[過去ログ] ★「小泉改革は失敗」「小泉政権をぶっ壊すことが改革」 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 「小泉改革は失敗」「小泉政権をぶっ壊すことが改革」(岩井奉信日大教授) 04/01/18 14:43 ID:nMVQsjr7(1/4)調 AAS
★小泉首相は「バカの壁」/ニセ改革政権を支える“青木王国”(3)★(「週刊ポスト」03.9.12&同誌HP)
(前略)道路公団民営化論の背後には、公団内部の国土交通省OBとプロパー職員との利権争いがあることは本誌でも再三、指摘した。(中略)
「小泉さんはもともと天下り大賛成で、『特殊法人を民営化して、役人を天下らせればいいじゃないか』と内部の会議では平然という」(中略)
これでは一体、誰のための改革なのか。
「官僚のための行政改革」なら最初からそういえばいい。
性根が悪すぎる。
年金・福祉政策でも、小泉内閣になってサラリーマンの健康保険の窓口負担が2割→3割へと引き上げられ、失業保険の給付は大幅カット。
そのうえ年金支給年齢も67歳に引き上げることが検討されている。
「国民にも改革の痛みを分かちあってもらわなければならない」――という公約だけは着実に実行されていく。
岩井奉信・日本大学教授は、小泉改革は明らかに失敗だったとこう直言する。
「小泉首相の最大の誤りは経済・財政面の整合性が取れていなかったことです。
デフレ対策といいながら、緊縮財政ばかりか、国民に負担増を強いてきた。
不況とリストラで国民の所得が減っている時に、負担を増やせば経済はますます萎縮する。
最悪のパターンです。
もともと大蔵族の小泉首相は財務官僚のブレーンに政策の舵取りを握られた。
最初から丸投げしたといった方が適切かもしれません。
財務省は小泉さんの“改革の痛み”という言葉に便乗して、経済状況を無視して財政再建を優先させた。
結局、彼のいう構造改革とは、道路公団や郵政民営化など、
橋本派の利権を排除しようという派閥抗争の次元の発想しかないことがはっきりした」
小泉首相は≪青木自民党参院幹事長(族議員軍団の“ドン”)が支配する参議院≫を権力基盤にし、
小泉改革には霞が関の官僚たちがびっしり張りついて既得権を守ろうとしており、
今やその≪小泉改革をぶっ壊す≫勢力が改革派だということが次第にわかってきた。
完全な逆転だ。
外部リンク[html]:www.weeklypost.com
2: 04/01/18 14:47 ID:nMVQsjr7(2/4)調 AAS
eva
3: 04/01/18 15:23 ID:nMVQsjr7(3/4)調 AAS
補足
外部リンク[html]:www.weeklypost.com
4: 04/01/18 15:25 ID:nMVQsjr7(4/4)調 AAS
補足
外部リンク[html]:www.weeklypost.com
5: 名無しさん 04/01/18 15:33 ID:q53l7Mc2(1)調 AAS
忠実な「愛犬・バーニー(Barny)」は、バーニーでしかない。
羊の皮をかぶったバーニー。
6: 04/01/18 20:57 ID:VCbruVei(1/2)調 AAS
●道路公団民営化委、機能停止に=13日の会合中止、開催予定立たず
道路関係4公団民営化推進委員会事務局は9日、
13日に予定していた会合を開かないと発表した。
同事務局は今後の開催も未定としている。
昨年末に委員が相次いで辞任、欠席表明したためで、
同委は事実上、機能停止となった。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
●<道路公団民営化>推進委開催できず 定足数で“自然消滅”か
道路関係4公団民営化推進委員会事務局は9日、
13日に予定していた委員会の会合が、定足数を満たす見込みがなく開催を見送ると発表した。
道路公団改革の象徴的存在だった推進委の機能が事実上停止することが決定的となった。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
7: 04/01/18 21:01 ID:eP9AimMf(1)調 AAS
そういう雰囲気になってきたネ
8: 04/01/18 21:34 ID:VCbruVei(2/2)調 AAS
小泉政権の下で「改革」は進みようもないことを、
国民はそろそろ気付く必要があるし、
実際、政権発足当初の頃に比して
少しずつ「マインドコントロール」から醒めた国民が増えつつある。
しかし、小泉は天才的な“詐欺師”だからなあ。
巻き返すべく
またどんなパフォーマンスで国民を
「マインドコントロール」しようとするのだろうか。
9: 04/01/18 21:35 ID:HSAgnggs(1)調 AAS
民主の小沢氏が厳しい首相批判 「理想、理念ない」
「理想、理念、理性、論理、合理……。小泉首相にはこれらがまったくない」。民主党の
小沢一郎代表代行が18日、若手政治家発掘のために自ら塾長を務める「小沢一郎政治塾」
で講演し、首相の政治姿勢を厳しく批判。政権交代の必要性を訴えた。
講演で小沢氏はまず、「政治はそのときどきの国民の意識、社会が凝縮した形だ。小泉政
治の問題点は言い換えれば、国民、社会の問題点。国の仕組みから新たにしなければならな
い」と強調。
さらに「小泉政治には理と誠が根本的に欠落している」としたうえで、イラクへの自衛隊
派遣について「憲法解釈と(政府の)説明は、論理が一貫していない。理由のないままなさ
れている」。郵政民営化や道路公団改革についても「言葉はあるが、中身は何もない。役所
も大満足、族議員もニコニコだ」と切って捨てた。 (01/18 18:37)
外部リンク[html]:www.asahi.com
10(1): hu−−−n 04/01/18 21:37 ID:SiKwE/+l(1)調 AAS
去年の夏、衆院選の前の「週間ポスト」でスレ建てか( ´,_ゝ`)プッ
悔しすぎて憤死状態なんだな、寄生虫の反自民諸君は ( ´,_ゝ`)プッ
ここまで必死だと「頑張れ」とか言いたくなっちゃうな( ´,_ゝ`)プッ
11: また、おまえか 04/01/19 09:39 ID:8qlJzINd(1)調 AAS
>>10= ID:SiKwE/+l=小泉狂信者=煽りコピペ厨の荒らし
下等な荒らしの分際で偉そうだな( ´,_ゝ`)プッ
自分にとって都合の悪いスレをみつけると
パブロフの犬のごとく
条件反射的に荒らす習性がある
ゴキブリ・ウジ虫にも劣る
生きる価値もない
低能・下等・邪悪・外道・卑劣・卑怯・姑息な小泉狂信者がまた一匹わいてるな(w
…ったく小泉信者という生物は、ネチケットも常識も分別もない下等生物なんだな(嘲笑。
ほんとうに気持ちの悪い下等生物だな(嘲笑。
寄ってくるな、シッシッ(嘲笑
おまえのような害虫でもできる唯一の「社会貢献」は死ぬことだ。
おまえみたいな害虫、生きてても、意味ないでしょ?
一回死んで、やりなおしな。
サクっと死ね。な、分かったな?(w
12(1): 04/01/19 11:06 ID:rsJhazsQ(1)調 AAS
今のところ、小泉政権が打ち出した道路、郵政、財政、年金などの改革はこ
とごとく失敗し、採点すればすべて0点(郵政は今後の展開次第)であると私
は思います。にもかかわらず、ある自民党の議員は道路と郵政に100点の評
価を下しました。「自民党内の構造を改革し、道路族、郵政族から利権を移動
させた」という観点から満点をつけたのです。「改革」の受け取り方が国民と
まったく違います。(大前研一メルマガより)
13: 04/01/19 14:55 ID:gXQPKJn+(1)調 AAS
>>12
へえ〜。大前さんも厳しい評価だね。
植草一秀早稲田大学教授も
「小泉政権では抜本改革が進まない。
そのことに国民はそろそろ気付く必要がある」と
「東洋経済」1.10号で述べているね。
14: 04/01/19 15:07 ID:Dc8OZjyk(1/4)調 AAS
dana
15: 04/01/19 15:08 ID:Dc8OZjyk(2/4)調 AAS
15
16: 04/01/19 15:09 ID:Dc8OZjyk(3/4)調 AAS
「小泉政治」というのは中途半端でわかりにくい。
新保守主義(自由競争における個人の自己責任を強調)を貫徹しきれていないし、
かといって今までの自民党的な利益分配政治を全面肯定しているわけではない。
自民党内における小泉と「抵抗勢力」の対決は、どちらかの明確な勝利というよりも、
両者の妥協に終わると私は予想している。(「小泉・青木」連合)
強いて政策理念についてみれば、リスクの個人化と裁量的政策の組み合わせに落着するであろう。
実は九〇年代に自民党政権は、経済のグローバル化に対応して市場原理の拡大を行ったが、
その裏で競争激化に伴う被害者には裁量的利益配分政治を施してきた。
コメの市場開放とそれに対応する六兆百億円の農業予算の組み合わせはその典型である。
こういった「小泉政治」に対抗する理念を担う勢力は、
普遍的政策とリスクの社会化とを組み合わせた理念を担う勢力であると思う。
それは、官僚の腐敗や特権を正し、あっせん政治を排除する
(官僚や政治家の介入を排除して、効率性、収益性など明快な基準による普遍的政策を目指す)
と同時に、
すべてを市場の競争に任せるのではなく、
リスクに見舞われた人を含めて人間の生活を支えるための普遍的な制度基盤を構築するという政治理念である。
たとえて言えば、経済の構造変化からはじき出された人を放置したり、
業界ごとのその場限りの救済策を講じたりするのではなく、
雇用保険の強化、誰にでも利用できる教育訓練の提供など普遍的な政策を通して
人間の自立を援助するという政策を進める政党が必要である。
17: 04/01/19 15:10 ID:Dc8OZjyk(4/4)調 AAS
t
18: 04/01/19 15:17 ID:4HYe66uv(1/2)調 AAS
>政府の掲げる「構造改革」は、その内容において、また手順とテンポにおいて
>根本的に誤まっている。
>では、真に自由・透明・公正な経済構造を実現し、
>景気回復を促進させうる「改革」とは、どのようなものか。
>社会主義、純粋な市場主義の「夢」が共に破れ、
>経済のグローバル化が進むいま、
>英国の「第三の道」に学びつつ日本の進路を説く。
>(佐和隆光著「日本の『構造改革』」の紹介文より)
19: 04/01/19 15:18 ID:4HYe66uv(2/2)調 AAS
京大教授の佐和隆光氏
20: 04/01/19 15:24 ID:+ZjW0xjH(1)調 AAS
20
21: 04/01/20 09:19 ID:phC8mU/G(1)調 AAS
報道各社の記事によると
先の自民党大会で
小泉首相は『建設関係の抵抗勢力です。
総裁よろしく』とあいさつする参院選候補と
壇上で握手し、写真に収まっていた。
「小泉=抵抗勢力」「小泉=自民党腐敗政治の延命装置」を象徴する場面だ。
22: 04/01/21 08:54 ID:kjWeU5ZA(1)調 AAS
小泉は青木ら族議員の手の平で「改革ゴッコ」を演じている票集めパンダにすぎない。
23: 04/01/22 14:11 ID:tcroBuH7(1)調 AAS
例の疑惑で
青木自民党参院幹事長は立件されるかどうか
24: 04/01/24 09:42 ID:10uYiNQ2(1)調 AAS
小泉の“側近”・飯島首相秘書官には、
さまざまな疑惑が取り沙汰されている。
25: 04/01/25 18:22 ID:NHBfBfij(1)調 AAS
スクープ 小泉政権に致命的スキャンダル
小泉首相
飯島秘書官が「息子のために」
補助金一億円!
(「週刊文春」04.1.29号)
外部リンク[htm]:www.bunshun.co.jp
26: 04/01/27 22:41 ID:rP8cgIoU(1)調 AAS
test..
27: 04/01/29 13:19 ID:13Chqsf2(1)調 AAS
小泉と飯島の疑惑を立件するべきだな。
28: 04/01/30 03:37 ID:KHngnUio(1)調 AAS
◆なんで?小泉首相の月給100万円アップなの?
やはりこの人らは、国民に強いた痛みとは無縁のようだ。
福田康夫官房長官の私的諮問機関
「幹部公務員の給与に関する有識者懇談会」(座長・塩野宏東大名誉教授)が近く提出する報告書案に、
なんと首相給与の月額100万円以上の引き上げが盛り込まれる事が明らかとなった。
民間の苦境が続く中、お手盛りの諮問機関はいったい何を考えているのか。(中略)
現在、首相の年収は4164万5000円(ボーナス含む)で、
懇談会の提案が実現すれば、米大統領の年収40万ドル(約4280万円)を大きく凌駕することになる。
これには、「米大統領の言いなりの“飼い犬”みたいな分際で、
飼い主より高給をもらうとはどういうこと」といった声も沸き起こってきそうだ。(後略)
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
29(1): 04/01/30 04:45 ID:nMLO2336(1)調 AAS
日本企業のトップ達の政党・政策評価
*****************************************************************
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自 民 が 8 5 点、 民 主 は 5 0 点 以 下
30: 04/01/30 05:13 ID:uwdO48sr(1)調 AAS
>>29=ID:nMLO2336
オマエ、他人のコピペ行為を中傷しておきながら、
自分は姑息にもマルチコピペか(・∀・)ニヤニヤ
ずいぶん自己厨な下等生物だな(w
…ったく、これだから小泉自民狂信者は困るよ(苦笑
31: 04/01/30 09:18 ID:Dz70o5GJ(1)調 AAS
>>1
>コネズミをぶっ壊す
よけいな手間が一つ増えただけだったか・・
3年も無駄にしてしまったな。
32: 04/01/30 09:21 ID:biCUZWUR(1)調 AAS
バブル崩壊後15年予定ですね
33: 04/01/30 10:51 ID:6Y3BIPNL(1)調 AAS
オーイ!民主党の河村たかし氏ら同党の有志の衆院議員22人が作成した
「国会議員互助年金廃止法案」の全容が28日、明らかになったぞ。
同法案は廃止理由を「国会議員も国民年金など他の公的年金に加入している
現状があり、互助年金制度は既にその歴史的役割を終え、
国会議員の単なる特権となってしまっている。」と明記。
党の方針とするように求めるそうだが、自分達の年金廃止にはなかなか腰が重い
民主党本部にメール攻勢かけようぜ。少しでも国の金庫が助かるように。
この法案は、黙っていると黙殺され潰される。成立するようにメール攻勢かけようぜ。
34(1): 04/01/30 10:53 ID:FkGXjLkv(1)調 AAS
自民スレで必死で民主のお話ですか (w
なりふりかまわずですね。
まるで (ry
35: 04/02/01 00:18 ID:b9t6Fk8n(1)調 AAS
>>34=ID:FkGXjLkv=小泉自民狂信者
オマエも煽りレス、マルチコピペしているな(w
36: 04/02/04 06:30 ID:K9sXEHsc(1)調 AAS
◆三位バラバラ改悪と批判 地方税財政改革で知事会長
全国知事会長の梶原拓岐阜県知事は3日の記者会見で、
国・地方財政の三位一体改革の影響で地方自治体が厳しい予算編成を迫られていることについて
「国は財政赤字を地方に押し付けているだけ。
これでは三位一体どころか『三位バラバラの改悪』だ」と強く批判した。
三位一体改革は国からの補助金や地方交付税の削減と、
税源移譲の3つを同時に進めるのが目標だが、
現状は地方交付税が大幅削減される一方、税源移譲は少額にとどまり、
各自治体は財源不足から歳出削減を余儀なくされている。
梶原知事は「国は予算編成の最終段階にいきなり大幅な交付税圧縮を示した。
今後、同じことをやったら地方から一揆が起こる」と話し、
引き続き基幹税の地方への移譲を求める考えを示した。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
37: 04/02/04 10:20 ID:5zdt69nm(1)調 AAS
4月1日から改正消費税法が実施されます
平成16年4月1日から、改正消費税法が実施されます。
変更点は以下の通りです。
1.免税点が3,000万円から1,000万円に引下げられます。
2.簡易課税適用上限2億円から5,000万円に引下げられます。
3.消費税の表示が総額表示になります。
免税点の引下げによって、新たに140万事業者が納税義務業者になり、
さらに簡易課税適用上限の引下げで、中小企業に大きな影響が出ることになります。
ほんの僅かな税収を増やすために、
多くの人々が煩雑な手続きに悩まされることが予想されます。
税務署の業務も激増し、メリットよりデメリットの方が多いと思われます。
皆さんも一度、冷静に考えてみてください。
国税庁
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
日本財政研
外部リンク:www.nb-j.co.jp
38: 04/02/04 20:19 ID:XMNLZHPE(1)調 AAS
8ヶ月前からこの掲示板を相手にできなくなった。
変質者が利用するようになり命が危なくなったからだ。
奇妙な利用の仕方をし裏で私のせいにしている気がするからだ。
その人は頼んでないことを妄想でやるので皆に迷惑がかかる。
妄想性人格障害でないだろうか。
39: 県境研究? 04/02/04 20:30 ID:2YfdZfBV(1)調 AAS
そうそう。最近は警官に多いね
天の声でも聞こえるらしいよ
40: 04/02/04 22:47 ID:Ga0hqzoE(1)調 AAS
日本きっての最悪の首相は・・決定かな数年後にわかる。
41: 04/02/04 22:51 ID:VIxBQ9hs(1/3)調 AAS
で、首相以外の連中は豚ズラヵイ
42: 04/02/04 22:58 ID:O1Wj9bm7(1)調 AAS
この馬鹿、日本が戦争に巻き込まれたら米国が助けてくれると
信じ切っているのか。
米国にとっては、今まで買い付けた米国債共々、日本が滅びてくれる事を
望んでいるのに。
第一、次回の戦争の相手は米国だろ。
43: 04/02/04 23:02 ID:VIxBQ9hs(2/3)調 AAS
それでまた、情報も兵站も無く陸軍式で進めるってのか?
やっこさんは
44: 04/02/04 23:05 ID:VIxBQ9hs(3/3)調 AAS
まあ、それさえポーズで実際は利権確保ってなネタだったとしておくか
45(2): 04/02/04 23:27 ID:X6CdGHdu(1)調 AAS
小泉首相の薄笑みでボソボソしゃべっている姿を見ていると、はっきり言って苛立たしい!
心のこもっていない言葉だというのが伝わってくる。
選挙の街頭演説、芸術観賞後のインタビュー、声を張り上げて熱弁するのはそんなときだけ。
自衛隊を派遣させるのなら、もっと国民に実情を説明しないといけない。
そういうときこそ熱弁しなければならないと思う。
学校の先生に説明が足りないという前に、自分の説明が足りないのだ。
薄笑いをうかべながら蚊の鳴くような声で、いったい何を説明したというのだ!!
46: 恵也 ◆1BgPjyxSE. 04/02/05 01:01 ID:E/VCiN6E(1)調 AAS
>>45
>薄笑いをうかべながら蚊の鳴くような声で、いったい何を説明したというのだ!!
本当に、人間は変わるものだ。
総理になったときは、モット大きな声ではっきり言ってたのにね。
今は都合が悪くなると、当たり障りの無い、同じ言葉を繰り返すだけ。
47: 04/02/05 01:06 ID:xrjpT+9D(1)調 AAS
>>45
労組系の先生は勉強が足りない!
とはっきり言っても
良かったという意味か?
48: 04/02/05 01:45 ID:ASm6sFOC(1)調 AAS
子鼠による官僚の利権拡大とアメリカへの利益最大化を目指した構造改革を
やめさせることが、改革の第一歩となる。
49: 04/02/05 01:49 ID:ignU1DQq(1)調 AAS
官僚宿舎の隣のマンションにドキュソカーだらけ
だったのは印象的であったな
50: 04/02/05 02:05 ID:hG8RqSEP(1)調 AAS
小泉は改革に失敗していない。
やってなく、やる気がないだけw
51: ブッシュのカモ 04/02/05 02:22 ID:8BdRCN2R(1)調 AAS
安全を脅かすのはテロ&ミサイルの今日、日米同盟
の重要性も冷戦時代よりも小さくなっている。イラク
への自衛隊派遣の理由として日米同盟を唱えても古く
て重い感じ。昭和初期、海戦では、空母を主体とする
高速機動部隊の戦力が戦局を大きく左右する時代にな
りつつある時期に、大艦巨砲主義を唱えて失敗した旧
軍のようだ。無用の長物だ。
しかも、円高ドル安を是正できないでいる。小泉は
ブッシュにカモられてる感じだ。
52: 04/02/05 03:15 ID:JsM9dOvN(1)調 AAS
小泉改革とは突き詰めれば、日本の国富のアメリカへの献上である。
日本人の大部分は改革と言う言葉に騙されている。
アメリカの為の日本の改革が日本自体ににとっては改悪である事を
小泉は巧みなマスコミ操作で隠している。
53: 04/02/05 05:30 ID:r8GVI2MD(1)調 AAS
小泉改革に既存政治の「ぶっこわし」を期待
↓
小泉は官僚主導の行政手法に問題があると認識していなかった
↓
小泉はあっさり官僚に丸めこまれた
↓
小泉は「ぶっこわし」てるつもり(官僚は御しやすい人形を得て満足)
↓
小泉改革は国民の期待するモノと真逆になった
54: VWWV [Sage] 04/02/05 09:44 ID:L0/sktYq(1)調 AAS
小泉首相は、近年稀に見る名首相だと思います。 最初の任期をとりあえずは勤め上げたので。 過去10年間に、しっかりと任期を満了した人は居たでしょうか? 確か、3ヶ月くらいで退陣する羽目になった首相も居たと思いますが・・・・・・。
55: 04/02/05 09:49 ID:ZP2pGogY(1)調 AAS
基地ガイsage厨房が言うってことは逆説?
56: 04/02/05 10:07 ID:92kjZpoq(1)調 AAS
小泉以外の人間が首相だったらこうはなっていない。
下手に人気があるから暴走する訳で違う人なら自衛隊なんか出さないよ。
ある意味、一番危険な奴を首相にしてしまったかな。
暴走にも程がある。
まさに、最悪の方向だな
57: 04/02/05 10:47 ID:CtD3kly7(1)調 AAS
日本経団連は、11年ぶりに組織的企業献金を再開する。
当時「有権者は皆一人一票をもっているが、政治献金は人や
企業によって額が異なっている、このため、平等な政治が
行われるとは限らない」という主張で、「国民一人コーヒー1杯分
の献金で政治がきれいになる」と、公的政党助成金制度が導入された。
企業献金は5年をメドにを廃止のはずではなかったか?
政治家一人あたり四千万円にも及ぶ公的助成を、
税金から政党に払いつづけてきた。それが今回はなんと
企業献金再開だという。「それでは公的助成を廃止しよう」
と言う声はどこからも上がってこない。
58: 04/02/06 04:14 ID:1QcAFswE(1)調 AAS
◆施政方針演説 小泉改革の限界見えてきた(毎日新聞社説)
(前略)都合の良い点のみを力説、差し障りがある部分は無視するか、説明を簡略化しすぎている。(中略)
経済構造改革の柱である財政再建は「2010年代初頭に基礎的財政収支の黒字化を目指す」と、目標を掲げるだけだ。
今国会で法案として提示する道路公団改革でも、
本来手段であるはずの民営化が目的化されてしまっている。
年金改革も中途半端な内容だ。(中略)
だが、最大の問題点は「小泉改革」では、
目指すべき国のあり方も21世紀の日本像も一向に鮮明になっていないことだろう。
バブル崩壊と巨大な財政赤字を契機に、旧来のシステムは根幹から見直しを迫られている。
就任早々の小泉首相は「恐れず、ひるまず、とらわれず」改革を進める決意を披歴。
国民から圧倒的な支持を獲得した。
02年の施政方針演説では「改革本番の年」と、03年でも「改革は道半ば」と、強調した。
昨年の自民党総裁選で勝利し、総選挙で国民からの洗礼を受け、小泉政権は2期目に入った。(中略)
改革実現の段階を迎えると、自民党内の抵抗勢力との融和が目立つようになっている。
「融和」路線が改革を成就させる戦略・戦術の一環とは思われない。限界が露見したのだ。
「抵抗勢力」を「抵抗勢力」として温存させてきたツケともいえる。
改革路線堅持をアピールするため小泉首相は、各論に固執している。(中略)
だが、総論は一向に明示されず、一部の各論だけでは「改革」とはいえない。
「小泉改革」は正念場を迎えている。(後略)
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
59: ・ ◆32reqGPkuc [朝からsage] 04/02/06 05:55 ID:1hJ1ccik(1)調 AAS
自民党が根っからの悪だという気は無い。
ただ、あれはすでに「党」ではない。
「○○派」「××派」
分ければいいじゃないか。
政治的主張も違う集団が、
利権のみでくっついている印象をぬぐえない。
自民党の大義・実績をもっとアッピールしたいなら、
形式だけの党内に妥協しないべきだと思う。
党として、自己批判ができればいい。
「総理!総理!」と言われたら
「正直スマンカッタ」と言えばいい。
それだけで、国民はついてくる。
他の野党よりも、綺麗に見えてくる……ハズ。
それができない与党は、ぶっ潰れたほうがいい。
60: 04/02/06 13:44 ID:toZJ/G2o(1)調 AAS
3号 平成15年1月23日(木曜日) 会議録
○上田(清)委員
よく御承知だと思います。国の財布は一般会計だけじゃありません。八十数兆の
、特別会計で三百三十兆を使っています。ダブルカウント、トリプルカウント、全部抜い
たら本当の数字は二百六十兆でしょう。この二百六十兆を十分明らかにしていないでしょう。
来年度の予算で国民負担をふやす話が幾つもあります。
、たばこだ、発泡酒だ、年金だ、医療費だ、二兆円を超える金額が出ております、いろいろ
な研究所の発表でも。我が党でも二兆二千五百億という数字をはじき出しております。
しかし、さっき言ったように、年金の運用だけで半期で二兆円すっていれば、財布は一緒ですよ、
ここに一般会計がある、ここに特別会計がある、日本国の財布は一緒ですから、知らないうちに
こっちの方で穴があいているわけですから、何にもならないんですよ、この二兆円の増税なんと
いうのは。
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
61: 04/02/07 08:28 ID:ttt4L2qM(1)調 AAS
★小泉純一郎首相の「頭の構造」/心理学、論理学の第一人者が徹底分析(3)★
★「詭弁」「絶叫」「開き直り」の謎を徹底分析★(「週刊ポスト」03.9.5号)
(前略)もうひとつ、小泉答弁でよく見られるのがパターンは、
聞かれたことから大きく脱線した話を、身振り手振りを交えて元気よくしゃべり続ける、というものだ。
国民を驚かせたあの答弁もそうだった。
さる7月18日の衆院予算委員会で、「イラクは大量破壊兵器を保有している」と断定した根拠を問われると、
「フセインが見つかっていないからといって、イラクにフセインがいなかったといえますか?」(中略)
そう何度も何度もテープレコーダーのように繰り返し答弁した。さすがに見かねた藤井孝男予算委員長が制止した。(中略)
「大量破壊兵器があると判断した根拠を問われているのに、疑惑のあるなしの議論にすりかえている。
哲学で言えば、『認識論と存在論の混同』といえるでしょう」(三浦俊彦教授・専門は論理学)
精神科医の又吉正治博士の説明は、より単純明快だ。「ここでははっきりと『退行』が現われている。
ちょうど子供が悪いことをとがめられて『あいつもやった』というようなものです」(中略)
整理すると「換言(すりかえ)」「父なるものへの同一化志向」「赤ちゃん返り(退行)」「人身攻撃」などなど、さすが専門家の洞察は鋭い。
なるほど、小泉純一郎という政治家の素の姿とはこんなだったのか。
この程度の“未熟な男”が日本の政治代表としてもう2年半以上も居座っていることは、
国民の恥であり、嫌悪であり、深刻な反省を促される。
62(1): 04/02/07 08:46 ID:Foz0zBvX(1)調 AAS
2ちゃんごときから 深刻な反省を促せなんて 言われたくないもんですな。
寝ぼけたこというな ヴォケ!
63: ボチボチ潮時でつか? 04/02/07 09:33 ID:+5pYWUW1(1)調 AA×
64: 04/02/10 12:01 ID:876062LX(1)調 AAS
年金の抜本的改革がおわったそうでw
65: 04/02/10 13:12 ID:9tw08mgH(1)調 AAS
○上田(清)委員 総理以下閣僚の皆さんも御苦労さまです。
ちょっと順序を変えて、年金の運用問題から入らせていただきます。
厚生労働大臣、平成十四年度の四月から九月期のいわば半期分の年金市場での運用の損失額は二兆百十二億、約でございますが、よろしいでしょうか。イエスかノーで。
○坂口国務大臣 大体その額だと思います。
○上田(清)委員 平成十三年度の運用損失は六千六百億ですね。これは間違いありませんか。間違いないとうなずいておられます。
なぜ巨額の損失を出しているんですか。昨年もそうですが、ことしもそうです。厚生労働大臣、答弁してください。
第3号平成15年1月23日〔木曜日〕会議録 年金の巨額損失について議論してます。詳しくは下記。
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
66: 04/02/10 13:20 ID:3JmOQmhQ(1)調 AAS
自民党は、約束します。
自民党だから、小泉だから、できました。
自民党だから、小泉だから、できます。
「改革なくして成長なし」。
このフレーズを、私たちは決してフレ−ズだけに終わらせない。
そう決意した2年半でした。
苦しい船出と荒波を乗り切って、いま、到達しようとする島が見えています。
経済成長率は、6期連続プラス成長。
今年の第2四半期の名目成長率、3年ぶりのプラス成長。
失業者数、倒産件数は減り、不良債権の額も縮小。
そう。どうやら「痛み」は、「回復」として「成長」にバトンタッチしつつあるのです。
自民党だから、政権政党だから、言うだけでなく実行できました。
自民党だから、政権政党だから、無責任なことは言いません。
自民党だから、政権政党だから、言った以上は必ずやります。
小泉政権が続く限り、改革の手を緩めることは断じてありません。
自民党は、必ずやります。約束します。
外部リンク:www.jimin.jp
小泉改革宣言より
67: 04/02/10 15:09 ID:vTuItVYZ(1/2)調 AAS
自民が負けない理由。 = 集票マシンの乞食役人
実質的公職選挙法違反でしょ。
国民の税金で集票マシン(だめ人間)を育成している。
役人の発想
バかな国民が、公務員試験通ってみろ!
本来の役人
国民へサービス機関もしくは組織の従属する人。
役人が国力のアップを考えているという妄想は終わりました。
自分のことしか考えていない、or 特権階級意識しかない
赤の国の幹部同然
どうせ、崩壊しかないよ。選択の余地ナチ。
68: 04/02/10 15:19 ID:vTuItVYZ(2/2)調 AAS
本来他人にサービスしてお金を得ているという資本主義の仕組みを
理解していない、もともと乞食役人が利権だけで食っている。
なぜ食べていけるか=集票マシン。それも国民の税金で踏んだりけったり。
能力のある人が国外に脱出する理由=無能役人の存在を否定
69: 04/02/11 02:00 ID:emykSw8l(1)調 AAS
堕落した役人を排除しないと、日本の再生はあり得ない。
彼らが属する組織(=役所、省庁)の体面ばっかり
気にして、国民に害を与えるようなことを平気でやる彼ら。
真面目に、そういう連中は駆逐しないと、日本は
彼らに食い潰される。
70: 04/02/11 04:45 ID:Fd3q0CA6(1)調 AAS
>>62
はあ?(w
「2ちゃんねる」?
「週刊ポスト」の記事だろうが(w
寝ぼけたこというな ヴォケ!
71: 04/02/11 05:17 ID:4upO1Um1(1)調 AAS
週間ポストと2チャンネルに大差があると思ってる奴がいるよ(プッ
72: 04/02/11 06:32 ID:Z7S1nrBe(1)調 AAS
また、下等な煽り厨(ID:4upO1Um1)=小泉狂信者が一匹、わいてるよ(w
そう思っているオマエみたいな下等よりは、
「週刊ポスト」のほうがはるかにマシだろうよ( ´,_ゝ`)プッ
73: 04/02/11 06:39 ID:bJgGONhJ(1)調 AAS
小泉内閣総理大臣のいう「改革」とは、
我々国民が考えている「改革」と同じではないと考える。
私の予測では、小泉さんは何もやらなかった人となるでしょう。
74(1): 04/02/11 06:43 ID:QfRvWP87(1)調 AAS
まーたくだらんスレが増えてるわ
75: 04/02/11 09:04 ID:lbd84KjM(1)調 AAS
ん?また下等な煽り厨(74=ID:QfRvWP87)が
一匹、わいてるな(やれやれ
>>74
おまえがくだらない生物なんだね(w
76(1): 04/02/11 10:43 ID:mFSoHFlJ(1)調 AAS
日本国民がやるべきことは、
「小泉改革は失敗した」この現実を直視・認識すること。
次に、
なぜ失敗したのか、誰が邪魔をしたのか、
何が改革の障害となったのか、 そういう分析を
各人がそれぞれ考えてみること。
そうして、自分の考えに近くて、
小泉と同じ轍を踏まない新たな改革者を
見定め、その人を支持、政権につけさせること。
つまり選挙に行くこと、投票すること、である。
77(1): [sage] 04/02/11 13:53 ID:VIaR8VPv(1)調 AAS
もう小泉自民も菅民主もいやじゃ!
両方壊れろ!亀井も鳩山も小沢も腐臭で鼻が曲がる!
議員経験がないような若い政党が政権をとらなければ
この国は滅びるぞ!
78: 04/02/11 16:50 ID:45QzZaIK(1)調 AAS
特に経済に関してはめっぽうダメだね、アホ小泉。
国を破綻させる気か?
79: 04/02/11 16:54 ID:3d/HBhm5(1)調 AAS
これはもうアホを応援して国を破綻させた後再出発するしかないね。
80(1): [age] 04/02/11 17:00 ID:0q5x98wQ(1)調 AAS
小泉内閣を断固支持する。
81: 04/02/11 17:03 ID:kuxeuL/2(1)調 AA×
82: 04/02/11 17:07 ID:95m6V4Sf(1)調 AAS
このまま小泉じゃ、自殺者や浮浪者が一層増え続けるぜー
83: 04/02/11 17:38 ID:AqnqmqIe(1)調 AAS
これはもう小泉応援して、弱者を自害させて合法的に口減らしするしかないね。
84: 04/02/11 17:57 ID:DfeDwSAf(1)調 AAS
>>76
何の権力もない総理大臣に、誰がなろうとたいしたことはできないことに気づけよ。
米大統領とは違うんだぜ。プロレスとおなじで筋書きが決まってるの。何もしないって。
そしてデフォルトまで、パフォーマンスして時間稼ぎしてるだけ。
選挙にはいくが、積極的に投票したい候補者がいない。
>>77
もうだめでしょ。国民の個人資産あてにしてるもん。
なんでみんな資産を海外に移さないのか。
バカ役人に貢ぎたいのかな。
85(1): 04/02/11 23:11 ID:GU5te0TX(1)調 AAS
>>80
「断固」という言葉が出るということは、
小泉首相を信じて疑わないということですね。
「信じて疑わない」人は、詐欺商法に騙されたり、
胡散臭い教祖に扇動されてサリンテロを犯したり、
良いことありません。
「疑うこと」を学ばれた方が良いかと存じます。
86: 04/02/11 23:24 ID:T4z8duxs(1)調 AAS
>>85
まあ、騙すばかりの貴方だからこそ、その台詞が捌ける
そういう事ですよ
87(1): [sage] 04/02/11 23:57 ID:7BdDc/S/(1)調 AAS
一応日本には選挙制度がある。
それをどう使えば日本の運命はいい方向に向かう?
今総選挙があったら、どこに投票すれば「いい」?
民主党に投票し、政権交代を望むか?別に民主の宣伝
通り改革が進まなくても、自民党がつぶれ民主党も
バラバラになって、政策が合うもの同士まとまれば
それで本当の民主主義が始まる、というのに賭ける?
それとも自民党に投票する?小泉に続けさせる?
自民党非小泉の良識に期待する?
共産や社民?自分たちで新しいリベラル護憲政党を作る?
それとも、本当に選挙でどうなっても悪い方向に向かう
歴史の流れは変わらないのか?民主主義は無力か?
88: 恵也 ◆1BgPjyxSE. 04/02/12 00:47 ID:tbomEfHL(1)調 AAS
>>87
>それとも、本当に選挙でどうなっても悪い方向に向かう
>歴史の流れは変わらないのか?民主主義は無力か?
スイス並みの直接政治を大量に導入すれば、変わると思うがね。
それと大統領制も欲しいな。
どっちになるにしても、一回がらがらポンして自民党を政権から引きずり
降ろしてこそ、可能性が出てくる。
2年くらい野党並みの政治献金になったら、完全に自民党バラバラになるよ。
今のままじゃ利権集団にガンジガラメで、身動きさえできん。
89: 04/02/13 00:51 ID:VKQu0fLE(1)調 AAS
自民党なんて、田中角栄が逮捕された時に
私は見限った。以後、一度も支持したことはない。
それから四半世紀以上経っても
まだしぶとく支持されているのは嘆かわしい。
あの頃の腐敗・堕落と何も変わっていないのに。
支持する理由は見当たらない。
党内改革をやろうともせず、大胆な組織改革の経験もない
堕落政党の党首が、どんなに頑張っても
日本を改革することは出来ないのは、至極当然である。
90: 04/02/13 00:54 ID:IharSJec(1)調 AA×
91: 04/02/13 01:00 ID:zP8gJIEe(1)調 AAS
九官鳥でもスイス・スイスと言えるなら芸があるではないか。
世の中、チョン・チョンとしか鳴けない馬鹿な九官鳥が多すぎる。
92: 04/02/13 01:26 ID:k4UO4PSS(1)調 AAS
ここは日本ですから、それだけの事です
93: 【 結局、森野中小泉政権の正体は 】 04/02/13 06:10 ID:l16e2ERl(1)調 AAS
結局、2000−2003 ドサクサに紛れ、〔構造改革〕ではなく、
【 派閥 粛清 】と【 財界 癒着 】 の勝利の方程式に邁進。
1) [ 派閥 粛清] …5人組、加藤、真紀子、山崎、野中 etc。誰も居無くなった。
2) [ 財界 癒着] …不良債権。結局全て税金+増税で処理。
==============================================================
× 〔酒池肉-林〕
○ 【酒池肉-森】
--------------------------------------------------------------
衆院選パーティにおける勝利宣言、かの”名言”に 至るわけである。
【 さぁ、皆さん。これからは”酒池肉”。。。おっ、映ってますカラ ココから先は言いませんよ】
↑ココ デ TVカメラ ニ キヅク
〔酒池肉-〕ときたら〔林〕だが、森だし、変態モリモリなので
【酒池肉-森】。
94(1): 04/02/13 21:52 ID:uSQG7/Pe(1)調 AAS
「小泉改革は失敗」
まずこの現実を直視しないと駄目だ。
95(1): [sage] 04/02/13 21:59 ID:uB2uojqd(1)調 AAS
>94
新聞も読まないネットもしない、本屋にも図書館にも行かない
相当知的レベルが低い層じゃなければだまされてはいないと思う。
「小泉改革は失敗」はわかっているが、「じゃあ誰」と思うと
絶望で動けないだけだろ。
第一方向もわからない。公共事業で景気は回復しなかったが、
改革でも回復しやしなかった…で、大借金と少子化。
どう見ても手遅れ。
さらに小泉じゃなければ菅か福田か、となったらもう
考えるのが嫌になるよ。
96: 04/02/13 22:24 ID:GJkdvQFJ(1)調 AAS
小泉は近衛文麿みたいなもんだな。
近衛文麿・
若く家柄が良く教養もあったので国民からの人気は絶大。
優柔不断な人柄で軍部にいいように操られ
盧溝橋事件や治安維持法などのDQN政策を推し進める。
小泉純一郎・
マスコミによって創られた偶像で未だに信仰する人も多い。
口を巧みに操る詐欺師で改革を叫びながらやっていることは
自民党や官僚の操り人形。
どうにもならなくなった国家を引き継いですべての責任を押し付けられる
次の東条英機役の首相が可哀想だ。
97: 04/02/14 07:37 ID:hUIdrSjZ(1)調 AAS
◆政権交代で改革スタート 小沢氏、民主党は利権と無縁
民主党の小沢一郎代表代行は11日午後、静岡市内で講演し、
民主党による政権交代の意義に触れ「民主党がどれだけ能力があるかという問題は別次元だ。
今までの利権に手を染めていない政治家や政党が政権を取るということは日本の本当の改革のスタートだ」と述べ、
民主党への支持を訴えた。
その理由として「自民党の権力体制につかっている人たちでは、
その(政官業の癒着)構造を壊すことはできない。
自民党ぐらいの政治なら民主党だって十分できるし、
今までのつながりがない政権だからやろうと思えばできる」と、強調した。
また「小泉さんが改革と言って3年たったが、何も進んでいない。
自分の一枚看板だった郵政民営化も丸投げ、人任せだ」と、
小泉純一郎首相を批判した。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>>95
「誰が」というより自民党を4〜5年下野させて
自民党が長年かけて作り上げてきた「政官業」癒着構造に寄生した
利益誘導政治システムを破壊し、税金・保険料の使い道を根本的に改めるところから
すべてがスタートする。
98(1): 04/02/14 09:11 ID:5wvJCnlA(1)調 AAS
失敗どころが売国政策ですよこれは。
森政権の方がそこそこうまくやってたんだから
言葉狩りしてないであのまま続投させとけばよかったんだ。
小泉の失言は森どころじゃないよ。
イメージがいいから国民も許しているだけ。
99: 04/02/14 09:24 ID:MPi+l9ji(1)調 AAS
>>98
なんか三年間時間を無駄にしたという感じだね。
最初の1年間でそれこそ「自民党をぶっ壊すくらい」の大改革をやれば、
国民が痛みを感じたとしても
それは構造改革の目的である「自由、透明、公正」な社会につくりかえるものだと
納得していたら、1年間くらいは耐えられるかもしれないが、
「小泉・青木」連合に象徴されるように
結局、自民党族議員の既得権益の温存と見せかけの改革という
従来の自民党政権と基本的には変わらない中途半端なものになってしまった。
100: 04/02/14 11:38 ID:en7IPJtR(1)調 AAS
特に東京で社屋の土地が無かったから、
自民党に頼んで国有地を安く売ってもらった。読売、朝日、毎日、産経、
みんなそうです。とても大きな借りを作ってしまった。だから新聞記者が
一生懸命何かを書こうと思っても、中枢のところで握手をしてい
ますから、突破できない。
特に私は読売新聞にいましたから。読売新聞の幹部がどういう考えで新聞を
つくっているかというのは、社内に発表される社内報で知っていますから。
それに私自身が辞める前は編集局次長で首脳会議に何年か出席
していたわけですからね。
その時に驚いたのは、新聞記者、ジャーナリスト、マスコミの役割は
−−あの人たちにはジャーナリストもマスコミもみんな一緒です−−
【政府が行政を行うのをサポートすること】だ、と言われたことです。
私は三十年以上政府権力をチェックするという考え方だったんですけれど、
最後の数年は、サポートするんだとトップは考えて紙面を作るようになっていた。
上記の文は元読売新聞記者、黒田清氏の発言です。
2003年7月22日黒田清「批判できない新聞」
日本との対話、不服の諸相ロナルド、ドーア編岩波書店94年
101: 04/02/14 13:49 ID:ueNQUWhr(1)調 AAS
小泉政権の3年間の無駄。
無駄に空費された3年間。失われた3年間。
102: 04/02/14 18:00 ID:9hdpkS9L(1)調 AAS
失業者や倒産の数を見ても分かるように大失敗。
103: 04/02/15 00:32 ID:wQA3JUQE(1)調 AAS
小泉首相により「改革」という言葉は、すっかり
本来の意味を失い、意味の違う言葉となりました。
「改革」とは、「丸投げ」「先送り」「骨抜き」
して、最終的に「改悪」することを意味します。
今後、「改革」を唱える政治家は損をします。
小泉の失政により「改革」という言葉自体が
イメージの悪い言葉になってしまうだろうからです。
その一方で、我が日本国に真の「改革」が必要なのは
変わりのない事実。
この小泉の失政が、将来の日本に与える損失は
甚大なものとなるでしょう。
104: 榊原教授は、2年前にすでに「小泉改革」の破綻を予言 04/02/18 05:02 ID:MmfkJnnd(1)調 AAS
☆小泉骨太改革は破産した!馬脚を現した小泉ポピュリズム改革の崩壊☆榊原英資慶応大学教授著(一部引用)(「文芸春秋」02.4月号所収)
☆☆政党−官僚癒着構造(55年体制)の改革は、政権交代か自民党の解党的改革によってしか実現しえない!☆☆
少なくとも、現在までの成果と行動をみる限り、小泉は、55年体制を、
つまり政党−官僚癒着の構造を根本的に変えようとは考えていないように思われる。
現在の制度が、大衆民主主義的社会主義、あるいは、1940=55年体制であるとすれば、
55年体制の維持は体制の維持であって構造改革ではない。
小泉「改革」の失敗は、それが「第三革命」(立花隆)だからではない。
革命ではなく、体制内改革・体制内調整であるからだ。
「社会主義システム」は解体されなくてはならない。
しかし、「社会主義」が解体されるからといって、再び剥き出しの裸の資本主義に移行する必要は毛頭ない。
あるいは、日本をアングロサクソン化、アメリカ化する必要もない。
社会主義か資本主義か、国家か市場かという二項対立でものを考える時代は終わったのではないだろうか。
…略…。しかし、日本に残された時間はせいぜい、あと5年から10年である。
そして、真の構造改革、制度改革をぜひこの間に実現しなくてはならない。
小泉にとって、最悪の歴史的評価は、小泉「改革」によって、
真の構造改革・制度改革が1〜2年、あるいは2〜3年遅れてしまったというものであろう。
現状をみる限り、その可能性は決して低くない。
ぜひ、自らの置かれた歴史的立場を認識して、それなりの成果を残して欲しいものである。
制度改革は、ある意味では、創造的破壊、あるいは破壊的創造である。
そして、今の小泉に歴史が託した役割は、そのうち破壊の部分なのであろう。
残された時間で、どれだけ破壊できるのかが問われているのかもしれない。
105: 04/02/18 07:22 ID:Qp8OF5r3(1)調 AAS
小泉の失敗は、日本国民の失敗。
「改革ごっこ」を放任した国民。
将来、失政のツケを強制的に払わされることになる。
106: 04/02/18 11:36 ID:uydTzEMN(1)調 AAS
飯島の首を取れば、小鼠などすぐにダメポだなW
107: 04/02/18 18:23 ID:R4r+bWGo(1)調 AAS
口だけ小泉w
108: 04/02/18 18:28 ID:fqRtu5Dl(1)調 AAS
小泉首相は17日夜、都内のホテルで自民党の森前首相、青木参院幹事長らと会談した。
青木氏は首相に対し、「参院選で勝てば、(総裁任期満了までの)2年半、やりたいことを
やればいい。選挙で負けたら、私はもうない。そういう気持ちでがんばろう」と呼びかけた。
さらに、「公明党を立てて、(選挙を)進めないといけない」と、公明党への配慮を促した。
これに対し、首相は「今ほど、公明党と自民党がしっかりしている時はない」と答えたという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
永住外国人に地方選挙権、公明が法案を単独提出へ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
配慮して将来に禍根を残さないようにしてくださいね。
(N速からだよ〜んW)
109(1): 04/02/18 19:54 ID:qcMorq7t(1)調 AAS
そうだよな。。
よく考えてみればあんな悪党を選んだのは過半数の日本人だもな。
その過半数の中で自民大先生におこずかいあげてる
田舎の環境破壊土建屋や脳内幸せ農民はまだ理由があるとしても
あとの信者たちは。。。真性馬鹿。
そりゃだめだよこの国は。
110(1): 04/02/18 20:07 ID:h//V+EEb(1)調 AAS
「道路公団改革」って結局何だったの?
お辞めになった松田、田中両氏は
「改悪だ」とおっしゃってますが。
それとも小泉総理が言うように「八割実現」で
猪瀬が言うように「良か可」なんでしょうか?
小泉信者の方、説明お願いします。
111: 04/02/19 00:42 ID:dkVUA8Yy(1)調 AAS
>>110
小泉信者は説明できないだろう。なぜなら
彼らは小泉の言うことを鵜呑みにし、
小泉の政策を盲信する人たちだから。
小泉を盲信とまではいかないが支持する、という方にこそ
説明をお願いしたい。
112: 04/02/19 17:39 ID:T4rwy28e(1)調 AAS
官僚と外資と金持ちが繁栄する社会
113: 04/02/19 17:41 ID:JS8wa44q(1)調 AAS
公務員優遇
社会保険庁が年金財源で官舎建設
70億円余、39施設に
国民年金や厚生年金など、国民の積み立て保険料を管理している「厚生保険特別会計」を財源として、
社会保険庁が昨年三月までの五年間で、全国各地の社会保険事務所の職員用の宿舎計三十九施設を建設
していたことが十七日、分かった。建設総額は約七十億四千八百万円。年金給付のための財源である
同特別会計を削って造った宿舎を、同庁職員が割安料金で利用している形だ。
外部リンク:www.chunichi.co.jp
114: 04/02/19 17:48 ID:D4U2tZ3b(1)調 AAS
おまいら勘違いしすぎ。
税金は一部の特権階級のために使われるのが本来の用法だろ。
国は国民のためにあるわけじゃなく強者が弱者を支配するための機構。
それがデフォルトの日本国だろ。
それを戦後、外人が日本国は日本国民個人のためにあるということにする、と設定してくれただけw
自民党や官僚が腐敗してるとか遣りたい放題とか言うが、それは勘違い。
どちらかというと国民が言いたい放題なだけw
自民党や官僚の問題なんかじゃない。日本人の国民性の問題。
もっとも、その国民性のおかげで経済大国になれたのかも知れんが。
所詮いつの時代も日本人は権力者の奴隷なんだよ。
せっせこ働いてこれからも搾取されよう!日本人はそれで幸せなんだよ。
115: 04/02/19 17:53 ID:PaDtPxLp(1)調 AAS
子鼠はイラク派兵に夢中W
116(2): 恵也 ◆1BgPjyxSE. 04/02/19 18:01 ID:fTOfUts5(1)調 AAS
>>109
>悪党を選んだのは過半数の日本人だもな。
過半数じゃないぞ。
30%くらいが与党を選んだんだよ。
30%以上は野党に投票して反対し、40%が棄権だ。
選挙制度がおかしいからこんな結果になって、悪党が喜んでる。
>第43回総選挙党派別得票数及び得票率 2003/11/9
外部リンク[htm]:pine.zero.ad.jp
117: 04/02/19 18:38 ID:oXONmqkL(1)調 AAS
恵也へ
2ちゃんねるでは、コテハン叩きや
コテハンのHNを騙って荒らし行為をくりかえす
極めて下等な連中が繁殖していますので
これから書き込むなら
匿名で書き込んだほうが適切だと思いますよ。
2chスレ:seiji
118: 04/02/20 01:13 ID:qtbB4dTd(1)調 AAS
勝ち組とか負け組とか言っている人が居るが、
日本の今の酷さ=官僚・公僕の腐敗を放置すると、
誰も日本国のために働き、協力しなくなるのである。
「勝ち組=公務員」なんて砂上の楼閣。
国民が政府の言うことを全く聞かない、
こういう未来が来ることもあり得る。
119: 04/02/23 23:43 ID:kQSoxkzK(1)調 AAS
小泉の口ばかりの改革にはもう辟易。
120: 04/02/23 23:57 ID:6AGQkDrl(1)調 AAS
「改革は進んでいない」と答える国民がものすごく多いのに、
ヘラ〜ヘラできる小泉を、どうしようともしない自民党は、
無責任与党だ。
121: 04/02/23 23:59 ID:SDiLHaCO(1)調 AAS
<小沢一郎氏>「改革はウソの代名詞になった」 首相を批判
民主党の小沢一郎代表代行は11日、静岡市で講演し「(改革といえば)最近は
言葉ばかりでウソの代名詞みたいになった」と小泉首相による構造改革を批判した。
小泉首相の改革については「道路改革は(自民党)道路族も納得するほどで何も
変わらず、郵政民営化は人任せで何も進んでない」と政官業癒着構造を批判した。
(毎日新聞)[2月12日0時53分更新]
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
122: 04/02/24 12:39 ID:NLTWhUGl(1)調 AAS
■誰のため何のための改革か
■参院選が終わるまでは国民には何も知らせるなという
■ペテン師集団小泉政権与党自民党
■彼らは悪政を自覚しているから悪質
(前略) 小泉イカサマ首相が口先で念仏のように繰り返している改革の正体はすでに暴露されているが、
参院選に勝利してまたデタラメ改革を強行するというようなことを許したらこの国は更にメチャクチャになりそう。
選挙民は自民党と公明党には絶対投票してはダメだ。(中略)
強気というのか開き直りというのか――。
小泉首相本人だって改革が頓挫の連続であることは百も承知だろうが、絶対に非を認めない。
先週の党首討論でも道路公団民営化法案が批判されると
「まれに見る抜本的、画期的で大胆な改革案だ」と開き直った。
その“まれに見る”首相の今年の改革の目玉は「郵政民営化」と「三位一体」(国と地方の税財政制度改革)である。
ところが自民党は2つの小泉改革について「具体案は参院選挙まで凍結する」方針で、
国民には何も知らせるつもりがないらしい。
理由は簡単だ。この改革が自民党支持層の反発を招くこと。
そして「改革」が実現しても国民のためにはならないからである。
だから選挙で票を減らさないために“改革凍結”を言い出したのである。
▼ 参院選後まで改革の中身を見せるな ▼
(前略)「参院のドン・青木幹雄らは小泉首相に対して
『選挙前に詳細は出すな』と圧力をかけ、小泉もそれに応じているのです」(政界関係者)
要するに改革の看板だけ見せて国民をダマくらかそうという魂胆なのだ。
九大名誉教授の斎藤文男氏が言う。
「自民党の連中は、小泉改革がデタラメで庶民をイジめる悪政だということを知っている。
しかも小泉改革は自民党支持層を怒らせてしまうため選挙に不利になることは隠してしまえということです。
これほど国民をバカにした話はありませんよ」(後略)
外部リンク:gendai.net日刊ゲンダイ2004年 2月24日号より一部抜粋
123: 04/02/24 23:24 ID:ls+Jlf3Q(1)調 AAS
自民党の事実上の分裂からいって
もうダメぽ
124: 恵也 ◆lFbiCivdGA 04/02/25 10:25 ID:OvARUo7o(1)調 AAS
>>116:恵也 ◆1BgPjyxSE.
バカタレ!
勝手に人の名前使うな!
2chスレ:seiji
125: 04/02/25 11:01 ID:37kYGtlK(1)調 AAS
アメリカとの約束は守るくせに、自国民との約束なんてどうでもいいのか?
本末転倒
126(1): 04/02/25 12:29 ID:iaj2YyRL(1)調 AAS
速報!!
小泉は国連に400億円払ってアナンの訪日と国会演説を買ったらしい。
外務省情報筋より。
新聞ではまだ報じられていません。
今後、大騒ぎになるかも・・・。
127: 04/02/25 12:43 ID:NMC7qd/j(1)調 AAS
略でなく道ならかまわん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*