[過去ログ]
羽生結弦を冷静に語るスレ6 (1002レス)
羽生結弦を冷静に語るスレ6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 21:33:29 ID:vbyct/mv >>299 これ誰か本人に質問しないかな 本当のこと答えるかはわからないけど 海外の記者だとこういうところ訊くし 選手も気を悪くしたりしないんだけど >>301 面白い分析 短い助走で跳べるのは確かにループだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/302
303: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/26(火) 23:27:23 ID:5r3USEDW 単独ジャンプはまあ分かるが、オイラーフリップやらなかったのは何でだろうか あまり得意ではない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/303
304: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 00:09:09 ID:X9GYt51T 四大陸でエラー取られたからじゃない 今回の目的は4lo込みでのノーミスと余裕を観せる事だった気がする あと最大構成を全日本では見せたくない計算もありそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/304
305: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 01:00:11 ID:smVRYp6z >>303 単独をループにするならザヤも関係ないし、単純にオイラーフリップの成功率が高くないから以外に理由は無いと思う 得意不得意以前に4Tオイラーフリップは恐らく今のところ最高難易度3連だから簡単ではないかと ただネイサンは今季オイラーフリップ鉄板に仕上げてきてるから(しかも後半で) ここも去年より基礎点差広げられてる大きなところだから 羽生も入れたいとは思ってるんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/305
306: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 03:01:11 ID:H9+Guuvz >>296 震災はアクセサリーと同レベルの発言だよ本当に最低だな 怪我もそれも羽生がめちゃくちゃ苦しんだことをアピールだと受け取るのってアンチなんだなとしか思わない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/306
307: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 03:35:01 ID:D/EoMTWI 普通の選手はあそこまで怪我怪我言わないけどね 捻挫くらいならマスコミには一言も言わず試合出てる選手がほとんど 他カテだけど渡部さんは肋骨骨折してたこと隠して平昌出てたし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/307
308: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:18:54 ID:bcVAdEW4 >>307 そうなんだよねw 後から聞いたら皆なんかしら抱えてること多いけど自分から試合後に毎回言うのは羽生くらいだよなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/308
309: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:46:36 ID:+dKAWO+8 昨季は1度も怪我話なかったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/309
310: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 09:47:40 ID:E2ChCguR >>308 試合後じゃなくて試合前からだよ 勝てば怪我を乗り越えてと感動演出負ければ怪我を抱えてて万全の状態じゃなかったと擁護してもらえる羽生劇場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/310
311: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 11:41:05 ID:bcVAdEW4 >>310 それは悪意がありすぎるw 自分は別に怪我もスランプも本当のことだと思ってるよ けどあの人は無意識に「逆境を乗り越えた自分」でないといけない、と思っている節がある だから怪我もスランプも、普通は言わないこともアピールしちゃう、そういうタチなんだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/311
312: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:02:18 ID:CsUcox8x 羽生劇場の話は自分はどうでもいいや ところで、カナダにはもう戻りそうもないけれど、コーチ不在状態はいつまで続けるんだろうか コーチ不在でもジャンプは崩れないのはさすがだと思うけど 全日本選手権のスピンの悲惨な状態を見ると、このままコーチ不在状態がいいとは思えない (ショートはノーカン、フリーはVマークが付いたスピンがあった) リモートだと見てもらえるとしても限界があるよね 奈々美先生にはもう見てもらえないのだろうか というか、日本で見てくれる人はいないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/312
313: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:16:42 ID:PdBIfgt6 奈々美先生はさすがにないでしょ可能性があるのは都筑先生かな 前に日本にいる時は長久保先生が見てるって噂を聞いたことあるがソースなしだしもう引退されてるし スピンはコーチなしの影響というよりジャンプ練習を優先してスピン練習をあまりしていないだけだと思う スピンは練習不足がもろに出るエレメンツだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/313
314: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 12:30:32 ID:CsUcox8x >スピンは練習不足がもろに出るエレメンツ 羽生ってコーチがいないとジャンプ偏重の練習をしそうだからそれが怖いのよね プログラムも、どんどん魔改造しそうだし こんなこと書いたら怒る人がいるかもしれないけど セルフコレオはあまりやって欲しくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/314
315: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 13:50:01 ID:bcVAdEW4 >>309 トリノから全日本で疲れがぁ〜て言ってたw で、オタも期間が短すぎる宇野が優勝したのは試合日程のせい不公平!って発狂してた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/315
316: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 14:03:44 ID:q5ebt76h 今までのトップはみんなNHK杯ファイナル全日本の過密スケジュールこなしながら優勝してるし羽生自身も優勝してたしその言い訳はないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/316
317: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 15:19:28 ID:GkHyQWbi >>315 怪我したとは言ってない 自分は怪我怪我言うってレスに昨季は言ってなかったよと事実を書いただけだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/317
318: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 15:55:19 ID:bcVAdEW4 >>317 発端は>>289の不調から続いてる話なのに、レスアンカーもつけずに「私は怪我の話をしているんですー」とか言われても、アスぺですか?という感想しかないですw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/318
319: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 21:51:44 ID:jXZnwXzE オーサーと決別か?みたいな記事がまた上がってて久しぶりにここきた アホな3面記事が憶測で言ってるだけだよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/319
320: スポーツ好きさん [] 2021/01/27(水) 22:30:55 ID:uclQtxgB どうだよろうね 不仲説は昨シーズンのGPFの時点でtslでも上がってたくらいだから、火の無い所になんとやらだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/320
321: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:37:33 ID:gDz6QiOp 平昌前から実質のコーチはジスランでオーサーは政治担当のキスクラ要員でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/321
322: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:40:59 ID:CsUcox8x 不仲かどうかは知らないが、 五輪2連覇したベテランスケーターを手取り足取り 教えたがるコーチはあまりいないでしょう 羽生ももう26歳だよ オーサーも次の世代を育成したいはず そもそも羽生とオーサーは ミーシンとプルシェンコのような関係ではないしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/322
323: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 22:43:24 ID:SU6k0Nfj 元々一年の半分は日本にいてコーチなし状態なわけだし誰がコーチでもあまり関係ない気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/323
324: スポーツ好きさん [] 2021/01/27(水) 22:56:40 ID:ysUkcF70 なんか諸々キム・ヨナの晩年をまんまトレースしてる感じになってきたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/324
325: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:01:29 ID:ejd4F5Dz ヨナは羽生のロールモデルだからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/325
326: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:21:00 ID:QxvB2un1 >>321 平昌前から実質コーチ無視だったんじゃないの ジスランから受けた指導について具体的な話もしてなかったし 今シーズン誰もいなくても平気そうだし オーサーに限らずコーチ達や振付師達の細かいチェックが入って羽生も耳を傾けてたのは SEIMEI1シーズン目までじゃないかな 平昌前年から元の雑さというか姿勢の悪さが戻ってきてた印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/326
327: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/27(水) 23:28:04 ID:QxvB2un1 >>326 自己レス ショートではあんまり気にならないから 4Lo入れるようになってフリーが体力的にきつくなっただけかもしれない コーチや振付師との関係のせいじゃないかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/327
328: スポーツ好きさん [] 2021/01/29(金) 18:15:05 ID:XsM8ThTQ >>326 クロス漕ぎっぱなしにしても、最低限の姿勢を保持することもせず 顔も下向いて腕もダラっとしたまま完全にジャンプのことしか考えてない瞬間があるって普通の選手ならまずありえないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/328
329: スポーツ好きさん [sage] 2021/01/29(金) 18:17:46 ID:S2XWNens >>328 それでもPCSが下がらないのが不思議 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/329
330: スポーツ好きさん [] 2021/01/29(金) 23:52:43 ID:7WPhdGUH 正直思う 多くを許されてるって表現使われるけど、本当に普通の選手ならあんなことしたら許されないしPCSも出ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/330
331: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 20:31:36 ID:gePnYUTM >>316 同シーズンにGPFと全日本優勝したのは羽生以外だと浅田安藤が1回ずつかな 2人ともGPF進出逃したりもしてるしそれがトップレベルでも普通の事なのにトップのハードルが高いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/331
332: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 20:41:02 ID:nfk92nZ/ >>331 逆に言うとそれだけGPFと全日本出るのはハードなんだよね パスして調整に専念して世界選手権にフォーカス合わせるのはうまい戦略だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/332
333: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:01:13 ID:b6hJMOkY パスしてってGPFは出場が決まったらよほどのことがない限りパス出来ないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/333
334: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 21:07:15 ID:B3bGaG4z 羽生はライバルと同じ日程、同じ土俵でガチンコ勝負ってのが少ないよね 五輪だって平昌団体戦パスで有利な日程だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/334
335: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:07:47 ID:bnS8doKg >>331 ファイナルからの連戦で全日本を優勝するという意味でファイナルと全日本の両方優勝とは一言も言ってないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/335
336: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/02(火) 21:18:15 ID:DPnDjj3b >>334 いつもライバルとは当たらないようなアサインしてもらってるよね ライバル不在で優勝を確約してもらってるようなもの サンモニで張本が「でもネイサンチェンがいない試合なんでしょ(優勝して当たり前)」とチクリと指摘してた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/336
337: スポーツ好きさん [] 2021/02/02(火) 23:18:46 ID:CBPCFoIz 勝ちに徹する戦術、戦略、なりふり構わぬ姿勢、それを美化する演出は本当に見事だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/337
338: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 01:41:08 ID:jTC4Myhi GPSのアサインは基本的にワールド1-3位の選手は当たらないようになってるから当たり前だよ 例えばネイサン優勝羽生4-6位なら当たる可能性ある ソチ前なんて2戦パトリックと当たってるし優遇? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/338
339: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 01:46:01 ID:4cDJUwKW >>334 各国ナショナルの時期も違うし意味分からない 昨季ネイサンと当たったGPFはその前の試合からはネイサンの方が日にち空いてた そのせいで負けたとは思わないが 平昌はハビエルも団体戦ないから出てないしソチは出てるし批判し過ぎでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/339
340: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 02:48:17 ID:/ebQa+hS >>338の言う通りなんだけど >>334と>>336は GPシリーズのアサインルール知らずに 羽生だけが他の強い選手と当たらないと感じてたとしたら 羽生にだけ厳しい目を向けてないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/340
341: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/03(水) 02:54:40 ID:/ebQa+hS >>336 張本がネイサンチェンが出てない試合って言ってた記憶はあるけど 昨シーズンの四大陸のときじゃなかった? 四大陸にネイサンが出てなかったのはネイサンの都合 このあいだの全日本のときは 日本国内では無敵だねと言っただけでネイサンの名前は出さなかった 日本国内ではってのを間置いて2回言ってたんでネイサンのこと言いたいのかなとは思ったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/341
342: スポーツ好きさん [] 2021/02/03(水) 12:51:08 ID:tZWU4Ml7 >>339 批判とかではなく、平昌で団体戦回避して有利な日程だったのは事実 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/342
343: スポーツ好きさん [] 2021/02/05(金) 21:14:08 ID:ofs8ZfX+ >>341 普段は世間に叩かれまくってる張本さんもその時はネット民も同意してたしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/343
344: スポーツ好きさん [] 2021/02/10(水) 18:33:53 ID:xmghVO+p 宅配ボックス買うたらええやん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/344
345: スポーツ好きさん [] 2021/02/10(水) 19:10:00 ID:Pc5sxi5N 世界選手権が無観客でかつ羽生が参加するとして SPの振付でやたらと人差し指一本掲げるとこはいただけないな どうしても同じ動きを繰り返しているようにしか見えない どうせならオトナル再演したらいい その場合、衣装がSPFP同じ色になるからどちらか替えるのは前提だが ジュニア上がりの選手ならまだしもベテランがあんなに同じ動きでは演技に入り込めない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/345
346: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 19:29:01 ID:dsOf5hd5 どんな演技をしても滑るだけで自動的にPCS9.75以上付くんから好きなように滑らせてやればいいよ どうせ老眼ジャッジはそんな細かいこと見てないんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/346
347: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 22:59:11 ID:zM92opEK 多分オトナルは五輪プロにすると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/347
348: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/10(水) 23:06:59 ID:GnuuHFeD >>345 今回のショートのリサイクル部品使い過ぎ感が強いのは指差しのせいか 実際は新しい振り付けなのかもしれないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/348
349: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/11(木) 17:31:49 ID:xMlnPyJg プリンスのもだけど今回のSPみたいな曲は雑さ荒らさが隠せるようで細かい振りが増える分いろいろバレてしまう罠 プリンスのは最後まで好きになれなかった 今回のはこの先見てみないとまだわからない ステップはいつもより頑張ってる感じだけどこなせてない必死感が出ちゃってた オトナルと比べたらまだオトナルがマシかな自分も今のところ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/349
350: スポーツ好きさん [] 2021/02/11(木) 22:55:16 ID:xbhhjagC >>349 それね テンポについていけなくて諸々粗が出る スピン取りこぼしも陰謀論喚き散らす痛いオタがいるけど、単純に入るの遅れて回転数足りてなかったのは明白な訳で 本人もそのへん分かってるだろうから あくまで今シーズンは振り幅見せるためで来シーズンは持ち越し、少なくとも過去の似たようなテイストのスローな曲で勝負してくるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/350
351: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/11(木) 22:58:45 ID:pw9twTSj 演技の幅が狭いから同じようなプロかプロ使いまわしばかり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/351
352: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/16(火) 15:32:43 ID:ZQR8omwj >>335 GPFから連戦して全日本優勝した数4回でしょ 今までの日本の選手の中でも多い方だが日本のトップって誰と比べてるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/352
353: 名無し草 [sage] 2021/02/18(木) 20:38:34 ID:wC56yQ12 >>351 表現の幅というより技術の幅が狭い 器用に応用聞かせるのはあまり得意ではないようで、プレパ含めてひたすら反復練習したルーティン動作で成果を出してるタイプ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/353
354: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/20(土) 17:50:53 ID:4Hso7ud1 922 陽気な名無しさん (ワッチョイ 83ef-pQAD) [sage] 2021/02/20(土) 17:28:33.68 ID:382NNz+T0 今回の鰤SPはバト姐の英語が分からなくてセルフコレオになってるのよ 名前だけはバト姐だけどさ パリ散とか今までつけてもらった振付を少しずつ組み合わせてあるわ これが鰤のセルフコレオだと思うと笑えるからちゃんと見てみて あたしは全日本であきれたからもう見ないわ 町子に「振付の著作権とは」で問題提起してほしいけど鰤婆がうるさいだろうからしないんでしょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/354
355: 名無し草 [sage] 2021/02/21(日) 19:13:34 ID:A4QQryE7 某大手YouTuberにもブリンスプロからの使い回しが沢山あると言われてたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/355
356: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 01:54:41 ID:InFtqGO7 まぁ表現幅が広くないのは本当 滑り自体はネイサンや宇野の方がまだ多様性があると感じる 特に数年前に会場で観たnext to meやsee you againは忘れられんよ 最近の羽生にはああいうのない 曲自体に情緒を乗せられるタイプじゃない というかオーラで滑るプルシェンコみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/356
357: スポーツ好きさん [] 2021/02/23(火) 07:57:48 ID:fZV/B98v 今季のSPはエキシビションにして欲しいかな 正直春はもうお腹一杯だし、あの衣装ももう要らね 滑りやすさ重視なのかどれも曲調同じだから、弾けるのは残した方がいいだろうけど、実際オリンピックシーズンで滑るにはオトナルのが点数稼げそうだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/357
358: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 16:34:06 ID:e0GOWZ/D 「春よ、来い」は嫌いではないが、選曲がつまらないと思ってしまう ユーミンってもしかして羽生のお母さんの好みなんだろうか? 羽生本人がああいう曲が好みだとは思えないんだよね 女性ボーカルなら「タイムトラベラー」の方が好きだわ 平昌五輪の後の羽生のプログラムって、エキシ含めてどれも面白味に欠けると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/358
359: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:32:04 ID:GOrvG1+k 正直羽生セレクトの曲はどれも微妙だと思ってる それとボーンに振付頼む意味がよくわからんのよね 一度でいいからボーンらしさを生かしたプロをやってみてほしいんだがな ボーンが自由にセレクトしたら羽生にどんなプロを選ぶのかすごく興味あるからぜひ選曲から全ておまかせで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/359
360: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:46:48 ID:rvLHvDL8 今季の新プロは焼き直し感がすごくてあれなら過去プロを大幅に手直しした方が新鮮だったかも と言っても、結構持ち越ししているから持ち駒もあまりないのかな エキシもコラボとか企画ものが多くて初めから本人と振付師で作り上げるようなものがあまりないよね 企画なしのエキシプロを見てみたいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/360
361: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/23(火) 23:56:30 ID:ylPD2car はっきりいってジャンプ以外は見どころがない選手だと思う そのジャンプも繋ぎ省きまくりで劣化の一途を辿ってるのになんで点数があんなに出るのか 五輪金メダルでジャッジが心理的に点数を低く付けにくいからインフレしてるとしか思えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/361
362: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/24(水) 21:20:14 ID:sgJkeyPQ >>359 わー凄く同意 ジェフプロはジェフ感感じるものはあるんだけど(徐々に薄れるがw)ボーンプロはボーン感感じないんだよね 他選手のボーンプロは男子も女子もボーンだなあって思うんだけど ボーンらしさを生かした羽生のプロ見てみたいなあ なんか見てると鎖に繋がれたボーンって感じなんだよね開放されてないイメージ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/362
363: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 00:14:42 ID:61e+b73B >>362 羽生がプロデュースしてるようなもんだからボーンも自分の解釈加えてはいるけどやっぱり窮屈そうだよね ボーンプロではそういう縛りが少なかったオペラ座が一番好きなんだけどあんなことになっちゃったからなぁ 仕方ないとはいえ完成形が見られなかったのが今でも残念だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/363
364: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 04:24:50 ID:CTVthu72 >>363 羽生のボーンプロは曲を羽生から提案してるのばっかりだもんね こだわり強いんだろうけどプロデュースするにしろ今年の選曲見てもなんであれをボーンなんだろ あんまりボーンである必要ないんじゃないかと感じてしまって 羽生ってボーンの表現するもののどんなところが好きなんだろうと根本的な疑問が湧く時がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/364
365: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 04:35:22 ID:e8Rh6P9O ここ数年は好きなプロないけど羽生の演技に惹かれてファンになったけど どうしても小難しいこと言おうとして見てるこっちが居た堪れない会見がだめで氷から降りた羽生はチャンネル変えちゃう 最近のプログラムに対する姿勢もなんか痛めの自己プロデュースでだんだん他の選手に惹かれてきた 表現力なくて演技は見どころはあんまりないし、試合も昔みたいに全力でぶつかっても勝てないっていうのがなんだか… もう羽生のドラマに惹かれなくなってきたんだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/365
366: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 05:14:21 ID:APnUcsEE ここ数年好きなプロない 会見は見てるこっちがいたたまれないからチャンネル変える 痛めの自己プロデュース 他の選手に惹かれている 表現力無くて演技に見どころない 全力でももう勝てない もう羽生のドラマに惹かれない(笑) もう答えは出てるようですが違うスレをオススメします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/366
367: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 06:31:48 ID:e8Rh6P9O そうだね 自分はななみ先生の時が一番好きで もうあの時の羽生には戻らないんだからどんなにその時の羽生が好きでも羽生ファンではないんだろうね 表現力ないってレスが続いて自分だけじゃなかったんだなって感じて言いすぎた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/367
368: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 17:54:30 ID:Q2Y1Pbzu 正直、フリーはどの振り付け師に依頼しても最終的に ジャンプ優先になって薄味になると思う 羽生ってリアリストだから点数に直接関係のない部分は ためらないなく切り捨てる傾向があるからね ショートプログラムをボーンに振り付けてもらった方が ボーンの世界観が生かされるような気がするんだけど なんでフリーの振り付けに固定してしまっているのか理解できん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/368
369: スポーツ好きさん [] 2021/02/25(木) 19:04:35 ID:3u/CBaPb >>368 ボーンありきという点で考えると、SPには繋ぎや振りを詰められて簡略化できないのかも? SEIMEIのイメージが羽生側にもあるだろうから、FPで固定してる可能性も あり得ないがリショープロでなんてどう考えてもボディコントロールできなくて作品は完成できそうもないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/369
370: スポーツ好きさん [sage] 2021/02/25(木) 19:24:05 ID:MP4gsz+1 >>364 単純に振り付け端折られても怒らないのがボーンとバトルだけなんじゃないの 無断で改変されるのを嫌う振付師だと次から振り付けしてもらえないからねローリーなんて一発アウト >>367 自分もナナミ先生の頃が良かったな荒削りではあるけどあの頃はまだ表現しようとしてたよね 今はいかに点数を取るかということしか考えてないしジャンプのためなら振り付けを容赦なく省いてく スッカスカでも羽生はPCS高止まりして下がらないからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/370
371: スポーツ好きさん [] 2021/03/01(月) 12:56:24 ID:XEYmB7V0 紀平の4S成功までの話を聞いても、その他のジュニア選手の話を聞いても側で実力ある選手のジャンプや滑りを見て学ぶことの意味の大切さみたいなのないか? 羽生のスタンスだとしても、そろそろ実のある先輩らしさを見せてほしい 昨今の対応が後手に回って(もしくは全くなにもしない)場外乱闘が過ぎる現状はフィギュアに暗い影しか落とさん気がしてならない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/371
372: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/01(月) 20:45:34 ID:QukZQHLE もう向上心とか無いんじゃないかと思う ショートもフリーも繋ぎ省いて構成も下げていってるし 5クワドもやる気なさそうだし4Aもネイサンに対する牽制に使ってるだけで練習すらしてないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/372
373: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 02:18:47 ID:89ouTzIE 全日本で4回転がトーループとサルコウだけなのは普通に選手としてがっかりさせられたところだった それに誰も勝てなかったこともがっかりだけど ただ悪質がいうより十分「盛られてる」と思ったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/373
374: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 07:42:00 ID:SZWe1UsN >>373 見てから批判しろ 見ても4Loがわからないなら批判するな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/374
375: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 07:53:15 ID:SZWe1UsN >>372 4Aは本当に跳びたいんだと思う ただ昔は高難度ジャンプも完成度の高いプログラムの中で成功させなきゃ意味無いみたいなこと言ってたけど 今はプログラムの他の部分は犠牲にしても良いと思ってるかもね そのとき自分が他人より得意なことには 重い価値があるようにアピールしておいて 自分ができなくなると軽視する傾向は感じる それでも4A跳べれば凄いし見たいけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/375
376: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 10:16:55 ID:/Ed+q881 4Aは自分も見てみたいけど これを跳んでもどれだけ点数のアドバンテージあるかな? 4Aの負担でそれ以外がグダグダになる可能性もある だから今回SとTだけにして負担減らしたのかなと思ったけど 仮にクワド成功させて 全てがパーフェクトにしても PCSは結構限界値出ている 4A成功したらネイサンの点数抜けるのかっていうのは疑問だと思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/376
377: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 15:12:39 ID:eQjm9+uJ 4Aは羽生よりマリニンのほうが早いかもね https://www.instagram.com/p/CLuy9ZyHfgS/?igshid=1tb2br815ju5v http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/377
378: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 19:13:19 ID:KeGru/8V >>376 意味が分からない 全日本はフリーで4Lo跳んでいるんだけどね ショートプログラムだけの話なら分かるけど ただ、ショートプログラムは確実性が最優先なので 4Tと4Sの構成で良いと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/378
379: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/02(火) 22:24:10 ID:7+XZQxMN ショートは3種類も入れようがないから SとTだけって言い方はフリーのことだよね クリーンな4Lo跳んだのをスルーしてる人が二人もいるのはなぜ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/379
380: スポーツ好きさん [] 2021/03/03(水) 12:51:24 ID:i+vHKciU 4Loもショートに入れないところ見ると成功率はあまり高くないんだろうね ネイサンは構成上げて、羽生は構成下げたから 本当にネイサンのミス待ちで全米みたいな割と大きな1ミスあって、羽生がキャリアベスト並のノーミスでようやくどっちが勝つかって感じかな 羽生の4Lo入りフリーもノーミスできる確率はそれほど高くなさそうだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/380
381: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 11:17:26 ID:u5lgvSUd 376だけど 自分は羽生の4Loはあまり安定していないと思っている 別に入れても良いんだけど 4Aを見るにはって限定の話なんだよ。 4A入れることに専念するとなると 不安定要素は入れないんじゃないかなと。 4Lzはもっと不安定要素なのでこれも想定しなかった。 今回の全日本で抜いてること考えると LzもFも調子悪いのでは? 4Lo入れるとして4Loー4Sー4A?でここ? 拘りの曲との絡みあるからわからんけど 3番目はキツくないかな? そして3Aー3Tコンボにして後半… これってコンボ3連続後半になるw それでネイサンとの点差どれくらい詰まるかな? 現実的には4A入れる情報あればネイサンも最高難度で組んでくるだろうから 優勝とか狙わずにとにかく世界初を狙うのが良いのでは? と思った次第 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/381
382: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 21:48:32 ID:/hPRYVsw >>376 >だから今回SとTだけにして負担減らしたのかなと思ったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/382
383: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 22:49:35 ID:nxFORIYs 安定していなくても羽生にとっては4Loは優勝争いに加わるのに必要な武器 4Sと4Tの2種クワドで無双できた時代は平昌五輪後のルール改正で終わった フリーで4Lo外すことは羽生のプライド的にありえんな PCSは高止まりだけど逆に考えればこれ以上伸び代がないとも言えるし 羽生が引退を考えるとすれば4Loを維持できなくなったか 男子シングルに3種クワドデフォルト時代が到来して羽生の優位性がなくなった時だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/383
384: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 22:56:23 ID:nxFORIYs 男子のフリーはまだ4分ルールに慣れていないのか 女子に比べるとプログラムの密度が低い選手が多いように思う フリーの完成度が引き上げられるのはもう少し時間がかかるかな それまではネイサンと羽生の2強時代が続くだろうけど 北京五輪が延期になったらどうなるんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/384
385: スポーツ好きさん [] 2021/03/04(木) 23:12:46 ID:uMol4tQP >>383 >4Sと4Tの2種クワドで無双できた時代は平昌五輪後のルール改正で終わった 平昌後のルール改正で終わったんじゃなくてネイサンの台頭で終わったんだよ 平昌後のルール改正は寧ろ4Lzや4F、2種目のクワドコンボが弱い羽生にとって延命措置とも言える内容 平昌後のルール改正が無かったらネイサンとの点差は更に開いてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/385
386: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:13:06 ID:nxFORIYs 今が3種クワドデフォルト時代かといえばそうなのかも ただ、安定性に欠ける選手が多い 完成度は羽生とネイサンに追随できる選手が今のところいない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/386
387: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:16:36 ID:2EfjCD4L 羽生の4Loって不安定? 転倒したことあったっけ? 着氷乱れてもGOEがっつり引かれるほどのことはあんまり無かったような 4Lo入れると他のジャンプが乱れる印象があるから負担は大きいのかもしれないけど 2017ワールドのフリーと2020全日本は4Loもプログラム全体もクリーン 直近の大会で成功してるのに不安定って言われちゃうのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/387
388: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:20:06 ID:GydwMBCc 逆に言うと4Lo入れてプログラムまとめたのはキャリアで2回だけ、うち一回はスコア非公認の国内大会 ショート4Loと揃えたのとはキャリアで一度たりともない どこを基準とするかによるが、ネイサンの4Lzや4Fに比べるとやっぱり精度は劣る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/388
389: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:21:37 ID:nxFORIYs >>385 なるほど 確かに、ルール改正がなければネイサンが4Fと4Lz2本ずつ 跳ぶ構成もありだったわけだ 恐ろしや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/389
390: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:23:59 ID:2EfjCD4L コンボで跳べないから2本入れられないし 4Lzか4Fをコンボで跳ぶ選手と比較したら 武器としては弱いと思ってるよ ネイサンなんてどっちもコンボで跳ぶし でも不安定って言われると そうかなあ?って思う 精度って何なのかの考え方かもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/390
391: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:31:44 ID:SlRcvWjk >>389 クワド制限もそうだけど高難易度ジャンプほど基礎点下げる改正も羽生にとっては追い風 ネイサン無双の今も羽生はショートの最高得点だけは僅かな差でなんとか保持してるけど 4S4Tの構成でネイサンを上回れてるのは平昌後のルール改正で4Lz4Fの基礎点ガッツリ下げてくれたから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/391
392: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/04(木) 23:36:07 ID:UKkgq+fs >>390 本当にどこを基準にするかだと思う ネイサンには明確に劣るけど、ネイサン以外の選手の中では3種目安定してる方 2番手グループのトップってのがまさに羽生の現在の立ち位置だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/392
393: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/05(金) 14:41:09 ID:ulrqOizI >>391 高難度ほどっていうけど4Fのほうが4Loよりも下げ幅は少ない しかもGOEが基礎点に対しての係数加点になった 四回転の繰り返し制限が減ったことも多種類とべる方が有利 どちらかというとネイサンに追い風の改正だったと思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/393
394: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/05(金) 18:06:12 ID:ameC7LT8 >>393 ルール改正の影響について!羽生とネイサンで比較すると間違いなくネイサンの方が点数下がってるよ 4Fと4Loでコンマ数点4Loの方が下げ幅大きかったところで 羽生はショートフリートータルで4Loを1〜2本 ネイサンはショートフリーで4Lz4Fを3〜4本跳ぶから単純に倍以上下がる 更にネイサンは4回転2種2本構成だったからクワド制限の影響も受ける 羽生は得意なのは4回転1種と3A2本だから影響受けない 4回転2種2本構成もあったけどサルコウトウループ構成だから今度は4Lo以上の高難易度クワドの基礎点減の影響を受けずに済む http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/394
395: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/05(金) 18:14:47 ID:TpbxfuuB 改正の時から羽生に有利なルール改正ってさんざん言われてたのに何をいまさら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/395
396: スポーツ好きさん [] 2021/03/05(金) 18:29:22 ID:kpwiRjvb 羽生優遇とか陰謀論唱える気は全く無いけどルール改正は羽生よりネイサンの方がデメリット大きかったのは間違いない事実なのに 一部の妄信的なファンが明らかに間違った論理でネイサン優遇の陰謀論にこじつけてるの見ると呆れる 自発的にでは無くても、そういう明らかに間違った論理のネイサン有理論を鵜呑みにしちゃってる人も多くて残念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/396
397: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/05(金) 18:48:06 ID:d59+kl8Z >>395 羽生に専用設計されたようなルールだから海外ではyuzuruleって言われてたんだっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/397
398: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/14(日) 11:31:51 ID:cx3gWWv2 羽生結弦、宇野昌磨って オッペケの真似したがるんだろ?w オッペケ→胸横のホクロ切除で傷跡 羽生結弦→大震災のメッセージに「傷」を使う オッペケはウノタ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/398
399: スポーツ好きさん [] 2021/03/16(火) 21:57:24 ID:Neab7hdl 難易度下げてもノーミスさえすればジャッジが気前よく点数出すことは確認できたから ワールドに向けてモチベーション上がってそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/399
400: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/16(火) 23:11:11 ID:TgqO4seP 最近スレ間違えて来てる人多かったんだな ナショナルとワールドのジャッジの違いも わからないのかわからないフリしてるのか知らないけど悪臭 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/400
401: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/16(火) 23:18:02 ID:TVKaDmqE ワールドも全日本と同じ構成で行くのかな ルッツとフリップ抜きはあまり印象良くないんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/401
402: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/17(水) 00:07:37 ID:HX3OSGCk >>401 10年位前の女子の話で 2回転でもいいから6種類入れないとバランス悪いと思われるという説があったけど ISUの見解かどうかはわからない でも今の男子だと3回転以上で6種類揃えるのは結構難しいかな 7つのうち1つはアクセル必須だから 残り6つで5種類カバーするのと 得点源のジャンプを繰り返すのと どちらを優先するか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/402
403: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/17(水) 00:16:46 ID:HX3OSGCk >>393 >>394も言ってるけど ネイサンの武器は4Fだけじゃないから 4Fだけを4Loと比較しても意味無い 高難度3種が下げられたこともだけど 4Lzの下げ幅が4Fや4Loより大きかったのが影響大 繰り返し本数も 4回転が減らされただけでなく 3回転を繰り返さざるを得なくなったことで 羽生のように3A得意な選手に有利になった ネイサンは4Lzも4Fもコンボで跳べるから 可能性としては旧ルールなら高難度クワド4本も有り得た 羽生は4Loもコンボでは跳べないから 高難度クワドの本数は新ルールでも減らない 基礎点変更と繰り返し制限は ネイサンに不利だったと思う 羽生だけでなく他の選手との比較でも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/403
404: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/17(水) 00:38:42 ID:HX3OSGCk GOE係数が基礎点比例になったのは スポーツとして正しいとは思うけど ネイサンに有利だろうね GOEガイドラインで ジャンプの出が評価対象から外されたこと 入りの複雑さの比重が下がったことは 羽生に不利と当初から言われてた ただネイサンはネイサン比で当時より入りも出も複雑にしてきてる 羽生の入りは省略してきてるかも というか省略してるときの方が安定する 4Lzの助走は明らかに羽生の方が長い GOE最大値をつけるにはクリーンな着氷が必須になったことも 結果的には羽生に不利になった 今でも構成難度下げればクリーンな着氷できるんだなと全日本で思ったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/404
405: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/23(火) 14:28:31 ID:F8oUVHpS プーに依存するのはそろそろ卒業した方が 欧米人から見たらきっと不思議だろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/405
406: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/24(水) 12:33:17 ID:w8uKdlbg プーに依存するのは実際ルーティン化したものを変えられないのもあるだろうけど ファンのための行動もあるんじゃないの そろそろババアの顔色伺うのはやめた方がいいんじゃないかと思うわ 結果がどうであれファンからも自立してほしい 出来ないから変なファンが残るし悪循環に見える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/406
407: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/24(水) 13:26:08 ID:JXVOGGQL プーに依存というよりプーテロに期待じゃ無いの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/407
408: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/27(土) 06:26:14 ID:Hs296rS8 プー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/408
409: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 03:44:41 ID:hi9aTdxL うーん やっぱりネイサン強い 技術的に強いネイサンに、羽生はメンタル面でも飲み込こまれちゃってる感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/409
410: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 08:15:01 ID:plikbpxf メンタルは知らないけど、ちょっと4Aにこだわりすぎじゃないかと思う 3Aがあそこまで乱れるのは初めて見た もう3度目の世界タイトルは取れそうもないね ポテンシャルのわりにシニア11シーズンでワールド2回の優勝というのは寂しく感じる 五輪2連覇は素晴らしいと思うけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/410
411: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 08:27:49 ID:eku1E+pu 羽生くんもう巻き返すことはないだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/411
412: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 08:55:16 ID:4Y3F9LLh そろそろ引き際を考えないとメンタルヤバそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/412
413: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 09:28:49 ID:sS2V2OU3 他の選手が先に4A認定されたりしたら 何をモチベーションにしていくつもりだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/413
414: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 09:34:26 ID:sS2V2OU3 ジャンプ以前にあのFSは世界で通用しにくいと思った 印象が弱いし衣装はエキシ用みたい プログラムにしても衣装にしても 第三者の意見を聞くことは有るのだろうか? 頑固なのは悪いとは言わないけど ちょっと自分の拘りが強すぎて客観的な視点が足りないのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/414
415: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 10:31:38 ID:vXMyzAz2 引退も見据えるベテランなのでよく知らない和物ではなく王道プロが見たかった気がする 競技人生の集大成として 何故上杉謙信?何か特別な思い入れがあるのだろうか 思い入れを語るなら半端に終わったオリジンを完成させてほしいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/415
416: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 10:40:28 ID:sDPMyKOf >>410 4A、本当に拘ってるのかな…? 平昌五輪終わった直後からやりたいと言ってたし 平昌の次のシーズンから今シーズン中には試合に入れたいと言い続けてはいるけど 正直言い訳に使ってるようにしか聞こえない 本気で入れたいならシーズン序盤から練習してたはずだけど 全日本は普通に好調だったわけで ネイサンと戦うときになって予防線や負けたあとの言い訳のように4A4A言い出してるのはちょっと違和感 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/416
417: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 11:59:51 ID:QM2mD5Cr >>415 個人的にはフリーはセイメイやホプレガ以上に好きなんだけど… 羽生ファンや海外のスケオタの中でもそこまで評価高くないのね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/417
418: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 12:14:51 ID:QOaLiRkH とりあえず戦国武将なのに衣装がなぜああなったのか小1時間問い詰めたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/418
419: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 13:01:34 ID:jQ/q9Ijc ショートあの点差なら羽生勝てないなと察しはついたよね フリー思ったよりさらに崩れた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/419
420: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 13:15:37 ID:/KCYOuYn 和物はプロは何度も演じたSEIMEIだけで十分と感じた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/420
421: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 13:34:22 ID:plikbpxf 表現面では表彰台に上がれなかったコリヤダやメッシングの方が素敵だった 4Aは言い訳でも本気でもなんでもいいけど、羽生はもっと表現することを大切にして欲しいな フリーは心ここに在らずみたいな演技だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/421
422: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 13:49:27 ID:Rdh1qYnf >>420 和物のSEIMEIで成功体験してるから和物をやっとけば五輪で勝てるとでも思ったんじゃないの 本音はまたSEIMEI使いたいんだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/422
423: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 13:55:54 ID:t+Tji8Dc >>418 表現にこだわるならそこはなんとかして欲しかったですよね単なる和物イメージになってしまった(似合っているとは思う) しかし軍神どこ行った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/423
424: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 14:06:43 ID:plikbpxf 本田や無良が昔、喜多郎の「古事記」で滑っていたなー 富田勲はシンセサウンドの第一人者だけど やっぱりちょいと古臭いサウンドだなと思ってしまう 「天と地と」は「15年前のプログラムです」と言われても違和感ない ジャンプ構成は15年前とは比べ物にならないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/424
425: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 14:16:46 ID:sS2V2OU3 力強いイメージすべきだった あの色彩と過剰な装飾では世界の人には武将だと通じないでしょうね プレカンで自分らしさが表現出来る和物にしたと言ってたけど やっぱりSEIMEIの二番煎じと捉えられても仕方ない もし北京出るなら王道プロが良いと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/425
426: スポーツ好きさん [] 2021/03/28(日) 14:43:34 ID:1hUJG7wh プレカンでも4 A に対してのこだわりをかなり語っていたので、もうこうなったら一度公式試合でなくても一度は飛んで見せるべきだと思う そうすれば配点見直しもあるかも知れないし、もしBVが上がれば更なるモチベにもつながるかも 他選手もトライし始めるだろうが、負けん気の強さはピカ一だし4Aにフォーカスしやすいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/426
427: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 15:02:06 ID:NjS7NKh+ 完璧主義だから中途半端な跳べてない4Aなんて入れないだろう 跳べてたらエキシで入れてる又はエキシ練習で跳んで見せてる 羽生そういうの前から好きじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/427
428: スポーツ好きさん [sage] 2021/03/28(日) 15:20:57 ID:OVva9p8v 4Aと言い始めるのはグダった時の言い訳だよ 他の方も言ってる通り本気で跳ぶつもりなら未完成でもショーの練習やしの終わりに勝手にジャンプ大会始めて跳んでるはず4Loはずっとそうしてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1609221429/428
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s