[過去ログ]
【ファイバー】 食物繊維を摂ろう! 【便秘解消】 (981レス)
【ファイバー】 食物繊維を摂ろう! 【便秘解消】 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
180: ビタミン774mg [sage] 04/12/19 12:03:20 ID:??? >>179 水銀の話はしてませんが。 ちなみに他の農薬のデータを調べてみろ >>173>>176-177 のいうことが正しい事がわかる。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/180
181: ビタミン774mg [sage] 04/12/20 13:23:11 ID:??? 胚芽、ぬか ttp://www.hondanojo.com/komenuka-order.htm ttp://www1.ocn.ne.jp/~hondamk/komenukakenkouhou1.htm http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/181
182: ビタミン774mg [sage] 04/12/20 16:47:44 ID:??? 宣伝乙 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/182
183: ビタミン774mg [sage] 04/12/20 19:52:27 ID:??? やっぱり高いな。 農薬が入ってるのは、1キロ80円くらいで うっているのに。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/183
184: ビタミン774mg [sage] 04/12/23 08:06:46 ID:??? 農薬厨 乙 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/184
185: ビタミン774mg [sage] 04/12/23 13:34:01 ID:??? しかしその農薬のぬかで、つけものとか漬けてんだけど だめかな。ここのよむと不安になってきた。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/185
186: ビタミン774mg [] 04/12/31 10:04:44 ID:EzILlaTU age http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/186
187: ビタミン774mg [] 05/01/02 09:16:55 ID:gzwZFLOb 元旦は朝と夜の二回でた。幸先良し! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/187
188: ビタミン774mg [sage] 05/01/02 13:52:53 ID:??? チッ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/188
189: ビタミン774mg [sage] 05/01/03 01:18:23 ID:??? デザートにリンゴだ。 がんがん出る。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/189
190: ビタミン774mg [sage] 05/01/05 17:13:38 ID:??? よーっしよし http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/190
191: ビタミン774mg [sage] 05/01/09 17:22:15 ID:??? サプリ沢山とってると、セルロースはたっぷりとってるはずだな。 どのサプリにも沢山入ってるよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/191
192: ビタミン774mg [] 05/01/10 16:12:07 ID:/+mMPoCK >>178 便秘治っただけどほんとに痩せたのか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/192
193: ビタミン774mg [sage] 05/01/12 21:54:57 ID:??? 俺はもともと便秘じゃなかったけど、 便通によさそうなもの(サラダ、納豆、ファイブミニなど)を摂るようになって、 一ヶ月で70キロ→63キロになったよ。 昼も夜も普通の量を食べてて痩せたからびびったよ。 毎日会社で2回便所に行くようになったけどw http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/193
194: ビタミン774mg [] 05/01/15 15:58:51 ID:8UFFpDOT 今ネイチャーメイドの繊維飲んでるけどやっぱり良くない? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/194
195: ビタミン774mg [sage] 05/01/15 16:02:44 ID:??? ネイチャメのファイバーって一日9粒とか飲むやつだよね? あれ飲んだらものすごい快便になるけど、 一週間で肌がボロボロになったから飲むのやめた。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/195
196: ビタミン774mg [] 05/01/15 16:28:37 ID:8UFFpDOT 肌ぼろぼろか…(゚д゚)なんでだろ 今日買ってきたばっかりだから勿体無いな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/196
197: ビタミン774mg [sage] 05/01/15 16:37:56 ID:??? 多分胃か腸が弱くて負担がかかったんだと思う。風邪薬2日間飲むだけで吹き出物できるし。 数日飲んで、ヤバそうなら止めてみたら? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/197
198: ビタミン774mg [] 05/01/15 16:54:54 ID:8UFFpDOT そうしてみます(´∀`) ありがとうでした http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/198
199: ビタミン774mg [] 05/01/19 22:30:54 ID:7SsV4guV ケロッグオールブランってどうですか? 1食分に12.9gの食物繊維が含まれてるってやつです。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/199
200: ビタミン774mg [sage] 05/01/19 22:52:14 ID:??? 高そう・・・ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/200
201: ビタミン774mg [] 05/01/22 06:28:34 ID:hOxeLr50 >>199 No.1 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/201
202: ビタミン774mg [] 05/01/22 06:58:46 ID:qf+7hj7N http://www.danryu.com/frame_page/NS_MBNRUI.asp?DBNRI=11&MBNRI=0&SBNRI=22 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/202
203: ビタミン774mg [] 05/01/22 18:20:05 ID:LJqVKf7M 健康診断でコレステロール値だけひっかかってしまいました。 野菜嫌いなので食物繊維の不足によるものと思い イージーファイバー(セールだったのでアミノ酸入りのほうにしました) を飲み始めたら、お通じが悪くなってしまった。 以前は毎日出てたのに今は3日に1回くらい。 どうしてだろう・・・。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/203
204: ビタミン774mg [sage] 05/01/22 22:12:23 ID:??? >>203 その逆で、私はイージーファイバー3包使って 一日2回もお通じがあるんだけど。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/204
205: ビタミン774mg [] 05/01/22 22:51:37 ID:LJqVKf7M >>204 普通はそうですよね。 私もよりお通じが良くなると思ってたんだけど 3包み飲んでもダメで・・・。 食物繊維が不必要な体質ってあるのかな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/205
206: 金魚うんこ [] 05/01/22 22:51:46 ID:MwO3Ozxz 食べるものではないんだが「金魚運動」と言うのが便秘には いいらしい。どんなものかはググって見てくれ。 オレも試したが結構良さそうだ。腹筋の運動にもなるし。 でもこの手のは根気がいるからなあ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/206
207: ビタミン774mg [] 05/01/23 12:03:18 ID:FjFbOXou マンナンフーズのGODファイバーって、試した人います? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/207
208: ビタミン774mg [] 05/01/25 08:43:30 ID:JOUqeKCZ プルーン百%のジュースTリットル位飲むと外出できない位お腹ビちビちになる、腹痛はないけどあんまお腹ゆるいと善玉菌とかも流し出されるって聞きました(;゚ロ゚) http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/208
209: ビタミン774mg [sage] 05/01/26 11:53:32 ID:??? プルーンはアメリカでは民間療法の下剤として使われてるね 大量に飲めば下痢するんじゃない? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/209
210: ビタミン774mg [sage] 05/01/31 00:59:33 ID:??? >>203 繊維を摂りつつ、水分もいつもより多めに摂ってみたらどうでしょう? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/210
211: 203 [sage] 05/02/02 11:00:33 ID:??? 水分はかなり多めにとっています。 イージーファイバーって飲み物に溶かすじゃないですか。 料理に入れても味はほとんど変わらないっていうけど 私は変わってる(甘くなる)と感じるので 普段飲まないコーヒーや紅茶を飲んで砂糖代わりに入れてます。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/211
212: ビタミン774mg [sage] 05/02/02 11:17:55 ID:??? 俺もイージーファイバーで便秘ぎみになった。 毎日2リットル近く水分摂ってて、果物とかもバランスよく摂ってたんだけど、 出そうで出ないっていうのが1週間続いたから飲むのやめたよ。 今は青汁飲んで快便。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/212
213: ビタミン774mg [] 05/02/03 14:47:30 ID:EdeFOrBM 粗食生活始めてからファイブミニを一日2本間隔を置いて飲んでる。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/213
214: ビーンズ [] 05/02/04 18:55:57 ID:N7wqACtA 便秘に色々なものを試し青汁もファイバーもダメでした。でも友人からもらった「粉末納豆」ってのはスゴイです。ヨーグルトに小さじ一杯振りかけるだけでホント効果あり、健康にいいし騙されたと思って試してみて下さい。千趣会のネットで売ってましたよ〜 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/214
215: ビーンズ [] 05/02/04 18:56:54 ID:N7wqACtA 便秘に色々なものを試し青汁もファイバーもダメでした。でも友人からもらった「粉末納豆」ってのはスゴイです。ヨーグルトに小さじ一杯振りかけるだけでホント効果あり、健康にいいし騙されたと思って試してみて下さい。千趣会のネットで売ってましたよ〜 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/215
216: ビタミン774mg [] 05/02/05 16:55:41 ID:lxyuZNqb BOWSの朝の定期便BIG BOMBという製品を試した事ある方いたら教えて下さい。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/216
217: ビタミン774mg [] 05/02/05 18:44:47 ID:cIMONaqv ファインリッチのバイオスライフ2おすすめ! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/217
218: ビタミン774mg [] 05/02/05 21:06:58 ID:Tyr7bMNC 天然というのが気に入りまして梅の種にチャレンジした。 色々調整しながら試してみましたが最終的には黒いヘドロ みたいなものと湯葉みたいなものが出てきて驚いた。 調子に乗ってもっと沢山飲んだら便秘で腹痛、コロコロウンチで肛門が切れた。 水分をバランスよく取らないとだめだ。 色々ダイエットの薬を試しましたが下痢、腹痛が酷くて大丈夫かなこれって思うことが多くないですか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/218
219: ビタミン774mg [] 05/02/06 21:19:00 ID:fU9cO6KR >>214 日に1、2個は納豆食ってるんだけどそのものじゃだめなのかな… 整腸剤にも納豆菌入ってるみたいなんだがorz 青汁も飲んでる。ヨーグルトも。 でも催さなくて今日も薬飲んでしまい敗北感味わってます。。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/219
220: ビタミン774mg [sage] 05/02/06 23:00:47 ID:??? キャベツ半玉+モヤシ一袋を食べたらイイ感じ。 湯にサラダ油を大さじ1杯入れ、キャベツとモヤシを1分ほど下茹でしてザルに上げる。 水切りしあ後、フライパンに投入し、醤油、胡椒、オイスターソースで味付けをする。 これだと余裕で食べれる。便通快調でつ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/220
221: ビタミン774mg [age] 05/02/11 20:20:04 ID:??? 食物繊維も2種類あるってことはご存知? 水溶性食物繊維はみずにとけ 不溶性食物繊維は溶けない 一般的に言われてるのが不溶性のほう 不溶性は腸のブラシがわりになる 便秘の種類によって取るべき食物繊維もかわってくる 便秘だからといって食物繊維ばっかとるのもだめ 全体的にすべての栄養素をとらなきゃ ヤフで「便秘の森」って検索したらいいのがでてくる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/221
222: ビタミン774mg [sage] 05/02/11 20:56:49 ID:??? この板やスレにくる人にとっては 水溶性不溶性は常識みたいなもんでしょー。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/222
223: ビタミン774mg [sage] 05/02/11 21:19:12 ID:??? 野菜炒め大量に食べた後、ヨーグルト+オリゴ糖を食べればほとんど確実に便秘は治る。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/223
224: ビタミン774mg [] 05/02/12 07:44:07 ID:Zreh85ZV オールブランをおいしく食べる方法ないですか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/224
225: <223 [] 05/02/12 21:41:29 ID:VNiEN66W それ やったら下痢になる。便秘治るじゃなくて下痢になる。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/225
226: ビタミン774mg [] 05/02/12 22:24:17 ID:qVx2MDs8 ちょっと失礼します http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/226
227: ビタミン774mg [] 05/02/13 01:24:23 ID:BUBREeKU イサゴール かなり良いよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/227
228: ビタミン774mg [] 05/02/17 10:34:20 ID:vDhC4m6l >>219 敗北感というフレーズに反応してしまいました。 その気持ちよくわかるから。 スッキリ出ると征服感あるよね。 私の場合、アロエエキスを飲むとバナナ形態のものがスルリと出て征服できます。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/228
229: ビタミン774mg [] 05/02/19 15:19:39 ID:fgw0+DZL ココアってよさそうに思えるけどタンニンが多いので便秘を悪化させる原因で 実はあまりよくないんだってね あと渋茶とかも http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/229
230: ビタミン774mg [] 05/02/20 03:07:49 ID:c8O6XZC0 >>229 ココアは美肌にはいいみたいですが、便秘には悪いのですね! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/230
231: ビタミン774mg [sage] 05/02/22 17:05:29 ID:??? イージーファイバーが安いぜ http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00a61097.ad307577/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2ftakeya%2f617761%2f617763%2f636839%2f%23606393 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/231
232: ビタミン774mg [] 05/03/02 14:18:59 ID:VOmHlHnM ファイブミニと同じ効果でもっと安くて手軽に買えるものってありますか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/232
233: ビタミン774mg [] 05/03/07 01:38:52 ID:SfHe+y5I ファイブミニくぐると安く売ってるとこあるよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/233
234: ビタミン774mg [] 05/03/07 16:09:16 ID:OlNaFyIm 昆布く食え昆布。 漏れ鍋の時必ず出がらしの出し昆布食うぞ。 翌日スカー(`・∀・´)だぞ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/234
235: ビタミン774mg [sage] 05/03/07 16:51:37 ID:??? >>234 昆布の佃煮でもいいの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/235
236: ビタミン774mg [] 05/03/07 17:39:21 ID:OlNaFyIm 佃煮はあんまり量が食べれないよ。 漏れあんまり便秘気味ではないけど、 昆布は効くよ。 おつまみ昆布とかね。お腹も膨れるからいいよ。 海草たくさん食うヨロシ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/236
237: ビタミン774mg [] 05/03/16 14:20:10 ID:TnSps8YV 昼はカップ麺にわかめ詰め込んでお湯入れて喰う。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/237
238: ビタミン774mg [] 05/03/16 14:24:22 ID:gThimKrQ ビタミンEのサプリメント、効能に疑問=研究 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000320-reu-int かえって心臓疾患発症のリスクが高まる可能性もあるとする研究結果 ビタミン摂取については、必ずしも健康への早道ではなく、かえって 有害にさえなり得るとの指摘が増加している http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/238
239: ビタミン774mg [] 05/03/16 16:14:44 ID:av+WtJe0 イージーファイバー、g単価で計算したら少々値引きされても 100円ショップダイソーの100円7本入りのヤツの方が安いと出た。 でも、おからが最強ね。 おから食べよう、食べまくろう。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/239
240: ビタミン774mg [] 05/03/16 21:55:31 ID:5y3AtyQj まいら、ハウス食品の「食物繊維のおいしい水」がお薦めですよ 100円ちょっとで食物繊維10g http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/240
241: ビタミン774mg [] 05/03/16 23:33:04 ID:0AkgKtxu 239 うん、おから最強 !コーラックのまないとウンコ出ない私でも、おから食べるとグルグルとお腹がなり、即カイベン☆まじでオススメ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/241
242: ビタミン774mg [sage] 05/03/16 23:53:52 ID:??? おからってそんなにイイのか?初耳だ。今度たべてみる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/242
243: ビタミン774mg [] 05/03/16 23:55:50 ID:aLCaM/1t ヨーグルトにオールブランを混ぜ食べるとスゴイよ! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/243
244: ビタミン774mg [] 05/03/17 00:35:20 ID:VM8RiMrI >>242 おから100gに含まれる食物繊維は9.7〜11.5g。 うちの近所のスーパーじゃ、おからは400gで50円。 コスト的にも最強! 食べ物の食物繊維の含有量は下のサイトで調べるといいよ。 http://www.glico.co.jp/navi/index.htm >>241 241はどうやって食べてますか? 自分はダシとマヨネーズであえたり、ケチャップで炒めたり、 ホットケーキミックスに入れて焼いたり、牛乳と食べたりしてますー 今度、出先でも食物繊維が取れるように、おからクッキーを作るつもり。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/244
245: ビタミン774mg [sage] 05/03/17 03:40:33 ID:??? 241ではないけど、 にんじん・玉ねぎのみじん切り+豚肉+ひじきをいため煮にして 最後におからを入れるとウマー http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/245
246: ビタミン774mg [sage] 05/03/17 12:03:20 ID:??? あ、おからスレッドあったんだね… http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1079973292/l100 ごめん。 でもおから最強。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/246
247: ビタミン774mg [] 05/03/19 01:23:06 ID:QSr0ZI5b ハンベエでキャベツ食べ放題したら翌日たくさん(以下略) http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/247
248: ビタミン774mg [] 2005/03/24(木) 01:31:22 ID:vHAbjOsM 寒天ゼリー作ってデカイどんぶり1杯ずつ1週間食べてたら気持ちいい位スルスルと出てくれた。 特に力むこともなく、かといって下痢状態でもなく、快感でした。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/248
249: ビタミン774mg [sage] 2005/03/30(水) 01:38:13 ID:??? 寒天は腸に良くて、ゼラチンは美肌にいいから、両方混ぜてゼリー作ってる、ウマー http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/249
250: ビタミン774mg [] 2005/03/31(木) 22:32:51 ID:P1+rf9Yl >>249 寒天ゼリーか。いいかもしれん。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/250
251: hero hero [] 皇紀2665/04/01(金) 14:41:16 ID:7rOww1fc ダイエットお助けページを開設しました★ スポーツインストラクターの経験を活かして、 運動や食事の仕方などで、体に負担をかけないダイエット方法や シェイプアップ方法を紹介しています☆ http://plaza.rakuten.co.jp/heroaki/ 是非遊びに来てくださいっ☆ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/251
252: ビタミン774mg [] 2005/04/07(木) 16:33:32 ID:q4A/Xqbg >>250 味を付けずに作ってきなこと黒蜜かけて食べるのもウマー http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/252
253: ビタミン774mg [sage] 2005/04/07(木) 19:04:44 ID:??? とりすぎるとイレウスになるよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/253
254: ビタミン774mg [] 2005/04/10(日) 16:49:44 ID:3Bg7Ibn+ イレウス? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/254
255: ビタミン774mg [sage] 2005/04/13(水) 03:18:44 ID:??? 米ぬかを飲んでるが、結構最強 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/255
256: ビタミン774mg [] 2005/04/13(水) 12:15:26 ID:ds9caSU6 米ぬか+牛乳、非常に最強。 大体、大量でも 安い。 米ぬかは、胚芽が多いし、煎ってある。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/256
257: シッタカブリブリ [] 2005/04/13(水) 13:06:43 ID:+EHODQEX 米糠は油脂分が参加しるので早く食べろ、2秒以内 牛乳は牛の乳だから人間に良くない、充分に揉め、20回 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/257
258: ビタミン774mg [sage] 2005/04/15(金) 18:50:52 ID:??? ・食物繊維はダイオキシン等を排出させます。 ・キチン・キトサンは水銀、カドミウム、ウラン農薬、添加物、塩素、ダイオキシンなどを排出します。 ・セレニウムは鉛、水銀、砒素、カドミウムといった知的能力に重大な悪影響を与える金属類を排出させます。 ・青汁に大量に含まれる葉緑素は農薬等の薬物を体内から除去します。 有害物質と知能 http://page.freett.com/boulez/yuugaibussitsu.html 知能に影響を与える食品、食生活 http://page.freett.com/boulez/shokuhin.html http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/258
259: ビタミン774mg [sage] 2005/04/19(火) 13:15:35 ID:??? http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70047072 きくらげが食物繊維豊富なのは意外にしられていないんよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/259
260: ビタミン774mg [] 2005/04/23(土) 07:36:40 ID:s2I9g2yD これだけきくらげマルチして入札0って・・・ 悲惨過ぎる http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/260
261: ビタミン774mg [] 2005/04/30(土) 21:05:31 ID:RcABCM2q あ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/261
262: ビタミン774mg [sage] 2005/05/03(火) 05:47:10 ID:??? 便秘には腹筋なのだ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/262
263: ビタミン774mg [sage] 2005/05/09(月) 07:49:05 ID:??? ガム噛んでりゃ勝手に痩せるよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/263
264: ビタミン774mg [アヒャヒャ] 2005/05/09(月) 12:25:26 ID:??? イージーファイバーなかなかよかたよー。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/264
265: ビタミン774mg [] 2005/05/15(日) 20:59:27 ID:5Chbfp1T >>264 イージーファイバーて軟便になりやすくて体に良くないような気がします http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/265
266: [sage] 2005/05/17(火) 14:08:32 ID:??? BE:53847528- エビオスで食物繊維を取っても効果がありますか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/266
267: ビタミン774mg [] 2005/05/19(木) 15:51:31 ID:fvwU45ww プルーンのジュース飲むと便が凄いだけど原液垂れ流してるだけで体の排泄物は何もでてない感じだな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/267
268: ビタミン774mg [sage] 2005/05/19(木) 16:07:02 ID:??? ファイバー食べて太いウンコがウニウニでてくるようになるのが理想的だな。軟便はイヤだ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/268
269: ビタミン774mg [] 2005/05/20(金) 02:22:48 ID:mcwimy00 便秘の私にはよかった。 きもちよくンコがでる。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/269
270: ビタミン774mg [sage] 2005/05/20(金) 10:43:56 ID:??? 最近、朝食と昼食が干し芋です。 快便快腸 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/270
271: ビタミン774mg [] 2005/05/20(金) 14:13:37 ID:J0LzWhCs 食物繊維はサプリといっしょに摂らない方がいいですよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/271
272: ビタミン774mg [sage] 2005/05/20(金) 22:31:55 ID:??? ダイエットの為、朝はグラノーラ+豆乳。 夕食前には必ずところてんを食べています。 お腹が膨れるので食事の量が減ったし、便秘も直った。 始めたばかりなのでまだ体重は減ってないけど。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/272
273: ビタミン774mg [sage] 2005/05/21(土) 01:05:11 ID:??? 文明化したアフリカ人は、以前にはなかった 成人病になる率が急増するんだそうだ。 欧米化した食生活と繊維不足が理由と言われている。 ファストフード逝って、食後にサプリじゃあ、まずいわな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/273
274: ビタミン774mg [sage] 2005/05/23(月) 09:42:25 ID:??? 食物繊維は便秘に逆効果になる場合もあるから要注意ですよ 俺の場合ファーバーのサプリで逆に悪化してヒドイ目にあいました 詳しくは医療関係のサイトで確認してください 無知識で食物繊維多く獲るのは危険です!! http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/274
275: ビタミン774mg [] 2005/05/23(月) 11:37:33 ID:R3jWfEGb 今朝信じられないくらい大量の健康な便が出たよ。 バナナ2・5本ぶんくらい。 参考程度に昨日の食事 朝 抜き。 昼 マックのマックグランセット。 おやつ(昼がマックだったからお腹空いてたんだよ〜) 残りのカレーピラフ(5種類の野菜入り)、カツオのたたき (ねぎたっぷり)、パイナップル、フロマージュブラン 夜 和風ハンバーグ(大根おろし、かいわれ、ねぎ)、ご飯2膳 、昆布の佃煮、あさりの味噌汁 やっぱり、米と野菜をたっぷり取ったからかなぁ。あと、コーヒーとか 水をぐびぐび飲んだからかもしれん。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/275
276: ビタミン774mg [sage] 2005/05/23(月) 13:59:26 ID:??? >>275 それだけ食えばな出るわな。 カロリーとりすぎには注意しれ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/276
277: ビタミン774mg [age] 2005/05/24(火) 11:55:08 ID:??? 質問です。 食物繊維と他のサプリを一緒に飲むと、そのサプリは 食物繊維に吸着してしまって体に吸収されにくくなってしまうのでしょうか? それともそんなことはないですか? また、一緒に飲むサプリの種類によっても違うのでしょいか? 例えば、ミネラル、脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン、各種ハーブ類、等によって 吸着されるかされないかは違うのでしょうか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/277
278: ビタミン774mg [sage] 2005/05/24(火) 22:25:54 ID:??? >>277 つーかそこまで書けるなら、その中の単語適当にググれ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/278
279: ビタミン774mg [age] 2005/05/25(水) 09:23:21 ID:??? そう言わずどうかお願いしますよ… http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/279
280: ビタミン774mg [sage] 2005/05/25(水) 10:29:33 ID:??? >>277 返答です。 食物繊維と他のサプリを一緒に飲むと、そのサプリは 食物繊維に吸着してしまって体に吸収されにくくなってしまいます。 それともそんなことはなくありません。 また、一緒に飲むサプリの種類によっても違いますい。 例えば、ミネラル、脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン、各種ハーブ類、等によって 吸着されるかされないかは違います。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/280
281: ビタミン774mg [sage] 2005/05/25(水) 10:32:22 ID:??? >>277 一般的に食物繊維はサプリの吸収を妨げるから、一緒に摂らない方がいい。 サプリの種類によっても妨げられる度合いが違うので、それらをいちいち列挙するのは大変。 よって、自分が摂ってるサプリについて個別に調べるのがベストだろうな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/281
282: ビタミン774mg [sage] 2005/05/27(金) 09:21:45 ID:??? オオバコってどうなんでしょ?人気ないのかな。 オオバコスレ覗いてみたけど、伸びてない・・・・。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/282
283: ビタミン774mg [sage] 2005/05/27(金) 11:04:29 ID:??? オオバコより美味い食物繊維があるからな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/283
284: ビタミン774mg [sage] 2005/05/27(金) 12:33:00 ID:??? 同じ物毎日食べてると効果が薄くなってくるような気がする。体が慣れてくるのかな? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/284
285: ビタミン774mg [sage] 2005/05/28(土) 21:05:55 ID:??? DHCのフォースリーンというサプリを便秘解消のため飲んでます。 でもガスがたまっておなかくるしいし、スッキリと出なかったのですが、 食物繊維力十六茶を飲むようになってつるんとうんにょがでるようになり ました。水様性の食物繊維が私にはあってるようです。 今のところこの二つの併用でいけるかな? でも体が慣れちゃったらどうしよう ・・・便秘しないひとがうらやましひ・・・。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/285
286: ビタミン774mg [] 2005/05/28(土) 21:44:06 ID:kRyrkUFa ところてん食べたら凄いのが出た。 ちょっと快感w http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/286
287: ビタミン774mg [sage] 2005/05/28(土) 22:39:59 ID:??? ところてんって寒天で出来てるの? 漏れは関東なので酢で食べてるが、美味いよな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/287
288: ビタミン774mg [sage] 2005/05/28(土) 23:43:23 ID:??? 天草でしょ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/288
289: ビタミン774mg [sage] 2005/05/28(土) 23:46:09 ID:??? ところてんは天草が原料だが、寒天は天草以外の海草も入っている。多分、効果は似たようなもの http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/289
290: ビタミン774mg [AGE] 2005/05/29(日) 10:18:21 ID:??? ところてんと言えば ボボボーボ・ボーボボのところ天の助 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/290
291: ビタミン774mg [sage] 2005/05/30(月) 16:02:20 ID:??? 食物繊維って腸内環境が悪い場合は悪玉菌の餌になって逆効果 なんじゃないかと思うんだがどうなの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/291
292: ビタミン774mg [sage] 2005/05/30(月) 19:20:04 ID:??? あー、そうなのかも。 ずっと前からンコが真っ黒ころころ。 油もの食わないので、腐敗菌わんさかなんだろうな。 食物繊維をサプリで摂り始めて数ヶ月たつがンコの様子は変わらん。 悪玉菌養成してるのかなぁ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/292
293: ビタミン774mg [sage] 2005/05/30(月) 19:24:48 ID:??? 悪玉菌は食物繊維は食わないの。 だから食物繊維をたくさん食べると 悪玉菌を飢え死にさせられるの。 また食物繊維の一部は善玉菌のえさで有ったりもする。 食物繊維をたくさん取るのは一石二鳥なんだよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/293
294: ビタミン774mg [sage] 2005/05/30(月) 20:57:59 ID:??? 食物繊維はヨーグルトと一緒に摂ったほうが良いんじゃないかと http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/294
295: ビタミン774mg [sage] 2005/05/31(火) 19:48:40 ID:??? ただしサプリで食物繊維食うのは効果薄い。 なぜなら悪玉菌の餌もきっと食うだろうからだ。 食事で食物繊維たっぷり食べると、それで腹がふくれ 悪玉菌の餌の入る余地が少ないが、サプリだと それで安心と、悪玉菌の餌も食うことが多い。 で結局効果が無駄になりやすい。 食事で食物繊維をとり、それで腹を膨らますのが 一番いいのだ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/295
296: ビタミン774mg [sage] 2005/05/31(火) 20:25:59 ID:??? 悪玉菌の餌って何? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/296
297: ビタミン774mg [sage] 2005/06/01(水) 14:14:26 ID:??? >>296 主に肉。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/297
298: ビタミン774mg [] 2005/06/04(土) 13:08:40 ID:J76dX8X2 IDを?にする方法教えてください http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/298
299: ビタミン774mg [] 2005/06/04(土) 23:21:57 ID:liBCCf7T >>295 最近ところてんだけの昼飯だけどこれ良いのかな? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/299
300: ビタミン774mg [sage] 2005/06/05(日) 12:45:35 ID:??? >>299 よい。 悪玉菌駆逐にかなっている。 栄養不良とか、栄養バランスとかではダメだが、 近々の話の流れ的には、良いとする方法だな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/300
301: ビタミン774mg [sage] 2005/06/05(日) 18:07:06 ID:??? 夜中にお腹減ると、食物繊維のサプリとお湯飲むとお腹膨らんで おやつ食べずにすむんだけど、体には負担かかってるんだろうか。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/301
302: ビタミン774mg [sage] 2005/06/06(月) 12:40:40 ID:??? >>301 かかっている。 夜食は内臓に負担を掛けないものと 相場が決まっている。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/302
303: ビタミン774mg [sage] 2005/06/06(月) 18:41:25 ID:??? そうなのか、ありがと。 食パンでも食べたほうがいいのかな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/303
304: ビタミン774mg [sage] 2005/06/07(火) 01:01:37 ID:??? ラッキョウも水溶性食物繊維が多いんだね。カレー食べたら便通が良いのはそのせいか http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/304
305: ビタミン774mg [sage] 2005/06/07(火) 13:09:06 ID:??? >>304 カレーは、食物繊維より 各種香辛料の効果だろ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/305
306: ビタミン774mg [sage] 2005/06/08(水) 09:25:57 ID:??? 今日コンビニに行ったら1本に7.5gの食物繊維が入ってるペットボトル飲料がありましたよ。 既出だったらごめん http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1085135472/306
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s