[過去ログ]
東京地検特捜部・・・・・・必死だなw パート10 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
910
: 2010/01/10(日) 18:18:21
ID:qbw1pG4E(1/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
910: [] 2010/01/10(日) 18:18:21 ID:qbw1pG4E 詳細は定かでないが今月18日頃に検察の裏金疑惑を告発しようとして 逮捕・収監された検察庁の元公安部長の三井さんって人が釈放されるらしいね。 18日と言えば通常国会が始まる日でもあるから、三井さんを国会の場に呼んで 検察の不祥事を証言してもらえば絶対に面白い事になるんじゃない? 記者クラブ廃止ならびに公共放送の電波利権を手放したくない大手マスコミによる 検察との癒着ぶりは凄いもんだね。 公訴権の独占による弊害を解消し、検察と言う組織を刷新するためには取り調べの 完全可視化だけでは不十分。 18日に開会される通常国会で早急に検察の不祥事を監視・摘発が可能な強い権限を 持った第3者機関を創設するための法案も必ず通すべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1260104236/910
詳細は定かでないが今月18日頃に検察の裏金疑惑を告発しようとして 逮捕収監された検察庁の元公安部長の三井さんって人が釈放されるらしいね 18日と言えば通常国会が始まる日でもあるから三井さんを国会の場に呼んで 検察の不祥事を証言してもらえば絶対に面白い事になるんじゃない? 記者クラブ廃止ならびに公共放送の電波利権を手放したくない大手マスコミによる 検察との癒着ぶりは凄いもんだね 公訴権の独占による弊害を解消し検察と言う組織を刷新するためには取り調べの 完全可視化だけでは不十分 18日に開会される通常国会で早急に検察の不祥事を監視摘発が可能な強い権限を 持った第3者機関を創設するための法案も必ず通すべき
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s