[過去ログ]
NHK民営化評議会〜第二回 (306レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69
:
2006/09/01(金) 17:46:50
ID:BP4SFPa5(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
69: [] 2006/09/01(金) 17:46:50 ID:BP4SFPa5 通信・放送改革、NHK受信料義務化は来春に結論 総務省は1日、通信・放送改革の工程表を発表した。 6月の政府・与党合意に基づき、2010年までの作業スケジュールをまとめたもので、 NHK受信料支払い義務化について来春に結論を出し、早ければ次期通常国会に関連法案を提出する方針を盛り込んだ。 このほか、NHK改革では、経営委員会の抜本的改革を検討して次期通常国会に関連法案を提出し、2008年から実施する。 番組をインターネットで流す番組アーカイブへの対応や国際放送の強化についても次期通常国会に関連法案を提出する。 番組アーカイブは08年から開始し、新組織による国際放送は09年度からの開始を目指す。 (読売新聞) - 9月1日13時54分更新 とうとう強硬手段に出てきたか? NHK受信料義務化が正式決定するなら反対デモ行進で抗議しないと、 国民は不要な出費が増える生活を虐げられる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1153023411/69
通信放送改革受信料義務化は来春に結論 総務省は1日通信放送改革の工程表を発表した 6月の政府与党合意に基づき2010年までの作業スケジュールをまとめたもので 受信料支払い義務化について来春に結論を出し早ければ次期通常国会に関連法案を提出する方針を盛り込んだ このほか改革では経営委員会の抜本的改革を検討して次期通常国会に関連法案を提出し2008年から実施する 番組をインターネットで流す番組アーカイブへの対応や国際放送の強化についても次期通常国会に関連法案を提出する 番組アーカイブは08年から開始し新組織による国際放送は09年度からの開始を目指す 読売新聞 月日時分更新 とうとう強硬手段に出てきたか? 受信料義務化が正式決定するなら反対デモ行進で抗議しないと 国民は不要な出費が増える生活を虐げられる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s