[過去ログ] NHK民営化評議会〜第二回 (306レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2006/07/20(木) 00:54:24 ID:8d+gbO3h(1)調 AAS
転載 外部リンク:www16.plala.or.jp
[6054] 「娯楽、芸能ネタは止めろ!」 2006/07/20(Thu) 00:47
純正国粋主義者
皇室とはなにか、低レベルな芸能人ネタとどこに違いがあろうか。元来、万世一系
の日本国民にとって、一般家庭と皇室を区別する必要はない。万世一系であるか
らして、皇統が絶えることはない。案ずるな。むしろ、現人神なんぞ現に存在しなく
てもいいのだ。基督教にあって、基督の血脈は必ずしも必要ないのだ。われわれ
日本国民にとっても現人神なんぞ必ずしも必要ないのだ。
皇室軽視のNHKというが、NHKに皇室を重視しろとでもいうのか。本多勝一流の
だだっ子論法と同レベルのことをいっているのか。本多勝一が納得するNHK。そ
んなものを全日本国民に押し付けるなんてとんどもない話。
NHKは皇室を重視すべきだといって、(下賎の芸能ネタレベルとたいして違わな
い)皇室ネタを重視するNHKを全国民に押し付けるつもりなのか。とんでもない話
ではないか。そんな傲慢無恥な本多勝一みたいなことをいいなさんな。
本多勝一みたいな連中が俺ごのみNHKになれば、契約してあげようというくらい
であれば、見過ごしてあげようか。ただし、そのNHKを俺に「公共放送」といって押
し付けることだけは止めろ。
(右でも左でも)本多勝一みたいな「だだっ子の理屈」を並べる連中には、いかに自
分勝手な自己中心的なことをいっているか、内省していただきたいと思っている。
われわれ伝統ある日本国民に、「低レベルな芸能ネタ」を流しているような五流放
送局を公共放送といって、全国民に義務として押し付けることは止めろ。押し付け
るのであれば、レベルの低い芸能ネタなんぞいっさい排除するくらいのことをしてか
らだろう。
26: 2006/07/20(木) 22:26:42 ID:gYiXAuMw(1)調 AAS
NHKの番組だけ欲しいなら民法が買い取って放送すればよい
27: 名無しさん@3周年 2006/07/20(木) 22:38:00 ID:dDTOiT3x(1)調 AAS
そうそう、とにかくNHKは、日本国に不要の迷惑、マイナスばかりの
放送だ。
一番良い例が、NHKだけが、朝から晩まで、おんなじニュースを
流している。それは、ニュースじゃねえだろ。
朝も夜も同じなら、新聞も朝刊、夕刊は要らないことになる。
28: 2006/07/22(土) 12:08:08 ID:3K5PV32o(1/4)調 AAS
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より 9
会長の「御前会議」
99年には、西武をのぞくパ・リーグの各球団と中日の放送権料を大幅に増やしました。
その目的は、一言で言えば「日本シリーズ対策」です。日本シリーズの中継は、セ・パ
それぞれの優勝チームがコミッショナー事務局に対し、放送するテレビ局を推薦する
というシステムになっています。「リーグ優勝した際には、その推薦をもらう」という契約で、
平均1億円、トータルで約8億円のカネをバラまきました。
この「日本シリーズ獲得作戦」は、私も提案者の一人ですが、海老沢会長は、提案書を
目にするなり、こう言ったといいます。
「これで(日本シリーズ放送が)できるんなら、これでいいじゃないか」
誰もが見たくなるような有望なコンテンツに、それなりのカネを払って、早い段階から
押さえておくという行為自体は、放送局の経営者感覚としては、ある意味では正しいもの
だと思います。また、人気のあるコンテンツであればあるほど、競争も激しく、年々価格も
高くなってきます。その点は私も否定しません。
29: 2006/07/22(土) 12:09:27 ID:3K5PV32o(2/4)調 AAS
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より 10
しかし、01〜02年にかけて、一部スポーツ紙の報道などでも話題になった「NHK・
巨人戦放送権獲得」については、その舞台裏を知っているだけに、内心じくじたる
思いがあります。 2001年秋、私は当時のスポーツ担当局長から突然、こう
切り出されました。
「大きな買い物をする。10億円ほど、(別の予算を)削れないだろうか」
何を買うのかについては言葉を濁したものの、その話しぶりから、会長の指示で
巨人戦を買おうとしていることは推測できました。
私は困りました。この直前に、海老沢会長の「業務改革」の号令のもと、各部局には
予算削減のノルマが割り当てられており、スポーツ報道センターも7億円の予算を
圧縮したばかりだったからです。「今から10億円も削るのは無理です」ということを、
ヒラの私がスポーツ担当局長、編成経理部長、放送総局長といった局の幹部らと
ともに「御前会議」に伺ったのでした。説明を促された私は、会長室の大きなテーブルに
模造紙を広げました。模造紙の縦軸には「衛星放送の普及度」、そして縦軸には
「ハイビジョンへの期待度」という文字を書き込み、スポーツの番組名に、放送権料、
制作費、1時間あたりの放送単価を書き込んだ付箋をペタペタと張っていきました。
「MLB(大リーグ)は、衛星、ハイビジョンともに期待できるのでこのいちばん
右上の部分、ウィンブルドン(テニス)はそれよりやや下・・・・・」
といった具合です。なお、57ページのグラフは、やはりこのときに会長に説明した
際の資料で、02年(平成14年)度のスポーツ放送権料・制作費を足した総額190億
9000万円の内訳を示したものです。
30: 2006/07/22(土) 12:10:50 ID:3K5PV32o(3/4)調 AAS
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より 11
「20億か、安いじゃないか」
この時の御前会議で私は、あまり視聴率は取りないけれどもNHKが放送している
マイナーなスポーツを別表にして提示した上で、会長にお伺いを立てました。
「(あまり削ってもカネは減らないので)国内の“義理モン”ソフトは止めなくてもいいですよね」
一部マイナースポーツは、「義理モン」ソフトと呼ばれており、コンテンツとしては非常に
魅力に欠けていましたが、政治家が競技団体の会長など、要職を務めているケースも多く、
中継放送を打ち切ると、必ず、その方面から「圧力」がかかってくるという、なかなか厄介な
ソフトなのです。会長の返事はこうでした。
「国内モノを切ると、いろいろとうるさいから、そのままでいい」
その後、「NHKが、今保有しているソフトの質・量をこのまま維持していけば、支出額は
年間平均で20億円ずつ増えていくことになる」という話になりました。すると、こともなげに
会長はこう言ったのでした。「20億円か、安いじゃないか」
そこで御前会議は終わり、結局、買収費用はスポーツ以外の別のセクションから捻出
されました。要するにNHKという組織は、どこからでもカネをひねり出せるのです。
巨人戦を購入する話は、01年の9月に開かれた会合で、海老沢会長が渡辺恒雄オーナーに
持ちかけられたもので、後日、ナベツネオーナーが、スポーツ紙の取材に対して、
「海老沢君は非常に判断が早く、わずか15分で決めてくれた」と答えているのを読みました。
「スポーツの連中に(契約交渉を)まかせると、いつも高く買ってくるから、自分が行く」と、
自ら値段の交渉を買って出たNHKの理事は、わずか5試合の地上放送権を約8億
4000万円で購入する契約を結んできました。1試合単価がじつに約1億7000万円にもなる、
桁外れに高い買い物でした。
当時の東京ドームの巨人戦は8000万から高くても1億円程度が相場でした。事実、
「阪神―巨人」戦や「中日―巨人」戦といった、甲子園球場やナゴヤドームでの試合を、
NHKはこのころ約9000万円で購入しています。1億7000万円は、いくらなんでも
高すぎるのです。
31: 2006/07/22(土) 12:13:26 ID:3K5PV32o(4/4)調 AAS
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より 12
企業防衛
値段もさることながら、私は別の意味でも、この契約の不可思議さを感じていました。
当時はまだ“発展途上”だったBS放送のソフトとしてならば受信料の増加が見込めますので、
たしかに巨人戦はそれなりの投資効果があったでしょう。しかし、いまさらNHKが地上波で
巨人戦を放送するメリットはありません。当時、巨人戦はCS放送(現在の「G+スポーツ
&ニュース」)が、それこそすべての主催試合を試合前の練習風景までサービスして
放送しているわけですから、コアなファンを獲得するのは難しい状況でした。高い上に
効果も見込めない。
契約を結んだ翌年、私はスポーツ放送権の契約担当者に尋ねました。「××さん。
BSで流せなかったら意味ないでしょう。何でこんなに高いんですかね」
すると担当者は、ニコッと笑いながら私にこう言ったのです。
「ハナちゃん(=立花氏の愛称・編集部注)、これは「企業防衛」なの。NHKがおカネを払う、
読売はNHKの悪口書けない。すなわち「企業防衛」。読売1000万読者は大事・・・・・」
それを聞いて「ああなるほどな」と合点がいきました。
たしかにNHKと読売との関係はこの頃から現在に至るまで「良好」です。ご承知のとおり、
昨年夏からNHKでは不祥事が頻発していますが、他紙に比べると、読売新聞のNHK
不祥事報道は扱いが小さいのです。もう一度、57ページの一覧表をご覧ください。もしも
NHKが純粋な民間企業であれば、私はこのようなやり方で“企業秘密”を明らかには
しなかったでしょう。しかし、公共放送の経営トップが、およそ公平とは思えない判断基準で
プロスポーツの球団にカネをばらまく。その結果、流れたカネの多寡が、球団の強さに
影響を与えかねない事態を現実に生じさせつつある。そして繰り返すまでもなく、このカネの
原資は、視聴者の皆様からいただいた受信料なのです。国民の皆様にも、そしてもちろん
NHK職員の方々にも、その意味を考えてもらいたいと、今回、あえて私はこの資料を
公開する決意をした次第です。生ぬるいやり方では、この組織は変わらないと思いますから。
32: 2006/07/23(日) 18:35:12 ID:MOYghaC9(1)調 AAS
NHKの海老沢前会長、読売新聞の調査研究本部顧問に
2005年12月21日16時43分
NHKの海老沢勝二前会長が、来年1月1日付で読売新聞社
調査研究本部の顧問に就任することが決まった。
同社広報部によると、調査研究本部は「世界や日本の直面する
諸問題の総合的な研究調査を行う組織」で、憲法問題研究会などの
研究会も設けている。海老沢氏に顧問を委嘱することについては、
「NHK会長に至る長い放送文化への識見があり、調査研究本部が
開催する各種のフォーラムやシンポジウムなどの活動や、
メディア問題全般についてアドバイスをいただきたい」としている。
期間は限定していないという。
海老沢氏は97年7月にNHK会長に就任。だが04年7月以降、
番組制作費の詐取など不祥事が次々と明らかになり、受信料の
支払い拒否が急増。今年1月に辞任してNHK顧問に就いたが、
視聴者から再び反発の声が上がり、顧問就任から3日目で
辞任している。
asahi.com/national/update/1221/TKY200512210333.html
33: 2006/07/27(木) 21:43:46 ID:qeVaVdek(1)調 AAS
NNN
HHH
KKKK
34: 2006/07/28(金) 22:37:53 ID:dqZItT6I(1)調 AAS
田舎の年金暮らしのおばあちゃんがNHKのせいで、テレビをあきらめた!
NHKも民放もそんなに番組は違いません(ニュースも歌番組もドラマも似たり寄ったりです)。
テレビは10年位は寿命がありますから10年間のテレビ代は、NHK代を払えば16万3840円
(NHK代とテレビ代とリサイクル券)、NHK代を払わなければ1万4740円(テレビと
リサイクル券)で11倍も違って、その差は15万円にもなります(電気代は別として)。
これって、選択の自由が無いですよね。お金を払わずにNHKを見せてくれと言うつもりは
全く無いのですが、NHK付きの16万円コースか、テレビ無しの0円コースしか選べません。
どうして、民放だけの1万4740円コースが無いんでしょうか??!!。NHKが電波に
スクランブルをかけてくれれば、私は1万4740円で10年間テレビが見れるのです。もっと
言えば、民放はコマーシャルのスポンサー企業の支払いで成り立っていますから、宣伝する
製品(食品や洗剤)の値段にはコマーシャル代が含まれています。私も食品や洗剤は
買いますから、コマーシャル代はちゃんと払っているんです。それなのに、NHK代がテレビ代の
11倍もかかるから、テレビが買えず民放も見る事が出来ません。16万円払える人
でなければ、1万4740円払えてもテレビは民放も含め一切見せない、それでも民放の
コマーシャル代は払えって、これこそ情報格差とイジメの両パンチじゃあないかと思います。
私の実家(とても山の中です)の近くのテレビ好きだった年金暮らしのおばあちゃん
(83歳です)が、「NHK代がもったいない」と言ってテレビが壊れた時に買い替えなかったから、
楽しみが無くなってボケてしまったらしいんですが、おばあちゃんだって民放だけを10分の1の
出費で見れるんだったら、テレビを買い換えたと思います。NHKは電波にスクランブルをかけ、
私やおばあちゃんの様なお金に余裕の無い人でも民放は見れる様にして、情報格差を
無くして欲しいと思います。
外部リンク[html]:multisyn.hp.infoseek.co.jp
35(1): 2006/07/29(土) 22:59:27 ID:zwJ+81c/(1)調 AAS
市ね。
36: 2006/07/30(日) 18:54:58 ID:WiCwK25l(1)調 AAS
>>35
「悪徳商法団体、消滅せよ」という意味かな。
だとすれば、賛成だ。
37: 2006/07/31(月) 22:10:20 ID:nuJhWLRt(1/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 15:41:20 ID:JG7T2b/Y
磯野事件・元紅白チーフプロデューサーの詐欺事件
発覚時期2004年7月20日
不正金額1億9220万円
週刊文春が記事にする事を悟ったNHKが自主的に記者会見、関根専務理事の独断で
刑事告訴してしまった。発表当初は被害額1900万円だったが、最終的なNHKの被害
額は1億9200万円となった。
NHKの公式見解
当初は本人と相手が認めた4800万円のみ公表2005年3月になってやっと1億円と発表、常に週刊
文春の後手後手になった。私はNHK内部情報を2005年2月から週刊文春に提供していた。
処分内容
懲戒免職。
被害金の状況
全額弁済を求めて民事裁判中
刑事告訴
刑事事件として告訴され現在懲役5年服役中
38: 2006/07/31(月) 22:11:43 ID:nuJhWLRt(2/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 15:52:33 ID:JG7T2b/Y
★ソウル支局長取材費水増し請求
発覚時期2004年8月3日
ソウル支局長が経費を水増し請求。支局と関係の深いハネットという会社に偽造の
請求書を発行させた。前任者や後任者も同じ手口を利用していた。
不正金額約4400万円
処分内容
事件当時は厳重注意・懲戒処分ではない
週刊新潮発売により2004年9月停職6ヶ月の懲戒処分
被害金の状況
全額弁済を求めていない(なんと返金させていないのです)
刑事告訴
していない
この件が私的流用されていない証拠書類をNHKは紛失しているようです。
39: 2006/07/31(月) 22:12:31 ID:nuJhWLRt(3/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:00:45 ID:JG7T2b/Y
★経理職員が通帳改竄
発覚時期2004年9月2日
詳細をNHKは発表していない。
不正金額300万円
処分内容
懲戒免職
被害金の状況
全額弁済済み。
刑事告訴
していない
40: 2006/07/31(月) 22:13:30 ID:nuJhWLRt(4/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:12:24 ID:JG7T2b/Y
★職員が出向先子会社の経費を私的流用
発覚時期2004年9月2日
詳細をNHKは発表していないが、私が直接支払っていたNHKエンタープライズ
アメリカ社長渡辺秀樹さんのことです。NHKは私的利用金額を370万円としている
が、私の聞いていた情報では1000万円とも2000万円とも言われていた。
懲戒免職されているが退職金は支払われたと労務の松岡健三さんから聞きました。
不正金額370万円
処分内容
懲戒免職(退職金は支給対象)
被害金の状況
全額弁済済み。
刑事告訴
していない
41: 2006/07/31(月) 22:14:40 ID:nuJhWLRt(5/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:13:49 ID:JG7T2b/Y
★放送技術局職員が音楽番組制作費などの名目で架空請求
発覚時期2004年10月26日
自分で制作した番組テーマ曲を音楽プロダクションが制作したようにみせかけて着服。
当初NHKは着服額452万円と発表、翌月1240万円に修正。弁済されたかどうかは不明
不正金額1240万円
処分内容
懲戒免職
被害金の状況
弁済したかどうかについては不明
刑事告訴
していない
42: 2006/07/31(月) 22:15:35 ID:nuJhWLRt(6/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:17:42 ID:JG7T2b/Y
★元シンガポール特派員ふたりが領収証を偽造し水増し請求
発覚時期2005年2月10日
不正金額795万円
処分内容
停職6ヶ月と停職3ヶ月の懲戒処分
被害金の状況
弁済したかどうかについては不明
刑事告訴
していない
43: 2006/07/31(月) 22:16:31 ID:nuJhWLRt(7/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:33:59 ID:JG7T2b/Y
★コンピューターグラフィクスの不正着服
発覚時期2005年5月20日
磯野事件の後にも不正を行なっていたとして話題になった事件。
自分が作成したコンピューターグラフィックスをNHKアートが作った事にして
NHKアートから不正に請求書を発行させてNHK本体からNHKアートに不正
に経費を送金させた。NHKアートに不正に送金した経費をNHKアートの取り分を
差し引いて、職員の親戚名義の銀行口座にキックバックさせていた。
私の見解
NHKは独自の内部調査で被害額を確定しているが、警察のように捜査権のない
NHKが職員の親戚の口座を調査できない。
したがって、NHKは犯罪者の申告した被害金額をそのまま信じたということになる。
また共犯のNHKアートの担当者への処分やNHKアートとの取引に関する処分は
一切されていない。
更に磯野事件後であるにも関わらず刑事告訴していない事も注目すべき事である。
不正金額557万円
処分内容
懲戒免職
被害金の状況
全額弁済済み
刑事告訴
していない
44: 2006/07/31(月) 22:17:38 ID:nuJhWLRt(8/8)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:57:22 ID:JG7T2b/Y
★紅白エグゼクティブプロデューサー並木正行さん5億円着服疑惑
発覚時期2005年5月10日
磯野さんと同じ手口は2002年まで、その後は主に関連会社を経由して親しい会社に
振込みキックバック。後輩女性職員である愛人の河合千尋さんに貢いでいたとも
更に証拠隠しのための書類やデータの廃棄処理も行なわれたとアサヒ芸能に書かれた。
私の見解
私はこの記事を書いたアサヒ芸能の記者からいろいろと情報をもらった。
このエグゼクティブプロデューサーは昨年の人事異動で考査室の考査主幹に
左遷されている。そして今年の6月14日匿名で譴責という懲戒処分をうけている。
6月14日の譴責処分の詳細はNHKホームページに書いてあります。
不正金額5億円
処分内容
譴責(けんせき)という一番軽い懲戒処分
被害金の状況
弁済されていない
刑事告訴
していない
45: 2006/08/04(金) 15:13:21 ID:anPc75DJ(1)調 AAS
犯罪協会だ
46: 2006/08/07(月) 22:15:24 ID:N7pyvjRj(1/2)調 AAS
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 17:06:37 ID:JG7T2b/Y
★ビール券換金着服
発覚時期2005年7月28日
福井放送局のチーフカメラマンが上司のハンコを勝手に使用してビール券を取材協力謝礼として購入127回にわたり不正を繰り返した。
不正金額354万円
処分内容
懲戒免職
被害金の状況
全額弁済済み
刑事告訴
していない
47: 2006/08/07(月) 22:23:29 ID:N7pyvjRj(2/2)調 AAS
【内部告発者立花孝志】
元紅白チーフプロデューサー磯野克己さんが一般職時代の上司
「光井 正人さん」「世羅 信行さん」「荘加 満さん」
2005年11月28日(私が弁護側の証人として証言した日)、この3人は磯野裁判の公判で
証人として証言台に立ち、偽証をしています。
偽証内容は、「磯野被告が勝手に私の引き出しからハンコを取り出して、放送料特別料
金設定事案書に押印した」です。
私は証言する前に、検察の作成した、たくさんの調書を見ていた、その際この3人が押印
した「放送料特別料金設定事案書」を発見したのです。
調書にはたった一枚しかなかったが、磯野事件ではこの事案書が100枚程度作成されてい
る。すべて磯野さんが一人で勝手に押印したとでも言うのでしょうか?
さらにこの3人は、事案書で単価を高額に設定した後、実際の支払いの際にも支払請求票
に請求決定印を数百回も押しているのです。
NHKは組織的犯罪を隠すため、偽証まで業務命令しているのです。
規定により当日の証言者である私は彼らの証言を傍聴出来ませんでしたが、傍聴した人か
ら聞いた話しでは、「世羅さんは法廷でブルブル震えていた」そうです。今もきっと恐怖
に襲われている毎日でしょう。偽証罪の時効は何年か知りませんが、5年の刑期を終えた
磯野さんがいろいろ話せばすべてがわかると思います。
NHKは磯野裁判によって、偽証罪という新たな犯罪を犯しているのです。
48: 2006/08/12(土) 21:30:40 ID:cTb+AvzQ(1)調 AAS
犯罪組織
49: 2006/08/13(日) 01:35:54 ID:lbo92Um8(1)調 AAS
泥棒に金をやるのは愚か者です。契約してはいけません。
国営放送は必要かもしれませんが、NHKをリセットしてからでも遅くありません
暴力帝国中国の手先NHKは解体すべき
50: 2006/08/14(月) 18:48:11 ID:mzqiv5g2(1)調 AAS
労働貴族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
労働貴族(ろうどうきぞく)とは共産主義や社会主義運動、または労働組合活動などを
通じて労働者の平等をうたいながらも、それらの活動を通じて得た特権や既得権益を享受し、
その維持に固執している者のこと。
概要
社会主義国の例
「全ての労働者の平等」の実現をその最大の目的においた共産主義や社会主義が
発展する段階で、党中央や労働組合などに所属する一部の労働者がその運動や
活動の過程で権力や財力を得て、労働階級内でブルジョア化し、自らの特権や
既得権益を守ることに執着している状態やそのような行為を行っている人物を指す。
ソビエト連邦や中華人民共和国をはじめとする社会主義・共産主義国における
ノーメンクラトゥーラ(赤い貴族)がその代表的な例である。
51(1): 2006/08/16(水) 20:39:49 ID:INGdVFUk(1)調 AA×

52: 2006/08/16(水) 20:55:17 ID:oubQ18LE(1)調 AAS
>>51
>「みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。」
永井のオバァが言っていたねw
“安くなるかもしれませんよ”
みんなが払ったって受信料は絶対安くはなりません。
53: 2006/08/17(木) 10:28:50 ID:2jNyUPfz(1)調 AAS
日本人が払った受信料のお陰で鮮人はタダ視放題なのをなんとかしろ
54: 2006/08/18(金) 20:33:38 ID:Yc3eUDC0(1/3)調 AAS
NHK受信料を考える ブログ
外部リンク:friendly.blog5.fc2.com
ようこそ、「NHK受信料を考える」へ!
このブログでは、NHK受信料制度の法的本質を国会の答弁を基に解説しています。
そして、NHK受信料制度に内在する矛盾点・問題点を洗い出すことによって、
NHK受信料に対して、色々なご意見をお持ちの皆さんの広範な議論の一助に
なればと願っています。
このブログの基本は、NHK受信料は見るなら払う、見ないなら払わない。そして、
それを制度的に保証するために、NHKのスクランブル化を求めています。
みなさまのご意見とご賛同をお願いします。
55: 2006/08/18(金) 20:43:57 ID:Yc3eUDC0(2/3)調 AAS
公平中立な放送とは?
全ての報道は意図すると、意図しないとに関わらず、結果としては一定の思想や、
考え方が微妙に反映されるもので、それを全て排除することは非常に難しいことです。
国民1人1人が、それぞれ自分の考えや価値観を持っているのと同様に、一つの物事に
対して、賛成もあれば、反対もあり得るのが自由主義社会の原則である以上、公平性、
中立性、客観性を完全に担保することはあり得ないでしょう。要するに全ての事象に
関して、意見が分かれるのが現実だと言うことです。
だからこそ、色々な思想や、考えや価値観に基づく情報が複数存在し、それらの多面的で、
多角的な情報を収集し、個々人が主体的にそれらを取捨選択して、自分なりの考え
(思想信条や価値観)を導き出すことが一番大切だと思うのです。
要するに何処か一つの報道だけに頼って、不偏不党、公平中立な情報を手に入れる
ことは、不可能なのだと言うことです。
そうなるとNHKだけが、国民から受信料を徴収しているから、国民を代表する公共放送
であって、報道機関として正統だとの主張は、全く意味を持たないことになります。
多種多様な報道機関が併存し、色々な立場や情報に基づき多面的な報道が行われてこそ
報道は、その指命を果たせるのです。
その意味では、NHKも数多ある報道機関の一つに過ぎません。
ところで、NHKが政治や企業犯罪などの不正を暴くようなスクープを放送したことが
あるのでしょうか。私は記憶にないのです。
NHKは総花的では有っても、思想信条や国論が分かれるような場合には、極力公平を
保つとの考えが先行し、結局、物事を深く掘り下げることができないように感じます。
同時に、民放のスクープの後追いをしているのが現実ではないでしょうか。
今でも日曜日に放送されている”政治討論会”を過去見たことがありますが、国会での
論戦より、もっと単調で、各党が自分達の主張を、順番に整然と披露する程度の内容で、
核心に触れるようなことは絶対にありません。
外部リンク[html]:friendly.blog30.fc2.com
56: 2006/08/18(金) 21:49:00 ID:Yc3eUDC0(3/3)調 AAS
公共放送NHKとは?
NHKが受信料を徴収して放送を行っている”特殊法人”だから、公共放送と呼ばれる
だけで、別にそれ以上の特別な、存在価値や社会的使命を果たしていると認められるから、
”公共放送の冠”がついている訳ではないんですね。
そうなると、受信料を徴収する有料放送=公共放送では無いようですから、法制度上、
総務大臣のお膝元で、時の権力者の庇護の元、国会対策を上手に乗り切って、事業を
行うから”公共放送”なのでしょう。
NHK及びNHKを支持される方々は、「大規模地震や台風など緊急時をはじめとした
信頼性の高いニュース」をよく例にあげます。
しかし、放送法では「災害の場合の放送」を、『第一章 総則、(災害の場合の放送)
第六条の二 放送事業者は、国内放送を行うに当たり、暴風、豪雨、洪水、地震、
大規模な火事その他による災害が発生し、又は発生するおそれがある場合には、その発生を
予防し、又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。』
と定めており、第二章「日本放送協会」に関する条文中には「災害の場合の放送」を
規定した記述は全くありません。
要するに、実際にどの局の放送がより有効で、適切で、信頼に足るかは、個々の視聴者の
判断によると思いますが、NHKのみが災害報道の義務があり、「民放やコミュニティ
放送局は”自身の判断”で報道を行う」とのご理解は、放送法を読む限り、明らかに誤りです。
さらに、「大震災時にラジオなど」と書いておられますが、テレビを持たず、ラジオだけ
お持ちの方は、NHK受信料支払いの必要はありません。ラジオだけの視聴であれば
受信料は不要です。
「災害の場合の放送」はNHKの専売特許ではなく、他の放送事業者(民放)も同様に、
災害放送(テレビ、ラジオ)の義務を負っています。
外部リンク[html]:friendly.blog30.fc2.com
57(1): 2006/08/19(土) 00:01:03 ID:FyTmQX4U(1)調 AAS
NHKは次の2つの主張をしています。
1)テレビを持たなきゃNHKの受信料は払わなくて良い。従って受信料は自由意志の原則に反しない。
2)スクランブル放送は、情報格差の原因になるから良くない。
『スクランブルの導入によってNHKを見ないという選択をした人』に”情報格差”が生じることは
(メディアがいくらでもあるなかそんなことはありえませんがそこは目をつぶって)いけないという人が、
『テレビを持つことすら出来ない人』は、『自由意志の範囲』というのですから。おかしな話です。
1)のソース:
『Q受信料を払っていない人もいる?』
を辿ってください。
(引用)
放送法の規定は、自由意思で受信機を設置した人に対して、NHKの放送を含む放送を受信する意思があると認めて
受信契約をしてもらうというものですから、契約自由の原則自体にも、何ら抵触するものではありません。(/引用)
これはテレビを設置するか否かは自由意志の範囲の問題だといっているわけです。姑息にも直接リンクが張れないように
”工夫”している点が賢いですね。
2)のソース;
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
(引用)
スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます
(/引用)
58: 、 2006/08/19(土) 01:27:19 ID:0NSOkL5D(1)調 AAS
韓国ドラマを即刻中止にしたら受信料払ってやるよ。
59: 2006/08/19(土) 02:07:39 ID:zW3KgGJB(1/2)調 AAS
なんか今NHKの番組みてたんだが、中国がチベットを略奪して武力制圧した事実を隠して
中国チベット自治区とかいって、めちゃめちゃ褒める報道してた。
事実を知ってる自分からすればなんじゃこりゃ?っておもった
60: 2006/08/19(土) 02:09:15 ID:zW3KgGJB(2/2)調 AAS
>>57
俺TVないっていうと「建物自体が電波を受信するから払え」って言われたけどw
61: 2006/08/21(月) 21:54:34 ID:AnGhzd6K(1/2)調 AA×

62: 2006/08/21(月) 21:55:38 ID:AnGhzd6K(2/2)調 AAS
【NHK擁護】悪徳政治家 片山虎之助【消費税上げ】
2chスレ:seiji
63: 2006/08/21(月) 22:33:53 ID:kZlQv0+V(1)調 AAS
牧原秀樹 (衆院・埼玉5区落選、比例復活)
松本純 (衆院・神奈川1区)
田中和徳 (衆院・神奈川10区)副会長
大塚拓 (衆院・東京比例区)
地方の宣伝機関(補助金とり)のNHKを都市部の政治家が何故応援するんだ?
64: 2006/08/22(火) 20:25:54 ID:IUxL2ybx(1)調 AAS
平成18年度版「労働経済白書」(日刊ゲンダイ 2006年08月13日)
外部リンク:news.livedoor.com
20代 年収150万円未満 21.5%(5人に1人以上)
全世帯 200万円未満 約1割
片山虎之助、受信料義務化マンセー!!!
65: 2006/08/22(火) 23:44:34 ID:RQNDhtq/(1)調 AAS
さっきNHKでマンション価格について放送していた。
不思議なのは、部屋の値付けについてばかりやていたが、大元の土地代、建築コスト
なんて全く触れない。
管理費や修繕積立金の重要性ばかり強調して、その前提のマンション価格の問題点に
ついては全く触れない。
管理費や修繕積立金の話は分かったから、NHK職員用の格安宿舎について、どうして
そんなに一等地に格安で住めるかを放送して貰いたいな。管理費とか修繕積立金なんて
払ってはいまい。
66: 2006/08/23(水) 00:43:20 ID:ATgFDQyc(1)調 AAS
兵庫労働局処分/裏金疑惑の幕を下ろすな
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
局ぐるみで公金をくすねる。職場でプールし、飲み食いや接待、本省への
手土産代などに使う。
その額、五億七千万円に達していた。
すさまじい腐敗ぶりだ。
「裏金」で兵庫労働局214人を処分、7人が懲戒免職
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
★★★内部調査★★★の結果、裏金総額は、
2004年度までの6年間で計5億3873万円
★★★内部調査★★★によると、裏金作りは、
物品購入の水増しや架空請求などで行われ、
集まった金は、
職員が個人的着服(2億1331万円)したり、
組織的にプール(2億2019万円)して
職員同士の懇親会費やタクシー代に使っていた。
調査の過程では今年4月、兵庫労働局長が自殺
【社会】懲戒免職のノンキャリ元係長、キャリアの「裏金流用」を暴露/兵庫労働局[05/22]
2chスレ:newsplus
元主任に実刑判決 兵庫労働局の公金詐欺、贈収賄事件
外部リンク[html]:www.asahi.com
【社会】裏金1億3000万返せと提訴 兵庫労働局元職員に国[08/18]
2chスレ:newsplus
67: 2006/08/23(水) 01:38:38 ID:WJWDfCA7(1)調 AAS
今でも世界的に見れば高い地価が上がってるのなら、下げる政策をとる
べきだ。おおかたの予想は今の半値。GDPと同額くらいが先進諸国と
同じ地価水準。
地価が高い方が利益な人と、圧倒的に不利益を被る人がいるい上、正面から
下げるべきか否かを問うべきだ。政策的に有る程度価格を変えることが
できるのならせめて先進諸国なみにしろ。
確か、バブルのころ解決策として地価税とか固定資産税を上げるとか言っていたな。
いつものように何となく煽りで変えていくのはいいかげんやめるべきだ。
NHKが特にしつこい。局をあげて地価や家賃をあげたいらしい。
68: 2006/08/31(木) 23:40:18 ID:hBke8H3p(1)調 AAS
公共料金と契約自由の原則
『NHK受信料は公共料金ではありません』に書いたとおり、NHK受信料は主要な
公共料金に書かれていないだけでなく、WOWOWやスカパー!と同列に扱われる、
放送受信料でしかありません。
主要な公共料金である、水道、電気、ガスの契約では、生活上必要なライフライン
であり、地域独占事業である事業者が絶対的に有利な立場なので、利用者からの
利用申し込みがあった場合、事業者はそれを拒否してはならないという制限を加えています。
その代わり、公共事業の性格を考慮し、事業者の供給約款は、経済産業大臣の許可を
受けることを前提に、受給者に対して統一された供給約款で契約することを求めています。
ここで重要な事は、受給者に対して”契約自由の原則の制限”を行っているのではなく、
事業者に対して主に制限を加えているのです。
受給者側には「契約を締結するかどうかについての自由(締約の自由)」=「利用しない
権利」が、認められています。 例えば、「我が家はオール電化だから、ガス会社とは
契約しない。」なんてことも自由に出来ます。 そして、家庭にガス管が引き込まれ、
ガスコンロがあったとしても、それだけで直ちに料金を取られることはありません。
まず、きちっと契約を行い、ガスの開栓を行った上で、初めてガス料金は発生するのです。
ところが、NHKの受信料は、NHKの論法によれば、制限を受けるのは一方的に国民
ということになります。NHKが一方的に定めた「日本放送協会放送受信規約」に基づき、
契約させられるという片務的契約です。 NHKは勝手に電波を流しておいて、見ようが
見まいが関係なしに、受信料を徴収できると勝手に言い張るわけで、これほど身勝手な
契約を主張し続けることが、不思議でなりません。
「これは憲法の第二十一条の規定や憲法第三章の十一条以下の基本的な人権の問題から
考えて、この規定は少なくとも強行したりあるいは聴視料を支払わせる義務を付与する、
そういう内容のものではなくて、・・・・・」と言われているほど、重大な問題をはらんでいます。
外部リンク[html]:friendly.blog30.fc2.com
69: 2006/09/01(金) 17:46:50 ID:BP4SFPa5(1)調 AAS
通信・放送改革、NHK受信料義務化は来春に結論
総務省は1日、通信・放送改革の工程表を発表した。
6月の政府・与党合意に基づき、2010年までの作業スケジュールをまとめたもので、
NHK受信料支払い義務化について来春に結論を出し、早ければ次期通常国会に関連法案を提出する方針を盛り込んだ。
このほか、NHK改革では、経営委員会の抜本的改革を検討して次期通常国会に関連法案を提出し、2008年から実施する。
番組をインターネットで流す番組アーカイブへの対応や国際放送の強化についても次期通常国会に関連法案を提出する。
番組アーカイブは08年から開始し、新組織による国際放送は09年度からの開始を目指す。
(読売新聞) - 9月1日13時54分更新
とうとう強硬手段に出てきたか?
NHK受信料義務化が正式決定するなら反対デモ行進で抗議しないと、
国民は不要な出費が増える生活を虐げられる。
70: 2006/09/01(金) 17:52:29 ID:I3N4CV4T(1/2)調 AAS
194 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 11:34:06 ID:Ws259B7w
日本において固定資産税を中心とする不動産保有コストが安い結果、
毎月家賃12万円を35年払うと 5040万円の支出。
固定資産税を、年土地、建物5万円35年払うと 175万円の支出。
不動産を相続で取得すると資産価値だけでなく、生活費が圧倒的に有利になります。
庶民を苦しめる地価、家賃を下げるために、固定資産税の適正化を実現しましょう。
195 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 11:38:16 ID:Ws259B7w
高級住宅街では、この差はもっと大きくなります。
同程度の物件を不動産屋で賃貸価格を調べて、計算してください。
毎月家賃12万円を35年払うと 5040万円の支出。
固定資産税を、年土地、建物5万円35年払うと 175万円の支出。
197 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 13:43:52 ID:F4oiJwzJ
>>195
それには建設費が入っとらん。
71: 2006/09/01(金) 17:54:05 ID:I3N4CV4T(2/2)調 AAS
198 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 13:57:45 ID:oGXdHnJ5
なるほど。35年で建て替えても相当な差がでるな。
固定資産税て、こんなに安いんだ。共産党なんか、とても住めない、持てない、
とか言いふらしてるけど、年間5万だと、ホームレスより払ってないな。
月4000円か。家族2人だと、月2000円。ホームレスの人が、月に1回ほど
簡易旅館やサウナで寝泊まりするより安い費用だね。週1で利用すると建て替え
費用もでるな。
199 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 14:03:19 ID:oGXdHnJ5
俺の家、親もたいした土地、建物じゃないけど相続で取得してるし、また俺も
相続で取得したから、建物の建て替え費用を考えても相当安く住んでるね。
一生を通じて考えると、家賃を払っている奴と比べると、おそらく数千万円
安く住めるね。
他のスレで農家のことを「補助金500万円取り」うちは「補助金1000万円取り」
なんてあったけど、生存する費用も全然違うね。
共産党の目指す社会って、封建時代の身分制社会なんだね。
ある人は、生存する費用が極めて安く、国から金を支給さらる。ある人は、生存の
費用が極めて高く、国から金を取られるだけ。
200 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 14:12:41 ID:tKRXYrCg
うちは4人家族。
説例でいくと月一人当たり1000円か。
確かに建て替え費用を考えてもホームレスより払ってない。ひ〜〜〜。
だから、昔からの住宅街は相続ばかりだし、建て替えで立派になっていくんだ。
72: 2006/09/04(月) 22:41:48 ID:vsJ0txFs(1)調 AAS
NHKを公表されている事業収支報告書から切ってみる
外部リンク[html]:diary.jp.aol.com
しかし とにかく特殊法人って言う位だから NHKは法人税をびた一文支払わないで済ん
でいます!また NHKの受信料収入6500億円の使い道のうち なんと内外の番組制作
費はわずか2900億円足らずです!人件費はおよそ1400億円です。私たちの受信料
の残り2200億円はいったい何に使われているのでしょうか?特にこの『事業収支』の
中の 人件費以外の『退職手当および厚生費』(年間580億円弱)と 『共通管理費』
(年間140億円弱)ってのが 人件費(給与)以外のNHK職員の福利厚生やら贅沢系経
費としての『上乗せ手当て』として 貞ちゃんは かなり怪しいと睨んでいます。まぁ
NHKの職員は 自らが公式に発表しているだけでも年間の人件費(給与)1400億円以
外にも 年間700億円以上の給与上乗せ手当てをエンジョイしている訳です!!!
合計2100億円のエンジョイです。番組制作費2900億円に限りなく近い金額です。
これ みんな私達から集めた潤沢な受信料から まかなっている訳ですから 『事業収支』
だけ見てもNHKって かなりルーズです!としか言いようがありません。NHKの職員(従業
員)が何人いるか 貞ちゃんは知りません。ご存知の方は教えてください。 ネットで
公開されているNHKの『事業収支と資本収支』は下記の通りです。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
(以上 抜粋終わり)
なお このHP上のNHKの事業報告書は 年明けには より分かりづらい簡素な事業報告書
に 摩り替えられていました。
73: 2006/09/09(土) 12:39:03 ID:6Q6iLtED(1)調 AAS
見たい奴が払え!
74: 2006/09/09(土) 12:57:03 ID:E6s5Nmne(1)調 AAS
NHKに、人件費などを正確に公表しろと電話で抗議したら、
「国民はそんなことを知る必要はない」と言われた。
75: 2006/09/09(土) 22:47:52 ID:kOJgWyrX(1)調 AAS
コピー
消費税率上げ法案、安倍氏が08年の国会提出言及
自民総裁選
安倍官房長官は8日、日本テレビの報道番組で、消費税率引き上げに関して「09年の基礎年金
の国庫負担の引き上げを頭に入れながら消費税を議論すべきで、その結果、税制改革の法案が出て
いく」と述べ、08年に引き上げのための法案を国会に提出する可能性があるとの見方を示した。
安倍氏が消費税率の引き上げ法案の提出時期に言及したのは初めて。
(2006年9月8日23時56分 読売新聞)
消費税増税か、公務員給与削減か
いよいよ各政党、各政治家の姿勢が問われるね。
騙されないように監視していこう。
76: 2006/09/09(土) 23:21:41 ID:yhJobTkt(1)調 AAS
NHKは自民党の手先だから、当然側面から消費税増税容認の世論作りに
携わるとみた。
77: 2006/09/11(月) 20:17:20 ID:vy3aKwDZ(1)調 AAS
『NHK不要論 41』
天下り批判ができるならやってみろ、特殊法人NHK。
元NHK専務理事が亡くなったという新聞の死亡記事を読んだ方もいるだろう。
経歴をみると元郵政官僚なのだ。
つまり天下りだ。NHKは電波行政の監督官庁、郵政省からこれまで
大量の天下りを受け入れて来た。あるいは国会で予算を通してもらい
また受信料値上げを円滑に行うため、とくに自民党旧田中角栄派の
対策がなにより重要であった。
だからNHK経営陣には政治部出身者がならぶ。
かつての会長島桂司、海老沢勝二はその代表格だ。
時の権力に媚び、役人に甘く、それで中立公正、不偏不党?
ちゃんちゃらおかしい。
Posted by 西村 晃 on 2月 23, 2006
外部リンク[html]:akira-nishimura.cocolog-nifty.com
78: 2006/09/14(木) 22:26:58 ID:UBtJUKDl(1)調 AAS
【週刊文春】 NHK、カラ出張で300万円横領した幹部を、実質処分せずに
局次長級(年収2000万円)に昇進させる
2chスレ:newsplus
不祥事発覚からわずか2年、NHK「カラ出張」幹部が昇進
NHK考査室・磯部成夫 週刊朝日(9/22)号 P157
79: 2006/09/17(日) 19:41:14 ID:Jx7IGEFL(1)調 AAS
電波使用料払え!
給料減らせ!
80: 衛星デジタルは何故普及しないのか [ ] 2006/09/24(日) 15:59:26 ID:VbiQ4Hhw(1)調 AAS
現在、地上波ではキー局とネットワークの地方局で構成されているが、
コマーシャルはキー局は首都圏向け、地方局は地方向けのものをやっている。
地方局はそれで飯を食っている訳だが、衛星デジタルで地上波と同じ内容を流すと、
地方局が食って行けなくなるからだ。
ここで問題となるのが、地方局を食わせる為に多くの国民の知る権利や見たい権利を犠牲にしてもいいのかと言う事だ。
ここで提案だが、衛星デジタルで上手くB−casを利用してコマーシャルだけ各県向けの放送が出来ないか?
各県で販売されるテレビのB−casカードのシリアル番号に県番号を加え
番組内容は地上波と同じだが、コマーシャルになった時だけ各県向けコマーシャルを流せる様にして、
地方向け広告料は広告依頼を受けた地方局に分配する。
地上波では地方局は独自番組を作れば良い。
国民の便益を考えればベストな選択ではないか。
もしそれが出来た時、気を付けなければならないことが一つある。
それは、二重放送していいのはコマーシャルに限ると言う事だ。
でないと国民の思想操作に利用されかねないからだ。
その為の法整備も必要だろう。
これで地方の人も晴れて11局フルで見ることが出来るようになる。
情報量が格段と変わるよ。
何時でもニュースやってるし、色んな角度から知ることが出来る。
81: 2006/09/24(日) 16:15:52 ID:OEsKF6AC(1)調 AAS
マスゴミ業界の公務員 NHK打倒!!!
82: 2006/09/24(日) 23:00:51 ID:P+X5ynqp(1)調 AAS
てんちゅう
83: 2006/09/28(木) 00:25:42 ID:XXMI8SaC(1)調 AAS
ニュースウオッチ9
外部リンク[html]:www.tvguide.or.jp
安倍新内閣が本格始動新旧閣僚が引き継ぎで
▽リハビリ打ち切りで続出する”症状悪化”患者の悲鳴
自殺予防活動 保護されたカップルが4日後に新潟県内で自殺した。(毎日新聞) - 9月21日
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2人の死後、「三国で(生活保護の相談員から)『死ぬならどうぞ』と言われた」
などとつづられた手紙が、東尋坊を管轄する県警三国署(現・坂井西署)に
社保費2200億円圧縮 07年度概算要求基準 (共同通信) - 7月18日
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
シーリング段階では5年連続で2200億円の圧縮幅。
雇用保険や生活保護の制度見直しで削減を目指す。
なぜ餓死ではなくリハビリを取り上げるのか
医師会からなんかもらってるのか?
NHKに受信料を払う必要はないだろ
84: 2006/09/28(木) 00:53:58 ID:ZOr9FDEf(1)調 AAS
★受信料不払い:支払通告を年内で打ち切る方針 NHK
・NHKは26日、長期間にわたって受信料の不払いを続ける世帯、事業所に対して、
支払いを求める通告を年内で打ち切る方針を固めた。応じない場合は、簡易裁判所を
通じた支払い督促に踏み切る。同日開かれた経営委員会終了後、石原邦夫委員長は
「最後通告後1週間から1カ月以内に支払わなければ、法的手続きをとる」と述べ、
今年度内にも支払い督促が行われる可能性があることを示した。
最後通告の対象は、不払い期間などを基に絞り込む。支払わなければ、法的手続きを
とることを明記した文書などを提示する。7月末現在の支払い拒否・保留件数は115万
2000件。
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
※関連スレ
・【マスコミ】 "法的督促に向け" NHK、受信料不払いの80世帯に督促状
2chスレ:newsplus
・【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか
2chスレ:newsplus
・【裁判】 "NHK受信料、番組不満でも不払い許さず"判決、すでに確定していた…集金スタッフの武器に★4
2chスレ:newsplus
※前:2chスレ:newsplus
85: 2006/10/02(月) 17:27:54 ID:+h4rlugN(1)調 AAS
公務員の合理化なくして増税なし
NHKは受信料云々の前に、職員の粛清をすべき
ふざけんじゃない!
86: 2006/10/02(月) 17:32:25 ID:8/sAVaRM(1)調 AAS
不祥事言い出したら民放はもっと悲惨
番組内容も民放に比べ節度あるものになっている
87: 2006/10/02(月) 18:41:00 ID:6KsLfsLg(1)調 AAS
NHKは民営化ではなく、解体が妥当かと。
国民を侮辱するような局の存在自体が問題。
テレビや放送機材は一流。ソフトは3流。
これ、放送局全体のことね。だんだんテレビ離れがおきて、
メーカーは輸出を真剣に考えるべきだね。
88: 2006/10/06(金) 23:31:18 ID:P3kkWaHR(1)調 AAS
NHKも民営化すれば良いんだよ。
リストラとか減給をする必要は全く無いよ。
民放5局のように広告主をつけてテレビCMを挿めば済む話。
だが、そうすると放送枠の都合で番組数を削らねばならなくなるよね。
そこで考えたのが、視聴率が低めの番組だけインターネットで放送する案。
そして、そこでも広告主を見つけてCMを挿む。
これなら番組制作会社も路頭に迷わずに済む。
チャンネル1と3では大企業の主力商品CMを流し、
インターネット放送の方ではGYAOがやっているように大〜中小企業の主力外商品CMを流す。
これなら強制徴収みたいな醜い事をせずに済むしNHK自体も痛まない。
あとはNHK職員に民放5局のように広告主を見つけるために行脚するガッツがあるかだね。
やれば出来ると思うけどね!
みんな仲良くしようぜ。
民間人も公務員も誰一人として苦しむ必要は無いよ!
89: 2006/10/09(月) 21:08:38 ID:J7LZgbQl(1)調 AAS
【ネット】 「子供を利用した詐欺」 "さくらちゃん"募金支援HPに中傷相次ぐ…「ネットの負の面が露呈」と読売新聞★18
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/08(日) 23:09:02 ID:???0
・重い心臓病のため、米国での心臓移植を希望している東京都三鷹市の上田さくらちゃん
(4)を支援する「さくらちゃんを救う会」の関連HPなどに9月以降、批判や中傷など匿名の
書き込みが大量に寄せられている。さくらちゃん自宅の写真が公開されるなど、“攻撃”は
エスカレート。顔の見えないネットの負の側面が露呈した。
NHK職員上田昌広さん(53)、同和子さん(45)の長女、さくらちゃんは「特発性拘束型心筋症」と
診断され、年内にも渡米して移植手術の機会を待つ予定となっている。渡航費・治療費を集める
ため、友人や職場の同僚らが8月に「救う会」を結成。1億3600万円を目標に募金を始めた。
ところが、活動がメディアで報道された9月下旬ごろから、ネット上での批判が始まり、支援者に
よる「応援ブログ」には1日数百件もの書き込みが集中。同会にも1日100件前後のメールが
寄せられている。善意の励ましもあるが、「(両親は)身銭を切るべきだ」「子どもを利用した詐欺」
など心ないものも多い。
さらにメンバーの携帯番号や自宅の写真のほか、自宅の「不動産登記」とされる情報などが、
ネット上で公開されてしまった。
当初、「団体職員」と報じられた両親がNHKプロデューサー、ディレクターだったことなどが反感を
招き、ネット上での“攻撃”に火がついたらしい。
90(1): 2006/10/09(月) 21:59:46 ID:FD0qREQw(1/2)調 AAS
まぁ、団体職員手のは特殊ホージンの職員てのは当たり前なわけだな。
特殊ホージンが給料が良いのも当たり前。
91(1): 2006/10/09(月) 22:05:36 ID:xGEq4Y/x(1)調 AAS
>>90
冗談だろう。団体職員てのはいろいろあるが、普通は割と低所得だ。
ニュース速報の書き込み内容をみると、
この両親は自分のセレブな生活のレベルを落としたくないから募金に頼り
だからこそ、自分達の職業や収入、資産を隠していた。詐欺だと言われても
しょうがないんじゃないか。
92(1): kitarow 2006/10/09(月) 22:24:17 ID:485rkMYp(1)調 AAS
>88広告主をつけてテレビCMを挿めば
政府やその広告主に逆らえない御用番組が出来て、とても都合がよい事です。
国民に正確な情報を与えてしまっては、アメリカの政策で進めている日本の
植民地化がバレてしまうではないか。
ここは国民番組を潰して日本人が目覚めることなく情報操作をしたい。
竹中「通信・放送の在り方に関する懇談会」
地上放送波の外国資本持ち分比率を緩和するよう見直しを、求めてくる可能性が高いとみています。
「アメリカが放送事業者に対する、外国人所有持ち分比率制限を一定の貿易障壁」とみなしているからです。
持ち分比率の緩和は、長期的にみれば、国内の放送構造を急速に変化させ、公共放送の存在までも脅かされるとみています。
研究者です「所有構造についても要求してきた場合、次第に韓国の放送形態に構造変化ををもたらすビッグバンになるとみられています」
公共性のさらなる強化だけが市場競争の更なる荒波に対する最適の対応策であることが示されました。
「社会的合意物の産物である公共放送は、公共放送の制度の根幹を揺るがす形での放送市場の開放の要求には
積極的に防御する必要があります」
「公共放送が国内市場で 韓国のユーザーに訴える良い放送をすれば、
対外的な競争がさらに激しくなっても十分存在価値が認めてもらえるでしょう。」
韓国の例から見れば分かるが、公共放送を潰すためでありそれが彼らハゲタカに利益になるからだ。
今の日本の政策はアメリカが決定している。それはホワイトハウスもアメリカ議会も承知している。
知らないのは日本人だけ。
93: 2006/10/09(月) 22:31:52 ID:LvrGcRJ1(1/2)調 AAS
なんでもかんでも民営化すれば良いってもんじゃない。
NHKまで民営化されたらそれこそ日本のマスコミは電通やユダヤ国際金融資本の思いのままだろ。
94: 2006/10/09(月) 22:39:00 ID:XwvyUi8I(1)調 AAS
>>92
>政府やその広告主に逆らえない御用番組が出来て、
現実は、広告がなくても、事前に放送内容についてお伺いを立てていたのは
NHKだぞ。
さらに言えば、広告がないと言うことは逆に自分達の好き勝手にやれると
いうこと。赤旗を見ろ。平気で嘘八百を並べ立ててる。
95: 2006/10/09(月) 22:39:48 ID:ccaYLQyL(1/4)調 AAS
民営化したら、サラ金やパチンコやらの輩がスポンサーとして
のさばる。実際は闇組織やらが何するかわからんよ。
民営化なんてやめとき。
96: 2006/10/09(月) 22:41:11 ID:FD0qREQw(2/2)調 AAS
>>91
む?ホージン系以外にも団体職員てのがあるのか?
郵便局員も昔は団体職員て呼ばれてたが、確かに現業系の職員は
とてつもなく高給と言うわけではないな。
97: 2006/10/09(月) 22:51:13 ID:rPmqISTS(1)調 AAS
万引き窃盗犯の富山放送局長、大橋政雄への退職金6500万は、皆様の受信料から出る。
NHKの受信料を払うバカは、やくざに金を出す人と同じ。
腐った組織に金を払い続けるから、腐った組織が無くならないのだ。
反省して、すぐ受信契約を解約しろ。
98: 2006/10/09(月) 23:13:12 ID:ccaYLQyL(2/4)調 AAS
万引きの富山放送局長は退職もしているしそのぐらいでいい。
普通の民間だったら万引きぐらいじゃ名前も顔もさらさないし、やりっぱなしだ。
99: 2006/10/09(月) 23:15:05 ID:LvrGcRJ1(2/2)調 AAS
このスレッドも自民党/統一教会、公明党/創価学会、電通、ユダヤ国際金融資本の走狗が日本解体活動を繰り返していますね(苦笑)
100(1): 2006/10/09(月) 23:21:01 ID:kHk20A2w(1)調 AAS
さくらちゃんを救う会
代表
:倉森京子 NHKディレクター
委員
安保千佳子 脚本家
筧誠一郎 株式会社ミュージック・ガリ、エグゼクティブ・プロデューサー
栗原隆平 元教養ディレクター いまは監事事務局の偉いさん
塩田純 NHK教養番組センター
首藤圭子 NHKエデュケーショナル
鈴木美穂 三鷹保育運動連絡会長
中澤陽子 教養のディレクター
永田浩三 NHKエグゼクティブプロデューサー
日高千英里 報道局のカメラマンの事務補助
宮智麻里 NHKプロデューサー
室山哲也 NHK解説委員
森田美和 ←???(たぶん知人のお母さん?) ←どなたか調査してエロイ人!
吉川哲矢 医師
渡部一文 GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社取締役副社長
救う会のメンバーは、一般庶民の子供のためにもやってるんだろうか?
単に、特権階級の身内の子供だからやってるように見える。
101: 2006/10/09(月) 23:23:26 ID:ccaYLQyL(3/4)調 AAS
>>100
誘拐された子供でもいる?
102: 2006/10/09(月) 23:37:42 ID:ccaYLQyL(4/4)調 AAS
同じような子供やそれよりひどい病気の子供も多いだろう。
何もされない子供はつらいね。
103: 鶴木俊樹 ◆.EDMOUBKE2 [age] 2006/10/09(月) 23:41:56 ID:wn2yWyJ2(1)調 AAS
西洋資本主義社会の植民地から抜け出せないアジアの島国・・・。
104: 2006/10/10(火) 22:30:34 ID:aVB7w4e3(1)調 AAS
過去スレ
【高給取り】娘の心臓移植したいので全額募金して
2chスレ:ms
【NHK夫婦】娘の心臓移植したいから全額募金しろよ2
2chスレ:ms
【NHK夫婦】娘の為に全額募金しろよ愚民共3
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろよ屑共4
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろよ屑共5
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろよ屑共6
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろ金蔓共7
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろよ屑共6(実質8スレ目)
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろよ屑共9
2chスレ:ms
NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろ屑共10
2chスレ:ms
【NHK夫婦】おい、娘の為にさっさと募金しろ屑共11
2chスレ:ms
105: 2006/10/10(火) 22:34:21 ID:L1UksNvm(1/2)調 AAS
本当に募金しないとカネが足りないのか??(検証その1)
■NHK公表資料外部リンク[pdf]:www3.nhk.or.jp<NHK職員の状況(平成17年度)> 〔職員の給与〕より
父親・部長級:1,314万円 母親・課長級:1,051万円となり、合わせて2,365万円は確定。
■それに福利厚生が一人514万円くらい(公表総額÷職員人数)として、二人で1028万円。
なので、世帯年収は、2365+1028=3393万円となり、「4千万」と言われていたのは本当だということになる。
■更に、彼らは年齢からして福利厚生額はもっと多いはず。
つまり「最低でも」世帯年収4千万。
■また、その収入に対し、登記簿上の抵当権からして、住宅ローンが全額残っていたとしても6440万。
どうみても「ローンもあって自己資金が捻出できません」訳無い。
公表されている数字を積み上げて計算すればすぐわかる。
■更に 外部リンク[html]:www.smbc.co.jp で計算してみた。
いくらのマイホームが買えるのか=安定的に生活しながら幾ら借金できるのか。
年収4000万円年齢52歳借入希望期間 28年(最長35年、年齢+借入希望期間は、80以下となるようにしてください、とされているため)自己資金0万円、計算する金利は、今後の上昇を想定し【4%】として計算。返済方式は、元利均等返済をもとに計算。
<結果>無理なくご返済いただける借入金額のめやす=16494万円(借入期間27年)。
これは必要な生活費などを除いて「無理なく返済できる」金額だ。
ここから考えられる「必要生活費との差額」だけでも、Depositの返還を考えれば十分に治療費は募金に頼らずともできるのではないのか??
■以上はNHKの公開資料とNHK元職員が源泉徴収表の数字を実名で挙げた内部告発(立花孝志氏)、および銀行のWEBに公開されている住宅ローン計算、が基礎なので、ほぼ正しいと思われる。
普通の暮らしを維持しながらであれば16494万円の住宅ローンが組める家庭が、6440万円の住宅ローンで「私たちにはもうお金がありません」わけ無い。
計算したらすぐわかる大嘘である。
その2、へ続く
106: 2006/10/10(火) 22:35:15 ID:L1UksNvm(2/2)調 AAS
本当に募金しないとカネが足りないのか??(検証その2)
■さらに、帰国後も実は治療費はほとんどかからない。
○拘束型心筋症は「身体障害者1級」認定
○海外で移植手術を受けた後の免疫抑制剤使用は健康保険適用対象
○そのため医療費の1ヶ月の負担上限は高額療養費の還付後で77700円/月
○更に東京都の場合6歳以下の乳幼児には乳幼児医療費の助成制度があり医療費無料
○乳幼児医療費の助成(略称マル乳)には所得制限が無い
○その上20歳以下の障害者に対し市区レベルで特別児童扶養手当・児童育成手当の支給がある(所得制限無し)
○小平市の例(都内は概ね同じ内容):特別児童扶養手当51100円/月、児童育成手当15500円/月=66600円/月
結論:
帰国後の医療費が高額になるというのは大嘘6歳まではタダ、それ以降も77700円/月。
更に手当が支給されて実額負担はもっと少ない。
◎ガセネタを差し引いて客観的事実をこうして積み上げだけでも、やはりこの募金活動には問題が多いと言わざるを得ない。
ましてや、「不憫な子供の親は丸裸になれというのか!」という同情論は、この場合当てはまらないことは明白。
家さえも売る必要は無い。
107: 2006/10/10(火) 23:04:39 ID:ELY9NGY/(1)調 AAS
【ネット】「子供をだしにした詐欺」ネットに書き込み殺到 "さくらちゃん"募金に中傷 予想外の展開に支援者困惑…時事通信★6
1 :試されるだいちっちφ ★ :2006/10/10(火) 10:34:52 ID:???0
★「身銭切れ」募金に中傷=移植希望の女児一家−ネットに書き込み殺到
米国で心臓の移植手術を受けるため募金活動を始めた東京都三鷹市の上田さくらちゃん(4)の
両親と支援者が、インターネット上で厳しい批判や中傷を浴びている。「自分で金を出さず、全額
募金で集めようとしている」などと誤解され、支援者のブログには非難の書き込みが殺到。予想外
の展開に、支援者らは「なぜこんなことに…」と困惑している。
さくらちゃんは今年5月、原因不明の「特発性拘束型心筋症」と診断された。NHKプロデューサー
の父昌広さん(54)と同ディレクターの母和子さん(45)は米国での心臓移植を決意。同僚や同じ
保育園の保護者らが「救う会」を結成し、手術費や滞在費など計1億3600万円を目標に募金活動
を始めた。9月21日には都庁で記者会見し、協力を呼び掛けた。
その数日後、ネット上の匿名掲示板で非難の書き込みが目立ち始め、支援者らのブログにも
広がった。両親が会見で職業を問われ「団体職員」と答えたため、「勤務先を隠していた」と受け
取られたところに、NHK批判が重なりエスカレート。「身分や資産を隠して大金を集めようとして
いる」「身銭を切っていない」「子供をだしにした詐欺」などの中傷が相次いだ。
108: 2006/10/12(木) 07:34:08 ID:1vZCCG1K(1)調 AAS
「NHK受信料支払い停止運動の会」
賛同者一覧
江口 雄世(護憲+・民の声)
太田 光征(地球平和公共ネットワーク)
地 京子(キリスト教会(バプテスト))
黒野 光治(市民)
渡辺 総子(バウネット会員)
大野 嘉章(地方公務員)
根津 朝彦(同志社大学大学院生)
松岡 竹童(PCOG(NGO)会長)
宮内(かつしかピースウェーブ・戦争協力にNo!葛飾ネットワーク)
副島 圀義(団体役員)
山藤 将之(県立高校教員)
内野 光子(主婦)
本田 洋子(WEB「民の声」)
矢部 辰男(ラット コントロール コンサルティング)
稲垣 国正(年金生活者)
花房 恵美子(戦後責任を問う・関釜裁判を支援する会事務局)
水野 邦彦(韓国社会研究者)
百瀬 雄彦(藤沢九条の会・元公立中学校長)
北岡 忠憲(茨城県・精神障害者家族会役員)
外部リンク[html]:www.geocities.jp
#香ばしそうなお名前がずらずらとw
109: 2006/10/12(木) 10:52:32 ID:872zFRkw(1/2)調 AAS
NHKは平壌支局を開設しようとする日本の報道機関の競争で、共同通信や朝日新聞
などとしのぎを削ったことはメディアの中では有名な話だ。
外部リンク:www.iza.ne.jp
NHKは北朝鮮のスパイ
110: 2006/10/12(木) 11:04:54 ID:872zFRkw(2/2)調 AAS
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp
111: 2006/10/12(木) 20:40:45 ID:DlFBgtXi(1)調 AAS
さくらちゃんを救う会
代表
:倉森京子 NHKディレクター
委員
安保千佳子 脚本家
筧誠一郎 株式会社ミュージック・ガリ、エグゼクティブ・プロデューサー
栗原隆平 元教養ディレクター いまは監事事務局の偉いさん
塩田純 NHK教養番組センター
首藤圭子 NHKエデュケーショナル
鈴木美穂 三鷹保育運動連絡会長
中澤陽子 教養のディレクター
永田浩三 NHKエグゼクティブプロデューサー
日高千英里 報道局のカメラマンの事務補助
宮智麻里 NHKプロデューサー
室山哲也 NHK解説委員
森田美和 南浦東保育園父母会
吉川哲矢 医師
渡部一文 GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社取締役副社長
112: 2006/10/12(木) 21:12:12 ID:yHVbxX8C(1)調 AAS
■■■■■■短期間でメディア展開できたのも全ては
NHKのCP級夫婦と多くのNHK関係者のいる救う会のおかげです
●9月26(火)〜29(金)
・ニュースワイド武蔵野三鷹(武蔵野三鷹ケーブルテレビ)
7:00〜/9:05〜/11:00〜/14:00〜/16:00〜/18:00〜/22:00〜
●9月23日(土)
・テレビ朝日「サタデースクランブル」9:30〜10:55
※上田夫妻生出演
●9月22日(金)
・フジテレビ「めざましテレビ」5:25〜8:00
・日本テレビ「スッキリ」8:00〜9:55/特集17分
・TBS「朝ズバ!」
・毎日新聞(とうきょうワイド)
・東京新聞(社会面)
「心臓病4歳女児渡米手術費募る」※PDF(334KB)
・朝日新聞(東京面)
「さくらちゃんを救う会 心臓移植に向け募金活動を開始」※PDF(578KB)
・読売新聞(都民版)
「さくらちゃんを助けて 〜米での心臓移植費用支援呼びかけ〜」※PDF(738KB)
・産経新聞(東京版)
「米で心臓移植待つ4歳女児〜両親ら募金訴え〜」※PDF(482KB)
●9月21日(木)
・テレビ朝日「スーパーJチャンネル」18:00〜
・TBSニュース
●音楽ポータルサイト「BARKS」に記事が掲載されました。
「 心臓病の少女を救え!楠瀬誠志郎らがチャリティコンサート 」
外部リンク[html]:sakurahelp.com
113: 2006/10/12(木) 21:59:00 ID:XXX1DU7z(1)調 AA×

114: 2006/10/20(金) 23:14:19 ID:tdWvim6n(1)調 AAS
日本放送協会(NHK)の民営化を考える会
(自民党所属国会議員有志による勉強会)
外部リンク:www16.plala.or.jp
来訪者の皆様へ
◎NHKの基本的な役割や、受信料の存廃等について
当会では、放送法第32条について見直しの議論をするため、NHKの
基本的な役割や、受信料の存廃等について、視聴者の皆様から
ご意見を伺って参りました。たくさんのご投稿有難うございました。
◎NHKの子会社に関する問題について
視聴者からのご意見中で、多くのご指摘や情報提供のございましたNHKの
子会社等について、問題点を整理致しました。
NHKは受信料を財源に運営がまかなわれているため、原則放送に
関するもの以外の事業※1を営むことが出来ませんが、NHKの出資する
子会社、関連会社がNHKの番組と商業的な事業を行い利益を上げております。
その売上げは公的資料で把握しているものだけでも2600億(資料1参照)を越え、
民放テレビキー局の売上げにも匹敵しますが、その半分近くの1290億は
NHK本体からの業務委託や調達による売上げであり、さらにその内の多くは
随意契約(資料3参照)によるものです。
逆に子会社等からNHK本体に戻ってくる額は約76億(資料2参照)であり、
その多くはは番組の二次使用料ですが、その金額の少なさから、NHK本体には
環流されずに子会社に蓄積されていると民放連から指摘※2されております。
視聴者からの受信料で事業を行う以上、子会社等との取引も、国の業務同様、
広く民間に開放し、受信料に還元するべきと考えられますが、この問題についても
皆様からのご意見を募集しおりますので、メールにてご投函いただけますよう
お願い致します。
【メール】 nhk@cpost.plala.or.jp
115(2): 2006/10/20(金) 23:23:56 ID:DXHyJB+a(1)調 AAS
NHKは現状で問題ない。潰す順番があるはずだ。スポンサーがないのがここだぞ!
俄然存続希望!
潰すのはまずはじめに自民じゃね?
116(1): 2006/10/21(土) 02:09:48 ID:JlsOMCLz(1)調 AAS
公共放送は必要だが、今の犬HKは不要
117: 2006/10/21(土) 02:22:09 ID:hSPvzWBS(1)調 AAS
>>116
同感。
118: 2006/10/24(火) 07:18:23 ID:fn4XTJl5(1)調 AAS
貴族待遇放送廃止。
119: 2006/10/24(火) 07:34:02 ID:3thnKiiY(1)調 AAS
>>115
正しくその通りだ。
NHKが民営化されたらもう利害絡みの電通完全支配の報道操作だけになってしまう。
120: 2006/10/26(木) 15:14:31 ID:EFzt6YkZ(1)調 AAS
>>115
おいおい、公共放送を謳っている割りには政治家や政党にベッタリ貼り付いているのがNHKだぞw
現NHKでは公共放送の資格が無い位に落ちぶれているw
政権が民主に変ってら民主に張り付くのがNHKだぞw
121: 2006/10/26(木) 23:54:53 ID:0ppOln2L(1)調 AAS
それからNHKは当方に口を出すなと言うのであれば
日本がどういういいがかりで問題を抱えているのか情報公開してくれ
122: 2006/10/27(金) 02:57:02 ID:hJlaUv8A(1/3)調 AAS
情報を検討した結果、アメリカ右翼団体のいいがかりは女性蔑視のものとわかった協力ありがとう
つきまくれば気持ちいいなんて思ってる餓鬼なんだな、連ちゅうは
123: 2006/10/27(金) 02:58:52 ID:KS2j1Lb3(1)調 AAS
NHK民営化もわかるけど
普通に観られるチャンネル増やしてほしい
124: 2006/10/27(金) 03:01:04 ID:hJlaUv8A(2/3)調 AAS
いやこのままほっといてつきまくらせて心臓麻痺で死んだルーズベルトにするのもありか
125: 2006/10/27(金) 03:04:07 ID:h/fwsgU3(1)調 AAS
民放よりマトモな番組が多いので、民営化しないでほしいのだが
126: 2006/10/27(金) 03:08:33 ID:hJlaUv8A(3/3)調 AAS
父親がNHKの取材を受けて以降、事業は警察の妨害続き、手下は消すし酷い組織ですけどね
それから、もともと大手企業でやってた嫌がらせ手法をその下の事業部におとし、その次は子ども会レベルの連中に落として
犯罪すれすれのことをいつもやってる、スパイの集合体と変わりません
127: 2006/10/27(金) 03:31:42 ID:4vz/zNJp(1)調 AAS
民営化反対!
128: 2006/10/27(金) 03:35:15 ID:oE/hF1x6(1)調 AAS
3Pなんてしないよな、普通
どこの変態だよ
129: 2006/10/28(土) 16:33:21 ID:Piok+qY5(1)調 AAS
NHK見てると眠たくなりますね
130: 2006/11/03(金) 18:34:55 ID:3UAaCesc(1)調 AAS
NHK受信料不払い、今月下旬にも督促申し立て
NHKは2日、受信料不払い者に対する初めての民事督促を今月下旬に簡易裁判所に申し立てる、
と明らかにした。
NHKによると、都内の48件(47世帯、1事業所)に対して督促手続きを行うことを先月5日
に発表した後、同31日までに8件が支払い、3件が支払いの意思を示した。残る37件は現在説得中。
さらに意思を確認した後、簡裁に督促を申し立てる。
また、先月1か月間に、支払い再開の申し出が1万9203件、新規契約の申し込みが5586件、
営業コールセンターなどに寄せられた。昨年同期の約3倍で、小林良介理事(営業担当)は「かなり
大きな反響を頂いた」と話している。
(2006年11月2日19時15分 読売新聞)
一人一人は知識面でも巨大なNHKには対抗できない。
知り合い、友人、友達に、解約の仕方、拒否の仕方を伝えよう。
131(1): 2006/11/04(土) 12:01:34 ID:9rxV0Lzn(1)調 AAS
未納の100万世帯全てに督促状送ればいいのになぜたったの47世帯にしか送らないか?
督促状発行は当然有料なので×100万となると数十億という予算が掛かる。
それをケチる為にその中のたった47世帯(0.0047%)だけをスケープゴートにして
メディアを利用し、残りの100万世帯を脅すというセコイ作戦に出たわけだな。
NHKが一番困るのが、そうやっていくら脅しても未納者が動じなかった場合だ。
つまりNHKは全員に督促状を送る事だけは絶対に避けたい訳だから、
自分の所に督促状が来るまでは(殆どの世帯には永久に来ないがw)
放置しておけば良いという事になる。
督促状が来てもいないのにビビッて即座に契約した2万5千件の早漏共はアホ。
132: 2006/11/04(土) 14:31:27 ID:6DAt7VUW(1)調 AAS
>>131
>督促状が来てもいないのにビビッて即座に契約した2万5千件の早漏共はアホ。
世の中にはそんなにたくさんのアホがいるのか・・・
133: 2006/11/08(水) 22:51:29 ID:W0pbYO0z(1)調 AAS
着実に減り続けるNHKの契約数
2006年6月末 37,574,959
2006年7月末 37,548,475
2006年8月末 37,545,363
2006年9月末 37,533,128
134: 2006/11/10(金) 13:20:14 ID:upW9LhGi(1)調 AA×

外部リンク[cfm]:www.shugiintv.go.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
135: 2006/11/10(金) 13:35:30 ID:6QM2iRHQ(1)調 AAS
NHKの奇麗事ばかり、幸せゴッコ、公務員的しゃべり方
大本営発表報道、役所以上に役所的体質には、違和感を覚える
136: 2006/11/10(金) 13:48:19 ID:wmn20inz(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
未履修の高校生には救済措置があったし、去年までの卒業生には何のお咎めもない。
なんでNHKは割増なの?おかしいだろ!!
137: 2006/11/10(金) 14:13:49 ID:yIqiw9FG(1/4)調 AA×

外部リンク:www16.plala.or.jp
外部リンク[cgi]:cgi42.plala.or.jp
外部リンク[cgi]:cgi42.plala.or.jp
138: 2006/11/10(金) 14:26:08 ID:+i5GIjvW(1)調 AAS
<NHK受信料>不払い者に割増金制度を検討 菅総務相
菅総務相は10日の閣議後会見で、来年の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む
NHK受信料の不払い問題への対策として、受信料の支払いが滞っている人に対する延滞金制度や、
「見ていない」とウソをつくなどして不正に支払いを免れた人に対する割増金制度を検討していることを明らかにした。
(毎日新聞) - 11月10日10時49分更新
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
139: 2006/11/10(金) 17:11:20 ID:yIqiw9FG(2/4)調 AAS
厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超
約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。
大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営
バスの約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。
年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。
他の政令指定市では、名古屋市が約802万円(05年度)、横浜市が約750万円(同)。
関西では3億円以上の黒字を出している京都市が約740万円(05年)などとなっている。
外部リンク[html]:www.asahi.com
140: 2006/11/10(金) 17:31:06 ID:Z4MKJ+GK(1)調 AAS
日本マスコミの最後の砦であるNHKの民営化は米国ユダヤ国際金融資本、電通、自民党(統一教会)、公明党(創価学会)による情報操作と3S政策(セックス、スポーツ、スクリーン)で国民度劣化を目論んでいるだけ。
141: 2006/11/10(金) 19:45:25 ID:yIqiw9FG(3/4)調 AAS
【内部告発者立花孝志】
元紅白チーフプロデューサー磯野克己さんが一般職時代の上司
「光井 正人さん」「世羅 信行さん」「荘加 満さん」
2005年11月28日(私が弁護側の証人として証言した日)、この3人は磯野裁判の公判で
証人として証言台に立ち、偽証をしています。
偽証内容は、「磯野被告が勝手に私の引き出しからハンコを取り出して、放送料特別料
金設定事案書に押印した」です。
私は証言する前に、検察の作成した、たくさんの調書を見ていた、その際この3人が押印
した「放送料特別料金設定事案書」を発見したのです。
調書にはたった一枚しかなかったが、磯野事件ではこの事案書が100枚程度作成されてい
る。すべて磯野さんが一人で勝手に押印したとでも言うのでしょうか?
さらにこの3人は、事案書で単価を高額に設定した後、実際の支払いの際にも支払請求票
に請求決定印を数百回も押しているのです。
NHKは組織的犯罪を隠すため、偽証まで業務命令しているのです。
規定により当日の証言者である私は彼らの証言を傍聴出来ませんでしたが、傍聴した人か
ら聞いた話しでは、「世羅さんは法廷でブルブル震えていた」そうです。今もきっと恐怖
に襲われている毎日でしょう。偽証罪の時効は何年か知りませんが、5年の刑期を終えた
磯野さんがいろいろ話せばすべてがわかると思います。
NHKは磯野裁判によって、偽証罪という新たな犯罪を犯しているのです。
142: 2006/11/10(金) 20:15:04 ID:5c/CD6hJ(1)調 AAS
民営化には絶対反対する。
NHKはいわゆる「スポンサーの意向」を気にしなくて良いから、自由な発想で番組を作ることが出来る。
実際、NHKで成功したから民放でもやり始めたという番組は多い。
143: 2006/11/10(金) 20:21:05 ID:yIqiw9FG(4/4)調 AAS
『NHK不要論E』
NHKのタブーは政治以外にもある。
私自身はもちろん先輩同僚も含めて何度も取り上げようとして、ストップをかけられる
番組テーマがあるのだ。それは家電のディスカウントである。
NHKでは家電の安売りに関する番組は制作してもまず放送はできない。
過去に私も含めて何人ものディレクターや記者がこのテーマの取材をした。
私の場合は家電メーカーが不利になる番組を取材していると、家電メーカーが作る
業界団体『家庭電化製品協議会』がNHKに放送しないように圧力をかけてきた。
当時の上司がさらに上司である局長から放送禁止を迫られたという。なぜこの団体が
NHKに対して強い態度をとれるのかと問い詰めると、NHK営業総局からの要請と
答えが返ってきた。家電協にはNHKからの天下りが理事に入っており、長年小売店で
テレビを購入した顧客名簿を受信料の新規契約のため提供を受けてきた義理があるから
と説明された。
この「家電ディスカウント番組放送禁止事件」が後に私がNHKを辞める理由のひとつになった。
私はジャーナリズムにタブーはあってはならないと考える。
問題は実際に圧力がかかって放送できないこともさることながら、どうせこんな番組作っても
上司から睨まれるだけと『自主規制』してしまう風土だ。
昨今もNHKの従軍慰安婦の番組が政治家の圧力によって内容が変わったか否かという
議論がなされたが、私はNHK内部にいくつもタブーがあり『自主規制』の風土があること
のほうが恐いし、もはやそんな組織はジャーナリズムとして数えるのはおかしいと考える。
Posted by 西村 晃 on 6月 13, 2005
外部リンク[html]:akira-nishimura.cocolog-nifty.com
144: 2006/11/12(日) 16:12:16 ID:gH6kIY8O(1)調 AAS
★NHK受信料で割増金・延滞金検討 支払い義務明記方針
・NHKが、不払いの多い受信料を徴収しやすくするため、総務省が検討している放送法
改正の内容が明らかになった。受信料の支払いを義務化するほか、ウソをついて払わない
人に金額を上乗せする割増金制度などを設ける方向だ。総務省は来年の通常国会への
改正案提出を目指し、与党などとの最終調整を進める。
現在の放送法は、視聴者にNHKとの受信契約を結ぶことを義務づけているだけで、支払い
義務はその契約が根拠。総務省は支払い義務自体を、放送法に明記する考えだ。
支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度と、不正に支払いをごまかした
場合の割増金制度も法案に盛り込む方向だ。割増金は、テレビを見ているのに「捨てた」
などと言って支払わない場合などに請求する。テレビを設置したらNHKに通知することも
義務化を検討している。いずれも罰則は設けない。
NHK受信規約には現在も、6カ月以上の延滞に2カ月2%分の延滞利息を払わせる規定が
あるが、実際に視聴者に求めたことはない。
NHK受信料の支払いが全体の7割にとどまり、05年度の受信料収入が前年度比6%減に
なるなどの事態を踏まえ、総務省は方針転換が必要と判断した。NHKがすでに始めている
民事手続き上の督促通告に続き、法的な義務化が実現すれば受信料のあり方を大きく
変える措置になる。
外部リンク[html]:www.asahi.com
145: 世論調査?世論操作? [ ] 2006/11/14(火) 00:17:23 ID:Y3mfZMfz(1)調 AAS
NHKってさ、本当か嘘か知らない世論調査の結果を喧伝して、
世論操作しようとしているみたいだねw
アンケート調査って、設問の仕方でどうにでも出来るからな。
146: 2006/11/14(火) 09:34:42 ID:SK5VRtDi(1)調 AAS
>ウソをついて払わない
>テレビを見ているのに「捨てた」 などと言って支払わない場合
どうやってウソをついてると証明するんでしょうかね?
不法侵入でもするんでしょうかw
毎度の穴だらけの脅し乙ってとこだな。
>いずれも罰則は設けない。
そんなにカツアゲしたいのならさっさと罰則設けりゃいいのにね。
あまり目立つことすると国民の反発で法改正までいくのを恐れてるんだろうな
147(1): 2006/11/14(火) 15:24:31 ID:wcXsNj8W(1)調 AAS
実際、金払うなら多チャンネルが良いがNHKは、あれだもの!
誰が「あのチャンネル数」に払うのだろう?w
一種の上納金と一緒だよ!
NHKがチャンネル数を20以上増やせば誰でも払うんじゃねえの?
それが出来なかったら即刻民営化、又は毎月500円とかじゃねえか?w
あのチャンネル数にウン千円の価値は無いw
148: 2006/11/16(木) 10:10:03 ID:cNtqWtv6(1)調 AAS
NHK@2ch掲示板
こんなのもあったんだ。
149(1): 2006/11/16(木) 11:03:19 ID:FqyM4YYL(1/2)調 AAS
>>147
チャンネル数が多けりゃいいのか?
ゴミのような内容でチャンネルの数だけあったって
どうしようもねーだろ
150: 2006/11/16(木) 14:48:41 ID:al2IQDiw(1)調 AAS
>>149
塵のお前が見るんだから、チャンネル位増えても良いぞw
151(1): 2006/11/16(木) 15:33:27 ID:OA/8wKbK(1)調 AAS
いつも思うんだけど、、、やたら民営化を叫ぶ輩って少し突っ込まれたら、直ぐに個人的な批判、中傷、罵声になってしまうよね。
それこそ『低俗化した民放』を連想する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s