[過去ログ] 東京地検特捜部・・・・・・必死だなw パート10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865
(1): 2010/01/10(日) 02:02:38 ID:nQWOxLMR(8/9)調 AAS
>>862
もうね、まともな思考回路を持ってる人は、つまらない、どうでもいいことで
一々話の腰を折られるのにうんざりしてるんだよ。色々な意味で。
火をつけたのが民主党だとして、実際に未納でなかった管に何の問題があったのさ?
折角、管がいわれない理由で涙を飲んで辞任したのに、、あの時点で小沢が代表になって
同じ理由で叩かれてたら、何のために党首交代したのか訳がわからんだろ。
頭の悪いことばかり書いてないで、少しは自重したら?
866: 2010/01/10(日) 02:14:11 ID:baGQvEWW(17/20)調 AAS
>>865
言われない理由で辞任した後
小沢をなぜほかの民主の議員が
代表に推して、わざわざ記者会見開いて
岡田にしたのか
でなんであんなわざわざどうでもいいこと
言ったのか?
意味がわからないですね

最初から岡田にすればよかったのに

どうぞ自重いたしますので、
議論お願いします。
まともな思考回路持ってる人同士で
>>825みたいな方もまともなんですかね
では
867
(1): 2010/01/10(日) 02:15:32 ID:MoEDzrA+(3/4)調 AAS
>>863 
いや、だから、
日本の司法制度全体が検察・警察の裁量権がやたらでかくなっていてですね、
その裁量権のでかさを使って、絶えず政治劇みたいのの悪者を決めうちして有罪にすることで、
大衆のガス抜きをしつつ、社会と既得権の配分を安定・固定化させておく、
という旧時代のやり方が既に賞味期限切れで限界、ということなんです。
そういう「パンとサーカス」的な愚民発想にもとづく劇場型の社会は
北朝鮮あたりで続けてもらって、日本ではもうやめてほしいんなあ、みたいな。
868
(1): 2010/01/10(日) 02:21:06 ID:baGQvEWW(18/20)調 AAS
最後にID:nQWOxLMRさんへ
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

議論していただき、誠にありがとうございます。
ほかのスレッドでは不毛な議論しか行えず、
ひさしぶりに議論ができました。
感謝します。 
869
(1): 2010/01/10(日) 02:25:36 ID:baGQvEWW(19/20)調 AAS
>>867
そういう考えでしたら、
わたしもある程度共感する部分があります。

しかし、今回の小沢、鳩山の献金問題に
関しては、納得いきません。

ご回答ありがとうございます。
870: 2010/01/10(日) 02:32:00 ID:nQWOxLMR(9/9)調 AAS
>>868
えらく丁寧だなぁ、お疲れ様。
適当に書き捨てて消えても別にどこからも文句は出ないのにw
思うところがあって、色々書いても所詮匿名掲示板だし。
871
(1): 2010/01/10(日) 02:52:04 ID:MoEDzrA+(4/4)調 AAS
>>869
>しかし、今回の小沢、鳩山の献金問題に関しては、納得いきません。

いまマスコミに流れているニュースはどれも検察からのリークに枝葉をつけただけだから
他のソースのも見て判断したほうがよいのでわ。
872: 2010/01/10(日) 03:00:23 ID:aXis6tEx(1/2)調 AAS
基本的人権の尊重、法の前の平等、デュープロセスの原則、こんな法曹としての基本の基本もないがしろにして
おのが権限を維持することに血道をあげている検察のやり方には非常に疑問を感じる。
いったい、法曹としての良心はどこへいってしまったのか。
ロー生として非常に哀しい。
873
(2): 2010/01/10(日) 03:03:35 ID:oYZExtns(5/6)調 AAS
特別寄稿 異様な権力構造、無力な鳩山総理
立花隆「小沢一郎は国家主席になったのか」

〈日本はついに小沢の出現によって、擬似共産主義国家のような異様な権力構造
(党が政権のずっと上に立つ)の国家になってしまったのだ〉
――立花隆氏は鳩山政権をこう看破した。この国はこれからどうなってしまうのか。

週刊現代
外部リンク[html]:kodansha.cplaza.ne.jp
874
(2): 2010/01/10(日) 03:12:41 ID:aXis6tEx(2/2)調 AAS
検察には起訴独占権を始めとする強大な裁量権が与えられている。
それは検察の法曹としての良心に対する国民の信頼の証であり、それゆえに信託されたものだ。
その信頼を裏切り、おのが権限の維持拡大に裁量権を乱用し続けるなら国民はその信託を
取り消すしかない。
875: 2010/01/10(日) 03:15:12 ID:oYZExtns(6/6)調 AAS
*(小沢 → 石川:4億円)

石川氏は10月5日、その中から1千万円余りを土地購入の手付金として支払い、
残りの約3億8千万円を陸山会の複数の口座に入金。その後、1つの口座に集約した。

*(石川 → 土地:1千万円)(石川 → 陸山会複数の口座:約3億8千万)(陸山会 → 1つの口座:同)

そして、土地購入の代金決済日だった同月29日午前に、この中から残りの土地代金約3億3千万円
を支払ったとされる。

*(1つの口座 → 土地:約3億3千万円)

さらに、29日午後になって、陸山会の口座には複数の関連政治団体から約1億8千万円が入金された。

*(関連政治団体 → 陸山会の口座:約1億8千万円)

 ここまでは 収支報告書 には 何も書かれていない。

約1億8千万円の入金を受けた陸山会は、29日のうちに手持ちの資金と合わせた4億円で定期預金を組み、
これを担保に小沢氏名義で同額の融資を受けていた。

*(陸山会 → 銀行:4億円定期預金)(銀行 → 小澤一郎:4億円融資)(小澤一郎 → 陸山会)

 ここだけが 収支報告書 に 書かれている。
876: 2010/01/10(日) 04:04:03 ID:baGQvEWW(20/20)調 AAS
>>871

寝れなかったのでもう1つ

マスコミなんてもとから
信じてないですから,
バイアスかかってるのもわかります

まだ26なんで情報リテラシーを
磨く上で、意見を参考にさせていただきますが、
今回、小沢、鳩山について憤慨しているのは、
えらく過去と現在の言動に一貫性がないからです。
877
(1): 2010/01/10(日) 04:38:09 ID:W/k00v2S(1)調 AAS
>>873
立花って小沢叩いて飯食ってるじいちゃんでそ?
週刊現代なんて誰が申し込むか。
本屋で立ち見くらいはしてもいいが、わざわざはしない。
878: 2010/01/10(日) 06:28:53 ID:SNFBPNWG(2/13)調 AAS
>>874
全く同感です。

検察は、本来、国民から信頼され、尊敬されるべき組織だと思います。
でも、今の検察は、まったくそうではない。

何を言っても治らないと思います。自民党と全く同じ状況です。
ただ、自民党と違って、検察はなくなっては困ります。
だから、提案なのですが、この政権のうちに、一度、検察を
ぶっつぶしてはいかがでしょうか。
879: 2010/01/10(日) 07:30:15 ID:+iBeLBw7(1)調 AAS
私も>>874さんの意見に賛成です。
今の検察庁を潰して、新しいそれに代わる組織を作った方がいいと思います。

現在の検察庁の上層部のほとんど1月末に移動になるとか。
例え移動になってもその先でちゃんと制裁はしてほしい。
880: 福井市大東1 2010/01/10(日) 08:08:59 ID:0pYytx6i(1)調 AAS
  マインドコントロールされてたとされた(実は工安の陰謀による集団ストーカー被害者でキレたのでは)オームは死刑
ではマインドコントロールされ裏で「集団ストーカー」人生操作してる基地外お真和りは
  工安が作った判例、集団ストーカーが作った判例、マインドコントロールに対する判例、墓穴
881: 2010/01/10(日) 08:11:25 ID:SNFBPNWG(3/13)調 AAS
社会保険庁と同じに、一度つぶして、
変な検事はクビにしてほしい。

検察庁は、ただの役所の1つ。
ダメな役所は潰してください。
882: 2010/01/10(日) 11:54:10 ID:7jQP3nGu(1)調 AAS
>>873
麒麟も老いては駑馬にも劣るというか、田中−小沢ラインの話になると
とたんに冷静さがなくなるな。
ロッキードは追ってもダグラス・グラマン系にはだんまりだし。

何年か前に自分で知的能力が衰えたと言っていたときに隠居していれば
晩節を汚さずに済んだのに。
883
(1): 2010/01/10(日) 12:01:58 ID:seuFqzkw(1)調 AAS
単純な話だと思うんだがな。
要は官僚主導から政治主導へというスローガンを実行しはじめたから
官僚の側からの攻撃が始まったってことだろ。
天皇の政治利用も献金問題もどれこもれも同じ根っこからだろうに。
884: 2010/01/10(日) 12:18:56 ID:7smzUfG/(1)調 AAS
>>883
細野のインタビューからして、官・財・報のトリオかもね

−日本経団連との関係はどうするか。
(経団連から)全くアプローチがない。中小企業の声は日常的に聞けるし、
中小企業の団体とも日常的に接触しているから、聞くべき声は聞いている。

外部リンク:www.jiji.com
885: 2010/01/10(日) 12:33:37 ID:LcVlXesR(1/2)調 AAS
必死と言えば、自民党も、国会で政治と金を取り上げるらしい。

どっかピントはずれだな。この不況下、内政緊急課題山積というのに。
886: 2010/01/10(日) 12:38:53 ID:RQzBezho(1/5)調 AAS
>>877
小沢信者には週刊現代は鬼門かもしれない。

小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴
外部リンク[html]:facta.co.jp
887
(2): 2010/01/10(日) 12:40:10 ID:SNFBPNWG(4/13)調 AAS
サンプロで検察官のリークが守秘義務違反だって話になって
どいつも、こいつも、スットボケで、話題そらしたね。

話題をだした枝野は立派だと思ったけど、肛門様は、
わざとボケたのか、本当にボケているのか(後者の方かも)の状態、
毎日新聞社の岸井の発言は、検察ヨイショ、、さすが、
検察の腰ぎんちゃく論説委員、、毎日新聞はうわさによると
経営が厳しいらしいが、、、とっとと潰れろ!
888: 2010/01/10(日) 12:41:03 ID:T+2R6MpG(1/2)調 AAS
検察って、今から消滅させても問題ないように思えるな
そもそも何で存在してたんだっけ?とすら思えてきた

裁判所は無くなっては困るのは分かる
民間の弁護士も偏向なき公正なスタンスがますます必要とされる
検察庁はいらんだろ
法務省からまた一つ作り直しなよ、独任とかさせないで一部署でいいだろ。
889: 2010/01/10(日) 13:11:03 ID:SNFBPNWG(5/13)調 AAS
毎日の岸井は世渡り上手だね、、

だから、毎日で出世できたんだね。

でも、内容がまるで無い男だっていうのがよくわかった。
890: 2010/01/10(日) 13:26:57 ID:W2ndVLAg(1)調 AAS
>>887
検察リークや官僚リークが無くなったら、
政治部記者なんて毎日書くことなんて無くなるだろうからな。
守秘義務を盾にリークを止められるとマスコミが困るw

まさに死活問題だね。
891: 2010/01/10(日) 13:56:48 ID:SNFBPNWG(6/13)調 AAS
毎日の岸井は、新聞記者よりも、お笑いの方が向いているよ。

顔をみているだけで、何も話さなくても、アホ面で笑える。
892: 2010/01/10(日) 14:02:56 ID:LcVlXesR(2/2)調 AAS
政治部記者とか政治評論家は、政局しか語れないんだな。
だから鳩山・小沢問題だけを取り上げる。

民主政権の諸政策を適確に論評できる能力がない。
それに高給取りだから、今の庶民の苦しみも分らない。

地検もマスコミも庶民の生活実感を持っていない点では同じだ。
893: 2010/01/10(日) 14:06:22 ID:aCoO8Am6(1)調 AAS
しかもそのリークが嘘だったwwww

涙目岸井wwwww
894: 2010/01/10(日) 14:37:57 ID:FQARinZ9(1)調 AAS
検察は廃止して再構築すべきだ。
こんな犯罪者どもに捜査権を与えるのは大きな間違い。

毎日毎日情報をリークして悪者に仕立て上げ政権から引き摺り下ろそうとする行為は絶対に許しがたい!

迂回献金は良いことではないが、そんなことは自民党議員を捜査すれば山ほど出てくるのになぜ民主党幹部の政治資金ばかりあら捜しをするのか?

妨害行為もいい加減にしてもらいたい!
895: 2010/01/10(日) 14:44:00 ID:RQzBezho(2/5)調 AAS
公正な政治をやるには、権力者が政治資金を明らかにすることは当然。
不明な点があれば、説明責任も生じる。

政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律や
政治資金規正法など数々ある。
896: 2010/01/10(日) 14:44:48 ID:SNFBPNWG(7/13)調 AAS
管さんあたりが、検察退治に乗り出してくれると良いのだが。

鳩山さんも小沢さんも、身動きを取りにくい様に、

検察がいろんなことを、すでに仕掛けている。
その点、管さんはまだ、何もケチをつけられていない。

国が経済的に大変な時に、国民が選んだ民主の上層部を何故、
あれこれ、あら探しをするのだろうか。
897: 2010/01/10(日) 14:46:23 ID:T+2R6MpG(2/2)調 AAS
記者クラブを全廃させれば、ネタ元がそれしかない記者は即干物になるな
捏造が増えたりアホ記事で溢れたり、それが大新聞でも顕著になる
メディアの自然淘汰が加速度的に進む

早くやろうぜ!
898: 2010/01/10(日) 14:46:45 ID:RQzBezho(3/5)調 AAS
鳩山は検察のおかげで脱税が発覚した。
権力者の言いなりでは、政治腐敗はなかなか防げない。
899: 2010/01/10(日) 14:48:51 ID:RQzBezho(4/5)調 AAS
鳩山の脱税も野党だったから大目にみてやっていた。
ただ、権力を握っているものは厳しい監視と説明責任がともなう。
だから、鳩山の脱税が明らかになった。
900: 2010/01/10(日) 14:54:10 ID:SNFBPNWG(8/13)調 AAS
日本で一番偉い人は

総理大臣の上にいる、検事様 って感じだね。

だって、お得意のリークと腰ぎんちゃくの岸井みたいな
新聞記者をつかって、総理大臣をクビにすることも
できそうだからね。
901
(1): 2010/01/10(日) 14:56:07 ID:SNFBPNWG(9/13)調 AAS
思ったんだが、

検事と新聞記者の関係って、

水戸黄門でみた、、
悪代官と越後屋 の関係にソックリだな。
902: 2010/01/10(日) 14:59:28 ID:SJifV2Fz(1)調 AAS
安倍脱税は?
903: 2010/01/10(日) 14:59:45 ID:RQzBezho(5/5)調 AAS
悪代官と越後屋ってどうみても、小沢と鳩山。
一人脱税発覚。
904: 2010/01/10(日) 14:59:47 ID:SNFBPNWG(10/13)調 AAS
>>901
そこで、水戸黄門みたいな人がでてきて
悪代官と越後屋を、やっつけてくれると理想的なのだが、

民主の肛門さまは、ボケちゃっているから、
全く期待できないね。(笑)
905: 2010/01/10(日) 15:12:26 ID:OZtFGEZB(1)調 AAS
>>887
>毎日新聞社の岸井の発言は、検察ヨイショ、、さすが、
郷原さんが、収支報告書に小沢からの4億円の借入記載が
あったと言った後に。田原に軽く突っ込まれてたけど。
焦ったうえに、正面から答えずに誤摩化してたね。
906: 2010/01/10(日) 15:15:42 ID:a5j/XCDt(1)調 AAS
検察が世論の動向を見てるって所がミソでしょ
907: 2010/01/10(日) 16:04:36 ID:pdNgu57T(1/2)調 AAS
「検察 裏金」 「検察 ・・・」で検索しよう!!

大阪高検部長三井様の裏金告発を別件逮捕 さらに裏金

は組織的と告発された地検・・・ぞろぞろ証拠がでるぞ!

情報ろうえい 世論操作 人権侵害 裏金=犯罪集団 検察

政府内閣民主党に国勢調査 国会決議で人事予算で粛清解体

をただちにおこなうように告発した!検察は公僕改革と裏金

をけん制するため民主だけを狙ったきわめて恣意的な犯罪だ!
908: 2010/01/10(日) 16:08:22 ID:44olyUXL(1)調 AAS
小沢は紙袋が大好き。

紙袋で1億円 秘書2人に 小沢氏側へ水谷建設ヤミ献金

水谷建設関係者によると、2工事の入札後の2004年10月20日
ごろと翌05年4月末ごろ、水谷建設幹部が小沢氏の秘書(当時)に
それぞれ紙袋に入れた5千万円を渡しました。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
909: 犯罪集団=検察=解体へ 2010/01/10(日) 16:25:33 ID:pdNgu57T(2/2)調 AAS
==================================================================

「検察 裏金」 「検察 ・・・」でどんどん検索しよう!!

02年に大阪高検部長三井様の裏金告発を別件で逮捕 さらに裏金

は組織的と99年に内部告発された地検・。ぞろぞろ証拠がでるぞ!

今も情報ろうえい=世論操作 人権侵害報道 裏金=犯罪集団の検察

を政府内閣民主党に国政調査して 国会決議で人事予算で粛清 解体

をただちにおこなうように告発した!!検察は民主の公僕改革と裏金

調査」をけん制するためずっと民主だけ狙ったきわめて恣意的な犯罪だ!
=====================================================================

くそ検察は自民と公僕の利権 癒着 不正経理 天下理で毎年10兆以上も

継続的に過去に無駄使いの犯罪=公金横領詐欺を捜査しない事も犯罪だ!!
910: 2010/01/10(日) 18:18:21 ID:qbw1pG4E(1/2)調 AAS
詳細は定かでないが今月18日頃に検察の裏金疑惑を告発しようとして
逮捕・収監された検察庁の元公安部長の三井さんって人が釈放されるらしいね。
18日と言えば通常国会が始まる日でもあるから、三井さんを国会の場に呼んで
検察の不祥事を証言してもらえば絶対に面白い事になるんじゃない?

記者クラブ廃止ならびに公共放送の電波利権を手放したくない大手マスコミによる
検察との癒着ぶりは凄いもんだね。

公訴権の独占による弊害を解消し、検察と言う組織を刷新するためには取り調べの
完全可視化だけでは不十分。
18日に開会される通常国会で早急に検察の不祥事を監視・摘発が可能な強い権限を
持った第3者機関を創設するための法案も必ず通すべき。
911: 2010/01/10(日) 18:49:33 ID:n7QN9i/Z(1)調 AAS
とうとう三井が出てくるか
912: 龍馬 2010/01/10(日) 19:23:53 ID:SNFBPNWG(11/13)調 AAS
三井さん 頑張れ!!

陰からあなたの事を応援している俺みたいな人間がいることを、三井さん、
忘れないで下さい。
あなたのやったことは正しいことですよ。

頑張って下さい!!! 応援しています。
913
(1): 2010/01/10(日) 19:38:15 ID:OSfxE3+C(1/2)調 AAS
小沢を潰すのなら国策捜査大歓迎
そういえば去年も国策捜査なんて言ってた奴がいたが、どうも意味合いが違うみたいだがこれも国策捜査か?
都合の悪いことがあれば何でも国策捜査で片付けられそうだな
914: 2010/01/10(日) 19:47:49 ID:o3jISLVe(1/3)調 AAS
日本の資産を外資系ファンドや投資銀行へ売ろうとした(現に売った)勢力こそ
東京地検に鋭意捜査して欲しいです。
915: 2010/01/10(日) 19:53:01 ID:lEL2zW23(1)調 AAS
民主党みてたら東京地検応援したくなってきた・・・
916
(1): 2010/01/10(日) 19:56:39 ID:tGIQPrTu(1)調 AAS
まず政治の不明金を明らかにしないとね。
前回は選挙がらみで野党だったから引いたが、前回分も含めてこれから追及される。
小沢が政治家として説明をすればいいんだけど囲碁してる。
917: 2010/01/10(日) 20:00:51 ID:o3jISLVe(2/3)調 AAS
>>916
小沢さんは自分が何を言ってもマスコミに悪く書かれると思い込んでいるところ
がありますね。マスコミは放っておいて、国民にわかりやすく丁寧に語って欲しいです。
918
(2): 2010/01/10(日) 20:00:54 ID:qbw1pG4E(2/2)調 AAS
>>913
検察が捜査の公平性、正当性を謳うならば関係者を含めた全ての
自民党議員に対しても徹底的な捜査、逮捕、起訴できたら検察の
捜査を支持してあげよう。
自民党への強制捜査は検察にとって都合の悪い事ではないんだろ?
検察は今回の偏向捜査によって、一体どれだけ多くの税金を使っているのかなあー?w
919: 2010/01/10(日) 20:03:39 ID:o3jISLVe(3/3)調 AAS
>>918
小沢さんの説明が足りないのは事実ですが、東京地検の捜査方法や
マスコミへのリークにはやはり不信感があります。
920: 2010/01/10(日) 20:15:03 ID:OSfxE3+C(2/2)調 AAS
>>918
そうだな
二階や尾木などの腐った連中もまとめて面倒見てくれたら何も言うことないわ
当然民主のほうも、小沢・石井・山岡のような糞野郎も入れて大掃除してほしい
921: 2010/01/10(日) 20:34:54 ID:NC7EB6CK(5/5)調 AAS
記載があるのもを「記載がないから犯罪」と新聞・テレビが一斉に報道したことは、
民主主義の根幹に関わる重大な問題

その重大性や深刻性に比べると、野党時代の政治献金など、あまりにも小さな問題なんだがな
922: 2010/01/10(日) 20:43:22 ID:iZZyMw5/(1/2)調 AAS
三井が出てくるのか・・・
転び公妨で再逮捕でもするかw
923: 2010/01/10(日) 20:54:12 ID:g1dR05fB(1)調 AAS
住民票のない所でに住むと刑務所行きかよw
日本の検察は凄いねぇww
924
(2): 2010/01/10(日) 22:05:11 ID:h61Z00qL(1)調 AAS
しかし特捜がここまで必死になる理由って
なんなのかね?
もはや常軌を逸してるよね
925: 2010/01/10(日) 22:09:33 ID:SdtRwIKN(1)調 AAS
マスコミの報道を国民の声と勘違いしているらしいよ。特捜は。
926: 2010/01/10(日) 22:20:34 ID:rREZS7mv(1)調 AAS
民主の原口が昔いってた闇の組織が本当に存在しててビックリだな
聞いた当初は何のギャグだよって笑って済ませてたけど今は笑えない
927: 2010/01/10(日) 22:24:12 ID:6sdhdwox(1)調 AAS
>>924
既得権益が小沢氏によって壊されるのを防ぐためだそうです。
どっかの記事にわかりやすく載ってました。

犯罪組織の検察をさっさと解体しろ。
リークを垂れ流す元になってる記者クラブも一緒にな。
928: 2010/01/10(日) 22:40:28 ID:SNFBPNWG(12/13)調 AAS
毎日の岸井ってオヤジ、テレビに出さないでくれよ。

ああいうオヤジがいるから、いつまでたっても、
日本はミャンマーや北朝鮮と同レベルの
検察 & 記者クラブなんだよ。
929
(2): 2010/01/10(日) 22:47:03 ID:ZByhfqVX(1)調 AAS
【政治】 「小沢氏疑惑…検察のリークなら、国家公務員法違反!」「政治家にも人権ある。推定無罪もある」…民主・枝野氏、小沢氏擁護
2chスレ:newsplus

検察が法律違反してるってこと?
930: 2010/01/10(日) 22:56:44 ID:xgv6XbZA(1)調 AAS
>>929
もちろんさ。
捜査情報は本来絶対漏洩してはならないのは当然。
だって被疑者に事前準備されちゃったら困るでしょ。
日頃は捜査情報は出しませんなんて言ってる連中が
小沢の件に限ってぼろぼろ出しまくってるのは
霞ヶ関官僚が民主党への対抗心をむきだしにしたから。
「俺らの権限に手ェ突っ込んだら容赦しねえぞ」
というわけだ。
931: 2010/01/10(日) 22:57:39 ID:7O+hVKbM(1)調 AAS
岸井はリークではないと言い張ってたが、憶測だけでよく新聞記事
にできるよな?
 
今日の朝日新聞も西松の裏金が、さも土地購入資金のような記事を
乗せてるが、ちゃんと読むと憶測でしかないんだよな
見出しも?がついてる。いつからスポーツ新聞になったんだ?
932: 2010/01/10(日) 23:02:50 ID:SNFBPNWG(13/13)調 AAS
岸井、憶測で記事を書くっていっていたが、
こんな大切なことを憶測で書かれたんじゃ、書かれた方も
読者もたまったもんじゃないね。

いい加減な新聞だな、毎日新聞は。
つぶれたほうが、日本の為だね、毎日新聞。
933: 2010/01/10(日) 23:03:40 ID:iZZyMw5/(2/2)調 AAS
>>924 ま、でも検察まで民主支持だと一気に独裁か?
ってゆー位の力関係になるわなあ
正当性よりも政治的に動くのが検察だからある意味正解かもしれない

焦らずゆっくりと権力移行するには泳がすのもありかな
>>929
枝野が小沢擁護ってのは臭えなあ
恩売るつもりかね?
934: 2010/01/10(日) 23:25:38 ID:zHtJBOo6(1)調 AAS
枝野は別に反小沢陣営とかというわけじゃない。ただ前原と同じ会派
に所属してるってだけ。それ以上でも以下でもない。その枝野が当たり前
の話を述べたことが検察神様のネトウヨにかかるともうこれはwww。
935: 2010/01/10(日) 23:34:59 ID:PXZ83Rna(1)調 AAS
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる問題で、同会が購入翌年の2005年の政治資金収支報告書に、二つの関連団体から計2億8000万円の寄付があったように装った虚偽記載をしていた疑いのあることが10日、関係者の話で分かった。

関係者の話で分かった。
関係者の話で分かった。
関係者の話で分かった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

爺通信はどうしようもねーな
まだやってるよ
936: 2010/01/10(日) 23:47:14 ID:pLCveSby(1)調 AAS
時事通信は電通の大株主。通信社としての本体はジリ貧。
電通と言えば電波利権。
937: 2010/01/11(月) 01:23:24 ID:+RFP9MpY(1)調 AAS
 関係者の証言によると、朝日新聞は、昨年来、記者クラブが開放された時のための準備として、
 東京スポーツの記者とデスクを引き抜いて、新しい記事制作手法を開発したらしい。
 最近の記事はそのせいかということか。
938
(2): 2010/01/11(月) 01:51:25 ID:oJreDKvF(1)調 AA×

939: 2010/01/11(月) 04:32:43 ID:w7SSUt3+(1)調 AAS
検察官の表情やニュアンスで判断して報道するなら、なぜ各誌同じ報道がなされる
んだろう?

リークですよね?政治資金規正法より刑罰が重いのがわらえる
940
(1): 2010/01/11(月) 06:46:17 ID:41CNuyJH(1/2)調 AAS
検察官がリークという犯罪を犯した場合、、、誰かが、検察にそれを訴えて

起訴するかどうかは、検察が判断するのですか?

自分で自分の罪を認めるわけがないから、当然、検察は却下すると

思います。ということは、検察官は、たとえ、法を犯しても

何の罪にも問われないということですか、詳しい人、教えて下さい。
941: cpl 2010/01/11(月) 09:45:08 ID:EoBXAhQ+(1)調 AAS
通説では「法=善悪の基準」と見られがちですが、元始は
所詮、「法=権力者の円滑な税金徴収のための都合」です
から、権力者が法を犯そうと立件させなければ何の問題も
ないんでしょう。
942
(1): 2010/01/11(月) 09:59:30 ID:Crmih1UJ(1/2)調 AAS
994 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:55:40 ID:ROZUT/TL0

警察の捜査でも、しばしば捜査情報がリークされる。
ある種の神経戦、駆け引きが、捜査手法として日常的に行われている。

より高度な事件を捜査する特捜の場合は、
それとなく手の内を暗示して、
任意聴取に応じるかの判断材料を提供する必要もあるだろう。

ことに政治家がらみの捜査では、
検察ファッショという批判を回避するためにも、
ある程度の情報を提供して、
世論の反応を見つつ捜査を進めることが必須となる。

いきなり闇の中から検察の手が伸びてくるようでは、
それこそ検察ファッショとなり、民主主義は死んでしまう。
検察は、ある程度の情報を提供しつつ、民意を確認しているのだ。

少しでも捜査情報を暗示すれば守秘義務違反だ、というのは、
検察の立場と役割を理解しない暴論と言うべきだろう。
943: 2010/01/11(月) 10:22:05 ID:1PvgoUZJ(1)調 AAS
将軍様がいて下部は何も意見しないカルト集団
944: 2010/01/11(月) 10:29:59 ID:v4wbEioj(1)調 AAS
>>938
そんな感じなんだろうね。
長年の癒着を通じて検察官と番記者達のあいだで暗黙の合意として出来上がっている
ボディランゲージのようなものがあって、それで意思疎通を図ってるんだろうな。

例えば何気ない雑談の中で「どうも俺は相手の質問にYesの時は頭を掻く癖があるらしい」
とか言っておいて、取材の質問に対して「無意識に」頭を掻いて見せればそれがYesのサイン。
なるほど、確かにこれなら検察官は何も喋ってはいないし、記者が「相手の態度から類推した」
だけの事に過ぎない。

こんな猿芝居を間に挟むだけで「リークは無い」と強弁しようってんだから笑止千万。
検察はリークによる情報操作し放題、それでいて情報漏洩の責任は一切負わずに済むという
わけだ。
945: 2010/01/11(月) 10:56:18 ID:UrX3ZRMW(1)調 AAS
>>940
検察審査会(有権者から選ばれた11人)が「起訴相当(8人以上の多数)」を2回出したら、起訴。

一番考えられるパターンは、

@検察が不起訴→A検察審査会が起訴相当→B検察が再度不起訴→C検察審査会が再度起訴相当

と来た場合、D裁判所が指定した弁護士が容疑者を起訴し、公判でも立証活動をする。

外部リンク:blog.goo.ne.jp
946: 2010/01/11(月) 10:59:46 ID:HZKnNI9S(1)調 AAS
バカじゃねえのって100万回くらいいいたいな・・・何そのお遊戯
検察庁を丸っと潰してくれ民主党!
御用記者なんぞネタ元を潰せば勝手に道連れになるわ!
947
(2): 2010/01/11(月) 12:17:08 ID:Crmih1UJ(2/2)調 AAS
検察は良心的に捜査を進めている。

特捜がそれとなく捜査情報を暗示することがあるのも、
国策捜査、検察ファッショとの批判を回避して、
自ら司法機関として民主主義的な権力行使をするためだ。

ことに政治家がらみの案件ではこうした配慮が必要になる。

リークだ、国家公務員法違反だと、これを逆手にとって、
検察つぶしにかかる郷原や、
マスコミなどに負けてほしくない。
948: 2010/01/11(月) 14:05:33 ID:qUoe0KFy(1)調 AAS
>>938
>検察官の表情やニュアンスで判断するんです。
新聞の記事って、こんなにいい加減な形で出来てんだ。
949: 2010/01/11(月) 14:05:42 ID:I2kCLWGS(1)調 AAS
先月の中国国家主席との会見で、「私は人民解放軍の野戦の司令官」と
言った小沢一郎は親の代からの【朝鮮進駐軍】大ボスの家系。
【朝鮮進駐軍】は、戦後の混乱期の日本で日本人を虐殺しまくった。
むごたらしい、当時の【朝鮮進駐軍】の無残で冷血凶暴な大虐殺だった。
【朝鮮進駐軍】どもはレイプもやりまくった。男性ならば肛門をやられた。
肛門をやられた阿倍元首相が拉致救出の先頭に立っていたのは象徴的だった。

ベトナム戦争のときもそうだった。軍事戦略として韓国兵の使い方があって、
韓国兵は、軍人ではなく無防備の一般市民のほうのベトナム人を虐殺しまくった。
冷血凶暴な大虐殺のためにベトナム人は全員ベトコン側についてしまい、
米軍側につくベトナム人がいなくなって超大国の米国が敗戦をしてしまった。
大虐殺だったのと、激しい残虐性を兵器の価値としてみなすので、戦後の
混乱期の日本での【朝鮮進駐軍】同様に公式記録には隠されている。

純軍事的には、朝鮮韓国兵は、軍人ではなく無防備の一般市民のほうを
虐殺しまくったときの冷血・凶暴性に価値が認められている。
950: 2010/01/11(月) 14:42:05 ID:NGSOvmqL(1)調 AAS
>>942

>いきなり闇の中から検察の手が伸びてくるようでは、
>それこそ検察ファッショとなり、民主主義は死んでしまう。

大久保秘書逮捕はまさにこれに該当すると思うが?
951
(1): たごさく 2010/01/11(月) 14:44:07 ID:vjO9Dn2z(1/2)調 AAS
検察もネット見てるのかな
952: 2010/01/11(月) 14:45:27 ID:lt1nzohR(1)調 AAS
>>951
見ない道理が無いだろ

逆にネット工作してたら 論外だがな
してそうw
953: 2010/01/11(月) 15:19:43 ID:QH/62U1b(1/2)調 AAS
>>947
そこまでいうなら、なぜ小沢一郎を捜査しているか説明すれば。
僕は、検察は必要なく、警察で逮捕し起訴すればことは足りるし、
思想や汚職は公安警察、脱税は税務署で十分治安は維持できると
思うが?
検察は本当に必要なのか考えさせられる事件であることは
間違いない
954: 2010/01/11(月) 15:51:52 ID:JCvAkxMc(1)調 AAS
早く犯罪組織の検察を逮捕してくれよ。
955
(1): 2010/01/11(月) 15:55:56 ID:ViYYdNpH(1/2)調 AAS
>>947
良心的な捜査?
ならば献金疑惑の総額に関わりなく、自民党議員も1人残らず
起訴してみれば良い。

自民党の二階の秘書を略式起訴の罰金刑に処したぐらいで偏向捜査批判を
回避できると思ったら大間違い。

検察庁トップの検事総長でも表に出てきて、今回の偏向捜査に関する
公式会見でも開いてみろい。
関係者という不透明な媒体を通じて大手マスコミに対し盛んに情報リークして
いるのだから説明責任は果たせるだろ検察庁は。
956: 2010/01/11(月) 15:59:32 ID:l/YEczbl(1)調 AAS
「土地購入の原資隠しか 小沢氏団体、銀行経由で4億円」
画像リンク

957: たごさく 2010/01/11(月) 16:10:42 ID:vjO9Dn2z(2/2)調 AAS
検察が今ネット見てたらどんな気持ちなんだろね。
エリート意識がずたずたなのかな。

国民が選んだ政権のあげあし取りばかりで権威は地に落ちてるし。
958: 2010/01/11(月) 16:14:49 ID:1q6/dXoJ(1)調 AAS
まあ特捜は、取り調べの可視化が始まる迄の命じゃないかな。

狙い撃ち小沢が特捜の妨害で倒れるような事があっても、他に民主党に見識がある政治家がいれば
良いんだがな。
959: 2010/01/11(月) 16:23:34 ID:QH/62U1b(2/2)調 AAS
>>955
同意
960: 2010/01/11(月) 16:31:11 ID:D0CTT4Ge(1)調 AAS
まあ、収支報告書からしてデタラメだったわけだし、
政治資金と土地をごっちゃにし昔から問題になっていた。
公私のけじめもなく、多額の税金が入っている政治資金を扱うにしては
基本から失格。
小沢のような腐敗政治家は自業自得でどうしょうね。

小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴
外部リンク[html]:facta.co.jp
961
(1): 2010/01/11(月) 16:38:18 ID:ViYYdNpH(2/2)調 AAS
元大阪高検公安部長の三井さんって人の釈放情報は本当だったみたいよ。
通常国会の開会日に釈放なのか?
          ↓
外部リンク[html]:www.asyura2.com

おそらく三井さん本人は証人喚問と言う形でも良いから国会の場で
証言する気なんだろうなあ。
今月中に検察庁のXデーが到来するんじゃないのか?
962: 2010/01/11(月) 17:15:58 ID:9Omv3mka(1)調 AAS
政治資金で土地買っちゃいかんの?
963: 2010/01/11(月) 17:23:00 ID:LwMAyme3(1/3)調 AAS
>>961
もう検察は詰んでますw

検察は裏金を私的に流用していた犯罪組織。
964: 2010/01/11(月) 17:23:16 ID:5v6FspuE(1)調 AAS
土地は個人名義にしないといけないから政治資金としては不適切。
渡部は小沢の土地取引をもちろん知ってたんだけどね。

「政治資金で土地買うなんて」 渡部氏が小沢氏批判

民主党の渡部恒三前最高顧問は10日のテレビ朝日の番組で、小沢一郎幹事長の資金管理団体による
土地取引問題について「(政治家が)お金に困って土地を売ったという話はずいぶん聞くが、政治資
金で土地をお買いになったという話は生まれて初めて聞いた」と述べ、小沢氏側の対応を疑問視した。
外部リンク[html]:www.asahi.com
965
(1): 2010/01/11(月) 17:30:09 ID:9QfzDnl0(1)調 AAS
検察が動く→マスゴミが報道する→国民B層に悪いイメージを植え付けることに成功!→検察・CIA万々歳w
966: 2010/01/11(月) 17:36:23 ID:LwMAyme3(2/3)調 AAS
捜査情報が外部にだだ漏れじゃないか。
地検の特捜部長をクビにする必要があるねw
967: 2010/01/11(月) 18:25:16 ID:Nei+mEMm(1)調 AAS
「私はこれ実名を挙げて言いますけれども、私を調べた谷川と言う、
当時東京地検の副部長、今、東京高検の刑事部長やってますよ。
この人なんか週刊誌積んでですよ、先生この疑惑はどうですかって聞いてくるんですから。
実態はその程度ですよ、大臣、信じられないような話ですよ。
言ってみれば要は、世論動向で作ってですね、あるいはマスコミにリークしてですよ、
そのリークの反応を見てまた次の事件に行きますよ。
これ皆さんも知っている通り、田原総一郎さんが、テレビで言ってるじゃないですか。
検察はリークする。リークして書いた記者はスクープになる
事件になったら、書いた記者は出世する。担当する検事もまた出世する。
その繰り返しだと」 鈴木宗男
動画リンク[YouTube]

968: 2010/01/11(月) 23:07:29 ID:y7AP9YrD(1)調 AAS
>>965
それにしては世論の反応が鈍すぎるのではないか。
恥犬の幹部も内心は相当焦ってるに違いないwこんなはずじゃあ
969: 2010/01/11(月) 23:51:27 ID:nu3asyi/(1)調 AAS
日本人は検察が正義の味方だと勘違いしている阿呆が多すぎる!
検察と一緒に、デマ情報を結託して垂れ流すマスコミも一緒に解体するべき!
日本人の民度が上がらない最大の要因は、マスコミのあまりにも低レベルな
体質にある。
970
(1): 2010/01/11(月) 23:55:24 ID:LwMAyme3(3/3)調 AAS
検察やマスゴミがあれだけ煽っても、鳩山の支持率は対して変わらなかった。
検事クン、時代は変わってるんだよ。空回りしたようだねw
971: 2010/01/11(月) 23:56:44 ID:cua2b8p/(1)調 AAS
もう特捜部がなにかリークしても

誰も信用せんからね

廃止になったあと

天下り先は米国CIAしかないよ
972: 2010/01/11(月) 23:57:33 ID:934hPScP(1)調 AA×

973: 2010/01/12(火) 00:00:10 ID:41CNuyJH(2/2)調 AAS
昨年の衆議院選挙の前の時みたいに、民主党のネガティブキャンペーン
を、お抱えのマスコミを使って一生懸命やっているのに、
民主党の支持率は、ほとんど落ちていない。
小沢辞めろコール、鳩山辞めろコールも、全然、起きていない。

なぜだか、わかるかい? 佐久間君、毎日の岸井君!!!

それはね、、
974
(2): 2010/01/12(火) 00:00:12 ID:a7+SU5my(1)調 AAS
>>970
マスコミがどうにかしたいのは鳩山じゃなくて小沢なんでしょ
鳩山に対してはむしろ驚異的なまでに親切な報道をしてるから
俺からすれば「政権を裏で操ってる小沢憎し」の方向に持っていこうとしているように見える。

内閣支持率は下がらないけど、小沢への不満は溜まるっていうのは必然的な流れ
975: 2010/01/12(火) 00:01:01 ID:jYR3mVVP(1)調 AAS
検察の天下り先を調べてみるととても正義の集団とは言えないわw
976: 2010/01/12(火) 00:12:15 ID:YRdU6Nzo(1)調 AAS
検察の自業自得ですねw
ちゃんと地道に捜査能力高めましょうねw
977
(1): 2010/01/12(火) 00:12:22 ID:cBUoB1l+(1/2)調 AAS
>>974
内閣支持率もだが、政党支持率も全くといっていいほど影響は受けていないぞ
もう、検察・マスコミの嘘つきコラボには、みんな慣れちゃった、と見るべきだよ
978
(1): 2010/01/12(火) 00:15:08 ID:qjuXN25l(1/3)調 AAS
>>977
だから『小沢が悪い、他は悪くない』的方向に持っていきたいってことなんだろうよ、マスコミはさ
実際、「小沢は説明責任を果たしてない」って考えてる国民は多いし。
前に勇み足で記者クラブ批判したから警戒してるんだろう
マスコミの影響はかなり強いよ

検察はともかくwww
979: 2010/01/12(火) 00:17:38 ID:T4CjiUnp(1)調 AAS
>>974
民主党の支持率もあんまり下がってないよ。小沢は幹事長でしょ。
自民党の支持率もあがってないw
980
(1): 2010/01/12(火) 00:28:55 ID:7x6Z0rD4(1/2)調 AAS
マスコミ & 検察って、、

童話であったな、、オオカミ少年ってやつ。

彼らは、 オオカミおじさん (笑)
981: 2010/01/12(火) 00:34:07 ID:ID4Ki4Pe(1)調 AAS
 「陸山会の土地購入問題は、現時点では原資となった小沢幹事長からの
4億円を収支報告書に記載しなかった、というだけでしょう。石川知裕も
『自分が記載を忘れた』と認めている。単なる記載漏れです。大騒ぎする
問題じゃない。処分も石川の在宅起訴で終わりそうです。

 なのに、東京地検は大疑獄のように騒ぎ、メディアは地検のリークに
乗っかって、さも『裏に何かある』かのような書き方をしている。
自民党政権に対しては、絶対にこんな恣意的なことはしなかった。
小沢一郎にダメージを与えたい、という思惑があるとしか思えません」
(政治評論家・本澤二郎氏)

 それにしても、なぜ東京地検や大マスコミは、ここまで「小沢叩き」
に血道を上げるのか。親の敵のように敵視している。ズバリ、このまま
では小沢一郎に既得権益をぶっ壊されかねないからだ。

 「官僚組織と大マスコミは、戦後、既得権益にどっぷりつかってきた
代表格です。とくに検察は聖域だった。ところが、小沢周辺は『検事総長
を国会同意人事にする』『民主主義的な統制下に置く』と言い出している。
検察の危機感は相当です。検察は霞が関の代表という気にでもなっている
のでしょう。

 同じように、大マスコミは、テレビ・ラジオの電波を独占してきたが、
民主党は独占を許さず電波をオークションにかけようとしている。既得権を
奪われたら、大手メディアは存続の危機に陥る。地検も大マスコミも、
なにがなんでも、破壊者の小沢一郎を葬りたいのがホンネです」
(政界事情通)
982
(1): 2010/01/12(火) 00:34:45 ID:cBUoB1l+(2/2)調 AAS
>>978
毎度おなじみの「説明責任果たしているか?」っていう項目は、あまり参考にならんだろ
「はい」「いいえ」「わからない」の三択で迫られたら、「はい」とも「わからない」とも中々答えられないわけで・・・

>>980
最近は、息の合った漫才の域にまで達しつつある
983: 2010/01/12(火) 00:42:22 ID:qjuXN25l(2/3)調 AAS
>>982
>毎度おなじみの「説明責任果たしているか?」っていう項目は、あまり参考にならんだろ
「はい」「いいえ」「わからない」の三択で迫られたら、「はい」とも「わからない」とも中々答えられないわけで・・・

うん、マスコミの世論調査が恣意的なのは知ってるけど、それを言い出したらマスコミが行ってる他の調査の信頼性も一緒に仲良く落ちちゃうから突っ込まないことにしてるw
984
(1): 2010/01/12(火) 01:17:31 ID:tyMwnu1K(1)調 AAS
レベル高いねこのスレは!酔っ払ってるから感想は書きませんが、
小沢氏への期待度の高さに安心します。
なぜって、小沢氏は何らかのスキャンダルをはるかに超えた
政治的能力は日本の宝とすべき逸材と率直に認めなければ
なら無いからです。
検察、宮内庁、財務省、含め官僚が政治家を超えてはならないことを
本気で実践しようとしている唯一の政治家だからです。
それこそ国民の代表です。
985: 2010/01/12(火) 01:19:05 ID:FBJIhO5c(1)調 AAS
サヨのソースはエロちらしゲンダイ
986: 2010/01/12(火) 01:22:02 ID:qjuXN25l(3/3)調 AAS
>>984









れこなせなけほそ・・・?いかん、どうしても読めない

どこが縦読みなんだ・・・?
987: 2010/01/12(火) 01:29:36 ID:7DyCdvcl(1)調 AAS
検察・大手マスコミと民主党政権の力関係に劇的な変化
2010年01月11日オムニバス 山崎康彦
外部リンク[html]:asyura.com
988: 2010/01/12(火) 03:07:00 ID:+DZsRcvF(1)調 AAS
小沢の進退なぞ問題ではない。
ぶっちゃけ、他の西松から献金をもらった二階・尾身・森他十数名の自民議員と一緒なら、
おまけにもう一人の民主議員も付けて刑務所にぶち込むんで、死刑にしてくれとも構わんがね。
検察が公正中立・不偏不党の原則を踏みにじり恣意的に権力を振り回し、公務員の守秘義務
違反である捜査情報を都合のいいように切り取り、歪曲・偏向して垂れ流して情報操作いるなら、
高々、書類の不備程度の形式犯どころの騒ぎではなく、民主国家の根幹を揺るがす悪行だ。
989: 2010/01/12(火) 07:09:00 ID:7x6Z0rD4(2/2)調 AAS
俺、民主党嫌いだし、中国も韓国も嫌い。

だけど、これだけ、あからさまなイカサマとマスコミの偏向を
みていると、民主を応援したくなってきました。
990: 2010/01/12(火) 09:14:47 ID:wXEntM7y(1)調 AAS
犯罪集団特捜部
裏金の総額は65億以上
佐久間は検察クーデターを起こし小沢内閣発足を私情で阻止した犯罪者
991: 2010/01/12(火) 09:24:56 ID:Ci1VF9Ho(1/2)調 AAS
自民盗の消費期限は2010年w
特捜部の賞味期限は2011年w
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s