[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart162//// [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281(2): (ワッチョイW a553-U34n [160.13.97.245]) 2017/03/15(水) 01:58:18.09 ID:JCpqjIKg0(1)調 AAS
そして新幹線停車駅でさえ他社窓口利用が少なくない
東京駅丸の内側や
品川駅在来線通路など
282: (スップ Sd03-UBkQ [49.97.102.244]) 2017/03/15(水) 07:23:31.28 ID:UksyDYHvd(1)調 AAS
>>281
改札内は東海窓口行けって案内されるで。
283: (アウアウカー Sa69-YUpj [182.251.247.6 [上級国民]]) 2017/03/15(水) 09:00:03.18 ID:aKDDOXEza(1)調 AAS
本来なら熱海〜米原のみ東海なんだし東海道新幹線部分全区間の運賃貰ってるだけ十分だと思うが
284: (ブーイモ MM03-ejq4 [49.239.72.131]) 2017/03/15(水) 15:40:56.08 ID:JevNwAxJM(1)調 AAS
>>281
東京駅丸の内側はコンビニに東海の端末があったりする
東日本の敷地に置けないのが悲しい
285(5): (ワッチョイW e317-pXJL [59.166.48.239]) 2017/03/15(水) 15:44:37.38 ID:F8djNtL20(1/2)調 AAS
お願いします
成田からLCCで関空に行き、JRで和歌山(和歌山城見物)
翌日、串本から潮岬見物して適当なとこで宿泊して、
翌日、伊勢神宮参拝する予定、宿泊は松坂に予定です。
翌日、松坂から名古屋に行き新幹線で東京に戻る予定です。
事前に全行程をみどりの窓口で購入したいのですが、
障害があり会話がうまくできません。
どのようにメモをかいていけば良いでしょうか、
よろしくお願いします。
286(1): (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 16:35:34.35 ID:9ikd9h9W0(1/6)調 AAS
>>285
乗車券
○月○日 関西空港→東京都区内 (経由)阪和、紀勢、伊勢鉄道、関西、名古屋、新幹線
○月○日 松阪→伊勢市(往復)
特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 日根野→和歌山 指定席
○月○日 オーシャンアロー○号 和歌山→串本 指定席
○月○日 オーシャンアロー○号 串本→適当なとこ 指定席
○月○日 オーシャンアロー○号 適当なとこ→新宮 指定席
○月○日 南紀○号 新宮→松阪 指定席
○月○日 みえ○号 松阪→伊勢市 指定席
○月○日 みえ○号 伊勢市→松阪 指定席
○月○日 みえ○号 松阪→名古屋 指定席
○月○日 のぞみ○号 名古屋→東京 指定席
乗らない列車は適宜削ってください。
また、指定席・自由席も適宜変更してください。
松阪から伊の勢神宮参拝で近鉄を使う場合は、JRの駅では買えません。
287(2): (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 16:38:43.48 ID:9ikd9h9W0(2/6)調 AAS
特急券のところ訂正
指定券
○月○日 オーシャンアロー○号 日根野→和歌山 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 和歌山→串本 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 串本→適当なとこ 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 適当なとこ→新宮 指定席特急券
○月○日 南紀○号 新宮→松阪 指定席特急券
○月○日 みえ○号 松阪→伊勢市 指定席券
○月○日 みえ○号 伊勢市→松阪 指定席券
○月○日 みえ○号 松阪→名古屋 指定席券
○月○日 のぞみ○号 名古屋→東京 指定席特急券
特急の自由席を使う場合、指定席特急券を自由席特急券に変えてください。
みえ号で自由席を使う場合は、乗車券のみで利用できますので、その部分を抹消してください。
288(1): (ワッチョイ e385-aizu [59.85.133.211]) 2017/03/15(水) 16:59:25.20 ID:zYm3C35s0(1/3)調 AAS
>>285
既に答えが出ていますが、今は伊勢観光は参宮線を使うより近鉄利用が一般的であることを申し添えておきます
289: (ワッチョイ ed17-ldtI [110.134.10.49]) 2017/03/15(水) 19:02:31.04 ID:V9vbrUuu0(1/2)調 AAS
>>285
購入にあたっては混雑する時間を避け比較的大きな駅にて対応していただくことをおすすめします。
メモに関しては>>287を参照ください。
障害をお持ちということで行程にはゆとりを持って。
>>288
今回の場合質問者の事情(障害を有し日常会話に支障がある)ことを勘案すると
現地での対応が必須となる近鉄より窓口ひとつで対応可能なJR利用のほうがよいかと。
290: 288 (ワッチョイ e385-aizu [59.85.133.211]) 2017/03/15(水) 19:05:49.80 ID:zYm3C35s0(2/3)調 AAS
確かにそうですね
JRも極端に使いにくいというわけでもないですし
余計なおせっかい失礼しました
291: (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 19:29:45.43 ID:9ikd9h9W0(3/6)調 AAS
スマン
>>286-287の「オーシャンアロー」は、すべて「くろしお」と読み替えてください。
292(1): 改めて。 (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 19:32:27.97 ID:9ikd9h9W0(4/6)調 AAS
>>285
乗車券
○月○日 関西空港→東京都区内 (経由)阪和、紀勢、伊勢鉄道、関西、名古屋、新幹線
○月○日 松阪→伊勢市(往復)
指定券
○月○日 オーシャンアロー○号 日根野→和歌山 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 和歌山→串本 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 串本→適当なとこ 指定席特急券
○月○日 オーシャンアロー○号 適当なとこ→新宮 指定席特急券
○月○日 南紀○号 新宮→松阪 指定席特急券
○月○日 みえ○号 松阪→伊勢市 指定席券
○月○日 みえ○号 伊勢市→松阪 指定席券
○月○日 みえ○号 松阪→名古屋 指定席券
○月○日 のぞみ○号 名古屋→東京 指定席特急券
乗らない列車は適宜削ってください。
特急の自由席を使う場合、指定席特急券を自由席特急券に変えてください。
みえ号で自由席を使う場合は、乗車券のみで利用できますので、その部分を抹消してください。
松阪からの伊勢神宮参拝で近鉄を使う場合は、松阪→伊勢市の往復分はJRの駅では買えません。
293(1): (ワッチョイ ed17-ldtI [110.134.10.49]) 2017/03/15(水) 19:44:07.56 ID:V9vbrUuu0(2/2)調 AAS
>>292
志村〜オーシャンアローオーシャンアロー
294(1): (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 20:21:34.25 ID:9ikd9h9W0(5/6)調 AAS
>>293
だよなぁ…
295: (ワッチョイ 4df8-aizu [36.2.126.143]) 2017/03/15(水) 20:22:21.94 ID:9ikd9h9W0(6/6)調 AAS
>>285
乗車券
○月○日 関西空港→東京都区内 (経由)阪和、紀勢、伊勢鉄道、関西、名古屋、新幹線
○月○日 松阪→伊勢市(往復)
指定券
○月○日 くろしお○号 日根野→和歌山 指定席特急券
○月○日 くろしお○号 和歌山→串本 指定席特急券
○月○日 くろしお○号 串本→適当なとこ 指定席特急券
○月○日 くろしお○号 適当なとこ→新宮 指定席特急券
○月○日 南紀○号 新宮→松阪 指定席特急券
○月○日 みえ○号 松阪→伊勢市 指定席券
○月○日 みえ○号 伊勢市→松阪 指定席券
○月○日 みえ○号 松阪→名古屋 指定席券
○月○日 のぞみ○号 名古屋→東京 指定席特急券
乗らない列車は適宜削ってください。
特急の自由席を使う場合、指定席特急券を自由席特急券に変えてください。
みえ号で自由席を使う場合は、乗車券のみで利用できますので、その部分を抹消してください。
松阪からの伊勢神宮参拝で近鉄を使う場合は、松阪→伊勢市の往復分はJRの駅では買えません。
296(3): (ササクッテロロ Spb9-NpL3 [126.253.160.215]) 2017/03/15(水) 20:46:33.96 ID:e+GJ+a0Pp(1/2)調 AAS
何歳の頃から電車が好きなんですか?きっかけがあったんですか?電車のなにがそんなにあなた方を惹きつけるのですか?
297: (ワッチョイ e385-aizu [59.85.133.211]) 2017/03/15(水) 20:57:24.94 ID:zYm3C35s0(3/3)調 AAS
>>296
個人的なものだと予めお断りしますが。
自分の場合、祖父が大量にプラレールを買い与えたことがきっかけだったようで
今も好きな理由としては、鉄道はキップさえ買えば旅行させてくれるし、
飛行機の乱気流だとかバスの車酔いなどがなく一番快適な乗り物であるというのが鉄道が好きな最大の理由です
自分で運転する必要もなく、風景もどんどん変わるし、飽きたらスマホや読書もできる
保存されている古い車両にも時代時代の雰囲気を伝えてくれる趣があります
298: (ササクッテロロ Spb9-NpL3 [126.253.160.215]) 2017/03/15(水) 21:02:49.20 ID:e+GJ+a0Pp(2/2)調 AAS
ご回答ありがとうございました。
趣味についてどういうところが好きかなどを聞くのが大好きです。幸せな気持ちになります。
299: (ワッチョイ 5d73-Lg30 [118.6.82.244]) 2017/03/15(水) 21:21:36.62 ID:3P0Bf2A60(1)調 AAS
>>294
(´Д`)σ)Д`)
300(1): 285 (ワッチョイW e317-/Xhi [59.166.48.239]) 2017/03/15(水) 22:57:36.89 ID:F8djNtL20(2/2)調 AAS
皆様 ありがとうございました。
今回はJRで行きたいと思います。
平日の空いている頃に新宿か渋谷で購入します。
301(1): (ワッチョイ 96ba-12+v [153.215.112.191]) 2017/03/16(木) 09:16:07.82 ID:aV83wh6R0(1)調 AAS
名鉄は以前から特急は無料?
302: (オッペケ Sra5-lLZ2 [126.211.38.67]) 2017/03/16(木) 10:06:57.70 ID:DFD/ULbRr(1)調 AAS
名鉄には特急料金という制度は無い。
今あるのは特別車両券なのでJRで言う所のグリーン券に相当する。
303(1): (ワッチョイ 2d6f-UnlH [116.82.75.55]) 2017/03/16(木) 12:14:59.68 ID:MH9qGZqV0(1)調 AAS
>>300
それぐらいでかい駅だったらみどりの窓口の隣のびゅうプラザという駅の旅行センターの方がよくね?
304: (ワッチョイ ba9e-cHQa [61.126.208.143]) 2017/03/16(木) 12:41:40.36 ID:CZgIDC2f0(1)調 AAS
>>301
元は全て無料だったけど、1960年代に座席料金を取る有料特急が登場し、1977年から1990年までは特急=有料だった(無料特急は「高速」に改称)。
1990年10月改正で特急と高速が統合され、今のように指定席と自由席を混結する列車が登場。
1999年5月改正で指定席車が専用車両のみでの運用となったことにより、特別車・特別車両券と言うようになった。
なお、特急料金は高山線直通特急「北アルプス」に設定されていた(2001年廃止)。
305: (スッップ Sdda-nqvS [49.98.143.210 [上級国民]]) 2017/03/16(木) 13:39:03.79 ID:gGPtXGlHd(1)調 AAS
>>296
子供の頃から数字が好きで、時刻表にものすごく惹かれた
それから買ってもらったプラレールでどんどん線路をつないでいくのも好きだった
線路は分岐や合流などの結線構造に興味があって、そのまま大学院で位相幾何学を専攻することになった
306: (スップ Sdda-7z0x [49.97.101.150]) 2017/03/16(木) 21:01:39.12 ID:SmtesD1Ad(1)調 AAS
>>296
年長のときに鉄道に無縁な地域から千葉県松戸市の緩行線の駅のあたりに引っ越して、通過線を走り抜ける651系が凄くカッコよく感じたのが最初だな。
それ以来、鉄道車両をカッコいいものという感覚が途絶えることなく、カッコいいものの追っかけをしている感じだな。
307: 285 (ワッチョイW 3a17-qRaZ [59.166.48.239]) 2017/03/16(木) 21:44:09.72 ID:KflSKj7P0(1)調 AAS
>>303
ビュープラザというのがよくわかりません
よろしければ教えて下さい
308: (ワッチョイ d642-12+v [121.95.42.72]) 2017/03/16(木) 22:27:04.02 ID:GrBvT4No0(1)調 AAS
まず,「駅の旅行センター」というのは鉄道駅に併設されている旅行代理店のこと。
「旅行代理店」というのはお客さんに対して旅行のプランを企画してくれたり
パッケージツアーを販売してくれたり各種チケット類を手配してくれたりする業者のこと。
んで,「びゅうプラザ」というのはJR東日本が運営する「駅の旅行センター」のこと。
309(1): (ワッチョイ 194b-WisJ [210.149.153.213]) 2017/03/16(木) 22:42:09.52 ID:zGjn50li0(1)調 AAS
旅行センターできっぷを買うと、駅の窓口で変更や払い戻しできないから素人にはおすすめしたくない
310(1): (ワッチョイ 3df8-12+v [36.2.126.143]) 2017/03/16(木) 22:48:34.35 ID:5Mu80sa10(1)調 AAS
>>309
寝言乙。
何ら問題なく、駅の窓口で変更も払戻しも可能。
(びゅうプラザ以外でクレジットカードで購入した場合を除く)
311: (スッップ Sdda-0S1A [49.98.161.229]) 2017/03/16(木) 23:04:13.89 ID:sY5CC3kFd(1)調 AAS
明日が最後の相鉄の運用は何ですか?
312(1): (ブーイモ MM11-nCBl [210.138.178.54]) 2017/03/17(金) 00:08:33.22 ID:HyfZUIgBM(1)調 AAS
>>310
JR他社でクレカで買ったきっぷも変更も払い戻しもできるはずだが
313: (ワッチョイ 3df8-12+v [36.2.126.143]) 2017/03/17(金) 00:26:25.36 ID:W6atDiXJ0(1)調 AAS
>>312
JRならな。
Tisとかツアーズなんかはダメだよ。
314(1): (ワッチョイ 2d6f-UnlH [116.81.74.184]) 2017/03/17(金) 13:26:47.61 ID:0zi+4wWa0(1)調 AAS
話の流れを読めない馬鹿はレスするなよ。
315: (ワッチョイ 9619-aEwW [153.187.135.187]) 2017/03/18(土) 23:34:45.26 ID:LrBr9+a90(1)調 AAS
>>314
まあそうカリカリすんなって
鉄道に関する深い知識をここで自慢出来るのも馬鹿がいてこそなんだから
316(1): (ワッチョイW 3153-JTjP [160.13.97.245]) 2017/03/19(日) 01:07:32.33 ID:n3SmYRpW0(1)調 AAS
歩行困難でない限り、このままだと無駄が出る可能性が高い
乗車券
○月○日 松阪→伊勢市(往復)→乗り換えは多気
指定券
○月○日 オーシャンアロー○号 日根野→和歌山 指定席特急券→空路の後は時間が不安定だし、快速もあるから、特急券の事前購入はおすすめしない
○月○日 オーシャンアロー○号 串本→適当なとこ 指定席特急券→時間が確定出来ないならここも微妙
○月○日 オーシャンアロー○号 適当なとこ→新宮 指定席特急券→適当なとこが紀伊勝浦なら最初から南紀を利用
○月○日 南紀○号 新宮→松阪 指定席特急券→乗り換えは多気
○月○日 みえ○号 松阪→伊勢市 指定席券→指定席を取る距離とは思えない
○月○日 みえ○号 伊勢市→松阪 指定席券→微妙なところ
あとは伝達力とのバランスで判断してね
317: (ワッチョイ ba16-6Inm [219.107.81.107]) 2017/03/19(日) 13:03:04.70 ID:yuvH7IAc0(1)調 AAS
>>316
オーシャンアローが走ってる世界から出てくるなよ
318: (ワッチョイWW ba3c-CO7x [219.202.72.9]) 2017/03/21(火) 00:46:52.84 ID:yxuCtvi00(1)調 AAS
>>278
新神戸もいれようぜ
319: (スププ Sdda-Wc6B [49.98.91.154]) 2017/03/22(水) 09:22:56.71 ID:IjxGIEeFd(1)調 AAS
同じような質問既出でしたらすみません。
4月にやくも3号(普通指定席)で岡山から松江まで行くのですが、窓枠と座席が必ずしも一致していないですよね。ネットで調べた結果、景色が良く見えるのは7番8番10番あたりのAかDが無難だと分かったのですが、これで正しいのでしょうか?
また、帰りの岡山行きも同じ座席で大丈夫でしょうか。
320(1): (アークセー Sxbd-PntK [126.244.105.130]) [age] 2017/03/26(日) 11:27:53.68 ID:8trkXmyOx(1)調 AAS
初めまして
鉄道の知識はまったくありません
西武線で通勤をしています
毎日同じ場所から電車に乗るのですが、
そこの線路の枕木に「バーチS」と書いてあります。
ネットで調べても出てきません。
これはどなん意味なんでしょうか。
321(1): (ワンミングク MM53-HTYf [153.249.47.249]) 2017/03/26(日) 16:01:30.85 ID:0HUw4NH1M(1)調 AAS
>>320
個人的な見解ですが、
バーチは Vertical 縦断の意で土木ではしばしば縦断曲線を指します。
Sは起点 Starting point の略ではないでしょうか。
322(1): (ワッチョイ 41d1-Wi6J [180.6.184.161]) 2017/03/27(月) 22:55:48.27 ID:aN8rKxkr0(1/4)調 AAS
質問です。
祖父の遺品で見つけたものなんですが教科書?ぽいものです。
タイトル:機関車諸部名稱圖解
発行年:大正7年7月
発行会社:汽友?発行
って書いてあります
状態もほどほどよくて今でも読めるぐらいなんですけど旧字体ばかりで意味がわかりません
詳細お願いします
323: (ワッチョイ 412b-VHv+ [180.1.171.51]) 2017/03/27(月) 23:07:17.67 ID:GiYcCU1I0(1)調 AAS
うp
324: (ワッチョイ 4172-BXGz [110.134.10.49]) 2017/03/27(月) 23:14:45.76 ID:+1i1IgjW0(1/2)調 AAS
>>322
新字に直すと機関車諸部名称図解
わかりやすく言えばSLの色んな部分の名前を図示したもの。
おそらくは機関士育成教材の一部だったのではと推測されます。
史料的価値がかなり高いものなので、ぜひ大事になすってください(CV:某骨董店店主
325(2): (ワッチョイ 41d1-Wi6J [180.6.184.161]) 2017/03/27(月) 23:17:36.82 ID:aN8rKxkr0(2/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
もう1個ありました
外部リンク[html]:www.dotup.org
これ
326: (ワッチョイ 41d1-Wi6J [180.6.184.161]) 2017/03/27(月) 23:22:19.21 ID:aN8rKxkr0(3/4)調 AAS
じいちゃんの年齢逆算すると大正7年はちょうどぴったり合いますね。
サンダーバードは好きだけどSLはさっぱりだなぁ、日本語書いてあるんだろうけど
さっぱり読めないんですよねこれ。どうしよう
327: (スプッッT Sd73-qwxs [1.79.81.152]) 2017/03/27(月) 23:24:26.70 ID:EyT/9VuUd(1)調 AAS
>>325
「空気制動機解説」
ブレーキシステムの構造と修理方法と、おまけでちょっとした歴史や統計データなんかが書いてある本
ブレーキの構造が昔のままの車両もたくさん走ってるから、今でもそれなりに通用する知識が書いてある
328: (ワッチョイ 4172-BXGz [110.134.10.49]) 2017/03/27(月) 23:33:06.10 ID:+1i1IgjW0(2/2)調 AAS
>>325
1冊目
機関車空気制動機解説
名古屋鉄道局運転課
名古屋鉄道局金沢機関庫
蒸気機関車の空気制動機(エアブレーキ)の理論・構造・取扱方法などのマニュアル。
著者は鉄道省名古屋鉄道局運転課で、名古屋鉄道局傘下の金沢機関庫にて実際に使用されていたものですな
2冊目
英文タイトルから推測すると機関車諸部名称図解の英文による表紙のようです。
著者はおそらく日本人のF.Inoha氏。
1918年に出版されたもののようですね。
形見として持っとくもよし、辞書片手に読んでみるもよし。
329: (ワッチョイ 41d1-Wi6J [180.6.184.161]) 2017/03/27(月) 23:33:41.78 ID:aN8rKxkr0(4/4)調 AAS
教本とセットでもらったんですかねこれ。
読めないこと除けばいい本なのかも。
詳細ありがとうございます。一応取っておきます、もし売れるようならいつか売ろうかなって思います
330: (アークセー Sxbd-PntK [126.185.62.165]) [age] 2017/03/28(火) 01:08:34.50 ID:wXVq52GXx(1)調 AAS
>>321
ありがとうございます
毎日の通勤がこれでまたすこし
潤います
331: (ワッチョイW c970-1VOV [218.231.67.215]) 2017/03/28(火) 18:15:29.94 ID:NE52Gs8b0(1/2)調 AAS
名鉄が通ってない愛知県の市町村ってある?
332: (ワッチョイ ebf7-7HKf [121.95.42.72]) 2017/03/28(火) 18:30:27.17 ID:X1aguDi40(1/2)調 AAS
新城市とか東郷町とか色々ある
333(2): (ワッチョイW c970-1VOV [218.231.67.215]) 2017/03/28(火) 19:09:11.54 ID:NE52Gs8b0(2/2)調 AAS
豊橋鉄道とか子会社も含めると名鉄が通ってない市町村って愛知県の中でもかなり少ない?だったら県の自治体の交通をJR以外の一社が独占してるのってかなり珍しい?そもそも愛知が面積広くないってのもあるけど。
334: (バットンキン MM53-kw0L [153.233.181.33]) 2017/03/28(火) 19:41:09.21 ID:XUuEzM1aM(1)調 AAS
>>333
近鉄は?
愛環は?
リニモは?
335: (オッペケ Srbd-JArJ [126.212.2.160]) 2017/03/28(火) 19:43:43.69 ID:XLV4eAC8r(1)調 AAS
イチローの出身地豊山町は名鉄どころか鉄道が全く無い。
ただし空港はある。
336(1): (ワッチョイ 6ba3-7HKf [153.215.112.191]) 2017/03/28(火) 20:00:49.14 ID:BNub/+3p0(1)調 AAS
名鉄は集中管理システムで無人駅を増やしたり
駅や路線を廃止したりやてることはJR北海道並み
経営やばいんじゃないの?
337(1): (ワッチョイ 8137-VHv+ [14.128.116.199]) 2017/03/28(火) 21:24:42.45 ID:RLwD6jEW0(1)調 AAS
>>336
名鉄が合理化で生き残りを図ってたのは、10年ぐらい昔の話やで。
なお合理化で生まれた余力を空港輸送と車両置き換え(2ドア旧車→3ドア新車)に回した結果、
2011年から6年連続で増益、おまけに昨年度の営業収益は過去最高だったんや。
338: (ワッチョイ ebf7-7HKf [121.95.42.72]) 2017/03/28(火) 21:53:15.24 ID:X1aguDi40(2/2)調 AAS
>>333
「(JR以外の)一民間鉄道会社で県内移動の大半が賄える」って意味なら他に奈良県が該当しそう
339(1): (ワッチョイW c970-1VOV [218.231.85.231]) 2017/03/29(水) 01:09:49.29 ID:Kt1z26tQ0(1/3)調 AAS
国鉄の鉄の正式な時は入力不可能?
340: (ワッチョイW c970-1VOV [218.231.85.231]) 2017/03/29(水) 01:18:43.45 ID:Kt1z26tQ0(2/3)調 AAS
国鉄って今の国家公務員みたいに幹部は全国規模で転勤、国家二種みたいに関東、近畿、東海とか各地方内の転勤だったの?
341(1): (ワッチョイW c970-1VOV [218.231.85.231]) 2017/03/29(水) 01:45:58.98 ID:Kt1z26tQ0(3/3)調 AAS
青森駅ってエスカレーターが1つしかなくて、上りになってて下りならインターホンで駅員を呼んで、逆回転してもらう仕組みだけど、昔からそうだったの?連絡船もあった主要駅なのに?
342: (ワッチョイ 4172-BXGz [110.134.10.49]) 2017/03/29(水) 01:54:27.14 ID:COzukNVg0(1)調 AAS
>>339
文字コード自体は存在するので入力自体は可能。
ただし文字パレットが必須。
343(1): (ワッチョイWW 411f-LIOa [180.57.214.242 [上級国民]]) 2017/03/29(水) 04:48:48.50 ID:BPdtnRoP0(1/2)調 AAS
国鉄の鉄って異体字だったっけ?
JR旅客鉄道5社は「鐡」だと思ったけど
344(1): (ガラプー KK6d-3d0c [Fg70rSm]) 2017/03/29(水) 06:51:57.41 ID:q00lcUnpK(1)調 AAS
>>343
旅客鉄道会社(四国を除く)は「金矢」(つくりが「失」でなく「矢」)
345: (ワッチョイ 411f-CofT [180.57.214.242 [上級国民]]) 2017/03/29(水) 07:18:31.89 ID:BPdtnRoP0(2/2)調 AAS
あ、そうだ。失礼。
346: (ワッチョイ b974-qwxs [210.149.153.213]) 2017/03/29(水) 10:41:16.91 ID:Z5DNLloX0(1)調 AAS
Wikiより、国鉄本社の表札
画像リンク
國も鐵も使われてないし鉄も普通の字
347: (ワッチョイW 133c-bBDG [219.198.202.86]) 2017/03/29(水) 10:52:07.47 ID:aUPWMu9y0(1)調 AAS
>>341
そんな頃エスカレータはまだあまりなかったろ
348: (ニククエWW 1370-yWxe [123.230.98.79]) 2017/03/29(水) 22:46:00.00 ID:5dDNx6hx0NIKU(1)調 AAS
>>344
それはロゴタイプの話で、
法人登記は「鉄」だよ。
349(1): (ワッチョイ 8ba3-QmV0 [153.215.112.191]) 2017/03/30(木) 04:49:31.93 ID:SxQ+A/WU0(1)調 AAS
>>337
関西は名鉄なら岐阜市内線、西鉄なら北九州市内線
とかバッサリ廃止したけど反対とかなかったのか?
350: (ワッチョイ c174-6pw6 [210.149.153.213]) 2017/03/30(木) 07:51:32.02 ID:4eArpp730(1)調 AAS
>>349
少なくとも名鉄岐阜市内線は、道路が広くなるってんで市民からも歓迎された
351: (ワッチョイW 9170-kVPK [218.231.115.28]) 2017/03/30(木) 11:16:55.82 ID:18mLXiFs0(1)調 AAS
青森駅ってターミナル駅なのに、業務用エレベーターしかないし、エスカレーターも上下ないのは建て替え予定だから?にしてもまだまだ先だし。エレベーターとか補助金出るのにつけないとか。
352(1): (スプッッ Sd73-tLl+ [1.75.239.99]) 2017/03/30(木) 14:47:29.26 ID:e3qkt8Fld(1)調 AAS
大江戸線はなぜ9の字運転
9の字にするなら都庁前は方向別にするとか配慮するべき
エスカレーターで別の階に上がってた
353: (ワッチョイ 13a8-QmV0 [59.85.138.161]) 2017/03/30(木) 17:00:23.12 ID:RQrfsLz20(1)調 AAS
都庁前は方向別になってるじゃないか
階段・エスカレーターが必要なパターンが生じるのはどうしたって避けられない
むしろ一本ごとに到着ホームが変わるほうが複雑じゃない?
354(1): (ワンミングク MMd3-oGTz [153.157.101.200]) 2017/03/30(木) 17:24:16.27 ID:B382jZkWM(1)調 AAS
>>352
環状運転を目指したが用地買収に失敗したから。
355(1): (スッップ Sd33-OSC9 [49.98.140.220 [上級国民]]) 2017/03/30(木) 17:54:39.40 ID:zKD8GMw3d(1)調 AAS
>>354
6の字運転が可能なら、そのヒゲの部分の運転を切り離した上で
都庁前の配線を変更すれば環状運転はできると思うのは甚だしい勘違いでしょうか?
それとも用地買収に失敗したのは都庁前付近のことなのですか?
356(1): (ワッチョイ 13b4-4nsi [125.192.16.235]) 2017/03/30(木) 22:53:56.92 ID:CAT8HaMh0(1)調 AAS
都庁前ってわざわざ2面4線で一旦引き上げてるけどあれ2面3線よかった気がする・・・
それなら階段不要で乗り換えられたわけだし
そもそも環状やめたのは新宿で線路まげて都庁スルーする計画だったからでは?
357: (ガックシ 06eb-HQfx [133.70.80.53]) 2017/03/31(金) 11:31:07.06 ID:d91KHbX16(1)調 AAS
>>355
都庁前で進行方向が変わるのを環状運転というなら
358: (スプッッ Sd73-tLl+ [1.75.239.99]) 2017/03/31(金) 15:50:32.05 ID:X6UKT2/Pd(1)調 AAS
大阪環状線も西九条で
昔は折りかえししてたらしいね
ずれてたみたい
359(1): 【凶】 (ウソ800 5992-QmV0 [60.41.5.216]) 2017/04/01(土) 03:10:44.63 ID:VQXk9y8w0USO(1)調 AAS
>>356
8の字運行計画らしいよ
360: (ウソ800W 133c-WmPS [219.198.202.86]) 2017/04/01(土) 03:33:53.57 ID:fPTIIMdY0USO(1)調 AAS
所沢に行く計画に変わったんじゃなかったっけ
361: (ウソ800 e937-agmj [14.128.116.199]) 2017/04/01(土) 10:20:16.28 ID:HMCCHnzk0USO(1)調 AAS
>>359
8の字延伸は、川島冷蔵庫が「都の関係者から聞いた」と主張する妄言。
何の裏付けも無いんで本気にしない方がいいかと。ネタとしては面白いけど。
362(1): (ワッチョイWW 1339-prGC [27.121.228.156]) 2017/04/03(月) 13:53:09.14 ID:1TOWzTwx0(1)調 AAS
SNSで見かけた車内の写真。
これはどの鉄道会社の電車を写したものでしょうか。
ガチャピンみたいな鮮やかグリーンが珍しくて気になってしまいました。
多分九州方面の電車だと思います。
これだけの情報で申し訳ないのですが教えていただけると幸いです。
画像リンク
363: (ササクッテロラ Sp05-StGu [126.152.64.143]) 2017/04/03(月) 14:01:51.34 ID:tiXjTAXLp(1)調 AAS
>>362
京阪電車の13000系
364(1): (スップ Sd33-tLl+ [49.97.100.131]) 2017/04/03(月) 16:42:05.82 ID:UPvA6gePd(1/2)調 AAS
中島飛行場があったから区内より先行けないんだよな
365: (スップ Sd33-tLl+ [49.97.100.131]) 2017/04/03(月) 16:42:34.61 ID:UPvA6gePd(2/2)調 AAS
>>364
東京メトロ
366(1): (スフッT Sd33-6pw6 [49.106.213.253]) 2017/04/03(月) 17:30:09.48 ID:Es0L8sXjd(1)調 AAS
えきねっとで富山→(新幹線)→金沢→(特急)→米原の2列車乗継特急券を予約しようとしたところ、
「えきねっとでお申込みいただいたきっぷの受取ができない駅・空港です。ご注意ください。」
という注意が表示されましたが、富山や金沢なら受け取れますよね?
367(1): (スプッッ Sd73-bxMW [1.75.215.137]) 2017/04/03(月) 18:31:11.08 ID:1h5YwpIEd(1)調 AAS
>>366
米原が出来ないのでそう表示されている。富山金沢は勿論可。
368(1): (スプッッT Sd73-6pw6 [1.79.80.234]) 2017/04/03(月) 19:25:23.09 ID:tPqQ+wjWd(1)調 AAS
>>367
わかりました
ありがとうございました
ややこしいですね
369: (アンパン Sp05-StGu [126.236.171.145]) 2017/04/04(火) 11:05:59.90 ID:71dtGkowp0404(1)調 AAS
時刻表で2つの列車が直通する(矢印で繋ぐ)ことと、「A-B間****M」という注釈は使い分けているのですか?
それとも編集者の気まぐれですか。
370: (アンパン 13ae-HQfx [125.0.65.189]) 2017/04/04(火) 11:12:58.53 ID:W8sNOuqc00404(1)調 AAS
スペースの問題じゃね?
371(1): (アンパン Sa95-oBFj [182.251.252.6]) 2017/04/04(火) 16:00:33.77 ID:VdgUiB3Ma0404(1)調 AAS
>>368
余計なお節介かもしれないがえきねっとにビューカード使ってるならポイント付与率が下がるので注意
372(1): (アンパン Sd33-bWCW [49.98.170.67 [上級国民]]) 2017/04/04(火) 17:21:40.03 ID:E48FafTzd0404(1)調 AAS
>>371
そうなの?
少々解説お願いできますか?
373(1): (スッップ Sd33-tLl+ [49.98.141.86]) 2017/04/05(水) 01:50:22.52 ID:3CHWwK5Ed(1)調 AAS
日本一短いホームは鶴見線大川になってますが
都電や糠南のほうが短いと思います
374: (ワッチョイ a92b-agmj [180.1.171.51]) 2017/04/05(水) 08:09:02.55 ID:i5X3zr710(1)調 AAS
>>373
「日本一短いホーム」等で検索しても出ませんし勘違いか気のせいじゃないですか?
ご指摘の通りもっと短いホームは沢山ありますよ
そもそも鶴見線は3両編成ですからね
375(2): (スプッッ Sd73-bxMW [1.79.89.235]) 2017/04/05(水) 09:39:07.43 ID:j0OLBsaPd(1)調 AAS
都電は停留所、ってのはともかく、北海道には掘っ立て小屋と一両分のホームだけ、みたいな駅はたくさんあるからな。
376: (ササクッテロラ Sp05-kVPK [126.152.82.60]) 2017/04/05(水) 09:47:14.90 ID:oCG+9gSpp(1)調 AAS
>>375
ケーブルカーとかだと一両でも車体長が短くてJRよりも短くなりそう。
377: (JPWW 0Hd3-9DLu [153.143.144.77]) 2017/04/05(水) 10:08:43.55 ID:5A/M0qpuH(1)調 AAS
>>375
一両どころか出入り口付近しかホームがない駅もあるね
あれだとホームが長が5mぐらいしかない
378(1): (ワッチョイ 0bf7-QmV0 [121.95.42.72]) 2017/04/05(水) 12:02:43.53 ID:1OkvGJ060(1)調 AAS
鶴見線武蔵白石駅の廃止された大川支線のホームに関するトリビアを
間違って覚えていたに一票
379: (ワントンキン MMd3-oGTz [153.159.127.214]) 2017/04/05(水) 12:21:47.30 ID:gA3lM9GwM(1)調 AAS
>>378
昔あった両運転台の単車のホームかな?
380: (オッペケ Sr05-wZJs [126.229.17.18]) 2017/04/05(水) 12:29:48.99 ID:cdUJuHLDr(1)調 AAS
北海道のワンマンは前乗り前降りだからな。
381(1): (スップ Sd73-tLl+ [1.66.104.249]) 2017/04/05(水) 15:10:47.13 ID:AuS0lVT+d(1)調 AAS
留萌線の朱文別 阿分は短すぎだな
382: (ワッチョイW 31c8-6599 [106.168.226.136]) 2017/04/05(水) 20:05:39.72 ID:u0J2kCYS0(1)調 AAS
>>372
富山や金沢はJR西日本の駅なのでポイント3倍のビュープラス扱いではなくなる
これはえきねっとが発券時に決済という仕様のため
383: (ワッチョイ 0b5c-agmj [121.95.163.108]) 2017/04/05(水) 22:13:23.03 ID:Yp7HInab0(1)調 AAS
>>381
あふん駅
画像リンク
384: (ワッチョイ 37c8-BJI1 [118.157.36.71]) 2017/04/06(木) 03:31:33.50 ID:XomS+tAF0(1)調 AAS
viewカードの普通グリーン車利用券に東日本管内と書いてあるから松本〜長野の普通グリーンも可能ですか?
上記列車と首都圏以外に自由席の普通グリーンって東日本内だと今は無いですか?
385(3): (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/08(土) 00:24:37.33 ID:3loJk6Nn0(1/3)調 AAS
22年前、新幹線で新大阪から東京に行った時、確か静岡県あたりだったと思うんだけど、車窓を見てると新幹線の左側、高架のすぐ横にユニクロがあったはずなんだけど、今見たらどこにもそんな場所ない。ユニクロあったの覚えてる人いる?
386(1): (スプッッT Sdbf-3qVo [1.79.38.223]) 2017/04/08(土) 00:37:46.09 ID:1/e49J8md(1)調 AAS
>>385
線路から100メートルぐらい離れてるけど、静岡国吉田店の看板なら新幹線の左手車窓から見えてると思うけど
387: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/08(土) 01:06:52.10 ID:3loJk6Nn0(2/3)調 AAS
>>386
たぶん違うかも。初期のユニクロの店舗スタイルで、レンガ調の壁と三角屋根、旗用の三本のポールが立ってたような気がする。線路のすぐそばだったし。
388: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/08(土) 01:10:35.41 ID:3loJk6Nn0(3/3)調 AAS
東京駅のホームとか新大阪の新幹線のホームって、白のレンガを敷き詰めたようなでこぼこで、あれはキャスター付きのキャリーケースが転がって線路に行かないため?新幹線開業当時はただのコンクリートだったし。ホームドアがある品川はコンコースと同じ素材。
389: (ワッチョイWW 3747-Am89 [118.241.82.248]) 2017/04/08(土) 23:44:17.52 ID:49FBHrjt0(1)調 AAS
Googleマップで見ると、府中本町から南多摩方面に向かって南武線以外にもう一本路線が延びてますが、あれはなんの路線なんでしょう?
航空写真やストリートビューで見てもで線路らしきものは見あたらないのですが。
390(1): (オッペケ Sr6b-PTxM [126.161.49.155]) 2017/04/08(土) 23:47:02.77 ID:TXfhzVs4r(1)調 AAS
武蔵野線かな?
府中本町から南に貨物専用線で伸びてる。
391(1): (スプッッ Sdbf-ZEbJ [1.75.198.168]) 2017/04/09(日) 02:23:49.77 ID:BoFiaOz7d(1)調 AAS
旅客化しろと言われていて全然されない奴か
392: (ワッチョイWW 3747-Am89 [118.241.82.248]) 2017/04/09(日) 06:04:54.73 ID:vcyoo+m50(1)調 AAS
>>390
>>391
ありがとうございます。
ラインは書いてあっても路線名がなかったので気になってました。
393(1): (ワッチョイ b72f-MD3W [220.211.217.12]) 2017/04/09(日) 07:57:13.18 ID:KjSqkp9s0(1)調 AAS
先月、障害者の友人と広島から尾道へ行ったんだけど、
彼は福山までのキップを購入し尾道で下車すると言ったのですが、
それはキップの使い方として正しいの?
なお、彼は帰りも尾道から宮島口まで買って広島駅で降りました
394: (ワッチョイ fff7-02AM [121.95.42.72]) 2017/04/09(日) 09:13:40.14 ID:/sjQXKJW0(1)調 AAS
きっぷの経路上の途中駅で降りて前途放棄をするのは規則上問題ない
(そういう行為が禁止されてる特殊なきっぷでない限り)
片道100キロを上回る乗車券だと障害者割引が効いて安くなる,っていうテクニックだろ?
395(1): (ワッチョイ 1f3c-+TA9 [219.211.74.53]) 2017/04/09(日) 10:03:47.07 ID:Am07jYxZ0(1/2)調 AAS
>>385 そのお店があった場所から2kmほどの場所の住人です。
在来線でいうと東静岡と草薙の間。
パソコンショップ・ZOA国吉田店の向かいのあたりにありました。
でも、その時期に、移転のため閉店したのと、あと新幹線上りだと、右手になるので、違うかなあ?
初期のユニクロの店舗スタイルで、レンガ調の壁と三角屋根、これはあてはまる。
建物は、2年ほど前に解体されて、今はスター精密の駐車場になってます。
396: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/09(日) 13:01:39.66 ID:VnEZIqeL0(1)調 AAS
>>395
おお、地元の方!もしかしたら上りの右側という気がしなくもないんだけど、ZOA、OAナガシマの向いってそれらしきものが見当たらないけど、駐車場も。スター精密の北側の駐車場ならともかく、本社ビルの南側ならビルが邪魔しても新幹線から見えたのかな??
397(3): (ワッチョイ b792-02AM [60.41.5.216]) 2017/04/09(日) 13:04:42.07 ID:dFJV5u550(1)調 AAS
L特急のLって何なの?
398: (ワッチョイ 1f3c-+TA9 [219.211.74.53]) 2017/04/09(日) 15:04:59.26 ID:Am07jYxZ0(2/2)調 AAS
>>385 さらにレス。
たぶん下り線に乗車して左手(南側)に見えたのでしょう。
当時は、草薙駅からこの辺までは、高い建物はなかったので。
ピンポイントの所在地は、静岡市駿河区中吉田36−15
セブンイレブン静岡中吉田店の西向かい。
Googlemapのストリートビュー見ると、2016年10月の情報で、
ちょうど更地にしたばかりのところ。
外部リンク:minamioosawa.blog.so-net.ne.jp
全く同じかわかりませんが、↑のブログの画像に似ていましたね。
399: (ワッチョイWW 1f38-S4UL [219.107.249.9]) 2017/04/09(日) 17:02:02.65 ID:rpkKSrpH0(1)調 AAS
>>397
特に意味はない。
400: (ワッチョイ 1fb4-Dfl8 [125.192.16.235]) 2017/04/09(日) 18:35:13.46 ID:7gFFgL3v0(1)調 AAS
>>397
昔は特急=全車指定であり、庶民は準急、急行の利用だったのを、近距離でも特急利用促進のために付けたという意味もあるが、
実際は全体でのまとまりがとれないままLがつけられた。そもそもなんのLなのかもいまいち明らかになっていない。
「自由席あり、毎時××分などの分かりやすい時間に出発する、ある程度の本数がある」
など気軽に使えるよーみたいな戦略であったとは思う。
本当によくわからないまま使われて北海道ではとうとう終焉を迎えた。
401: (ワッチョイ 5774-3qVo [210.149.153.213]) 2017/04/09(日) 19:12:38.22 ID:tCeL2cFp0(1)調 AAS
>>397
一説によるとlight
自由席を連結して気軽に利用できるという意味だとどこかで読んだ
しかし管理局によって統一がとれてなかった
402: (ワッチョイWW bff2-0pdy [143.189.85.217]) 2017/04/09(日) 23:42:14.39 ID:bS4ZuYKY0(1)調 AAS
ダイヤパターンがわかりやすいことを表現した、アナログ時計の3時という説も。
403: (アークセーT Sx6b-R6cm [126.244.140.209]) 2017/04/10(月) 17:54:02.73 ID:gzyk4dNix(1)調 AAS
>>393
友人と2人で行ったのに、
その友人が>>393を介護者にして
広島→尾道の2人分のきっぷを買わなかったのか不思議でしょうがない。
404: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/10(月) 18:20:35.10 ID:SuKl0DKs0(1/4)調 AAS
14年前、のぞみ大改革の増発と自由席の設置が報道発表されたのいつかわかる人いる?たしか朝刊でみて驚いた記憶が。
405(1): (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/10(月) 18:26:14.38 ID:SuKl0DKs0(2/4)調 AAS
神戸に「のぞみ」はあるか?とか書いてある西日本のポスターを覚えてる人いる?これって新神戸駅全停車の11年前のような記憶だけどあってる?
406: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/10(月) 18:27:36.17 ID:SuKl0DKs0(3/4)調 AAS
>>405
自己解決。検索したら出てきた
407: (ワッチョイW 9770-DYLG [218.231.115.28]) 2017/04/10(月) 18:46:38.15 ID:SuKl0DKs0(4/4)調 AAS
宿泊とセットになった新幹線は今、乗り遅れても行きも帰りも自由席で利用可能だけど、10年くらい前はたしか行きの切符で遅れたら行きは無効で帰りは遅れたら自由席で可能とかだったような気がするけど、覚えてない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s