[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part139 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2023/06/26(月) 12:36:05.50 ID:aJ91aSrA(1)調 AAS
まあでも「短い10両編成」なんてたくさんあるし
205: 2023/06/26(月) 12:45:44.17 ID:t8FE+3iL(1)調 AAS
>>202
東武は東武で法務リテラシーの著しい欠如を露呈する事になったし本当に登場人物の誰も得をしない残念な状況となってしまった
206: 2023/06/26(月) 14:04:37.60 ID:eWyTfo25(1)調 AAS
>>203
乗降客が多い大宮と柏と船橋がいずれも頭端式ホームなのでそこまで混乱することはないと思うが
207(1): 2023/06/26(月) 14:07:45.48 ID:OpLTKjPP(1)調 AAS
雌車無くせば何の問題もない
208(4): 2023/06/26(月) 15:11:26.35 ID:/wUQDQ3v(1)調 AAS
津覇でリニューアル中の10030もしかして更新メニュー簡略化されるのかな?
209: 2023/06/26(月) 18:19:10.07 ID:lXmif8Mp(1)調 AAS
>>202
呪われた案件だな
210: 東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下 [立憲民主党原口一博議員と小西ひろゆき議員を応援しよう] 2023/06/26(月) 18:27:59.93 ID:+17+RFBf(1)調 AAS
>>208
勘弁しとくれ
211(1): 2023/06/26(月) 19:13:42.70 ID:QN1RA3D+(1)調 AAS
>>208
ワンマソ10000は、あと100年使うのでいつも通り
212(1): 2023/06/26(月) 19:39:27.18 ID:n1YEsK1b(1)調 AAS
>>207
雌車と弱冷車で実質3両編成は痛いな。
213: 2023/06/26(月) 21:51:04.20 ID:zQpjGVxu(1)調 AAS
>>208
ラインフローファンが元から付いてるから、天井をいじらない9000系と同じようなメニューに
なるのかな?
けど、津覇だから天井の化粧板も張り替えるか
214: 2023/06/27(火) 00:07:39.86 ID:TT7x25cR(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
215(1): 2023/06/27(火) 07:58:50.73 ID:/sajzbYJ(1)調 AAS
>>208
客室ドアを片側撤去とか
パンタグラフはそのままで、ドアボタンは付けないだろうな
216: 2023/06/27(火) 08:20:18.72 ID:tuRDusdN(1)調 AAS
>>215
パンタは下ろしたから変えるんじゃないか
ドアボタンは群馬南部しか走らないから付けないだろうな
217: 東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下 [立憲民主党原口一博議員と小西ひろゆき議員を応援しよう] 2023/06/27(火) 08:38:30.24 ID:NDJy3ajq(1)調 AAS
>>211
辞めろ
218: 2023/06/27(火) 10:43:04.61 ID:Kkkhuo2b(1)調 AAS
津覇ちらっと通ってきたけど建屋の内外問わずに進められる工事はどんどん進めてるね
建屋外の編成は内装全部取ってドンガラになってるけど建屋内の編成は袖仕切りと吊革が付いたままで施工順序は編成ごとにそれぞれ違う様子
219: 2023/06/27(火) 11:21:25.27 ID:wEf1ThxD(1)調 AAS
VVVF化もしたりして
220: 2023/06/27(火) 12:38:45.32 ID:3pixc2VZ(1)調 AAS
>>212
酷すぎる
雌車なんてワム60000でいいのに
221: 2023/06/28(水) 11:35:04.22 ID:5Et0naW/(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
222(1): 2023/06/28(水) 14:50:29.58 ID:fC3/W8Il(1)調 AAS
車両の話じゃないからスレチと言われるかもしれないので
答えられる人だけでよろ。
前に上板橋で人事事故起こしたってのに、
その運休区間が川越~池袋間という有り得ない運休区間の長さ。
あれってなんで??
せめて川越~和光辺りで折り返し出来なかったの?
そうすりゃ板橋区民以外の沿線民は
それほど問題なく移動できただろうに。
これも東武特有のハード面の遅れ?
223(1): 2023/06/28(水) 15:06:07.48 ID:wA2xctRa(1)調 AAS
それより東武の運行情報のTwitterが反応してない
昨日人身事故あったのに
224: 2023/06/28(水) 15:17:25.18 ID://sz6pfx(1)調 AAS
>>222
それなりのキャパがあってスムーズに上り線から下り線に折り返せるような設備が
池袋駅と4両編成限定で小川町駅にしかないから
下り線から上り線に折り返す設備を使って無理やり上りから下りに折り返すと
想定外の操作が発生して時間がかかって数をこなせない
ついでに発着ホームも逆側から出てくことがあるので客のほうもついていけない
そしてただでさえ狭いホームに客がたまって危険なので
結局全部止めないと二次災害が発生してしまう
良くも悪くも都心にしか向かわない客の流れに設備を特化した結果がこれ
225: 2023/06/28(水) 15:41:27.23 ID:e4LHpwS9(1)調 AAS
>>196
少子高齢化社会によるキャパシティの見直し
新京成の8>6両が先例
その代わり減便は行わないのが原則らしいが
226: 2023/06/28(水) 15:44:25.12 ID:5f4tSws3(1)調 AAS
>>223
JR西日本の運行情報のtwitterアカウントが7月以降配信できなくなる可能性があるとしているけど
それと同じ理由で配信停止状態となっている可能性もあるかも?
Twitterリンク:jrwest_kinki_a
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
227: 2023/06/28(水) 19:54:57.85 ID:o5xT6Nsj(1)調 AAS
しばき隊の連中は何故にだんまりを決め込んでいるのでしょうかね?
つい先日のお弁当屋さんやお米屋さんには、まるで気狂いのように喚き散らして執拗に粘着して晒し上げてぶっ叩いた挙げ句、現地にまで足を運んで威圧したというのに。
似非フェミや左翼連中のダブスタぶりには本当に胸糞が悪くなる。
228: 2023/06/29(木) 01:20:47.10 ID:h1Jbx6iY(1)調 AAS
スペーシアXの試運転って発表されてる時刻表の時間で走ってるの?あれとはまた違う時間で日による?
229: 2023/06/29(木) 08:34:28.69 ID:IawvyFWY(1)調 AAS
>>113
冷房なのに窓開けてるんか
230: 2023/06/29(木) 08:48:47.45 ID:A+1CO/IT(1)調 AAS
コロナ禍での撮影だから窓開いてんだよ
231: 2023/06/29(木) 11:38:30.39 ID:GN0fpj03(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
232: 2023/06/30(金) 01:22:08.95 ID:huXhkSXH(1)調 AAS
>>180
そんなこといってい~のかしら?
233: 2023/06/30(金) 05:45:44.37 ID:PBOMrrWA(1)調 AAS
もはや暴挙とすら言えない岸田のこの大愚挙を止められない自民党もヘタレ・役立たずの極み。
ホワイト国復帰も含め、どう考えても、どの視点で見ても、全くやる必要性はないし、やってはいけない事。絶対にやってはいけない事。
正気を失ってるような外国へのバラマキに外国人優遇といい、狂っている
234(1): 2023/06/30(金) 14:22:30.92 ID:0+veZZ2V(1)調 AAS
11609Fバイバイ👋
235(1): 2023/06/30(金) 14:24:51.42 ID:L/gAFAZv(1)調 AAS
>>234
6連は相当余ってるってことなのか
当然、共食い的な保守部品確保も兼ねているんだろうけど
236: 2023/06/30(金) 14:26:44.51 ID:Z9tWu83G(1)調 AAS
>>235
野田線全入れ換えの予定なんだから6連が大量に余るじゃん
竹ノ塚ローカルも無くなったし
237: 2023/06/30(金) 15:05:25.02 ID:sAvXnDFb(1/2)調 AAS
11609Fって休車だったみたいね
238: 2023/06/30(金) 15:08:24.73 ID:LukpA0Ha(1/5)調 AAS
この調子だと野田線10030リニューアル車も本線復帰せずに廃車か
239: 2023/06/30(金) 15:24:36.74 ID:mYzpli1l(1)調 AAS
30リニュ車は使うだろ朝糞ローの未更新50を先廃車
240: 2023/06/30(金) 15:29:11.14 ID:HPRCRu8a(1)調 AAS
転属改造が面倒だからそのまま廃車だろ
241: 2023/06/30(金) 16:42:40.98 ID:mIRdLSqw(1/2)調 AAS
30000以前の車両は重検もミクリに入れなくちゃいけないから、10000系列で不要になったヤツはとっとと廃車
ワンマン改造と屋根修繕と空調整備以外は、津覇にはもう入れない
リニューアル10000、未修繕の10030及び10050は使い捨て
こんな感じでおk?
242: 2023/06/30(金) 16:59:42.88 ID:LukpA0Ha(2/5)調 AAS
リニューアル10000型SIVのやつは当面使うんじゃね
243(1): 2023/06/30(金) 17:21:34.55 ID:ErTg74Kj(1)調 AAS
10000随分潰してるけど東上末端と越生線どうすんのよ
6RだってM-Tユニット引っこ抜けば4R相当になるけど
既存の4Rふくめて転用する気配もないし
244: 2023/06/30(金) 17:29:33.42 ID:Pxz5eE0F(1)調 AAS
廃車を待つ大量の万系の横を今日も元気に駆け抜ける8000…
滑稽ですね
245: 2023/06/30(金) 17:34:59.80 ID:LukpA0Ha(3/5)調 AAS
8000も10030の2両でそう遠くないうちに置き換えられるから、最後まで残るのは予定出てない東上か?
246(1): 2023/06/30(金) 17:36:17.38 ID:kFXZQWHY(1)調 AAS
11607も近いうち廃車か
247: 2023/06/30(金) 17:40:25.23 ID:LukpA0Ha(4/5)調 AAS
8000系置換え
野田線→新型車両
亀線・大師線→DL運転対応新型車両
館林ローカル→10030ワンマン車
東上線→???
248: 2023/06/30(金) 17:42:25.89 ID:LukpA0Ha(5/5)調 AAS
10030は2コテの改造終わったら次は東上線向けに4コテの改造始めるんかな?
249: 2023/06/30(金) 17:58:52.81 ID:IZOOmzDC(1)調 AAS
東上線4Rは、既にリニューアル済み4Rをワンマン改造するだけになりそう。
ここ最近の廃車ペース的に。
250(1): 2023/06/30(金) 18:02:58.22 ID:+lHlZglS(1)調 AAS
マン系より8000ワンマンのが長生きしたりして(笑)
251(1): 2023/06/30(金) 18:06:36.52 ID:sAvXnDFb(2/2)調 AAS
>>243
40年弱の10030をリニューアルするだけでなくATCの改造までするなら新車導入したほうが安価じゃない?
252(1): 2023/06/30(金) 18:17:41.38 ID:g2YGAd7I(1)調 AAS
東上8000は、新しいからあと最低20年は使うそうだよ
改造費用かかってるですしおすし
253: 2023/06/30(金) 18:34:17.37 ID:mIRdLSqw(2/2)調 AAS
>>246
屋根を津覇で手直ししてるから大丈夫なハズ
254(1): 2023/06/30(金) 19:01:36.16 ID:hNtvtoY/(1/4)調 AAS
>>250-252
何で東上にはこういう極論バカが多いんだ
255: 2023/06/30(金) 19:03:31.09 ID:STBpEfY3(1)調 AAS
東上に6万ベースの通勤車を製造しておくべきだった
もう遅いが
256(2): 2023/06/30(金) 19:09:47.69 ID:12v4EvL3(1)調 AAS
>>254
これから野田線に5コテの新車をバンバン入れるんだから、東上に新車が入るとしても野田線の
入れ替えが終わってからだからあと10年くらい先だろうか。
ATCの移設が簡単にできるなら、廃車にしている本線の10000系列6コテを
東上の10030未リニューアル車と差し替える、くらいの配慮をするはず。
なのにそれをやらないって事は、ATC移設費用はバカみたいにカネがかかるんだろうと予想が付く。
257(1): 2023/06/30(金) 19:27:06.87 ID:hNtvtoY/(2/4)調 AAS
だから地上車の新車は本線も東上線も一番後回しだって
大亀ワンマンを除いて
258: 2023/06/30(金) 19:28:04.42 ID:fyothovs(1)調 AAS
>>256
座席狭いやつ送り込むののどこが配慮だよバーカ
259(1): 2023/06/30(金) 20:19:16.06 ID:7wuQdoQh(1/2)調 AAS
>>256
野田線は既存の60000系108両を3年で投入してるから
新車125両を入れるのに10年は明らかにかからん
相当スローペースでやっても5年くらいで終わるだろ
>>257
野田線→亀戸・大師線→東上線9000系置き換えと来てその次は地上系新車だろ
260: 2023/06/30(金) 20:30:49.11 ID:SpfCwNiU(1)調 AAS
Twitterリンク:V0Xjt3GtrON0eGo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
261(1): 2023/06/30(金) 20:42:38.12 ID:hNtvtoY/(3/4)調 AAS
>>259
地上系新車なんてつぶしが効かないものを積極的に作る訳がない
ワンマン2連と同じくらい使うに決まってる
262(1): 2023/06/30(金) 21:02:59.90 ID:7wuQdoQh(2/2)調 AAS
>>261
近いうちに館林地区や東上線・越生線の8000系ワンマン車の置き換えの財源を確保する必要がある
おそらく10030系の更新車か30000系のいずれかを玉突きすることになるだろうし、
(可能性としては低いと思うが)それをしないなら直接新車投入ということになるが、
後者の場合も含めて必要なのは地上系の新車ということになる
もちろん、地下鉄直通車から地下鉄直通に必要な装備を省略しただけの車両という可能性は充分ありうるけど
263: 2023/06/30(金) 21:08:32.31 ID:hNtvtoY/(4/4)調 AAS
>>262
万系の4連なんて昨年から大量に余剰がある
264: 2023/06/30(金) 22:52:39.12 ID:3YSpfJ+w(1)調 AAS
4連は休車してるけど、11460F以外まだ廃車にはなってないね
11453Fとか復帰してるし
265: 2023/06/30(金) 22:54:30.84 ID:uELLEHfC(1)調 AAS
東上線の新車は9000置き換え用だから地上専任じゃないんだなこれが
266(1): 2023/06/30(金) 23:44:22.48 ID:dsSHeY4b(1)調 AAS
30000は歯医者まで編成崩せないから玉突きはない。
末端4両は10030改造で今後30年は安泰だろう。
4両を維持できずに2両で足りるようになったら専用の新車かも。
267: 2023/06/30(金) 23:51:11.32 ID:NQVVFjMq(1)調 AAS
>>266
10030だってどんなに極限まで頑張ったって15年も持たないだろ
268: 2023/06/30(金) 23:54:54.42 ID:2PhOdTO4(1)調 AAS
15年なんてあっという間です
269: 2023/06/30(金) 23:58:55.95 ID:FX0Sbdpk(1)調 AAS
万系がリニューアル後15年で廃車され始めたんだから15年は使うだろうな
270(1): 2023/07/01(土) 00:22:48.23 ID:xsL1SeRA(1)調 AAS
野田で気になるのが60000を短縮して継続運用ってどこにも書いてないんだよな
急に6コテ潰し始めたのは本線転属フラグなのでは
271: 2023/07/01(土) 00:28:58.61 ID:zKWPy+Ek(1)調 AAS
>>270
何度この話題リピートされるんだ
272: 2023/07/01(土) 01:04:47.75 ID:hoPPgdwM(1)調 AAS
60000型はもう要らないから西武サステナ売却だよ
273(2): 2023/07/01(土) 01:29:07.15 ID:wQiK/vZK(1/2)調 AAS
公式プレスは60000の処遇に一切触れてなくて、鉄道系ニュースサイトが一部組み替え論を説いているんだよね?
60000て10000みたいな増解結運用できないから持ってきてもどうしようもないのでは。
274(1): 2023/07/01(土) 02:01:22.14 ID:tVnwvkWf(1)調 AAS
>>273
外部リンク[pdf]:www.tobu.co.jp
同路線で運行される列車の1編成あたりの両数を6両から5両に変更することで、
従来型の車両についても使用電力量を削減しながら、適正な列車本数の維持に努める
275: 2023/07/01(土) 04:57:25.63 ID:458gHsGA(1)調 AAS
自衛官志望者がこの20年間で3割くらい減少し隊員確保が厳しくなっていると聞いた。そこで自衛官給与の改善が検討されているそうだが給与だけではなく国民から敬意を払われるという国の形が必要だ。勲章、恩給、各種施設利用、退官後の扱いなど諸外国の軍人と同じレベルにすべきだ。
276(1): 2023/07/01(土) 07:36:04.72 ID:S9z7Hy1A(1)調 AAS
東武の社内では10000系はすでに要らない車両になってんだろうね。
一見経済そうに見えて保守に金のかかる車両だし。
277: 2023/07/01(土) 08:20:31.76 ID:LtpTh2u3(1)調 AAS
>>276
地下鉄直通主体で今迄も余剰車はあったみたいね
その後地上車の10両廃止と、昨年の減便で更に40両ほど余剰車発生。
278: 2023/07/01(土) 10:19:00.52 ID:kopmOCXT(1)調 AAS
財源ない
279: 2023/07/01(土) 10:48:12.25 ID:qR4AaTC8(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
280: 2023/07/01(土) 11:54:17.50 ID:giqoAbA8(1)調 AAS
10000系6両は1~4と8がSIV改造済
MGの6と9は廃車済みでこの流れだと5と7も廃車になるのかな
281(3): 2023/07/01(土) 12:50:36.51 ID:reR1yD5I(1)調 AAS
>>273-274
5連化のついでに非常用バッテリー積んで停電時に次の駅まで走る
ってことになっていて、そのバッテリーも編成数分納入するって製造メーカーから話が出てる。
ってことは、60000を組み替えた上に非常用電源積むなんて改造をするのは手間がかかりすぎるから
野田線は5連の新車に全部置き換わると考えた方が自然。
6コテの使い道なんてスカイツリーラインと久喜~館林しか無いのだから、そこに現在配属されている
10000系列の6コテは将来的に余剰になる。だから心置きなく廃車にしているんだろうな。
それより未リニューアルで残っている東上の10000・10030がボロボロだって事、本社にいたらわからないもんね。
282: 2023/07/01(土) 13:32:25.20 ID:UWg6yMEe(1/2)調 AAS
▪つぶやき
東武の車両、仕切りの部分を何とかして欲しい…みんな平気で(自分も)寄りかかってしまう💦
#東武鉄道
Twitterリンク:TDent11
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
283: 2023/07/01(土) 13:41:04.34 ID:LmDzY+we(1)調 AAS
>>281
60000系が5連化時にモハ1両を抜いた2M3Tになるなら
サハに蓄電池を追設するだけなのでそこまで大掛かりな工事にはならないと思う
284: 2023/07/01(土) 13:59:35.20 ID:jx/T7fEf(1)調 AAS
>>281
公式から従来車両も5両編成にして使うと発表されてるのに何故そう考える
285: 2023/07/01(土) 14:03:13.87 ID:BiVaVnZM(1)調 AAS
有証に載らない限り誰も信じないアルよ
中計は只の落書き帳
2ch のカキコと変わらんよ
286: 2023/07/01(土) 14:31:36.52 ID:TG10wi31(1)調 AAS
改造に手間や金が掛かる(妄想)はこいつが自分の主張を通したい時の常套句
287: 2023/07/01(土) 14:31:58.75 ID:PrQJQhrn(1)調 AAS
そもそも18編成も本線に6連要らないだろ
288(4): 2023/07/01(土) 15:08:25.39 ID:XBFLogTG(1)調 AAS
区間急行・区間準急の廃止の
噂流れて来たけど??????
流石にガセだよな…嘘だよな…???
これな本当なら東武鉄道は
伊勢崎線民殺す気ですか?????
289: 2023/07/01(土) 15:11:46.71 ID:xW/kGpIR(1/3)調 AAS
車両がこんなに余るのは、ろくに沿線開発もしなかった二代目藤太郎、三台目煙男ら経営陣が無能な証左
沿線に魅力がないから小田急京王東急よりずっと早く沿線人口が急激に減少
せっかく東武沿線にマンションや一戸建て買った人もさっさと都心回帰
せっかく作った複々線ももはや無用に
煙男は、この期に及んでSLは会社の姿勢を表すとかイミフ発言
なんで国鉄の中古車を東武で走らす必要がある??
私企業なら、顧客の望む商売をしてお金をいただく
今、東武に必要なのは、通勤車両の清掃、みすぼらしい駅の改良
北千住を出るとほかにラッチ内で買い物も食事も出来ない
他にこんな大手私鉄はない
SLや豪華特急は、必要なし
消費者は望んでいない
煙男に企業経営は無理
290: 2023/07/01(土) 15:16:35.53 ID:xN6tYghf(1)調 AAS
>>288
リッツ・ショータイム!
291: 2023/07/01(土) 15:17:34.25 ID:xW/kGpIR(2/3)調 AAS
すでに1972年の時点で、鉄道雑誌の編集長にさえ、経営力が無いことを見抜かれていたのである
画像リンク
292: 2023/07/01(土) 15:25:58.02 ID:YR2YeQFZ(1)調 AAS
>>288
ガセじゃないよホントだよ6コテ潰してる理由だよ
293(2): 2023/07/01(土) 15:36:45.40 ID:UWg6yMEe(2/2)調 AAS
よく燃えそうな燃料を観測したから投下しとくわw
Twitterリンク:rikusan33458123
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
294: 2023/07/01(土) 15:37:10.54 ID:xW/kGpIR(3/3)調 AAS
車両面でいうと、古くても阪急3300、5300は言うに及ばず、京阪2200、2400、2600、南海7100であっても清掃は行き届いており、京阪6000、南海9000は車内更新で新車同様、近鉄でさえ車内更新2~3回目の車両がピカピカで現役
つくってそのまま朽ちるのは東武車と国鉄車だけ
295: 2023/07/01(土) 15:45:49.61 ID:0NCn919L(1)調 AAS
>>293
大方の予想通りで特にないな
296: 2023/07/01(土) 15:46:58.24 ID:Pv+d0qms(1)調 AAS
>>293
燃料にすらなってない
やっぱりそうか程度だな
297(1): 2023/07/01(土) 15:49:41.52 ID:1dJJ22AF(1)調 AAS
でもここら辺りは
・JR直通便の定期ダイヤから臨時ダイヤへ
・相鉄直通対応車の導入計画
・伊勢崎線⇔久喜乗り入れの羽田空港アクセス計画
・新型ハイブリッド式特急形気動車の導入計画(東武、会津)
298: 2023/07/01(土) 15:50:50.03 ID:WhwCrsun(1)調 AAS
また北千住の上り方引き上げ線が活用されるな
299(3): リークさん 2023/07/01(土) 16:00:05.61 ID:D4/B37/z(1)調 AAS
>>288
>>297
チラシの東武情報
2024年度〜
・野田線に5連の新車投入
→8000系、10030型、10050型は廃車
→60000系は七光台から春日部へ転属
→6連10本と4連8本へ
(ITV取り付け、ワンマン化)
6連
・浅草〜北千住、久喜〜館林の運用へ
→区間急行、区間準急は廃止
・10000型、10030型、10050型は撤退
→ワンマン化
4連
・館林〜伊勢崎の運用へ
→800系、850系は廃車
佐野線、小泉線、桐生線
・10050型投入
→8500型、10000型は廃車
東上線(森林公園〜寄居)、越生線
・10050型投入(ATC化対応)
→8000系は廃車
※10000型、10030型、10050型は、佐野線、小泉線、桐生線、東上線、越生線のみの運用へ
300: 2023/07/01(土) 16:02:11.39 ID:NyOK4DLT(1/2)調 AAS
アーバンパークライン専用車は60500系ですか?
とにかくワンマン化最優先で人員削減しないとやばいんでしょうね。
301(1): 2023/07/01(土) 16:05:11.25 ID:gO/l+BzQ(1)調 AAS
>>299
TwitterのURL貼られてるのにここにコピペしてくるなアホ
302: 2023/07/01(土) 16:08:33.83 ID:259JC9oP(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
303(1): 2023/07/01(土) 16:20:54.20 ID:NyOK4DLT(2/2)調 AAS
>>288
区間急行廃止というか北千住完全分断で急行に昇格ってオチ?
304: 2023/07/01(土) 16:22:13.74 ID:LSYBTo0O(1/2)調 AAS
>>303
単純に減便になるだけ
ごく一部は半蔵門線直通になるかもしれない
305: 2023/07/01(土) 16:26:22.70 ID:kBSNyyoP(1/2)調 AAS
リーク道理なら今後10年は東上線の車両はそのままだな
306(2): 2023/07/01(土) 16:38:39.17 ID:LSYBTo0O(2/2)調 AAS
東上線は51003~51007が南栗橋へ転属し半蔵門線直通機器搭載工事実施
森林公園完全分断実施による所要数減なので本線からの転属なし
って聞いた
307: 2023/07/01(土) 16:51:13.31 ID:kBSNyyoP(2/2)調 AAS
>>306
故障を頻発してるボロを何とかしないと10年は持たんぞ
308: 2023/07/01(土) 18:39:09.38 ID:6zy9uGiI(1)調 AAS
60000は3M2T、新車(80000)は2M3T
309: 2023/07/01(土) 18:47:58.20 ID:0dHMvpTe(1)調 AAS
>>306
森林公園完全分断したとしても、50両も減らせる余裕があるか?
ただでさえ故障が多くてカツカツなのに
310: 2023/07/01(土) 19:03:47.00 ID:0Ukiedq/(1)調 AAS
別にもうカツカツじゃないですけど
311: 2023/07/01(土) 19:26:15.19 ID:EtOnaNxD(1)調 AAS
企業が余計な金使うことで経済回ってんだから、改造とかケチ臭い事言ってないでガンガン新車入れればいいんだよ
312: 2023/07/01(土) 19:33:34.10 ID:13hiL/w3(1)調 AAS
車両が足りなければ減便するだけ
313: 2023/07/01(土) 19:44:35.54 ID:k1e0BYCX(1)調 AAS
>>299
とりあえずこれは立正
314: 2023/07/01(土) 20:33:44.82 ID:D4azEJ9G(1)調 AAS
リーク風妄想って揃いも揃って承認欲求を隠せずに目立とうとしちゃうから判りやすいんだよな
315(4): 2023/07/01(土) 20:51:45.54 ID:FDQ6OohG(1)調 AAS
あと日比直車の所属を北春日部から本区に移管→朝夕の北春日部発着の日比直を南栗橋発着に変更
また、区間急行•区間準急の廃止にともなうダイヤホールを抑えるべく、一部の日比直に久喜発着の普通を新設
日中の東武動物公園以北の運転本数はもとに戻す(姫宮は現状維持)
日比直は北春日部×2•東武動物公園×2•南栗橋×2に、半直は久喜×4•南栗橋×2
産官が絡んでいるため、南栗橋BLPの宣伝を強化
316: 2023/07/01(土) 20:54:42.39 ID:9x+7FALw(1)調 AAS
>>315
画像リンク
317: 2023/07/01(土) 21:11:51.51 ID:HELyheGi(1)調 AAS
>>315
リークを元にした妄想って本当にレベル低いよね
318: 2023/07/01(土) 23:15:12.99 ID:/Nkt47fL(1)調 AAS
>>315
妄想でもちょっと酷いね
319: 2023/07/01(土) 23:42:14.67 ID:wQiK/vZK(2/2)調 AAS
>>281
ボロボロという理由だけで車両を置き換えたって儲かるわけでもないからね。
合理化(5両)進めたり富裕層向けのサービス(新スペ)用意した方がよほど儲かるわな普通に。
320: 2023/07/02(日) 08:30:09.17 ID:Cyx2cNSl(1)調 AAS
>>299
東上線(森林公園~寄居)、越生線
・10050型投入(ATC化対応)
→8000系は廃車
数あってないんだけど
減便するから問題なしとか言いたいのかな?
>>315
産官が絡んでいるため、南栗橋BLPの宣伝を強化
本当に宣伝強化するなら半直削減はしないでしょ?だからダイヤ改正で増やしたんだと思うよ
日比谷線直通で本数をカバーするからと言うなら何か違うと思うよ
321(1): 2023/07/02(日) 08:37:52.82 ID:EGUV0zHC(1/2)調 AAS
春日部駅ロータリーで東武アーバンパークライン10030系塗装の車を発見!!
車屋さんでやってくれたらしい!
元は8000系とそうなので車番は8101です
車の持ち主の方にナンバーを隠すので写真を撮ってTwitterにあげてもいいですかとしっかり聞いて了承を得てます
Twitterリンク:tobu0625
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
322(1): 2023/07/02(日) 08:56:42.40 ID:kwCAC4RU(1)調 AAS
東武の社用車で50000系塗装の奴があるな
323: 2023/07/02(日) 09:05:54.30 ID:j13h46bn(1)調 AAS
一時は工事車両も含めて8000系塗装にしてたよ
視認性が悪いんでやめちゃったけど
324: 2023/07/02(日) 10:08:30.53 ID:8VtPNFSG(1)調 AAS
>>321
イーロンクソマスクはさっさとタヒね
見れねぇじゃねぇか
325(1): 2023/07/02(日) 16:20:27.39 ID:XySGVRg5(1)調 AAS
東上線の森林公園~小川町はラッシュでも4両で足りるから地上用10両編成は6編成くらい減らせるか
326(2): 2023/07/02(日) 16:36:15.16 ID:n/nFTzOf(1)調 AAS
シリコ分断くるか?
327(1): 2023/07/02(日) 16:42:10.03 ID:WonJce9w(1)調 AAS
昔は本数も少なくて武蔵嵐山でギュウギュウだったね
328: 2023/07/02(日) 16:55:50.59 ID:NT2JoBo0(1)調 AAS
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
329: 2023/07/02(日) 17:59:50.00 ID:p/jxTUds(1/2)調 AAS
>>327
朝ラッシュ時間帯の上りだけだったけどな
330(2): 2023/07/02(日) 18:10:58.81 ID:p/jxTUds(2/2)調 AAS
>>326
シリコ分断を本格的にやるなら久喜みたいに森林公園の上り側にも引き上げ線作らないと設定しにくい
引き上げ線を作る用地は確保されてるようだから工事するだけではある
車庫に一旦持っていくなら今でも出来るけど運転手が運転台を2回移動しないとで手間が多い
まぁ、客に階段を上らせて乗り換えさせるっていうなら今のままでも簡単に出来るけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s