[過去ログ] Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart13 (901レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2015/03/03(火) 14:55:35.02 ID:Cj89B/vr(2/2)調 AAS
端末を4300円で買って解除3150円は高杉でしょ!?
ていぞこ
556: 2015/03/03(火) 15:42:53.55 ID:nAJ3dJe5(2/2)調 AAS
一万円もしないでSIMフリー機とかLTE無しでも安過ぎだろ
557: 2015/03/03(火) 19:57:25.03 ID:MO22cafp(1)調 AAS
したらば板:sports_42269
558(1): 2015/03/03(火) 22:25:55.91 ID:FwDN2hTL(1)調 AAS
rootスレにいる連中なんてその気になればシングルコアでメモリ512MBの機種でも実用にしそうなもんだが
559(1): 2015/03/03(火) 22:46:49.43 ID:/vG0silD(1)調 AAS
root化は魔法のように性能を上げ?ものではない
560: 2015/03/04(水) 00:10:31.30 ID:+DtORYe4(1)調 AAS
うちではP-01Dが活躍してるよ。
561(1): 2015/03/04(水) 01:52:58.24 ID:kWRSuIRA(1)調 AAS
>>559
俺もよく、るを書こうとして?になるわw
562(1): 2015/03/04(水) 22:04:22.54 ID:6Lp3wbrW(1)調 AAS
そこはクロックアップ可能になる所を評価すべきじゃね?
で常用出来るクロックってどこらへん?
563: 2015/03/04(水) 23:39:36.03 ID:Yz0muBCP(1)調 AAS
>>561
エスパーすごいなw
564: 2015/03/05(木) 02:18:16.45 ID:iiVT3RkG(1/2)調 AAS
>>558
x10でロリポ入れてますがw
565: 2015/03/05(木) 06:54:41.18 ID:RQkWj7Gy(1)調 AAS
動かねーけどな
566: 2015/03/05(木) 13:28:34.95 ID:iiVT3RkG(2/2)調 AAS
動きますが?
567: 2015/03/06(金) 17:50:03.31 ID:4LZ9JkZn(1)調 AAS
わかりやすく解説したサイト教えて下さい
568: 2015/03/07(土) 12:32:45.29 ID:lpzv04Lh(1)調 AAS
ありますん
569: 2015/03/08(日) 12:38:35.01 ID:p0lawufR(1)調 AAS
結局動かないのかよ
570(1): 2015/03/08(日) 20:49:47.38 ID:9YWvWc/6(1)調 AAS
この機種でswapper for rootは効果ありますん?
もし使ってる人おったら設定値おしえろお願いします
571: 2015/03/08(日) 23:11:07.69 ID:VihK3rgY(1)調 AAS
は?
572: 2015/03/09(月) 23:59:48.34 ID:usm+sQKb(1)調 AAS
>>570
そんなアプリ使わんでも、SDにLinuxスワップ領域確保しておいてinit.d有効にしてswap on コマンド書いたスクリプトでswap有効にしてやりゃいい。
573: 2015/03/10(火) 00:51:31.82 ID:hNkNYCvW(1)調 AAS
swap on にしたらswapできたっけ?
カーネルが対応してないといけなかった驥瓦斯
574: 2015/03/10(火) 09:51:07.30 ID:fR8IuMm2(1)調 AAS
この端末はもともと対応してるはず
575(1): 2015/03/10(火) 10:15:50.67 ID:l9BQF/KH(1/2)調 AAS
>>524
スワップさせるより無効化させる方がハード的にも良いんじゃない?
576: 2015/03/10(火) 10:16:44.86 ID:l9BQF/KH(2/2)調 AAS
アンカーミスりましたスマソ
577: 2015/03/10(火) 11:03:06.95 ID:Drp3Zy28(1)調 AAS
>>575
あ?初期状態ではスワップ無効だろJK
578(1): 2015/03/11(水) 00:54:54.52 ID:5YcKqX/6(1)調 AAS
カーネルは初期状態でちゃんとSWAP対応してる。
579: 2015/03/11(水) 10:43:35.13 ID:NOCQqvT/(1)調 AAS
>>578
でも設定されてないんだろ?
580: 2015/03/11(水) 11:57:29.81 ID:KTRwFiuk(1)調 AAS
案ずるより産むが易しで
入れてみたけど
クラス4のメディアもあってか
インストール前よりガクガクになるから駄目だね
581(1): 2015/03/12(木) 07:13:25.00 ID:PfD+1hjm(1)調 AAS
bootloader unlock できない機種ですか?
582(1): 2015/03/12(木) 10:39:04.99 ID:1QBtB7+/(1)調 AAS
>>581
国内版Xperiaは2012年モデル以降は全てBLunlock不可能
2011年モデルは例外で出来る
583: 名無し募集中。。。 2015/03/12(木) 18:31:44.85 ID:kPwIXCT9(1/2)調 AAS
>>562
LT26wが2GHzくらいだったと思うすxda に source ありますよ
某機種のクロックアップmodule のソースゴニョってmodule作ったけど
ログ取り忘れてどのタイミングで動いたか覚えてないからmodule 消しちゃった
Linux Internals 得意じゃないからパラメータが適当で
バックアップから復元出来たら良いなとか思ったり思わなかったり
そもそもクロックアップ出来て居なかった様な気がするけどログには動いたって書いてあったから
探せたら探しとく(超適当
過度な期待はせぬ様に…
# dmesg | grep SWAP したら幸せになれるかも
swap 対応してますよ
584(1): 名無し募集中。。。 2015/03/12(木) 18:39:26.18 ID:kPwIXCT9(2/2)調 AAS
ごめんmodule無かった
作り直す気も無い
貰えるなら貰うけど使うかと言われたら使わない(何様w)
電池食いそうで何かヤダ
585: 2015/03/12(木) 18:43:43.78 ID:whQGZW8b(1)調 AAS
>>584
こっちこそごめん
今日機種変しちゃったテヘヘペロ
586: 2015/03/13(金) 06:54:56.32 ID:8gnbXdJW(1)調 AAS
>>582
やっぱりそうかぁ
ありがとう
知らずに購入してしまった
587: 名無し募集中。。。 2015/03/14(土) 13:38:21.93 ID:gxmJPJRx(1)調 AAS
斯く言う俺も去年SO-02Eの白ロムを買って侍らせてるっす
カケホなFOMAカードをガラケに刺す
→IIJmioなSO-02EでIP電話
→受話0秒で転送設定
→通話を受ける時は02Eで掛けたい時だけガラケの電源ON
→02Eの電池ヤバくなったらガラケで通話待ち
SO-03D は(root権限が必要なアプリを使って)鯖として余生を過ごしています…
588(1): 2015/03/15(日) 02:53:57.29 ID:vtrI/rgs(1)調 AAS
ダメだLT26wのJBをFlashしたら音が出なくなっちまった...
ICSに戻しても音でないし何がダメだったんだろう
少し前にもJB化させたんだけどその時には問題なく音が出てたんだけどなぁ
589(1): 2015/03/15(日) 13:00:16.73 ID:RzP09WZT(1)調 AAS
>>588
Wipeし忘れたのか? 焼き直せ
壊れた(物理)? 修理の時間だ
590(1): 2015/03/16(月) 02:29:36.49 ID:3DTl9wAD(1/3)調 AAS
>>589
FlashToolでWipeしても
CWMでWipeしてもダメ
ただ物理的に壊れたとは考えづらい
サウンドドライバがぶっ壊れた感じに近い気がする
591(1): 2015/03/16(月) 08:14:01.32 ID:sR7kR5iT(1/2)調 AAS
>>590
イヤホンやBTはどうよ?
592(1): 2015/03/16(月) 08:23:21.94 ID:3DTl9wAD(2/3)調 AAS
>>591
BTはそれに対応するヘッドホンとかスピーカーないから確認できないけど
イヤホンでも全然ダメ
でも物理的に壊れただけならYouTubeだってエラー起きずに動画だけ流れるんだけど
593(1): 2015/03/16(月) 08:31:14.54 ID:sR7kR5iT(2/2)調 AAS
>>592
pccompanionで復旧はどうだめした?
594: 2015/03/16(月) 08:43:45.24 ID:3DTl9wAD(3/3)調 AAS
>>593
どういうわけか昨日からこんなエラーでPC Companionからは修復できない
画像リンク

595: 2015/03/16(月) 14:12:50.69 ID:CYRo4+KW(1)調 AAS
4.4成功した方いますか?
596: 2015/03/16(月) 16:33:27.25 ID:MGlWnrWI(1)調 AAS
時代は5.1
597: 2015/03/16(月) 19:42:38.18 ID:7HVFiwLo(1)調 AAS
5.1にできんの?
598(1): 2015/03/18(水) 19:29:56.70 ID:sBEbtk1Z(1)調 AAS
>>46をインストール、SuperSUがインストールされているのを確認、busyboxをインストール後、
まずはカメラの無音化をしようとesファイルエクスプローラのrootエクスプローラでsystemをrw側にチェックいれようとするのですが
チェックをいれるとすぐに端末再起動し元に戻されてしまいます
何度かすべての手順を1から試してみましたが同じ状況です
root化自体が失敗しているということでしょうか?
599: 598 2015/03/18(水) 21:35:35.93 ID:6DLqLord(1)調 AAS
すみません、成功したようです
600(2): 2015/03/22(日) 16:36:23.40 ID:rSTp+xbP(1)調 AAS
4.4にした人に聞きたいんだけど、動作軽いか?
ゲーム関連どの程度安定するか聞きたい
601: 2015/03/22(日) 18:01:50.56 ID:5cYYyU1e(1)調 AAS
>>600
あんたバカぁ?
602: 2015/03/22(日) 18:02:43.33 ID:Batgamax(1)調 AAS
>>600
チンコこすってからおいで
603: 2015/03/23(月) 03:56:33.33 ID:+k3F/D0v(1)調 AAS
機種間違えたわw
604: 2015/03/25(水) 16:11:17.08 ID:idH5kW4d(1)調 AAS
今更かもしれないけどXperia Sのlocked bootloader向けのromってbuild.prop偽装とかで焼けるのかな?
例えば
外部リンク:forum.xda-developers.com
とか
605(1): 2015/03/25(水) 23:25:10.32 ID:votVMihK(1)調 AAS
4.4ミスったから大人しくjbに戻そうと思うんだけどオススメのROMってなんですか?
606: 2015/03/26(木) 06:56:55.50 ID:eiexP/66(1)調 AAS
>>605
acro Sストック
607: 2015/03/28(土) 03:39:23.57 ID:kvGD4rWV(1/2)調 AAS
やっぱり音関連でエラー吐いてた
物理的に壊れてるんじゃないってだけでもありがたいわ。
logcat見てみたら
cannot open /dev/msm_pcm_out errno 12
が出てたからこれが出ないようになれば音もきちんとなる...はず
608(1): 2015/03/28(土) 08:39:01.39 ID:kvGD4rWV(2/2)調 AAS
ちょいとテスト
609(1): 2015/03/28(土) 11:06:41.29 ID:Xp78MB+2(1)調 AAS
質問程度ですが、zramとswap共存してる方はおられますか?
zramだけの方が良ければこのまま行くつもりです。
(IS12Sで、th mod弄って導入しています
※今のところ、setxperiaで設定しています、アレにCPUの細かい設定あれば・・・
CPU tunerはhotplugxでエラー出る)
610: 名無し募集中。。。 2015/03/29(日) 19:42:34.71 ID:KRvgvKj7(1)調 AAS
>>609
dynabookAZのUbuntuで共用してるよメモリ512MBしかないから
zram200のメモリカードにswapPartition2GB(爆
Androidの場合(スペるミスってるかもだけど)swapiness(?)で優先順位決められる(と思う)Linuxの場合はswapon -s とかで見れた様な
busybox の swapon じゃ見れなかったと思う(今は知らんです)
4.0 の th mod だと zram が100MBくらいだった様な(初期値が)
200〜300MB取ると良いかなあ使ってた時感じたっす
zram食い尽くしたら多分systemが落ちてた様な気がするっす
CPUの細かい設定しても。多分あんまり効かないよ古いから
少し新し目の端末だとondemandとかが効いたりするっす
611: 2015/04/01(水) 00:31:02.67 ID:6LxAGvLy(1/2)調 AAS
ksってるな
612: 2015/04/01(水) 14:14:33.77 ID:wHRkL7RW(1)調 AAS
なんでそんなにいらん括弧付けとるん
613(1): 2015/04/01(水) 23:33:32.52 ID:6LxAGvLy(2/2)調 AAS
待機中の電力は下げられるから結果的に稼働時間は長く出来るだろうが触っていられる時間は変わらないよな
614: 2015/04/02(木) 21:03:10.71 ID:NuAOEEhw(1)調 AAS
>>613
変わるでしょ
615: 2015/04/03(金) 11:26:37.26 ID:CByj8JNY(1)調 AAS
IP電話と相性の良いファイアーウォールってどれ?
616(1): 2015/04/12(日) 10:00:43.59 ID:DUqzrWDE(1)調 AAS
今さらながらgleenify寄付版いれてみた
この機種だとrootモードとブーストモードのどちらが相性よろしいでっしゃろ?
617: 2015/04/12(日) 11:51:31.88 ID:3rvnXXDu(1)調 AAS
>>616
この機種に限らずほとんどの場合でxposed入れてるならブーストのほうが上手く動く
618: 2015/04/12(日) 13:10:45.00 ID:y8EQC70g(1/2)調 AAS
こんにちは、電源メニューにスクリーンショット追加と、オススメのトグル追加について教えてください。
機種 IS12S、ビルド番号 6.1.D.1.103、root済み
619(1): 2015/04/12(日) 16:41:16.29 ID:zEaJx7mY(1)調 AAS
電源メニューはXposedから
トグルはもうファイルがない
620(1): 2015/04/12(日) 17:34:32.92 ID:y8EQC70g(2/2)調 AAS
>>619
ありがとー
調べてみます
621(1): 2015/04/13(月) 11:29:51.20 ID:0F26EUma(1)調 AAS
>>620
電源はAdvanced Power Menu。
+じゃない方(重要)を探せばちゃんとあるので頑張ってください。
622(1): 2015/04/13(月) 17:36:09.61 ID:U6YMdI0W(1)調 AAS
>>621
なんで+だめなの?
623: 2015/04/15(水) 14:24:18.44 ID:Zaw9vUTp(1)調 AAS
>>622
自分は+試したが上手くできず、そうでない方で希望の動作になったので。
624: 2015/04/17(金) 06:28:29.05 ID:qjlnXzBE(1)調 AAS
618です
情報ありがとう。日曜日にやってみます!
625: 2015/04/19(日) 00:05:59.81 ID:U2pMmfM/(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

626: 2015/04/26(日) 17:54:31.28 ID:1LuGgmaO(1)調 AAS
618、624です。
Xposedとadvanced power menuで電源メニューにスクリーンショット追加出来ました。トグルは勉強します。
ありがとうございました!
627: 2015/04/27(月) 08:39:16.02 ID:sUZ/7Wjz(1)調 AAS
debug.sf.hwってqualcommのチップセット使ってるやつだけ?
628: 2015/05/07(木) 00:30:48.97 ID:/l+6T7g3(1)調 AAS
しっかし、
直ぐにRAM容量残量が100MB以下になって まともに使えなくなるゴミ端末SO-3Dなんかを未だに使ってるのが理解不可能。
余計なアプリを削減したり常駐を停止したりしてみたが、全く駄目で使い物にならかった。
なので、結局、今はroot化してntp鯖と同期させて置き時計化しているW
兎に角、この機種はゴミ端末。
ちなみに、このゴミ端末の後に買ったのは、N-06Eで暫く使ってたが、予備機としてAmazonで新品箱一式で13000円で買ったT-02Dが以外と調子が良く小さめで使い易いので今はそっちを持ち歩いてる。
629: 2015/05/07(木) 01:29:45.41 ID:NJVyjhBk(1)調 AAS
z3cに海外のftf焼いてFOMA運用中
コイツはMVNOの通信用端末として余生を過ごさせている
630(1): 2015/05/08(金) 16:36:54.36 ID:kh/XXQun(1)調 AAS
root取れねぇ
631: 2015/05/08(金) 16:55:02.39 ID:tTqVEL9a(1)調 AAS
>>630
rootだけならほぼ自動でできるみたいだけど・・
632: 2015/05/08(金) 17:04:20.34 ID:Ur+AuAdK(1)調 AAS
ZRAM使ってても時間経過とともに再起動せざるを得ないほど重くなるけどなんで?
633: 2015/05/08(金) 18:21:47.41 ID:PSa3pudr(1)調 AAS
もう使ってないけど、zramは大胆に500MBくらい設定したほうがスムーズになるって手放す2ヶ月くらい前に気付いた
634: 2015/05/09(土) 01:45:45.94 ID:2g0TQQug(1)調 AAS
色々なファイル消えてるよな
635(2): ぷ 2015/05/11(月) 18:10:25.75 ID:3SHEf8Fh(1/10)調 AAS
これ動きます??
warning吐きおったけど(´・ω・`)
実機がないから試せません(´・ω・`)
外部リンク:www.dropbox.com
636(1): 2015/05/11(月) 19:32:29.06 ID:zh3r9AjC(1)調 AAS
>>635
なんのデータだよ気持ち悪くて試せんはwwwwww
637(1): 2015/05/11(月) 19:34:23.41 ID:XYrQtllq(1/4)調 AAS
>>635
乙です
>>636
別のカーネルを起動するものだよ
これが可能ならcm移植できるかもしれん
638: ぷ 2015/05/11(月) 19:43:51.86 ID:3SHEf8Fh(2/10)調 AAS
>>637
動きましたか??
639: ぷ 2015/05/11(月) 19:49:27.38 ID:3SHEf8Fh(3/10)調 AAS
外部リンク:forum.xda-developers.com
su
cd /data/local/tmp
busybox mount -o remount,rw /system
busybox cp -fr kexec_load.ko /system/lib/modules/
insmod /system/lib/modules/kexec_load.ko
chmod 755 kexec
./kexec --load-hardboot zImage --initrd=initrd.gz --mem-min=0x3000000 --command-line="$(cat /proc/cmdline)"
sync
./kexec -e
外部リンク[php]:forum.xda-developers.com
こんな風に動いたら良いなと…
640(1): ぷ 2015/05/11(月) 20:57:12.29 ID:3SHEf8Fh(4/10)調 AAS
<4>[176019.054565] kexec_load: Unknown symbol __kmap_atomic (err 0)
<4>[176019.054778] kexec_load: Unknown symbol irq_to_desc (err 0)
2行目出たらお手上げっす(T_T)
641(1): 2015/05/11(月) 21:22:21.71 ID:XYrQtllq(2/4)調 AAS
>>640
JellyBean環境しかダメなのかな?
ICSで試してみた
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (Exec format error)
642: ぷ 2015/05/11(月) 21:38:03.58 ID:3SHEf8Fh(5/10)調 AAS
>>641
ICS ですわ…。
SO-02Eと混ざってる…。っす…。
rebootして作り直してみるっす(T_T)
SO-02E でprocfs_rw.koが動いちゃうっつー(T_T)
# insmod /system/lib/modules/kexec_load.ko
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (No such file or directory)
# dmesg
(snip)
<6>[ 135.837829] procfs_rw: /proc/atags created
<4>[ 136.714752] kexec_load: Unknown symbol __kmap_atomic (err 0)
<4>[ 136.714996] kexec_load: Unknown symbol irq_to_desc (err 0)
643: ぷ 2015/05/11(月) 21:51:08.84 ID:3SHEf8Fh(6/10)調 AAS
ごめんなさい…
普通にvermagicミスってただけっす(爆)
644: 2015/05/11(月) 22:37:41.68 ID:XYrQtllq(3/4)調 AAS
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (Exec format error)
kernel: 0x40108008 kernel_size: 367500
Cannot open /proc/atags: No such file or directory
kexec_load: entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0xd42090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x40108008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x404c5008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec_load failed: Function not implemented
entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0xd42090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x40108008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x404c5008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec failed: Invalid argument
255|root@android:/ #
645: ぷ 2015/05/11(月) 22:56:37.79 ID:3SHEf8Fh(7/10)調 AAS
たのもう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
外部リンク:www.dropbox.com
646: ぷ 2015/05/11(月) 23:20:45.24 ID:3SHEf8Fh(8/10)調 AAS
おらっしゃ!!!!!!!!
# insmod /system/lib/modules/procfs_rw.ko
insmod: init_module '/system/lib/modules/procfs_rw.ko' failed (Exec format error)
(*´∀`*)
起動に失敗したら「docomoサービスへようこそ」へのジャンプ付きwww
自己責任の範囲内でどうぞ!!!!!
647(1): 2015/05/11(月) 23:24:07.85 ID:XYrQtllq(4/4)調 AAS
何か間違えてるかな?
app_179@android:/ $ su
root@android:/ # /etc/kexec.sh
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (No such file or directory)
kernel: 0x4017c008 kernel_size: 367500
Cannot open /proc/atags: No such file or directory
kexec_load: entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0x19e2090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x4017c008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x4050f008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec_load failed: Function not implemented
entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0x19e2090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x4017c008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x4050f008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec failed: Invalid argument
invalidした時にWi-Fiが切れるね
648(1): 2015/05/11(月) 23:27:21.70 ID:3n+mtxI+(1/2)調 AAS
kexecはbl kernelにatagsサポートが入ってないと起動できないよ
殆どそれで詰んでる
649(1): ぷ 2015/05/11(月) 23:31:41.22 ID:3SHEf8Fh(9/10)調 AAS
>>648
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (No such file or directory)
が
# dmesg の
<4>[ 688.871673] kexec_load: Unknown symbol irq_to_desc (err 0)
のコンパイル時のWARNINGす(´・ω・`)
>>648
<6>[ 733.275024] procfs_rw: procfile_read (/proc/atags) called
# insmod /system/lib/modules/procfs_rw.ko
650: ぷ 2015/05/11(月) 23:35:27.64 ID:3SHEf8Fh(10/10)調 AAS
>>647
添付のprocfs_rw.koもinsmod してみて(´・ω・`)
>>649の上は>>647宛
651: ぷ 2015/05/11(月) 23:47:46.11 ID:nLW8XsXi(1)調 AAS
どちみちダメなやつだ…
ごめんなさい(T_T)
652: 2015/05/11(月) 23:59:51.71 ID:3n+mtxI+(2/2)調 AAS
atagsが無いからatags.koを作って無理矢理atags作った所もあったけど
もともとkexecはstaticなatagsでしか起動できないらしい
なんでkexec -eしたところで大抵kernel panic起こしてリブートだぬ
653: 2015/05/12(火) 00:11:12.72 ID:oDTt9rlA(1/2)調 AAS
app_179@android:/ $ su
root@android:/ # /etc/kexec.sh
insmod: init_module '/system/lib/modules/kexec_load.ko' failed (No such file or directory)
kernel: 0x401b4008 kernel_size: 367500
kexec_load: entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0x727090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x401b4008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x40595008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec_load failed: Function not implemented
entry = 0x40208000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0x727090
segment[0].bufsz = dc
segment[0].mem = 0x40201000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0x401b4008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x40208000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0x40595008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x40f9e000
segment[2].memsz = 1cc000
kexec failed: Invalid argument
255|root@android:/ # lsmod
procfs_rw 2323 0 - Live 0xbf050000
zram 12661 1 - Live 0xbf0b7000 (C)
zen_iosched 2540 0 - Live 0xbf0b3000
thumbee 645 0 [permanent], Live 0xbf0af000
row_iosched 5908 0 - Live 0xbf0aa000
ppp_synctty 6165 0 - Live 0xbf0a5000
ntfs 224093 0 - Live 0xbf063000
ipcomp 1674 0 - Live 0xbf05f000
dns_resolver 3938 0 - Live 0xbf05b000
csnappy_decompress 3102 1 zram, Live 0xbf057000 (PC)
csnappy_compress 2688 1 zram, Live 0xbf053000 (PC)
cpufreq_hotplugx 7031 0 - Live 0xbf04d000
bcm4330 310514 0 - Live 0xbf000000
654: 2015/05/12(火) 00:14:08.72 ID:oDTt9rlA(2/2)調 AAS
あれ?空気読めてなかったみたいw
乙です
そろそろ寝ます
655: ぷ 2015/05/19(火) 23:14:50.89 ID:KibrizDP(1/2)調 AAS
# ./kexec --load-hardboot zImage --initrd=initrd.gz --mem-min=0x3000000 --command-line="$(cat /proc/cmdline)"
kernel: 0xb6c37008 kernel_size: 367500
kexec_load: entry = 0x3008000 flags = 280004
nr_segments = 3
segment[0].buf = 0x1c64090
segment[0].bufsz = 218
segment[0].mem = 0x3001000
segment[0].memsz = 1000
segment[1].buf = 0xb6c37008
segment[1].bufsz = 367500
segment[1].mem = 0x3008000
segment[1].memsz = 368000
segment[2].buf = 0xb6a6b008
segment[2].bufsz = 1cbeb3
segment[2].mem = 0x3d9e000
segment[2].memsz = 1cc000
656: ぷ 2015/05/19(火) 23:17:49.44 ID:KibrizDP(2/2)調 AAS
Recoveryから起動しない
kernel panic にもならない
657: 2015/05/24(日) 02:38:04.31 ID:kPaePty8(1)調 AAS
1コアに制限したらバッテリーめちゃもつ
658: 2015/05/24(日) 21:23:32.73 ID:mVrsV65P(1)調 AAS
めちゃんこつおい
但しめちゃんこおそい
659: 2015/05/24(日) 22:51:58.05 ID:3I+EQs2G(1)調 AAS
ここ最近オンライン変換ってダメに為ったの?
かろうじて学習機能のキャッシュ分だけしか変換候補がないよ(´・_・`)
660: 2015/05/28(木) 12:43:52.47 ID:4LTJzhcH(1)調 AAS
hotplugxで起動後すぐ再起動しちゃう人いる?
CPUコントロール系のアプリ使わずにスクリプトで設定してやったらブートループならなくなった
661(1): 2015/05/28(木) 21:37:34.07 ID:s9EWMpgA(1)調 AAS
th mod?
自分のもhotplugxはだめだ
ガバナ変更して10秒もしないうちに再起動に入る
662(1): 2015/05/28(木) 22:20:40.78 ID:Pjos9MZd(1)調 AAS
>>661
そうthmod v1.1なんだけども
No-frillsCPUControl使ってたんだけど
それ使うのやめてint.dでgovernorとscaling_min_freqだけ設定してやったらブートループにならなくなったんだよね
bootcompleteしてすぐsdcard読み込んでる最中にi/o scheduler変更してるからkernel panic起きて再起動してるみたいだから
それより前にgovernor読み込ませればいいと思う
663: 2015/05/28(木) 22:26:37.88 ID:sehko5gD(1)調 AAS
Xperia Nexusに浮気してたけどやっぱりLeOpADxに落ち着くなぁ。ガバナーもIOスケジューラもオーソドックスなのしかないが普通にこれでまだ戦える。CM12は出ないのかなー
664: 2015/05/29(金) 13:29:17.36 ID:i++W1gve(1)調 AAS
>>662
ありがとうございます
init.dから読み込ませてみたら安定してます
665(1): 2015/06/04(木) 00:50:48.16 ID:1rtkzFeh(1)調 AAS
xperiaって情報量多くていいなぁ
666: 2015/06/04(木) 08:30:51.57 ID:O8kvJniR(1)調 AAS
>>665
国内メーカーで唯一外国人も解析してるからね。
解析者の総数や質がちがう。
iPhoneなんか業者レベルで解析,クラックされてるわけだし。
一つ値段が高止まりする所以でもあるが。
667: 2015/06/14(日) 14:21:40.39 ID:s+Iax/d2(1)調 AAS
4.1焼き終えてから気付いたのですが、青歯の子機で使おうとしたらGPS掴まないみたいですね。
root以外で改善策はないでしょうか?
668: 2015/06/14(日) 15:00:13.48 ID:rYykmpdh(1)調 AAS
root以外でってここrootスレなんだが
669: 2015/06/17(水) 15:43:58.19 ID:dOBlBLOA(1)調 AAS
Xperia SDCARD Mounter
Jelly Bean化してSDcardマウント出来ない人これ試してみて
一応サポート端末に入ってるで
外部リンク[php]:forum.xda-developers.com
670: 2015/06/18(木) 15:01:55.89 ID:zNCw4eFx(1/2)調 AAS
青歯子のGPSの掴みは知りたかったりする
どんな作戦でもいいから知りたい
671: 2015/06/18(木) 15:28:56.76 ID:zNCw4eFx(2/2)調 AAS
ダメ元でGPS繋いでみたら掴んだ
理由は知らない
672(1): 2015/06/26(金) 08:00:40.20 ID:YcdswOZR(1/2)調 AAS
docomoのスマホが壊れたました
auのis12sをルート化すれば
docomoのsimで運用できます?
ルート化はワンタッチでできるようなのですが。。
673(1): 2015/06/26(金) 08:46:26.76 ID:KRy+Q86e(1)調 AAS
>>672
無理
674(2): 2015/06/26(金) 08:55:12.91 ID:YcdswOZR(2/2)調 AAS
>>673
ええええ docomoでも使えるって聞いたのは読み間違えか〜
675: 2015/06/26(金) 09:39:53.09 ID:NEsRB5mv(1/2)調 AAS
>>674
俺のしってる物知りギリシャ人に聞いてごらん
呼んであげるから
オジサァァァァン!
676: 2015/06/26(金) 09:40:17.59 ID:NEsRB5mv(2/2)調 AA×
>>674

677(1): 2015/06/26(金) 19:55:48.06 ID:99A+6sUz(1)調 AAS
外部リンク[html]:secroid.jp
のアプリがあちこちから消されているだけと詳細をご存じの方居られましたら内線1番までお願いします
678: 2015/06/26(金) 20:31:48.32 ID:CxgagRVs(1)調 AAS
>>677
スレチ
679: 2015/07/07(火) 10:06:38.87 ID:OUs5xThA(1)調 AAS
zramを持ってしても、たまにアプリ起動数によってはフリーズするようになってきたOTL
JBとかにも憧れてるので、これをもう1台端子カバー欠品でもいいから買ってLT26w化するか、だいぶ先の持ち込み機種変用にLTE機買うか(この場合カスタムROMでなく純正)迷ってる。
680(1): 2015/07/07(火) 14:30:04.67 ID:/OXaDrUy(1)調 AAS
JBに憧れてるって
1.6でも使ってる人かね
681: 2015/07/07(火) 14:52:44.99 ID:oWQpGykg(1)調 AAS
>>680
こっちのICSでも非対応アプリ出てきてるので、確実にそのせい。
※某音楽配信アプリが非対応だった
JBかKKなら対応増えるだろうが・・・
(あとJBはスタミナモードとか使えるし)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s