[過去ログ] 国民の銀行口座から預金奪い取り放題♪アベノミクス (163レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2018/10/13(土) 14:10:16.93 ID:KUIDlQYk(1/2)調 AAS
法改正致しましたので
合法的に泥棒させて頂きます
2: 2018/10/13(土) 14:13:11.25 ID:KUIDlQYk(2/2)調 AAS
【預貯金口座】放置預金に注意、10年で国が召し上げ 19年1月から【財産権】
2chスレ:bizplus

国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。
国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。
潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。
本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。
眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。

10年以上放置された預金…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/10/12 2:00
日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
3
(2): 2018/10/13(土) 14:15:06.59 ID:mbiNROXx(1)調 AAS
安倍辞めろ
4: 2018/10/15(月) 05:56:25.08 ID:/XMx8m/U(1)調 AAS
何をやってもアベノミクス大失敗は揺るがない
5: 2018/10/15(月) 08:54:16.39 ID:clAUgb1F(1)調 AAS
そろそろ国民の資産を没収する頃合いだと思う公務員
2chスレ:koumu

いよいよですね
6: 2018/10/15(月) 11:45:41.64 ID:R6yOuQ2g(1)調 AAS
いろいろと増税されているが、これはおかしい
今、金融緩和が継続中だ
毎年80兆円が国内に放流されているはずなんだ
その金は国民に均等にい行き渡らせるべきだが、どこかに消えている

ならば、増税したい部分にその金を使えばいいだけなのだ
税収60兆円の国で、80兆円を放流している
ならば全て無税にすればいい
これほど公平に金を放流する方法は無いだろう
なんでこんな中学生にも分かる矛盾を野党は指摘しないのか
7: 2018/10/15(月) 11:53:17.49 ID:E+gghHDL(1)調 AAS
痴呆クソ安倍自民盗が今までの経済政策を忘れているだけかもね(呆)

日本経済(ゼロ金利)は立ち直って居ないのに増税ラッシュ!!

良心すらないまともな神経してません クソ安倍自民盗
8: 2018/10/15(月) 11:54:33.59 ID:ON4KN5OO(1)調 AAS
凄いね━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━凄いね

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
2chスレ:spiritual

【人類を2つに分ける】 世界教師マ?@トレーヤ到来
2chスレ:seiji
【投資家は、投身自殺】 マ?@トレーヤが株通貨廃止
2chスレ:stock
【報道規制の、解禁を】 マ?@トレーヤのUFO出現
2chスレ:sky
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
2chスレ:psy
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
2chスレ:olympic
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
2chスレ:army
9: 2018/10/16(火) 20:44:24.85 ID:orsfb4U6(1)調 AAS
 

【アベノ不況】GDP成長率、わずか0.37%の見通しに 2カ月連続で下方修正

GDP見通しを下方修正 0.37%に ESPフォーキャスト

2018/10/11 18:00

日本経済研究センターが11日発表した10月の民間エコノミストの経済見通し
「ESPフォーキャスト調査」によると、
2018年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)成長率は前期比年率0.37%となった。
前月時点の見通しは0.60%で、2カ月連続の下方修正となった。
設備投資と消費はほぼ横ばいだったが、輸出が下振れしたのが響いた。

日経センターの分析によると、9月は台風や地震の被害による供給制約に加え、
米国の自動車販売が振るわなかったことから、
エコノミストが輸出の見通しを前月から下方修正した。

外部リンク:www.nikkei.com
10: 2018/10/24(水) 21:26:38.05 ID:FTPKmegH(1)調 AA×

11: 2018/10/25(木) 09:23:43.40 ID:opo0BaDp(1)調 AAS
安倍辞めろ
12: 2018/11/07(水) 17:44:17.15 ID:qVyEH7An(1)調 AAS
 

「安倍晋三だけは首相にしてはならない」 故 後藤田正晴氏

安倍晋三だけは首相にしてはならない。
あいつには岸の血が流れている。
みんなは岸の恐ろしさをしらない。
岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
人としての情がない。恥を知らない。
岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。
 

 
13: 2018/11/08(木) 11:45:13.00 ID:KL7rnAWQ(1)調 AAS
【奨学金】保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求 法律の知識が運命左右 「半額になること隠した」、専門家は批判
2chスレ:newsplus

 国の奨学金を借りた本人と連帯保証人の親が返せない場合に、保証人の親族らは未返還額の半分しか支払い義務がないのに、
日本学生支援機構がその旨を伝えないまま、全額を請求していることがわかった。
記録が残る過去8年間で延べ825人に総額約13億円を全額請求し、9割以上が応じたという。機構の回収手法に問題はないのか。

 機構は奨学金を貸与する際、借りた本人が返せない場合に備え、
連帯保証人1人(父か母)と保証人1人(4親等以内の親族)の計2人が返還義務を負う人的保証か、
借りた本人が保証機関に一定の保証料を払い、返せない時に一時的に肩代わりしてもらう機関保証を求める。
最近は半分近くが機関保証を選んでいるが、約426万人の返還者全体でみると7割近くが人的保証だ。

 法務省によると、この場合、連帯保証人は本人と同じ全額を返す義務を負うが、保証人は2分の1になる。
民法で、連帯保証人も含めて複数の保証人がいる場合、各保証人は等しい割合で義務を負うとされるためだ。「分別の利益」と呼ばれる。

 しかし機構は、本人と連帯保証人が返せないと判断した場合、保証人に分別の利益を知らせずに全額請求している。
その際、返還に応じなければ法的措置をとる旨も伝えている。
機構によると、2017年度までの8年間で延べ825人に全額請求した総額は約13億円で、9割以上が裁判などを経て応じた。
機構は本人が大学と大学院で借りた場合などに2人と数え、「システム上、正確な人数は分からない」としている。

 一方で、機構は保証人から分別の利益を主張された場合は減額に応じている。
ただ、件数や金額は「(機構の)財産上の利益などを不当に害する恐れがある」として明かしていない。

国の奨学金 返還請求の流れ
画像リンク

「分別の利益」を承認した旨を伝える日本学生支援機構の文書
画像リンク

外部リンク[html]:www.asahi.com
14: 2018/11/10(土) 14:33:36.59 ID:Eh3V3JEd(1)調 AAS
安倍は国民騙すことしか考えてないからな
15: 2018/11/10(土) 14:41:01.70 ID:Ddhhzudb(1)調 AAS
糞麻生おまえ恥ずかしげもなくHATかぶって外遊するなー。
てめえの顔見てみろ、悪党がにじみ出た顔を。
政治もわからんで議員なんかするんじゃない。
筑豊の住民よ衆議院選挙で叩き落せ。
16: 2018/11/11(日) 23:12:16.15 ID:u8O9Pb9Q(1)調 AAS
【金融】ゆうちょ預入限度額 倍増検討
2chスレ:bizplus
17: 2018/11/11(日) 23:13:55.37 ID:iNSZhEk6(1)調 AAS
郵貯は小泉がアメリカ国庫に直結する口座にしてるからねえw
18
(1): 2018/11/12(月) 06:46:50.72 ID:Qpenq5t3(1/2)調 AAS
 

 アベノミクスは失敗する ロシアの経済学者

ロシアで有名な日本研究者、ドミトリー・ストレリツォフ教授
(モスクワ国立国際関係大学)は、 アベノミクス政策をダラダラ続けても
これによって日本が長引く危機から脱出することはないとの考えを示した。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
しかし、この政策はコントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。

 
19: いぼ痔 2018/11/12(月) 07:29:38.70 ID:33g7TO1X(1/2)調 AAS
>>18
その学者は ロシアの嫌われ者
20: 2018/11/12(月) 07:31:46.34 ID:B0uQp/X9(1)調 AAS
ロシアで嫌われてるならまともな奴なんじゃね?w
21: [age] 2018/11/12(月) 07:36:29.73 ID:BcZD8yDN(1)調 AAS
安倍が焼き殺されてるぞ
動画リンク[YouTube]

22
(1): 2018/11/12(月) 08:01:54.34 ID:72SezRn+(1)調 AAS
安部辞めろ!安部辞めろ!!

こんな人たちに内閣をまかせるわけにはいかない!

画像リンク


画像リンク

23: 2018/11/12(月) 08:07:02.83 ID:33g7TO1X(2/2)調 AAS
>22
本日から君はどんどん塩つくれ。
24: 2018/11/12(月) 08:44:50.55 ID:zaN2Jwhf(1)調 AAS
【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
外部リンク:news.yahoo.co.jp

11/1(木) 8:30

(略)

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。
25: 2018/11/12(月) 22:52:57.09 ID:Qpenq5t3(2/2)調 AAS
 
 アベノミクスは失敗する ロシアの経済学者

ロシアで有名な日本研究者、ドミトリー・ストレリツォフ教授
(モスクワ国立国際関係大学)は、 アベノミクス政策をダラダラ続けても
これによって日本が長引く危機から脱出することはないとの考えを示した。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
しかし、この政策はコントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。
 
26: 2018/11/20(火) 12:16:13.86 ID:huDySxZN(1)調 AAS
預金封鎖、議会の可決がなくても首相の一存でできるように、法律が変えられていたようです。

@kurieightさんがツイート
Twitterリンク:kurieight
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
27: 2018/12/01(土) 11:20:04.92 ID:KvK3CdOj(1)調 AAS
 

 アベノミクスは失敗する ロシアの経済学者

ロシアで有名な日本研究者、ドミトリー・ストレリツォフ教授
(モスクワ国立国際関係大学)は、 アベノミクス政策をダラダラ続けても
これによって日本が長引く危機から脱出することはないとの考えを示した。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
しかし、この政策はコントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。

 
28: 2018/12/09(日) 13:43:53.21 ID:X339xZNY(1)調 AAS
 
 マンション価格の下落が始まった

新設住宅着工はピークアウトしたようだ。
首都圏は20%超えの大幅マイナスの地域もあるという。
専門家は「貸家は郊外でピークアウトしており、
分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。
 
29: 2018/12/20(木) 18:47:07.35 ID:SleqxwEG(1)調 AAS
  

  
  ◆海外投資家がアベノミクスに見切り売り◆
  海外投資家の日本株売り越し、31年ぶり高水準

2018/12/20 17:18
日経平均株価が年初来安値を更新したのは、海外投資家の姿勢の変化という要因も大きい。
2018年の海外勢の日本株の売越額は5.3兆円あまりと、「ブラックマンデー」(暗黒の月曜日)暴落の年以来となるのがほぼ確実だ。
世界的な株安だけでなく、経済政策の停滞も影響している。日銀の上場投資信託(ETF)購入の影響も出ている可能性がある。
東京証券取引所が20日発表した12月第2週(10〜14日)の投資部門別売買動向で、海外投資家は1613億円の売り越しだった。
18年の売越額は5兆円を超え、ブラックマンデー暴落があった1987年(7.1兆円)以来の規模になる。
世界的な金融危機に見舞われた08年(3.7兆円)も上回る水準だ。
ここまで売りが膨らむのは「経済政策の停滞」という日本特有の悪材料があるからだ。
安倍晋三政権発足当初、金融緩和、財政拡張、構造改革を進める「三本の矢」が打ち出されたが、外国人の期待が特に高かった構造改革がほとんど進んでいないことが嫌気されている。
「投資家は政策の詳細や効果を見定めることができず、日本株を持つ理由を失っている」(日銀は10年にETF買いを決定し、現在の累計購入額は約22兆円にのぼる。
運用目的で大量の日本株を保有する日本生命保険(18年の一般勘定で9兆円)、第一生命保険(同、3兆円)をはるかにしのぐほどの規模になっている。
外国人はアベノミクス当初に日本株を積極に買い、累計買越額は15年には約20兆円に達した。
だが、その後は売り越しに転じ、足元では10兆円弱に半減している。外国人による日本株売りを、日銀のETF買いで吸収するような構図になっている。

外部リンク:www.nikkei.com
30: 2018/12/21(金) 07:35:37.08 ID:/rpQZdmY(1/2)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
31: 2018/12/21(金) 09:08:24.42 ID:FXZyTtk+(1)調 AAS
【経済】ゆうちょ限度額、2600万円に倍増へ 政府方針
2chスレ:bizplus

 日本郵政傘下のゆうちょ銀行の貯金限度額について、政府は現在の1300万円から計2600万円に引き上げる方針を固めた。
郵政民営化法に基づく政令を改正し、来年度から実施する。

 限度額は、政府が株式の過半を握る日本郵政の子会社であるゆうちょ銀による「民業圧迫」を防ぐため、政令で定められている。
いまは通常貯金と定期性貯金を合わせて1300万円。それを通常貯金と定期性貯金に分け、それぞれの上限を1300万円とする。

 政府の郵政民営化委員会(岩田一政委員長)は3年に1度の民営化の検証をするうえで、利用者の利便性向上を理由に限度額の引き上げを検討。
郵便局長でつくる団体の支援を受ける自民党も、昨年の衆院選で限度額の引き上げを公約に掲げていた。
一方、銀行業界は、ゆうちょ銀の完全民営化が進まない中、肥大化して民業圧迫につながるとして引き上げに強く反対したが、押し切られた。

 限度額の引き上げは、2016年4月に1千万円から1300万円に引き上げられて以来。
民営化委は引き上げによって、ゆうちょ銀の窓口業務を担う郵便局以外に金融機関の店舗がない過疎地などで利便性が高まるとしている。(徳島慎也)
2018年12月19日22時32分
外部リンク[html]:www.asahi.com

きたか...!
32: 2018/12/21(金) 09:27:13.98 ID:/rpQZdmY(2/2)調 AAS
 
   

 安倍政治は庶民を苦しめている
 アベノミクスが生活破壊を生じさせた

第二次安倍政権発足以降、庶民の暮らしは苦しくなるばかりだ。たとえば、労働者1人当たりの実質賃金は、安倍政権の5年余で年14万3000円も下落し、2人以上世帯の家計の実質消費支出も年10万3000円も下落した。
また、安倍政権は2013年以降、社会保障費を少なくとも約3.9兆円も削減してきたといわれている。

一方で、法人税率はどんどん引き下げられ、法人実効税率は37%から2016年度には29.97%にまで減少。
さらに、資本金10億円以上の法人と連結法人を合わせた大企業が2016年度、実質的に負担した法人税は僅か10.4%にすぎないという。

社会保障を削り倒し、その上、消費税増税まで画策する一方で、際立つ富裕層や大企業へは破格の優遇をする。
今の日本の状況は、「金持ち優遇」に怒り、各地でデモが巻き起こっているフランスと全く一緒ではないか。

デモによって国民が大統領から譲歩を引き出しているフランス。
かたや日本は、フランスのデモ隊の暴徒化などを取り上げるばかりで、「もうすぐ冬休みなのにパリに行けない」「観光客が気の毒」などとまるで他人事。

「決まったことだから仕方がない」と消費税増税をあっさり受け入れ、社会的弱者に対するいじめ政策には「自己責任」と突き放し、「デモはよくない」「フランスと日本はお国柄が違う」などといって怒りの声をあげることを牽制する。

安倍亡国政権による新自由主義的価値観や強権政治が、メディアまでをも“去勢”していったことは間違いないが、今のままでは、国民は安倍某を中心とする守銭奴たちに食い物にされてゆくだけだ。
子や孫の世代に禍根を残したくなければ、行動を起こすのは今しかない。
 

 
33: 2018/12/27(木) 15:46:41.19 ID:gUOIvhll(1)調 AAS
安倍辞めろ
34: 2019/01/01(火) 08:11:10.04 ID:v/7twGK3(1)調 AAS
安倍は貧乏神
35: 2019/01/10(木) 06:08:53.57 ID:+lWoiI09(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
36: 2019/01/17(木) 16:57:08.49 ID:fWieC5BJ(1)調 AAS
アホノミクスはもうやめなさい!

中年フリーター数が激増
画像リンク

37: 2019/01/20(日) 13:04:54.35 ID:ykwhfF1m(1)調 AAS
安倍辞めろ
38: 2019/01/26(土) 09:15:51.86 ID:xb9Pn/nj(1)調 AAS
安倍辞めろ
39: 2019/01/27(日) 11:10:02.27 ID:v2CmRJ54(1)調 AAS
 
アホノミクス失敗のまま早6年

インフレ2%未達成のまま早6年

追加緩和もマイナス金利も効かず早6年

未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年

GDPマイナスだよ、早6年
 
40: 2019/02/04(月) 08:02:52.71 ID:A8MYlklh(1)調 AAS
安倍は貧乏神
41: 2019/02/11(月) 17:33:15.64 ID:Mm5v7XlJ(1)調 AAS
アホノミクス失敗のまま早6年
42: 2019/03/10(日) 15:16:03.12 ID:Vvt9wGtL(1)調 AAS
 節約につとめましょう
 他人にもすすめましょう
 最低でも消費増税の2%分は消費を減らしましょう
43: 2019/04/11(木) 06:39:12.58 ID:ukKMvwO3(1)調 AAS
 
節約するぞ〜

節約するぞ〜〜

節約するぞ〜〜〜

インフレ政策には節約と不買で抵抗だ!
 
44
(1): 2019/04/29(月) 05:41:33.13 ID:lXDwCCJw(1)調 AAS
安倍辞めろ
45: 2019/05/24(金) 16:08:54.99 ID:tcz4do52(1)調 AAS
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
46: 2019/06/08(土) 16:09:32.20 ID:0OOi/tAk(1)調 AAS
【アベノ不況】国難安倍内閣、ついに景気悪化を認める

3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり

2019/5/13 14:02

内閣府は13日、3月の景気動向指数(CI、2015年=100)速報値を発表した。
景気の現状を示す一致指数は99.6と前月より0.9ポイント下がった。
指数の推移から機械的に決まる基調判断は下方修正され、2013年1月以来6年2カ月ぶりに「悪化」となった。
この表現は景気が後退局面にある可能性が高いことを示す。

政府は5月中にまとめる月例経済報告で公式の景気認識を示す。
これまで「回復」としてきた表現を修正するかどうかが焦点になる。

外部リンク:www.nikkei.com
47: 2019/06/18(火) 11:41:43.21 ID:6Z82zTyz(1)調 AAS
売国奴安倍晋三を処刑せよ
48: 2019/06/18(火) 13:02:23.88 ID:vZ5531i7(1)調 AAS
上級どもは毎日シャンパンタワー建てまくって、下級がどんなに飢え死にしようが野垂れ死のうが過労死しようが戦死しようが、コメ一粒の握り飯もムギ一粒のパンもくれねえ。
全部自己責任だとよ!!!笑
49: 2019/06/26(水) 12:13:03.37 ID:1ogCg6dn(1)調 AA×

50: 2019/06/27(木) 08:11:05.74 ID:uEZYf5cT(1)調 AAS
安倍辞めろ
51: 2019/06/29(土) 08:50:14.75 ID:BFeuCP3U(1)調 AAS
安倍晋三は年金泥棒
52: 2019/07/13(土) 05:42:58.32 ID:GHop/gtH(1)調 AAS
安倍はずるい
53: 2019/07/14(日) 20:35:39.66 ID:uB1hTZLu(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
54: 2019/07/19(金) 09:45:53.74 ID:+JVbxcvP(1)調 AAS
安倍氏ね
55: 2019/07/21(日) 19:57:06.96 ID:Z2kUytBz(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
56: 2019/07/30(火) 22:24:54.80 ID:+2xpxZHK(1)調 AAS
アホノミクス恐慌
57: 2019/08/10(土) 06:39:37.40 ID:HGDdMVeS(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
58: 2019/08/27(火) 06:09:55.78 ID:6VJjy5OG(1)調 AAS
クソ安倍は反日
59: 2019/09/06(金) 07:19:32.40 ID:JFLKL1J/(1)調 AAS
アホノミクス詰んだな
60: 2019/09/24(火) 05:58:04.39 ID:hfo/qEVX(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策
61: 2019/10/21(月) 06:35:48.08 ID:YReCpbao(1)調 AAS
預金封鎖も覚悟しとけよ
62: 2019/11/01(金) 06:55:04.50 ID:beS4nPUm(1)調 AAS
日本をぶっ壊す!
63: 2019/11/07(木) 05:32:55.27 ID:PdBRrrNL(1)調 AAS
なんで物価を上げる政策してんの?日銀アホなん?
64: 2019/11/28(木) 07:36:06.17 ID:LoIUSOp9(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
65: 2019/12/02(月) 15:42:59.23 ID:16YJkiyw(1/2)調 AAS
国民が大事な金を銀行に預けて大切に保管  → 国は銀行に放置とみなして没収。言葉遊びは便利だな
66: 2019/12/02(月) 21:37:42.21 ID:16YJkiyw(2/2)調 AAS
国民が大事な金を銀行に預けて大切に保管  → 国は銀行に放置とみなして没収  = これって、強盗より質が悪い
67: 2019/12/05(木) 12:01:26.02 ID:ywxpuG3b(1)調 AAS
引き出しや資金移動がメチャクチャ面倒くさい、手間暇超かかる口座 を開発すべきだ。
写真付き身分証明書が必要ってだけではなく、指紋、静脈、虹彩、顔面の一つ以上を登録できて
資金移動にはその照合が必要な口座とか。

ニーズ少なくないと思う。
口座開設に条件付けてもいい。預金最低額とか口座開設手数料とか管理料とか。
68: 2019/12/05(木) 12:04:55.32 ID:+Xz3rQib(1)調 AAS
政府御用達のサーバーは富士通
安倍の隠ぺいの片棒を担ぐ富士通の製品は一切買わないように
外部リンク[html]:www.asahi.com
69: 2019/12/05(木) 19:24:46.40 ID:Yz4S/1Fp(1)調 AAS
もうすぐ、1週間放置したものは、没収。徐々にこの方向に進むのは間違いない。
70: 2019/12/15(日) 14:17:48.11 ID:Mv8dmGma(1)調 AAS
エンドレス不況アホノミクス
71: 2019/12/19(木) 02:01:41.15 ID:Sy8svUOg(1)調 AAS
安倍の顔年々キモくなってねーか?
72: 2020/01/01(水) 04:19:20.09 ID:0bQ6hVKb(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
73: 2020/01/05(日) 00:56:19.48 ID:VzUqIKEO(1)調 AAS
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?
なんてことになるかも!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え〜。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
一同「…え〜。」
北村弁護士「とんでもないですね。これは。」
池上彰「北村さん、そうなるとやはり...」
北村弁護士「そりゃ怒りますよ(笑)」
74: 2020/01/10(金) 06:40:02.06 ID:k5fmrQcs(1)調 AAS
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
75: 2020/01/26(日) 19:00:03.61 ID:mAFv2Y9j(1)調 AAS
その通り
76: 2020/02/20(木) 07:32:16.37 ID:4GQenl3L(1)調 AA×

77: 2020/03/06(金) 05:30:16.44 ID:zR9evvKQ(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
78: 2020/03/24(火) 13:32:53.93 ID:BoVP0vYY(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
79: 2020/04/07(火) 05:19:09.32 ID:aWf6fy21(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
80: 2020/04/16(木) 14:40:35.96 ID:dDJKeCtB(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
81: 2020/04/29(水) 05:35:32.78 ID:FwqfoizQ(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
82: 2020/05/07(木) 05:39:32.88 ID:pTE+ej5o(1)調 AAS
安倍不況はまだ道半ば
83: 2020/05/16(土) 05:51:52.87 ID:hYFRZKXi(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
84: 2020/05/19(火) 22:02:24.43 ID:lRPDemiK(1)調 AAS
無能安倍晋三
85: 2020/05/27(水) 22:53:14.57 ID:q+6g08nZ(1)調 AAS
【法案】マイナンバー「ひも付け」論、急加速の構図 プライバシー主張で頓挫していたが…
2chスレ:newsplus

※夜の政治

 マイナンバーと銀行口座を紐付ける法案の成立に、政府・与党が動き出した。

 背景には、新型コロナウイルスの経済対策として、国民に一律10万円支給される「特別定額給付金」がある。オンライン申請の手続きや、それにともなうシステム障害により、自治体の業務負担が増していることが要因で、野党からも前向きな声が出ている。
86: 2020/06/01(月) 22:09:50.28 ID:fkmMPuz/(1/2)調 AAS
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え〜。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

   預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
一同「…え〜。」
北村弁護士「とんでもないですね。これは。」
87: 2020/06/01(月) 22:10:43.05 ID:fkmMPuz/(2/2)調 AAS
【自民】災害など迅速な現金給付へ口座管理 マイナンバーとひも付け 今国会への提出目指す
2chスレ:newsplus

 自民党は災害や感染症が発生した場合、政府の現金給付が迅速に行えるようにする法案の概要をまとめた。
個人の申請に基づき、事前に国がマイナンバーや振込先の口座番号などを記載した「口座名簿」を作成、管理するのが柱。
近く党内で了承手続きに入る。公明党や野党にも協力を呼び掛け、議員立法で今国会への提出を目指す。関係者が30日、明らかにした。

 マイナンバーと口座をひも付けたデータベースを活用し、給付までの期間短縮を図る。
新型コロナウイルス対策で決まった10万円給付では、口座確認手続きやオンライン申請のトラブルなどで給付の遅れが指摘されていた。

2020/5/30 16:10 (JST)5/30 16:21 (JST)updated
外部リンク:this.kiji.is
88: 2020/06/02(火) 07:49:57.10 ID:y84tIODh(1)調 AAS
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す ★8
2chスレ:newsplus
89: 2020/06/09(火) 11:09:51.90 ID:RgbIsxF1(1)調 AAS
【高市総務相】マイナンバーに1人1口座の登録義務化方針 全口座のひもづけ義務化は見送る考え 朝日新聞
2chスレ:newsplus
90: 2020/06/21(日) 11:21:20.70 ID:+05qjS/2(1)調 AAS
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、
それよりも、その後の債務のことをもっと心配すべきだと言いたい。」
   
91: 2020/06/29(月) 05:40:04.01 ID:2iMGOsUK(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
92: 2020/07/12(日) 12:08:45.28 ID:Q2ASQCKa(1)調 AAS
中抜きノミクス
93: 2020/07/25(土) 06:14:51.98 ID:+sblrIxe(1)調 AAS
アホノミクスは蟻地獄
94: 2020/08/04(火) 05:14:38.68 ID:RgdOZKP5(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
95: 2020/08/13(木) 06:03:45.66 ID:839+QBA0(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
96: 2020/08/24(月) 08:06:24.74 ID:O2KgCIuG(1)調 AAS
インチキノミクス
97: 2020/08/29(土) 06:07:39.52 ID:KIZ5jUMF(1)調 AAS
売国奴安倍晋三
98: 2020/08/30(日) 13:09:59.08 ID:XWtWSfKt(1)調 AAS
ほかの中銀と真逆に進む中国人民銀行(The Economist)
外部リンク:www.nikkei.com
99: 2020/09/09(水) 00:27:24.16 ID:77MBbZ6k(1)調 AAS
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★8 [WATeR★]
2chスレ:newsplus

【地銀】ドコモ「当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません」 ドコモ口座の不正利用 [雷★]
2chスレ:newsplus

ドコモ口座、メアドだけで開設できる不備 被害6行確認 ★2 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
100: 2020/09/14(月) 06:09:15.46 ID:Qe9k8zW8(1)調 AAS
 
 売国奴ウツケ安倍晋三は国民から搾取三昧の忖度馬鹿総理
 
黒川検事長の定年延長イカサマ法案には唖然である。
第二次安倍政権発足以降、庶民の暮らしは苦しくなるばかりだ。
たとえば、労働者1人当たりの実質賃金は、安倍政権の5年余で年14万3000円も下落し、2人以上世帯の家計の実質消費支出も年10万3000円も下落した。
また、安倍政権は2013年以降、社会保障費を少なくとも約3.9兆円も削減してきたといわれている。
一方で、法人税率はどんどん引き下げられ、法人実効税率は37%から2016年度には29.97%にまで減少。
さらに、資本金10億円以上の法人と連結法人を合わせた大企業が2016年度、実質的に負担した法人税は僅か10.4%にすぎないという。
社会保障を削り倒し、その上、消費税増税まで画策する一方で、際立つ富裕層や大企業へは破格の優遇をする。
今の日本の状況は、「金持ち優遇」に怒り、ツイッター上でデモが巻き起こっている。
デモによって国民が大統領から譲歩を引き出しているフランス。
かたや日本は、フランスのデモ隊の暴徒化などを取り上げるばかりで、「もうすぐ冬休みなのにパリに行けない」「観光客が気の毒」などとまるで他人事。
「決まったことだから仕方がない」と消費税増税をあっさり受け入れ、社会的弱者に対するいじめ政策には「自己責任」と突き放し、「デモはよくない」どといって怒りの声をあげることを牽制する。
安倍亡国政権による新自由主義的価値観や強権政治が、メディアまでをも“去勢”していったことは間違いないが、今のままでは、国民は安倍某を中心とする守銭奴たちに食い物にされてゆくだけだ。
子や孫の世代に禍根を残したくなければ、行動を起こすのは今しかない。 
 
101: 2020/09/14(月) 07:45:20.06 ID:0jath2mW(1)調 AAS
今日から国勢調査、毎度の如く未回収率15%位になるだろう。これは何を物語
るか?日本の国の事など知っちゃいねー、況してや自民党政府のやる事なんか
に協力するか!「自民党政府のやる事なら何でも反対」の反日野党支持者率とほぼ同じだ。本来、どの党が政権政党であってもやるべきことまで平気で妨害
する、国益に反する奴等。
102: 2020/09/18(金) 18:17:52.10 ID:KVjaX7KP(1)調 AAS
 
 安倍晋三、ニュー速板でボロクソに叩かれまくり 

【正論】#石破茂氏 「マスク2枚配布で300億円 お金かける順番が違うのでは」
2chスレ:newsplus

【月収8.3万円以下が給付要件】安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外
2chスレ:newsplus

【景気実感】急速に悪化 2002年以降で指数は最も低下 内閣府調査
2chスレ:newsplus

【無責任】#安倍晋三 「責任を取ればいいというものではない」発言に批判殺到!「責任逃れ」
2chスレ:newsplus

7都府県1か月で24万人失業も…緊急事態宣言5か月続けば“リーマン・ショック”の113万人超え…エコノミストの「目」
2chスレ:newsplus

【根拠あるの?】安倍「皆さまの協力あって1か月で緊急事態宣言脱出可能」
2chスレ:newsplus

【アキラメロン】「五輪に未練」対応後手と批判 緊急事態宣言に各国、厳しい見方
2chスレ:newsplus

【安倍政権】新型コロナで閉店ラッシュの飲食店。北海道では自殺する経営者も… ★2
2chスレ:newsplus

マスク2枚?ふざけるな! 国民熱望“消費税減税”なぜやらないのか! 
「国民は俺たちに従っていればいい」官尊民卑の意識まる見え
2chスレ:newsplus

 
103: 2020/09/27(日) 11:48:37.43 ID:RVbV14lg(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
104: 2020/09/27(日) 11:56:20.91 ID:zgoBGH/u(1)調 AAS
「高齢者はデジタルが苦手」と決めつけすぎ
2020/09/26
動画リンク[YouTube]

105: 2020/09/29(火) 07:20:26.30 ID:pUwrzpEz(1)調 AA×

106: 2020/10/11(日) 06:46:01.23 ID:AbtSErEq(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
107: 2020/10/13(火) 08:08:20.44 ID:6ma1DwUw(1)調 AAS
 
 アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
  見えぬ景気回復の兆し 高野孟

いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
 
108: 2020/10/15(木) 07:43:15.82 ID:+V0eTqv3(1)調 AAS
 
 アベノミクスは馬鹿げている  
 自民党の西田昌司参院議員 毎日新聞「政治プレミア」

景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。
本当にバカかと私は言いたい。実質賃金は下がっている、
労働分配率が下がっている。
従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。
とんでもない話だ。日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ。
消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる。
 
109: 2020/10/16(金) 08:42:22.26 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
その通りです
110: 2020/10/26(月) 07:12:46.64 ID:bKHnaAsA(1)調 AAS
画像リンク

111: 2020/10/29(木) 13:08:21.57 ID:VsYs0NFX(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
112: 2020/11/03(火) 16:19:22.91 ID:uKEKQPa1(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
113: 2020/11/03(火) 17:02:43.84 ID:NoIYfNob(1)調 AAS
自民党は中共の日本支部w
114: 2020/11/07(土) 09:07:32.27 ID:nzJFiAau(1)調 AAS
 

 反日安倍晋三の売国外交

全周囲売国を美化・賛美をして売国奴安倍を支持しているのは、反日の外国人である可能性が極めて高い。
事実、帰化緩和策から、反日思想の外国人でも参政権が付与されている。

中国:
安倍、二階が共謀して100億円の無償献上
石原のぶてる、1000万円の無償献上
安倍、不発弾処理の継続をして大金の献上
不発弾処理は、中国に対する新たなODAだとする声も多い
尖閣諸島問題に於いて、中国の言い分を認めると、シュウキンペイ会談で明言

韓国:
安倍、竹島単独提訴を中止して、10億円の無償献上
新たに戦時労働者の個別保証は消滅していないと明言
韓国が、戦時保証を公共工事に使い込んだことへは言及せず

 売国奴の安倍晋三を日本から追放せよ!!

 
115: 2020/11/18(水) 10:44:49.74 ID:nJh1H3k2(1)調 AAS
失業者1千万人時代
116: 2020/11/22(日) 21:08:46.19 ID:S94Hgmpd(1)調 AAS
画像リンク

117: 2020/12/01(火) 10:16:26.91 ID:MMUloSJn(1)調 AAS
これはもうあかんわ
118: 2020/12/09(水) 06:16:31.87 ID:nM7/QqCl(1)調 AAS
グローバルな大失敗
119: 2020/12/12(土) 08:36:34.31 ID:ErWYPYJD(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
120: 2020/12/12(土) 10:20:26.68 ID:D1o6Bx88(1)調 AAS
安倍元総理大臣の逮捕は、これまでの経緯を見る限り、不可能ではなく、出来ないだろうと思う。 格差社会が、どんどん拡大し、「上級国民」以外は、今後の安定した「生活」さえ、保てるのか? どうなのか?
しかし、そのような社会を、「選挙の投票で、」選んだのは、他でもない、国民だという事実を忘れては困る。 ポンコツ野党が、仮に、奇跡的に、4年間の政権を得ることが出来たなら、今のような、不公平税制や、本来、国が全面的に賠償責任を果たすべき、薬害被害者の救済措置などが実現するのかもしれない。
しかし、官僚の口車に乗せられて、ムダなダム建設を急展開した、過去の事実もある。 ポンコツは所詮ポンコツでしか、在り得ないが、4年の歳月は大きい。 今の社会、コロナウィルスの感染拡大を助長するような政策や、貧困層や経済的に低所得者層の人たちに、光を当てる、「不公平税制の改革」など、その程度は、4年の間にポンコツでも出来るかもしれない。
HIV・薬害被害者の政治的救済政策と賠償の実現化は、権力と共に「重大な責任を負う」という立場の人々の、在り方を国民に示すことが出来ることになり、それは、ひいては、公務における、不正排除の大きな功績と効果に直結する。 今、最も、祖国、日本国に求められている事は、「責任の所在を明確にし、法律に準じた行政行為を行う。」環境をつくること。
野党が主張するべきは、自身の政党の主張ではなく、今の政治や政策に、不満や異議がある人は、「どうか、野党を応援していただきたい。」という、真摯な訴えであると思う。 それ以外の、「家計簿など」などの、国民に伝わりにくい、政治的な主張は、何の効果もあるまい。 街頭のインタビューすら、野党の議員は見ていないようだ。 国民は、望洋としていながらも、今の政治では、日本の未来は明るくなるとは感じていない。という、その1点だけが、野党が有利な点だと思う。
であるならば、「今の政治に疑問や方向の転換を求める方々は、どうか野党に応援をお願いします。」という、訴えに帰結するとしか考えられないのだが?

野党が、たとえポンコツであろうが、国民が投票権を持っていることに、変わりはない。 その点を、理屈で論じても、今の国民はなんの反応もない。
「反対票」を、どのように訴えるのか? この1点だけが、国政選挙における、勝敗の分かれ目だとしか思えない。
121: 2020/12/16(水) 05:58:30.67 ID:FKE/FDB0(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
122: 2020/12/29(火) 13:54:56.31 ID:mszwWMuG(1)調 AAS
 
 ■ 日銀の責任論 実質賃金マイナス不況の元凶

アベノミクス失敗、国債市場が空虚化
「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声

国債市場の機能障害という副作用が一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の4割を保有するに至った。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと
「実質的には誰も取引に参加していない。 もはや市場ではない」と言う。 
画像リンク

画像リンク

123: 2020/12/31(木) 20:19:46.99 ID:dQ7RN267(1)調 AAS
地銀3割が口座管理手数料 休眠状態の預金に、顧客負担増
2chスレ:newsplus

 全国地方銀行協会と第二地方銀行協会に加盟する銀行全100行のうち、約3割に当たる27行が、出入金がない休眠状態の預金口座に管理手数料を課す制度を導入済みか、導入を決めていることが、共同通信の調査で31日分かった。導入への検討を始めた銀行を含めた割合は半数を超えた。人口減少や長引く低金利で地銀の収益は悪化しており、顧客に負担を求める構図が鮮明になっている。

 膨大な数の口座管理にかかる「応分の費用を負担してもらう」(地銀担当者)ことが制度の狙い。日銀のマイナス金利政策の導入から5年を迎え貸出金利の低迷が長引く中、手数料収入の拡大は銀行の共通課題となっている。

共同通信 2020/12/31 16:09 (JST)12/31 16:27 (JST)updated
外部リンク:this.kiji.is
124: 2021/01/13(水) 13:30:53.67 ID:OJsjPpUt(1)調 AAS
アホノミクス泥沼
125: 2021/02/01(月) 06:36:13.37 ID:muxpPvuC(1)調 AAS
失業者1千万人時代
126: 2021/02/01(月) 19:37:13.19 ID:Pi0OYdTE(1)調 AA×

127: 2021/02/14(日) 11:00:40.22 ID:6XtYoPl2(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
 
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.376s*