[過去ログ] 京都市内の道路事情・道路整備について Part6 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 04/12/14 23:31:04 ID:RZij+Kh8(8/8)調 AAS
>>382
わざわざ即レスしてやってんのに、
もう飽きたんかい。
387: 04/12/14 23:57:49 ID:dll9kWrx(1)調 AAS
うん
388: 04/12/15 04:21:40 ID:nOyKfJWn(1)調 AAS
個人的に京都一の欠陥魔交差点は、
国道24号線と外環状線交差だとおもうんですが
どうですか?
欠陥な理由。
@駅前ターミナルの全くない観月橋駅の前に交差点。
A見通しの悪い下りにある交差点。
B数少ない宇治川の橋がある交差点。
C高架横の即道がさらにややこしくしている交差点。
D踏み切りが開いてても信号が赤、信号が青でも、踏み切りが閉じている交差点。
E踏み切り信号付きの踏み切りのため一時停止をしなくてもよく、
踏み切りの上で、立ち往生しやすい交差点。
Fしかも、踏み切り信号と主信号と間違えやすい交差点。
Gあれだけのブレーキ痕があって、予告信号がない交差点。
H交通事故目撃4回、列車緊急停車1回、自分自身が事故かけ1回経験した交差点。
389: 04/12/15 07:41:37 ID:+ZuSRfTy(1)調 AAS
おまえの性格の欠陥に比べたら(略。
390: 04/12/15 18:33:57 ID:POqyK7cq(1)調 AAS
しつこいw
391: 04/12/17 01:22:30 ID:b13bW1kr(1)調 AAS
桂高校前の阪急電車踏切前交差点の方が糞っぽい。
392(2): 04/12/17 07:01:07 ID:d9BCbCOK(1)調 AAS
外部リンク[355]:www.mapion.co.jp
ココやね。
それなりの交通量なのに、基本的に両方向とも赤の点滅のままだしね。。。
ココは、阪急が高架化するのを待つしかないのかも。
393(2): 04/12/17 11:19:31 ID:BaFrssWj(1)調 AAS
>>392
南北方向:東西方向が優先なので赤点滅
東西方向:直近の踏切で一時停止させるため赤点滅
なのかな?全然意味ないと思うけど。
踏み切り連動信号とかにできないんかなぁ・・・
394: 04/12/17 19:34:46 ID:yBebVagW(1)調 AAS
>>393
君のレスの意味もないと思うんだがなぁ・・・
395(1): 肛門が非常に美しい祐利 04/12/17 19:47:47 ID:lIJ8tgeS(1)調 AAS
続き
2chスレ:traf 04/12/17 19:31:00 ID:7i1cHMt5
2chスレ:traf 04/12/17 19:30:32 ID:7i1cHMt5
2chスレ:traf 04/12/17 19:31:32 ID:bKgZa1c+
2chスレ:traf 04/12/17 19:33:19 ID:bKgZa1c+
2chスレ:traf 04/12/17 19:34:03 ID:bKgZa1c+
2chスレ:traf 04/12/17 19:34:46 ID:yBebVagW
2chスレ:traf 04/12/17 19:35:40 ID:yBebVagW
2chスレ:traf 04/12/17 19:36:28 ID:yBebVagW
2chスレ:traf 04/12/17 19:42:38 ID:ndqloq/O
2chスレ:traf 04/12/17 19:44:02 ID:1zRMc2OE
396: 04/12/17 19:48:24 ID:qepwDRel(1)調 AAS
>>395
スレ違い
397(1): 04/12/18 07:41:17 ID:9Zn0rtnq(1)調 AAS
>>392
南北方向:東西方向が優先なので赤点滅
東西方向:直近の踏切で一時停止させるため赤点滅
なのかな?全然意味ないと思うけど。
踏み切り連動信号とかにできないんかなぁ・・・
398: 04/12/18 12:54:52 ID:oi7wGQBd(1)調 AAS
>>393
君のレスの意味もないと思うんだがなぁ・・・
399: 04/12/18 13:09:26 ID:x0P8id7g(1/2)調 AAS
>>397 ドライバー任せの信号みたいだね
400: 04/12/18 13:25:09 ID:YI6ZQewb(1)調 AAS
401(2): 04/12/18 22:20:16 ID:LkD2I6zs(1)調 AAS
観月橋にしても、桂の踏切にしても、行ったもん勝ちいうことやで
402: 04/12/18 22:28:53 ID:y21VI+vK(1)調 AAS
>>401
もう負けてるやろ。
403: 04/12/18 22:44:33 ID:x0P8id7g(2/2)調 AAS
>>401
京都らしいですなぁ
404: 04/12/18 22:48:02 ID:Y8p9E++N(1)調 AAS
どこがやねん
405(1): 04/12/19 12:45:14 ID:bhXAtnVc(1)調 AAS
交差点の近くに踏み切りがあるのが
糞交差点のポイントですね。
406: 04/12/19 15:10:24 ID:sHH4+m6n(1)調 AAS
>>405
糞レスのポイントでつか。
407(1): 04/12/20 17:16:13 ID:KU65QxgG(1)調 AAS
南部は交通量は多いが交通は一応円滑に確保されている
どうにもならないのは四条の烏丸〜祇園と河原町の四条〜御池
408: 04/12/20 19:37:13 ID:AxZjypdP(1)調 AAS
路上駐車が多すぎるからかなー。
409: 04/12/20 19:48:40 ID:LiBaXI5y(1)調 AAS
糞レス・駄文・つまらん・終了・sage
410(1): 04/12/20 20:26:28 ID:FUM2q8Kd(1)調 AAS
>>407
タクシーが糞多いのも問題よな。
411: 04/12/20 22:22:55 ID:bvSg/8rZ(1)調 AAS
>>410
糞sage
412: 04/12/21 20:54:49 ID:HKy9+yyZ(1)調 AAS
全面的に歩車分離式の信号なったみたいだけど、
信号無視する歩行者が後たえんで、青でもなかなかすすめなかったり
曲がれなかったりするよね。
413: 04/12/21 23:03:15 ID:dkUPvn84(1)調 AAS
全面的って・・・???
414: 04/12/21 23:44:26 ID:lY1fJ3WL(1)調 AAS
>>412の頭の中
415: 04/12/22 00:42:30 ID:VhJ1oHJJ(1)調 AAS
212には四条河原町も歩車分離に見えるらしい
416(2): 04/12/22 09:03:53 ID:u+eBh9Ho(1)調 AAS
期末テストも終わったようだしひどくなったのぉ。
417(2): 04/12/22 14:42:50 ID:Md2umWBE(1)調 AAS
ていうか、四条河原町はスクランブルにしたほうがいいと思う。
>>416
京都の中高生は全国的にみてもちょっとおかしなところあるからね。
近所に栗陵最高!!っていう落書きみてわらた。
418: 04/12/22 15:10:55 ID:TyeyLXX/(1)調 AAS
>>416
ていうか、お前の仕事がなくなっただけだろw
419: 04/12/23 02:23:21 ID:DQg6hAqN(1)調 AAS
>>417
禿堂、駅前よりもそっちが先じゃなかったのか、と。
420: [age] 04/12/23 22:09:36 ID:JgYaQQkB(1)調 AAS
「栗陵」って何?
421(1): 04/12/23 23:50:23 ID:wVFwLZUN(1)調 AAS
醍醐駅南の外環状線に「栗陵中学」の看板があったような・・・
422: 04/12/24 03:57:16 ID:m8Ly5LWO(1)調 AAS
>>421
中信前のガードレールかい?
423(3): 04/12/24 13:31:29 ID:CDttKC5L(1)調 AAS
r14と中環の交差部分は、r14の方が地下で立体化されるようですね。
424: 04/12/24 22:32:33 ID:+VhgFtAP(1)調 AAS
sage
425: 04/12/26 08:45:42 ID:mBu+nf7W(1)調 AAS
外部リンク:www.edu.city.kyoto.jp
426: 04/12/27 20:48:15 ID:K2F+Q3MO(1)調 AAS
427: 04/12/27 22:41:43 ID:l5CPClac(1)調 AAS
>>423 京都の話ですか?
428: 04/12/28 11:44:47 ID:BVyX+eSl(1)調 AAS
>>423=新御
おれも大阪の話かと。
429: 04/12/28 13:38:15 ID:LCiDMZ0w(1)調 AAS
>>417
アホ、京都の人間は9割基地害だろ
430: 04/12/28 19:39:18 ID:5bgJ0B1Q(1)調 AAS
431: 04/12/29 19:16:39 ID:t7opv3q9(1)調 AAS
あげ
432: 423 04/12/30 00:21:17 ID:c8xZCN+2(1)調 AAS
スマン誤爆だった
433: 04/12/30 04:01:18 ID:bpdoEZYt(1)調 AAS
雨が降っていたと思えば
車はカチンコチンに凍っていた。
@京都市内
市内北部は橋上凍結注意です。
434: 04/12/30 09:47:02 ID:TgwtD/u8(1)調 AAS
さげ
435: 04/12/30 20:38:02 ID:ONorwZ8i(1)調 AAS
転倒注意
436: 04/12/30 20:38:46 ID:tfTBHiue(1)調 AAS
437: 04/12/31 12:38:15 ID:5TGQ+Wwg(1)調 AAS
やべぇな、スタッドレスまだ履いてなかった。。。
昼から買出しに出ようと思ってたのに。
438: 04/12/31 14:24:12 ID:Jmm78bvS(1)調 AAS
sage
439: 04/12/31 18:10:59 ID:94LiU2Dy(1)調 AAS
高速が通行止になったせいで、国道1号線と国道9号線が大渋滞。
国道9号線の沓掛ICから連なる渋滞は、
100m進むのに20分ぐらいかかる勢いだった。
440(1): 04/12/31 18:17:12 ID:BECRkbDd(1)調 AAS
なんで、北海道の高速道路は雪がふっても
通行止めならんのに、本州の高速はすぐ止めるんだ?
441: 04/12/31 19:03:56 ID:AxxtkSpk(1)調 AAS
sage
442: 04/12/31 21:24:47 ID:VlBtOIvX(1)調 AAS
>>440
止めなきゃ危ないから
443: 04/12/31 21:55:51 ID:4wh7QAvw(1)調 AAS
444: 05/01/01 01:33:08 ID:kSNcHFpA(1)調 AAS
31日の夜になっても京滋バイパスと第二京阪道路は通行止めだった。
彼女の家に行くのに時間が掛かるよ。。。
445(1): 05/01/01 01:47:40 ID:FVTp5UGS(1)調 AAS
他人の不幸は蜜の味
446: 05/01/01 09:02:47 ID:C9Na5RZp(1)調 AAS
sage
447(1): 05/01/01 10:16:02 ID:ExpAjSep(1)調 AAS
最近は正月でもドキュソ装飾車とか珍走団ってあんまり見なくなったな。
448: 05/01/01 10:29:23 ID:n/02bL5m(1)調 AAS
449: 05/01/01 11:10:11 ID:kydZibbW(1)調 AAS
>>447
さすがに雪が降ってちゃ初日の出DQNも辛いんだろ。
450: 05/01/01 11:15:59 ID:nHP+2bA1(1)調 AAS
sage
451: 05/01/01 12:02:57 ID:V4fYuYUX(1)調 AAS
>>445
ホントだな(w
毒男のささやかな喜び(-_-)
452: 05/01/01 12:05:16 ID:tp5fs15E(1)調 AAS
sage
453: 05/01/01 17:04:04 ID:i8UiUiYM(1)調 AAS
雪のおかげで某日本海側へ泊まりに行く予定が中止になったよ
漏れたち(息子夫婦×2)だけなら特攻するんだけど
親父達に怖いと言われてはどうしようもないっす
454: 05/01/01 17:37:07 ID:JEQ/aA9D(1)調 AAS
455(1): 05/01/02 02:52:40 ID:mgDSnvug(1)調 AAS
知人が大晦日は京都市中心部から草津市まで5時間かかったらしい。
しかも、国道1号線の逢坂越えが全く進まないので、
京都東ICから先は西大津バイパス〜湖西道路〜琵琶湖大橋〜湖周道路で帰ったとのこと。
456: 05/01/02 09:38:47 ID:MKIsBDdr(1)調 AAS
sage
457: 05/01/02 10:12:07 ID:hTU+31GR(1)調 AAS
>>455
雪装備してたら
あの日はそっちの方が早い罠。
458: 05/01/02 10:32:26 ID:0ZL3ZcBR(1)調 AAS
459(1): 05/01/02 10:38:06 ID:6woAEW0Z(1)調 AAS
【調査】50%以上の観光客が「交通がわるい」と京都を評価
2chスレ:newsplus
460: 05/01/02 10:52:50 ID:PmO3onCN(1)調 AAS
461(1): 05/01/02 19:39:43 ID:VvuOYZGc(1)調 AAS
>>459
京都に住んでる俺ですら、交通の便が悪いと思うから
相当、悪いんだと思うよ。
市バスはどこを通って目的地に行くのかよくわからんし、
鉄道は、ほとんどの私鉄が地下にもぐるから、
よその人は一見、どれが地下鉄で、どれが私鉄なのかわからないだろう。
特に京阪と東西線はややこしすぎる。
よその人が、三条で京阪電車の京津線のるのは相当難易度高いと思うよ。
なんせ、おおきく「京阪電車」と書かれた改札は入れず、
実際は「地下鉄 京津線」とかかれた、改札にのらないといけないんだから。
462: 05/01/02 19:44:53 ID:mdl4Oi6u(1)調 AAS
463(1): 05/01/03 12:04:57 ID:iVFHedpV(1)調 AAS
>>461 京都市電の復活ですかね
464: 05/01/03 13:01:52 ID:opTuyo7+(1)調 AAS
465: 05/01/03 13:17:50 ID:kbBp8wKz(1/2)調 AAS
努力次第でどうにかなりそうな物もあるんだろうけど、競争相手がいなきゃあねぇ。
466(1): 05/01/03 13:54:44 ID:Xz49njLT(1/2)調 AAS
>>463
長崎行ったとき、市電なのかしらんが
路面電車は本当に便利だと思った。
運賃も100円だから近場移動でも
心無く使える。
467(1): 05/01/03 14:09:26 ID:kbBp8wKz(2/2)調 AAS
>>466
外部リンク[html]:www.naga-den.com
これかぁ。
468: 05/01/03 14:13:41 ID:y7vrOi80(1)調 AAS
469: 05/01/03 22:05:39 ID:Xz49njLT(2/2)調 AAS
>>467
それそれ。
もし京都に原子爆弾が落とされていたら、
京都も市電を残していたかもしれない。
まあ、被爆都市になったてたら
ほぼ間違いなく俺はこの世にいないだろうけど。
470: 05/01/03 22:23:07 ID:CQhz8teF(1)調 AAS
いるんじゃないビンの中で
471: 05/01/03 22:41:57 ID:CZz08g77(1)調 AAS
いないほうがよかったかもなw
472: 05/01/04 01:27:03 ID:W6b9Lb2k(1/2)調 AAS
おもしろい(w
473: 05/01/04 01:47:39 ID:sp81dyv4(1)調 AAS
お褒めにあずかり光栄でございます伯爵
474: 05/01/04 18:41:21 ID:ndmD71ng(1)調 AAS
475: 05/01/04 23:23:16 ID:adER/yUt(1)調 AAS
京都のメイン道路を一方通行にする
大宮通り 北行き
堀川通り 南行き
烏丸通り 北行き
河原町通り 北行き
川端通り 南行き
今出川通り 東行き
丸太町通り 西行き
476(1): 05/01/04 23:35:19 ID:W6b9Lb2k(2/2)調 AAS
一通化はよく言われてるね。
一通にすればそんなに違うの?
477(2): 05/01/05 00:29:41 ID:oAVHGN3y(1)調 AAS
>>476
片側2車線道路で駐車車両があったら実質1車線しか動かないし
右折車があれば停滞する
そこで4車線の一通にしたら両側に駐車車両があったとして2車線分動く
右折車が道路の真ん中で止まることもない
大阪市内はそこを改良して駐車することをみこしてギリギリの駐車スペースを取り
見かけ5車線、実質一通3車線に車線数減らすと、3車線分流れる
効果は明らか
478: 05/01/05 00:33:59 ID:CVLB/l8d(1/2)調 AAS
原爆落ってたらあほな坊主はおらんかったやろうけど、
今の京都人のほとんどはおらんかったかもしれん。
市電は残ってたかもな。道路も拡張されてたやろ。
479: 05/01/05 05:15:27 ID:1j7BfP88(1/2)調 AAS
>>477
一通よさそうだけど、
一通のおわり付近渋滞おきないの?
あと、一通にしてしまうと市バスや、私バスが、
のぼりか、くだりか、どっちかの方向しか来ないことになる。
観光客が、バスで観光スポットに行っても、帰りのバスは
どこからのったらいいのか分からないということになりかねない。
480(4): 05/01/05 07:11:34 ID:wFLJXhTY(1/3)調 AAS
堀川を南行き一通なんかにしたら、他の北行き一通の道が全部大渋滞。
明らかにキャパシティが不足しすぎ。
別に一方通行にする程の渋滞じゃないと思うけどな。
京都の中心街の渋滞なんて。
481: [age] 05/01/05 09:39:02 ID:+UUOJalj(1/3)調 AAS
>>477
そんな感じだろうね。
>>480
確かに堀川の一通はやり過ぎだわな。
> 別に一方通行にする程の渋滞じゃないと思うけどな。
オマイ、東京人か?東京人以外ではじめて聞いた科白。
482: 480 05/01/05 10:39:44 ID:wFLJXhTY(2/3)調 AAS
生まれも育ちも京都ですよ。
今は西京区に住んでいるから、ある意味京都人ではないけど。
まぁ観光シーズンは別として。
日頃は、東西は北大路・御池・五条あたり、南北は川端・堀川あたりが流れているし、
後は蛸薬師とか室町とかの細い道を合わせて使えば、
ラッシュの時期でも中心部はそんなにイライラせずにすむと思うけどなぁ。
483(1): 05/01/05 11:06:08 ID:+UUOJalj(2/3)調 AAS
まさに「住めば都」と言うか「井の中の蛙」と言うか。
京都の渋滞がオマイの言う通りなら、このスレがここまで発展するわけない。
それが証拠に京都より大都市の神戸、大阪のスレよりずっと熱い。
市外も最悪だし。
484: 05/01/05 11:32:20 ID:Ivyly/A+(1)調 AAS
五条・堀川は1号線・9号線であり通過交通も多いから
一方通行は混乱を招きそうな気がする
南北のほうは堀川ー油小路を南行き、大宮ー1号線を北行きというふうに
できれば可能かもしれないけど、東西は出入り口が1つだからムリポ
485: 05/01/05 13:58:40 ID:XpszlnZR(1)調 AAS
>>483
正気か?
486: 480 05/01/05 15:08:49 ID:wFLJXhTY(3/3)調 AAS
オマイの言う通りだったらって、
週5回西京区から中京区に通っていての実感を書いただけだけどな。
渋滞が深刻なのは、堀川・五条・川端・御池に囲まれた区間の「外側」でしょ。
それに、渋滞が酷い原因は
幹線道路の絶対数がそもそも足りてない事や、
幹線道路が計画途上で中途半端な地点で止まっている事だと思うけどね。
これらは一方通行で解決されるとは到底思えない。
後、中心部は鉄道等の代替の交通手段がいくらでもあるんだし、
車の流入自体を規制する方法で渋滞緩和する方法を考えた方が、
まだ現実的だと思うけどな。
487: 05/01/05 15:59:19 ID:1j7BfP88(2/2)調 AAS
>>
京都の道路が他の都市と決定的に違うのは、
都市高速道路が一切ないということなんだよ。
大阪はもちろん、愛知、小倉、博多でも立派な都市高速が
張り巡らされてる。
今になって、やっと油小路の上に都市高速が建設されてるけど
もっと、中心部に高速を建設すべき。
488: 05/01/05 16:26:13 ID:+UUOJalj(3/3)調 AAS
> 渋滞が深刻なのは、堀川・五条・川端・御池に囲まれた区間の「外側」でしょ。
そっか?この区域内も渋滞酷いと思うが?
それにそうだとしても、だから何?
その区域の外側だから一通にしても無意味って事?
> 幹線道路の絶対数が…
> 幹線道路が計画途上で中途半端な…
これは同意するが、より快適にする上では関係無い話。
幹線道路云々+一通にすればいい話で。
> 後、中心部は鉄道等の代替の交通手段がいくらでもあるんだし、
代替手段?鉄道はショボイし(営業距離が)、
バスも代替されているとは思えない。
所詮バスは補佐、ゴマメ扱いで、公共交通手段の主役の話には厳しい。
> 車の流入自体を規制する方法で渋滞緩和する方法を考えた方が、
これは無理。それが証拠に国内で採用しているトコは無い。
専制の都知事にして実行に移せないレベルなんだから(w
田舎のパーク&ライドさえロクすっぽ出来ていないのに。
きり無いだろうし、もうレスは止めるけど他地域に5年住むか営業してみな。
京都の特異性がよく解かると思うよ。
489: 05/01/05 18:05:30 ID:CpZzWxY1(1)調 AAS
そうねえ
490: 05/01/05 18:23:41 ID:mbtrwpZ9(1)調 AAS
烏丸を北行き、河原町を南行き一方通行とか。
491: 05/01/05 19:08:15 ID:CVLB/l8d(2/2)調 AAS
大通り同士がもっと近くないと一通化は無理な気がするけど
492: 05/01/05 19:28:06 ID:nDt69+dP(1)調 AAS
ムリポ
493(1): 05/01/05 20:44:38 ID:AO2Wle3u(1)調 AAS
結局、1・9・24・171の幹線国道が市内にまで入り込んでるから、
通過交通の車まで市内に入ってきてしまう。
外環状線をもっと拡幅して、さらに171〜9間も結べば・・・
少しはマシになるんじゃない?
494: 05/01/06 03:56:16 ID:JIObjW4a(1)調 AAS
>>493
少なくとも漏れは使うかも。
京滋沿いの道も結構有り難いけど、
欲を言えば全線片側2車線欲しいところ・・・
外環もあちこち立体高架にして、
あのクラスの道になると見違えるだろうなぁ。
495: 05/01/06 12:16:53 ID:aIBmSINW(1)調 AAS
河原町のJR高架下拡張っていつ完成?
師団街道のほうが先になりそうなのだが
496: 05/01/06 18:40:49 ID:4lxhWF+w(1)調 AAS
うん
497: 05/01/06 18:40:58 ID:VoU54smd(1)調 AAS
うん
498: 05/01/06 21:49:04 ID:p2bz6rhc(1)調 AAS
そだね
499: 05/01/06 22:00:38 ID:XmmMWdck(1)調 AAS
そだね
500(2): 05/01/07 13:00:09 ID:FC4nbEEo(1)調 AA×

501(1): 05/01/07 13:11:21 ID:nFavKMbD(1)調 AAS
>>500 通りの名前もいれとけよ!
502: 05/01/07 18:48:11 ID:eixjp9aM(1)調 AAS
いや
503(2): 05/01/08 11:09:57 ID:aJIZO61L(1)調 AAS
>>501
組み合わせろ。
南北の通り
寺御幸麩屋富柳堺
高間東車屋町
烏両替室衣
新町釜座西小川
油醒井で堀川の水
葭屋猪黒大宮へ
松日暮に智恵光院
浄福千本はては西陣
東西の通り
丸竹夷二押御池
姉三六角蛸錦
四綾仏高松万五条
雪駄ちゃらちゃら魚の棚
六条三哲通りぬけ
七条過ぎれば八九条
十条東寺でとどめさす
504: 05/01/08 11:11:12 ID:8ihOGEA1(1)調 AAS
いや
505: 05/01/08 21:31:02 ID:CBowThUd(1)調 AAS
>>503
へぇー
南北の通りのもあったんだね。
初めて知ったよ。
506: 05/01/08 21:35:55 ID:oea6LAsI(1)調 AAS
そうだよ
507(1): 05/01/09 03:22:05 ID:68dfMEB6(1)調 AAS
>>503
外環状線はどこですか?
508: 05/01/09 10:16:57 ID:4scMLNXb(1)調 AAS
さあ
509: 05/01/09 18:37:49 ID:26lILgxY(1)調 AAS
今日も南IC先頭に、国1及び周辺がだだ混みだったな
510: 05/01/09 18:49:23 ID:YnnCBxBy(1)調 AAS
そうね。
511: 05/01/09 19:04:49 ID:+Xk31tXb(1/2)調 AAS
迂回する頭がないからな
512: 05/01/09 19:17:04 ID:hKkQtn+q(1)調 AAS
そうかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s