34 ID:IOUMbqBC(3/7)調 AAS
会社で働いてれば誰かしらの役に立ってるのだけれど、モネは地元の人に直接「モネすごいね」「モネありがとう」って言われたいだけだった。
191: 2021/09/24(金) 08:41:08 ID:voKcXGBj(4/6)調 AAS
才能の有る人は、変人であることが多いので、医師や気象予報士
にも変人が多いことを安西和将(井上順氏)も経営者として理解
していないと事業ができない。変人は変人でないと理解できない
こともある。朝岡覚(西島秀俊氏)も「我儘」を通していた。
#おかえりモネ #NHK
1-
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s