[過去ログ] 萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(3): 2013/04/02(火) 21:13:09.50 ID:VJAQ1a6M0(1)調 AAS
>>17
基本的にそういうこと
おおざっぱに言うと、駅間に軌道回路が整備されている「自動閉塞(特殊)」と、
駅間には軌道回路がない「特殊自動閉塞」がある

ローカル線によくある電子閉塞は特殊自動閉塞の一種
22
(3): 2013/04/03(水) 01:53:22.89 ID:2LHgYaRlO携(1)調 AAS
>>18>>19
京阪電鉄本線の複線区間で運転士が「遠方進行!」って歓呼
しているけど、どういうこと?普通、中継信号機を設置
しない?
全国の私鉄やJRに乗っているけど、京阪がはじめて…
78
(3): 2013/06/05(水) 03:29:11.36 ID:BbCZdGqtO携(1)調 AAS
このスレに相応しい推薦図書・雑誌ってある?
114
(3): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ku1hC8ku0(1/2)調 AAS
今ググったら、西武新宿駅も3線しかないんだね。一区間も乗ったことがないから、知らなかった………。
ていうか、複々線もないし、地下鉄直通もないわで、“ない”づくしなんだね。

郊外に伸びる路線で、都心側のターミナル駅(そのまま直通できる駅を除く)が3線以下の路線って、中央線と東上線と京王線だけだと思っていたわ。
118
(4): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HXF6n2pt0(1)調 AAS
>>114
西武新宿は3線しかないものの
中線からの出発進路が2ルートある。
俗にいう復進路で僅かながらも平面交差支障時分を軽減させている。
余談ながら小田急新宿地上部は同様の配線で中線への場内進路が復進路となっている。

西武は西所沢にも復進路がありますが、他にも復進路のある駅ってありますか?
132
(3): 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QWC1JBrxO携(1)調 AAS
品川駅は現在改良中だけど、12番線のホーム端からすぐ横須賀線に入るルートって最終形でも残るのかな?
あれのおかげで湘南ライナー1号の発着時間帯は普通列車を11番線に振らざるを得ないようだけど…
193
(3): 2013/09/01(日) 08:59:09.80 ID:TjiFMiPJ0(1/2)調 AAS
>>190
小田急梅ヶ丘の地下化要求訴訟は工事を40年掛かりにしましたが、
以降は高架の両側に側道を設ける様になり、成城学園以西には側道ができて、
側道の土地買収費と手間を考えると地下化した方が楽だ!と、
京王線調布付近の高架計画が急遽現行地下線化に変わり、跡地は遊歩道の工事中。
当の小田急も下北沢立体化計画を高架から地下方式に変更。

目の前に10m高〜20m高以上の壁を作られてしまう住人にとっては梅ヶ丘には足を向けて寝られませんです。
相模原線が分岐する調布では上下2重高架ですからねぇ。京成の青砥状態になるとこでした。

※新幹線高架が隣を走ると、眺望権を侵され線路も痛むからと補償を取ったのは関西のたしか近江鉄道だったはず。
関東より関西のほうが先ですぞ(w
285
(3): 2013/11/08(金) 18:45:59.12 ID:A3SI9Yqm0(1)調 AAS
ほい
つ 外部リンク[pdf]:www.city.niigata.lg.jp
302
(5): 2013/11/26(火) 18:58:26.84 ID:BkiinLDZ0(1)調 AAS
2面4線以上で外側本線の駅
品川、平塚、国府津、小田原、
熱海、新習志野、立川、我孫子、
武蔵中原?、町田、新宿(中央、山貨)、
大船(須賀)、東京(総武)
あとよろしく
374
(5): 2014/01/11(土) 06:40:28.96 ID:ke4Ho5F90(1)調 AAS
>>373
それを挙げるなら、小竹向原や練馬も入れておかないと。

阪神尼崎の様な列車を通り抜ける乗換は面白くないかな。
伊勢中川とかは思い切り交差支障してるけど配慮されている。
尼崎と言えば、JRの方は無難に纏められていると思う。

香港の地下鉄は、赤坂見附の様な駅が二連続する場合には、
合流する駅では逆方向乗換が・隣の駅では同方向乗換が、
それぞれ出来る様に作られていて、何気に便利に感じた。
391
(3): 302 2014/01/16(木) 10:52:30.98 ID:7nxLovjf0(1)調 AAS
>>374>>383
阪神尼崎のような列車の中通り抜け乗り換えって
真ん中の通り抜ける列車が混雑でギュウギュウだったらどうするんだろう?
まあ阪神の場合は普通がそんなに混む事はないんだろうけど。
423
(3): 2014/01/29(水) 23:31:51.54 ID:r1CjMM2w0(1)調 AAS
上野の高架ホームに新設された場内信号機の名称が「高2場・常磐4場」ってなってるらしい
けど、一基の信号機(進路)に二つの名称ってあったっけ?
進路表示機で出発信号機を共用するのとは違うと思うけど。
427
(3): 2014/01/31(金) 23:50:27.04 ID:I0FOgM/q0(1)調 AAS
御茶ノ水の総武線
早朝深夜の折り返しを本線上でやってるのがおもしろい
仮に暴走したら1番から発車する各停と支障するのに…
専用の引上げ線を設けるか、せめて緩行線上り本線でも折り返せるように
ポイントの位置を変えたいところだけど地形に余裕がないのかな
479
(3): 2014/03/13(木) 08:57:38.87 ID:fnFQShqc0(1)調 AAS
>>477-478
冷蔵庫本によると、東京口のブルトレ廃止の理由の一つだそうだが…ガセ?
556
(3): 2014/06/25(水) 09:18:08.88 ID:rsVTw0Cr0(1)調 AAS
旧国鉄・JRの場合、信号機はあくまでも進路情報で、
速度に対してはは分岐器過速度警報装置で対応するのが基本思想だから
西明石etc.の事例はあくまでも特殊ケースだろうね

ただ、民鉄・公営でもあくまでも特認で、
地上信号式のATCを採用している地下鉄以外だとそこそこ珍しいのでは?
西鉄の事例を見てみたいけど

自分が知っているのは、
阪急京都線の特急が十三−大宮無停車だった頃、
一日何本か、淡路で速度制限のかかるルートを通過する列車があって、
場内YGで制限を掛けてた事例くらい
561
(3): 2014/06/26(木) 23:29:48.79 ID:Di5RNV+80(1)調 AAS
>>556
旧国鉄・JRは基本的にルートシグナルながら、各現示毎の制限速度が
あるのは既にスピードシグナル的な運用ですよ。
でもATS-Pには私鉄ATSと違って現示毎の速照がないですね。
日本の地上信号で最もスピードシグナル側なのは既になき営団WS-ATCでしょうか。
民鉄の運用は、その両極端の中間的なもので会社毎の差違が大きいかと。
ATSなのに制限速度が常時表示される会社もあるわけですし。
641
(3): 2014/11/03(月) 00:00:53.29 ID:/eTlwrU60(1)調 AAS
関電トロリーバスに乗ったら、信号所で最後尾車両の運転士が
対向の最前部車両の運転士にスタフを渡してた。

そりゃ信号所では最後尾が来たことを確認して発車する必要があるのは分かるけど、
始発駅発車のときは、最前部車両の運転士は
最後尾車両にスタフが載ってるってちゃんと確認してるのか?
693
(4): 2015/01/08(木) 07:12:18.97 ID:Mv3qdRUL0(1)調 AAS
NHKでよく見る品川駅の様子で
東海道の上り線と山手線の外回りが片渡りで
繋がっているように見えたけどホンマかいな
711
(4): 2015/02/13(金) 14:26:48.62 ID:IQFXum2n0(1)調 AAS
3月14日からの上野は

5 宇都宮線・高崎線 下り
6 常磐線 下り
7 東海道線直通
8 常磐線 下り特急
9 常磐線 品川行き
10-12 常磐線 下り 上野始発

になるらしいけど、御徒町の渡り線と上野の間は信号設備的には「渡り線→上野」が2線と「渡り線←→上野」が1線ということになるの?
787
(3): 2015/06/14(日) 23:51:39.91 ID:Taggs6aK0(1)調 AAS
>>781
越後湯沢も1、4番線は使ってなくて上越線としては1面2線で足りてるな。
そのうち4番線は撤去されそう。

>>784
文脈読めばわかるけど土樽のことだろうよ。

子供の頃いわゆる新幹線型配線って新幹線にしかないと思ってたから
東西線に乗ったとき葛西が新幹線型でビックリした記憶がある。
新幹線型配線って私鉄にはぽつぽつあるけどJRの在来線には少ないよな。
799
(3): 2015/06/16(火) 02:28:06.82 ID:0KrA/nLj0(1)調 AAS
国鉄型2面3線の配線を複数組み合わせ駅が好き。
素直な形の松戸、車両基地とセットの津田沼、快速・緩行・地下鉄の複合型変種の中野…
他にある?
850
(3): 2015/07/03(金) 23:44:10.54 ID:El3aITUO0(1)調 AAS
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
新設踏切を設けるのは難しくなったみたいな話を聞きかじったことあるんだけど
これは新設扱いで届出したのかな
890
(3): 2015/12/27(日) 09:24:57.72 ID:FmHYgcEd0(1/2)調 AAS
ヨーロッパの鉄道は、ダブルスリップ大好きだよね。

ちょっとした駅なら、たいていダブルスリップのひとつやふたつは設置されてるし、
大きな駅なら数え切れないほどのダブルスリップがならんでる。
894
(3): 2015/12/27(日) 13:41:28.61 ID:nmA2LnHV0(1/2)調 AAS
キキキキキキキキキキキキ
903
(4): 2015/12/28(月) 02:12:11.40 ID:DaUu2Ayi0(1)調 AAS
>>901
あのね、鬼太郎というHNの名無しがいて言動の問題から嫌われてるのよ
これは奴ですよ、という意味で「キ印注意」というレスが付いていたのが省略されて今の形になった
936
(3): 2015/12/30(水) 21:57:25.03 ID:F+/VjAVB0(4/7)調 AAS
>>934  どこで?書いてる?ずっとROMってるが、全く見ていない。どうも激しい妄想のような気がする。
提示のアイテムから思い出されるされる事項としては、

1).埼玉浦和でのエア・セクション熔断事故で、停止信号での停止位置では
セクション短絡の位置だったため熔断事故になった。信号での停止位置を考えずにセクションを置いてしまっていた!
以降、全区間点検されて、信号停止位置にはセクションは無くなっている。先日の桜木町熔断事故も、信号前じゃなかった。

移設困難ったって、事故当時から加速区間などセクションを作りたく無いとこは
給電線を線路に沿って1km余も引っ張って、次の信号の直後に設置していた。
総武線など他線じゃ当然の措置なのが、なんで浦和だけ「移設困難」なんだ?

2).地上子の設置場所が問題になったのは、土佐くろしお鉄道宿毛事故で、
あれは最高速度120km/hに対応した過走防止装置を構成していなくて、
違反したら日勤教育で責める、ねずみ取り型の設置になっていたことが問題で、
一ヶ月後の事故調中間報告でも指摘されて、即座に過速度防止ATSによる過走防止装置が設置された。
ATS-SS区間だから、変周し基地上司の配置の問題。

3).有用なメディアであるWikipediaが、1).2).の様な勘違いを繰り返して、
その訂正者を手練手管で追放排除するようなWikipediaマニアに占領されていることは大変残念。反省しなさい(w
とは読めるが、「Wikipedia敵視」も、前項同様、粗忽な勘違いか意図的な歪曲だなぁ。粘着する方がハズカしいと思うが。
943
(3): 2015/12/31(木) 01:52:54.18 ID:y1BB9l3d0(1/2)調 AAS
「キキキキキ」アラシからのスレ防衛行為。>>942

妄想による自励発振であることは明らかになったから、
更に悪評を圧してアラシを続けるかどうかアラシ側が自己選択を迫られてる。

サイトを覗くと、「余談」部分にブラック企業の労働組合結成を支援したり、合理化解雇撤回や労災認定職場復帰闘争支援など
超弩級の「悪意・敵意」を乗り越えての被害者擁護の行動が様々記されていて、スレへの嫌がらせカキコ程度じゃ屁とも思わないだろう(w
ATSスレのスレ建て(られ)人でもあり、理由もなく「俺の気に入らないから出ていけ」じゃ通る訳はない。

ただ、多数のROMには理由無き私怨の執拗な悪意が見苦しくて迷惑なんだねぇ。

理不尽な感情のままの主観的攻撃が、却って批判を集めて
自分自身の居場所を無くしてることに気付けば、普通の人であれば止まるんだが、。
そういう冷却措置。情緒障害はその限りにあらず、処置なし。
関係ないと思われるカキコにも繰り返し「キ」とか吠えてるから、もしかすると病気かもしれない。>信号スレ(次)等。
945
(3): 2015/12/31(木) 09:07:39.23 ID:Tzyht4UZ0(2/2)調 AAS
>>943
そういうレスつけるお前がスレ違いだって遠まわしに言ってんだろスイーツ脳
まさか>>943を擁護レスだと勘違いしたのか? 調子に乗んなよ
957
(5): 2016/02/14(日) 14:58:19.60 ID:CnBRpFT+0(1)調 AAS
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s