[過去ログ] 観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2021/03/20(土) 10:45:15.22 ID:jFEN82Kk(1)調 AAS
ブロアーでホコリを飛ばして100%エタノールを綿棒に付けて拭く
426: 2021/03/20(土) 17:36:58.27 ID:d7++5AJD(1)調 AAS
Kenko Avantar 8×25EDかVixen アトレックII HR8×25WPかで悩み中
Avanterはカタログ上ではアトレックより軽くて魅力的なんだが、地方のビックカメラでは展示が無くて。。
アトレック?は展示されてたがヒンジがゆるゆる&レンズが汚れていたから評価できない
427
(1): 401 2021/03/22(月) 02:09:07.28 ID:C80bj2/I(1)調 AAS
みんな良いオペラで羨ましい
1万円くらいまでしか出せないわ
428: 2021/04/03(土) 15:27:00.26 ID:zgNQjtXi(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
429
(2): 2021/04/04(日) 08:31:59.45 ID:g3irQw2f(1)調 AAS
オペラグラスに塗るおすすめのくもり止めあったら教えてください
430
(2): 2021/04/04(日) 09:17:32.33 ID:1agnpG0s(1)調 AAS
濡れタオルみたいなやつ100均で買ってみた、ジップ袋にいれて何回か使えるしかさばらないしいい感じ、もっと高いちゃんとしたのでもいいけどとりあえず買ってみた
431
(2): 2021/04/04(日) 09:25:09.73 ID:ZQuWiGjE(1)調 AAS
>>429
フォグストップしか使ったことないけど使い始めてからマスクで曇ることなくなった
432: 2021/04/04(日) 17:21:11.88 ID:EqiVtGww(1)調 AAS
>>427
1万円未満ならビクセン8X25がお勧め
433: 2021/04/06(火) 08:50:21.65 ID:CiIU3AoM(1)調 AAS
サファリ5倍買って別界隈だけど松竹座で初めて使ったけどほんと明るくて感動した
434: 2021/04/06(火) 22:38:16.18 ID:H3Q/VAah(1)調 AAS
メガネのままオペラグラス覗く人が増えますように
若い子でもメガネずらしやってた
435: 2021/04/06(火) 23:55:30.04 ID:3NCy1oEU(1)調 AAS
>>431
なるほど!みんなどうしてるんだろうと思ったら塗ってるんだね
マスクのせいかと思って色んなマスク買ってた
436
(1): 2021/04/07(水) 05:49:03.57 ID:7WOgXaFC(1)調 AAS
メガネのままオペラ派だけど、メガネのままだと当然アイシャドウもつかないしマスカラがついたまつげもレンズに触れない
ついでにオペラが曇ったことも無い
もしかしてメガネの方がいいんじゃないの?ってここ見て思った
437
(1): 2021/04/07(水) 06:21:15.52 ID:8vA6M6mj(1/2)調 AAS
>>436
視野が狭くなるでしょ
438: 2021/04/07(水) 18:05:53.62 ID:x4kFYfiv(1)調 AAS
メガネ外す動きなんてオペラグラスの上げ下げと変わらないなんて思ってたら大間違い
439: 2021/04/07(水) 18:13:04.69 ID:edomMzvS(1)調 AAS
>>437
ハイアイポイントのは眼鏡のままでも狭くならないよ
440: 2021/04/07(水) 19:30:42.01 ID:BoncJKhr(1)調 AAS
単純な質問なんだけど
視力矯正しない裸眼でオペラグラス
メガネのまま狭く感じる視界でオペラグラス

上の方が舞台見易くないの?
441
(2): 2021/04/07(水) 19:34:55.63 ID:QzQJtVMn(1)調 AAS
ふだん裸眼で生活してて観劇の時だけ度のきつい観劇用眼鏡つけるけど
見やすさは裸眼でオペラ>>>>眼鏡でオペラだよ
オペラ使うときはオペラ上げると同時に眼鏡をそのまま上にずらしてる
442: 2021/04/07(水) 19:39:30.08 ID:tDDkWdGP(1)調 AAS
>>441
それライトがレンズに反射して後の人に迷惑だからやめてほしい
443
(1): 2021/04/07(水) 19:41:11.27 ID:0GL9XfBy(1)調 AAS
オペラ使う時に眼鏡外すなら額や頭の上にずらすのではなく鼻の下か顎にずり下げてくれ
444: 2021/04/07(水) 19:45:07.84 ID:QSyZOTfX(1)調 AAS
眼鏡でモナーク7使ってるけど視野が狭いと思った事無いなぁ
宝塚大劇場で2〜3人は普通に見えるけど裸眼だともっと広いとかあるの?

眼鏡とオペラ行ったり来たりしてる人が前か隣だとちょっと気になるよね
445: 2021/04/07(水) 19:48:32.65 ID:hPt8SV5P(1)調 AAS
>>441
比較対象ずれてないか
446: 2021/04/07(水) 20:33:18.31 ID:jmTUUman(1)調 AAS
そんなに皆メガネ掛けてるの?
447: 2021/04/07(水) 21:17:01.29 ID:xew6GSbQ(1)調 AAS
会の人見てると眼鏡率多くてビビる、老眼鏡かな
448
(1): 2021/04/07(水) 21:49:07.85 ID:GYTN5Lvm(1)調 AAS
双眼鏡のレンズって無水エタノールで拭いてコーティング取れないかな?
449: 2021/04/07(水) 22:02:24.82 ID:V1kHhv5l(1)調 AAS
自分も普段裸眼で観劇の時だけ眼鏡だけどオペラで視野狭いと思ったことない
オペラ覗く時に眼鏡外してる人見るとアイレリーフが短いんだろうなと思ってた
450: 2021/04/07(水) 22:27:36.84 ID:8vA6M6mj(2/2)調 AAS
>>448
ガラスレンズなら無水アルコールで問題ないよ
プラレンズだと侵す危険があるからお薦めしない
451: 2021/04/07(水) 22:32:09.93 ID:CSb7XsRl(1)調 AAS
隣の席でメガネの上げ下げやられたけどパッドアームがカチャカチャうるさいし動き素早いから気が散った
452: 2021/04/07(水) 22:33:07.00 ID:8X3LgdBs(1)調 AAS
視力めちゃくちゃ悪くてしかも乱視入ってて乱視のコンタクト買ったら快適すぎて人生もっと早く着けてればと思った
コンタクトしてアトレック8倍使ってるけど観やすい
453: 2021/04/07(水) 22:38:28.79 ID:2OSTDIPx(1)調 AAS
乱視コンタクトで合うのがあるなら羨ましい
眼科でまだと言われて10年メガネで我慢したし未だに1dayは無い
454: 2021/04/07(水) 23:00:10.96 ID:lKgfvGZY(1)調 AAS
乱視も老眼もカバーしてくれるコンタクト使ってるよ
もちろん使い捨てではないからそれなりに高価
その状態でオペラで完璧
455
(1): 2021/04/07(水) 23:31:37.85 ID:wy4FKvJG(1)調 AAS
たまにしかしないからリーズナブルな使い捨てでいいんだけど、コンタクトすると目が乾燥してオペラどころじゃないから羨ましい…
眼鏡でしかオペラ使ったことないからアイラリーフが気になったこともないし
456: 2021/04/07(水) 23:59:19.30 ID:k46gkvLj(1)調 AAS
倍率5倍イチオシ!!!
2階B席からだって2人同時観えるからストーリー迷子にならないし
なにせ5倍だと視野がとても明るいよ
457
(1): 2021/04/08(木) 02:39:02.26 ID:KLdTk6l+(1)調 AAS
>>455
スレチだけどコンタクト装着液おすすめだよ
装着液使うようになってからコンタクト観劇耐えられるようになった
458: 2021/04/08(木) 06:45:49.67 ID:dguPlXME(1)調 AAS
乱視でも一番度数低い?弱い?やつだから2weekのカラコンしてるw
459
(1): 2021/04/08(木) 10:19:12.45 ID:h4AoKqom(1)調 AAS
>>457
そんなのあるんだね、ありがとう!ソフトだから余計に乾燥するみたいで…観劇中に目薬さすわけにもいかないし
ちょっとドラストで探して試してみる!
460: 2021/04/08(木) 11:21:46.95 ID:NeY5jkzH(1)調 AAS
>>459
90期ババア構文
461: 2021/04/08(木) 12:35:09.74 ID:Lnl7GSuZ(1/2)調 AAS
コンタクトといえばハードの人普段まわりじゃ全然見かけないけどヅカだと観劇前装着の人でたまに見かける
462: 2021/04/08(木) 12:35:29.26 ID:Lnl7GSuZ(2/2)調 AAS
ごめん双眼鏡スレか
463: 2021/04/10(土) 15:39:29.22 ID:43zNiHdO(1)調 AAS
>>443
メガネ下げる度に鼻あてのネジがゆるんでるのかカチャカチャ鳴って煩かったから本当にメガネかけたままオペラグラス使ってほしい
464: 2021/04/13(火) 04:08:16.61 ID:78a+BxIx(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
465: 2021/04/13(火) 04:20:57.76 ID:jtOYY0KC(1)調 AAS
あげ
466: 2021/04/14(水) 13:04:43.56 ID:B/8hEO0/(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
467: 2021/04/18(日) 10:15:24.20 ID:veSSriOZ(1)調 AAS
ケンコーのSGEX 8×26使っている人いますか?
対物レンズ径26mm、アイレリーフ16mmで使いやすそうなので
468: 2021/05/01(土) 06:56:21.72 ID:D0sKo112(1/2)調 AAS
アイレリーフが15mm以上の物はメガネをしたままでも狭くなりません。
広い視界がそのまま楽しめます。なのでメガネずらしなんて不要です。
469: 2021/05/01(土) 07:31:12.99 ID:D0sKo112(2/2)調 AAS
明るさ(瞳径の2乗)について
双眼鏡のスペックで明るさというのがあったりします。
これ、瞳径を2乗にしただけなので私は要らない指標だと思ってます。

日中の屋外では明るさ9(瞳径3mm)でも明るさ25(瞳径5mm)でも差がわかりません。
理由は昼間は明るいので目の瞳孔が3mmくらいに縮んでいるから
明るさ25(瞳径5mm)の機種でも瞳孔で3mmに制限されてしまうからです。
なので明るい環境下だと明るさ25(瞳径5mm)はムダになります。

30cm離して接眼レンズを見てください。光が出ていますね。これの直径が瞳径です。
この光が5mmあっても人間の目が3mmの入り口しかなかったら2mmは捨てられるという事です。

夜間や暗転した舞台などの暗い環境下では目の瞳孔が5〜6mmに広がるので
明るさ25(瞳径5mm)が効いてきて俄然よく見えて感動します。
こんな時は明るさ9(瞳径3mm)の機種はとても暗くて見難いです。

5倍20mmだと20÷5で瞳径4mmです。
10倍40mmだと40÷10で瞳径4mmです。
470
(1): 2021/05/16(日) 17:00:01.66 ID:LGTn11dS(1/4)調 AAS
アトレック?の10×42をずっと使ってるんだけどもう少し倍率下げて軽めなものを探してる
ここおすすめの同系列8×32も候補の一つなんだが防振も興味があるんだが防振でも防振でなくても6〜8倍でなにか他に良いものがあれば教えてほしい
471
(1): 2021/05/16(日) 17:06:26.89 ID:LGTn11dS(2/4)調 AAS
>>470 です
10×42買った際は明るさ重視と思って買ったんだけど10倍だとほぼほぼ贔屓の顔面か上半身アップになりがちでそれはそれで満足なんだけどもう少し周囲見れるようにしたいなと思って2台目購入の検討をしてる状況です
472
(1): 2021/05/16(日) 17:55:54.23 ID:l+Mzo/i4(1/2)調 AAS
>>471
どの席でも対応できるように使いたいなら8倍、S席メインでABだと手持ちの10倍使うなら5〜6倍だよね

8倍なら、重さほぼ一緒の8×42は選択肢にない?
今の重さ大丈夫ならより明るくなって周りも見えていい気がする
アトレック?8×32も持ってるけど8×42買ったら出番なくなったな。8×32はガチめなオペラ入門機だと思ってる

5〜6倍は軽くてコンパクトなものもたくさんあってヒノデとかオススメ
でも今スペック重視で持ってるなら結局使わなくなるかも

同じビクセンなら、アトレックライト6×30は500gだけどポロだから?かアトレック?8×32より軽く感じてよかった
新機種が秋に出て今のやつが生産終了品になってるから安くなるかも
473
(2): 2021/05/16(日) 17:59:23.45 ID:XcBL9Ku8(1/3)調 AAS
ヒノデかサイトロンの5倍は?

明るくて視野が広いという点では
Vixen 双眼鏡 アトレックライトII BR6×30WP
を勧めたいけどとにかく重いからなー
474
(1): 2021/05/16(日) 18:02:44.16 ID:svE7SnaJ(1)調 AAS
10×32使ってたけど同じく周囲が見たくてウルトラビュー6×30買った
10gしか変わらないけど小さいからかなんとなく軽く感じるしとにかく見やすくておすすめ
475
(1): 2021/05/16(日) 18:06:19.30 ID:XcBL9Ku8(2/3)調 AAS
2台目購入の目的が
1台目のメイン機の10倍のサブ機として2台同時に持ち歩くのか
座席によってどちらを持っていくか選ぶ常に1台目持ち前提か
によってもお勧めは変わりそう
476
(1): 2021/05/16(日) 18:22:05.29 ID:l+Mzo/i4(2/2)調 AAS
>>473
472だけど内容ほぼ同じで親近感w

いつかスワロの8×42が欲しい
477: 2021/05/16(日) 18:36:42.73 ID:LGTn11dS(3/4)調 AAS
皆様どうもありがとう周りにこの界隈の友人がいなくてアドバイスとっても助かります

>>472
8×42は重さがそんなに変わらないところが少しネックかなと思いつつ明るさ・見やすさの両面でとっても惹かれてる
上の方でも書かれてたヒノデは全く調べてなかったので調べてみます!!アトレックライト6倍も調べてみたら明るさの数値すごいし今のより軽くて参考になりました
たくさん勧めてくれてありがとうございます!教えてくださったやつもっとよく調べてみます

>>473
5倍は全く考えていなかったけど、教えてくれたサイトロンだとSAFARIってやつかな?220gという脅威の軽さにびっくりしました!472さんもおすすめしてくださったアトレックライト6×30でも今使用しているものより十分軽いし勉強になります!
ヒノデの方も調べてみます!ありがとうございます

>>474
ウルトラビューは初耳でした!今のものよりも軽いし、確かに大きさというかごつさ?が改善されるだけで持っているのも楽に感じられるかもしれないね見やすいのも魅力的だ!ケンコーならヨドバシやビッカメでもきっと試せるだろうし見てみます!ありがとうございます!

>>475
情報不足ですみません
基本的には1台持ちで考えているんだけど、座席によっては選ぶつもり!そして贔屓の主演公演も控えてるのでその時は後悔したくないし2台持ちしようと思ってる!どっちつかずですまんそしてレスありがとうございます
478: 2021/05/16(日) 18:39:56.22 ID:LGTn11dS(4/4)調 AAS
スワロから出てるなんて知らなくて見に行ったら金額にひっくり返ったw
でも持ってるだけでモチベ上がりそうだ
479: 2021/05/16(日) 18:41:55.12 ID:XcBL9Ku8(3/3)調 AAS
>>476
同志よw

スワロは持ってないけど去年コロナのムシャクシャでカールツァイスの8×25買った
アトレック8×32も持ってるけど画像のキレ味は比べものにならないぐらい素晴らしいよ
でも倍率よりも視野が広いのを優先したいタイプだからメイン機はアトレックライト? 6×30だ
480: 2021/05/16(日) 21:33:44.19 ID:9yUJ76ck(1/2)調 AAS
アトレック8×32持ってるけど8×42とそんなに違う?興味あるわ
ただ8×42でも私は重さキツイ
481: 2021/05/16(日) 21:34:21.12 ID:9yUJ76ck(2/2)調 AAS
8×32でもの間違いw
8×42だと相当重いよね
482: 2021/05/29(土) 14:00:46.58 ID:9WUqLTxj(1/2)調 AAS
470です
皆さんの助言を参考に自分でも色々調べて実際に店舗で見た結果、結局vixenの8×32を購入しました!!
本当にありがとうございましたこれで観劇がより楽しみになりました
483: 2021/05/29(土) 14:01:37.04 ID:9WUqLTxj(2/2)調 AAS
連投すまん
お勧めしてくださったvixenの6×30はネットだったら売ってるんだけど実際に見てから買いたいので店舗に無くて断念
でもめちゃくちゃ安いから近々買っちゃおうかなとか思ったり…誰か止めてくれ
484: 2021/05/30(日) 00:58:30.78 ID:Wzk/Miqo(1)調 AAS
コロナ終わったらでいいから
劇場でいろんな機種のプレミアムレンタル始めてくれないかな
一回2000円くらいなら払うから
店頭で見てみてもイマイチ分かんないんだよー
485
(1): 2021/06/05(土) 23:17:55.73 ID:oQOhtLQl(1)調 AAS
オリンパスの8×25WP?が気になってるんですけど使ってる人いますか?
486
(1): 2021/06/05(土) 23:30:47.66 ID:jnxhglr9(1)調 AAS
>>485
明るいし良い双眼鏡だよ
個人的に8倍は大き過ぎるのでコンサートとか大きい会場メインだけど
表情追いたいなら良いかもね
487: 2021/06/06(日) 00:41:03.16 ID:Mh/XhkA5(1)調 AAS
>>486
ありがとう!
2階席から贔屓の顔ずっと追いかけてることがほとんどだから大きい分には問題ない
購入検討してみます
488
(2): 2021/06/08(火) 23:29:40.97 ID:jlN9dlUM(1)調 AAS
Vixen 防振双眼鏡 ATERA H12×30
が440gと防振のわりに軽くてよさそうに思うのですが
12倍というのが気になります
相模原の二階10列で手持ちのACULONT018x21 6.3では見にくかったので
検討しています
東宝二階には向かないでしょうか?
489
(1): 2021/06/09(水) 12:31:33.08 ID:2oOZp8LA(1/2)調 AAS
>>488

>>286 で10倍だけど東宝2階9列と12列で使ったけど大丈夫だったよ
12倍だったら大きく見えると思うけどよく見えなかったのは距離?明るさ?
防振付いていないのは色々紹介されてるけどこのスレ的に防振はあまり必要じゃないみたいだね
490
(1): 2021/06/09(水) 18:51:13.46 ID:HIxAO90+(1)調 AAS
防振は高い、重い、大きいで持ち運びに不便
使っていて腕が疲れる
余り普及していないのにはそれなりに原因があると思う
491: 2021/06/09(水) 19:19:27.80 ID:M7Ukhy5N(1)調 AAS
こないだ初めてアトレック2をコンサートに持っていったけど片手じゃやっぱり揺れちゃうね
観劇なら大丈夫なんだけどなー
492
(1): 2021/06/09(水) 21:35:47.28 ID:2oOZp8LA(2/2)調 AAS
>>490
腕が疲れた事なんてないけど持つ時脇締めてる?
上腕部は体にピッタリつけて前腕でオペラ上げ下げすればそんなに重さ感じないけど個人差あるからね
私は>>286の10倍使ってるけど大きさも重さも許容範囲だし良い買い物だったと思ってる
493: 2021/06/09(水) 22:08:50.34 ID:PT778trp(1)調 AAS
>>492
たしかに興奮して脇あいてたかも
ありがとう実してみるよ!
ちょっと前にみんな言ってたピントの合わせづらさは外だと感じなかったけどフェイスシールド越しは合わせづらかった
494: 488 2021/06/10(木) 08:09:31.70 ID:PF1+5pIV(1)調 AAS
>>489
ありがとうございます
相模原は遠かったんだと思います
顔はある程度の大きさにみえるのに、細部はぼやけて見えなかったので
手振れが原因かなと思いまして、手ブレ補正機能に着目したしだいです
脇を絞めていればい重さも感じないとのことなので
購入を前向きに検討したいと思います
やはり10倍の方がよい気がしてきました
495: 2021/06/10(木) 09:00:59.55 ID:W6bWqu+A(1)調 AAS
あまり軽すぎないしっかりめのやつの方が防振機能なくても手ブレしにくい
496: 2021/06/19(土) 21:35:47.69 ID:1dTdTa/z(1)調 AAS
モナーク7 8x42を買って気に入ってるんだけれど
一階のS席ぐらいだとこんなにごつい双眼鏡持ってると恥ずかしいわね
497
(3): 2021/06/26(土) 20:05:48.34 ID:sXQwdlD/(1)調 AAS
劇場で10〜15列目が多くて、8倍あまり使わなくなったので、5〜6倍買おうか検討中なんですが何がオススメでしょうか?
498
(1): 2021/06/26(土) 22:02:55.68 ID:VPbzPd+G(1)調 AAS
>>497
オススメはVixenアトレックライト6×30
明るさ25ですごく綺麗だし1万ちょっとで買える
500gで大きめなのが玉に瑕

小さめがいいならヒノデ5×21かサイトロンのSAFARI5×21
どっちも明るさ17でアトレックライトの半分の重さ
499: 2021/06/27(日) 09:50:14.80 ID:kSQKErlx(1)調 AAS
>>497
ケンコーのアプローズ
または雅
とにかく軽くて使いやすい
四角い視野は舞台に適してる

外部リンク[html]:www.kenko-tokina.co.jp
500: 2021/06/27(日) 10:18:29.44 ID:nSMgDDKk(1)調 AAS
>>497
ケンコーのウルトラビューH 6x21
明るくて見やすいしコンパクトで価格もお手頃オススメ
501
(1): 2021/06/27(日) 10:58:29.97 ID:CXlN74f1(1)調 AAS
俺もモナーク7の8×42持っている。満足しているなら回り気にせずに使えば?これ以上の双眼鏡は下の価格帯じゃ見当たらないよ。
502
(1): 2021/06/27(日) 10:59:55.19 ID:2JAFM51e(1)調 AAS
>>501
モナーク8×30買ったんだけど目の距離具合で影が入るんだけどそのうち慣れる?
503
(1): 2021/06/28(月) 19:28:40.93 ID:uAQJCzRh(1)調 AAS
>>502
俺もモナーク7の8×42じゃ問題ないけど、vixenコールマン8×32じゃまつ毛気になる。
504: 2021/06/28(月) 19:36:36.47 ID:MbuyVxuT(1)調 AAS
生徒もワクチン接種受け始めてるんやな
どのくらい進んでるんだろ
505: 2021/06/28(月) 20:51:32.69 ID:31+kr8GS(1)調 AAS
>>503
502だけど実際観劇したら大丈夫だった
506
(1): 2021/07/25(日) 10:51:00.85 ID:BVsyCirF(1/2)調 AAS
立見におすすめのオペラグラス知りたい
普段8倍とか10倍で贔屓ガン見したい派なんだけど体力考えると多少倍率低くても軽さ重視した方が良い?
507
(1): 2021/07/25(日) 10:58:29.15 ID:u6vbK6Ef(1/2)調 AAS
>>506
むしろ立ち見なら後ろ気にせずに
高倍率広口径の双眼鏡に一脚つけてガン見すれば
508
(1): 2021/07/25(日) 11:16:23.22 ID:tp5OtTF9(1)調 AAS
大劇場とかって立ち見だと一脚とか大丈夫なの?
いけるなら試してみたい
509: 2021/07/25(日) 11:24:14.23 ID:BVsyCirF(2/2)調 AAS
>>507
やってみたい気持ちはあるけどそこまでする度胸がない

実際一脚使ってる人いる?
510: 2021/07/25(日) 11:38:19.81 ID:u6vbK6Ef(2/2)調 AAS
東宝2階B席で1回だけ使ってる人と隣席になったことある
背もたれに背中つけて背筋ピンの状態に合わせてオペラがちょうど良い位置にくるようにセッティングして
一脚は股の間にくるようにして座面に石突き部分をつけていたよう
幕間で灯りがつくまでは隣が一脚使ってるのは全然分からなかった
511: 2021/07/25(日) 12:57:25.50 ID:Y0YyomAT(1)調 AAS
>>508
立ち見は緊急時避難の邪魔になる可能性あるから注意されると思う
512: 2021/08/05(木) 17:22:22.23 ID:Mk7X269u(1)調 AAS
278名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 15:03:03.66ID:fs2+rAxu0
“肉食系”篠原涼子の離婚にチラつく男の影…韓流アイドルとの交際情報も
外部リンク:news.yahoo.co.jp

【速報】篠原涼子、13歳下韓流スターと熱愛報道! 飲食店経営の男性との不貞疑惑も [牛丼★]
1牛丼 ★2021/08/05(木) 16:43:23.58ID:CAP_USER9
2chスレ:mnewsplus
 
513
(3): 2021/08/09(月) 09:20:21.48 ID:yuDuSflO(1/3)調 AAS
眼鏡の人が使いやすい双眼鏡を教えてもらえますか
アレルギーでドクターストップかけられたので当分コンタクトレンズを使えません
通販でVIXENのアリーナM8×25を購入しましたが重いのと眼鏡で使うと視野が狭くなるので自分には合いませんでした
店舗で店員さんに相談するのがいいのでしょうがこの状況なので梅田のような人の多い場所にはあまり行きたくなくて
514: 2021/08/09(月) 09:25:04.46 ID:yuDuSflO(2/3)調 AAS
追加情報で観劇はB席で観ることが多いので倍率8倍程度ある方が望ましいです
515: 2021/08/09(月) 09:26:11.93 ID:v1TERMU4(1)調 AAS
>>513
裸眼では全然合わない?
516: 2021/08/09(月) 09:29:37.34 ID:l1SR1+AI(1)調 AAS
メガネの時は目当てをくり出さないいんじゃなかったかしら
517: 2021/08/09(月) 11:06:38.55 ID:SzZz0B15(1)調 AAS
眼鏡ユーザーでVixenのアトレック? 8×32がオススメだけどアリーナ M8×25で重いなら無理かな
てかアリーナ M8×25が重いって言ってたら8倍の選択肢かなり少なくなるんじゃない?
518: 2021/08/09(月) 11:19:50.65 ID:HRFN4g6O(1)調 AAS
アリーナM8×25なんて重さ300gしかないやん
それより軽いとなるとパッと思い浮かぶのはサクラス145gだけど
倍率6倍しかないのとアイレリーフ14mmで眼鏡ユーザーにはギリギリの長さだしなぁ

>>513
一般的に倍率が高く視野が広い双眼鏡はレンズも大きくなるから重くなる
あなたの希望の倍率8倍以上でアイレリーフが長く視野はアリーナM8×25より広く
重さは300g以下という双眼鏡はかなり難しい条件

軽さを優先するか視野・倍率を優先するか、どちらを選んだほうが良さげ
519: 2021/08/09(月) 22:05:15.46 ID:BvhMYInI(1)調 AAS
>>513
重さが負担なら、8倍以上は諦めたほうが良いです。
私は、観劇用として四角い視野でフラットタイプの旧ミノルタのUCシリーズを使用しています。
120g程度とすごく計量なのと、スライド式眼幅調整が観劇に使いやすいのでお勧めです。
6倍と8倍の両方を持っていますが、明るさ、対象の探しやすさで6倍ばかり使っています。
この機種の後継機は、現在はケンコーで「雅」とか「アプローズ」の名称で販売されています
アイレリーフが短めなのが眼鏡使用には難点ですが、機会があったら店頭で試してみてください。
観劇用途のはずのサクラスは、2軸なので持ち運びはコンパクトですが、ちょっとしたことで眼幅がずれるので、持ち替えが多い観劇には向いていません。
6倍に割り切ると、重さが145gのビクセンat6や200gのフジノンKF6X21Hなど観劇向きの双眼鏡があります。
でも、やっぱり6倍では不足なら、7倍の20ミリクラスがありますが、現在は良い機種がないので、旧ペンタックスのタンクローミニやジュピターをヤフオクなどで探してみるのも手かもしれません。
520: 2021/08/09(月) 22:29:33.37 ID:yuDuSflO(3/3)調 AAS
みなさんアドバイスありがとうございます
結局vixen アリーナm8×25が私の条件だとベストに入る選択で後は慣れの問題だと悟りました
後は前方席用に倍率6倍程度で軽量のものを再度じっくり探してみようと思います
ケンコーの商品良さそうだけど眼鏡には向かなそうですね
521
(1): 2021/08/18(水) 11:46:56.75 ID:NenCD+5N(1)調 AAS
オートフォーカスで倍率が高いお勧めの双眼鏡ある?
522: 2021/08/18(水) 23:25:19.77 ID:ZEa8jrRb(1)調 AAS
vixenアリーナ8×25って、帝劇でコロナ前まで貸し出してたやつかわかる人いますか?なんか似てる
523
(4): 2021/08/18(水) 23:55:41.88 ID:hh4pYosj(1)調 AAS
Vixen アトレックII HR10×32WP

Vixen アトレックII HR8×32WP
のどちらを購入するかで迷っています。
東宝のS席がメインですが、10倍は対象大きく見えすぎでしょうか。8倍購入して物足りないといやだな〜と思っていますが、大きく見えすぎて見にくいのも、、、と。
スターさんのお顔をしっかり観たい派です。
あと眼鏡の上から使用するので、その使用感も気になります。
現在使用はキャトル公式の旧モデル ミザール CB-202
524
(3): 2021/08/19(木) 03:43:04.74 ID:0d7Khde0(1)調 AAS
メガネでも見やすくて6倍のものを探しています
ダンサーのファンなので視野が広めのものを紹介していただければ
よろしくお願いします
525
(1): 2021/08/19(木) 06:17:35.95 ID:fCVcMIDa(1)調 AAS
>>523
私なら8Xを買う
倍率よりも視界の広さを優先する
526
(2): 2021/08/19(木) 07:13:48.32 ID:DkCPtxLc(1)調 AAS
>>523
帝劇や宝塚のS席なら6倍が良い
8倍でも2人が視野に入り切らない
10倍じゃ手ブレする
527
(2): 2021/08/19(木) 07:30:23.43 ID:RuYzXuHi(1)調 AAS
>>523
同じ顔が見たいって動機で10倍買って満足してるよ
8列以内あたりになると本当に顔だけになるのでオススメしないけど、それより後ろなら特に問題ないと思う
手ブレも気になったことないな
528
(2): 2021/08/19(木) 09:00:08.80 ID:UVLCkYzx(1)調 AAS
Vixenコールマン8×25を使っていて、明るさと倍率には文句ないけど、自分には重く感じる
同じぐらい明るさがあって、もう少し軽い双眼鏡でおすすめがあれば教えて欲しい
529: 2021/08/19(木) 09:16:35.36 ID:HAcqoPfm(1)調 AAS
>>528
同じVixenのニューアペックス8×24使って満足してる
明るさの数字は8×25より下がるけど体感は変わらないと思う
220gなのは何にも替え難いとにかくコンパクト
おすすめ
530: 2021/08/19(木) 13:42:40.70 ID:wIO3PbUH(1)調 AAS
>>521
オートフォーカスは6倍くらいまでじゃないと厳しいかも
531
(1): 2021/08/19(木) 14:11:22.00 ID:vDfn+EHi(1)調 AAS
>>528
同じヴィクセンのコールマンでも6×21なら明るさ12.5(8倍のは9.6)で重さ210g(8倍は300g)

>>524
重さが気にならないなら
Vixen 双眼鏡 アトレックライトII BR6×30WP
外部リンク:www.vixen.co.jp
おすすめ
532
(1): 2021/08/19(木) 18:24:50.99 ID:1MMkPYKn(1)調 AAS
>>524
長文で失礼します。
メガネで使いやすい=アイレリーフが長いですが、アイレリーフが長い=実視界(視野)が狭くなりがちです。
なので、メガネで使いやすくて視野が広いは、無理な注文なのです。

実視界が広い機種なら、メガネを使うと上下左右がケラれてしまっても、実際に見える範囲は同じようなものと割り切れば、アイレリーフだけにとらわれず機種選びの選択肢が増えると思います。

Vixenの現行の6倍機種を例にしますと
アリーナM6×21は、アイレリーフ15ミリ実視界8度で重さ185g
saqurasは6×16で、アイレリーフ14ミリ実視界8.3度で重さ145g
ほぼ同一のmeglassは重さ140g
at6は6×18で、アイレリーフ12ミリと短いけど実視界9度になり、重さは145g
H6×21はアイレリーフ11ミリなのに実視界7.3度と狭いのは、お手頃機種なので妥協したのかと思います。

持ち歩きは2軸の方がコンパクト
使い勝手は1軸の方が良いです。
観劇の楽しくなる双眼鏡に出会えると良いと思います。
533
(3): 2021/08/19(木) 19:28:07.48 ID:4PS2Ra5X(1/2)調 AAS
サクラスは女性向けに外装をピンクに可愛くしただけで中身のスペックはメグラスと同じ
サクラス買うならメグラス買え
個人的にはメグラスは値段のわりに見た目と軽さ以外のパフォーマンスのコスパ良くないからサクラスもメグラスも勧めない

ダンサー観る6倍なら視野が広くて明るい
Vixen 双眼鏡 アトレックライト BR6X30WP
外部リンク:www.vixen.co.jp

軽さ重視でコスパが良い6倍なら
at6 M6×18
外部リンク:www.vixen.co.jp
534
(1): 2021/08/19(木) 19:33:52.97 ID:4PS2Ra5X(2/2)調 AAS
>>523
スターの顔だけをしっかり観たい派でも東宝のSにしか座らないなら8倍のほうでいいと思う
でもたまにA席もB席も座るなら10倍

スターの涙のひと筋まで見逃したくない、相手役とか一緒にお芝居してる他のジェンヌの姿も
お目当てのスターのデコルテより下も視野に入らなくていい、ひたすらスターの顔・表情が観たいなら絶対10倍
535
(1): 2021/08/20(金) 02:09:32.67 ID:r69WFQ3E(1/2)調 AAS
>>525-527
>>534
みなさんありがとうございます。
いろいろなご意見聞いて、またまた悩みます〜´д` ;
涙も汗も落とさずみたいけど、手ブレは気になるところですね、、、
今の8倍だともうちょっと鮮明にみえたら!と思うことがありますが、ランク高い双眼鏡の8倍ならもっとくっきり見えて満足するかも!という気もします。
536
(1): sage 2021/08/20(金) 02:10:30.04 ID:r69WFQ3E(2/2)調 AAS
>>535
安価ミス
>>526
>>527
ありがとうございました!ご意見参考にして、もう少し悩みます!
537: 2021/08/20(金) 06:22:00.50 ID:Xp7k4c7s(1)調 AAS
>531
>532
>533
皆様ありがとうございます
重さは気にならないのでアトレックライトII BR6×30WPにしようと思います
538: 2021/08/20(金) 07:27:43.45 ID:gjYoAqe+(1/2)調 AAS
>>533
サクラスとメグラスの関係は逆だよ
ピンクで作ったら評判が良くて、男性用に皮貼りにしてケースを高級にして価格を上げたのがメグラス
539: 2021/08/20(金) 07:32:59.20 ID:gjYoAqe+(2/2)調 AAS
>>533
入手容易な6倍機種だと、at6とケンコーのアプローズは正解だと思う
状態の良い中古を探す気があるなら、ミノルタの初代UCが抜群に良い
540
(2): 2021/08/20(金) 08:42:34.45 ID:91Vszwwd(1)調 AAS
パピリオIIの6.5Xはどう?
541: 2021/08/20(金) 12:07:51.02 ID:LgxNwWi5(1)調 AAS
>>540
評判の良いパピリオですが、
観劇に使うには重いです
アイレリーフは長いのでメガネで使うには見切れがないですが、実視界7.5度なので、8倍程度の機種と同じ範囲しか視野がないことになります
542: 2021/08/20(金) 12:38:58.60 ID:c6pszBiq(1)調 AAS
>>536
そんなあなたには
カールツァイス TERRA ED Pocket 8x25
外部リンク[html]:www.zeiss.co.jp
外部リンク[html]:www.kenko-tokina.co.jp

100kオーバーのブラッグモデルには負けるけど
4万円前後で買える見え方のキレ味と明るさ、像の奥行き感は抜群
楽天ならポイントもつく
543
(1): 2021/08/20(金) 22:29:12.43 ID:UIvcwolT(1)調 AAS
>>540
以前パピリオII6.5使ってたけど明るいし重くないしよく見えるし気に入っていた
観劇以外にも美術鑑賞する際に単眼鏡としても使えるので展覧会などで活躍して便利だった
ただ専用ケースがいただけない
ストラップを着けると仕舞いにくいしバリバリうるさい
使うなら他に収納ポーチを用意した方が良いと思う

あと真ん中のフォーカスリングが緩め
544: 2021/08/21(土) 07:48:13.33 ID:2QdmG+jX(1)調 AAS
>>543
今は、何を使ってるの?
545
(3): 2021/08/21(土) 21:22:38.57 ID:l0H6DZGT(1)調 AAS
いま年代物のVixen ascot 10×25 6.5° を使用しているのですが、
もう少しよく見えるものが欲しいと思っています

家電量販店にも行ってみたのですが、
倍率が10より高いものは野鳥観察用など
サイズがかなり大きいものしかありませんでした

倍率以外のポイントをアドバイスいただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
546: 2021/08/21(土) 21:57:26.52 ID:uZB8hS6u(1)調 AAS
とにかく明るく見えるのがおすすめ
547: 2021/08/22(日) 09:15:22.06 ID:Ysisc/F2(1)調 AAS
>>545
観劇用途なら、口径を倍率で割って3以上になる機種を選びましょう
10×25だと2.5だから、ちょっと暗いということになります
548
(1): 2021/08/22(日) 10:35:41.05 ID:U4mo4sU4(1)調 AAS
>>545
まず自分が優先したいものが何かを把握する
視野なのか明るさなのか軽さなのか倍率なのか見え方のキレ味なのか眼鏡をしての使いやすさなのか

>もう少しよく見えるものが欲しい

の正体によって
・もっと大きく→手ブレ補正のある高倍率
・ピンが甘い→倍率落としても高級機種
・暗くて見えないところがある→重くても明るい機種
とオススメが変わってくると思う
549: 545 2021/08/22(日) 20:15:34.67 ID:eub/eA4A(1)調 AAS
ありがとうございます

よく見える=もっと大きくクリアに見える
という感じで、あまりピンポイントでの希望までは自覚できていなかったのが正直なところです

倍率は、店頭で見た限りは気軽に持ち歩けるサイズのものがなかったので一旦諦めます
視野が広くなるのは嬉しいです!
ピントももっとバシっと合うといいなと思ってはいました
明るさについては特に気になったことはないのですが、このスレを拝見していてそのワードがよく出てくるので気になってはおりました

改善できる箇所が把握できていなかったので
ご指摘とても助かりました
550
(1): 2021/08/23(月) 00:56:19.14 ID:kMV530JP(1)調 AAS
>>524
もう買っちゃいました?俺なら
アマゾン限定モデル SIGHTRON SAFARI 5x21 ホワイト
をお勧めします。
220gの軽量で実視界10.5度見えます!!
メガネも見やすいと思いますよ。
使いやすくて見え味も最高です。安いし。
551: 2021/08/23(月) 04:17:51.27 ID:x+wTDZyg(1)調 AAS
観劇におすすめの双眼鏡
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s