@@**蜂蜜**@@ (921レス)
上下前次1-新
353: 2007/09/06(木) 18:42:13 ID:aRcNtkTX(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
3000年前の養蜂場 イスラエルで発掘
2007年09月06日16時59分
旧約聖書で「乳と蜜の流れる地」と描かれた現在のイスラエルでこのほど、
約3000年前と見られる養蜂場跡が発見された。
旧約聖書の「蜜」はナツメヤシやイチジクからとれるものを指すとの解釈が有力だが、
当時も人工的に蜂蜜を採取していた可能性が高まった。
イスラエルの報道によると、同国のヘブライ大学が今年夏、
エルサレムの北約80キロにあるヨルダン国境近くのレホブで発掘した。
蜂蜜採取が古代エジプト王国の時代からあったことは古文書などで知られているが、
ミツバチの巣箱が原形をとどめて出土したのは初めてという。
巣箱はわらと粘土でつくられ、30以上が見つかった。
ハチの出入りする穴の反対側に、人間が手を入れてハチの巣に触れられるふたのついた穴が作られていた。
全体では100近い巣箱が3層に並べられ、年間約500キログラムの蜂蜜が採取可能だったと見られている。
巣箱の隣で見つかった小麦の粒の放射性同位体測定から、
時代はソロモン王の統治や、イスラエル統一王国の南北分裂があった紀元前10〜9世紀と推定されている。
画像リンク
![](/?thumb=61ef24b3ec2695e683db84c757c39435&guid=ON)
354: 2007/09/21(金) 20:29:55 ID:G/F0VtnZ(1)調 AAS
パリでも盛んなバルコニー養蜂。
最大の問題は、蜂の糞害。
ご近所の洗濯物を汚してしまうことがあるらしい。
355: 2007/09/29(土) 02:30:19 ID:3xSJKKyX(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
抗生物質検出相次ぐ中国産「はちみつ」、厚労省が検査命令
中国産はちみつから抗生物質「クロラムフェニコール」が相次いで検出されたとして、
厚生労働省は28日、食品衛生法に基づく検査命令を出した。
クロラムフェニコールは、食品に残留させることが同法で禁じられており、
中国産はちみつは当面、検査に合格しなければ輸入できなくなる。
厚労省によると、今年4月、福岡検疫所のモニタリング検査で、
国内の業者が中国から輸入したはちみつ(約21トン)からクロラムフェニコールを検出。
9月にも横浜検疫所で検出された。
(2007年9月29日1時49分 読売新聞)
356(2): 2007/09/29(土) 11:39:06 ID:1nZZaXNQ(1)調 AAS
↑
ホントか?
ついこの前、福岡の業者から2.4kgも買ったぞ、ヤバ。
357: 2007/09/29(土) 12:48:33 ID:zU9p8y2H(1)調 AAS
2.4kgも何に使うの?
358: 356 2007/09/30(日) 12:46:57 ID:Dqt2/Qsr(1)調 AAS
料理用だよ
359(1): 2007/09/30(日) 15:26:23 ID:Eu82HyRZ(1/2)調 AAS
なんの料理?
1年に100gくらいしか使わないよ、私は。
360(1): 2007/09/30(日) 16:11:27 ID:sXq67oPV(1)調 AAS
そんな少量、何に使うんだよw
361: 2007/09/30(日) 17:21:24 ID:Eu82HyRZ(2/2)調 AAS
>>360
紅茶とかハーブティとか。
あとは手作り化粧品系。
362: 356 2007/10/01(月) 16:39:30 ID:rozpPsgp(1)調 AAS
>359
ジャム、甘露煮(とりあえずイチジク作った)なんかだ、大量に使うよ。
あと、オレは作らないが梅酒なんかにも使うんじゃないかな?
363: 2007/10/01(月) 17:48:47 ID:2i4G+nUv(1)調 AAS
とりあえず、ベランダ養蜂は諦めた
364: 2007/10/01(月) 19:27:20 ID:foLBSKfH(1)調 AAS
乙w
365: 2007/11/16(金) 05:33:20 ID:9Ap3bxY3(1/2)調 AAS
純国産、350??1500円って高い?
中国産が怖くなって、ちょっと高くても、掛け捨て保険の意味で、
純国産を買っちゃった。安いやつって、砂糖水とか水飴で傘増やしてるって聞いたから。
366: 2007/11/16(金) 17:47:45 ID:mEnM7R1n(1)調 AAS
普通くらいかなぁ
ちょい安い気もするけど
367: 2007/11/16(金) 19:41:35 ID:9Ap3bxY3(2/2)調 AAS
ありがとう
368: 2007/11/17(土) 11:14:46 ID:DkLIL6O/(1)調 AAS
>>332
私もマツキヨでミヤマ漢方ってとこのミャンマー産買ったんだけど、心配だったから会社に問い合わせたら「当社の蜂蜜は間違いなく100%蜂蜜です。ご安心下さい。」との返答だった。
因みに、750g入り400円〜500円くらいだったかな。
どうなんだろ……。
369: 2007/11/17(土) 18:47:52 ID:wM6pbQI2(1)調 AAS
問い合わせて、100%じゃないですと答える企業はあるんだろうか
370: 2007/11/18(日) 19:45:15 ID:zZVCL7gp(1)調 AAS
ミャンマーってのが曲者だな。
北朝鮮みたいな国だろ?
371: 2007/11/19(月) 02:16:35 ID:zge8TIIm(1)調 AAS
北と近いけど反日じゃないみたいだよ。
372: 2007/11/20(火) 17:29:18 ID:7CL95t5T(1)調 AAS
ミャンマー産、怪しいなと思いながらも安さに釣られて買いました。
328円だったからか飛ぶように売れてた。
ここ見てからにすりゃよかった。
373: 2007/11/21(水) 08:49:49 ID:IeQbVGW0(1)調 AAS
遠い親戚が養蜂やってるらしく、一升瓶で2万円だぞって、スゲー高い。・。(ノД`)。・。
374: 2007/11/21(水) 20:55:14 ID:EzL0Psxm(1)調 AAS
蜂蜜か。
胃下垂で胃の調子があまり良くないから、お湯に溶かしてよく飲んでたなぁ。
375: 2007/11/27(火) 23:11:33 ID:HDXH8DOi(1)調 AAS
混ぜ物無しの100%本物のハチミツがいいな。
376: 2007/11/28(水) 01:34:54 ID:9E+DwGoD(1)調 AAS
近所のスーパーどこ巡っても国産ないよ(ノД`)
中国産だけは避けたかったから、唯一あったアルゼンチン産買ってみた…
377: 2007/11/29(木) 00:59:49 ID:lLqQw9rN(1)調 AAS
自然食品の店とかにも置いてあるよ。
378: 2007/11/29(木) 13:25:36 ID:CDWmkWoe(1)調 AAS
私が買ったのはイタリア産…
中国やらミャンマーよりはマシかなと思って
379: 2007/12/02(日) 11:33:02 ID:LuSSxzqf(1)調 AAS
中国に駐在して1年に成増。
蜂蜜(本物)をこちらでも探し続けてますが、店頭では水飴などのニセモノ
が多く、滅多なことでは本物を手に入れることはできません。
当然、1ヶ月冷蔵庫に入れてても結晶すらしません。
中国国内の蜂蜜採取量の3倍近くが日本に輸出されているところから考えると
お分かりですね。
中国国内で100%本物を買うのに、300g=80元(1200円)出してまつ。
380: 2007/12/02(日) 22:06:22 ID:KZaAFbdy(1)調 AAS
中国産蜂蜜はほとんど原材料として輸入されるのだろう。過去ログにもあるとおり
抗生物質や水あめなどの混ぜ物入りは当然。製品化する日本メーカーがこれを
正しく表示しているかが問題。
ドラッグストアで売っているのは、混ぜ物ふんだんに入った中国や東南アジア産、
表示はきちんとされている、だからめちゃくちゃ安い。
輸入も手がけているような規模の大きい蜂蜜業者の製品は油断できない。
信用できるのはヨーロッパ、北米、豪州・ニュージーランドの製品。
国産なら小規模な養蜂業者の方が安心。価格は300円以上/100gが目安。
381: 2007/12/03(月) 09:35:51 ID:mTMZXJ4U(1)調 AAS
養蜂家から買う、自然食品の店で買う、薬局で買う、
地域産業販売で買う、信頼出来る店から通販で買う、
これくらいしないと本物は買えない。・。(ノД`)。・。
382: 2007/12/04(火) 00:17:56 ID:EDhZcWjR(1)調 AAS
ムクゲの蜂蜜は香りも爽やかで美味しくかなりお気に入りです。
383(2): 2007/12/04(火) 13:32:48 ID:FfdtLbNw(1)調 AAS
ヨーグルトに入れようとお土産でもらった蜂蜜を探したら、賞味期間が今年の9月まででした
蜂蜜に賞味期間はないと聞いた事がありますが食べても大丈夫なのかなぁ?
ちなみに未開封です
384: 2007/12/04(火) 17:32:31 ID:/nhShlfQ(1)調 AAS
>>383
不安なら俺にくれ。
385: 2007/12/05(水) 08:25:53 ID:BTkrDOBo(1)調 AAS
開封前で数ヶ月オーバーしたぐらいなら、自分なら使っちゃうな。
見たかんじ、異常はないわけ?
(結晶化は異常じゃないよ)
不安なら、そのまま食べるんじゃなく、
煮物等の加熱調理に使うとかすれば?
386(1): 秘密 2007/12/05(水) 13:25:27 ID:oMIuGi2L(1)調 AAS
カナダ産って安全なんですか?
387(1): 2007/12/05(水) 19:09:04 ID:F9r3gBmR(1/2)調 AAS
国産の600g入りを2600円で購入。
388(1): 2007/12/05(水) 20:48:22 ID:ysbjQVuB(1)調 AAS
>383 そう、本物の蜂蜜には賞味期限は関係ない!開封後、室温保管でも変質しない。
そのあたりが蜂蜜のいいところ、買い溜めができる。
>386 メーカーがカナダなら大丈夫だと思う。
>387 ずいぶん高いな、高級品か。何の花?
389: 2007/12/05(水) 21:47:02 ID:F9r3gBmR(2/2)調 AAS
>>388
う〜ん……純粋の蜂蜜なら、こんくらいの値段なんじゃないかな?
花はアカシアだよ。
390: 2007/12/06(木) 00:25:38 ID:BT/nTXzA(1)調 AAS
生産過程で、ろ過や過熱したものはどうやても結晶しないですか?
本物の蜂蜜かどうか見極める方法はみなさんどうされていますか?
391: 2007/12/06(木) 01:22:48 ID:y/t4+i7U(1)調 AAS
己の舌で判断するのみ。
392: 2007/12/06(木) 01:45:17 ID:wzike2sf(1)調 AAS
濾過や過熱をしても糖の性質が変わる訳ではないから結晶化するだよ
393: 2007/12/06(木) 14:03:23 ID:3n8EyS9D(1)調 AAS
んだば、結晶せんでいつまでもトロトロのうちの蜂蜜は何だっぺ?
394: 2007/12/06(木) 14:45:02 ID:xFtXNa3T(1)調 AAS
ぁゃιぃハチミツ
395(1): 2007/12/06(木) 17:38:37 ID:LYNhJN1W(1)調 AAS
花の種類によっては結晶しにくいものがある。アカシヤなんか。
クローバは結晶しやすい。でも、そんなに短時間では結晶化しないよ。
だから
結晶しない=ニセもの、ということではない。
396(1): 2007/12/09(日) 21:51:45 ID:Yf2NcNm/(1)調 AAS
ホンモノ=100%純粋生と仮定した場合でも
結晶しない=ニセもの、ということではない
は成り立つの?
ホンモノ、ニセモノの定義を教えてください
397: 2007/12/10(月) 00:12:06 ID:4hw/y0Wn(1)調 AAS
結晶しない=ニセもの、ということではない
は成り立つけど、定義とかめんどくさい。
398: 2007/12/10(月) 00:13:34 ID:+C4qagwe(1)調 AAS
とりあえず中国産じゃないやつ買っとけ
399: 395 2007/12/10(月) 21:30:16 ID:1DxUeis6(1)調 AAS
>396 「結晶しない=ニセもの、ということではない 」は、100%純粋蜂蜜の
ことを言っているつもり。
純粋蜂蜜の定義って、単純に「混ぜモノ無し」でしょう?加熱して糖度を上げた
もの(風味が落ちる)でも純粋蜂蜜と表示できる。いずれにしても品質の
判定は難しいらしい、結晶するか、しないかといった単純なものではないよ。
400: 344 2007/12/10(月) 22:46:13 ID:MXu7ikZm(1)調 AAS
以前、ソバとかクリが好きだ、と書いたものですが、先日ラベイユで買ったヒースもなかなかいけました。
401: 2007/12/12(水) 14:37:11 ID:D7xfh+ls(1)調 AAS
ヒースの蜂蜜(イギリス産?)なんて見たこともありませんが、
344さんはキワもの好みみたいだから、"なかなかいけました"
と聞いても手を出す気にはなれませんね。
402: 2007/12/13(木) 01:29:13 ID:UK7ncqkF(1)調 AAS
クセの強いソバ、クリ、ヒースが好きとはかなりの強者だ
403: 2007/12/14(金) 22:00:34 ID:uPxPyh5h(1)調 AAS
結晶化したクローバのハチミツをトーストに塗って食べて
いるけど、クリーミィでうまい。
404: 2007/12/14(金) 23:45:36 ID:hGCfwbo4(1)調 AAS
栗とヒースってのは知らないけど
蕎麦が好きだった自分には合うのかもしれない。
405: 2007/12/22(土) 17:02:18 ID:v17wy5GE(1)調 AAS
スーパーやデパートで買うなら何の蜂蜜がオススメ?
406: 2008/01/01(火) 14:03:39 ID:pCijycQk(1)調 AAS
その場合は高くても日本国産を買うべし。
407: 2008/01/02(水) 18:26:18 ID:2n2a1n8j(1)調 AAS
ラベイユの福袋(2000円1種類のみ)
NZ産ホワイトクローバー798円
イタリア産アルファルファ893円
台湾産ライチ662円
コンフィチュール梅(福袋限定のため値段不明)
ハニースプーン504円
渋谷東急で購入。午後だったけど結構残ってた。(200袋)
箱入りでギフトにも良さそう。
408: 2008/01/10(木) 23:30:40 ID:ytMuSW87(1)調 AAS
森林組合で買えばいいよ
409: 2008/01/15(火) 18:04:50 ID:r6jpVw5z(1)調 AAS
私は、毎日蜂蜜を舐めてるのですが、家の家系に糖尿が多くて心配です。蜂蜜を取りすぎたら糖尿病になりますか?
410(1): 2008/01/16(水) 17:59:13 ID:DY1xBh/0(1)調 AAS
砂糖よりはマシだけどブドウ糖が含まれているから
摂りすぎれば糖尿になる。
411: 2008/01/16(水) 23:44:56 ID:kG3ycqcL(1)調 AAS
>>410
外部リンク:ja.wikipedia.org
蜂蜜は主に果糖とブドウ糖でなりたっているからかなりGI値が高い
メープルシロップの方が若干低い
412: 2008/01/20(日) 22:54:38 ID:8zyoOZ/u(1)調 AAS
舐めすぎなければおk。
413: 2008/01/20(日) 23:28:04 ID:pcYzy2mR(1)調 AAS
韓国人論法の特徴
外部リンク:www.geocities.com
特徴その1 『居丈高』
特徴その2 『質問返し』
特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』
特徴その4 『根拠のない決め付け』
特徴その5 『罵倒』
特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』
最終段階 『逃亡』
414: 2008/01/22(火) 13:48:38 ID:10OhDSBd(1)調 AAS
ネットウヨやねらーや厨房と同じパターンだな。
415: 2008/01/22(火) 20:14:23 ID:yTp4MQTs(1)調 AAS
まったくだ。
蜂蜜のおいしさはネットウヨやねらーや厨房と同じパターン・・・???
416(1): 2008/01/23(水) 17:47:51 ID:wFdiwt73(1)調 AAS
この前、純粋アカシアはちみつを買ったんだけど
これ食べるとすごい蕁麻疹が出る・・・
今までも蜂蜜好きで普通に食べてきたのに
蜂蜜で蕁麻疹ってよくあることなんだろうか
417: 2008/01/28(月) 10:45:33 ID:TOloLrcx(1)調 AAS
>>416
抗生物質
418: 2008/01/28(月) 17:39:35 ID:pWARhBK5(1/2)調 AAS
アレルギーとかの可能性は?
アレルギーでじんましん出るのか知らんけど。
419: 2008/01/28(月) 19:11:58 ID:rblbWhtB(1)調 AAS
ハチミツのよく使われるやり方
ヨーグルトにまぜる
コーヒーに入れる
パンに塗る
以外、何かある?
420: 2008/01/28(月) 20:59:40 ID:PNa+8m98(1)調 AAS
大根を漬ける、が抜けてる
421: 2008/01/28(月) 21:02:00 ID:wdZyQ3BN(1/2)調 AAS
しょうゆラーメンに入れる、も
422: 2008/01/28(月) 21:03:21 ID:FPiFeqQd(1)調 AAS
ホットミルクに投入とか?
423: 2008/01/28(月) 22:14:09 ID:wdZyQ3BN(2/2)調 AAS
風呂に入れる
424: 2008/01/28(月) 22:48:22 ID:pWARhBK5(2/2)調 AAS
カブトムシ誘い出す
425: 2008/01/28(月) 22:49:06 ID:YfkEI80v(1)調 AAS
マットプレイ
426: 2008/01/30(水) 17:13:39 ID:kdsZZOoM(1)調 AAS
果実酒つくる。
レモンや生姜、金柑、花梨などをつける。
427: 2008/01/30(水) 22:57:10 ID:3R04cjEv(1)調 AAS
そういや蜂蜜酒ってあるよな
428: [ハネー] 2008/02/07(木) 23:20:54 ID:4xRs+/Jh(1)調 AAS
百花蜜と称して安売りしてる雑蜜・・・
中国産の農薬まみれの粗悪品なんだが、ケッコウうまいからマアいいか・・・
429: 2008/02/08(金) 20:39:59 ID:VIcxr7+x(1)調 AAS
流石に今の時期にその結論はおかしいだろw
430: 2008/02/08(金) 21:09:11 ID:/zNqeGOD(1)調 AAS
国産表示の百花蜜だってあるよ
431: 2008/02/11(月) 23:58:50 ID:X5GJ+ymV(1)調 AAS
福岡のホテルのティールームで飲んだ『ハニーコーヒー』激うまかった。普通のブラックコーヒーに蜂蜜入れただけなのにさ。何であんなにうまいんだろ?
432: 2008/02/12(火) 22:16:37 ID:/x2grShl(1)調 AAS
本物ハチミツ
433: 2008/02/12(火) 22:53:34 ID:O+6jcssx(1)調 AAS
蜂蜜を加熱するのは抵抗がある
434: 2008/02/13(水) 06:16:19 ID:csdDuv/6(1)調 AAS
生はちみつ
435: 2008/02/15(金) 08:32:22 ID:Sq+Jzwqt(1)調 AAS
ミャンマー産のはちみつが激安で売られていた。
どんなはちみつかわからんけど美味かったよ…
436(1): 2008/02/18(月) 19:12:18 ID:0TYwVMst(1)調 AAS
本物ハチミツ、一升瓶で2万円もした。
しかし、ハチミツがこんなにも美味しいとは思わなかった。
今まで食べてきたハチミツ、偽物だったんだ・・・・・・・
437: 2008/02/18(月) 19:33:04 ID:vIV9Sz0S(1)調 AAS
ミャンマー・北朝鮮あたりのは汚染物質とか無くて美味しそうだな
438: 2008/02/19(火) 03:39:57 ID:726d/LNp(1)調 AAS
>>436
二万円とはまたすごいな・・・
ウチは実家の近くの農家のじいちゃんが片手間で養蜂やってて
(ほとんど道楽みたいなもの)、そこから年に一回、直買いしてる。
1200グラムで1200円。ネスカフェエクセラの大ビンぐらいの量。
「道の駅」に卸すと中間マージン含めて1800−2000円ぐらいで
売られてるらしいが、
それでも東京のオシャレな蜂蜜専門店に比べたら十分安い。
あのじいちゃんの体が動かなくなったら終わりだろうなぁ・・・
439: 2008/02/26(火) 20:56:14 ID:ELa7tRNi(1)調 AAS
じいちゃんの事を考えて、そのハチミツは食べずにとっておいて。
ハチミツに賞味期限なし。、多少風味が変わるかも知れないけど、
古いハチミツもまた価値あり。
440: 2008/02/27(水) 21:38:48 ID:GnOX36Pg(1)調 AAS
JAで県産蜂蜜買ってきた。600g2000円のれんげ蜂蜜。
ちなみに、野ばら蜂蜜は600g1800円だった。
濃厚すぎて大量には食べられないw
国産レモンも買ってきたからハニーレモンを作るつもり。
441: 2008/02/27(水) 22:45:36 ID:SPtdTEI9(1)調 AAS
野ばらがあったとはラッキーだったね
442: 2008/02/28(木) 00:20:34 ID:IFlXLNTG(1)調 AAS
あぅ…
かなり迷ったんだけど、手持ちがなかったかられんげしか購入しませんでした…
ラッキーなものだったのかー!次行った時にあったら買ってくる!
443: 2008/02/29(金) 14:02:35 ID:qvs2Wwot(1)調 AAS
初めまして。
マヌカ蜂蜜がワゴンセール半額だったので奮発して購入しました。
私の口には濃すぎました。
何か食べやすい方法があれば教えて下さい。
>>103のマヌカバニラも挑戦してみます。
444(1): 2008/02/29(金) 20:51:50 ID:C4oeQ/z4(1)調 AAS
ヨーグルトに少量まぜて食べる
445(1): 2008/03/01(土) 01:23:14 ID:m8aOYYNK(1)調 AAS
コーヒーに入れるとか。
446: 2008/03/03(月) 10:08:44 ID:tgx4AG+Y(1)調 AAS
>>444-445
教えてくださりありがとうございました。試してみます。
447: 2008/03/03(月) 15:14:13 ID:koDl0GAh(1)調 AAS
風呂に入れる!
最強!!
448(1): 2008/03/03(月) 21:16:31 ID:JEPwliWU(1)調 AAS
野ばら?一応商品価値つけるために名前つけたんだろ?
一回、\2000位の食べたけど、自分的には雑蜜ぽかった。
ビニールハウスでとってんなら、純度たかそうだけど、野ばらじゃなくなるし。
あんまし取れない蜜なら、
野ばら一割くらいで後は他の花でしょ。
養蜂技術的に無理だろ?蜂が蜜吸ってくんだし。花そんなに咲いてるとこが自然にあるんか?
アカシアとかなら、分かるけど。
ある意味すごい経営戦略か。
449: 2008/03/04(火) 04:06:24 ID:DBeNIXcd(1/2)調 AAS
>>448
でっていう
450(1): 2008/03/04(火) 22:24:02 ID:FrLXryTN(1)調 AAS
ミツバチなんてそんなに長距離飛べないだろうから、
野ばら咲きまくってる所ならほぼ100%で作れるんじゃないか?
451: 2008/03/04(火) 22:45:50 ID:DBeNIXcd(2/2)調 AAS
>>450
2〜4kmくらいだったと思う
妄想だったらごめん
452(1): 2008/03/06(木) 11:50:50 ID:ODoEMXlr(1)調 AAS
疲労気味のこの頃。
就寝前に蜂蜜をスプーン一杯分摂取したら
翌日元気になりました。とてもさわやかに仕事をこなせました。
凄いよ蜂蜜。
453: 2008/03/06(木) 21:28:11 ID:tnQdbB4g(1)調 AAS
>>452
ちゃんと歯磨きしてね。
甘いけど酸性だよ。
454(1): 2008/03/07(金) 01:25:57 ID:lnJ7GfI7(1)調 AAS
近所の養蜂園で国産蜂蜜が1200gで2000円だった。
安すぎて不安だが、おいしいので深く考えない事にしよう・・・。
455(2): 2008/03/07(金) 18:20:37 ID:a1b00r+X(1)調 AAS
中国産1kg500円の純粋蜂蜜って書いて有るのに嘘なのか・・・
もう何を信じていいのやら、カナダ産500g600円もヤバく思えてきた
456: 2008/03/07(金) 19:02:46 ID:7tJiI2ld(1)調 AAS
北千住の丸井デパート地下にあった「ナチュラルハウス」のテナント有り。
「近藤さんの蜂蜜シリーズ」があったが…
こちらの商品は有名ですか?
試された方いますか?
457(1): 2008/03/07(金) 21:05:09 ID:2ns2PFzj(1)調 AAS
今日、仕事帰りに何気にスーパーで500グラム1300円のハチミツ買った。
前に買ったやつより美味しくなかった。
前に買ったやつは500グラム4000円もして、この時期、完全に固まり、スプーンで削るように出してたけど、味がスゴイ濃厚だった。
今回買ったハチミツは固まってなくていいね〜なんて軽い気持ちで買った。
今は後悔している。
458: 2008/03/08(土) 22:50:21 ID:Z8mDezV+(1)調 AAS
とりあえずポチってみた。
期間限定ね。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
販売期間 03月08日00時00分〜03月08日23時55分
459: 2008/03/11(火) 14:23:46 ID:sKkrRF2h(1)調 AAS
沖縄の道の駅でシロバナセンダン草蜂蜜買った。
250gで735円。ちょっと酸味があるさっぱりした味でした。
460: 2008/03/12(水) 07:22:55 ID:jRNfPC2X(1)調 AAS
>>455
1K、500円なんて有り得ない。
砂糖水でさえ、その値段だと妖しい。
1kの日本国産本物なら
流通とうして7000円してもおかしくない。
461: 2008/03/12(水) 13:34:08 ID:DIpDqWWq(1)調 AAS
ハチミツって高級食材なんだなぁ。
462: 2008/03/13(木) 10:41:24 ID:X5w0U64F(1)調 AAS
>454 1200g\2000は確かに安いな、でも養蜂園直売
だったらOK、お買い得じゃないか。
>455 1kg\500の中国製論外だな。うまいまずいより健康に
良いか悪いかが問題だな。ドラッグストアに置いてあるヤツだろ?
>457 \1,300/500gは安いとは思わんよ、標準的な値段だ。
むしろ\4,000/500gは高過ぎ、高価なモノだとおいしく思える。
結晶化した蜂蜜は食感が全然違うから比較が難しいと思う。
463: 2008/03/17(月) 18:50:45 ID:6ffU4zL+(1)調 AAS
とある駅前大通にあるハチミツ専門ってあったから、
フラフラっと入った。
1キロの瓶入りで4500円、
衝動買いで買ってしまった。
種類は(純粋国産もち蜜)とある。偽物だろうか。
464: 2008/03/17(月) 23:40:55 ID:yxoA+cm0(1)調 AAS
高・・・。
465: 2008/03/18(火) 00:13:18 ID:qUrMqqUE(1)調 AAS
もち蜜ってもちの木だよね?
偽物とかよりアクが強そうでちょっと冒険だったかも
466: 2008/03/18(火) 06:28:05 ID:o85lB2aX(1)調 AAS
もちとかそばとか好きだー
467: 2008/03/19(水) 15:51:59 ID:4ID4Qrx9(1)調 AAS
モチ蜜、クセが強いです。トチ蜜の方が好みだったかも。
今度はバラか桜を買ってみる。
468: 2008/03/22(土) 03:34:46 ID:uleNmx10(1)調 AAS
野ばらはちみつ買って来たー!
賞味はまた後日。楽しみ。
469: 2008/03/23(日) 17:29:54 ID:UXG+gJwU(1)調 AAS
レポ、マダー?
470: 2008/03/25(火) 19:49:38 ID:hZjLgez6(1)調 AAS
アゲ
471: 2008/03/27(木) 22:31:55 ID:lhZmcaVh(1)調 AAS
さて、ハチミツナメて寝るか。
472: 2008/03/27(木) 23:02:51 ID:Vphckx3E(1)調 AAS
蜂蜜って賞味期限ないんですか?ビン開けたら冷蔵庫入れるんですか?すみません教えて下さい
473: 2008/03/27(木) 23:31:37 ID:7q4s0num(1)調 AAS
ハチミツは冷蔵庫入れると結晶化するから常温で
474: 2008/03/28(金) 20:31:39 ID:HJV/AL63(1)調 AAS
本物ハチミツなら賞味期限無し。
ただ、風味は少し変わるかも。
混ぜ物ハチミツは・・・・どうかな?
475: 2008/03/29(土) 00:30:46 ID:dxr7zou3(1)調 AAS
賞味期限ないんですね ありがとうございます ちなみに去年の春の本物蜂蜜です
476: 2008/03/29(土) 07:09:21 ID:yapqL4IN(1)調 AAS
実家に30年前のハチミツがあるのを見つけてきたけど、もったいなくてそのままだよ。
477: 2008/03/29(土) 08:02:31 ID:T2Onv0S9(1)調 AAS
ピラミッドの中にあった蜂蜜も食べることができたらしいからな
478: 2008/04/02(水) 12:55:52 ID:0gio/pWC(1)調 AAS
ハチミツは無敵
479: 2008/04/04(金) 06:23:17 ID:QDHRjhyH(1)調 AAS
ハチミツは神
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s