[過去ログ]
NHK民営化評議会〜第二回 (306レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80
:
衛星デジタルは何故普及しないのか
[ ] 2006/09/24(日) 15:59:26
ID:VbiQ4Hhw(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
80: 衛星デジタルは何故普及しないのか [ ] 2006/09/24(日) 15:59:26 ID:VbiQ4Hhw 現在、地上波ではキー局とネットワークの地方局で構成されているが、 コマーシャルはキー局は首都圏向け、地方局は地方向けのものをやっている。 地方局はそれで飯を食っている訳だが、衛星デジタルで地上波と同じ内容を流すと、 地方局が食って行けなくなるからだ。 ここで問題となるのが、地方局を食わせる為に多くの国民の知る権利や見たい権利を犠牲にしてもいいのかと言う事だ。 ここで提案だが、衛星デジタルで上手くB−casを利用してコマーシャルだけ各県向けの放送が出来ないか? 各県で販売されるテレビのB−casカードのシリアル番号に県番号を加え 番組内容は地上波と同じだが、コマーシャルになった時だけ各県向けコマーシャルを流せる様にして、 地方向け広告料は広告依頼を受けた地方局に分配する。 地上波では地方局は独自番組を作れば良い。 国民の便益を考えればベストな選択ではないか。 もしそれが出来た時、気を付けなければならないことが一つある。 それは、二重放送していいのはコマーシャルに限ると言う事だ。 でないと国民の思想操作に利用されかねないからだ。 その為の法整備も必要だろう。 これで地方の人も晴れて11局フルで見ることが出来るようになる。 情報量が格段と変わるよ。 何時でもニュースやってるし、色んな角度から知ることが出来る。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1153023411/80
現在地上波ではキー局とネットワークの地方局で構成されているが コマーシャルはキー局は首都圏向け地方局は地方向けのものをやっている 地方局はそれで飯を食っている訳だが衛星デジタルで地上波と同じ内容を流すと 地方局が食って行けなくなるからだ ここで問題となるのが地方局を食わせる為に多くの国民の知る権利や見たい権利を犠牲にしてもいいのかと言う事だ ここで提案だが衛星デジタルで上手くを利用してコマーシャルだけ各県向けの放送が出来ないか? 各県で販売されるテレビのカードのシリアル番号に県番号を加え 番組内容は地上波と同じだがコマーシャルになった時だけ各県向けコマーシャルを流せる様にして 地方向け広告料は広告依頼を受けた地方局に分配する 地上波では地方局は独自番組を作れば良い 国民の便益を考えればベストな選択ではないか もしそれが出来た時気を付けなければならないことが一つある それは二重放送していいのはコマーシャルに限ると言う事だ でないと国民の思想操作に利用されかねないからだ その為の法整備も必要だろう これで地方の人も晴れて11局フルで見ることが出来るようになる 情報量が格段と変わるよ 何時でもニュースやってるし色んな角度から知ることが出来る
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 226 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s