[過去ログ] 萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2015/06/16(火) 07:18:29.99 ID:sA1BIice0(1/3)調 AAS
>>799
松戸は車両基地ありますよ。都心方東京湾側。
津田沼みたいに2本の出入庫線から本線と中線に同時進入
などという豪快さはないけど、快速用の車両がATCの
緩行上下線を横断して出入庫していると思うと萌えます。
ただ、この手の駅は利用者には不評。特に3・4番線では
乗り過ごし客が慌てて反対側の電車に飛び乗るとさらに
傷を広げるw
801: 2015/06/16(火) 08:19:46.53 ID:36S6IWc70(1)調 AAS
>>797
通り抜け乗り換えは阪神尼崎では日常になってるね
地上時代の京阪三条もこういう使い方をしていた
802: 2015/06/16(火) 08:48:59.85 ID:0vBuDrZe0(1)調 AAS
>>799
高度成長期の「五方面作戦」の産物なんだけどね。
工期と費用をできるだけ抑えるための。
同時期のものでも西船橋とか南浦和とかスペースに余裕があれば
まともな作りになっているし。
803
(2): 2015/06/16(火) 19:08:21.53 ID:8+KojEpJ0(1)調 AAS
上にある武蔵野線の西船橋って開業当時を考えると随分豪華だなあ…
2面3線は川越や桜木町みたいに中線がホームでサンドイッチされてる形態が好き
これだと用地の節約にはならないだろうけど
804: 2015/06/16(火) 20:20:34.58 ID:sA1BIice0(2/3)調 AAS
>>803
西船橋は京葉線取り付け部分が東京方と蘇我方に分岐する直前まで
複々線だからね。その部分で貨物列車が時間調整したりしているが・・・
その下を京葉道路が通っているんで、もし大地震が来たら・・・とは思う。
805
(1): 2015/06/16(火) 20:51:52.87 ID:sA1BIice0(3/3)調 AAS
>>803
京葉線開業までは1面2線しか使っていなかった気がする。
昔過ぎて忘れちゃった。
806: 2015/06/16(火) 21:42:31.82 ID:vO5DcCMd0(1)調 AAS
京浜東北線の南浦和は2面3線に改良すべきだな
807
(1): 2015/06/16(火) 22:31:16.60 ID:IIuaEkgF0(1)調 AAS
三郷も上下線かなり離れてますね
808: 2015/06/17(水) 01:08:34.97 ID:+5zoaUcp0(1)調 AAS
>>799
俺はそれの発展型の宮原、大久保(陽)、清瀬みたいなのが好き
809: 2015/06/17(水) 01:22:58.03 ID:QSL6wXdP0(1)調 AAS
経堂上りも新幹線型っちゃ新幹線型なのかな
810: 2015/06/17(水) 06:16:17.26 ID:Tdmy3IDW0(1)調 AAS
>>805
武蔵野線西船橋は京葉線開業迄11,12番線しか使用していなかった。
開業当初は12番線に夜間滞泊と昼寝させていた。
811: 2015/06/17(水) 07:17:39.47 ID:dVEb8xfp0(1/2)調 AAS
>>807
反対側の吉川もね。東洋一と言われた武蔵野操車場の
残り少ない痕跡。
上下線が離れ過ぎてギネスにも載った新三郷は過去の話だし、
吉川美南は上下線統合後の開業だし。
812: 2015/06/17(水) 10:59:44.50 ID:wQCg92bo0(1/3)調 AAS
吹田も東洋一といわれていたな
一体どっちが本当の東洋一なんだろうw

久宝寺も竜華があったから上下が離れていたけど再開発で接近して外側が本線の2面4線に
まあ快速は基本的に内側の副本線を使うけど

関西私鉄は貨物輸送してたところが限られるからか2面3線型はほとんどないな…
813: 2015/06/17(水) 14:11:47.73 ID:h5UDI8ynO携(1)調 AAS
東洋一と言えば、別分野だけど豊田電車区もそうだな
豊田駅からの出入庫線は立体交差がちゃんと考えられてる。
814: 2015/06/17(水) 17:53:33.98 ID:4dxnNZSG0(1)調 AAS
電車区と機関区で配線の考え方が違うのが好き。
ちょっと違うけど品川駅も以前は機関車列車主体の配線だったのが今はすっかり電車の配線に
815
(1): 2015/06/17(水) 18:05:11.49 ID:sU+sRdPs0(1)調 AAS
東洋一の電車区って品川電車区じゃあ?
816: 2015/06/17(水) 18:16:04.49 ID:bRlHF9110(1)調 AAS
品川はすっかり整理されたからなあ
817: 2015/06/17(水) 19:49:05.23 ID:TcRUJfLiO携(1)調 AAS
環状線からも城東貨物線(片町線)からも入区できる、昔の淀川
電車区・淀川貨物駅とデルタ線のある巽信号所の配線も
興味深いものであった。
818: 2015/06/17(水) 20:26:41.84 ID:yqtPSJfi0(1)調 AAS
>>815
やっぱり山手電車区でしょう。
上下2層式の54線は類を見ないね。
819: 2015/06/17(水) 21:02:33.11 ID:dVEb8xfp0(2/2)調 AAS
欧米の車両基地は桁が違うんだよな。島国の英国でさえ日本の大規模基地を
4つ組み合わせたような機関区があったり。
820: 2015/06/17(水) 23:03:11.54 ID:9egmS4e10(1)調 AAS
東京一運と二運を合わせても
北京、武漢、上海、広州の動車段にかなうかどうか
821
(1): 2015/06/17(水) 23:50:37.13 ID:wQCg92bo0(2/3)調 AAS
銀座線渋谷駅の工事がすごそう
822: 2015/06/17(水) 23:59:55.86 ID:wQCg92bo0(3/3)調 AAS
海外の前面展望動画見てると都会の駅周辺の留置線が多くて驚くわ
823
(1): 2015/06/18(木) 00:46:57.43 ID:N79j+p9m0(1)調 AAS
新三郷駅まで自転車乗ってた人ってどうしてたの?
824: 2015/06/18(木) 00:59:01.01 ID:3CHFtw9v0(1)調 AAS
>>821
メトロは渋谷ほど大規模ではないけど、南砂町、木場、茅場町、方南町、北綾瀬と工事の予定がたくさんあって将来が楽しみ。
825: 2015/06/18(木) 10:04:30.68 ID:+xc7eatU0(1)調 AAS
>>823
現在統合されている下り側は田んぼしかなく、
駅前らしいものは廃止された上り駅舎の方にあった。
大規模な団地・マンションは上り側のみ。なので
駐輪場も上り側が中心だったかと。
朝夕には陸橋を渡る人の列がすごかったよ。
今は元の上下線間に駅前広場が整備されている。
826
(1): 2015/06/20(土) 06:17:57.15 ID:xxXaheSN0(1)調 AAS
やっぱ歩くしかないよな・・・
ヲタ的には見てて面白い駅だけど利用者からすれば迷惑じゃないかと思ってたんだ。
827: 2015/06/20(土) 07:20:46.81 ID:ABtFeqsl0(1)調 AAS
>>826
せっかく駅を統合するのに、操車場跡地再開発を優先して
既存市街地から遠い下り線に統合したのは鬼畜。
828: 2015/06/21(日) 10:58:35.23 ID:NrmGKOFP0(1)調 AAS
駅から遠いと動線から外れて再開発の意味がなくなるからね
829: 2015/06/22(月) 01:16:47.76 ID:dCNVERzr0(1)調 AAS
昨日束木黄牛寺急のってかぶりついてたら
自由が丘〜田園調布に亙り線挿入ってたけどいつのまに?
祐天寺には脱線轉轍が
830: 2015/06/22(月) 02:17:55.59 ID:blPxqiAk0(1)調 AAS
わかってとぼけるのいい加減にしろw
831: 2015/06/27(土) 09:17:00.05 ID:11okAmKP0(1)調 AAS
西新町駅高架化で姫路方に折り返し線つけたのか
地上時代は駅北側の側線で折り返してたのかな
832
(1): 2015/06/28(日) 02:23:23.57 ID:YdlNTKWX0(1)調 AAS
長津田の授受線ですがJRのDLも
東急側ホームに入線するんですか?
833: 2015/06/28(日) 02:46:21.89 ID:eU1Y/m2o0(1)調 AAS
JR機関車は側線に置き逃げして、その後は東急車が恩田まで持っていくのではなかったか。
834
(1): 2015/06/28(日) 10:39:37.47 ID:kaXizurQ0(1/2)調 AAS
小田急の松田のとこはEF65が小田急のホームまで入線だったな
835: 2015/06/28(日) 11:32:03.37 ID:6vlw2Uv00(1/2)調 AAS
>>834
通常は授受線で機関車の交換と運転士の交代も同時にするもんだが、
新松田の場合は小田急の構内まで入るので、
小田急の運転士にEF65を教習を受けた人が居るそうだな。
836: 2015/06/28(日) 11:59:46.35 ID:g1t/ETz40(1)調 AAS
素人考えでは連絡線で付け替えれば良さそうに思うんだけど新松田まで入れるんだね

授受線といえば彦根は受け渡しが全くない時期は雑草が生え放題だったけど
受け渡しの前には当然ながらきっり草刈りしてあったな
837: 2015/06/28(日) 12:33:24.10 ID:2bLSsaEv0(1)調 AAS
新松田松田の連絡線は勾配あるからじゃないかな駅の前後も確かに勾配あるし
838
(1): 2015/06/28(日) 12:57:00.79 ID:hP5FiWva0(1)調 AAS
特に機関車・牽引車を外す場合には勾配は絶対に不味いんだよな。
電車列車が客扱いするだけならどうにかなっても。
ヲタはなかなかそこまでは思い当たらない。隣り合った線でも
留置があり得る場所だけ水平を保つために高さが違っている所は
けっこうあるし。
839: 2015/06/28(日) 15:05:57.00 ID:6vlw2Uv00(2/2)調 AAS
松田駅構内で引き渡しじゃなのは何か理由があるんだろう。
逗子発の輸送経路を考えると、機回しができないとか。
840
(1): 2015/06/28(日) 15:33:26.38 ID:kaXizurQ0(2/2)調 AAS
松田駅に小田急の牽引車(1000形?)入れるか、新松田にEF65入れるかで新松田を選んだわけか。
連絡線にはデットセクションあるのと勾配もそこそこあるから牽引役はEF65にしたのか
841
(1): 2015/06/28(日) 16:44:19.53 ID:ZX2VVe6H0(1)調 AAS
>>838
鉄ヲタをバカにするな!
謝罪しろ!謝罪!
842: 2015/06/28(日) 17:23:21.00 ID:Sbgq0AvX0(1)調 AAS
>>841
じゃ代わりに.....めんごwwwwww
843
(2): 2015/06/28(日) 18:01:03.25 ID:5mXj5bbu0(1)調 AAS
>>840
松田引き渡しなら牽引車はJR入線対応のMSEじゃなかろうか。
844
(1): 2015/06/28(日) 18:51:53.07 ID:1+NHK3eE0(1)調 AAS
>>843
MSEも千代田線対応だから適材ではあるか。
んま1000形でも入線確認すりゃいいだけだと思うよ
845: 2015/06/28(日) 19:38:42.01 ID:TYkEGzbF0(1)調 AAS
>>843-844
入換作業中は線路閉鎖するから物理的に乗り入れ・牽引可能な車両ならなんでもよい
そもそも乗り入れ対応云々が問題となるならEF65の新松田乗り入れもできないわけで
846
(1): 2015/06/28(日) 22:47:50.02 ID:HH7MBUaY0(1)調 AAS
>>832
長津田到着の場合、
DE10牽引で八王子方から上り副本線に到着
DE10が推進で東急授受線(Y線になっている)に押し込んで置き去る
東急側から授受線へはデヤが取りに行って東急下りホームへ据え付け
となる。

長津田から発送の場合、逆の手順+JR側で機回しをするが、
JR側は4‰ほど下っているため起きたのが例の流転騒ぎ。後で勾配注意標識が建てられた。
847
(1): 2015/06/30(火) 23:20:27.92 ID:kptyPd/L0(1)調 AAS
傍受といえば南海の輸送があったようで
阪和線は荷重だか免許の関係で甲種輸送できないと聞いたことがあるのを思い出した
848: 2015/07/01(水) 00:06:15.04 ID:juFQAdSm0(1)調 AAS
>>847
阪和線内が荷重条件の関係で事実上DE10またはDD51牽引限定になるのと、
久宝寺〜杉本町の短絡線が廃止されて現在は阪和線経由とするには天王寺の短絡線を
通る必要があるがDE10やDD51で8両牽引だと33‰勾配の天王寺の短絡線を登れない
といったあたりが阪和線経由としない理由かと

免許は阪和線経由でも今回実施の和歌山線経由でもどっちみち臨時免許での対応となるので
わりとどうでもいい
849: 2015/07/01(水) 09:05:21.45 ID:oWnVW1QH0(1)調 AAS
トワイライトの和歌山運行のときに重連だったのはそういうことか
850
(3): 2015/07/03(金) 23:44:10.54 ID:El3aITUO0(1)調 AAS
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
新設踏切を設けるのは難しくなったみたいな話を聞きかじったことあるんだけど
これは新設扱いで届出したのかな
851: 2015/07/04(土) 00:13:34.73 ID:8g7TdDbd0(1)調 AAS
>>850
>近くの観光駐車場などから歩いて線路を横断する観光客が後を絶たず、

これが赤道(勝手踏切)のようなものか、
本当になにもないところを線路横断だったかのか分からないけど
今まで危険な状態だったのが踏切の設置で安全になるわけだから
そこで許可されたんではなかろうか

それにしても「難しい」というのがなんともいえない日本語だよな

例えば「この試験問題は難しい」とか
難しいけど分かる人なら解くことは可能なわけで、設問ミスで回答不可能というわけではないw
852
(1): 2015/07/04(土) 14:18:10.72 ID:ykTq05jE0(1)調 AAS
難しいに関しては、許可を出す側の匙加減て聞いてたんでそういう表現にした
853: 2015/07/05(日) 00:37:20.42 ID:m3KCTPpO0(1)調 AAS
昔は農道の勝手踏切を渡って小学校に通ったもんだけどねぇ。
犬走りが高校の通学路になってたりしたし、
いたずらなヤツが、1円玉や5寸釘を線路に置いてぺちゃんこにして遊んでた。
5寸釘のナイフはちょっとしたステータスだった。

運転士はまたかって感じで異音確認停車なんかしなかったもんだ。
854: 2015/07/05(日) 02:20:16.87 ID:BiNg1+eO0(1)調 AAS
>>850
新設が難しいので既設踏切の移設扱いをするケースが少なくないと聞くが、
ここはどうなんだろうね
855: 2015/07/05(日) 23:35:23.54 ID:7I1gnS1+0(1)調 AAS
>>852
匙加減で認められる可能性もある。というのはいい情報
「踏切の新設は認められない」と言ってる人も多いので
856: 2015/07/06(月) 02:36:52.83 ID:Ndx7HL0T0(1)調 AAS
勝手踏切のうち特に渡る者が多く危険極まりないところは
半ば既成事実の追認といった感じで純粋な新設の話をたまに聞く
危険が大きく、且つ跨線橋や地下道で対処出来ない時の例外的なもんだろうけど
857: 2015/07/06(月) 17:53:53.04 ID:Mn+wX3Si0(1)調 AAS
(鉄道側に被害がほぼ無さそうな)人用は可、
(下手すると複数の死者と廃車な)車用は不可。
なんてことは?
858
(1): 2015/07/06(月) 23:38:14.90 ID:fmrCgZNI0(1)調 AAS
人をはねた時点で列車が止まったりなんかして鉄道会社も被害を受けてるんですが…
859: 2015/07/07(火) 01:24:24.23 ID:xxI57oZd0(1/2)調 AAS
>>858
その辺りは鉄道側も我慢しる。ということじゃね
そもそも勝手踏切は踏切よりも危険だよ
860
(1): 2015/07/07(火) 01:26:54.97 ID:xxI57oZd0(2/2)調 AAS
>>850の件は「柵が途切れた場所」とあるので
勝手踏切ではないかと思う

勝手踏切の一つの見分け方が、
線路沿いの柵がそこだけ不自然に途切れている場所
861: 2015/07/07(火) 01:36:22.79 ID:EIJSlk2d0(1)調 AAS
>>860
加えて、人の踏み跡でバラストが平らになってるよ。
862: 2015/07/07(火) 01:36:53.40 ID:R5hAv44E0(1)調 AAS
このスレでは誰もがわかってるよ
863: 2015/07/29(水) 15:10:19.81 ID:LwlxRvc10(1)調 AAS
淡路の立体交差化で上下鉄道のダブルデッキトラスを採用するんですね
864
(1): 2015/07/31(金) 05:07:24.74 ID:IVovc5QT0(1)調 AAS
>>846
機回しって上り本線を八王子方面へ走るんですか?
865: 2015/07/31(金) 22:09:26.13 ID:LNS5jh6V0(1)調 AAS
>>864
どっかに信号付きの配線図が載ってるサイトがたったからぐぐるとわかるよ
866: 2015/08/11(火) 09:53:36.18 ID:elYwHc/k0(1/2)調 AAS
>>798
貨物中線の有効活用は東武がプロだな。
JRは端岡はうまくやってるけど、全体的には近視眼的な無駄遣いが多い気がする。

旧千葉タとか栗橋とか会津若松とか、貨物含め後先考えて活用していれば。
867: 2015/08/11(火) 10:50:23.06 ID:elYwHc/k0(2/2)調 AAS
以前話題になっていた鈍端式分岐機、日本でも二代目札幌駅に実在したんだね。
酷寒地での運用性と機械転轍との相性の良さを考えたら、もう少し
再評価されてもよい技術だと思う。

保線基地内とか敷地に余裕のない車両基地で便利だろこれ。
868: 2015/08/11(火) 12:07:48.10 ID:e2hlRsvG0(1)調 AAS
直線側に速度規制があるんだっけ
869: 2015/08/11(火) 18:11:56.69 ID:jIuIwrOG0(1)調 AAS
あれってアメリカの分岐だから北海道以外で採用例はないのかな。鉱山鉄道や森林鉄道ならあるか?
870
(1): 2015/08/12(水) 12:32:53.46 ID:bzHc94dF0(1)調 AAS
開拓使鉄道時代の地上施設を洗ったらもう少し見つかりそう。
後は初代釧路鉄道とかか
871: 2015/09/11(金) 12:09:13.98 ID:4DIQgJDM0(1)調 AAS
花井
872: [age] 2015/09/12(土) 08:09:41.48 ID:4hHiiQY20(1)調 AAS
>>870
 幌内鉄道関係の施設で当時のまま残ってるところはほとんどないだろ。
北海道庁鉄道部ならともかく…。
873: 2015/09/14(月) 09:11:57.57 ID:j0OIBrJJ0(1/2)調 AAS
>>19
特殊自動閉塞って改良型連査閉塞みたいなものだよね
874: 2015/09/14(月) 13:08:14.95 ID:j0OIBrJJ0(2/2)調 AAS
>>98
相鉄の天王町の上りのは出発じゃなくて西横浜の場内みたいです
875: 2015/10/21(水) 15:15:39.06 ID:phjGsJw60(1)調 AAS
新福井駅の高架に構内踏切とかいう萌え要素
876: 2015/11/25(水) 23:56:55.57 ID:vSZQakWU0(1)調 AAS
プップクプー
877: 2015/12/13(日) 04:04:52.51 ID:ov7tAavv0(1)調 AAS
wikiの配線図もっと載せてほしい
878: 2015/12/13(日) 08:52:36.96 ID:0FliPfqj0(1)調 AAS
萌える配線と言えば製鉄所かな。
最近は衛星写真でじっくり見られるし。
879: 2015/12/15(火) 09:21:51.58 ID:QLspHfEq0(1)調 AAS
どっかのまとめサイトで配線図のっけたスレがまとめられてたな
ほとんどWikipediaからだったけど
880
(2): 2015/12/19(土) 12:14:52.62 ID:pmHccavM0(1)調 AAS
シーサスクロスの真ん中にダブルスリップとか意味の無いものを見てみたい
881: 2015/12/19(土) 13:02:21.69 ID:Z9c9b56e0(1)調 AAS
>>880
貴殿がNゲージで製作されてはいかがかな。
882
(1): 2015/12/19(土) 17:37:05.39 ID:0SbeZeyY0(1)調 AAS
角度的に無理なんじゃないか実物には
尼崎にあるような変則的な形態ならともかく
883: 2015/12/22(火) 02:50:46.17 ID:NU8Q5iGy0(1)調 AAS
>>882
線間距離を大きく取ればダブルスリップ−ダブルクロスは構成可能だけれど、
非常に高額のものを、当人も言うように全く意味のない構成で作ることはなく、
「見てみたい」のなら自分で作るしかない。
但しHOの標準的な線間距離50mmじゃ構成不能だろう。

かっては:ものすごく大昔にHOでダブルスリップとターンアウトの既製品が売られていたから、
繋ぎの線路だけ作れば構成できたけど、今じゃダブルスリップなんて既製品で売ってるかな?
884
(1): 2015/12/22(火) 09:35:45.45 ID:J/Urq77A0(1)調 AAS
一般的なダブルスリップポイントでよければ、今でも普通に売ってるけど
885
(1): 2015/12/22(火) 13:47:38.86 ID:bGBmv7VG0(1)調 AAS
メルクリンの持ってるよ
886: 2015/12/26(土) 01:56:20.67 ID:fqMKvfmD0(1)調 AAS
>>884,885
持ってること自体が趣味になる!実用じゃないもんねぇ。
でも流石に「ダブルクロス−ダブルスリップ」なんてゲテモノは製品化しようなんてところはない。
リアリティーに欠けすぎる。

ダブルスリップはJRじゃ次々撤去されて単純化されてるが、現実に有るものだから人気があるったって、
お座敷運転の複線ループじゃダブルクロスだし、ダブルスリップは主に持っとく飾っとく見せびらかす趣味だろうなぁ。
887: 2015/12/26(土) 02:36:21.21 ID:riZDMsIE0(1)調 AAS
キキキキキキ
888: 2015/12/26(土) 09:19:53.57 ID:b+9rJDS30(1)調 AAS
ヨーロッパ型のレイアウトでは、ダブルスリップがないと話にならないよ
889: 2015/12/26(土) 11:09:41.07 ID:0rjualAj0(1)調 AAS
レイアウトで用地を短縮したいからこそ、みたいな需要はあるかもしれんがな
890
(3): 2015/12/27(日) 09:24:57.72 ID:FmHYgcEd0(1/2)調 AAS
ヨーロッパの鉄道は、ダブルスリップ大好きだよね。

ちょっとした駅なら、たいていダブルスリップのひとつやふたつは設置されてるし、
大きな駅なら数え切れないほどのダブルスリップがならんでる。
891
(2): 2015/12/27(日) 10:04:41.95 ID:xYouNfFw0(1)調 AAS
長いのを推進で据付けるとき、
ダブルクロスを何個もグネグネグネグネ通すと脱線しかねないから、
最小の回数しかグネらないダブルスリップ多用にしたとか、
どっかで聞いたけど本当かなぁ。
892: 2015/12/27(日) 11:43:09.06 ID:uDsTeESB0(1/2)調 AAS
>>891
欧州では据え付けだけでなく本線走行でも推進あるしね。
少なくとも日本で推進をやれない理由としてよく挙がる事情ではある。
もう一つは自連にダンパーがないことだけど(旧ソ連は付けていいる)。
上野にスリップスイッチが多かったのは、構内の複雑さだけでなく
推進で据え付けてたのが理由の一つからかもね。
かつての品川客車区にもスリップスイッチがあったっけ。
893
(2): 2015/12/27(日) 12:17:47.82 ID:c8INY1fv0(1/2)調 AAS
>>891,890
ヨーロッパの駅は発着番線が決まってなくて出たとこ勝負の空港出発みたいな扱いだから、
入出の交差支障をなるべく避けて上下線にアクセスするには、
複線から分かれさせるので最低でも内側線にシングルスリップ必須になる。
それが無ければ操車場のように各線はターンアウトで次々分岐させれば駅も短くできクネクネは無くなる。

日本じゃ列車運行がダイヤ通りに正確で、発着ホームを指定できるのと、
相互乗り入れを多用してターミナルじゃ無くして、折り返しを暇な田舎駅に分担させて
中央駅の負担を軽くし、駅ナカスペースを作って儲けてる。
JR東なんか新宿、上野等にあったスリップを皆廃止して単純分岐に替えてる。
∵過密ダイヤ用には不具合が多くて、代替線を確保できない構造だから、整備しきれないで単純化。
整備技術が低い訳じゃない。
894
(3): 2015/12/27(日) 13:41:28.61 ID:nmA2LnHV0(1/2)調 AAS
キキキキキキキキキキキキ
895
(2): 2015/12/27(日) 13:46:50.25 ID:nmA2LnHV0(2/2)調 AAS
>>890
つか、日本では保守の面倒さで姿消しているのにヨーロッパはよく辛抱強く使い続けてるよな>DSS/SSS
標準軌だとそれほどめんどくないのか?
896: 2015/12/27(日) 14:01:23.99 ID:bHFiKcEn0(1)調 AAS
>>895
軌間が広いので狭軌の日本ほど保守に難渋しないと聞いた記憶が

ヨーロッパだと曲線分岐器も多いのに驚かされる
スイスの高速化改良区間などでは本線側分岐側ともに曲線だが本線側分岐側ともに
制限160km/hまたはそれ以上とおぼしきものとかあるし
897: 2015/12/27(日) 14:10:55.23 ID:FmHYgcEd0(2/2)調 AAS
標準軌は関係ないよ。

メーターゲージとかの狭軌鉄道でもごく普通に使われてるから。
898: 2015/12/27(日) 14:50:41.32 ID:c8INY1fv0(2/2)調 AAS
2分余に1本の列車密度をこなすには特に高信頼性設備が要求されて、
調整箇所の多いDSSは発生件数で突出してしまい引っかかったんじゃないのかな。
1分岐あたりに計算し直すとそうでも無かったりして。
整備できる人が激減したからと、新聞には書いてあったが。
899: 2015/12/27(日) 19:32:23.02 ID:uDsTeESB0(2/2)調 AAS
中央線の八王子で旅客サービス向上のために発着番線を
変更したらスリップスイッチの分岐側を常用するようになっちゃって
故障が多発し、結局、普通の分岐器に交換せざるを得なかったことが
あった気がする。
900: 2015/12/27(日) 20:25:49.35 ID:c969AtoL0(1)調 AAS
>>890
おれもダブルストリップ好きだ。
901
(2): 2015/12/28(月) 00:20:40.77 ID:Bsz4YEQJ0(1)調 AAS
>>894-895
その豹変ぶりは何なんだ…
902
(1): 2015/12/28(月) 01:31:50.27 ID:5EHMkRtL0(1)調 AAS
急ブレーキかけて止まったんだろ
903
(4): 2015/12/28(月) 02:12:11.40 ID:DaUu2Ayi0(1)調 AAS
>>901
あのね、鬼太郎というHNの名無しがいて言動の問題から嫌われてるのよ
これは奴ですよ、という意味で「キ印注意」というレスが付いていたのが省略されて今の形になった
904
(1): 2015/12/28(月) 06:45:04.12 ID:2Tl+Muvn0(1)調 AAS

こういう、碌に改行しない書き方が鬼の特徴。
あとはYY/mm/ddというフォーマットで日付を表現すること。
905: 2015/12/28(月) 07:53:54.98 ID:ravW9R+T0(1)調 AAS
スリップは狭軌ではほとんどが可動K字クロッシング、標準軌ではほとんどが固定K字クロッシング。
明らかに保守費が違うだろ。
906: 2015/12/28(月) 08:20:58.22 ID:9QPYrY+I0(1)調 AAS
…もしや角度が違う?
907
(1): 2015/12/28(月) 10:05:51.76 ID:fbETl+8+0(1)調 AAS
日本のスリップポイントは狭軌のJRでも標準軌の私鉄でも大部分が可動式。
ヨーロッパのスリップポイントは標準軌の国鉄でも狭軌の私鉄でも大部分が固定式。
908
(2): 2015/12/28(月) 14:08:42.10 ID:UtMLm4JU0(1)調 AAS
マルタイ車ってスリップのとこでも突き固め作業出来るんですか?
909
(1): 2015/12/28(月) 14:21:30.08 ID:sveUM4cw0(1)調 AAS
>>908
どのマルタイでもポイント部分は避けて作業。タイタンパーと人力による。
910
(1): 2015/12/28(月) 14:33:50.71 ID:jPHCBZyy0(1)調 AAS
>>908
束だと
ポイントとか地上子のあたりなんかに○×マーク(○の中に×)がペンキで書いてある
そこは丸鯛やんないでね。ということなの。
911
(1): 2015/12/28(月) 15:06:30.87 ID:OnHb7MrB0(1)調 AAS
味のマルタイ
とん骨即席ラーメンならダントツでうめぇ
912: 2015/12/28(月) 16:04:25.67 ID:ThF45D7h0(1)調 AAS
>>910
ポイントも横断ケーブルのところだけ×マーク。
それ以外はスイッチマルタイで突ける。
913: 2015/12/28(月) 19:27:31.89 ID:iNvJSay30(1)調 AAS
>>907
嘘はいけない。
日本の標準軌で可動K字があるのはダイヤモンドクロッシングを含めて新幹線、京成、京急、阪急、山陽電、近鉄(京都の0.5個のみ)くらいだぞ。
914
(1): 2015/12/29(火) 06:27:44.04 ID:+hFfpHhP0(1)調 AAS
>>909
 スイッチマルタイというポイント部用のマルタイがあってな。
915: 2015/12/29(火) 12:03:33.95 ID:mkIRHlYH0(1)調 AAS
でもお高いんでしょう?(ゲス顔)
イベントで保線屋のおっちゃんに聞いたら普通のより高いって言ってたけど何割増しなんだろう
916
(2): 2015/12/29(火) 13:56:00.25 ID:h9/xN9/70(1)調 AAS
>>914
「スイッチマルタイ導入による合理化反対」の横断幕が保線区詰所に
張られていたのを思い出した。下板橋。
917: 2015/12/29(火) 17:43:23.55 ID:A9Ghpgan0(1)調 AAS
>>916
そういうこと言っちゃうと
省力化軌道なんてどうなんだろうね?
918
(2): 2015/12/30(水) 00:06:20.53 ID:F+/VjAVB0(1/7)調 AAS
>>916
そういう極端な表現をするセクトが昔からあるんだよねぇ。
しかも下っ端ほどストレートに「一切の合理化反対!」って。
大昔だが郵便局で「バイク導入合理化絶対反対」「体制的合理化反対」なんて
ストレートにやって、かなり顰蹙も買っていた。

労働組合的な真意は、「合理化」によって生じる余剰人員の、その後の仕事を保障せよ!
人余りを悪用した労働条件切り下げを許さない、というんで、
要求の実質で言えば生活権を守るべき労働組合としてはまともな要求なのだが、
マクロで見ると、隙あらば徐々に侵害される体制ではあり、
たえず権利と労働条件を取り返すまともな労働組合活動は欠かせない。
919: 2015/12/30(水) 00:13:27.66 ID:YYHgv+JP0(1/3)調 AAS
キキキキ
920
(1): 2015/12/30(水) 00:36:39.81 ID:W/0jg4o+0(1/3)調 AAS
>>903
前のレスを読んでも全く普通なんだが??>>894は誤爆か?
921: [sage 本人?] 2015/12/30(水) 00:41:04.00 ID:1RP5Jev00(1)調 AAS
>>920
普通、ねえ……w
922
(1): 2015/12/30(水) 00:44:05.86 ID:F+/VjAVB0(2/7)調 AAS
>>903
> あのね、鬼太郎というHNの名無しがいて言動の問題から嫌われてるのよ

「ハンドルネームHN」をつかう「名無し」って、自分が何を言ってるのか解ってるの?(ww

> これは奴ですよ、
と当てずっぽうに指摘して、「言動の問題」とやらは分かるようになるのかねぇ?
記事の評価は読んだ人それぞれが行うものなのに、「絶対的に正しい俺様が判断を代行してやる!」
という訳ですな?

では、>>893>>918 が、極めて非常識、反社会的なものという評価に同調できない人たちから見たら、
「キキキキ」粘着こそ何を言ってるんだろう?という話に行きそうだ。
これは!って典型的な酷い例を具体的に示さなきゃ、逆効果だけの無駄なアラシ文字列に過ぎない。

組合員の厭がる、執拗な選挙強制で、「支持政党・候補者は愚鈍な組合員大衆に代わって上が決めてやる!従え!」
って発想と全く一緒。無理矢理強制しなきゃ誰も支持しないようなヤツに投票なんかしちゃダメってことだねぇ。
強制された組合員はきっと面従腹背で、だれも強制された候補者になんか投票してないよ(w。
それで票読みした10%台しか票が出ず滅亡した御用極右民社党を見なさいって。
923: 2015/12/30(水) 00:51:09.37 ID:YYHgv+JP0(2/3)調 AAS
(ノ∀`) アチャー
924: 2015/12/30(水) 00:51:37.82 ID:KPTTNktB0(1)調 AAS
この人保安装置スレにもいるべ?
925: 2015/12/30(水) 02:56:00.24 ID:W/0jg4o+0(2/3)調 AAS
少なくてもダブルスリップの話題の>>880から>>893の間に
明らかにスレから脱線したレスは全くないんだが
>>894の「キキキ」以降をみても>>918までの間に
>>901-904>>911を除けば
ダブルスリップから脱線し組合の話になっているのは>>918だけ
それ以外はダブルスリップの話題が続いている
変な書き込みは見当たらない

過去鬼太郎というものがどんなに酷い荒らし行為を行ったとしても
今荒し行為を行っていなければ、鬼太郎の被害を受けていない者には
「キキキ」と意味不明な文字を連投している奴の方が
よっぽどスレを荒らす無法者にしか見えないんだが
926
(1): 2015/12/30(水) 03:31:01.80 ID:KJHsfcHy0(1)調 AAS
鬼太郎氏の書き込みは改行とか日付の書き方が独特だから
鉄板住人にはすぐ判るんだわ。組合の話以外にもいろいろと
思い込みによる誤りが含まれてるのにやたら偉そうだから
本職やガチヲタからは疎まれているの。
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s