[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おちょやん」part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177
(6): 2021/04/07(水) 00:29:06.14 ID:b+GbJj5N(7/7)調 AAS
>>134
> >>60
> このドラマには子千代の相続欠格・相続廃除の事実が一切描かれていないのですから当然のことです。
> 事実の証明もできない、ありもしない妄想を前提にして法律を適用する法律実務家は皆無ですから。
> それは、あなたが法律実務について全くの無知であることの証明に他なりません。
>
ドラマに描かれていなくても蓋然性が高く、相当程度の可能性がある場合にはそうしたことも含めて検討できなければ
法律実務として意味がありません。あなたは起こりうるリスクを考慮できない法実務家としては全くの無能です
そしてそうした法学部授業で行うレベルの低いことを私は求めていません。あくまで現実社会で動けなければ意味が無いのです
あなたはヤクザから企業防衛できません。あなたの法知識・対応能力はヤクザ・チンピラ以下です
ヤクザの方がよく法律を勉強しているし、どう使えば有効かを考えています。

> >>61
> > 「相続放棄は代襲相続原因になる」などとは言っていない
> > また相続人の話かw だから揉め事が多い相続案件だから実際には相続法規に頼るのが実情であり運用上強行規定が擬制されているだけだろ
> > 本来の立法趣旨は飽くまで任意規定だ
>
> 上記の通りです。あなたの独り説はもう結構です。
>
独り説ではありません。常識のないあなたが解らないだけです
178: 2021/04/07(水) 00:30:40.51 ID:R8HvOenx(1/2)調 AAS
寛治、満州では悠太郎や剛男、なつの父親と出会ったのかなw
179: 2021/04/07(水) 01:18:44.28 ID:IXkOxCL4(1)調 AAS
>>170
そんないいもん違う、女だと陵辱されるから
180: 2021/04/07(水) 02:17:43.08 ID:ZxIQ4Mer(1)調 AAS
千代関係の男どものクズ率高すぎて草
181
(1): 2021/04/07(水) 04:39:20.71 ID:6pwhBLmu(1)調 AAS
寛治は宮澤首相の孫の子供でてるおのクズの血を引いてるのか
182
(1): 2021/04/07(水) 05:22:02.05 ID:ku55wH1+(1/2)調 AAS
藤山は阪神の岡田に似てるってことで関東では有名だが、有名ドラマにバンバン出ていたわけでもないし、映画も名作に出てる?って知らんし、とにかく金の問題で昭和のワイドショーの常連だった記憶

これ、メインにしてもつまらんよ
183: 2021/04/07(水) 06:10:28.04 ID:NUNW/6zq(1)調 AAS
関西では昭和の頃にテレビで藤山寛美の喜劇が放送されてたから
名前くらいは子供でも知ってたな
184: 2021/04/07(水) 06:49:17.67 ID:dXM4QXxV(1/3)調 AAS
>>181
熊田さんの説明聞いてなかったのか。
寛治のお父さんは、新派の役者さんでそのお父さんが亡くなって、誰も引き取り手がいなくなったから、天海夫妻が預かることにしたんです。
寛治も子役として舞台に出た事はあるが、才能がないからとお父さんに見限られ、雑用ばっかしやらされてたから、お父さんが死んだ時は、万歳三唱したと本人が言ってた。
しっかし、宮澤首相の孫って、また回りくどい書き込みだな。
鎌倉殿で知名度上がればそんな書き込みもなくなるんだろうけど。
185: 2021/04/07(水) 07:26:47.60 ID:/7R9t4cK(1)調 AAS
杉村春子の逸話で空襲警報が鳴るまで芝居してたっていうけど
大阪では芝居できなかったんだ?
186
(1): 2021/04/07(水) 08:00:09.12 ID:0KCmfa8c(1)調 AAS
杉咲花が大根すぎてもう。。
187: 2021/04/07(水) 08:06:58.55 ID:9O3ntlBy(1)調 AAS
王大人「トランペットとひょっこりはんもどきの死亡を確認 !」
188: 2021/04/07(水) 08:07:34.45 ID:ZhIudDg/(1/2)調 AAS
千代は空気が読めんなぁ
189: 2021/04/07(水) 08:15:04.27 ID:BYs2D3+S(1/3)調 AAS
戦死の知らせが居候先に届くのもちょっと不思議だけど、
配達人より遅く帰宅する夫婦w
劇団員の戦死を一平たちがどうやって知ったのかも謎だけど、
序盤で夫は妻を思いやれと言ったのに、夫が苦悩してるのはスルーかいw
190: 2021/04/07(水) 08:16:48.59 ID:4yJVFcAJ(1)調 AAS
エールに続き暗いなぁ
コロナ禍でただでさえ沈むのにこんな暗い話ばっか見るん辛いわ
191: 2021/04/07(水) 08:24:24.30 ID:Ll1qbz1t(1)調 AAS
千代がセリフ思い出せないって相当に深刻なのでは?
正ちゃんに抜擢されたのはセリフ覚えてたからだったし
192: 2021/04/07(水) 08:34:32.85 ID:Kqek8lD2(1)調 AAS
>>182
阪神岡田か そう言われてたな
193: 2021/04/07(水) 08:46:13.93 ID:XigDY0Pp(1)調 AAS
戦死が誤報で数年後ひょっこり現れないかな
194
(1): 2021/04/07(水) 08:53:37.54 ID:ZhIudDg/(2/2)調 AAS
福助は裕一を庇って戦死かな
195
(1): 2021/04/07(水) 09:08:33.82 ID:9OFz7nF4(1/2)調 AAS
農家のおばさんが、野菜を少ししか売ってくれなくて千代がもう少しくれ言ったら「女優か何か知らんけどなアンタらがチヤホヤされてる間アタシらは汗水流して働いてた。何か世の中の役に立つ事してみい!」と言い返して来たのは、今のコロナ渦の芸能界への風当たりを揶揄している気がした。
196
(1): 2021/04/07(水) 09:08:41.25 ID:dXM4QXxV(2/3)調 AAS
>>194
福助って、どこに送られたとか言ってたっけ?
戦場が違うなら、庇いようがないと思うのだが。
それとも福助は、自分の分身を自由に飛ばせる能力者でその分身が裕一を庇うとか?
197
(1): 2021/04/07(水) 09:10:56.14 ID:/HB4kjOa(1/2)調 AAS
>>196
なんでそんなマジレスするの
198: 2021/04/07(水) 09:12:33.70 ID:kCGdHaCx(1)調 AAS
長文うざいな
199: 2021/04/07(水) 09:14:34.00 ID:dXM4QXxV(3/3)調 AAS
>>197
何となくです。
不快に思われたのなら、謝ります。
申し訳御座いませんでした。
200: 2021/04/07(水) 09:15:34.63 ID:BYs2D3+S(2/3)調 AAS
>>195
昨日は芸能関係者の多いはずの道頓堀界隈で役者なんてと罵られてた
201: 2021/04/07(水) 09:24:55.90 ID:XRpROsdh(1)調 AAS
「芸術は理解されない」という芸能関係者の自己憐憫か
202
(5): 2021/04/07(水) 09:32:03.44 ID:vmE7FXGU(1)調 AAS
>>186
2017年に杉咲花が受賞したアカデミー賞の最優秀助演女優賞って誰でも取れる賞ではなくて(最優秀がつかない助演女優賞、つまり最優秀候補のノミネートなら受賞者は沢山いるが)
ある程度キャリアを積んだベテラン女優が取る賞。

アカデミー賞最優秀助演女優賞 歴代
外部リンク:xn--ccks8f7d9fs72q3w7a0ec83o890g.com

杉咲花は2005年の長澤まさみに次ぐ史上2番目の若さでこの賞を受賞したまごうことのない本物の女優、大根だなんて見る目無さすぎだわ。

杉咲花の演技が毎日見れるだけでもありがたいのだぞ。
203: 2021/04/07(水) 09:44:15.74 ID:J86G4gWF(1)調 AAS
千代が野菜を買いに行った場所って河内方面か?何か買い物にでかけるのも唐突過ぎてな
204: 2021/04/07(水) 09:58:22.43 ID:FUhtPlzU(1)調 AAS
>>202
上手い下手が視聴率に直結しないんだね
それってテレビに向いてないわ
じゃあ下手でもいいじゃんw
205: 2021/04/07(水) 10:01:51.52 ID:njLTa5o8(1)調 AAS
金曜日にはきっと立ち直れる!
千代ちゃん、上手だけれど、見続けているとクセが目に付くようにはなるね。
それにしても、脇のドラマの方がわかりやすくてメインのような。
一平のキャラも茫洋としていて、しどころがなさそう。
新劇青年のようで、喜劇の人には見えない。
206: 2021/04/07(水) 10:08:26.08 ID:Up6+1NXu(1/2)調 AAS
杉咲花、朝ドラ「おちょやん」16・5% 毎月給金を送ることを条件に

外部リンク:news.yahoo.co.jp
207: 2021/04/07(水) 10:11:05.54 ID:d5OCogfY(1/2)調 AAS
私もよく現実逃避したい時に一人で台詞喋ってるわ
208: 2021/04/07(水) 10:21:32.58 ID:BYs2D3+S(3/3)調 AAS
プロデューサー、半沢の脚本家に注文つけられないんだろうか
どっかで見たような描写ばかりが並んで、
びっくりするくらいおもしろみのないドラマになってしまった
209: 2021/04/07(水) 10:27:34.91 ID:NNqtzQA3(1)調 AAS
千代のこれまでの女優遍歴が、どっちかといえばただ生活上の流れに任せて漫然と続けてるようにしか見えなかったからなあ
今さら女優馬鹿みたいな芝居に執着する描写見せられても、妙に唐突な違和感の方が大きい
210: 2021/04/07(水) 10:27:47.98 ID:s8h8CB/E(1)調 AAS
戦前の社会や経済で差別され貧困だった天海千代にとって、米軍
は「解放軍」や「救世主」に見えてきたのではないか。そういう
効果を米軍は狙っていたし、軍隊には、差別や貧困で虐待された
人々が多く志願して所属していた。欧米企業も、その復讐や報復
を煽動する。 #おちょやん #NHK
211: 2021/04/07(水) 10:46:07.93 ID:Q1OmC09p(1)調 AAS
また不倫ネタか思たら相手はぬこかいなw
福助はアカンかってみつえちゃんも
すっかり寝込んでもうとったが
ついでにひゃっくりもサクッとやられとるしw
千さんもガッツリ寝込んどんのけ
農家のオバハンは和枝ちゃんよりエグいなw
212
(1): 2021/04/07(水) 10:46:49.39 ID:0P9JrJEd(1)調 AAS
何か言われると直ぐに睨み付けるのはよくないぜ
213
(1): 2021/04/07(水) 11:01:56.30 ID:L3fqYy4q(1)調 AAS
小西はるってだれ?
214
(1): 2021/04/07(水) 11:08:43.22 ID:Up6+1NXu(2/2)調 AAS
東野絢香 朝ドラ「おちょやん」撮影で本番前から号泣

外部リンク:news.yahoo.co.jp
215
(1): 2021/04/07(水) 11:11:14.50 ID:JKiG50+x(1/2)調 AAS
裕一って誰
216: 2021/04/07(水) 11:43:40.37 ID:xCLm+Bue(1/3)調 AAS
福助はホントに帰って来ないのかな
戦後は夫婦でうどん屋始めると思ってた
217
(1): 2021/04/07(水) 11:45:52.14 ID:r8JQ3Cih(1/3)調 AAS
近所の人とか農家の人がいちいち嫌味言うのが嫌
気分悪いし、リアリティが無い
ドラマにそれを求めるのは間違っているんだろうが
私達も苦しいから出来ないとか
善意のつもりで行動していた人の方が多いはず
218: 2021/04/07(水) 12:07:46.37 ID:tR+NYll0(1/3)調 AAS
福助殺しちゃったか
身も蓋もないな
219: 2021/04/07(水) 12:08:30.17 ID:tR+NYll0(2/3)調 AAS
なんかもう戦後編とか蛇足でしかないような
220: 2021/04/07(水) 12:11:26.12 ID:tR+NYll0(3/3)調 AAS
>>214
トランペットを使って自慰
うむ
221
(1): 2021/04/07(水) 12:15:49.04 ID:xCLm+Bue(2/3)調 AAS
一福、ちょっと田中まー君に似てる
222: 2021/04/07(水) 12:17:45.62 ID:+wfnNLUN(1)調 AAS
むしろ農家の嫌味おばさんの方が感情移入できる
223
(1): 2021/04/07(水) 12:22:15.77 ID:d5OCogfY(2/2)調 AAS
>>217
いや言われるだろうああいう事は
やっぱりーって思う事の方が多い
224
(2): 2021/04/07(水) 12:25:43.14 ID:r8JQ3Cih(2/3)調 AAS
>>223
だって、しつこく女優気取りしてたんならまだしも
普通にしてたのにあんな嫌味言わんわ
いらん衝突は避けるのが普通
何かコンプ抱える描写すら無かったじゃんw
225: 2021/04/07(水) 12:29:16.01 ID:TknCdnyH(1)調 AAS
おまんちょやん
226
(1): 2021/04/07(水) 12:43:18.06 ID:6+6D37ZV(1)調 AAS
>>224
結局のとこ、千代が女優にこだわることへのプレッシャーとして役割的に配置されてるだけだからな
千代が妙に芝居に執着しだしたの自体が取って付けた感じだから、そこに付随するものがみんな芋づる式に妙な無理やりさになる
227: 2021/04/07(水) 12:51:04.00 ID:r8JQ3Cih(3/3)調 AAS
>>226
なるほど、感じた不自然さはそれか
228: 2021/04/07(水) 13:11:14.23 ID:SgDb+/cE(1)調 AAS
なんか簡単にポコポコ人が死にすぎて話にリアリティがないな。
TVの前の視聴者はこれ見て泣いてるのか?
229
(1): 2021/04/07(水) 13:16:51.37 ID:qVQcl/HT(1)調 AAS
千代は芝居ジャンキーだね
しかももう禁断症状も出てる
知り合いの人が何人も死ぬより 芝居ができないほうがつらいらしい
ラストの悲しみも全然感情移入はできないなあ
230
(1): 2021/04/07(水) 13:23:15.38 ID:XS9QxjLE(1)調 AAS
みつえの息子があの楽器屋は復活させるのかな。
道頓堀に楽器屋がリアルで存在するのかは知らんけど。
古関裕而他のおかげで軍歌レコードが売れまくったから資産はあるじゃずw。まず闇市マーケットで食いモン商売かな。
ちよの弟のヤクザが久々に登場したりして。
231: 2021/04/07(水) 13:31:01.31 ID:ZdXimuI7(1)調 AAS
女どもの袖が気になってしょうがないなぁ
あれじゃ行動しにくいだろ
ちゃんと筒袖にしろよ
232: 2021/04/07(水) 13:44:37.14 ID:ULvHB+qt(1)調 AAS
>>212
演出なのか、杉作花の癖なのか、おちょのキメ顔なんだろうか
半沢の堺雅人ならお約束ってことでいいんだけど・・・
233: 2021/04/07(水) 14:18:33.56 ID:VQo1yysA(1/2)調 AAS
ブスは最後まで出そうだな
何であれが中心になってるんだ?
義母も旦那も死んだんだから退場させろ
234: 2021/04/07(水) 14:20:10.29 ID:VQo1yysA(2/2)調 AAS
離婚した時点で千代も要らない
235: 2021/04/07(水) 14:28:55.86 ID:0zpD6XrD(1)調 AAS
>>229
悲しいから芝居に逃避したいんだよ
236: 2021/04/07(水) 15:02:38.41 ID:1k5vtNm9(1)調 AAS
当時 皆日本政府に騙されて殺されたんだよ
今もこの国は全く変わらない。
237
(1): 2021/04/07(水) 15:18:59.32 ID:/HB4kjOa(2/2)調 AAS
芝居が好きという事はセリフを通じて何度も聞いたけど、どうも極限下で鬼気迫るものが伝わってこないな〜
あのピシャっとして何も寄せ付けないようなものの言い方、浪花千栄子さんの芝居で見たことある感じはするし、
うまくコピーしてるなと思うけど、普段からああいう人だったのか?
238: 2021/04/07(水) 16:03:08.42 ID:bzr2ro5r(1)調 AAS
>>202
NHK民映画民だからよーく知ってる。映画演劇とドラマは
演出家が粘れるか否かが違うから、映画演劇で名女優でも
ドラマでサッパリという例は多い。杉咲もその一例という事。
日アカで競い勝った広瀬すずと同じだよ。
239: 2021/04/07(水) 16:14:41.25 ID:VVg4Vf26(1/2)調 AAS
>>202
日本アカデミー助演女優賞を受賞したから何?
それで慢心したとか?
だから常に上から目線の演技になったとか?
今現在は劣化したとか?

感情移入できないのが悲しい事実
240: 2021/04/07(水) 16:16:09.77 ID:VVg4Vf26(2/2)調 AAS
>>237
ホンマそれ!
241: 2021/04/07(水) 17:26:48.19 ID:xDYA4kJY(1/2)調 AAS
撮影所時代に所長から言われた事でもあるけど、
千代は孤独が怖い人だから一人になりたいって心境が根本的に理解出来ないんだな
寛治にべたべたしてた時もそうだし、今回も、
少し前に、みつえは千代に対して無意識に一人にすべき時だと言う事が理解出来てたから
逆に千代が他人に対してその事を決定的に理解出来ないって事が露わになる
242
(1): 2021/04/07(水) 18:40:42.52 ID:ldw5+GR8(1)調 AAS
こんなガッツリ戦争の惨禍描くとは思わなかったぞ。。。
243
(1): 2021/04/07(水) 18:55:34.63 ID:e2uoLu1H(1/5)調 AAS
>>171
> どうぞご自由にw
当然のことであり、もちろんそうさせていただきます。

>>172
> 現民法を基準に話していたと思ったら旗色が悪くなったと見えて旧民法による長子相続に切り換えて来たかw
> まあ己れの決定的なミスを誤魔化すにはそうするくらいしかないからな
何を言ってるんですか?
ある事実が過去に生じた事実であれば、その事実発生当時に施行されていた法律を適用し解決することが、弁護士その他の法律実務家に要求される大原則であり常識ですよ。
さらにその後に法律の改正があった場合には、改正法の附則で改正法施行前に生じた過去の事象にも新法を適用する特例が設けられる場合もあるため、これを含めてまずは過去に生じた事実について適用される法律規範の総体を確定することが、法的問題を解決する上での第一の出発点です。
それにもかかわらず、あなたがそういう書き込みを平気でしているということは、あなたが法律ド素人の無資格者であることの証です。
あなたのデタラメにやまれず反論を書き込んだ私のバイト先の代表先生は、さすがに当時の旧民法の内容までの知識をあなたに期待したわけではなかったからこそ、あなたの書き込み内容を大目に見ながら、それでも現行民法をこのケースに当てはめたとしてもあなたの書き込み内容がひどすぎて全くありえないデタラメであるという理由で、やむにやまれずあなたに反論と釘刺しをされただけのことですよ。
もし私のバイト先の代表先生にそんな配慮がなければ、子千代が相続人となることを書いたあなたの書き込みに対しては、「この事案当時に施行されていた法律の規定に明らかに反する法的結論であり、全く論外」だと断じ、ばっさりと切り捨てておられたことでしょう。
あなたのこの書き込みについては、バイト先の代表先生が「素人の馬鹿が法律家を馬鹿にして調子に乗るのもいい加減してくれ」と言ってますよ。
244
(4): 2021/04/07(水) 18:56:41.33 ID:e2uoLu1H(2/5)調 AAS
>>172-177
あなたのこの一連の書き込みこそが、あなたが法律ド素人の無資格者であることの最大の証です。
弁護士その他の法律関係実務者は、「過去に生じた事実」と「将来生じるかもしれない事実」を厳然と区別し、前者の通常の法律実務と後者の予防法学的見地の提言・アドバイスは厳密に切り分け、両者を混同して議論することは決してありません。
当然弁護士その他の法律関係実務者も、依頼人に想定される「将来生じるかもしれない事実」がもたらす将来の法律の諸問題について、各士業法の業務の範囲内で、依頼人に対して予防法学的見地から提言・アドバイスを行っていますよ。
しかし、訴訟・登記・申請その他の法律実務については、「過去に生じた事実」を証拠により示すことが必須であり、そこにあなたのような想像や仮定が入りこむ余地は一切ありません。
例えば民事訴訟の場面では、裁判官の心証を得るに足る証拠に基づく主張・立証がなされなければ、当該事実は不存在として扱われるだけのことで、その事実を要件事実とする依頼者に有利な法律規定の適用も行われることはありません。
もしドラマについて法律の適用を論ずるなら、「ドラマに描かれた事実関係」を基礎にしなければならず、あなたのように想像・仮定・妄想を前提にしていては法律の適用についての議論は最初から成立しません。
しかも私が書いた>>132の?〜?は、「ドラマに描かれた事実関係」に加えて「あなたの想像・仮定・妄想にすぎない子千代の懐妊・相続欠格・相続廃除・包括遺贈の事実が存在した」という前提に立っても、父テルヲの相続財産(債務)についての「子千代の相続放棄」と「子千代の胎児にかかる胎児中の相続放棄」が併存することはありえないことを説明したものですよ。
245
(8): 2021/04/07(水) 18:58:19.13 ID:e2uoLu1H(3/5)調 AAS
>>172-177
> ドラマに一切描かれていなくても描かれていない陰で起こっていること、または近い将来起こりうる可能性が高いことに対しては事前に対処するのが法実務の使命ですよ。そんなことも分からずによく法律で飯を食っているなどと言えたものだな。
予防法学の観点からの法律実務家の業務とそうではない通常の業務の差については上記の通りです。
私は法律事務所でバイトしている将来法曹を目指しているだけの法学部学生であり、法律で飯を食っているなんて書いてませんよ。
法律で飯を食っているのは私のバイト先の弁護士の先生方です。

> 相続欠格・廃除の判断は実際には家裁審判、地裁高裁判決で確定するため審議に時間が掛かる。
> それまで物権変動を禁止する強制制度や債権者が債権行使に動くことを禁ずる決まりは有りません。
> その対抗手段として千代の胎児に関し相続放棄の手続きを取る必要があります
これは明白な誤りです。これは法的論理的思考能力がある人ならば絶対に犯さない誤りですね。
1.子千代が相続欠格者または相続廃除者に確定する前は、子千代は相続欠格者および相続廃除者に該当しないのですから、子千代は相続人であり、「子千代の相続放棄」が行えることは当然です。
しかしこの段階では、子千代の胎児への代襲相続は生じません(民法887条2項)。したがって、この場合には、「子千代の胎児にかかる胎児中の相続放棄」は最初から問題になりません。
2.子千代が相続欠格者または相続廃除者に確定した以降は、子千代は相続権を失い、子千代の胎児への代襲相続が生じます(民法887条2項)。
しかしながら、当該相続につき相続欠格者または相続廃除者であることが確定した子千代は、子千代の胎児(および後に生きて生まれたその子)の相続権に関しては利益相反の関係に立つため(民法826条)、以降は当該子の相続に関する法定代理人としての権利を行使できません(もし行使しても無効になります)。
そして、法律実務上「子千代の胎児にかかる胎児中の相続放棄」はできませんから、子千代の胎児が生きて生まれた後に、家庭裁判所が選任した特別代理人が子千代のその子の代理人となり(民法826条)、前掲の判例・裁判所実務の通り、子千代の胎児が生きて生まれてから債務しかないテルヲの相続財産を放棄することになります。
246
(3): 2021/04/07(水) 18:59:33.02 ID:e2uoLu1H(4/5)調 AAS
>>172-177
> 本件ドラマ設定ではテルヲが債務超過であるという描写はありません
> テルヲが土地付き一軒家に暮らし養鶏業を営んでおり営業資産を保有していることを考慮すればテルヲにもプラスの財産がある
> 資産と負債のどちらが多いかは不明であり、テルヲが包括遺贈をすることは十分考えられる
それはドラマの描写からも経験則上からも全くありえない想定です。
そのそも私はバイト先の代表先生にここの書き込みを見せられるまでこのドラマを観ていませんでしたから、以前にドラマに描かれた事実関係はドラマを継続視聴しているバイト先の代表先生からの又聞きで知るのみです。
その内容に基づいても、もしテルヲの死亡時においてまだ彼にそのようなプラスの財産が残っていたならば、テルヲは亡くなるまで乞食状態で借金取りから逃げ回るようなこともなかったでしょう。
テルヲのプラス財産はとっくの昔に借金取りに押さえられて失っているからこそ、一家が離散しテルヲが借金取りから逃げ回る日常が始まったということぐらいは、ドラマを観ている普通の常識人ならば誰でも理解できることでしょう。
もしあなたの上記説明のような事実認定が民事訴訟における裁判官の事実認定で生じれば、裁判官が証拠に存在せずおよそありえない経験則から事実を認定し判決を下したことになり、敗訴した訴訟当事者は、裁判官の事実認定にかかる経験則違反の違法を理由に上訴することになります。
247
(1): 2021/04/07(水) 19:00:57.06 ID:e2uoLu1H(5/5)調 AAS
>>172-177
> 企業会計分野で言えば現在起こった事象から予想しうる事象に対して引当金を計上したり、保証債務費用を計上したりすることが会計原則でありそれで作られた決算書が正しいものとした開示され株主に配当が行われる。キミはそうした現実社会の仕組みまでも否定しているわけだ
これは一般論ですか?それとも、あなたが業として行っている業務内容に関する書き込みでしょうか?
もしあなたが業として行っている業務内容に関する書き込みならば、無資格者であるあなたの各士業法違反の問題が生じえます。

> ドラマに描かれていなくても蓋然性が高く、相当程度の可能性がある場合にはそうしたことも含めて検討できなければ法律実務として意味がありません。あなたは起こりうるリスクを考慮できない法実務家としては全くの無能です
> そしてそうした法学部授業で行うレベルの低いことを私は求めていません。あくまで現実社会で動けなければ意味が無いのです
> あなたはヤクザから企業防衛できません。あなたの法知識・対応能力はヤクザ・チンピラ以下です
> ヤクザの方がよく法律を勉強しているし、どう使えば有効かを考えています。
この書き込みからは、やはりあなたはバイト先の若手先生のにらんだ通り、反社会集団の駒であることが強く疑われますね。
ヤクザ・チンピラ等の反社会集団の実態につきそこまで通暁されているということが、あなたのこの書き込みからも窺われます。
やはりあなたに対する刑事告発の手続が必要なようですね。

> 独り説ではありません。常識のないあなたが解らないだけです
私が根拠を示しつつ提示した通説・現行法律実務の取扱に対し、あなたはその独り説を根拠付ける条文・判例・学説・実務取扱をこれまで何一つ提示できないのですから、すでにあなたの負けに確定しています。
もしこれが民事訴訟の場面ならば、あなたの敗訴が確定します(民事訴訟上の弁論主義の原則。なお民事訴訟法159条)。
248
(1): 2021/04/07(水) 19:58:49.28 ID:10QjxdlZ(1)調 AAS
>>242
大阪が空襲されるのはごちそうさん以来か
249: 2021/04/07(水) 20:42:15.37 ID:xCLm+Bue(3/3)調 AAS
>>230
そういえば、ヨシヲは兵隊にいったのかな
250: 2021/04/07(水) 20:47:55.85 ID:VpHUCmza(1/4)調 AAS
ヨシフはスターリンになりました
251: 2021/04/07(水) 20:51:51.32 ID:1BS8BlU3(1)調 AAS
戦争ってヤだなぁ
252: 2021/04/07(水) 20:53:28.03 ID:xDYA4kJY(2/2)調 AAS
>>224
「やすらぎの刻」でも、
当初は割と鷹揚で着物の山が出来たみたいな感じだった農家の兄ちゃんが
段々切迫して来て、食べ物を分けて欲しいと縋り付かれて困る状況が描かれてたな
現実的に、合わない対価で分けてくれと、時勢的に自分らより間違いなく役に立たないと思ってる役者に
(主観的には)恨みがましい目で居座られたらああいう反応にもなるかと
253
(1): 2021/04/07(水) 20:55:49.20 ID:VbqW5DGE(1)調 AAS
毎日見てないからわからないんだけど、戦争中に芝居やっても金払って見に来てくれる人いるの?
254
(1): 2021/04/07(水) 21:00:24.35 ID:T5ulGIMS(1)調 AAS
まさにいまの役者がおかれてる状況が描かれてるな
あぐりではスペイン風邪が出てくるし
意図的にやってるとしか思えない
255: 2021/04/07(水) 21:06:53.21 ID:zGUzqjsj(1)調 AAS
千代が歩いてた林はどこですか?
256: 2021/04/07(水) 21:12:40.44 ID:VpHUCmza(2/4)調 AAS
近しい人が空襲で死にその死体を目の当たりに見ているのに
その目と鼻の先の場所にまだ住んでいて
なんかもう空襲が当然の日常で生活の一部になっているみたいで
それが現在のコロナに対する意識と重なり合ってなんか不気味
257: 2021/04/07(水) 21:50:49.32 ID:R3RT7aKH(1/5)調 AAS
戦争で被った喪失感の表現にオリジナリティーがあった。
千代は演劇を取り上げられ、
でもほかに何もできないからセリフを言い続けるしかない。
もともと現実で良いことがなく、
演劇の世界で現実を忘れてきた千代だったから、
現実逃避の魔法のようなもの。

千代が月を見上げ、その光の下で行われるものだから、
「ルナティック」という一種の病のようなものに
取り憑かれているようにも見える。
千代にとっては病(虚構に逃れる)が
癒やしや治療であるという逆説性がそこにある。
258: 2021/04/07(水) 21:51:06.19 ID:R3RT7aKH(2/5)調 AAS
ところが、その唯一の治療である演劇が、
現実から否定される。
戦時に演劇は不要と、
演劇に逃げ込むことすらできなくなった千代は
いつしかセリフを忘れてしまう。
それだけ現実(戦争)の力が大きくなって、
もしかしたら、演劇は必要ないのかもしれないと
信じる気持ちが揺らぎはじめたのであろう。

「なんやったっけな」
「え〜…出えへん」と泣き崩れる千代。
好きを通り越して厳しい現実を
忘れるおまじないである演劇すら失う絶望の残酷さ。
その舞台は、演劇を知る前の
唯一の現実逃避場所だった“竹やぶ”である。
そこに包まれた小さな千代は、オープニングの猫のように見えた。
ざわざわと風に吹かれた羽音のするこの場所は、
千代をまた奮い立たせてくれるのだろうか。
259: 2021/04/07(水) 21:51:28.52 ID:R3RT7aKH(3/5)調 AAS
戦争、自然災害、病……
さまざまなことが
人間の生きる道を閉ざそうとする今に向き合う。
ただ、その状況を描くことは容易い。
優れたドラマに求められるのは、
その先の深い思索である。
『おちょやん』が
朝ドラ屈指の名作になる可能性は
そこにある。

木俣冬
260
(1): 2021/04/07(水) 21:55:39.55 ID:girQP9Uz(1)調 AAS
なお、>>245では便宜上「相続欠格者または相続廃除者に確定」と両者を併記していますが、相続欠格は民法891条の要件を満たせば何らの手続も要せず法律上当然に相続権を失うと解されており、家庭裁判所の審判の確定を要する相続廃除とは異なります。
念のため付記します。
261
(2): 2021/04/07(水) 21:58:00.63 ID:9OFz7nF4(2/2)調 AAS
>>215
裕一は前作朝ドラの主役の名前。
有名音楽家になった裕一に赤紙が来て慰問として出征。
戦地で恩師と再会し楽器が扱える兵士を集めてリハーサル中に銃撃され、恩師と兵士が死亡。
楽器を扱っていた兵士の中にトランペット担当の福助がいたりしてな。という妄想。
262: 2021/04/07(水) 22:10:48.40 ID:V5W4zmN9(1/2)調 AAS
>>261
赤紙は手違いで一度帰ってきて、その後慰問は志願して加わっていなかったっけ
263: 2021/04/07(水) 22:14:47.53 ID:R8HvOenx(2/2)調 AAS
戦死していたと思われていた福助は実は生き延びていて
東京で発見されるが記憶喪失になっていた!
というちょっと前にBSでおちょやんの前にやっていたような展開w
264
(1): 2021/04/07(水) 22:21:35.24 ID:ku55wH1+(2/2)調 AAS
千代は空気読めないな
表情見たらただならぬ雰囲気ってわかるのに紙見るまで自分語り
265: 2021/04/07(水) 22:25:20.49 ID:6hrPi+GG(1)調 AAS
>>264
空気が読めないって演劇に向いてないな
266: 2021/04/07(水) 22:28:22.35 ID:JKiG50+x(2/2)調 AAS
>>261
ありがとうございます
エールか確かにそういうシーンあったね
267
(1): 2021/04/07(水) 22:32:38.71 ID:R3RT7aKH(4/5)調 AAS
リハーサル中の襲撃ではない
しゃべってる最中に(裕一が缶詰を受け取って落としたタイミングで)
急襲をうけた
268: 2021/04/07(水) 22:34:34.57 ID:0b0r16Qq(1)調 AAS
>>248
意外と最近は描いてないんだね
マッサンは北海道だし
べっぴんとまんぷくは疎開してたっけ
あさが来たは戦前に終わりスカーレットは戦後から始まってた
わろてんかだけ覚えてない…慰問したり縁切った嫁と同居したりは覚えてるんだけど
269: 2021/04/07(水) 22:43:03.42 ID:R3RT7aKH(5/5)調 AAS
わろてんか

葵わかな「わろてんか」大阪大空襲19・7%
2018年3月27日

てん(葵わかな)とトキ(徳永えり)は、
つばき(水上京香)や子どもたちと、りん(堀田真由)を頼って
滋賀・米原の農家に疎開した。
疎開先の主人・横山治平(西川きよし)は、
「笑いなんてくだらん」と、てんたちを毛嫌いする。
一方、大阪では風太(浜田岳)や芸人たちの慰問中にも空襲があり、
身の危険がひしひしと迫っていた。
そして大空襲が始まり、風太たちが奮闘するも、
南地風鳥亭は火に包まれていく、という内容だった。
270: 2021/04/07(水) 22:50:56.29 ID:V5W4zmN9(2/2)調 AAS
>>267
もう一回さらっておこうかとリハーサル始めようとしたところだったかと
271: 2021/04/07(水) 22:51:19.34 ID:uaKZAypa(1)調 AAS
ヒロインのせいか、辛気臭いよな
272: 2021/04/07(水) 23:15:03.06 ID:VpHUCmza(3/4)調 AAS
「わろてんか」と「おちょやん」は場所的にも時間的にも
お互いに名前くらいは知っていないとおかしい
273: 2021/04/07(水) 23:16:44.12 ID:VpHUCmza(4/4)調 AAS
とはいっても
後の吉本興業と松竹芸能なわけだから
お互いに関わりたくないだろうけど
274: 2021/04/07(水) 23:36:23.96 ID:7G8IeILP(1)調 AAS
わろてんかでは風鳥亭が大阪のあちこちに劇場を構えて上方芸能の頂点みたいな描かれ方だったけど
今回はまるっきり登場しないね

と思ったら一回だけ道頓堀に風鳥亭のマークが描かれてるシーンがあったわ
275: 2021/04/07(水) 23:58:32.58 ID:HjVAcvO0(1)調 AAS
ヨシオが絡んだ嫌がらせは実話ではヤクザじゃなくて吉本が松竹にやった仕業なくらいだから。
276: 2021/04/08(木) 00:38:19.91 ID:fciKp2al(1)調 AAS
>>253
舞台演劇は知らないけど黒澤明監督のデビュー作「姿三四郎」は戦時下の昭和18年の封切公開で
終戦まで3作品が上映されている
ちなみに黒澤監督は終戦時35歳で一度も召集されなかったが同じ東宝の監督で1歳若く、のちに「ゴジラ」を
作った本多猪四郎は3度召集され兵役についている
277: 2021/04/08(木) 01:02:50.11 ID:lEWWfJNY(1)調 AAS
黒澤明は自伝で自分が一度も召集されなかったのは父親の力で…って明かしてた
278: 2021/04/08(木) 01:39:57.01 ID:mPRH0bXu(1)調 AAS
昭和18年くらいだと帝劇でも公演(私が見た記事は舞踊)をやっていた。
内容は時局に背かないものだが。

杉村春子が東京大空襲直後の昭和20年4月に渋谷で女の一生の初演をしたのは有名。
台本は仲間と分散して持ち、着物の中に縫い付け、焼失を防いだ。
たしか、娯楽に飢えていた観客の行列ができたんじゃなかったかな。

その他にも地方を回る移動演劇や慰問での公演も行われていた。
279
(3): 2021/04/08(木) 04:21:26.49 ID:fOhxahaj(1/7)調 AAS
>>243
あなたの馬鹿すぎる作文を見て大笑いしてしまいました
やはり現民法を基準に話していたら旗色が悪くなったとみえて旧民法による長子相続に切り換えて来たわけですねw
もう一度あなたの初っ端のアホレスを貼っておこうか

525 返信:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 11:04:14.70 ID:S9+V7wmG [5/12]
>>523
アホかこいつ?
千代が生きてるのにその胎児に相続権が生じるわけないやろ
胎児への損害賠償請求権の相続とはわけが違う

このレスからも判るようにあなたは現民法を基準に話を始めています
はっきり言葉に出していなくともそう受け取れる観念の通知をしていますね
後から形勢不利になったからと言って旧民法を持ち出して話をひっくり返すことは禁反言に反し信義則違反です
特許訴訟を例に取れば包袋禁反言のルールに反しクレーム(請求範囲)を広げようとするもので到底認められません
もっともあなたのレスには何ら新規性・進歩性はなく、アホ大学生がノートに書いてあるような内容ですが。
280
(2): 2021/04/08(木) 04:23:11.63 ID:fOhxahaj(2/7)調 AAS
>>244
私は当初から予防法学的見地の提言・アドバイスをしていますよ
その私のレスに対しあなたが>>279に挙げたレスを返してきたわけで、当然あなたの反論は予防法学的見地に立ったもので
なくてはなりません。議論が進む中で自己に不利になったからといって「過去に生じた事実」に限定することはやはり
信義則違反であり、時機に遅れた攻撃防御方法であり却下されます。自由心証主義での民事訴訟で裁判官の心証を得ることは
できません。
281
(12): 2021/04/08(木) 04:25:05.47 ID:fOhxahaj(3/7)調 AAS
>>245
これは明白な誤りです。これは正しい法知識、実務知識、法的論理的思考能力がある人ならば絶対に犯さない誤りですね。
相続はテルヲの死で始まります。そこを起点にテルヲ財産(負債)は法定相続人の共有物となる。債権者は法定相続人に対し
相続債務の履行催告または民事保全法による仮差押をする。千代はこの時点で相続放棄していなくてはなりません。
ところが家裁審判或いは確定判決で千代が相続欠格者および相続廃除者になれば千代の相続放棄は取り消され千代は元々
相続権が無かった者となります。その場合には胎児が代襲相続人となります。その対抗手段として千代の胎児に関し相続放棄の
手続きを取る必要があります。千代以外の代理人が手続きをするので利益相反にはなりません。
282
(4): 2021/04/08(木) 04:26:42.18 ID:fOhxahaj(4/7)調 AAS
>>246
これは実社会を知らないニートであるが故のレスと言える
債務超過の法人は世の中にいくらでも存在するが、その法人に資産が無いと思っているのか
もしそんなことがあればその法人は土地建物始め機械装置等の営業資産は無くなり実体のない法人となってしまう
自然人とて同様で債務超過であっても土地家屋家畜等は生活・営業のために必要なものであり保有しているのが当たり前
また借金取りがテルヲの資産を差押・競売あるいは任意売却による私的実行したなんて描写はどこにもない。
これはあたながドラマにない描写を用いて論じているというこちらへの批判を自分自身がやっているというわけです
283
(4): 2021/04/08(木) 04:28:17.34 ID:fOhxahaj(5/7)調 AAS
>>247
なぜ企業会計分野における引当金や保証債務費用の企業会計原則が士業法違反という話になるのか意味不明
これも企業会計に関して全くの無知者が話を逸らしていることに他ならない

ドラマでヤクザが取り立てに来たからヤクザを引き合いに出して説明しているのになぜ企業防衛する側が反社会集団の駒認定
されなければならないのか。何から何まで非論理的なアホ

あなたの負けはとっくに確定していて任意規定か強行規定かの傍流の議論に通説・現行法律実務の取扱を持ち出したところで
あなたの敗北に消長を来たさないことは前スレで説明済ですよ。本当に往生際が悪いアホですね。
284
(3): 2021/04/08(木) 04:29:36.24 ID:fOhxahaj(6/7)調 AAS
>>260
第891条
三  詐欺又は強迫によって、被相続人が相続に関する遺言をし、撤回し、取り消し、又は変更することを妨げた者
四  詐欺又は強迫によって、被相続人に相続に関する遺言をさせ、撤回させ、取り消させ、又は変更させた者
五  相続に関する被相続人の遺言書を偽造し、変造し、破棄し、又は隠匿した者

これらの欠格事由は実務上裁判でその事実を証明できなければ欠格事由として有効とは言えません
何らの手続も要せず法律上当然に相続権を失うのはその確定判決があって言えることです
285: 2021/04/08(木) 05:53:39.81 ID:cjmCODUL(1/3)調 AAS
杉咲花の演技がこじんまりまとまってしまった印象
アカデミー助演女優賞を獲った頃はどこまで延びるか期待したものだったのに残念
一方みつえちゃんのそれには破壊力を感じる心の底から演じてる
千代のは小手先で演じてる風に見える
286
(3): 2021/04/08(木) 07:34:15.19 ID:jA8OwJND(1)調 AAS
みつえが包丁片手に福助のトランペットを守った時
婦人会の人が宥めるように彼女の手をとり刃を下げさせたのは
もしかしたら本当はみつえの嘘も全て分かっていて
それでも彼女の本気の気迫を認めて引き下がったんじゃないかと
そう思わせる迫力がみつえの演技にはあった
千代は本当に小手先の演技
みつえは魂の演技
287: 2021/04/08(木) 07:42:21.80 ID:I8hYFBx9(1)調 AAS
主役が出てくると一気に学芸会感が出ちゃうな
酷い
288: 2021/04/08(木) 07:45:33.63 ID:8yQEQckO(1/2)調 AAS
朝ドラの楽しみ、昭和天皇のワンポイントリリーフが、、、
289
(2): 2021/04/08(木) 07:49:17.79 ID:X2sHb/bq(1)調 AAS
ちよの言葉はイチイチ腹立つのは何故なのか
290
(1): 2021/04/08(木) 07:55:59.67 ID:WERDjEcX(1/3)調 AAS
>>289
早口を意識してるのがよくないのかも
常に早口
演出家が悪い
291
(3): 2021/04/08(木) 08:03:38.91 ID:CIWCW/Mv(1)調 AAS
相変わらずシズさんのお肌キレイね
292: 2021/04/08(木) 08:08:22.27 ID:qfVglwat(1)調 AAS
>>290
モデルの浪花千恵子が早口だったらしいからそれを意識してるんだろうけど
関西の人間には聞き取れるがそれ以外の人は聞き取り辛い所もあるだろうね
293: 2021/04/08(木) 08:08:57.11 ID:nfoC18KI(1)調 AAS
週2、3で泣いてるよな
じゃなきゃ言い合いしてるかなんなんこのドラマ
294: 2021/04/08(木) 08:09:47.72 ID:kGeH3MfI(1)調 AAS
戦後映画編はいつからかな
どんな映画監督が出てくるか楽しみ
295: 2021/04/08(木) 08:10:32.00 ID:wdwQ33eR(1/2)調 AAS
まさかのねたきりで終戦迎えたみつえと一人芝居のイッセーお千代はもういい
コストカットにはなるか
296: 2021/04/08(木) 08:11:02.20 ID:6CvmsrWx(1)調 AAS
人形の家。母親に就業させて子の育児を放棄させ、「神聖な義務
」と称する欧米企業の金融業や物流業に就業させることが、欧米
企業の植民地化戦略であり、キリスト教系のミッションスクール
で宣教され洗脳されている。劇団も、その方向に向かうのだろう。
#おちょやん #NHK #松竹新喜劇
297: 2021/04/08(木) 08:14:56.40 ID:zSxVZT4h(1)調 AAS
>>221
マー君より奥川のほが近い
298: 2021/04/08(木) 08:18:23.64 ID:0P3BTnAF(1)調 AAS
舞台の芝居であんなヒステリックなキンキン声出さないだろ
誰か言ってやれよ
299: 2021/04/08(木) 08:21:13.21 ID:8yQEQckO(2/2)調 AAS
おちょやんは人形の家舞台で演ったことない
300: 2021/04/08(木) 08:22:09.21 ID:2LWYXdwk(1)調 AAS
>>286
経験の差かな。
キャリアを重ねていくと計算された演技になることがある。
一方でキャリアを重ねてないと技術的な部分があまりないから、荒削りの演技になる。
301
(5): 2021/04/08(木) 08:22:35.27 ID:t+MXaJr6(1/2)調 AAS
一福の「嘘つき、日本は絶対勝つ言うてたくせに」の対象は誰?
お国? マスコミ? 千代? 福助?
302: 2021/04/08(木) 08:25:31.92 ID:zfh671tv(1)調 AAS
>>301
おひさまの井上真央
とと姉ちゃんの唐沢寿明
エールの窪田正孝
303: 2021/04/08(木) 08:31:05.79 ID:FHkiM0DW(1)調 AAS
今日の回はなんだったんだ
ナレで済ますぐらいの内容しかない

寝てるだけのみつえの存在感がここへ来て増してきた
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s